JP4879571B2 - 半導体メモリ - Google Patents
半導体メモリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4879571B2 JP4879571B2 JP2005356533A JP2005356533A JP4879571B2 JP 4879571 B2 JP4879571 B2 JP 4879571B2 JP 2005356533 A JP2005356533 A JP 2005356533A JP 2005356533 A JP2005356533 A JP 2005356533A JP 4879571 B2 JP4879571 B2 JP 4879571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- data
- address
- written
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 15
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 101100481704 Arabidopsis thaliana TMK3 gene Proteins 0.000 description 11
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 7
- 102100033640 Bromodomain-containing protein 1 Human genes 0.000 description 6
- 101000871846 Homo sapiens Bromodomain-containing protein 1 Proteins 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Read Only Memory (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
Description
従来、この冗長セルの置き換えは出荷前のテスト工程で行われており、テスト時においてメモリセルの不良が発生すると、このリダンダンシ機能によって不良部分が冗長セルに置き換えられ、これにより、チップ不良を防ぐことができるようになっている。
なお、従来のリダンダンシ機能に関する文献として特許文献1が知られている。
請求項2に記載の発明は、上記半導体メモリにおいて、前記消去手段は、前記書き込み確認を行う場合、前記不揮発性メモリのゲート電圧を書込み確認用の電圧にすることにより前記書き込んだデータを読み出して前記揮発性メモリに書き込み行うとともに、前記書込み確認を行った後に、前記不揮発性メモリのゲート電圧を、前記書込み確認用の電圧よりも低い電圧である読み出し用の電圧にすることにより前記書き込んだデータを読み出して前記揮発性メモリに再書き込みを行なうことを特徴とする半導体メモリである。
まず、電源が投入されると、BRD情報格納メモリ9内の記憶部K0、K1のメモリセル11のデータが読み出され、ラッチ12に書き込まれる。次に、外部回路から読み出しコマンドおよびアドレスがインターフェイス回路1へ入力され、CUI・2を介して制御回路3へ供給されると、制御回路3が、まず、そのアドレスが指示している記憶ブロックのアドレスがBRD情報格納メモリ9の記憶部K0またはK1に記憶されているかをチェックする。そして、記憶されていなかった場合は、読み出し指令およびアドレスをデコーダ6へ出力する。デコーダ6は読み出し指令およびアドレスを受け、メモリアレイ4からデータを読み出し、センスアンプ8を介して制御回路3へ出力する。制御回路3はメモリアレイ4から読み出されたデータをインターフェイス回路1へ出力する。
外部回路から消去を指示するコマンドおよび消去ブロック(記憶ブロックBLK2とする)のアドレスがインターフェイス回路1に入力されると、入力されたコマンドおよび記憶ブロックBLK2のアドレスがCUI・2を介して制御回路3へ供給される。制御回路3は消去コマンドを受け、電源回路5へ消去電圧の出力を指示するとともに、デコーダ6へ消去コマンドおよび記憶ブロックBLK2のアドレスを出力する。デコーダ6は、そのアドレスに応じたメモリセルを選択する。これにより、選択されたメモリセルに電源回路5から出力される(−)負電圧が加えられ、記憶ブロックBLK2が消去される。
2…CPI
3…制御回路
4…メモリアレイ
6…デコーダ
8…センスアンプ
9…BRD情報格納メモリ
11…メモリセル
12…ラッチ
BLK0〜BLK15…記憶ブロック
BRD0、BRD1…冗長ブロック
K0、K1…記憶部
Claims (2)
- 複数の記憶ブロックと、複数の冗長ブロックとを有するメモリアレイと、
前記冗長ブロックの使用状態が書き込まれる情報格納メモリと、
外部回路から消去指示を受けて前記記憶ブロックを消去し、次いで、消去済みの記憶ブロックのデータを読み出して確認し、消去が正しく行われない場合に、その記憶ブロックのアドレスを前記情報格納メモリに前記冗長ブロックと対応させて書き込む消去手段と、
外部回路から書き込み/読み出し指令およびアドレスを受けて前記情報格納メモリをチェックし、前記外部回路から受けたアドレスに対応するアドレスが前記情報格納メモリに書き込まれている場合はそのアドレスに対応する冗長ブロックにアクセスし、書き込まれていない場合は外部回路から受けたアドレスが指示する記憶ブロックにアクセスする書き込み/読み出し手段と、
を具備する半導体メモリにおいて、
前記情報格納メモリは、不揮発性メモリと前記不揮発性メモリの出力を読み込む揮発性メモリによって構成され、
前記消去手段は、前記不揮発性メモリにデータを書き込んだ後、書き込んだデータを前記不揮発性メモリから読み出して前記揮発性メモリに書き込み、前記揮発性メモリに書き込まれたデータの内の前記不揮発性メモリに書き込んだデータのみについて書き込み確認を行うことを特徴とする半導体メモリ。 - 請求項1の半導体メモリにおいて、
前記消去手段は、前記書き込み確認を行う場合、前記不揮発性メモリのゲート電圧を書込み確認用の電圧にすることにより前記書き込んだデータを読み出して前記揮発性メモリに書き込み行うとともに、前記書込み確認を行った後に、前記不揮発性メモリのゲート電圧を、前記書込み確認用の電圧よりも低い電圧である読み出し用の電圧にすることにより前記書き込んだデータを読み出して前記揮発性メモリに再書き込みを行なうことを特徴とする半導体メモリ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005356533A JP4879571B2 (ja) | 2005-12-09 | 2005-12-09 | 半導体メモリ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005356533A JP4879571B2 (ja) | 2005-12-09 | 2005-12-09 | 半導体メモリ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007164843A JP2007164843A (ja) | 2007-06-28 |
JP4879571B2 true JP4879571B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=38247597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005356533A Active JP4879571B2 (ja) | 2005-12-09 | 2005-12-09 | 半導体メモリ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4879571B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5541194B2 (ja) * | 2011-02-23 | 2014-07-09 | 株式会社デンソー | フラッシュメモリに対してデータの読み出しおよび書き込みを行う制御装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07254298A (ja) * | 1994-03-15 | 1995-10-03 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JP3586591B2 (ja) * | 1999-07-01 | 2004-11-10 | シャープ株式会社 | 冗長機能を有する不揮発性半導体メモリ装置のための不良アドレスデータ記憶回路および不良アドレスデータ書き込み方法 |
JP3859912B2 (ja) * | 1999-09-08 | 2006-12-20 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2002074978A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP3623756B2 (ja) * | 2001-06-13 | 2005-02-23 | 松下電器産業株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置 |
DE60230592D1 (de) * | 2002-05-21 | 2009-02-12 | St Microelectronics Srl | Selbstreparaturverfahren für nichtflüchtige Speicheranordnung mit Lösch-/Programmierfehlerdetektion, und nichtflüchtige Speicheranordnung dafür |
JP2004227723A (ja) * | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Renesas Technology Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2004310930A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Renesas Technology Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2004342187A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路及びマイクロコンピュータ |
JP4703148B2 (ja) * | 2004-09-08 | 2011-06-15 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2006294143A (ja) * | 2005-04-12 | 2006-10-26 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2007004955A (ja) * | 2005-05-27 | 2007-01-11 | Sharp Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
-
2005
- 2005-12-09 JP JP2005356533A patent/JP4879571B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007164843A (ja) | 2007-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3730423B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP5203019B2 (ja) | 信頼性の高い初期化データを提供するフラッシュメモリ装置及びその初期化方法 | |
KR100593652B1 (ko) | 소거 동작 정보를 기억하는 불휘발성 메모리 | |
JP4686350B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びその自己テスト方法 | |
CN107608628A (zh) | 闪存控制器 | |
JP2006294143A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2009146548A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
CN111933209B (zh) | 半导体装置 | |
JP2006054010A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP4467371B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及び不揮発性半導体記憶装置の置換情報の設定方法 | |
JP4879571B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JP4544167B2 (ja) | メモリコントローラおよびフラッシュメモリシステム | |
US20110238889A1 (en) | Semiconductor memory device from which data can be read at low power | |
JP2007220249A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4637526B2 (ja) | メモリカードおよび不揮発性記憶装置 | |
US7515499B2 (en) | Semiconductor memory device equipped with storage section for storing setting information to set initial operation and function | |
JP4879572B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JP4641034B2 (ja) | 不揮発性記憶システム | |
JP4554613B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置にデータを書き込む方法 | |
JP4569416B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2004030849A (ja) | データの一部書き換え機能を有する半導体不揮発性メモリ | |
JP2005316793A (ja) | フラッシュメモリシステム及びフラッシュメモリの制御方法 | |
JP3267320B2 (ja) | 不揮発性半導体メモリ装置及び不揮発性半導体メモリ装置の制御方法 | |
JP2002074978A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP4547490B2 (ja) | 不揮発性記憶装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4879571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |