JP5180697B2 - 手持式作業工具 - Google Patents

手持式作業工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5180697B2
JP5180697B2 JP2008161036A JP2008161036A JP5180697B2 JP 5180697 B2 JP5180697 B2 JP 5180697B2 JP 2008161036 A JP2008161036 A JP 2008161036A JP 2008161036 A JP2008161036 A JP 2008161036A JP 5180697 B2 JP5180697 B2 JP 5180697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
work tool
main body
hand
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008161036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010000567A (ja
Inventor
潤一 岩上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2008161036A priority Critical patent/JP5180697B2/ja
Priority to US12/457,488 priority patent/US8403076B2/en
Priority to DE602009000797T priority patent/DE602009000797D1/de
Priority to EP09007883A priority patent/EP2135712B1/en
Priority to AT09007883T priority patent/ATE500031T1/de
Publication of JP2010000567A publication Critical patent/JP2010000567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180697B2 publication Critical patent/JP5180697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/04Handles; Handle mountings
    • B25D17/043Handles resiliently mounted relative to the hammer housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/006Vibration damping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2211/00Details of portable percussive tools with electromotor or other motor drive
    • B25D2211/003Crossed drill and motor spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/255Switches
    • B25D2250/261Means for locking an operative switch on

Description

本発明は、先端工具を直線状に駆動させて被加工材に所定の加工作業を遂行する手持式作業工具に関する。
この種の作業工具では、モータの通電駆動状態と通電解除状態を切り換える電気スイッチの操作手段の切り換え操作方式として、スライド部材をスライド操作するスライド式とトリガを引き操作するトリガ式が知られている。スライド式は、例えば特開平08−216061号公報(特許文献1)に開示され、トリガ式は、例えば特開2005−219195号公報(特許文献2)に開示されている。
スライド式は、工具ビットに打撃動作のみを行なわせるハンマに適用されており、作業者により操作されるスライド部材及び電気スイッチが作業工具本体とハンドグリップとを連結する連結部に配置されている。このスライド式は、電気スイッチをオン状態とする位置へスライド部材をスライド操作後、手指を離してもスライド部材が操作された位置に保持される形式である。このため、ハンドグリップを握り作業工具を操作して所定の加工作業を行なう際の操作性がよい。
一方、トリガ式は、工具ビットに打撃動作と回転動作とを行なわせるハンマドリルに適用されており、トリガ及び電気スイッチがハンドグリップのグリップ部に配置されている。トリガ式は、トリガの引き操作によって電気スイッチをオン状態に切り換える方式であり、トリガの引き操作を解除すると、電気スイッチがオフ状態に自動復帰される構成である。トリガ式を採用した構成では、ハンドグリップと作業工具本体とを連結する連結部に弾性体を利用した防振構造を採用し、これによりハンドグリップの振動を低減して作業者に掛かる負担の軽減を図っている。
電気スイッチの操作方式がスライド式の場合には、上記のように、良好な操作性を得ることができる反面、ハンドグリップが防振構造を有しないため、作業者に掛かる負担が大きい。他方、トリガ方式の場合には、ハンドグリップの防振効果が得られる反面、トリガの引き操作を維持する必要があることから、操作性がよくない。
特開平08−216061号公報 特開2005−219195号公報
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、手持式作業工具において、加工作業を行なう際の操作性とグリップの防振構造の両立に資する技術を提供することを目的とする。
上記課題を達成するため、本発明に係る手持式作業工具の好ましい形態は、作業工具本体の先端領域に配置される先端工具をモータによって駆動して被加工材に所定の加工作業を遂行する手持式作業工具において、作業者が握るグリップと、連結部と、弾性体と、電気スイッチと、操作部材とを有する。グリップは作業工具本体における先端工具と反対側の後側に配置されるとともに、作業工具本体の長軸方向と交差する方向に延在する。連結部は、グリップの延在方向一端側において当該グリップ部と作業工具本体とを連結する。弾性体は、連結部と作業工具本体の間に介在され、当該作業工具本体からグリップへの振動の伝達を低減する。電気スイッチは、モータの通電状態及び通電解除状態を切り換える。操作部材は、電気スイッチを通電状態に切り換える通電位置と、通電解除状態に切り換える通電解除位置との間で作業者により切り換え操作されるとともに、操作された位置に保持される。しかも操作部材は、作業工具本体の長軸方向及びグリップの延在方向とそれぞれ交差する方向にスライド可能に連結部に配置されている。そして、操作部材による電気スイッチの通電状態への切り換えによりモータが通電駆動され、通電解除状態への切り換えによりモータの通電駆動が解除される構成である。
なお、本発明における「手持式作業工具」としては、典型的には、工具ビットを長軸方向に打撃動作させて被加工材にハンマ作業を遂行するハンマがこれに該当するが、ハンマに限らず工具ビットを打撃動作及び回転動作させて被加工材にハンマドリル作業を遂行するハンマドリルのほか、例えばブレードに往復直線運動を行わせて被加工材の切断作業を行うレシプロソーやジグソー等の切断作業工具等に適用しても構わない。また、本発明における「弾性体」は、典型的には、ゴムあるいはバネ等がこれに該当する。また、「連結部」については、典型的には、グリップと一体に形成されるが、別部材として形成し、これをグリップに接合する構成であっても構わない。
本発明に係る手持式作業工具の好ましい形態によれば、連結部と作業工具本体との間に弾性体を介在し、作業工具本体から連結部を経てグリップに伝達する振動を弾性体によって低減する構成としたものであり、これにより防振構造のグリップを構築することができる。一方、電気スイッチを操作する手段として、操作された位置に保持されるスライド式の操作部材を連結部に配置する構成としている。このことにより、作業者は当該操作部材をスライド操作して電気スイッチをモータの通電状態に切り換え、当該通電状態で操作部材から手指を離すことができる。このため、操作部材を操作位置に維持する必要が無く、グリップを握り作業工具を操作して加工作業を行なう際の操作性がよい。すなわち、本発明によれば、グリップの防振構造と加工作業時の操作性が両立された作業工具を提供することが可能とされる。
本発明に係る手持式作業工具の更なる形態によれば、グリップが中空に形成されており、当該中空部に電気スイッチが配置された構成としている。本発明によれば、電気スイッチをグリップの中空部に配置することにより、スペースを有効活用できるとともに、電気スイッチを振動から保護できる。また、作業工具本体側の発熱源、すなわち先端工具の駆動装置が駆動することで生ずる発熱から電気スイッチが離間されるため、当該発熱による悪影響から保護することができる。
本発明に係る手持式作業工具の更なる形態によれば、グリップは、作業工具本体に対し、当該グリップの延在方向他端側において回動軸を回動支点として当該作業工具本体の長軸方向に回動自在に連結されている。かかる構成とすることにより、弾性体が回動軸から離れた位置となり、振動によって生じる振幅が大きい位置での振動吸収となり、振動を効率的に吸収することができる。また、回動軸を介しての接合構造とすることにより、回動軸にて設定された回動方向以外の方向における作業工具本体とグリップ間での無用な「ふらつき状態」を合理的に防止できる。
本発明に係る手持式作業工具の更なる形態によれば、作業工具本体側には、モータ制御装置が配置されている。そして、電気スイッチとモータ制御装置は、グリップ及び当該グリップにおける延在方向他端側の連結部の中を通って作業工具本体側へと延在される電線によって接続されている。かかる構成とすることにより、グリップ側に配置される電気スイッチと作業工具本体側に配置されるモータ制御装置との合理的な接続が可能となる。
本発明によれば、手持式作業工具において、加工作業を行なう際の操作性とグリップの防振構造の両立に資する技術が提供されることとなった。
以下、本発明の実施の形態につき、図面を参照しつつ、詳細に説明する。本実施の形態では、手持式作業工具の一例として電動式のハンマを用いて説明する。図1には電動ハンマの全体構成が示されている。図2は図1のA部の拡大図であり、図3は図2のB−B線断面図であり、図4は図2のC矢視図である。なお、図4ではグリップ本体部からグリップカバーが外された状態を示している。
図1に示すように、本実施の形態に係る電動ハンマ101は、概括的に見て、電動ハンマ101の外郭を形成する本体部103と、当該本体部103の先端領域(図示左側)にツールホルダ137を介して着脱自在に取付けられたハンマビット119と、本体部103のハンマビット119の反対側に連接された使用者が握るハンドグリップ109とを主体として構成されている。本体部103は、本発明における「作業工具本体」に対応し、ハンマビット119は、本発明における「先端工具」に対応し、ハンドグリップ109は、本発明における「グリップ」に対応する。ハンマビット119は、ツールホルダ137によってその長軸方向への相対的な往復動が可能に、かつその周方向への相対的な回動が規制された状態で保持される。なお説明の便宜上、ハンマビット119側を前、ハンドグリップ109側を後という。
本体部103は、駆動モータ111を収容したモータハウジング105と、運動変換機構113、及び打撃要素115を収容したギアハウジング107とを主体として構成されている。駆動モータ111は、回転軸が本体部103の長軸方向(すなわち、ハンマビット長軸方向)と概ね直交する縦方向(図1において上下方向)となるように配置される。駆動モータ111の回転出力は、運動変換機構113によって直線運動に適宜変換された上で打撃要素115に伝達され、当該打撃要素115を介してハンマビット長軸方向(図1における左右方向)への衝撃力を発生する。
運動変換機構113は、駆動モータ111の回転運動を直線運動に変換して打撃要素115に伝達するものであり、駆動モータ111によって駆動されるクランク軸121、クランクアーム123、ピストン125等からなるクランク機構によって構成される。ピストン125は、打撃要素115を駆動する駆動子を構成するものであり、シリンダ131内をハンマビット長軸方向と同方向に摺動可能とされる。
打撃要素115は、シリンダ131のボア内壁に摺動自在に配置されてピストン125の摺動動作により空気室131a内の空気バネの作用を介して直線状に駆動される打撃子としてのストライカ133と、ツールホルダ137に摺動自在に配置されるとともに、ストライカ133の運動エネルギをハンマビット119に伝達する中間子としてのインパクトボルト135を主体として構成される。
ハンドグリップ109は、本体部103の長軸方向(ハンマビット119の長軸方向)と概ね直交する縦方向(図1において上下方向)に延在するとともに、内部が空洞の中空部(内部空間)141aとされたグリップ本体部141と、当該グリップ本体部141の後部に形成された後面開口部141b(図4参照)を塞ぐグリップカバー143によって構成されている。なお、グリップカバー143は、グリップ本体部141にネジ等の止着手段(便宜上図示を省略する)によって複数箇所を止着されている。グリップ本体部141の後面開口部141bは、グリップ本体部141の中空部141aへの部品組付け作業用として備えられ、延在方向の概ね全長にわたって形成されている。
ハンドグリップ109は、側面視で概ねコの字形に形成されている。すなわち、延在方向(上下方向)の端部である、グリップ本体部141の上端側と下端側には、本体部103と連結するべく前方に向かって概ね水平状に延出する連結部145,147を備えている。上側の連結部145は、本発明における「連結部」に対応する。上側及び下側の連結部145,147は、グリップ本体部141に一体に形成されている。
上側の連結部145は、図2及び図3に示すように、加工作業時におけるハンドグリップ109の振動吸収用としてのコイルバネ151を介してギアハウジング107の後端上部に連接されている。コイルバネ151は、本発明における「弾性体」に対応する。コイルバネ151は、ハンマビット119の長軸線の延長線よりもやや上方位置、(延長線を挟んで後述する回動軸159の反対側)に配置されるとともに、その弾発力の作用方向(長軸方向)が振動の入力方向、すなわちハンマビット119の長軸方向と概ね一致するように配置されている。コイルバネ151は、リアハウジングカバー149の後側上端に設けた上側の開口149aを貫通して前方へと延在されるとともに、その端部(前端部)がギアハウジング107に一体に形成されたバネ受部152によって支持され、他端(後端部)が上側の連結部145に固定状に取付けられたバネ受部153によって支持される。
なお、上側の連結部145の前端部とリアハウジングカバー149の後面との間には、コイルバネ151を覆う防塵用の伸縮カバー154が設けられている。また、図3に示すように、上側の連結部145の前面側には、所定長さで前方に突出する左右一対の連結部材155がコイルバネ151を挟んで対称に設けられている。左右の連結部材155は、リアハウジングカバー149に形成された左右の筒状ガイド部156の筒孔にそれぞれ後方から遊嵌状に挿入され、筒状ガイド部156に対しハンマビット119の長軸方向(前後方向)への相対移動が可能とされている。そして、連結部材155には前方からネジ157がねじ込まれるとともに、当該ネジ157の頭部がワッシャー158を介して筒状ガイド部156の後面に当接されている。これにより連結部材155が筒状ガイド部156に抜け止めされている。かくして、上側の連結部145は、リアハウジングカバー149に対して前後方向への相対移動が許容された状態で連結される。
一方、下側の連結部147は、図1に示すように、リアハウジングカバー149の下方後端側に設けた左右方向に水平な回動軸159に回動自在に支持されている。これによりハンドグリップ109は、本体部103に対して、回動軸159を回動支点としてハンマビット119の長軸方向(前後方向)に相対回動可能に連接される。かくして、防振構造のハンドグリップ109が構成され、加工作業において、本体部103からハンドグリップ109へと伝達されるハンマビット119の長軸方向の振動に対し、コイルバネ151による振動吸収作用が効果的に作用することになる。
なお、リアハウジングカバー149は、ギアハウジング107の側面後方を含む後部領域、駆動モータ111の下方、及びモータハウジング105の側面後方を含む後部領域を覆うように配置され、モータハウジング105及びギアハウジング107に対して、ネジ等の止着手段(便宜上図示を省略する)によって止着されている。すなわち、リアハウジングカバー149は、本体部103の一部を構成する構成部材として備えられる。モータハウジング105の後方には、駆動モータ111の制御等を行なうコントローラ165が配置されるとともに、当該コントローラ165は、モータハウジング105とリアハウジングカバー149間の空間に収容されている。コントローラ165は、本発明における「モータ制御装置」に対応する。
グリップ本体部141の中空部141aの上方領域には、駆動モータ111の通電駆動する電気スイッチ161が収容配置されている。電気スイッチ161は、図4に示すように、スイッチレバー161aが図示実線で示すオン位置と、図示二点鎖線で示すオフ位置との間で動作可能とされ、オン位置では駆動モータ111が通電駆動され、オフ位置では通電駆動が解除される。
上側の連結部145には、作業者によりスライド操作されるスライド部材163が設けられている。スライド部材163は、本発明における「操作部材」に対応する。スライド部材163は、図2〜図4に示すように、コイルバネ151の略真後ろであって、かつ電気スイッチ161の上方に配置されるとともに、ハンマビット119の長軸方向と交差し、かつグリップ本体部141の延在方向と交差する方向、すなわち左右方向に連結部145の内部を貫通して摺動自在に取付けられている。
スライド部材163の下部側には、図3及び図4に示すように、下方に向かって拡がる略逆V形の係合部163cが形成されており、当該係合部163cのV形空間に電気スイッチ161のスイッチレバー161aが係合されている。スライド部材163は、スライド方向の一端側が電気スイッチ161のスイッチレバー161aをオン位置に設定するオン操作領域163aとして定められ、他端側がスイッチレバー161aをオフ位置に設定するオフ操作領域163bとして定められており、作業者によりオン操作領域163aを押圧操作されることでオン位置へとスライド操作され、オフ操作領域163bを押圧操作されることでオフ位置へとスライド操作される。オン位置は、本発明における「通電位置」に対応し、オフ位置は、本発明における「通電解除位置」に対応する。
電気スイッチ161は、ACコード(図1にACコードガード167を示す)及びコントローラ165と便宜上図示を省略する電線によって電気的に接続され、またACコードとコントローラ165も便宜上図示を省略する電線によって電気的に接続される。ACコードは、交流電源をコントローラ165に導入する電源コードとされ、ハンドグリップ109の下部領域に配置される。電気スイッチ161は、ACコードを通じて入力された電力を、駆動モータ111に通電するオン状態と、当該通電状態が解除されるオフ状態に切り換える切り換えスイッチとして構成されている。コントローラ165は、駆動モータ111の給電に関する制御を行なう制御部分である。
グリップ本体部141の上方領域に配置された電気スイッチ161と、グリップ本体部141の下方領域に配置されたACコードとは、グリップ本体部141の中空部141aに配線される電線によって接続される。また、ハンドグリップ109の下側の連結部147には、図1に示すように、グリップ本体部141の中空部141aと連続する形態での中空部147aが形成されている。リアハウジングカバー149には、下側の連結部147と連接される部位に当該連結部147の中空部147aと連通する下側の開口149bが形成されている。そして、ハンドグリップ109側に配置される電気スイッチ161と、本体部103側に配置されるコントローラ165は、グリップ本体部141の中空部141a、下側の連結部147の中空部147a及びリアハウジングカバー149の下側の開口149bを通して配線される電線によって接続される。また、ハンドグリップ109側のACコードと、本体部103側のコントローラ165は、下側の連結部147の中空部147a及びリアハウジングカバー149の下側の開口149bを通して配線される電線によって接続されている。このように、本実施の形態によれば、グリップ本体部141の中空部141a、下側の連結部147の中空部147a及びリアハウジングカバー149の下側の開口149bを利用して電線を合理的に配線することが可能とされる。
上述のように、本実施の形態においては、ハンドグリップ109に関し、上側の連結部145と本体部103(ギアハウジング107)との間にコイルバネ151を介在するとともに、下側の連結部147を本体部103に対し回動軸159を回動支点にして前後方向に回動自在に連接し、本体部103から上側の連結部145を経てハンドグリップ109に伝達する振動をコイルバネ151によって低減する構成としている。これにより防振構造のハンドグリップ109を構築することができる。この場合、ハンドグリップ109は、下側の連結部147が回動軸159を回動支点として振動の入力方向と概ね同一の前後方向に相対回動可能に連接されているため、本体部103からハンドグリップ109へと伝達されるハンマビット119長軸方向の振動に対し、コイルバネ151による振動吸収作用を効果的に作用させることができる。
また、コイルバネ151は、ハンマビット119の長軸線の延長線上の上方に配置され、回動軸159から離れた位置とされる。このため、振動によって生じる振幅が大きい位置での振動吸収となり、効率的に振動を吸収することができる。また、ハンドグリップ109は、本体部103側に対し、回動軸159を介しての接合構造とすることにより、回動軸159にて設定された回動方向以外の方向については、本体部103との間にふらつきの生じない状態を得ることができる。
一方、上側の連結部145には、電気スイッチ161の操作手段としてのスライド部材163を配置している。電動ハンマ101を駆動してハンマ作業を行なう場合、作業者はスライド部材163のオン操作領域163aを押圧操作して当該スライド部材163をスライド動作させ、電気スイッチ161のスイッチレバー161aをオン位置に切り換えて駆動モータ111を通電駆動する。本実施形態のスライド部材163は、押圧操作後、手指を離してもスライド動作された位置に保持される構成(例えば、摺動部分の摩擦抵抗)であり、スライド部材163をスライド動作された位置に手指により維持する必要が無い。このため、作業者はハンドグリップ109のみを握り電動ハンマ101を操作して加工作業を行なうことができ、操作性がよい。
このように、本実施の形態によれば、ハンドグリップ109の上側の連結部145とギアハウジング107との間にコイルバネ151を介在するとともに、当該連結部145におけるコイルバネ151の真後ろの領域に電気スイッチ161のオン/オフ操作用のスライド部材163を配置したことにより、ハンドグリップ109の防振構造と加工作業時における電動ハンマ101の操作性が両立された電動ハンマ101を提供することが可能となった。
また、本実施の形態においては、電気スイッチ161をグリップ本体部141の中空部141a内に配置する構成としたことにより、当該中空部141aのスペースを有効活用できるとともに、防振構造とされたハンドグリップ109側に配置されたことで、電気スイッチ161を振動から保護できる。また、電動ハンマ101において、駆動モータ111、運動変換機構113及び打撃要素115によって構成されるハンマビット119の駆動装置は、駆動することで発熱するが、上記のように電気スイッチ161がハンドグリップ109側に設けられていることで、発熱源から離間されることになり、当該発熱による悪影響から保護することができる。
なお、本実施の形態では、ハンドグリップ109の下側の連結部147につき、本体部103に対して回動軸159を支点として前後方向に相対回動自在に連接する構成としたが、例えば球体と凹状の球面とからなる球面継手による連結構造、または上側の連結部145と同様なコイルバネ151、あるいは弾性ゴム等を利用した弾性連結構造に変更してもよい。
本発明の実施形態に係る電動ハンマの全体構成を示す側断面図である。 図1のA部の拡大図である。 図2のB−B線断面図である。 図2のC矢視図である。
101 電動ハンマ(手持式作業工具)
103 本体部(作業工具本体)
105 モータハウジング
107 ギアハウジング
109 ハンドグリップ
111 駆動モータ(モータ)
113 運動変換機構
115 打撃要素
119 ハンマビット(先端工具)
121 クランク軸
123 クランクアーム
125 ピストン
131 シリンダ
131a 空気室
133 ストライカ
135 インパクトボルト
137 ツールホルダ
141 グリップ本体部
141a 中空部
141b 開口部
143 グリップカバー
145 上の連結部
147 下の連結部
147a 中空部
149 リアハウジングカバー
149a 上側の開口
149b 下側の開口
151 コイルバネ(弾性体)
152 ハウジング側のバネ受部
153 グリップ側のバネ受部
154 防塵用の伸縮カバー
155 連結部材
156 筒状ガイド部
157 ネジ
158 ワッシャー
159 回動軸
161 電気スイッチ
161a スイッチレバー
163 スライド部材
163a オン操作領域
163b オフ操作領域
163c 係合部
165 コントローラ
167 ACコードガード

Claims (4)

  1. 作業工具本体の先端領域に配置される先端工具をモータによって駆動して被加工材に所定の加工作業を遂行する手持式作業工具であって、
    前記作業工具本体における前記先端工具と反対側の後側に配置されるとともに、前記作業工具本体の長軸方向と交差する方向に延在するグリップと、
    前記グリップの延在方向一端側において当該グリップと前記作業工具本体とを連結する連結部と、
    前記連結部と前記作業工具本体の間に介在され、当該作業工具本体から前記グリップへの振動の伝達を低減する弾性体と、
    前記モータの通電状態及び通電解除状態を切り換え可能な電気スイッチと、
    前記電気スイッチを通電状態に切り換える通電位置と、通電解除状態に切り換える通電解除位置との間で作業者により切り換え操作されるとともに、操作された位置に保持される操作部材とを有し、
    前記操作部材は、前記作業工具本体の長軸方向及び前記グリップの延在方向とそれぞれ交差する方向にスライド可能に前記連結部に配置され、
    前記操作部材の操作による前記電気スイッチの前記通電状態への切り換えにより前記モータが通電駆動され、前記通電解除状態への切り換えにより前記モータの通電駆動が解除される構成であることを特徴とする手持式作業工具。
  2. 請求項1に記載の手持式作業工具であって、
    前記グリップは中空に形成されており、当該中空部に前記電気スイッチが配置されていることを特徴とする手持式作業動工具。
  3. 請求項1または2に記載の手持式作業工具であって、
    前記グリップは、前記作業工具本体に対し、当該グリップの延在方向他端側において回動軸を回動支点として当該作業工具本体の長軸方向に回動自在に連結されていることを特徴とする手持式作業工具。
  4. 請求項3に記載の手持式作業工具であって、
    前記作業工具本体側には、モータ制御装置が配置されており、前記電気スイッチと前記モータ制御装置は、前記グリップ及び当該グリップにおける前記延在方向他端側の連結部の中を通って前記作業工具本体側に延在される電線によって接続されていることを特徴とする手持式作業工具。
JP2008161036A 2008-06-19 2008-06-19 手持式作業工具 Active JP5180697B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008161036A JP5180697B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 手持式作業工具
US12/457,488 US8403076B2 (en) 2008-06-19 2009-06-12 Power tool
DE602009000797T DE602009000797D1 (de) 2008-06-19 2009-06-16 Werkzeugmaschine
EP09007883A EP2135712B1 (en) 2008-06-19 2009-06-16 Power tool
AT09007883T ATE500031T1 (de) 2008-06-19 2009-06-16 Werkzeugmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008161036A JP5180697B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 手持式作業工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010000567A JP2010000567A (ja) 2010-01-07
JP5180697B2 true JP5180697B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=41111123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008161036A Active JP5180697B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 手持式作業工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8403076B2 (ja)
EP (1) EP2135712B1 (ja)
JP (1) JP5180697B2 (ja)
AT (1) ATE500031T1 (ja)
DE (1) DE602009000797D1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007048887B4 (de) * 2007-10-11 2017-10-26 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
JP5180697B2 (ja) * 2008-06-19 2013-04-10 株式会社マキタ 手持式作業工具
JP5502458B2 (ja) * 2009-12-25 2014-05-28 株式会社マキタ 打撃工具
JP5496812B2 (ja) * 2010-08-03 2014-05-21 株式会社マキタ 作業工具
US8966773B2 (en) * 2012-07-06 2015-03-03 Techtronic Power Tools Technology Limited Power tool including an anti-vibration handle
DE102012221748A1 (de) * 2012-11-28 2014-05-28 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
EP2749381B1 (en) * 2012-12-25 2017-04-19 Makita Corporation Impact tool
EP2969342B1 (en) * 2013-03-14 2021-05-12 Robert Bosch GmbH Power hand tool with vibration isolation
JP6096593B2 (ja) * 2013-05-29 2017-03-15 株式会社マキタ 往復動式作業工具
EP2898993B1 (en) * 2014-01-23 2019-01-30 Black & Decker Inc. Power tool
JP6309881B2 (ja) * 2014-11-14 2018-04-11 株式会社マキタ 作業工具
JP6502756B2 (ja) * 2014-11-28 2019-04-17 株式会社マキタ 打撃工具
US10751868B2 (en) 2014-11-28 2020-08-25 Makita Corporation Impact tool
KR101641928B1 (ko) * 2015-04-08 2016-07-25 사이언스메딕 주식회사 방향전환기능을 구비한 외과수술용 핸드피스
JP6620434B2 (ja) * 2015-06-12 2019-12-18 マックス株式会社 打撃工具
US20180345469A1 (en) * 2015-11-26 2018-12-06 Hitachi Koki Co., Ltd. Reciprocating work machine
US10875168B2 (en) 2016-10-07 2020-12-29 Makita Corporation Power tool
JP6863704B2 (ja) 2016-10-07 2021-04-21 株式会社マキタ 打撃工具
JP7001953B2 (ja) 2017-03-15 2022-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 ハンマドリル
JP7309829B2 (ja) * 2017-05-30 2023-07-18 株式会社マキタ 電動工具
JP7080606B2 (ja) * 2017-08-29 2022-06-06 株式会社マキタ 作業工具
JP7145012B2 (ja) * 2018-09-10 2022-09-30 株式会社マキタ 作業工具
JP7246202B2 (ja) 2019-02-19 2023-03-27 株式会社マキタ 震動機構付き電動工具
JP7229807B2 (ja) 2019-02-21 2023-02-28 株式会社マキタ 電動工具
US11498198B2 (en) * 2019-08-20 2022-11-15 The Boeing Company Ergonomic handle for a power tool
US11845168B2 (en) 2019-11-01 2023-12-19 Makita Corporation Reciprocating tool
JP7365198B2 (ja) 2019-11-01 2023-10-19 株式会社マキタ 電動工具
US11926030B2 (en) * 2020-08-24 2024-03-12 Makita Corporation Power tool having hammer mechanism
JP2022119301A (ja) * 2021-02-04 2022-08-17 株式会社マキタ 打撃工具
JP2022128006A (ja) * 2021-02-22 2022-09-01 株式会社マキタ 打撃工具

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2431316A (en) * 1945-10-31 1947-11-25 Frank E Dudley Electronic current limiter system for machine tool motors
US2592649A (en) * 1950-01-26 1952-04-15 Crane Packing Co Switch structure for motor-driven tools
US3727261A (en) * 1972-02-17 1973-04-17 A Levine Plumbing tool
DE2442260A1 (de) * 1974-09-04 1976-03-18 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine
US4448098A (en) * 1982-03-10 1984-05-15 Katsuyuki Totsu Electrically driven screw-driver
US4684774A (en) * 1983-03-31 1987-08-04 Black & Decker Inc. Electrical contacts for a switch
DE3410669A1 (de) * 1984-03-23 1985-10-24 Metabowerke GmbH & Co, 7440 Nürtingen Daempfungselement und dessen einbau in ein motorisch angetriebenes handwerkzeug
US5792165A (en) * 1993-07-21 1998-08-11 Charles H. Klieman Endoscopic instrument with detachable end effector
DE69429350T2 (de) * 1993-07-21 2002-08-22 Klieman Charles H Chirurgisches instrument für endoskopische und generelle operationen
JPH08126975A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Hitachi Koki Co Ltd 電気ハンマの防振ハンドル
US5525889A (en) * 1994-03-30 1996-06-11 Gsl Rechargeable Products Limited Direct plug-in cordless screwdriver
JPH0825249A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Makita Corp 振動工具及び防振リング
DE19503526A1 (de) 1995-02-03 1996-08-08 Bosch Gmbh Robert Bohr- und/oder Schlaghammer mit abnehmbarem vibrationsgedämpften Handgriff sowie vibrationsgedämpfte Handgriffanordnung für einen Bohr- und/oder Schlaghammer
JP3597585B2 (ja) 1995-02-10 2004-12-08 株式会社マキタ 電動工具におけるモータ制御用センサの取付構造
US5697456A (en) * 1995-04-10 1997-12-16 Milwaukee Electric Tool Corp. Power tool with vibration isolated handle
DE29700003U1 (de) * 1997-01-02 1997-02-27 Wacker Werke Kg Aufbruch- und/oder Bohrhammer
US6102022A (en) * 1997-01-07 2000-08-15 Crafco, Incorporated Pavement cutting machine
DE19937767B4 (de) * 1999-08-10 2004-09-09 Hilti Ag Handgeführter elektrischer Kombihammer
DE19952332A1 (de) * 1999-10-29 2001-05-03 Hilti Ag Bohrgerät
DE10034768A1 (de) * 2000-07-18 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Elektrokombihammer
US6380502B1 (en) * 2001-05-25 2002-04-30 S-B Power Tool Company Detented slide switch mechanism
JP4345260B2 (ja) * 2002-05-20 2009-10-14 パナソニック株式会社 付加機能付電動工具
GB0226523D0 (en) * 2002-11-14 2002-12-18 Black & Decker Inc Electric motor driven hand-held tool
DE10259569A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Hilti Ag Elektrohandwerkzeugmaschine mit kontaktlosem elektrischen Handschalter
EP1514648B1 (en) * 2003-09-10 2013-11-20 Makita Corporation Vibration isolating handle
JP4290582B2 (ja) 2004-02-09 2009-07-08 株式会社マキタ 往復作動式作業工具
DE102004012433A1 (de) * 2004-03-13 2005-09-29 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
JP4509662B2 (ja) * 2004-06-16 2010-07-21 株式会社マキタ 電動打撃工具
US7397153B2 (en) * 2004-08-05 2008-07-08 Robert Bosch Gmbh Power tool
ATE378152T1 (de) * 2004-09-22 2007-11-15 Black & Decker Inc Verriegelbare drucktaste für einen bohrhammer
JP4573637B2 (ja) * 2004-12-02 2010-11-04 株式会社マキタ 往復動式作業工具
DE102005007547A1 (de) * 2005-02-18 2006-08-31 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
JP4461046B2 (ja) * 2005-03-29 2010-05-12 株式会社マキタ 往復作動式作業工具
DE102005021731A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-16 Robert Bosch Gmbh Elektrowerkzeugmaschine
JP4440169B2 (ja) * 2005-05-16 2010-03-24 株式会社マキタ 電動打撃工具
DE102005000084A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-18 Hilti Ag Verstellvorrichtung zur Drehrichtungsumkehr
DE102005047353A1 (de) * 2005-10-04 2007-04-05 Robert Bosch Gmbh Elektrowerkzeugmaschine
GB2431610A (en) * 2006-03-03 2007-05-02 Black & Decker Inc Handle Damping System
DE102006016442A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-11 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit vibrationsgedämpftem Handgriff
DE102006021307A1 (de) * 2006-05-08 2007-11-15 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einem vibrationsgedämpften Handgriff
DE102006000287A1 (de) * 2006-06-09 2007-12-13 Hilti Ag Handwerkzeuggerät mit Vibrationsminderungseinrichtung
DE102006000374A1 (de) * 2006-07-27 2008-01-31 Hilti Ag Handwerkzeuggerät mit Entkopplungsanordnung
US7743683B2 (en) * 2006-08-15 2010-06-29 Umagination Labs, L.P. Systems and methods of a power tool system with interchangeable functional attachments powered by a direct rotational drive
US7913345B2 (en) * 2006-08-15 2011-03-29 Umagination Labs, L.P. Systems and methods of a power tool system with interchangeable functional attachments
DE102006051924A1 (de) * 2006-11-03 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einem vibrationsgedämpften, mit einem Schalter versehenen Handgriff
GB2451293A (en) * 2007-07-27 2009-01-28 Black & Decker Inc Hammer drill with slidably mounted handle
DE102007000470A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-05 Hilti Aktiengesellschaft Vibrierende Handwerkzeugmaschine mit einem Arretierschalter des Motorschalters
DE102008006030A1 (de) * 2008-01-25 2009-07-30 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine, insbesondere elektrisch betriebene Handwerkzeugmaschine
US8196674B2 (en) * 2008-03-05 2012-06-12 Makita Corporation Impact tool
GB0804963D0 (en) * 2008-03-18 2008-04-16 Black & Decker Inc Hammer
US7861799B2 (en) * 2008-03-21 2011-01-04 Makita Corporation Impact tool
JP5180697B2 (ja) * 2008-06-19 2013-04-10 株式会社マキタ 手持式作業工具
JP5269566B2 (ja) * 2008-12-03 2013-08-21 株式会社マキタ 作業工具
JP5294826B2 (ja) * 2008-12-19 2013-09-18 株式会社マキタ 打撃工具
JP5502352B2 (ja) * 2009-03-23 2014-05-28 株式会社マキタ 電動工具
JP5405864B2 (ja) * 2009-03-23 2014-02-05 株式会社マキタ 打撃工具
JP5560004B2 (ja) * 2009-08-05 2014-07-23 株式会社マキタ 作業工具

Also Published As

Publication number Publication date
US8403076B2 (en) 2013-03-26
US20090314507A1 (en) 2009-12-24
DE602009000797D1 (de) 2011-04-14
EP2135712B1 (en) 2011-03-02
JP2010000567A (ja) 2010-01-07
ATE500031T1 (de) 2011-03-15
EP2135712A1 (en) 2009-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5180697B2 (ja) 手持式作業工具
JP6309881B2 (ja) 作業工具
JP5171397B2 (ja) 手持式作業工具
JP6501414B2 (ja) 打撃工具
JP6258093B2 (ja) 打撃工具
JP6334144B2 (ja) 往復動式作業工具
JP6325360B2 (ja) 打撃工具
JP6278830B2 (ja) 打撃工具
JP4461046B2 (ja) 往復作動式作業工具
JP2014231126A (ja) 往復動式作業工具
JP4573637B2 (ja) 往復動式作業工具
JP5294726B2 (ja) 手持式作業工具
WO2006041139A1 (ja) 往復作動式作業工具
JP2005074573A (ja) 往復作動式作業工具
JP4290582B2 (ja) 往復作動式作業工具
JP6939137B2 (ja) 動力作業機
JP6170445B2 (ja) 電動工具
JP6208061B2 (ja) 作業工具
JP2005081517A (ja) 防振ハンドル
JP2015100898A (ja) 作業工具
JP4672033B2 (ja) 防振ハンドル
JP6348337B2 (ja) 往復動式作業工具
JP2017013159A (ja) 往復動工具
JP2013252596A (ja) 作業工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5180697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250