JP5152537B2 - 固体高分子型燃料電池材料とその製造方法、ならびにそれを用いた燃料電池用金属部材及び燃料電池 - Google Patents

固体高分子型燃料電池材料とその製造方法、ならびにそれを用いた燃料電池用金属部材及び燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5152537B2
JP5152537B2 JP2010092610A JP2010092610A JP5152537B2 JP 5152537 B2 JP5152537 B2 JP 5152537B2 JP 2010092610 A JP2010092610 A JP 2010092610A JP 2010092610 A JP2010092610 A JP 2010092610A JP 5152537 B2 JP5152537 B2 JP 5152537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
plate
polymer electrolyte
less
rmax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010092610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010177212A (ja
Inventor
忍 高木
雅樹 新川
浦  幹夫
伸一 八木
安司 金田
建男 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2010092610A priority Critical patent/JP5152537B2/ja
Publication of JP2010177212A publication Critical patent/JP2010177212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5152537B2 publication Critical patent/JP5152537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0254Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form corrugated or undulated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12875Platinum group metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12889Au-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12896Ag-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12944Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12993Surface feature [e.g., rough, mirror]

Description

本発明は、固体高分子型燃料電池における金属セパレータや集電板などの固体高分子型燃料電池材料およびその製造方法と、それを用いた燃料電池用金属部材及び燃料電池に関する。
例えば、固体高分子型燃料電池におけるセパレータは、発電状態で約80℃以上で且つ硫酸性と水蒸気雰囲気という著しい腐食環境下に長時間曝される。このため、上記セパレータには、極めて高い耐食性が要求される。一方、コスト低減のため、複雑な形状に成形できる塑性加工が可能な金属製のセパレータの開発も行われているが、係るセパレータにも上記のような耐食性が求められている。
上記セパレータの耐食性を向上させるため、これまで、セパレータを構成するステンレス鋼などからなるベース金属板の表面に、当該ベース金属よりも耐食性の高いAu、Ptなどの貴金属の被膜を、メッキや蒸着によって被覆したものが用いられていた。
特開2001−68129号公報
上記貴金属の皮膜を被覆する場合、ベース金属板の表面における微少な凹凸に倣い且つ係る凹凸を一層顕著化した凹凸が上記皮膜の表面に形成される。係る皮膜の表面における凹部や上記ベース金属板の結晶粒界では、凸部などの他の部分に比べて貴金属の被膜がつきにくいため、その膜厚が薄くなり易い。
その結果、貴金属の被膜の表面における凹部や上記結晶粒界の付近では、充分な耐食性が得られず、これらの部分から当該セパレータの内部に向かって腐食が進行し易くなる、という問題があった。
本発明は、高い耐食性を有する固体高分子型燃料電池における金属セパレータや集電板などの固体高分子型燃料電池材料およびこれを確実に製造できる固体高分子型燃料電池材料の製造方法を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明は、発明者らが鋭意研究および調査した結果、ベース金属の表面に被覆する貴金属の皮膜を圧延により圧縮して平滑化するか、あるいはベース金属板の表面を予め平滑化した後で貴金属を被覆することにより、その表面粗度を低下させる、ことに着想して成されたものである。即ち、本発明の固体高分子型燃料電池材料は、Fe基合金、Ni基合金、Ti、またはTi基合金の板材と、表面粗度がRmaxで1.5μm以下のロールで圧延された板材の表面及び裏面の少なくとも一方に被覆された貴金属の皮膜とからなり、上記板材における皮膜表面の表面粗度がRmaxで1.5μm以下である、ことを特徴とする。
尚、上記Fe基合金には、普通鋼や種々の特殊鋼の他、ステンレス鋼、Fe−Ni系合金などが含まれ、上記Ni基合金には、インコネル800,同825,同600,同625,同690、ハステロイC276,NCH1などが含まれ、上記Ti基合金には、Ti−22wt%V−4wt%Al、Ti−0.2wt%Pd、Ti−6wt%Al−4wt%Vなどが含まれる。また、上記貴金属には、Au、Ag、Pt、Pd、Rh、またはIr、あるいはこれらの何れかをベースとする合金が含まれる。更に、上記板材の表面とは、表面および裏面の少なくとも一方を指し示す。加えて、上記電池材料には、前記電池用のセパレータ、集電板、あるいは加工板などが含まれる。
一般に、上記板材は、圧延ロールの周面における凹凸の転写や、酸洗などの表面処理、あるいは焼鈍などの熱処理によって、金属成分が失われるため、その表面には微少な凹凸が形成されている。また、上記板材の結晶粒界には、炭化物や硫化物などの析出物や、不純物元素が濃縮されているため、他の部分に比べて上記貴金属の被膜がつきにくくなる場合がある。上記電池材料によれば、上記板材の表面における微少な凹凸に倣い且つ係る凹凸を一層顕著化した凹凸が、上記貴金属の被膜の表面に一旦形成されるが、後述する圧延などによる圧縮を受けているため、上記凹凸は平滑化されている。しかも、係る貴金属の被膜の表面粗度がRmaxで1.5μm以下と平滑であるため、自然電位が表面全体において平均化され、被膜の薄い凹部は凸部から被膜の供給を受けて、被膜の厚さおよび板材自体が平滑化される。その結果、被膜表面には当該被膜が極端に薄い部分が消失するため、優れた耐食性を発揮することができる。あるいは、貴金属の被膜を被覆する前工程で、ベースとなる板材を電解研磨し平滑化して凹凸を均一化しておくことにより、貴金属の被覆後においてその表面が当該貴金属と共に平坦化されているため、上記と同様な効果が得られる。
また、本発明には、前記電池材料は、耐食性試験にてFeイオン溶出量が0.15mg/0.4リットル以下で且つNiイオン溶出量が0.01mg/0.4リットル以下である、固体高分子型燃料電池材料も含まれる。これによれば、上記電池のセパレータや集電板として、著しい腐食環境下に長時間にわたり曝されても、優れた耐食性を一層確実に発揮することができる。尚、Feイオン溶出量が0.15mg/0.4リットルを越えるか、Niイオン溶出量が0.01mg/0.4リットルを越えると、上記電池材料として実用的な耐食性を欠くので、これらの範囲を除くため上記溶出量の範囲としたものである。
一方、本発明における第1の固体高分子型燃料電池材料の製造方法は、Fe基合金、Ni基合金、Ti、またはTi基合金からなる板材の表面に貴金属の皮膜を被覆する被覆工程と、表面に貴金属の皮膜が被覆された上記板材を、表面粗度がRmaxで1.5μm以下である一対のロール間で圧延する圧延工程と、を含む、ことを特徴とする。これによれば、貴金属の被膜に覆われ且つ平滑な表面を有する上記電池材料を確実且つ効率良く製造することが可能となる。尚、上記貴金属の被覆工程は、メッキまたは真空蒸着などにより行われる。
また、本発明には、前記圧延工程は、圧下率1%以上にして行われる、固体高分子型燃料電池材料の製造方法も含まれる。これによれば、板材の表面に微少な凹凸の表面を伴って被覆された貴金属の被膜を、表面粗度Rmaxで1.5μm以下の平滑な表面に確実にすることができる。尚、圧下率1%未満では、板材に被覆された貴金属被膜の表面粗度Rmaxが前記1.5μm以下にならなくなる場合があるため、これを除外したものである。付言すれば、望ましい圧下率は5〜50%、より望ましくは10〜30%であり、最大でも圧下率は80%以下である。
更に、本発明における第2の固体高分子型燃料電池材料の製造方法は、Fe基合金、Ni基合金、Ti、またはTi基合金からなる板材の表面粗度を、表面粗度がRmaxで1.5μm以下のロールを用いて圧延することにより、Rmaxにおいて1.5μm以下にする平滑化工程と、上記板材の表面に貴金属の皮膜を被覆する被覆工程と、を含む、ことを特徴とする。これによれば、上記板材自体の表面が予め平滑化されているため、前記貴金属の被膜も平滑にして一層均一に被覆される。
また、平滑化工程を経て貴金属を被覆した後、更にRmaxが1.5μm以下のロールで圧延すると、一層厚さが均一で且つ高い密着性の皮膜が得られる。この際、圧下率は前記と同様であっても良い。
さらに、本発明の燃料電池用金属部材は、上記本発明の高分子形燃料電池用オーステナイトステンレス鋼を用いて構成され、電解質としての固体高分子膜を一対の電極で挟みこんだセル本体と接して配置されることを特徴とするものである。具体的には、電極は板状であり、その第一主表面で固体高分子膜に接触しているものであって、電極の第二主表面に接触して配置されるとともに、該電極と対向する主表面に凹凸が形成されており、この凸部が前記電極に接触し、凹部が前記電極に燃料ガスあるいは酸化剤ガスを供給するためのガス流通路とされるセパレータとすることができる。また、本発明の燃料電池は、電解質としての固体高分子膜を一対の電極で挟みこんでなるセル本体と、上記本発明の燃料電池用金属部材とを有することを特徴とする。
本発明の燃料電池の一構成例を示す概略図。 本発明の燃料電池用金属部材の一構成例を示す第一概略図。 本発明の燃料電池用金属部材の一構成例を示す第二概略図。 本発明の別の燃料電池材料の一形態であるセパレータの斜視図。 図3A中の一点鎖線部分Bの拡大断面図。 図3B中の一点鎖線部分Cの拡大図。 図3Aの燃料電池材料の製造工程を示す概略図。 図4Aに続く製造工程を示す概略図。 図4B中の一点鎖線部分Cの拡大図。 図4Bに続く製造工程を示す概略図。 図5A中の一点鎖線部分Bの拡大断面図。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の燃料電池用金属部材が使用される燃料電池の概要を説明するものである。該燃料電池1は、電解質として固体高分子膜3を採用した固体高分子形燃料電池1である。具体的に、固体高分子膜3はスルホン酸基を含むフッ素樹脂とすることができる。該燃料電池1は、固体高分子膜3を挟む一対の電極2、4を有し、該固体高分子膜3と電極2、4とによりなるセル本体5を有する。そして、電極2、4は、その第一主表面2a、4aにて固体高分子膜3と接触しており、第二主表面2b、4bと接触する形態で電極2、4の外側に板状のセパレータ10が配置されている。該セパレータ10はこのセル本体5を直列的に接続する役割を有するとともに、セル本体5に燃料ガス及び空気ガスを供給するために配置されている。本実施の形態においては、このセパレータ10が本発明の燃料電池用金属部材である。なお、セル本体5とセパレータ10との間に、燃料ガス及び酸化剤ガスのリークを防止するために、ガスケットが配置されるが、図1では省略している。なお、これらセル本体5とセパレータ10とを単位セルUとして、この単位セルUが冷却水流通基板11(グラファイト等の導電性材料からなる)を介して、複数積層されて燃料電池スタック1とされる。単位セルUはたとえば50〜400個程度積層され、その積層体の両端に、単位セルUと接触する側から、導電性シート9、集電板8、絶縁シート7及び締め付け板6がそれぞれ配置されて、燃料電池スタック1とされる。集電板8と複数のセパレータ10とは直列に接続され、複数のセル本体5からの電流が集められることになる。本明細書においては、上記単位セルUと燃料電池スタック1とを燃料電池の概念に含むとする。なお、図1においては、導電性シート9、集電板8、絶縁シート7及び締め付け板6等、それぞれの部材が離間した状態で描かれているが、これらの部材は、例えばボルト等により互いに固定されている。
図2は、本発明の燃料電池用金属部材としてのセパレータ10の概略を示すものである。図2Aに示すように、セパレータ10は板状に形成され、その主表面に、凸凹が形成されており、セパレータ10の凸部14の先端側が電極に接触する形態となっている。そして、セパレータ10の凹部15が、電極2、4に燃料ガスあるいは酸化剤ガスを供給するためのガス流通路21(図1も参照)とされる。また、このガス流通路21の両端に開口部が形成され、それぞれ反応ガス流入口22、反応ガス流出口23とされる。各セパレータ10に形成される反応ガス流入口22及び反応ガス流出口23の位置が、それぞれ一致するようにセパレータ10が積層される。さらに、図2Bに示すように、セパレータ10は、金属基材13の主表面にAu膜12が形成されてなるものであって、凸部14の先端面14aに加えて、電極2、4と接触する予定のない凹部15(非接触領域)の側面15a及び底面15bにもAu膜12が形成されている。さらに、Au膜12の膜厚は1〜500nmとされている。また、Au膜12はAuメッキ膜12である。
他方、図3Aは、本発明における固体高分子型燃料電池材料の別形態であるセパレータ10を示す。係るセパレータ10は、図示のように、表面および裏面に複数の凸条12,16と複数の凹溝14,18とが裏腹の関係で且つ互いに平行に形成している。図3Bの拡大した断面で示すように、セパレータ10は、厚みが約0.2mmのオーステナイト系ステンレス鋼からなる板材1と、その表面2と裏面3とに被覆された厚みが1〜40nmのAu(貴金属)の被膜4a,4bとからなる。尚、係る皮膜4a,4bの厚みが1nmよりも薄いと耐食性が低下し、40nmよりも厚くするとコスト高になるため、上記範囲の厚みとされる。係るセパレータ10は、その凹溝14,18内を、燃料ガス(水素メタノール)または酸化剤ガス(空気、酸素)が流動し、隣接して配置される固体高分子膜を通して酸化および還元反応を行わせる際、当該セパレータ10は、発電下で約80℃以上の硫酸性および水蒸気雰囲気下に長時間にわたり曝される。
更に、図3Cの拡大断面で示すように、板材1の表面2は、緩やかな凹凸が存在し、係る表面2に被覆されたAuの被膜4aも、上記凹凸の倣った緩やかな表面4ayを有している。係る被膜4aの表面4ayは、後述する圧延により圧縮されているため、その表面粗度がRmaxで1.5μm以下である。また、図示しない裏面3の被膜4bにおける表面4byの表面粗度も同様である。従って、その表面2および裏面3に上記被膜4a、4bが被覆され且つそれらの表面4ay、4byの表面粗度がRmaxで1.5μm以下であるため、上記雰囲気に対しても優れた耐食性を長期にわたり発揮することが可能である。
次に、前記セパレータ10の素板(固体高分子型燃料電池材料)8を得るための本発明における第1の製造方法について、図4および図5に沿って説明する。図4Aは、本発明のFe基合金であるオーステナイト系ステンレス鋼(SUS316L:C≦0.08wt%、Si≦1.00wt%、Mn≦2.00wt%、P≦0.045wt%、S≦0.030wt%、Ni:12.00〜15.00wt%、Cr:16.00〜18.00wt%、Mo:2.00〜3.00wt%、残部Fe)からなり且つ厚みが0.2mmの板材1の断面を示す。
上記板材1の表面2と裏面3とに、公知の電解Auメッキまたは無電解Auメッキを施す(被覆工程)。その結果、図4Bに示すように、板材1の表面2と裏面3とに、厚みが約40nmのAu(貴金属)の被膜4a,4bが個別に被覆された積層板5が得られる。図4B中の一点鎖線部分Cを拡大すると、図4Cに示すように、積層板5における板材1の表面2の凹凸に倣って、Auの被膜4aの表面4axには、係る凹凸を一層顕著化した凹凸が存在している。表面2の凹凸は、当該板材1を製造する工程で、圧延ロールの周面における凹凸の転写や、酸洗などの表面処理、あるいは焼鈍などの熱処理によって、金属成分が失われるために生じる。そして、Auの被膜4aは、表面2の凹凸に倣うと共に、凸部では厚く凹部では薄く成膜されため、その表面4axは、上記凹凸が一層顕著化したものとなる。尚、板材1の裏面3におけるAuの被膜4bの表面4bxも同様の凹凸を有している。
次に、表・裏面2,3に前記Auの皮膜4a,4bが被覆された積層板5を、図5Aに示すように、一対のロール46,46間に通す冷間圧延を行う(圧延工程)。この際の圧下率は1%以上、例えば10%とされる。また、上記ロール46,46の周面における表面粗度は、Rmaxで1.5μm以下とされている。その結果、図5Aの右側に示すように、僅かに薄くなった素板8が得られる。上記圧延では、比較的軟質である前記Auの皮膜4a,4bが優先的に圧縮される。尚、係るAuの被膜4a,4bの平均厚さは、上記圧延の圧下率にほぼ比例して薄くなる。図5A中の一点鎖線部分Bの断面を拡大すると、図5Bに示すように、板材1の表面2は若干圧縮されるため、その凹凸もそれなりに平滑化される。一方、上記圧延により形成されるAuの皮膜4aの新たな表面4ayは、上記圧延によってかなり圧縮され且つ平滑化される。この結果、表面4ayにおける表面粗度は、Rmaxで1.5μm以下にすることができる。
従って、係る素板8を図示しないプレスによる塑性加工し、複数の凸条12,16と複数の凹溝14,18とを成形することにより、前述した耐食性に優れたセパレータ10を製造することができる。尚、前記板材1の表面2または裏面3の何れか一方にのみ、Auの皮膜4を被覆してこれを圧延すると共に、所定の形状にプレス成形するなどにより、前記燃料電池における両端部に用いる集電板を製造することも可能である。
また、前記板材1は、前記以外のステンレス鋼やその他のFe基合金、Ni基合金、Ti、あるいはTi基合金からなるものとしても良い。更に、前記貴金属は、前記Auに限らず、Ag、Pt、Pd、Rh、またはIr、あるいはこれらの何れかをベースとする合金を用いても良い。一方、本発明の第2の製造方法のように、前記板材1を表面粗度がRmaxで1.5μm以下のロールで圧延する平滑化工程の後に、その表面2および裏面3に前記Auなどの貴金属の皮膜4a,4bを被覆する被覆工程を行うことによって、前記素板8を製造しても良い。
ここで、本発明の具体的な実施例について、比較例と併せて説明する。
前記オーステナイト系ステンレス鋼(SUS316L:Fe基合金)からなり且つ厚みが0.2mmで縦・横40×50mmの板材1を8枚用意した。これらの表面2および裏面3の表面粗度(Rmax)を測定し、その結果を表1に示した。
このうち、2枚の板材(実施例5,6)1は、予め表面2および裏面3に電解研磨による平滑化工程を行って上記表面粗度を測定した。
次に、8枚の板材1の表面2および裏面3に、同じメッキ条件でAuの皮膜4a,4bを厚み20nmにして被覆して8枚の積層板5を得た。
次いで、上記平滑化工程を経た2枚のうちの1枚(実施例6)と比較例2とを除く、残り6枚の積層板5について、圧下率10%の冷間圧延を1パスで行って素板8を得た。係る圧延後における上記表面粗度を測定して、表1中に示した。
尚、上記平滑化工程を経ていない6枚のうちで且つ上記圧延を施した5枚を、実施例1〜4および比較例1とした。また、上記平滑化工程と圧延工程の双方を施した1枚を実施例5とし、上記平滑化工程を行い且つ上記圧延を施していない1枚を実施例6とした。更に、上記平滑化工程と圧延との双方を施していない残り1枚を、比較例2とした。
以上の各例の素板(8)または積層板(5)について、耐食性試験を施した。
この耐食性試験は、0.1wt%の硫酸溶液(pH2)0.4リットルを環流しながら沸騰させた雰囲気中に、上記各例の板を個別に168時間(7日間)保持した後、上記溶液中に溶出したFeイオンおよびNiイオンを、原子吸光光度法により分析し、上記各イオンの溶出量を0.4リットル当たりの重量で算出するものである。その結果についても、各例ごとに表1に示した。
Figure 0005152537
表1によれば、実施例1〜6は、Feイオン溶出量が0.15mg/リットル以下で且つNiイオン溶出量が0.01mg/リットル以下の基準以下である。従って、前記電池材料のセパレータ10や集電板として、著しい腐食環境下に長時間にわたり曝されても、優れた耐食性を確実に発揮することが可能である。
一方、比較例1は、Auメッキ前の表面粗度(Rmax)が2.2μmであったにも拘わらず、圧延後の表面粗度(Rmax)が1.8μmと高かったため、FeイオンおよびNiイオンの双方の溶出量がそれぞれ上記基準を若干上回った。
更に、Auメッキのみを施し平滑化および圧延をしなかった比較例2は、FeイオンおよびNiイオンの双方の溶出量が著しく高くなった。
尚、Auメッキの前に予め平滑化工程を経た実施例5は、Auメッキ後の表面粗度(Rmax)が1.2μmと低くなり、圧延後の表面粗度(Rmax)も0.2μmと低くなったため、FeイオンおよびNiイオンの双方の溶出量が全例中で最も低くなった。尚、実施例6は、電解研磨の平滑化工程で表面粗度(Rmax)を0.8μmと予め低くした結果、圧延なしでも上記溶出量の基準を満たした。
以上のような実施例1〜6の結果によって、本発明の効果が裏付けられたことが容易に理解されよう。
本発明の固体高分子型燃料電池材料によれば、前記板材の表面における微少な凹凸に倣って貴金属の被膜の表面に平坦化した凹凸が形成され、係る貴金属の被膜の表面粗度がRmaxで1.5μm以下と平滑であるため、自然電位が表面全体において平均化される。従って、腐食環境下に長時間にわたり曝されても、優れた耐食性を発揮することが可能となる。
また、上記電池材料によれば、前記セパレータなどとして著しい腐食環境下に長時間にわたり曝されても、優れた耐食性を一層確実に発揮できる。
一方、本発明における第1の固体高分子型燃料電池材料の製造方法によれば、前記貴金属の被膜に覆われ且つ平滑な表面を有する前記電池材料を確実且つ効率良く製造可能となる。
また、上記電池材料の製造方法によれば、前記板材の表面に微少な凹凸の表面を伴って被覆された貴金属の被膜を、表面粗度Rmaxで1.5μm以下の平滑な表面に確実にすることができる。
更に、本発明における第2の上記電池材料の製造方法によれば、前記板材の表面が予め平坦化されているため、前記貴金属の被膜も平滑にして被覆することができる。
1 板材
2 表面
3 裏面(表面)
4a,4b Au(貴金属)の皮膜
4ax,4ay 上記皮膜の表面
8 素板(固体高分子型燃料電池材料)
10 セパレータ(固体高分子型燃料電池材料)

Claims (10)

  1. Fe基合金、Ni基合金、Ti、またはTi基合金の板材と、表面粗度がRmaxで1.5μm以下のロールで圧延された前記板材の表面及び裏面の少なくとも一方に被覆された貴金属の皮膜とからなり、上記板材における皮膜表面の表面粗度がRmaxで1.5μm以下である、
    ことを特徴とする固体高分子型燃料電池材料。
  2. 前記貴金属で被覆された板材には複数の凸条と凹条とが裏腹の関係で形成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の固体高分子型燃料電池材料。
  3. 前記電池材料は、耐食性試験にてFeイオン溶出量が0.15mg/0.4リットル以下で且つNiイオン溶出量が0.01mg/0.4リットル以下である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の固体高分子型燃料電池材料。
  4. Fe基合金、Ni基合金、Ti、またはTi基合金からなる板材の表面に貴金属の皮膜を被覆する被覆工程と、
    表面に貴金属の皮膜が被覆された上記板材を、表面粗度がRmaxで1.5μm以下である一対のロール間で圧延する圧延工程と、を含む、
    ことを特徴とする固体高分子型燃料電池材料の製造方法。
  5. 前記圧延工程は、圧下率1%以上にして行われる、
    ことを特徴とする請求項4に記載の固体高分子型燃料電池材料の製造方法。
  6. Fe基合金、Ni基合金、Ti、またはTi基合金からなる板材の表面粗度を、表面粗度がRmaxで1.5μm以下のロールを用いて圧延することにより、Rmaxにおいて1.5μm以下にする平滑化工程と、
    上記板材の表面に貴金属の皮膜を被覆する被覆工程と、を含む、
    ことを特徴とする固体高分子型燃料電池材料の製造方法。
  7. さらに、前記被覆工程において前記貴金属の皮膜が被覆された板材に対して、プレスによる塑性加工により複数の凸条と凹条とを裏腹の関係で形成するプレス工程と、を含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載の固体高分子型燃料電池材料の製造方法。
  8. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の固体高分子型燃料電池材料を用いて構成され、電解質としての固体高分子膜を一対の電極で挟みこんだセル本体と接して配置されることを特徴とする燃料電池用金属部材。
  9. 前記電極は板状であり、その第一主表面で前記固体高分子膜に接触しているものであって、前記電極の第二主表面に接触して配置されるとともに、該電極と対向する主表面に凹凸が形成されており、この凸部が前記電極に接触し、凹部が前記電極に燃料ガスあるいは酸化剤ガスを供給するためのガス流通路とされるセパレータであることを特徴とする請求項8記載の燃料電池用金属部材。
  10. 電解質としての固体高分子膜を一対の電極で挟みこんでなるセル本体と、請求項8又は9に記載の燃料電池用金属部材とを有することを特徴とする燃料電池。
JP2010092610A 2002-08-20 2010-04-13 固体高分子型燃料電池材料とその製造方法、ならびにそれを用いた燃料電池用金属部材及び燃料電池 Expired - Fee Related JP5152537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010092610A JP5152537B2 (ja) 2002-08-20 2010-04-13 固体高分子型燃料電池材料とその製造方法、ならびにそれを用いた燃料電池用金属部材及び燃料電池

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002239723 2002-08-20
JP2002239723 2002-08-20
JP2002257259 2002-09-03
JP2002257259 2002-09-03
JP2002312226 2002-10-28
JP2002312226 2002-10-28
JP2002380581 2002-12-27
JP2002380581 2002-12-27
JP2010092610A JP5152537B2 (ja) 2002-08-20 2010-04-13 固体高分子型燃料電池材料とその製造方法、ならびにそれを用いた燃料電池用金属部材及び燃料電池

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501228A Division JP4802710B2 (ja) 2002-08-20 2003-08-19 燃料電池用金属部材とその製造方法及び燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010177212A JP2010177212A (ja) 2010-08-12
JP5152537B2 true JP5152537B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=31950734

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501228A Expired - Fee Related JP4802710B2 (ja) 2002-08-20 2003-08-19 燃料電池用金属部材とその製造方法及び燃料電池
JP2010092644A Pending JP2010236091A (ja) 2002-08-20 2010-04-13 耐食性導電部材とその製造方法及び燃料電池
JP2010092610A Expired - Fee Related JP5152537B2 (ja) 2002-08-20 2010-04-13 固体高分子型燃料電池材料とその製造方法、ならびにそれを用いた燃料電池用金属部材及び燃料電池

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501228A Expired - Fee Related JP4802710B2 (ja) 2002-08-20 2003-08-19 燃料電池用金属部材とその製造方法及び燃料電池
JP2010092644A Pending JP2010236091A (ja) 2002-08-20 2010-04-13 耐食性導電部材とその製造方法及び燃料電池

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7597987B2 (ja)
EP (3) EP2339679A1 (ja)
JP (3) JP4802710B2 (ja)
CA (3) CA2729338C (ja)
WO (1) WO2004019437A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5403642B2 (ja) * 2003-11-07 2014-01-29 大同特殊鋼株式会社 耐食性導電部材
JP4792213B2 (ja) * 2004-07-29 2011-10-12 東海ゴム工業株式会社 固体高分子型燃料電池用セパレータおよびそれを用いた固体高分子型燃料電池用セル
US7632592B2 (en) * 2004-11-01 2009-12-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Method of fabricating corrosion-resistant bipolar plate
JP4578280B2 (ja) * 2005-03-08 2010-11-10 日新製鋼株式会社 自動車給油系部材用オーステナイト系ステンレス鋼
JP2006278172A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nikko Kinzoku Kk 燃料電池のセパレータ用材料
JP4859189B2 (ja) * 2005-11-29 2012-01-25 Jx日鉱日石金属株式会社 貴金属めっきを施したチタン又はチタン合金材料
JP5082275B2 (ja) * 2006-04-03 2012-11-28 大日本印刷株式会社 燃料電池用のセパレータおよびその製造方法
JP5205814B2 (ja) * 2006-08-09 2013-06-05 大同特殊鋼株式会社 燃料電池用金属セパレータおよびこれを用いた燃料電池
JP2008047381A (ja) 2006-08-14 2008-02-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 燃料電池用ステンレス部材
JP5286551B2 (ja) * 2006-08-14 2013-09-11 東洋製罐株式会社 燃料電池用コイルスプリング
JP4762104B2 (ja) * 2006-10-11 2011-08-31 日新製鋼株式会社 オーステナイト鋼
JP5167627B2 (ja) * 2006-11-15 2013-03-21 日産自動車株式会社 燃料電池
US7955753B2 (en) * 2007-02-06 2011-06-07 Nuvera Fuel Cells Europe S.R.L. Bipolar unit for fuel cell provided with porous current collectors
US20100330389A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Ford Motor Company Skin pass for cladding thin metal sheets
JP5455204B2 (ja) * 2009-08-05 2014-03-26 Jx日鉱日石金属株式会社 燃料電池用セパレータ材料、それを用いた燃料電池スタック
JP5419816B2 (ja) * 2010-07-09 2014-02-19 Jx日鉱日石金属株式会社 燃料電池用セパレータ材料、それを用いた燃料電池用セパレータ及び燃料電池スタック
US8232026B2 (en) 2010-10-14 2012-07-31 Ford Global Technologies, Llc Bipolar plates for electrochemical cells
JP5590008B2 (ja) * 2011-11-14 2014-09-17 日本軽金属株式会社 燃料電池用集電板及びその製造方法
US8778558B2 (en) * 2012-05-18 2014-07-15 GM Global Technology Operations LLC Methods for making a thermoformed subgasket and products thereof
JP6254942B2 (ja) * 2012-07-13 2017-12-27 東洋鋼鈑株式会社 燃料電池用セパレータ、燃料電池セル、燃料電池スタック、および燃料電池用セパレータの製造方法
JP6111058B2 (ja) 2012-12-07 2017-04-05 東洋鋼鈑株式会社 燃料電池用セパレータ、燃料電池セル、燃料電池スタック、および燃料電池用セパレータの製造方法
TWI599274B (zh) * 2013-02-26 2017-09-11 大自達電線股份有限公司 撓性印刷電路板用補強構件、撓性印刷電路板及遮蔽印刷電路板
JP6220393B2 (ja) * 2013-06-13 2017-10-25 東洋鋼鈑株式会社 金めっき被覆ステンレス材、および金めっき被覆ステンレス材の製造方法
US10294568B2 (en) 2013-09-20 2019-05-21 Toyo Kohan Co., Ltd. Metal plate coated stainless material and method of producing metal plate coated stainless material
KR102391553B1 (ko) * 2017-10-25 2022-04-27 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연료 전지의 세퍼레이터용 스테인리스 강판의 제조 방법
US20220255089A1 (en) * 2021-02-10 2022-08-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of producing separator

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597359B2 (ja) * 1977-12-30 1984-02-17 セイコーエプソン株式会社 メツキ方法
JPS5735669A (en) 1980-08-08 1982-02-26 Daido Steel Co Ltd Free cutting austenite stainless steel
JPS57174493A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Arakawa Kako Kk Noble metal plating method of austenitic stainless steel
JPS6047913B2 (ja) * 1981-11-18 1985-10-24 正己 小林 ステンレス鋼に直接金メツキを施す方法
TW290592B (ja) * 1993-07-08 1996-11-11 Asahi Seiko Co Ltd
JPH07114928A (ja) * 1993-10-14 1995-05-02 Mitsubishi Materials Corp すぐれた高温強度を有する溶融炭酸塩燃料電池のセパレータ材
RU2117065C1 (ru) * 1995-04-21 1998-08-10 Ниппон Стил Корпорейшн Высокопрочный высокопластичный титановый сплав и способ его изготовления
DE19532791A1 (de) * 1995-09-06 1996-12-12 Mtu Friedrichshafen Gmbh Kathodenstromkollektor für eine Brennstoffzelle
JP3540491B2 (ja) * 1996-03-07 2004-07-07 政廣 渡辺 燃料電池及び電解セル並びにその冷却・除湿方法
US5851689A (en) * 1997-01-23 1998-12-22 Bechtel Corporation Method for operating a fuel cell assembly
JP3854682B2 (ja) 1997-02-13 2006-12-06 アイシン高丘株式会社 燃料電池用セパレータ
FR2759709B1 (fr) * 1997-02-18 1999-03-19 Ugine Savoie Sa Acier inoxydable pour l'elaboration de fil trefile notamment de fil de renfort de pneumatique et procede de realisation dudit fil
DE19805674C1 (de) * 1998-02-12 1999-09-02 Forschungszentrum Juelich Gmbh Mit Edelmetall lokal belegte bipolare Platte und Verfahren zu deren Herstellung
JPH11297338A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Nisshinbo Ind Inc 固体高分子型燃料電地用セパレータ及びその製造方法
JPH11329460A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Aisin Takaoka Ltd 燃料電池のセパレータの製造方法
US6410178B1 (en) * 1998-05-08 2002-06-25 Aisin Takaoka Co., Ltd. Separator of fuel cell and method for producing same
JP3858456B2 (ja) 1998-06-18 2006-12-13 住友金属工業株式会社 耐硫酸露点腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2000021418A (ja) 1998-06-30 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
JP4276325B2 (ja) 1999-03-10 2009-06-10 新日本製鐵株式会社 固体高分子型燃料電池用ステンレス鋼
US6251253B1 (en) * 1999-03-19 2001-06-26 Technic, Inc. Metal alloy sulfate electroplating baths
JP3397169B2 (ja) 1999-04-22 2003-04-14 住友金属工業株式会社 固体高分子型燃料電池セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼および固体高分子型燃料電池
CN1117882C (zh) * 1999-04-19 2003-08-13 住友金属工业株式会社 固体高分子型燃料电池用不锈钢材
JP2000328200A (ja) 1999-05-13 2000-11-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 通電電気部品用オーステナイト系ステンレス鋼および燃料電池
JP2000323151A (ja) 1999-05-12 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池およびその製造法
JP2001068129A (ja) 1999-08-30 2001-03-16 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池用セパレータおよびその製造方法および燃料電池
JP4656683B2 (ja) * 1999-09-02 2011-03-23 パナソニック株式会社 高分子電解質型燃料電池
JP4529205B2 (ja) * 1999-11-30 2010-08-25 株式会社豊田中央研究所 燃料電池用セパレータおよびこれを備えた燃料電池
US6372376B1 (en) * 1999-12-07 2002-04-16 General Motors Corporation Corrosion resistant PEM fuel cell
JP2001236967A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 固体高分子電解質型燃料電池用セパレータ
JP4604302B2 (ja) 2000-02-28 2011-01-05 パナソニック株式会社 高分子電解質型燃料電池
FR2805829B1 (fr) * 2000-03-03 2002-07-19 Ugine Savoie Imphy Acier inoxydable austenitique a haute usinabilite, resulfure, et comportant une resistance a la corrosion amelioree
JP4366872B2 (ja) 2000-03-13 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用ガスセパレータおよび該燃料電池用セパレータの製造方法並びに燃料電池
JP2001297777A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池
JP2001345109A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Aisin Takaoka Ltd 燃料電池用セパレータ
JP2002075399A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Hitachi Ltd 固体高分子電解質型燃料電池用セパレータ
JP2002151097A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Suncall Corp 燃料電池用セパレーター
JP3958929B2 (ja) 2000-12-21 2007-08-15 新日本製鐵株式会社 固体高分子型燃料電池用セパレータ製造装置
JP2002206148A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Nisshin Steel Co Ltd 加工割れ感受性が低いオーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
CA2373344C (en) 2001-02-28 2012-03-20 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Corrosion-resistant metallic member, metallic separator for fuel cell comprising the same, and process for production thereof
JP3991701B2 (ja) 2002-02-08 2007-10-17 大同特殊鋼株式会社 燃料電池用金属セパレータ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2729418C (en) 2014-08-19
EP2339680B1 (en) 2015-03-25
CA2729338A1 (en) 2004-03-04
JP2010236091A (ja) 2010-10-21
JP2010177212A (ja) 2010-08-12
JPWO2004019437A1 (ja) 2005-12-15
EP2339679A1 (en) 2011-06-29
US20060159971A1 (en) 2006-07-20
EP1557895A4 (en) 2010-05-19
US20100035115A1 (en) 2010-02-11
US8133632B2 (en) 2012-03-13
CA2729418A1 (en) 2004-03-04
CA2496339A1 (en) 2004-03-04
US7597987B2 (en) 2009-10-06
WO2004019437A1 (ja) 2004-03-04
EP2339680A1 (en) 2011-06-29
EP1557895B1 (en) 2014-04-30
JP4802710B2 (ja) 2011-10-26
EP1557895A1 (en) 2005-07-27
CA2496339C (en) 2012-03-27
CA2729338C (en) 2012-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5152537B2 (ja) 固体高分子型燃料電池材料とその製造方法、ならびにそれを用いた燃料電池用金属部材及び燃料電池
JP5205814B2 (ja) 燃料電池用金属セパレータおよびこれを用いた燃料電池
US6699593B2 (en) Corrosion-resistant metallic member, metallic separator for fuel cell comprising the same, and process for production thereof
JP5108976B2 (ja) 燃料電池セパレータ
JP4495796B2 (ja) ステンレス鋼製低温型燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP2002367434A (ja) 耐食性金属部材およびこれを用いた燃料電池用金属セパレータ
JP2007323988A (ja) 燃料電池用金属セパレータ、燃料電池用金属セパレータの製造方法及び燃料電池
JP4234597B2 (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
JP2004134276A (ja) 固体高分子形燃料電池用素材及びその製造方法
JP5108986B2 (ja) 燃料電池セパレータ
JP2004071321A (ja) 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法
JP3991701B2 (ja) 燃料電池用金属セパレータ及びその製造方法
JP3971267B2 (ja) 燃料電池用金属製セパレータ用素材板およびそれを使用した燃料電池用金属製セパレータ
JP2004031337A (ja) 燃料電池用セパレータ、その製造方法、およびその燃料電池用セパレータを用いた燃料電池
EP3181728B1 (en) Metal material and current-carrying component using said metal material
JP4274737B2 (ja) 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法
JP2003092118A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP4585760B2 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータの貴金属薄膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees