JP5169665B2 - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP5169665B2
JP5169665B2 JP2008238245A JP2008238245A JP5169665B2 JP 5169665 B2 JP5169665 B2 JP 5169665B2 JP 2008238245 A JP2008238245 A JP 2008238245A JP 2008238245 A JP2008238245 A JP 2008238245A JP 5169665 B2 JP5169665 B2 JP 5169665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
distribution pattern
light
light distribution
reflecting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008238245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010073431A (ja
Inventor
恭史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2008238245A priority Critical patent/JP5169665B2/ja
Priority to EP09169561.9A priority patent/EP2166279B1/en
Priority to US12/555,249 priority patent/US8210727B2/en
Priority to CN2009101691947A priority patent/CN101676607B/zh
Priority to EP09170374.4A priority patent/EP2165880B1/en
Publication of JP2010073431A publication Critical patent/JP2010073431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5169665B2 publication Critical patent/JP5169665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/076Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by electrical means including means to transmit the movements, e.g. shafts or joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/17Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam
    • F21W2102/18Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam for overhead signs

Description

この発明は、光源としてたとえばLEDなどの半導体型光源を使用するプロジェクタタイプの車両用前照灯に関するものである。
この種の車両用前照灯は、従来からある(たとえば、特許文献1)。以下、この従来の車両用前照灯について説明する。従来の車両用前照灯は、光源と、光源からの光を第1照射領域に反射させる第1反射面と、第1反射面からの反射光の一部を遮蔽する遮光部材と、光源からの光を反射させる第2反射面と、第2反射面からの反射光を第2照射領域に反射させる第3反射面と、を備えるものである。以下、従来の車両用前照灯の作用について説明する。光源を点灯すると、光源からの光が第1反射面で反射して、第1反射面からの反射光の一部が遮光部材で遮蔽されて、残りの反射光でカットオフラインを有するすれ違い用配光パターンが形成されて第1照射領域に照射される。一方、光源からの光が第2反射面で反射して、第2反射面からの反射光が第3反射面で反射してオーバーヘッドサイン用配光パターンとして第2照射領域に照射される。
ところが、従来の車両用前照灯は、カットオフラインを有するすれ違い用配光パターンとオーバーヘッドサイン用配光パターンとの間に、光抜けによる暗部が発生して、視認性に対して課題がある。
特開2008−41271号公報
この発明が解決しようとする問題点は、従来の車両用前照灯では、視認性に対して課題があるという点にある。
この発明(請求項1にかかる発明)は、半導体型光源と、第1焦点と第2焦点とを有し、半導体型光源からの光を反射させる主反射面と第1補助反射面とを有するリフレクタと、前端が上に後端が下に傾斜していて、上面と前面とのなす角部が主反射面の第2焦点もしくはその近傍に位置し、リフレクタの主反射面からの反射光の一部を遮蔽して残りの反射光でカットオフラインを有する配光パターンを形成するシェードと、リフレクタの第1補助反射面からの反射光の一部をオーバーヘッドサイン用配光パターンとして反射させる第2補助反射面と、リフレクタの第1補助反射面からの反射光の他の一部を反射させる第3補助反射面と、シェードの下面に設けられていて、第3補助反射面からの反射光を補助配光パターンとしてカットオフラインを有する配光パターンとオーバーヘッドサイン用配光パターンとの間に反射させる第4補助反射面と、カットオフラインを有する配光パターンとオーバーヘッドサイン用配光パターンと補助配光パターンとを前方に投影する投影レンズと、を備えることを特徴とする。
また、この発明(請求項2にかかる発明)は、半導体型光源およびリフレクタおよびシェードおよび投影レンズを保持する保持部材を備え、保持部材のうちシェードの近傍には光通過用の切欠部が設けられていて、切欠部のうち第1補助反射面に対向する面には第2補助反射面と第3反射面とが設けられていて、シェードの主反射面からの反射光の一部を遮蔽する側と反対側の面には第4補助反射面が設けられていて、第2補助反射面が第1補助反射面からの反射光の一部をオーバーヘッドサイン用配光パターンとしてシェードの遮蔽側と反対側の切欠部を通過させて投影レンズ側に反射させる反射面であり、第3補助反射面が第1補助反射面からの反射光の他の一部をシェードの遮蔽側と反対側に反射させる反射面であり、第4補助反射面が第3補助反射面からの反射光を補助配光パターンとして投影レンズ側にカットオフラインを有する配光パターンとオーバーヘッドサイン用配光パターンとの間に反射させる反射面である、ことを特徴とする。
この発明(請求項1にかかる発明)の車両用前照灯は、前記の課題を解決するための手段により、半導体型光源を点灯発光させると、半導体型光源からの光が主反射面と第1補助反射面とにおいて反射し、主反射面からの反射光の一部がシェードで遮蔽されて残りの反射光がカットオフラインを有する配光パターンとして投影レンズから前方に投影(照射)され、また、第1補助反射面からの反射光の一部が第2補助反射面において反射してオーバーヘッドサイン用配光パターンとして投影レンズから前方に投影(照射)され、さらに、第1補助反射面からの反射光の他の一部が第3補助反射面において反射して、かつ、第3補助反射面からの反射光が補助配光パターンとしてカットオフラインを有する配光パターンとオーバーヘッドサイン用配光パターンとの間に投影レンズから前方に投影(照射)される。このように、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用前照灯は、カットオフラインを有する配光パターンとオーバーヘッドサイン用配光パターンとの間に補助配光パターンを配することができる。この結果、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用前照灯は、補助配光パターンにより、配光パターンのカットオフラインとオーバーヘッドサイン用配光パターンとの間の光抜けによる暗部を無くすことができるので、視認性が向上して、交通安全に貢献することができる。
また、この発明(請求項2にかかる発明)の車両用前照灯は、前記の課題を解決するための手段により、投影レンズのメリジオナル像面上におけるシェードの遮蔽側の空間を通過する主反射面からのシェードで遮蔽されない反射光がカットオフラインを有する配光パターンとして投影レンズから前方に投影(照射)され、また、投影レンズのメリジオナル像面上におけるシェードの遮蔽側と反対側の切欠部を通過する第2補助反射面からの反射光がオーバーヘッドサイン用配光パターンとして投影レンズから前方に投影(照射)され、さらに、投影レンズのメリジオナル像面上におけるシェードの遮蔽側と反対側と対向する切欠部を通過する第4補助反射面からの反射光が補助配光パターンとしてカットオフラインを有する配光パターンとオーバーヘッドサイン用配光パターンとの間に投影レンズから前方に投影(照射)される。このように、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用前照灯は、簡単な構造で、カットオフラインを有する配光パターンとオーバーヘッドサイン用配光パターンとの間に補助配光パターンを確実に配することができる。この結果、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用前照灯は、補助配光パターンにより、配光パターンのカットオフラインとオーバーヘッドサイン用配光パターンとの間の光抜けによる暗部を確実に無くすことができるので、視認性が向上して、交通安全に貢献することができる。
以下に、この発明にかかる車両用前照灯の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
以下、この実施例における車両用前照灯の構成について説明する。図1において、符号1は、この実施例における車両用前照灯である。前記車両用前照灯1は、プロジェクタタイプであって、ユニット構造をなす。前記車両用前照灯1は、半導体型光源2と、リフレクタ3と、シェード4と、投影レンズ6と、ヒートシンク部材7と、保持部材8と、図示しない自動車用前照灯のランプハウジングおよびランプレンズ(たとえば、素通しのアウターレンズなど)と、から構成されている。
前記半導体型光源2および前記リフレクタ3および前記シェード4および前記投影レンズ6および前記ヒートシンク部材7および前記保持部材8は、ランプユニットを構成する。1個もしくは複数個の前記ランプユニットは、自動車用前照灯の前記ランプハウジングおよび前記ランプレンズにより区画されている灯室内に、たとえば光軸調整機構を介して配置されている。
前記半導体型光源2は、たとえば、LED、EL(有機EL)などの自発光半導体型光源(この実施例ではLED)を使用する。前記半導体型光源2は、図1、図2、図5に示すように、四角形の基板9と、前記基板9の一面に固定された微小な直方体形状の光源チップ(半導体チップ)の発光体10と、前記発光体10を覆う半球形状の光透過部材(レンズ)11と、から構成されている。前記半導体型光源2は、前記保持部材8に固定されている。なお、前記半導体型光源2は、前記保持部材8を介さずに前記ヒートシンク部材7に直接固定しても良い。
前記リフレクタ3は、光不透過性の樹脂部材などから構成されている。また、前記リフレクタ3は、図1に示すように、前側部分が半円形に開口し、かつ、下側部分が開口し、一方、前側部分から中央部分(上側部分)を経て後側部分までが閉塞している。前記リフレクタ3は、前記保持部材8に固定されている。前記リフレクタ3の閉塞部の凹内面には、アルミ蒸着もしくは銀塗装などが施されていて主反射面12と第1補助反射面16とがそれぞれ設けられている。
前記主反射面12は、前記リフレクタ3のうち中央部分(上側部分)から後側部分にかけての閉塞部の凹内面に設けられている。前記主反射面12は、収束型の楕円反射面である。すなわち、前記主反射面12は、楕円を基本(基準、基調)とする自由曲面(NURBS曲面)の反射面である。前記の楕円を基本とする自由曲面(NURBS曲面)の反射面とは、図1の垂直断面が楕円をなし、かつ、図示しない水平断面が放物線ないし変形放物線をなす反射面からなるものである。前記主反射面12は、第1焦点F11と、第2焦点F12と、光軸(図示せず)と、を有する。前記第2焦点F12は、水平断面上の焦線、すなわち、上(平面)から見て両端が前側に位置し中央が後側に位置するような湾曲した焦線となる。前記リフレクタ3の前記主反射面12の第1焦点F11もしくはその近傍には、前記半導体型光源2の前記発光体10が位置する。なお、前記主反射面12は、第1焦点と第2焦点と光軸とを有する単なる回転楕円面からなる反射面であっても良い。この場合、第2焦点は、焦線ではなく焦点となる。前記リフレクタ3の前記主反射面12は、前記半導体型光源2からの光を反射させるものである。
前記第1補助反射面16は、前記リフレクタ3のうち前側部分から中央部分(上側部分)にかけての閉塞部の凹内面に設けられている。前記第1補助反射面16は、収束型の楕円反射面である。すなわち、前記第1補助反射面16は、前記主反射面12と同様に、楕円を基本(基準、基調)とする自由曲面(NURBS曲面)の反射面である。前記の楕円を基本とする自由曲面(NURBS曲面)の反射面とは、図1の垂直断面が楕円をなし、かつ、図示しない水平断面が放物線ないし変形放物線をなす反射面からなるものである。前記第1補助反射面16は、第1焦点F21と、第2焦点F22と、光軸(図示せず)と、を有する。前記リフレクタ3の前記第1補助反射面16の第1焦点F21もしくはその近傍には、前記半導体型光源2の前記発光体10が位置する。なお、前記第1補助反射面16は、第1焦点と第2焦点と光軸とを有する単なる回転楕円面からなる反射面であっても良い。この場合、第2焦点は、焦線ではなく焦点となる。前記リフレクタ3の前記第1補助反射面16は、前記半導体型光源2からの光を反射させるものである。
前記シェード4は、光不透過性の部材から構成されている。前記シェード4は、前記保持部材8に固定されている。前記シェード4は、図1、図5、図7に示すように、縦断面形状が長方形形状をなしていて、前端(光照射方向側の端)が上に後端が下に傾斜している。また、前記シェード4は、図2に示すように、上から見て細長い長方形状をなしている。さらに、前記シェード4は、図3に示すように、上水平部13と、斜め部14と、下水平部15と、からなる帯形状をなす。前記シェード4には、上面と前面とのなす角部の第1エッジ23と、下面と後面とのなす角部の第2エッジ24と、前面と下面とのなす角部の第3エッジ25と、がそれぞれ設けられている。前記シェード4の第1エッジ23は、前記リフレクタ3の前記主反射面12の第2焦点F12もしくはその近傍に位置する。
前記シェード4は、前記半導体型光源2からの光であって、前記リフレクタ3の前記主反射面12からの反射光の一部を遮蔽して、残りの反射光でカットオフラインCL1、CL2、CL3を有する配光パターン、たとえば、すれ違い用配光パターンLPを形成するものである。前記シェード4の上水平部13、斜め部14、下水平部15の第1エッジ23は、前記すれ違い用配光パターンLPの下水平カットオフラインCL1、斜めカットオフラインCL2、上水平カットオフラインCL3をそれぞれ形成するものである。
前記投影レンズ6は、図1、図2に示すように、前記保持部材8に固定されている。前記投影レンズ6は、非球面レンズの凸レンズである。前記投影レンズ6の前方側(外部側)は、凸非球面をなし、前記投影レンズ6の後方側(前記半導体型光源2側)は、平非球面(平面)をなすものである。なお、前記投影レンズ6の前方側は、曲率が大きい(曲率半径が小さい)凸非球面をなし、前記投影レンズ6の後方側は、曲率が小さい(曲率半径が大きい)凸非球面をなすものであってもよい。このような投影レンズ6を使用することにより、前記投影レンズ6の焦点距離が小さくなるので、その分、この実施例における車両用前照灯1の前記投影レンズ6の光軸方向の寸法がコンパクトとなる。
前記投影レンズ6は、前側焦点(前記半導体型光源2側の焦点)および後側焦点(外部側の焦点)と、前記前側焦点と前記後側焦点とを結ぶ光軸とを有する。前記リフレクタ3の前記主反射面12の光軸と前記投影レンズ6の光軸とは、一致(ほぼ一致も含む)する。前記投影レンズ6の前側焦点は、レンズ焦点(物空間側の焦点面であるメリジオナル像面)FLである。前記投影レンズ6の前記レンズ焦点FLは、前記リフレクタ3の前記主反射面12の第2焦点F12もしくはその近傍に位置する。なお、前記半導体型光源2からの光は、高い熱を持たないので、前記投影レンズ6として樹脂製のレンズを使用することができる。前記投影レンズ6は、この例ではアクリルを使用する。前記投影レンズ6は、前記カットオフラインCL1、CL2、CL3を有する前記すれ違い用配光パターンLPと、オーバーヘッドサイン用配光パターンOPと、補助配光パターンSPと、を前方(車両の前方)に投影(照射)するものである。
前記ヒートシンク部材7は、前記保持部材8に固定されている。前記ヒートシンク部材7は、たとえば、フィン形状をなす。前記ヒートシンク部材7は、前記半導体型光源2において発生する熱を前記保持部材8を介して外部に放出(放散)するものである。
前記保持部材8は、前記半導体型光源2および前記リフレクタ3および前記シェード4および前記投影レンズ6および前記ヒートシンク部材7を固定するものである。すなわち、前記保持部材8は、前記半導体型光源2および前記リフレクタ3および前記シェード4が固定されている上水平部と、前記投影レンズ6が固定されている下水平部と、前記上水平部と前記下水平部との間の垂直部とからなる。前記シェード4は、前記上水平部と前記垂直部との角部に固定されている。前記保持部材8のうち前記シェード4の近傍、すなわち、前記上水平部と前記垂直部との角部の中央部には、光通過用の切欠部5が設けられている。前記切欠部5は、図1、図5、図7の縦断面の形状がほぼL字形状をなし、また、図2の平面から見て楕円の一部の形状をなし、さらに、図3の正面から見ても同じく楕円一部の形状をなす。
前記切欠部5のうち前記第1補助反射面16に対向する面には、第2補助反射面17と第3反射面18とが設けられている。前記シェード4の前記主反射面12からの反射光の一部を遮蔽する側と反対側の面には、第4補助反射面19が設けられている。
前記第2補助反射面17は、前記切欠部5の面のうちほぼ垂直な面に設けられている。前記第2補助反射面17は、前記第1補助反射面16と、前記シェード4の前記主反射面12からの反射光の一部を遮蔽する側と反対側の前記切欠部5のうち下側の空間21と、に対向する。前記第2補助反射面17は、前記第1補助反射面16からの反射光の一部をオーバーヘッドサイン用配光パターンOPとして前記シェード4の前記主反射面12からの反射光の一部を遮蔽する側と反対側の前記切欠部5を通過させて前記投影レンズ6側に反射させる反射面である。
前記第3補助反射面18は、前記切欠部5の面のうちほぼ水平な面に設けられている。前記第3補助反射面18は、前記第1補助反射面16と、前記第4補助反射面19と、に対向する。前記第3補助反射面18は、前記第1補助反射面16からの反射光の他の一部を前記シェード4の前記主反射面12からの反射光の一部を遮蔽する側と反対側に反射させる反射面である。
前記第4補助反射面19は、前記シェード4の前記主反射面12からの反射光の一部を遮蔽する側と反対側の面に設けられている。前記第4補助反射面19は、前記第3補助反射面18と、前記シェード4の前記主反射面12からの反射光の一部を遮蔽する側と反対側の前記切欠部5のうち上側の空間22と、に対向する。前記第4補助反射面19は、前記第3補助反射面18からの反射光を補助配光パターンSPとして前記投影レンズ6側に前記カットオフラインCL1、CL2、CL3を有する前記すれ違い用配光パターンLPと前記オーバーヘッドサイン用配光パターンOPとの間に反射させる反射面である。
前記第2補助反射面17および前記第3補助反射面18および前記第4補助反射面19は、自由曲面(NURBS曲面)の反射面からなる。前記主反射面12の自由曲面(NURBS曲面)および前記第1補助反射面16の自由曲面(NURBS曲面)および前記第2補助反射面17の自由曲面(NURBS曲面)および前記第3補助反射面18の自由曲面(NURBS曲面)および前記第4補助反射面19の自由曲面(NURBS曲面)は、「Mathematical Elements for Computer Graphics」(Devid F. Rogers、J Alan Adams)に記載されているNURBSの自由曲面(Non-Uniform Rational B-Spline Surface)である。
この実施例における車両用前照灯1は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。
まず、車両用前照灯1の半導体型光源2の発光体を点灯発光させる。すると、半導体型光源2の発光体10から光(図中の実線矢印にて示す)が放射される。半導体型光源2からの光の一部は、リフレクタ3の主反射面12で反射される。この反射光は、主反射面12の第2焦点F12に収束(集中)する。第2焦点F12に収束する反射光の一部は、シェード4によりカットオフされる。シェード4によりカットオフされなかった反射光L1は、図6(A)および図7に示すように、投影レンズ6のメリジオナル像面上(図7中の二点鎖線上)におけるシェード4の遮蔽側の空間20を通過して、カットオフラインCL1、CL2、CL3を有するすれ違い用配光パターンLPを形成して、投影レンズ6側に進む。なお、投影レンズ6を透過する前の図6(A)において、シェード4の第1エッジ23により形成されたカットオフラインCL1、CL2、CL3は、すれ違い用配光パターンLPの下縁に位置する。そして、反射光L1が投影レンズ6を透過すると、図6(A)に示すすれ違い用配光パターンLPは、上下左右が反転されて、図4に示すすれ違い用配光パターンLP、すなわち、上縁にカットオフラインCL1、CL2、CL3が位置するすれ違い用配光パターンLPとなる。
また、半導体型光源2からの光の他の一部は、リフレクタ3の第1補助反射面16で反射される。この反射光は、第1補助反射面16の第2焦点F22に収束(集中)する。第2焦点FS2に収束する反射光の一部は、第2補助反射面17で反射される。この反射光L2は、図6(C)および図7に示すように、投影レンズのメリジオナル像面上(図7中の二点鎖線上)におけるシェード4の遮蔽側と反対側の切欠部5のうち下側の空間21を通過して、オーバーヘッドサイン用配光パターンOPを形成して、投影レンズ6側に進む。このオーバーヘッドサイン用配光パターンOPには、カットオフラインCL4が形成されている。このカットオフラインCL4は、第2補助反射面17からの反射光であるオーバーヘッドサイン用配光パターンOPが切欠部5の下側の空間21を通過する際に、シェード4の第2エッジ24により形成されるものであって、すれ違い用配光パターンLPのカットオフラインCL1、CL2、CL3と対応していて、上水平カットオフラインと、斜めカットオフラインと、下水平カットオフラインとからなる。なお、投影レンズ6を透過する前の図6(C)において、シェード4の第2エッジ24により形成されたカットオフラインCL4は、オーバーヘッドサイン用配光パターンOPの上縁に位置する。そして、反射光L2が投影レンズ6を透過すると、図6(C)にオーバーヘッドサイン用配光パターンOPは、上下左右が反転されて、図4に示すオーバーヘッドサイン用配光パターンOP、すなわち、下縁にカットオフラインCL4が位置するオーバーヘッドサイン用配光パターンOPとなる。
さらに、第2焦点FS2に収束する反射光の他の一部は、第3補助反射面18でシェード4の遮蔽側と反対側に反射される。この反射光は、第4補助反射面19で反射される。この反射光L3は、図6(B)および図7に示すように、投影レンズのメリジオナル像面上(図7中の二点鎖線上)におけるシェード4の遮蔽側と反対側と対向する切欠部5の空間22を通過して、カットオフラインCL1、CL2、CL3を有するすれ違い用配光パターンLPとオーバーヘッドサイン用配光パターンOPとの間に配されている補助配光パターンSPを形成して、投影レンズ6側に進む。この補助配光パターンSPには、カットオフラインCL4、CL5がそれぞれ形成されている。このカットオフラインCL4、CL5は、第3補助反射面18からの反射光が第4補助反射面19で反射して補助配光パターンSPとして切欠部5の上側の空間22を通過する際に、シェード4の第2エッジ24、第3エッジ25により形成されるものであって、すれ違い用配光パターンLPのカットオフラインCL1、CL2、CL3およびオーバーヘッドサイン用配光パターンOPのカットオフラインCL4と対応していて、上水平カットオフラインと、斜めカットオフラインと、下水平カットオフラインとからなる。なお、投影レンズ6を透過する前の図6(B)において、シェード4の第2エッジ24により形成されたカットオフラインCL4は、補助配光パターンSPの下縁に位置し、一方、シェード4の第3エッジ25により形成されたカットオフラインCL5は、補助配光パターンSPの上縁に位置する。そして、反射光L3が投影レンズ6を透過すると、図6(B)に示す補助配光パターンSPは、上下左右が反転されて、図4に示す補助配光パターンSP、すなわち、上縁にカットオフラインCL4が、下縁にカットオフラインCL5がそれぞれ位置する補助配光パターンSPとなる。
図6(A)に示すカットオフラインCL1、CL2、CL3を有するすれ違い用配光パターンLPと、図6(C)に示すカットオフラインCL4を有するオーバーヘッドサイン用配光パターンOPと、図6(B)に示すカットオフラインCL4、CL5を有する補助配光パターンSPとは、投影レンズ6を透過して、上下左右を反転して、図4に示すように、投影レンズ6から自動車(車両)前方に投影(照射)されて路面などを照明する。
この実施例における車両用前照灯1は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
この実施例における車両用前照灯1は、図4に示すように、カットオフラインCL1、CL2、CL3を有するすれ違い用配光パターンLPとオーバーヘッドサイン用配光パターンOPとの間に補助配光パターンSPを配することができる。この結果、この実施例における車両用前照灯1は、補助配光パターンSPにより、すれ違い用配光パターンLPのカットオフラインCL1、CL2、CL3とオーバーヘッドサイン用配光パターンOPのカットオフラインとの間の光抜けによる暗部を無くすことができるので、視認性が向上して、交通安全に貢献することができる。
また、この実施例における車両用前照灯1は、図4および図6(A)および図7に示すように、投影レンズ6のメリジオナル像面上(図7中の二点鎖線上)におけるシェード4の遮蔽側の空間20を通過する主反射面12からのシェード4で遮蔽されない反射光L1がカットオフラインCL1、CL2、CL3を有するすれ違い用配光パターンLPとして投影レンズ6から前方に投影(照射)される。また、この実施例における車両用前照灯1は、図4および図6(C)および図7に示すように、投影レンズ6のメリジオナル像面上(図7中の二点鎖線上)におけるシェード4の遮蔽側と反対側の切欠部5のうち下側の空間21を通過する第2補助反射面17からの反射光L2がオーバーヘッドサイン用配光パターンOPとして投影レンズ6から前方に投影(照射)される。さらに、この実施例における車両用前照灯1は、図4および図6(B)および図7に示すように、投影レンズ6のメリジオナル像面上(図7中の二点鎖線上)におけるシェード4の遮蔽側と反対側と対向する切欠部5のうち上側の空間22を通過する第4補助反射面19からの反射光L3が補助配光パターンSPとしてカットオフラインCL1、CL2、CL3を有するすれ違い用配光パターンLPとオーバーヘッドサイン用配光パターンOPとの間に投影レンズ6から前方に投影(照射)される。
すなわち、図4に示すように、すれ違い用配光パターンLPの上縁のカットオフラインCL1、CL2、CL3と、オーバーヘッドサイン用配光パターンOPの下縁のカットオフラインCL4との間には、補助配光パターンSPが配されることとなる。このとき、補助配光パターンSPの上縁のカットオフラインCL4は、オーバーヘッドサイン用配光パターンOPの下縁のカットオフラインCL4と一致し、補助配光パターンSPの下縁のカットオフラインCL5と、すれ違い用配光パターンLPの上縁のカットオフラインCL1、CL2、CL3との間に、若干の隙間が形成されるだけである。しかしながら、この若干の隙間には、補助配光パターンSPの下縁からの漏れ光と、すれ違い用配光パターンLPの上縁からの漏れ光とが重畳されるので、光抜けを確実に防止することができる。
このように、この実施例における車両用前照灯1は、簡単な構造で、カットオフラインCL1、CL2、CL3を有するすれ違い用配光パターンLPとオーバーヘッドサイン用配光パターンOPとの間に補助配光パターンSPを確実に配することができる。この結果、この実施例における車両用前照灯1は、補助配光パターンSPにより、すれ違い用配光パターンLPのカットオフラインCL1、CL2、CL3とオーバーヘッドサイン用配光パターンOPとの間の光抜けによる暗部を確実に無くすことができるので、視認性が向上して、交通安全に貢献することができる。
以下、前記の実施例以外の例について説明する。前記の実施例においては、カットオフラインCL1、CL2、CL3を有する配光パターンとしてすれ違い用配光パターンLPである。ところが、この発明においては、カットオフラインを有する配光パターンとして高速道路用配光パターンとしても良い。
この発明にかかる車両用前照灯の実施例を示すランプユニットの縦断面図(垂直断面図)であって、図2におけるI−I線断面図である。 同じく、ランプユニットを示す平面図であって、図1におけるII矢視図である。 同じく、図2におけるIII−III線断面図である。 同じく、ランプユニットから照射されるすれ違い用配光パターンとオーバーヘッドサイン用配光パターンと補助配光パターンとを示す説明図である。 同じく、要部を示す一部拡大断面図である。 同じく、投影レンズのメリジオナル像面上におけるすれ違い用配光パターンとオーバーヘッドサイン用配光パターンと補助配光パターンとを示す説明図であって、図5におけるVI−VI線断面説明図である。 同じく、投影レンズのメリジオナル像面上におけるすれ違い用配光パターンとオーバーヘッドサイン用配光パターンと補助配光パターンとを形成する光路を示す説明図である。
符号の説明
1 車両用前照灯
2 半導体型光源
3 リフレクタ
4 シェード
5 切欠部
6 投影レンズ
7 ヒートシンク部材
8 フレーム部材
9 基板
10 発光体
11 光透過部材
12 主反射面
13 上水平部
14 斜め部
15 下水平部
16 第1補助反射面
17 第2補助反射面
18 第3補助反射面
19 第4補助反射面
20 投影レンズのメリジオナル像面上におけるシェードの遮蔽側の空間
21 投影レンズのメリジオナル像面上におけるシェードの遮蔽側と反対側の切欠部のうち下側の空間
22 投影レンズのメリジオナル像面上におけるシェードの遮蔽側と反対側と対向する切欠部のうち上側の空間
23 第1エッジ
24 第2エッジ
25 第3エッジ
CL1 下水平カットオフライン
CL2 斜めカットオフライン
CL3 上水平カットオフライン
CL4 オーバーヘッドサイン用配光パターンおよび補助配光パターンのカットオフライン
CL5 補助配光パターンのカットオフライン
LP すれ違い用配光パターン
OP オーバーヘッドサイン用配光パターン
SP 補助配光パターン
F11 主反射面の第1焦点
F12 主反射面の第2焦点
F21 第1補助反射面の第1焦点
F22 第1補助反射面の第2焦点
FL レンズ焦点

Claims (2)

  1. 光源として半導体型光源を使用するプロジェクタタイプの車両用前照灯において、
    半導体型光源と、
    第1焦点と第2焦点とを有し、前記半導体型光源からの光を反射させる主反射面と第1補助反射面とを有するリフレクタと、
    前端が上に後端が下に傾斜していて、上面と前面とのなす角部が前記主反射面の第2焦点もしくはその近傍に位置し、前記リフレクタの前記主反射面からの反射光の一部を遮蔽して残りの反射光でカットオフラインを有する配光パターンを形成するシェードと、
    前記リフレクタの前記第1補助反射面からの反射光の一部をオーバーヘッドサイン用配光パターンとして反射させる第2補助反射面と、
    前記リフレクタの前記第1補助反射面からの反射光の他の一部を反射させる第3補助反射面と、
    前記シェードの下面に設けられていて、前記第3補助反射面からの反射光を補助配光パターンとして前記カットオフラインを有する前記配光パターンと前記オーバーヘッドサイン用配光パターンとの間に反射させる第4補助反射面と、
    前記カットオフラインを有する前記配光パターンと前記オーバーヘッドサイン用配光パターンと前記補助配光パターンとを前方に投影する投影レンズと、
    を備える、
    ことを特徴とする車両用前照灯。
  2. 前記半導体型光源および前記リフレクタおよび前記シェードおよび前記投影レンズを保持する保持部材を備え、
    前記保持部材のうち前記シェードの近傍には、光通過用の切欠部が設けられていて、
    前記切欠部のうち前記第1補助反射面に対向する面には、前記第2補助反射面と前記第3反射面とが設けられていて、
    前記シェードの前記主反射面からの反射光の一部を遮蔽する側と反対側の面には、前記第4補助反射面が設けられていて、
    前記第2補助反射面は、前記第1補助反射面からの反射光の一部をオーバーヘッドサイン用配光パターンとして前記シェードの前記主反射面からの反射光の一部を遮蔽する側と反対側の前記切欠部を通過させて前記投影レンズ側に反射させる反射面であり、
    前記第3補助反射面は、前記第1補助反射面からの反射光の他の一部を前記シェードの前記主反射面からの反射光の一部を遮蔽する側と反対側に反射させる反射面であり、
    前記第4補助反射面は、前記第3補助反射面からの反射光を補助配光パターンとして前記投影レンズ側に前記カットオフラインを有する前記配光パターンと前記オーバーヘッドサイン用配光パターンとの間に反射させる反射面である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。
JP2008238245A 2008-09-17 2008-09-17 車両用前照灯 Active JP5169665B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238245A JP5169665B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 車両用前照灯
EP09169561.9A EP2166279B1 (en) 2008-09-17 2009-09-07 Vehicle headlamp
US12/555,249 US8210727B2 (en) 2008-09-17 2009-09-08 Vehicle headlamp
CN2009101691947A CN101676607B (zh) 2008-09-17 2009-09-15 车辆用前照灯
EP09170374.4A EP2165880B1 (en) 2008-09-17 2009-09-16 Vehicle headlamp having leveling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238245A JP5169665B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 車両用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010073431A JP2010073431A (ja) 2010-04-02
JP5169665B2 true JP5169665B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=41509783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008238245A Active JP5169665B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 車両用前照灯

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8210727B2 (ja)
EP (2) EP2166279B1 (ja)
JP (1) JP5169665B2 (ja)
CN (1) CN101676607B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190011348A (ko) * 2017-07-24 2019-02-07 현대모비스 주식회사 차량용 조명장치

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5323449B2 (ja) * 2008-10-30 2013-10-23 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
JP5305100B2 (ja) * 2009-06-04 2013-10-02 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP5468855B2 (ja) * 2009-09-16 2014-04-09 株式会社小糸製作所 車両用前照灯の灯具ユニット
JP5582865B2 (ja) * 2010-05-12 2014-09-03 株式会社小糸製作所 灯具
US8534888B2 (en) * 2010-09-10 2013-09-17 Koito Manufacturing Co., Ltd. Optical unit for a vehicular lamp
JP5922669B2 (ja) * 2010-12-03 2016-05-24 ドクター・オプティクス・エスイー 車両のヘッドライト
JP2012216408A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
JP5594216B2 (ja) * 2011-03-31 2014-09-24 市光工業株式会社 車両用前照灯
US9097400B2 (en) * 2011-10-31 2015-08-04 Sl Corporation Automotive headlamp
TWI565605B (zh) * 2012-02-20 2017-01-11 鴻海精密工業股份有限公司 車前燈燈具模組
JP6045834B2 (ja) * 2012-07-23 2016-12-14 ライト プレスクリプションズ イノベーターズ エルエルシー 車両用前照灯
CN103225782B (zh) * 2013-01-22 2015-04-22 常熟南师大发展研究院有限公司 防眩目照地车灯
JP6154169B2 (ja) 2013-03-29 2017-06-28 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
CN104100925B (zh) * 2013-04-12 2016-12-28 海洋王(东莞)照明科技有限公司 气体放电灯及其外置遮光板
JP6410341B2 (ja) * 2014-05-23 2018-10-24 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
US20170227184A1 (en) 2014-08-07 2017-08-10 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
JP6725282B2 (ja) * 2016-03-25 2020-07-15 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP6760774B2 (ja) * 2016-06-15 2020-09-23 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP6774817B2 (ja) * 2016-08-31 2020-10-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具
TWI642568B (zh) * 2016-09-07 2018-12-01 世正光電股份有限公司 照明結構及其配光方法
CN106641955A (zh) * 2016-10-27 2017-05-10 武汉通畅汽车电子照明有限公司 一种用于提高内配光镜侧缘暗区亮度的方法及装置
CN108613106B (zh) * 2016-12-30 2020-04-24 徐煜 远近光一体的车灯结构
DE102017001019A1 (de) * 2017-02-04 2018-08-09 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Fahrzeugscheinwerfer
TWI619904B (zh) * 2017-06-09 2018-04-01 誠益光電科技股份有限公司 光線投射裝置及其散熱模組
CN108443824A (zh) * 2018-05-17 2018-08-24 华定谟 车用前灯装置及机动车

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4209958A1 (de) * 1992-03-27 1993-09-30 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer für Kraftfahrzeuge
JP2588658Y2 (ja) * 1993-07-29 1999-01-13 スタンレー電気株式会社 プロジェクタランプ
JP2835927B2 (ja) * 1993-08-10 1998-12-14 株式会社小糸製作所 レベリング装置の取付構造
FR2721121B1 (fr) * 1994-06-14 1996-07-19 Valeo Vision Actionneur de commande de la position d'au moins un organe mobile parmi un ensemble de positions discrètes, notamment pour véhicules automobiles.
FR2780768B1 (fr) * 1998-07-01 2000-12-29 Valeo Vision Projecteur de vehicule automobile et correcteur associe
JP3798583B2 (ja) * 1999-07-19 2006-07-19 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2001202805A (ja) * 2000-01-14 2001-07-27 Stanley Electric Co Ltd 灯 具
JP3488960B2 (ja) * 2000-02-18 2004-01-19 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
US6796696B2 (en) * 2000-12-05 2004-09-28 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle light with movable reflector portion and shutter portion for selectively switching an illuminated area of light incident on a predetermined portion of the vehicle light during driving
JP3967153B2 (ja) * 2002-03-04 2007-08-29 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
US7452115B2 (en) * 2003-07-29 2008-11-18 Turhan Alcelik Headlamp with a continuous long-distance illumination without glaring effects
JP4264319B2 (ja) * 2003-09-24 2009-05-13 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2005251478A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Ichikoh Ind Ltd ヘッドランプ
JP2006156045A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP4422005B2 (ja) * 2004-12-03 2010-02-24 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2006202694A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP4527623B2 (ja) * 2005-07-21 2010-08-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP4579154B2 (ja) * 2005-12-28 2010-11-10 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4669434B2 (ja) * 2006-04-24 2011-04-13 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4749968B2 (ja) * 2006-07-31 2011-08-17 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4694438B2 (ja) * 2006-08-01 2011-06-08 スタンレー電気株式会社 車両前照灯
JP2008060022A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2008123753A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具ユニット
JP4754518B2 (ja) * 2007-03-26 2011-08-24 株式会社小糸製作所 車両用前照灯の灯具ユニット
JP5171086B2 (ja) 2007-03-28 2013-03-27 株式会社アマダ パンチ金型
JP5077543B2 (ja) * 2007-09-07 2012-11-21 スタンレー電気株式会社 車両用灯具ユニット
JP2009277482A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190011348A (ko) * 2017-07-24 2019-02-07 현대모비스 주식회사 차량용 조명장치
KR102392310B1 (ko) 2017-07-24 2022-05-02 현대모비스 주식회사 차량용 조명장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN101676607A (zh) 2010-03-24
EP2166279A2 (en) 2010-03-24
EP2165880A3 (en) 2010-10-27
EP2165880B1 (en) 2018-12-19
US8210727B2 (en) 2012-07-03
US20100067249A1 (en) 2010-03-18
EP2166279B1 (en) 2019-06-12
EP2165880A2 (en) 2010-03-24
EP2166279A3 (en) 2014-11-05
JP2010073431A (ja) 2010-04-02
CN101676607B (zh) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169665B2 (ja) 車両用前照灯
JP5233686B2 (ja) 車両用灯具
JP5277823B2 (ja) 車両用前照灯
EP1980787B1 (en) Lamp unit for vehicle
JP6197303B2 (ja) 車両用灯具
US8491171B2 (en) Vehicle headlamp
JP4735424B2 (ja) 車両用灯具
JP6019769B2 (ja) 車両用前照灯
JP5206364B2 (ja) 車両用灯具
JP5152487B2 (ja) 車両用前照灯
JP4784587B2 (ja) 車両用灯具
JP5529708B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5365163B2 (ja) 車両用灯具
JP2008276955A (ja) 車両用前照灯
JP6056615B2 (ja) 車両用灯具
JP4586808B2 (ja) 車両用灯具
KR101236860B1 (ko) 차량용 전조등
JP4544237B2 (ja) 車両用灯具
JP2008204914A (ja) 車両用灯具
JP2008204915A (ja) 車両用灯具
JP6019644B2 (ja) 車両用前照灯
JP2008041542A (ja) 車両用前照灯
JP2009093879A (ja) 車両用前照灯
JP4867945B2 (ja) 車両用灯具
JP4622959B2 (ja) 車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5169665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250