JP5198857B2 - 金属錯体 - Google Patents

金属錯体 Download PDF

Info

Publication number
JP5198857B2
JP5198857B2 JP2007520763A JP2007520763A JP5198857B2 JP 5198857 B2 JP5198857 B2 JP 5198857B2 JP 2007520763 A JP2007520763 A JP 2007520763A JP 2007520763 A JP2007520763 A JP 2007520763A JP 5198857 B2 JP5198857 B2 JP 5198857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
same
different
metal
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007520763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008506652A (ja
Inventor
シュテーセル、フィリープ
ブロイニング、エッシャー
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2008506652A publication Critical patent/JP2008506652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198857B2 publication Critical patent/JP5198857B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System compounds of the platinum group
    • C07F15/0033Iridium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/10Metal complexes of organic compounds not being dyes in uncomplexed form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Description

有機金属化合物、特にd8金属の化合物は、近い将来、最も広い意味で電子産業に帰属し得る多数の様々な用途で機能材料として用いられることであろう。有機構成部分および有機発光ダイオード(OLEDs)に基づく有機エレクトロルミネセントデバイスの場合(例えばUS4539507、US5151629)には、市場への導入は、「有機ディスプレー」を有するパイオニアのカーラジオ、パイオニアおよびSNMDの携帯電話により確立されているものとしてすでになされている。このタイプの更なる製品は、ちょうど導入され始めているところである。にもかかわらず、それらのディスプレーを、現在市場を主導している液晶ディスプレーに対する真の競合者にするために、ここでも顕著な改善がいまだ必要である。
近年明瞭となった開発は、蛍光の代わりにリン光を発する有機金属錯体の使用である(M.A.バルドーら、Appl.Phys.Lett.1999,75、4〜6)。理論的なスピンの統計的な理由のために、リン光発光体として有機金属化合物を用い、4倍までのエネルギーと電力効率が可能である。この開発が継続し得るかどうかは、OLEDにおいてそれらの利益(一重項発光=蛍光に対する三重項発光=リン光)を満たすことができる、対応するデバイス組成が見出されるかどうかに依存する。ここで言及されるであろう主要条件は、特に長い動作寿命と、操作および気相成長の間の高い熱安定性とである。対応する有機金属化合物の有効な化学的な入手がこの場合は可能でなくてはならない。これは、特に、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、白金および金の化合物の場合にはそれらの金属の希少性を背景として特に関心のもたれるところであり、したがって、その資源を保存する使用形態を促進する。
リン光OLEDは、現在まで、とりわけ、以下の弱点を示している。
1.動作寿命は一般的にはるかに短く、このことは高い品質と長い寿命のデバイスとしてのリン光OLEDの導入を妨げる。
2.多くの公知の金属錯体は、金属錯体を用いた本発明者自身の実験により示されるように、低い熱安定性を有し、それらは例えば、WO02/104080、WO02/44189、およびUS2003/0068526において記載されている。不十分な熱安定性は、不可避に錯体の真空堆積の間に有機熱分解生成物の遊離をもたらし、このことは、ある場合には、少量でさえ、顕著にOLEDの動作寿命を短縮させる。しかしながら、特に昇華による金属錯体の精製と真空プロセスによる蒸着の間、顕著により温度に安定な入手可能な錯体を有することが望ましいであろう。というのは、分解は、錯体の大量損失をもたらすからである。
3.特に、フェニルピリジンタイプの配位子に加えて、金属−炭素結合(例えば、アセチルアセトネート)を有さない更なる配位子も含む金属錯体の安定性は、これまでのところずっと不適切である。というのは、それらの配位子は、一般的に、例えば、US2004/0086742に記載されているようにこのタイプの錯体についての本発明者の実験により示されるように非常に不安定な形態で中央の金属原子に結合しているからである。
特に、錯体の寿命と熱安定性の同時の改善は有益であろう。
したがって、上記弱点を有さないが、効率と発色に関して公知の金属錯体と少なくとも等しい別の化合物に対する需要が存在する。
驚くべきことに、このたび、多座配位子とクリプテートの金属錯体は、特に三重項発光体としてのOLEDにおける使用についてきわめて良好な特性を発揮することが見出された。
本発明は、先行技術に対して以下の改善点により区別されるそれらの化合物に関する。
1.昇華の際に部分的または完全な熱分解を被る多くの公知の金属錯体(例えば、WO02/44189およびUS2003/0068526に記載されているように)とは対照的に本発明による化合物は高い熱安定性を有する。対応するデバイスにおける使用について、この安定性は、動作寿命の顕著な増加をもたらし、さらに、真空法による容易な付着を促進する。
2.純粋な形態のエレクトロルミネセント材料としてかまたはマトリックス材料と組み合わせのドーパントとして用いられる本発明による化合物はOLEDで高い効率をもたらし、その場合、エレクトロルミネセントデバイスは急峻な電流/電圧曲線により、そして特に長い動作寿命により区別される。
3.本発明による化合物は、ある場合には、有機溶媒中で優れた溶解性を有する。したがって、それらの材料は、より容易に精製され得るものであり、コーティング法または印刷法により溶液から加工処理され得る。この特性はまた、蒸発による従来どおりの加工の場合にも有益である。というのは、プラントとシャドウマスクの洗浄はこうして顕著に単純化されるからである。
以下により詳細に記載される多座配位子とクリプテートの金属錯体のクラスおよび光電子デバイスにおける機能材料としてのその使用は新規である。しかしながら、効率的な製造と純粋物質としてのその入手の容易さはこの目的のためにとても重要である。
したがって、本発明は、式(1)の金属錯体であって、
Figure 0005198857
式(2)の多座配位子Lに配位した、少なくとも1種の金属Mを含み
Figure 0005198857
(式中、Vは第3、第4、第5および/または第6族の1ないし80の原子を含む架橋単位であり、これは互いに3つの部分配位子L1、L2およびL3に共有結合し、添字aは0または1に等しく、a=0の場合に架橋単位Vは省略される);
ここでの部分配位子L1は式(3)に従い
Figure 0005198857
(式中、Cy1およびCy2は置換または非置換の環状基であり、それらの各々は、環内にあるまたは環外で結合した、少なくとも1つのドナー原子またはC原子を含み、それを介して環状基が金属に結合し;基Cy1およびCy2は共有結合または共通の端部を介して互いに結合し、さらに置換基を介して互いに結合して、多環、脂肪族、または芳香族の環構造を形成していてもよい);
部分配位子L2は1以上のドナー原子と2ないし40のC原子とを含むドナー配位子であり、ただし部分配位子L2はともに金属に結合した2つの環または部分環によって構成されず;
部分配位子L3は部分配位子L1または部分配位子L2と同一または異なる、
金属錯体に関する。
本発明の目的のために、ドナー原子は少なくとも1つの自由電子対を有し、したがって例えばO、S、NまたはPのような金属原子に結合することが可能な原子を意味するものと理解される。本発明の目的のために、ドナー基またはドナー配位子はこのタイプの少なくとも1種のドナー原子を有し、したがって金属原子に結合することが可能な基を意味するものと理解される。
式(1)の金属錯体は、1つの架橋単位V(すなわちa=0)または2つの架橋単位V(すなわちa=1)が存在するかどうかに応じて、多座配位子またはクリプテートの錯体であり得る。本発明の目的のためには、クリプテートは、金属イオンが錯体形成クリプタンドの架橋により3次元的に取り囲まれるクリプタンドと金属イオンとの化合物を意味するものと理解される。本発明の目的のためには、クリプタンドは、大環状配位子、特に2つの架橋頭原子または架橋頭基が3つの架橋により接続され、それらの各々が金属原子と配位可能である配位子を意味するものと理解される。
同素環または複素環であり得る環状基Cy1およびCy2は、飽和、不飽和または芳香族であり得る。基は、好ましくは、芳香族である。
部分配位子L1の環Cy1およびCy2は、単結合を介して互いに連結し得る。加えて、部分同素環または部分複素環Cy1およびCy2は、共通の端部を介して連結し得る。さらに、単結合または共通の端部を介する連結のほかに、それらは環Cy1およびCy2または部分環の置換基を介して互いに連結し得るものであり、したがって多環式、芳香族または脂肪族環構造を形成する。主たる連結の可能性は、それによりすべての可能な連結の種類を限定することは望まないが、ベンゼン環(Cy1)およびピリジン環(Cy2)を例に参照してここで例示するように示される。
Figure 0005198857
荷電していない、すなわち電気的に中性であることを特徴とする本発明による式(1)の化合物は好ましい。これは、部分配位子L1、L2およびL3と架橋単位Vの電荷が、錯体の金属イオンの電荷を補うように選択されるという単純な仕方で達成される。
金属原子の周りの価電子の合計が18であることを特徴とする本発明による式(1)の化合物はさらに好ましい。この好ましさは、それらの金属錯体の特別の安定性によるものである(例えば、エルシェンブロイヒ、ザルツァー、オーガノメタルケミー[有機金属化学]、トイプナー、ステゥディエンビュッヒャー、シュトゥットガルト1993を参照されたい)。
Cy1がCy2と等しくないことを特徴とする本発明による式(1)の化合物がさらに好ましい。2つの環の一方が金属−炭素結合を介して結合し、他方が炭素以外のドナー原子を介して結合することがここでは好ましい。
架橋単位Vが3、4、5および/または6族(IUPAC族13、14、15または16)の1ないし80の原子または3員環ないし6員環の同素環または複素環を有することを特徴とする本発明による式(1)の化合物が好ましい。それらは架橋単位の骨格を形成する。架橋単位Vはまた、非対称構造も有し得るものであり、すなわち、VからL1、L2およびL3への結合は同一である必要は無い。
架橋単位Vは、中性、一価の負の荷電、または一価の正の荷電状態であり得る。ここでのVの電荷は、好ましくは、中性の錯体が形成されるように選択される。したがって、例えば、1または2の中性の架橋単位Vが、3価の金属イオンM3+および3つの一価の負の部分配位子L1、L2およびL3の場合には好ましい。さらに、一価の負の架橋単位Vおよび任意にさらなる中性単位Vが、三価の金属イオンM4+および3つの一価の負の部分配位子L1、L2およびL3の場合には好ましい。さらに、2つの一価の負の架橋単位Vが5価の金属イオンM5+および3つの一価の負の部分配位子L1、L2およびL3の場合には好ましい。さらに、一価の正の架橋単位Vおよび任意に更なる中性単位Vが、二価の金属イオンM2+および3つの一価の負の部分配位子L1、L2およびL3の場合には好ましい。さらに、2つの一価の正の架橋単位Vが、一価の金属イオンM+および3の一価の負の部分配位子L1、L2およびL3の場合には好ましい。
1以上のドナー原子を含む部分配位子L2が2のドナー原子を有する二座キレート部分配位子であることを特徴とする本発明による式(1)の化合物はさらに好ましい。
式(4)の配位子LがタイプL1の2つの部分配位子と1つのタイプL2の二座キレート部分配位子を有することを特徴とする本発明による式(1)の化合物はさらに好ましい。
Figure 0005198857
(式中、記号D1およびD2は、各々の場合に同一または異なり、各々は1つのドナー原子を含むドナー基を表し、用いられる他の記号と添字は、上記の意味を有する)。
L3=L1であることを特徴とする本発明による式(1)の化合物は特に好ましい。
好ましい多座金属錯体は、以下でより詳細に説明される式(5)ないし(16)の部分構造を含む錯体の基から選択される。
部分配位子L1は金属Mおよび架橋単位Vとともに式(5)ないし(16)の部分構造を有する式(1)の金属錯体が好ましい。
Figure 0005198857
(式中、記号と添字は以下の意味を有する:
Mは各々の出現について同一または異なり、遷移金属であり、
Eは各々の出現について同一または異なり、C、NまたはPであり、
Qは各々の出現について同一または異なり、O、S、Se、TeまたはNであり、
Tは各々の出現について同一または異なり、N、PまたはCであり、
Xは各々の出現について同一または異なり、CR、NまたはPであり、
Yは各々の出現について同一または異なり、NR1、O、S、Se、Te、SO、SeO、TeO、SO2、SeO2、TeO2、R1SO、R1SeO、R1TeO、R1SO2、R1SeO2、R1TeO2、R1POまたは(R12POであり、
Vは各々の出現について同一または異なり、B、BR-、B(CR23、RB(CR23 -、B(O)3、RB(O)3 -、B(CR2CR23、RB(CR2CR23 -、B(CR2O)3、RB(CR2O)3 -、B(OCR23、RB(OCR23 -、Al(O)3、RAl(O)3 -、Al(OCR23、RAl(OCR23 -、CR、CO-、CN(R12、RC(CR23、RC(O)3、RC(CR2CR23、RC(CR2O)3、RC(OCR23、RC(SiR23、RC(SiR2CR23、RC(CR2SiR23、RC(SiR2SiR23、SiR、RSi(CR23、RSi(O)3、RSi(CR2CR23、RSi(OCR23、RSi(CR2O)3、RSi(SiR23、RSi(SiR2CR23、RSi(CR2SiR23、RSi(SiR2SiR23、N、NO、NR+、N(CR23、RN(CR23 +、N(C=O)3、N(CR2CR23、RN(CR2CR2+、P、PO、PS、PSe、PTe、P(O)3、PO(O)3、P(OCR23、PO(OCR23、P(CR23、PO(CR23、P(CR2CR23、PO(CR2CR23、As、AsO、AsS、AsSe、AsTe、As(O)3、AsO(O)3、As(OCR23、AsO(OCR23、As(CR23、AsO(CR23、As(CR2CR23、AsO(CR2CR23、Sb、SbO、SbS、SbSe、SbTe、Sb(O)3、SbO(O)3、Sb(OCR23、SbO(OCR23、Sb(CR23、SbO(CR23、Sb(CR2CR23、SbO(CR2CR23、Bi、BiO、BiS、BiSe、BiTe、Bi(O)3、BiO(O)3、Bi(OCR23、BiO(OCR23、Bi(CR23、BiO(CR23、Bi(CR2CR23、BiO(CR2CR23、S+、S(CR23 +、S(CR2CR23 +、Se+、Se(CR23 +、Se(CR2CR23 +、Te+、Te(CR23 +、Te(CR2CR23 +または対応する非対称類似体または式(17)または式(18)の単位であり、
Figure 0005198857
Zは各々の出現について同一または異なり、二価基CR2、NR、O、S、SiR2、PR、CR2−CR2、CR2−NR、CR2−O、CR2−S、CR2−SiR2またはCR2−PRであり、
Rは各々の出現について同一または異なり、H、F、Cl、Br、I、NO2、CN、1ないし20のC原子を有する直鎖、分枝鎖または環状アルキルまたはアルコキシ基であり、その1以上の非隣接CH2基は、−R1C=CR1−、−C≡C−、Si(R12、Ge(R12、Sn(R12、C=O、C=S、C=Se、C=NR1、−O−、−S−、−NR1−または−CONR1−により置換され得るものであり、1以上のH原子はF、または1ないし14のC原子を有するアリール、アリールオキシまたはヘテロアリール基(これは1以上の非芳香族基Rにより置換され得る)または6ないし20のC原子を有するジアリールアミノ基(これは1以上の非芳香族置換基Rにより置換され得る)により置換され得るものであり、ともに同一環にも2つの異なる環にもあるここでの複数の置換基Rはともにさらなる単環式、多環式、脂肪族、芳香族および/またはベンゾ縮合環構造を形成し得るものであり、
1は各々の出現について同一または異なり、Hまたは1ないし20のC原子を有する脂肪族または芳香族炭化水素基であり、
cは各々の出現について同一または異なり、0または1である)。
金属Mと架橋単位Vがないとみなされる式(5)ないし(16)の部分構造は、ここでの部分配位子L1に対応する。
Mは各々の出現について同一または異なり、38を超える原子数を有する遷移金属イオン、特に好ましくはタングステン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、白金または金を表す化合物が好ましい。
Qは各々の出現について同一または異なり、O、SまたはN、特に好ましくはOまたはSを表す化合物はさらに好ましい。
Eは各々の出現について同一または異なり、CまたはN、特に好ましくはCを表す化合物はさらに好ましい。
Tは各々の出現について同一または異なり、NまたはP、特に好ましくはNを表す化合物はさらに好ましい。
Xは各々の出現について同一または異なり、CRまたはNを表す化合物はさらに好ましい。
Yは各々の出現について同一または異なり、O、SまたはNR1を表す化合物がさらに好ましい。
Vは各々の出現について同一または異なり、B、BR-、B(CR23、RB(CR23 -、B(O)3、RB(O)3 -、B(CR2CR23、B(OCR23、RB(OCR23 -、CR、CNR1 2、RC(CR23、RC(O)3、RC(CR2CR23、RC(CR2O)3、RC(OCR23、SiR、RSi(CR23、RSi(O)3、RSi(CR2CR23、RSi(OCR23、RSi(CR2O)3、N、NR+、N(CR23、RN(CR23 +、N(C=O)3、N(CR2CR23、RN(CR2CR2+、P、PO、P(O)3、PO(O)3、P(OCR23、PO(OCR23、S+、S(CR23 +、S(CR2CR23 +または対応する非対称類似体または式(17)または式(18)の基を表す化合物はさらに好ましい。Vは、特に好ましくは、各々の出現について同一または異なり、B(O)3、RB(O)3 -、B(OCR23、RB(OCR23 -、RC(CR2CR23、RC(CR2O)3、P(O)3、P(OCR23、RC(CR23、RSi(O)3、N(CR23、RN(CR23 +、N(CR2CR23または対応する非対称類似体または式(17)または式(18)の基を表す。
Zは、各々の出現について同一または異なり、二価基CR2、NR、O、S、SiR2またはPR、特に好ましくは二価基CR2、NRまたはOを表す化合物がさらに好ましい。
Rは各々の出現について同一または異なり、H、F、Cl、Br、I、CN、1ないし6のC原子を有する直鎖、分枝鎖または環状アルキルまたはアルコキシ基または3ないし8のC原子を有するアリール、アリールオキシまたはヘテロアリール基(1以上の非芳香族基Rにより置換され得る)または8ないし12のC原子を有するジアリールアミノ基(1以上の非芳香族基Rにより置換され得る)を表す化合物がさらに好ましい。ここでの2以上の置換基Rは同一環のも2つの異なる環にもあり、ともにさらなる単環式、多環式、脂肪族、芳香族および/またはベンゾ縮合環構造を形成し得る。
添字c=0である化合物はさらに好ましい。
ここでの金属は種々の原子価であり得る。上記金属は、好ましくは、原子価では、W(II)、W(III)、W(IV)、Re(II)、Re(III)、Re(IV)、Ru(II)、Ru(III)、Os(II)、Os(III)、Rh(III)、Ir(III)、Ir(IV)、Pt(IV)およびAu(III)である。
部分配位子L2は、好ましくは、二座キレート配位子であり、それは2つのドナー基D1およびD2を有し、その場合、対応するドナー原子は好ましくは5および6族から選択され、またはイソニトリル基を表す。ここでのドナー基D1およびD2は、ともに金属に結合する環状構造を、両方ともは表し得ない。さらに、錯体となった部分配位子L2は、好ましくは、直接の金属−炭素結合を有さない。多種の適切な二座配位子が当業者に公知であり、多くの例が、コットン、ウイルキンソン、アノーガニッシュ・ケミー[無機化学]第2版、ファーラック・ケミー、バインハイム、1970年、917〜972に示されている。
ドナー基D1およびD2の特に好ましいドナー原子は、窒素、リン、酸素および硫黄である。
好ましい窒素含有ドナー基は、芳香族窒素複素環、例えば、ピリジン、キノリン、イソキノリン、ピラジン、キノキサリン、ピリミジン、ピリダジン、トリアジン、ピロール、インドール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ピラゾールまたはトリアゾールであり、脂肪族アミン、脂肪族環状アミン、例えばピロリジン、ピペリジン、またはモルホリンであり、ニトリル、アミド、イミドおよびイミンであり、それらの各々は、置換基Rにより置換され得るか置換され得ない。
好ましいリン含有ドナー基は、アルキル、アリールまたは混合アルキルアリールホスフィン、アルキル、アリールまたは混合アルキルアリールホスフィンハライド、アルキル、アリールまたは混合アルキルアリールホスファイトまたは例えばホスファベンゼンのようなホスファ芳香族であり、それらの各々は、基Rにより置換され得るか置換され得ない。
好ましい酸素含有ドナー基は、アルコール、アルコレート、開環鎖または環状エーテル、カルボニル基、ホスフィンオキシド基、スルホキシド基、カルボキシレート、フェノール、フェノレート、オキシム、ヒドロキサメート、β−ケトケトネート、β−ケトエステルおよびβ−ジエステルであり、それらの各々は基Rにより置換され得るかまたは置換されず、その場合最後に言及された基は、二座キレート配位子を表す。
好ましい硫黄含有ドナー基は、脂肪族または芳香族チオールおよびチオレート、開環鎖または環状チオエーテル、チオフェン、チオカルボニル基、ホスフィンスルフィドおよびチオカルボレートであり、それらの各々は置換基Rにより置換され得るかまたは置換されない。
好ましい二座キレート部分配位子L2は、それらの基の2つを組み合わせることによりそれらドナー基から形成され得るものであり、基は、同一または異なり、同一または異なるドナー原子を有しうるが、しかし、2つの環状配位構造を示してはならない。このようにして形成される部分配位子L2は、連結単位Vに共有結合し、また、1以上のR基により置換され得るものである。
このタイプの部分配位子L2の例は、置換または非置換のβ−ケトケトネート、β−ケトエステル、β−ジエステル、例えば、ピリジン−2−カルボン酸、キノリン−2−カルボン酸、グリシン、ジメチルグリシン、アラニンまたはジメチルアミノアラニンのようなアミノカルボン酸から誘導されたカルボキシレート、イミノアセトアセトネート、ヒドロキサメート、ピリジルホスフィン、α−ホスフィノカルボキシレート、グリコールエーテル、エーテルアルコレート、例えば、エチレングリコールまたは1,3−プロピレングリコールのようなジアルコールから誘導されたジアルコレート、例えば、1,2−エチレンジチオールまたは1,3−プロピレンジチオールのようなジチオールから誘導されたジチオレート、例えば、エチレンジアミン、プロピレンジアミンまたはシス−もしくはトランス−ジアミノシクロヘキサンのようなジアミン、例えば、2−[1−(フェニルイミノ)エチル]ピリジン、2−[1−(2−メチルフェニルイミノ)エチル]ピリジン、2−[1−(2,6−ジ−イソ−プロピルフェニルイミノ)エチル]ピリジン、2−[1−(メチルイミノ)エチル]ピリジン、2−[1−(エチルイミノ)エチル]ピリジン、2−[1−(イソ−プロピルイミノ)エチル]ピリジンまたは2−[1−(tert−ブチルイミノ)エチル]ピリジンのようなイミン、例えば、1,2−ビス(メチルイミノ)エタン、1,2−ビス(エチルイミノ)エタン、1,2−ビス(イソ−プロピルイミノ)エタン、1,2−ビス(tert−ブチルイミノ)エタン、2,3−ビス(メチルイミノ)ブタン、2,3−ビス(エチルイミノ)ブタン、2,3−ビス(イソ−プロピルイミノ)ブタン、2,3−ビス(tert−ブチルイミノ)ブタン、1,2−ビス(フェニルイミノ)エタン、1,2−ビス(2−メチルフェニルイミノ)エタン、1,2−ビス(2,6−ジ−イソ−プロピルフェニルイミノ)エタン、1,2−ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェニルイミノ)エタン、2,3−ビス(フェニルイミノ)ブタン、2,3−ビス(2−メチルフェニルイミノ)ブタン、2,3−ビス(2,6−ジ−イソ−プロピルフェニルイミノ)ブタンまたは2,3−ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェニルイミノ)ブタンのようなジイミン、例えば、ビスジフェニルホスフィノメタン、ビスジフェニルホスフィノエタン、ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、ビス(ジメチルホスフィノ)メタン、ビス(ジメチルホスフィノ)エタン、ビス(ジメチルホスフィノ)プロパン、ビス(ジエチルホスフィノ)メタン、ビス(ジエチルホスフィノ)エタン、ビス(ジエチルホスフィノ)プロパン、ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)メタン、ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)エタン、ビス(tert−ブチルホスフィノ)プロパンのようなジホスフィン、例えばメチルサリチルイミン、エチルサリチルイミンまたはフェニルサリチルイミンなどのようなサリチルイミンから誘導されたサリチルイミネートである。
しかしながら、当業者は、容易に、更なる進歩性なしに記述されたドナー基からさらなる部分配位子L2を形成し、配位子Lと式(1)の対応する金属錯体においてそれらを用い得る。
本発明による錯体の合成のための有意義な中間体である式(2)の対応する配位子Lは新規であり、したがって同様に本発明の主題である。式(1)の錯体についての上記の有利な点はまた、ここでは、式(2)の対応する配位子にも適用される。
本発明による式(1)の錯体は、基本的には、種々の方法により調製され得るものであるが、しかし、下記の方法が特に適切であることがわかっている。
したがって、本発明はさらに、式(2)の配位子またはその配位子の前駆体と、式(19)の金属アルコレート、式(20)の金属ケトケトネートまたは式(21)の金属ハライドとの反応による式(1)の錯体の製造方法に関する。
Figure 0005198857
(式中、以下が記号および添字に適用される:
Mは各々の出現について同一または異なり、遷移金属イオンであり、
Halは各々の出現について同一または異なり、F、Cl、BrまたはIであり、
Aは各々の出現について同一または異なり、中性または1価アニオン性、単一座または二座配位子であり、
pは各々の出現について同一または異なり、1、2、3、4または5であり、その場合式(19)および(21)のpは金属Mの価数を示し、
qは各々の出現について同一または異なり、0、1、2、3または4であり、
式(20)の化合物もまた電荷を有しうるものであり、対イオンも含み、他の記号は上述したのと同一の意味を有する)。
合成は、例えば、熱的に、光化学的に、またはマイクロ波照射により活性化され得る。トリス−オルト−金属化金属錯体の合成は、一般的には、WO02/060910、WO04/085449およびWO04/108738に記載されている。
好ましい合成プロセスにおいて、式(2)の配位子は、式(19)、(20)および(21)によって記載される金属化合物と反応する。この合成方法は、スキーム1に示されている。
Figure 0005198857
本発明による錯体とクリプテートのさらに好ましい合成方法は、スキーム2に示されるテンプレート合成であることがわかっている。この目的のために、式(19)、(20)および(21)によって記載される金属化合物は、配位子の単純、大環状または多座前駆体と反応し、その場合、配位子前駆体は、それが1つまたは2つではなく、架橋単位Vを全く含まないか1つしか含まないと言う点か、またはそれが3つの部分配位子L1、L2およびL3の中の2つのみを含むという点で配位子と異なる。第2の合成工程では、このときは、架橋単位Vは錯体類似体反応、すなわち金属錯体での反応で導入され、または両方の架橋単位Vが導入され、または第3の部分配位子L1またはL2またはL3が導入されて、架橋単位Vに連結する。それらの合成方法は、錯体形成がすでに行われ、3つの部分配位子L1、L2およびL3が空間的に好ましい配列にあり、これが単純な閉環を促進してVを導入させて第3の部分配位子を連結させ、それはさらに大きな技術的困難さと錯化されていない部分配位子を用いることの収率低下においてのみ可能であると言う事実により利点を有する。それらの合成方法はスキーム2において示される。
Figure 0005198857
Figure 0005198857
Figure 0005198857
それらの方法は、高純度、好ましくは1H−NMRまたはHPLCによれば>99%の純度で容易に錯体を与える。
以下に示される式(1)の錯体の例は、とりわけ、ここで説明される合成方法を用いて調製され得る。
Figure 0005198857
Figure 0005198857
Figure 0005198857
Figure 0005198857
上記本発明による化合物、例えば、例2および4による化合物は、例えば、対応する共役、部分共役または非共役ポリマーの製造のためのコモノマーとしてまたはデンドリマーのコアとして用いられ得る。ここでの重合は、好ましくは、ハロゲン基を介して実施される。したがって、それらは、とりわけ、可溶性ポリフルオレン(例えば、EP842208またはWO00/22026に記載されている)、ポリスピロビフルオレン(例えば、EP707020またはEP894107に記載されている)、ポリパラフェニレン(例えば、WO92/18552に記載されている)、ポリカルバゾール(例えば、WO04/070772およびWO04/113468に記載されている)、ポリビニルカルバゾール、ポリチオフェン(例えば、EP1028136に記載されている)、ポリジヒドロフェナントレン(例えば、WO05/014689に記載されている)、ポリインデノフルオレン(例えば、出願WO04/041901およびWO04/113412に記載されている)、ポリケトン(例えば、未公開の出願DE102004003008.1に記載されている)または複数のそれらの単位を含むコポリマーに重合され得る。
したがって、本発明はさらに、式(1)の1以上の化合物を含む共役、部分共役および非共役ポリマーまたはデンドリマーに関し、その場合、ポリマーまたはデンドリマーに対する式(1)の錯体の1以上の結合が存在する。
さらに、本発明による金属錯体はまた、さらに官能化され得るし、したがって、さらに大きな金属錯体に変換され得る。ここで言及され得る例は、スズキメソッドによるアリールボロン酸による官能化またはハルトビッヒ−ブッフバルト法による1級アミンまたは2級アミンによる官能化である。
本発明による上記錯体またはそれらの錯体を含むポリマーまたはデンドリマーは、例えば、有機発光ダイオード(OLED)、有機集積回路(O−IC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機発光トランジスタ(O−LET)、有機太陽電池(O−SC)、有機光検出器、有機光レセプター、有機電界消光デバイス(O−FQD)、または有機レーザーダイオード(O−レーザー)のような電子部品の活性成分として用いられる。
活性成分は、例えば、電荷注入、電荷輸送または電荷ブロック材料であるが、特に発光材料である。本発明による化合物は、概説ですでに説明され、以下により詳細に記載されているようにこの機能のための特に良好な特性を示す。
したがって、本発明はさらに、電子部品の中でのそれらの化合物の使用に関する。
本発明はさらに、例えば、式(1)の1以上の錯体を含む、有機集積回路(O−IC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機発光トランジスタ(O−LET)、有機太陽電池(O−SC)、有機光検出器、有機光レセプター、有機電界消光デバイス(O−FQD)または有機レーザーダイオード(O−レーザー)、特に有機発光ダイオード(OLED)のような有機電子部品に関する。式(5)ないし(16)の部分構造を有する1以上の錯体を含む有機電子部品が好ましく、その場合、式(1)の化合物についての上記利点は、また、電子部品にも適用される。
化合物は、以下の利点により区別される。
1.昇華の際に部分的または完全な熱分解を被る先行技術による多くの金属錯体とは対照的に、本発明による化合物は、高い熱安定性を有する。このことは、対応するデバイスにおける使用について動作寿命の顕著な増加をもたらす。錯体の高い熱安定性は、それらが資源保存的に用いられることを可能とする。
2.エレクトロルミネセントデバイスで用いられる本発明による化合物は、高い効率と、急峻な電流/電圧曲線をもたらす。
3.本発明による化合物は、良好な、場合によってはきわめて良好な有機溶媒への可溶性を有する。したがって、それらの材料は溶液からより容易に精製され得るし、それらはまた、コーティング法または印刷法により溶液から処理され得る。この特性はまた、蒸発による従来の加工の場合にも有益である。というのは、用いられるプラントまたは例えばシャドウマスクのような補助装置の洗浄はこうして顕著に単純化されるためである。
本発明は、限定されることを意図せずに以下の例により、より詳細に説明される。当業者は、進歩性なしに概説から本発明によるさらなる錯体を製造するか、本発明による方法を使用することが可能であろう。
例:
以下の合成は、別段の指示が無ければ保護ガス雰囲気の下で実施された。出発材料は、ALDRICH、ABCR(溶媒、無機物、テトラヒドリドホウ酸ナトリウム、トリ−o−トリルホスフィン、6−クロロ−2−ピリジンカルボン酸)またはLancaster(ピナコリルピリジン−2−ボロネート)またはHeraeus(塩化イリジウム(III)水和物)から購入された。ビス(3−ブロモベンジル)ケトンを文献の方法(H.Sauriat−Dorizonら、J.Org.Chem.2003,68,240)により調製した。
例1:1,3−ビス(3−ブロモフェニル)プロパン−2−オールの合成
Figure 0005198857
7.6g(200mmol)のテトラヒドリドホウ酸ナトリウムを、36.8g(100mmol)のビス(3−ブロモベンジル)ケトンを500mlのTHF、200mlのイソプロパノールおよび3mlの酢酸の混合物に入れた溶液に0℃で加え、混合物を0℃でさらに3時間攪拌した。ついで氷浴を取り外し、混合物を室温でさらに12時間攪拌した。300mlの飽和塩化アンモニウム溶液の添加後、有機相を分離し、水相を100mlのジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機相を500mlの飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄した後、真空中で溶媒混合物を除去した。34.9g(94mmol)[理論の94.3%に対応する]のオイルの形態の生成物[1H−NMRによれば97%]を得た。これをさらに生成することなく反応させた。
1H−NMR(CDCl3):δ[ppm]=7.31(d,3HH=8.0Hz,2H,H−4),7.17(s,2H,H−2),7.11(dd,3HH=8.0Hz,3HH=8.0Hz,2H,H−5),6.87(d,3HH=8.0Hz,2H,H−6),3.88(m,1H,CH),3.10(m,4H,CH2),2.56(br.s,1H,OH)。
例2:1,3−ビス(3−(2−ピリジル)フェニル)プロパン−2−オールの合成
Figure 0005198857
1.64g(5.4mmol)のトリ−o−トリルホスフィン、つづいて202mg(0.9mmol)の酢酸パラジウム(II)を、激しく攪拌している、33.3g(90mmol)の1,3−ビス(3−ブロモフェニル)プロパン−2−オール、51.3g(250mmol)のピナコリル 2−ピリジルボロネートおよび40.3g(380mmol)の炭酸ナトリウムを500mlのジエトキシエタン、250mlのエタノールおよび350mlの水の混合物に入れた脱ガス懸濁液に加えた。反応混合物を還流下で16時間加熱した後、水相を分離し、有機相を500mlの飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、つづいて乾燥するまで蒸発させた。オイル状の残渣をトルエン/アセトニトリルで再結晶させた。26.0g(71mmol)の生成物[1H−NMRによれば98%の純度を有し、理論の78.8%の収率に対応する]を無色結晶の形態で得た。
1H−NMR(CDCl3):δ[ppm]=7.76(m,4H),7.61(m,4H),7.35(dd,3HH=8.0Hz,3HH=8.0Hz,2H),7.20−7.12(m,6H),3.92(m,1H,CH),2.98(m,4H,CH2),2.30(br.s,1H,OH)。
例3:2−(6−カルボキシピリジニル)2−(1,3−ビス(3−ピリジルフェニル)プロピルエーテルの合成
Figure 0005198857
15.8g(100mmol)の6−クロロ−2−ピリジンカルボン酸を、少量ずつ0℃で、6.2g(260mmol)の水素化ナトリウムを200mlのDMSOに入れた懸濁液に加えた。水素の発生が完了すると、18.3g(50mmol)の1,3−ビス(3−(2−ピリジル)フェニル)プロパン−2−オールを50mlのDMSOに入れた溶液を、この懸濁液に滴下して加えた。水素の発生が完了したら、反応混合物を135℃で60時間加熱した。冷却後、1000mlの水の添加により反応混合物を注意深く加水分解し、塩酸の添加によりpH=7に調節し、200mlのジクロロメタンで5回洗浄した。合わせた有機抽出物を水で5回洗浄した。溶媒の除去後に残るワックス状固体をクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン:メタノール=10:1)により精製した。収量は、99%の純度で、9.3g(19mmol)であり、理論の38.1%に対応していた。
1H−NMR(DMSO−d6):δ[ppm]=12.2(br.s,1H,COOH),7.79−7.65(m,10H),7.33−7.26(m,3H),7.14−7.01(m,6H),4.13(m,1H,CH),3.37(m,4H,CH2)。
例4:イリジウム錯体の合成
Figure 0005198857
2.44g(5.0mmol)の2−(6−カルボキシピリジニル)2−(1,3−ビス(3−ピリジルフェニル)プロピルエーテルと1.76g(5.0mmol)の塩化イリジウム(III)水和物(IrCl3×3H2Oとして計算)を、100mlのエトキシエタノールと25mlの水の混合物に入れた溶液を還流下で20時間加熱した。反応混合物を冷却した後、黄色の微結晶沈殿物を吸引によりろ過し、20mlのエタノール/水(1:1,v:v)の混合物で3回、20mlのエタノールで3回洗浄した後、乾燥した。DMSOからの3回の再結晶により、2.17g(3.2mmol)[理論の64.1%に対応する]の生成物[HPLCによれば>99.8%の純度を有する]を得た。
MS(FAB):m/e=677.4。
例5:熱安定性の比較
例4に記載したイリジウム錯体(分子量677.4g/mol)を340℃、真空中で昇華させた。昇華は残渣を残すことなく進行し、HPLCで調べると分解の兆候はなかった。密封したアンプル中での340℃、160時間の貯蔵実験は、同様に、例4によるイリジウム錯体の熱誘起分解の兆候を示していなかった。比較によれば、WO02/015645による類似の非多座イリジウム錯体(CAS:376367−93−0、先行技術による比較例、分子量=694.7g/mol)はかなり熱安定性が低い(フェニルピリジン配位子へのフッ素の導入は、熱安定性に対して有益な効果を有すると主張されているが)。この錯体(1H−NMRおよびHPLCによれば99.9%を超える初期純度を有する)をT=340℃、p=5×10-5mbarで昇華すると、2時間後、以下を示した。
−約13重量%のイリジウム含有灰分、
−約83重量%の黄色昇華物、
−約7重量%の有機濃縮物、特に、ピリジン−2−カルボン酸(1H−NMRで決定)を含む。
黄色の昇華物は均質ではなかった。1H−NMRおよびHPLCによれば、これは混合物からなっていた。340℃、160時間の貯蔵実験により、この錯体は実質的に完全に分解した。
これらの結果は、本発明による例4によるイリジウム錯体は優れた長期安定性を有し、したがって工業的な使用に極めて適していることを示している。特に、本発明による例4によるイリジウム錯体の長期温度安定性は、先行技術による比較例の錯体のそれよりかなり高い。本発明による錯体は、先行技術による錯体と匹敵するかより良好なエレクトロルミネセンスを有する。

Claims (12)

  1. 式(1)の電気的に中性な金属錯体であって、
    Figure 0005198857
    式(4)の多座配位子Lに配位した、少なくとも1種の金属Mを含み、Mはイリジウムである
    Figure 0005198857
    (式中、Vは第3、第4、第5および/または第6族の1ないし80の原子を含む架橋単位であり、これは互いに3つの部分配位子に共有結合し、添字aは0または1に等しく、a=0の場合に架橋単位Vはなく、
    Cy1およびCy2は置換または非置換の芳香族基であり、Cy1はCy2と異なり、2つの環の一方が金属−炭素結合を介してイリジウムに結合し、他方が炭素と異なるドナー原子を介してイリジウムに結合し、
    基Cy1およびCy2は共有結合を介して互いに結合し、さらに置換基を介して互いに結合して多環、脂肪族、または芳香族の環構造を形成していてもよく、
    部分配位子Cy1−Cy2は金属Mおよび架橋単位Vとともに式(5)ないし(16)の部分構造を有する
    Figure 0005198857
    (式中、記号と添字は以下の意味を有する:
    Mはイリジウムであり、
    EはCであり、
    QはNであり、
    TはNであり、
    Xは各々の出現について同一または異なり、CRまたはPであり、
    Vは各々の出現について同一または異なり、B、B(CR 2 3 、B(O) 3 、CR、RC(CR 2 3 、N、N(CR 2 3 、N(C=O) 3 、P、PO、P(O) 3 、PO(O) 3 、P(CR 2 3 、PO(CR 2 3 、または式(17)または式(18)の単位であり、
    Figure 0005198857
    Zは各々の出現について同一または異なり、二価基CR 2 、NRまたはOであり、
    Rは各々の出現について同一または異なり、H、F、Cl、Br、I、NO 2 、CN、1ないし20のC原子を有する直鎖、分枝鎖または環状アルキルまたはアルコキシ基であり、その1以上の非隣接CH 2 基は、−R 1 C=CR 1 −、−C≡C−、Si(R 1 2 、Ge(R 1 2 、Sn(R 1 2 、C=O、C=S、C=Se、C=NR 1 、−O−、−S−、−NR 1 −または−CONR 1 −により置換され得るものであり、1以上のH原子はF、または1ないし14のC原子を有するアリール、アリールオキシまたはヘテロアリール基(それらは1以上の非芳香族基Rにより置換され得る)または6ないし20のC原子を有するジアリールアミノ基(それらは1以上の非芳香族基Rにより置換され得る)により置換され得るものであり、同一環上または異なる環上にある複数の置換基Rはともにさらなる単環式または多環式の、脂肪族、芳香族および/またはベンゾ縮合環構造を形成し得るものであり、
    1 は各々の出現について同一または異なり、Hまたは1ないし20のC原子を有する脂肪族または芳香族炭化水素基であり、
    cは0である)、
    D1およびD2は各々の場合に同一または異なり、各々の場合に窒素、リン、酸素および硫黄から選択される1つのドナー原子を含むドナー基を表し、ドナー基D1およびD2は両方が環構造ではなく、両方が金属に結合し、ドナー基D1およびD2が芳香族窒素複素環、脂肪族アミン、脂肪族環状アミン、ニトリル、アミド、イミド、イミン、アルキル−、アリール−または混合アルキルアリールホスフィン、アルキル−、アリール−または混合アルキルアリールホスフィンハライド、アルキル、アリールまたは混合アルキルアリールホスファイト、ホスファ芳香族、アルコール、アルコレート、開環または環状エーテル、カルボニル基、ホスフィンオキシド基、スルホキシド基、カルボキシレート、フェノール、フェノレート、オキシム、ヒドロキサメート、β−ケトケトネート、β−ケトエステル、β−ジエステル、脂肪族または芳香族チオールおよびチオレート、開環または環状チオエーテル、チオフェン、チオカルボニル基、ホスフィンスルフィドまたはチオカルボキシレートであり、それらの各々はR基により置換され得るか、または置換されなくともよい
    金属錯体。
  2. Vが各々の出現について同一または異なり、CR、RC(CR23、RC(O)3、N、N(CR23、P、PO、P(O)3、PO(O)3、または式(17)または式(18)の基を表すことを特徴とする請求項記載の金属錯体。
  3. Rが各々の出現について同一または異なり、H、F、Cl、Br、I、CN、1ないし6のC原子を有する直鎖、分枝鎖または環状アルキルまたはアルコキシ基、または3ないし8のC原子を有するアリール、アリールオキシまたはヘテロアリール基(1以上の非芳香族基Rにより置換され得る)または8ないし12のC原子を有するジアリールアミノ基(1以上の非芳香族基Rにより置換され得る)を表し、ここでの2以上の置換基Rは同一環にも2つの異なる環にもあり、ともに更なる単環式または多環式、脂肪族、芳香族および/またはベンゾ縮合環構造を形成し得ることを特徴とする請求項記載の金属錯体。
  4. cが各々の出現について0に等しいことを特徴とする請求項記載の金属錯体。
  5. 部分配位子D1−D2がβ−ケトケトネート、β−ケトエステル、β−ジエステル、ピリジルカルボキシレート、α−アミノ酸、イミノアセトアセトネート、ヒドロキサメート、ジホスフィン、ピリジルホスフィン、α−ホスフィノカルボキシレート、グリコールエーテル、エーテルアルコレート、ジアミン、イミン、ジイミン、アミノカルボン酸から誘導されるカルボキシレート、サリチルイミネート、ジアルコレート、ジチオレートであり、それらの各々がRにより置換されるか置換されていないことを特徴とする請求項記載の金属錯体。
  6. 請求項1の式(4)の配位子またはその配位子の前駆体と、式(19)の金属アルコレート、式(20)の金属ケトケトネートまたは式(21)の金属ハライドとの反応による請求項1の式(1)の錯体の製造方法。
    Figure 0005198857
    (式中、以下が記号および添字に適用される:
    Mはイリジウムであり、
    Halは各々の出現について同一または異なり、F、Cl、BrまたはIであり、
    Aは各々の出現について同一または異なり、中性または1価アニオン性、単一座または二座配位子であり、
    pは各々の出現について同一または異なり、1、2、3、4または5であり、その場合式(19)および(21)のpは金属Mの価数を示し、
    qは各々の出現について同一または異なり、0、1、2、3または4であり、
    式(20)の化合物もまた電荷を有しうるものであり、対イオンも含み、他の記号は請求項に記載されているのと同一の意味を有する)。
  7. 反応が熱的、光化学的またはマイクロ波照射により活性化されることを特徴とする請求項記載の方法。
  8. 請求項1の式(4)の配位子が式(19)、(20)および(21)の金属化合物と反応する
    Figure 0005198857
    (式中、各記号および添字は請求項1記載されているのと同一の意味を有する)
    ことを特徴とする請求項または記載の方法。
  9. クリプタンドの多座前駆体が錯化工程で用いられ、第2の架橋単位Vが第2の合成工程で導入され、
    Figure 0005198857
    または配位子の単純な前駆体が用いられ、すべての架橋単位Vが更なる工程で形成され、
    Figure 0005198857
    または配位子の単純もしくは大環状前駆体が用いられ、第3の部分配位子が導入され、架橋単位Vに結合する:
    Figure 0005198857
    (式中、各記号および添字は請求項1記載されているのと同一の意味を有する)
    ことを特徴とする請求項または記載の方法。
  10. 有機電子部品における請求項1ないしのいずれか1項記載の錯体の使用。
  11. 請求項1ないしのいずれか1項記載の1以上の錯体を含む有機電子部品。
  12. 有機発光ダイオード(OLED)、有機集積回路(O−IC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機発光トランジスタ(O−LET)、有機太陽電池(O−SC)、有機光検出器、有機光レセプター、有機電界消光デバイス(O−FQD)または有機レーザーダイオード(O−レーザー)であることを特徴とする請求項11記載の有機電子部品。
JP2007520763A 2004-07-16 2005-07-14 金属錯体 Expired - Fee Related JP5198857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004034517A DE102004034517A1 (de) 2004-07-16 2004-07-16 Metallkomplexe
DE102004034517.1 2004-07-16
PCT/EP2005/007672 WO2006008069A1 (de) 2004-07-16 2005-07-14 Metallkomplexe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506652A JP2008506652A (ja) 2008-03-06
JP5198857B2 true JP5198857B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=35063101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520763A Expired - Fee Related JP5198857B2 (ja) 2004-07-16 2005-07-14 金属錯体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7816531B2 (ja)
EP (1) EP1768989B1 (ja)
JP (1) JP5198857B2 (ja)
KR (2) KR101271826B1 (ja)
CN (1) CN1997656A (ja)
AT (1) ATE534653T1 (ja)
DE (1) DE102004034517A1 (ja)
TW (1) TW200615277A (ja)
WO (1) WO2006008069A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515423A (ja) * 2008-03-25 2011-05-19 メルク パテント ゲーエムベーハー 金属錯体

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7993626B2 (en) * 2007-01-11 2011-08-09 Immunomedics, Inc. Methods and compositions for F-18 labeling of proteins, peptides and other molecules
US7563433B2 (en) * 2007-01-11 2009-07-21 Immunomedics, Inc. Methods and compositions for F-18 labeling of proteins, peptides and other molecules
US7597876B2 (en) * 2007-01-11 2009-10-06 Immunomedics, Inc. Methods and compositions for improved F-18 labeling of proteins, peptides and other molecules
US7825249B2 (en) * 2004-05-19 2010-11-02 Merck Patent Gmbh Metal complexes
US20100219397A1 (en) * 2005-08-05 2010-09-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Transition metal complex compound and organic electroluminescent device using same
DE102006054524B4 (de) * 2006-11-20 2022-12-22 Novaled Gmbh Verwendung von Dithiolenübergangsmetallkomplexen und Selen- analoger Verbindungen als Dotand
US8545809B2 (en) 2007-01-11 2013-10-01 Immunomedics, Inc. Methods and compositions for improved 18F labeling of proteins, peptides and other molecules
US8153100B2 (en) * 2007-01-11 2012-04-10 Immunomedics, Inc. Methods and compositions for F-18 labeling of proteins, peptides and other molecules
US8398956B2 (en) 2007-01-11 2013-03-19 Immunomedics, Inc. In vivo copper-free click chemistry for delivery of therapeutic and/or diagnostic agents
US8889100B2 (en) 2007-01-11 2014-11-18 Immunomedics, Inc. Methods and compositions for improved F-18 labeling of proteins, peptides and other molecules
US8709382B2 (en) 2007-01-11 2014-04-29 Immunomedics, Inc. Methods and compositions for improved F-18 labeling of proteins, peptides and other molecules
DE102008027005A1 (de) 2008-06-05 2009-12-10 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung enthaltend Metallkomplexe
DE102008036247A1 (de) 2008-08-04 2010-02-11 Merck Patent Gmbh Elektronische Vorrichtungen enthaltend Metallkomplexe
DE102008063470A1 (de) 2008-12-17 2010-07-01 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102008063490B4 (de) 2008-12-17 2023-06-15 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung und Verfahren zum Einstellen des Farbortes einer weiß emittierenden Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009007038A1 (de) 2009-02-02 2010-08-05 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009009277B4 (de) 2009-02-17 2023-12-07 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung von Verbindungen
DE102009011223A1 (de) 2009-03-02 2010-09-23 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009012346B4 (de) 2009-03-09 2024-02-15 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009013041A1 (de) * 2009-03-13 2010-09-16 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009014513A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009017064A1 (de) 2009-04-09 2010-10-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
WO2010149259A2 (en) 2009-06-22 2010-12-29 Merck Patent Gmbh Conducting formulation
DE102009041289A1 (de) 2009-09-16 2011-03-17 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009049587A1 (de) 2009-10-16 2011-04-21 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
WO2011068965A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Immunomedics, Inc. Methods and compositions for improved f-18 labeling of proteins, peptides and other molecules
WO2011076324A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Merck Patent Gmbh Compositions comprising organic semiconducting compounds
CN102668152A (zh) 2009-12-23 2012-09-12 默克专利有限公司 包括聚合粘结剂的组合物
DE102010010481A1 (de) 2010-03-06 2011-09-08 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
KR20130031827A (ko) 2010-03-23 2013-03-29 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자용 재료
EP2559079B1 (en) 2010-04-12 2020-04-01 Merck Patent GmbH Composition and method for preparation of organic electronic devices
EP2559078A1 (en) 2010-04-12 2013-02-20 Merck Patent GmbH Composition having improved performance
DE102010020044A1 (de) 2010-05-11 2011-11-17 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
RU2012156386A (ru) 2010-05-27 2014-07-10 Мерк Патент Гмбх Состав и способ получения органических электронных устройств
DE112011102008B4 (de) 2010-06-15 2022-04-21 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
WO2012013271A1 (de) 2010-07-30 2012-02-02 Merck Patent Gmbh Organische elektrolumineszenzvorrichtung
DE102010048498A1 (de) 2010-10-14 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010048497A1 (de) 2010-10-14 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Formulierungen für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE112011104715A5 (de) 2011-01-13 2014-02-06 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP5747736B2 (ja) * 2011-03-01 2015-07-15 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
US9385335B2 (en) 2011-04-05 2016-07-05 Merck Patent Gmbh Organic electroluminescent device
KR101992506B1 (ko) 2011-10-06 2019-06-24 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스
JP5849853B2 (ja) * 2012-05-10 2016-02-03 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
WO2014008982A1 (de) 2012-07-13 2014-01-16 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
JP6363075B2 (ja) 2012-08-07 2018-07-25 メルク パテント ゲーエムベーハー 金属錯体
EP2712909A1 (en) 2012-09-28 2014-04-02 Solvay SA Light emitting transition metal complexes based on hexadentate ligands
WO2014101981A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Merck Patent Gmbh Composition comprising polymeric organic semiconducting compounds
EP3077475B1 (en) 2013-12-06 2018-07-04 Merck Patent GmbH Compositions containing a polymeric binder which comprises acrylic and/or methacrylic acid ester units
WO2016086886A1 (zh) 2014-12-04 2016-06-09 广州华睿光电材料有限公司 聚合物,包含其的混合物、组合物、有机电子器件,及其单体
CN107406384B (zh) 2014-12-04 2021-07-23 广州华睿光电材料有限公司 氘化的有机化合物、包含该化合物的混合物、组合物及有机电子器件
US10510967B2 (en) 2014-12-11 2019-12-17 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Organic compound, and mixture, formulation and organic device comprising the same
EP3246347A4 (en) 2015-01-13 2018-08-22 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Conjugated polymer containing ethynyl crosslinking group, mixture, composition, organic electronic device containing the same and application thereof
JP7030519B2 (ja) 2015-01-30 2022-03-07 メルク パテント ゲーエムベーハー 低粒子含有量をもつ調合物
EP3254317B1 (de) 2015-02-03 2019-07-31 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
KR102643183B1 (ko) 2015-07-15 2024-03-04 메르크 파텐트 게엠베하 유기 반도전성 화합물들을 포함하는 조성물
CN105014885A (zh) * 2015-08-20 2015-11-04 泰瑞机器股份有限公司 一种无流道切换阀内循环清料式螺杆柱塞塑料注射成型机
WO2017032439A1 (de) * 2015-08-25 2017-03-02 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
US11555128B2 (en) 2015-11-12 2023-01-17 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Printing composition, electronic device comprising same and preparation method for functional material thin film
US10968243B2 (en) 2015-12-04 2021-04-06 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Organometallic complex and application thereof in electronic devices
TWI749026B (zh) * 2016-07-14 2021-12-11 德商麥克專利有限公司 金屬錯合物
WO2018019687A1 (de) 2016-07-25 2018-02-01 Merck Patent Gmbh Di- und oligonukleare metallkomplexe mit tripodalen bidentaten teilliganden sowie deren verwendung in elektronischen vorrichtungen
EP3487864B1 (de) * 2016-07-25 2020-04-29 Merck Patent GmbH Metallkomplexe für den einsatz als emitter in organischen elektrolumineszenzvorrichtungen
KR101836041B1 (ko) * 2016-08-30 2018-03-07 메르크 파텐트 게엠베하 금속 착물
EP3526227B1 (de) * 2016-10-12 2020-06-03 Merck Patent GmbH Binukleare metallkomplexe sowie elektronische vorrichtungen, insbesondere organische elektrolumineszenzvorrichtungen, enthaltend diese metallkomplexe
WO2018069273A1 (de) * 2016-10-13 2018-04-19 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
CN109790460B (zh) 2016-11-23 2023-10-13 广州华睿光电材料有限公司 含硼有机化合物及应用、有机混合物、有机电子器件
CN109790407B (zh) 2016-11-23 2021-12-07 广州华睿光电材料有限公司 印刷油墨组合物及其制备方法和用途
CN109791993B (zh) 2016-11-23 2021-01-15 广州华睿光电材料有限公司 有机混合物、组合物以及有机电子器件
EP3547384B1 (en) 2016-11-23 2022-10-05 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. High polymer, mixture containing same, composition, organic electronic component, and monomer for polymerization
CN109790194B (zh) 2016-11-23 2021-07-23 广州华睿光电材料有限公司 金属有机配合物、高聚物、组合物及有机电子器件
US10804470B2 (en) 2016-11-23 2020-10-13 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd Organic compound
US11447496B2 (en) 2016-11-23 2022-09-20 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Nitrogen-containing fused heterocyclic ring compound and application thereof
US10978642B2 (en) 2016-12-08 2021-04-13 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Mixture, composition and organic electronic device
WO2018108108A1 (zh) 2016-12-13 2018-06-21 广州华睿光电材料有限公司 共轭聚合物及其在有机电子器件的应用
WO2018114744A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Merck Patent Gmbh A white light emitting solid state light source
CN109790136B (zh) 2016-12-22 2024-01-12 广州华睿光电材料有限公司 含呋喃交联基团的聚合物及其应用
WO2018113786A1 (zh) 2016-12-22 2018-06-28 广州华睿光电材料有限公司 基于狄尔斯–阿尔德反应的可交联聚合物及其在有机电子器件中的应用
JP7053641B2 (ja) * 2017-02-14 2022-04-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オルト-メタル化金属錯体の調製方法
TWI813576B (zh) 2017-07-03 2023-09-01 德商麥克專利有限公司 具有低含量苯酚類雜質的調配物
US11674080B2 (en) 2017-12-14 2023-06-13 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Transition metal complex, polymer, mixture, formulation and use thereof
WO2019114668A1 (zh) 2017-12-14 2019-06-20 广州华睿光电材料有限公司 一种过渡金属配合物材料及其在电子器件的应用
CN111315721B (zh) 2017-12-21 2023-06-06 广州华睿光电材料有限公司 有机混合物及其在有机电子器件中的应用
CN108529693A (zh) * 2018-04-03 2018-09-14 岭南师范学院 一种肽功能化纳米钯及其制备方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
FR2624862B1 (fr) 1987-12-18 1990-06-08 Oris Ind Cryptates de terres rares, procedes d'obtention, intermediaires de synthese et application a titre de marqueurs fluorescents
DE4111878A1 (de) 1991-04-11 1992-10-15 Wacker Chemie Gmbh Leiterpolymere mit konjugierten doppelbindungen
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
DE4436773A1 (de) 1994-10-14 1996-04-18 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Spirozentren und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
JP3865406B2 (ja) 1995-07-28 2007-01-10 住友化学株式会社 2,7−アリール−9−置換フルオレン及び9−置換フルオレンオリゴマー及びポリマー
DE19614971A1 (de) 1996-04-17 1997-10-23 Hoechst Ag Polymere mit Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
FR2768817B1 (fr) * 1997-09-19 1999-12-10 Cis Bio Int Methode homogene pour la detection et/ou la determination de l'activite phosphorylante d'un materiel biologique
DE19846766A1 (de) 1998-10-10 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Konjugierte Polymere, enthaltend spezielle Fluorenbausteine mit verbesserten Eigenschaften
US6166172A (en) 1999-02-10 2000-12-26 Carnegie Mellon University Method of forming poly-(3-substituted) thiophenes
JP4343528B2 (ja) 2000-11-30 2009-10-14 キヤノン株式会社 発光素子及び表示装置
DE10104426A1 (de) 2001-02-01 2002-08-08 Covion Organic Semiconductors Verfahren zur Herstellung von hochreinen, tris-ortho-metallierten Organo-Iridium-Verbindungen
CN101355141B (zh) 2001-06-15 2012-02-29 佳能株式会社 有机电致发光元件
US6653654B1 (en) 2002-05-01 2003-11-25 The University Of Hong Kong Electroluminescent materials
US6916554B2 (en) 2002-11-06 2005-07-12 The University Of Southern California Organic light emitting materials and devices
GB0226010D0 (en) 2002-11-08 2002-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymers for use in organic electroluminescent devices
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
DE10314102A1 (de) 2003-03-27 2004-10-14 Covion Organic Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von hochreinen Organo-Iridium-Verbindungen
DE10325820A1 (de) 2003-06-07 2004-12-23 Covion Organic Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von hochreinen, tris- und bis-ortho-metallierten Organometall-Verbindungen
EP1491568A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Covion Organic Semiconductors GmbH Semiconductive Polymers
DE10328627A1 (de) 2003-06-26 2005-02-17 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz
DE10337346A1 (de) 2003-08-12 2005-03-31 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere enthaltend Dihydrophenanthren-Einheiten und deren Verwendung
DE102004003008A1 (de) 2004-01-20 2005-10-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz und deren Verwendung
US7825249B2 (en) 2004-05-19 2010-11-02 Merck Patent Gmbh Metal complexes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515423A (ja) * 2008-03-25 2011-05-19 メルク パテント ゲーエムベーハー 金属錯体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1997656A (zh) 2007-07-11
WO2006008069A1 (de) 2006-01-26
US20080027220A1 (en) 2008-01-31
TW200615277A (en) 2006-05-16
DE102004034517A1 (de) 2006-02-16
EP1768989A1 (de) 2007-04-04
KR101271826B1 (ko) 2013-06-07
JP2008506652A (ja) 2008-03-06
ATE534653T1 (de) 2011-12-15
EP1768989B1 (de) 2011-11-23
KR20130032405A (ko) 2013-04-01
US7816531B2 (en) 2010-10-19
KR20070032784A (ko) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198857B2 (ja) 金属錯体
JP5198856B2 (ja) 金属錯体
TWI468414B (zh) 具有含硼-氮雜環之配位體的金屬錯合物
Lu et al. Rapid room temperature synthesis of red iridium (III) complexes containing a four-membered Ir–S–C–S chelating ring for highly efficient OLEDs with EQE over 30%
CN102348709B (zh) 用于有机电致发光器件的材料
CN101981043B (zh) 金属配合物
JP5215183B2 (ja) 金属錯体
US20120025177A1 (en) Phosphorescent light-emitting iridium complex containing pyridyltriazole ligand
KR20140017591A (ko) 피리딜 카르벤 인광 방출체
KR20060111456A (ko) 바이포달 리간드를 갖는 금속 착물
WO2012148511A1 (en) 5-substituted 2-phenylquinoline complexes materials for light emitting diode
JP7385753B2 (ja) 化合物及びその使用
EP1842854A1 (en) Light-emitting material
WO2012019948A1 (en) Light emitting materials for electronics
WO2012116234A2 (en) Methods of making bis-tridentate carbene complexes of ruthenium and osmium
US8357799B2 (en) Light emitting material
US20200176691A1 (en) Transition metal luminescent complexes and methods of use
EP4324896A1 (en) Dinuclear platinum(ii) emitters for red and/or near-infrared oleds
US20200172562A1 (en) Transition metal luminescent complexes and methods of use
EP2423214A1 (en) Light emitting materials for Electronics
TW201127932A (en) Light emitting material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees