JP5150549B2 - 犠牲電極の取付構造 - Google Patents

犠牲電極の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5150549B2
JP5150549B2 JP2009092330A JP2009092330A JP5150549B2 JP 5150549 B2 JP5150549 B2 JP 5150549B2 JP 2009092330 A JP2009092330 A JP 2009092330A JP 2009092330 A JP2009092330 A JP 2009092330A JP 5150549 B2 JP5150549 B2 JP 5150549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
sacrificial electrode
cooling water
groove
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009092330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010241269A (ja
Inventor
明 天野
博 渡辺
弥 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009092330A priority Critical patent/JP5150549B2/ja
Priority to CA2691226A priority patent/CA2691226C/en
Priority to US12/695,668 priority patent/US8147658B2/en
Publication of JP2010241269A publication Critical patent/JP2010241269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5150549B2 publication Critical patent/JP5150549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions
    • C23F13/06Constructional parts, or assemblies of cathodic-protection apparatus
    • C23F13/08Electrodes specially adapted for inhibiting corrosion by cathodic protection; Manufacture thereof; Conducting electric current thereto
    • C23F13/18Means for supporting electrodes

Description

本発明は、犠牲電極の取付構造の改良に関するものである。
船外機は、各金属部分が海水に晒されるため、その金属部分の腐食を防止する目的でその金属よりも腐食しやすい金属を取付けることがある。腐食しやすい金属とは、よりイオン化しやすく低い正極電位をもつ金属であり、船外機の金属部分に代わって腐食により溶解するため、犠牲電極(あるいは犠牲陽極)と呼ばれる。
このような従来の犠牲電極の取付構造として、ウォータジャケットに臨むように犠牲電極が取付けられたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1の図6によれば、シリンダブロック7に設けられたウォータジャケット21にアノード取付口25が形成され、このアノード取付口25を塞ぐ蓋部材24の内面に犠牲電極としてのアノード23がボルト26で取付けられている。
特開2000−53086公報
アノード23が溶解していくと、アノード23を蓋部材24に取付けていたボルト26が次第に弛み、やがてボルト26が脱落する恐れがある。
これを防止する構造として、本明細書の図6に示されるように、シリンダブロック101に溝部102が形成され、この溝部102の開口部を塞ぐようにシリンダブロック101に蓋部材103が取付けられ、これらの溝部102と蓋部材103とで冷却水通路であるウォータジャケット104が形成され、溝部102の壁106に、犠牲電極107がビス108で取付けられ、蓋部材103の内面に、ビス108の頭部108aに対向するように蓋部材103に凸部103aが形成されている。この凸部103aによって、ビス108が弛んで脱落するのが防止される。
しかし、凸部103aはウォータジャケット104内に突出して通路を狭め、ウォータジャケット104内の冷却水の流れを妨げる。
本発明の目的は、ウォータジャケット内の冷却水の流れに影響を及ぼすことなしに犠牲電極用取付ボルトの脱落を防止することが可能な犠牲電極の取付構造を提供することにある。
請求項1に係る発明は、船外機用水冷エンジンのシリンダヘッド又はシリンダブロックに設けられた冷却水通路内に設置される犠牲電極の取付構造において、冷却水通路が、シリンダヘッド或いはシリンダブロックに設けられた溝部と、この溝部の開口を塞ぐ蓋部材とで形成され、これらの溝部、蓋部材間にガスケットが設けられ、犠牲電極が、冷却水通路の壁に締結部材で取付けられ、その対向壁を形成するようにガスケットの一部が延長され、締結部材の頭部がガスケットで覆われることを特徴とする。
犠牲電極が溶解して締結部材に発生していた軸力が無くなっても、締結部材の頭部がガスケットに当たり、締結部材が冷却水通路の壁から脱落するのが防止される。
請求項1に係る発明では、冷却水通路が、シリンダヘッド或いはシリンダブロックに設けられた溝部と、この溝部の開口を塞ぐ蓋部材とで形成され、これらの溝部、蓋部材間にガスケットが設けられ、犠牲電極が、冷却水通路の壁に締結部材で取付けられ、その対向壁を形成するようにガスケットの一部が延長され、締結部材の頭部がガスケットで覆われるので、犠牲電極が溶解したときに、締結部材が弛んで脱落するのをガスケットによって防止することができる。
本発明に係る犠牲電極の取付構造(実施例1)を採用する船外機の側面図である。 図1の2−2線断面図である。 図2のA部拡大図である。 図3(b)の4−4線断面図である。 本発明に係る犠牲電極の取付構造(実施例2)を示す断面図である。 従来の犠牲電極の取付構造を示す断面図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、説明中の左、右、前、後は船体に乗車した運転者を基準にした向きを示している。また、図面は符号の向きに見るものとする。
本発明の実施例1を説明する。
図1に示すように、船外機10は、船体11に取付けられた取付機構12と、この取付機構12の上部前部に取付けられたマウントケース13と、このマウントケース13の上部に取付けられた水冷式V型のエンジン14と、マウントケース13に取付けられるとともにエンジン14の下部の周囲を覆うエンジンアンダケース16と、このエンジンアンダケース16の上部に取付けられてエンジン14の前後左右及び上方を覆うエンジンカバー17と、マウントケース13の下部にエクステンションケース18を介して取付けられたギヤケース19と、エンジンアンダケース16の下部に取付けられるとともにエクステンションケース18の上部の周囲を覆うアンダカバー21と、エンジン14に縦に設けられたクランクシャフト23の下端に連結された駆動軸24と、この駆動軸24の下端にギヤ機構26を介して前後方向に延びるようにギヤケース19に設けられたプロペラシャフト27と、このプロペラシャフト27の後端部に取付けられたプロペラ28とからなる。
ここで、符号17aはエンジン14の吸気装置に空気を取入れるためにエンジンカバー17の上端部に設けられた空気取入口、19aは冷却水としての海水をエンジン14内に取り込むためにギヤケース19の側壁に開けられた取水口、31は駆動軸24の途中に設けられたウォータポンプ、32はウォータポンプ31によって取水口19aから取入れられた海水をエンジン14内のウォータジャケットに供給する冷却水供給管、33はマウントケース13の下部に取付けられたオイルパン、34はプロペラ28の回転及び停止を切り換えて船体11の前・後進及び停止を行うためにシフトレバーに連結されたシフトロッドを示している。
エンジン14は、クランクシャフト23を支持するシリンダブロック41と、このシリンダブロック41に取付けられたシリンダヘッド42と、このシリンダヘッド42の開口部を塞ぐヘッドカバー43と、クランクシャフト23にコンロッド44を介して連結されるとともにシリンダブロック41に形成されたシリンダ穴41aに移動自在に挿入されたピストン46とからなり、シリンダブロック41及びシリンダヘッド42内に海水が循環するウォータジャケット(不図示。詳細は後述する。)が設けられている。
図2に示すように、シリンダブロック41におけるマウントケース13(図1参照)の取付面41bは、クランクシャフト23(図1参照)を支持する主軸受部41cを囲むように内側からC字状に順に形成された内側取付面41e、中間取付面41f、外側取付面41gからなり、中間取付面41fと外側取付面41gとの間にウォータジャケット51の一部が形成され、このウォータジャケット51の底壁41jにビス52でアノードメタル53が取付けられている。なお、符号41K,41Lはそれぞれシリンダ穴41a(図1参照)のシリンダ軸線がV字状に配置されるようにシリンダブロック41に形成された第1シリンダ部及び第2シリンダ部である。
図3(a)に示すように、シリンダブロック41の取付面41bにウォータジャケット51を形成する溝部41pが形成され、この溝部41pにアノードメタル53が配置されている。
図3(b)は図3(a)の取付面41b(図3(a)参照)に、シールのためのガスケット55を当てた状態を示している。
ガスケット55は、その形状がシリンダブロック41の中間取付面41f(図3(a)参照)及び外側取付面41g(図3(a)参照)に当たるように同形状に形成されたガスケット中間部55a及びガスケット外側部55bと、これらのガスケット中間部55a及びガスケット外側部55bのそれぞれを少なくともビス52の頭部52aに底面視で重なるように一体に繋ぐ連結部55cとを備える。
図4に示すように、シリンダブロック41の下端部の取付面41bには、中間取付面41fと外側取付面41gとの間に溝部41pが形成され、この溝部41pの底壁41jに凸部41qが一体に形成され、この凸部41qにめねじ41rが形成されている。
アノードメタル53は、円柱状の部材の両端面53a,53bにそれぞれ凹部53cが形成され、これらの凹部53c,53cを貫通穴53dが貫通した構造を有し、一方の凹部53cがシリンダブロック41の凸部41qに嵌合し、貫通穴53dにビス52が通され、このビス52の先端部がめねじ41rにねじ込まれることで、溝部41pの底壁41jにアノードメタル53が取付けられる。
このとき、ビス52の頭部52aは、中間取付面41f及び外側取付面41gよりも底壁41j側に寄った位置にある。
中間取付面41f及び外側取付面41gは、ガスケット55を介してオイルポンプボディ56が取付けられる。オイルポンプボディ56は、オイルポンプのケースを構成し、ガスケット55は、シリンダブロック41とオイルポンプボディ56との間をシールしている。なお、符号57はオイルポンプ内冷却水通路である。
シリンダブロック41の溝部41pとガスケット55とは、ウォータジャケット51の一部である冷却水通路61を構成する部分であり、この冷却水通路61と上記のオイルポンプ内冷却水通路57とは連通している。
ガスケット55とビス52の頭部52aとは、接触するか又はわずかに隙間Cが設けられた状態にある。従って、アノードメタル53が腐食により溶解してビス52に発生していた軸力が小さくなる、あるいは軸力が無くなって、ビス52が弛み始めても、ビス52の頭部52aがガスケット55に当たってビス52がシリンダブロック41から脱落することが無い。
しかも、従来のように、ビス52の脱落を防止するために、アノードメタル53が配置された冷却水通路61に凸部を突出させずに済む。従って、凸部により冷却水通路61を狭めて冷却水を流れにくくすることがなく、また、凸部を形成することによるコストアップを防止することができる。
次に本発明の実施例2を説明する。図4に示した実施例1と同一構成については同一符号を付け、詳細説明は省略する。
図5に示すように、シリンダブロック41の下端部の取付面41bには、ガスケット55を介してマウントケース13が取付けられている。
マウントケース13は、内面にマウントケース溝部13aが形成され、このマウントケース溝部13aとガスケット55とは、ウォータジャケット51の一部であるマウントケース冷却水通路65を構成する部分である。このマウントケース冷却水通路65と上記冷却水通路61とは連通している。
以上の図1、図2、図4に示したように、船外機10用で水冷式のエンジン14のシリンダヘッド又はシリンダブロック41に設けられた冷却水通路としてのウォータジャケット51内に設置される犠牲電極であるアノードメタル53の取付構造において、ウォータジャケット51が、シリンダヘッド或いはシリンダブロック41に設けられた溝部41pと、この溝部41pの開口を塞ぐ蓋部材としてのオイルポンプボディ56(又はマウントケース13)とで形成され、これらの溝部41p、蓋部材間にガスケット55が設けられ、アノードメタル53が、ウォータジャケット51の壁としての底壁41jに締結部材としてのビス52で取付けられ、その対向壁を形成するようにガスケット55の一部、詳しくは連結部55c(図3(b)参照)が延長され、ビス52の頭部52aがガスケット55の連結部55cで覆われるので、アノードメタル53が溶解したときに、ビス52が弛んで脱落するのをガスケット55によって防止することができる。
本発明の犠牲電極の取付構造は、船外機に好適である。
10…船外機、13,56…蓋部材(マウントケース、オイルポンプボディ)、14…エンジン、41…シリンダブロック、41p…溝部、51…冷却水通路(ウォータジャケット)、52…締結部材(ビス)、52a…頭部、53…犠牲電極(アノードメタル)、)55…ガスケット。

Claims (1)

  1. 船外機用水冷エンジンのシリンダヘッド又はシリンダブロックに設けられた冷却水通路内に設置される犠牲電極の取付構造において、
    前記冷却水通路は、前記シリンダヘッド或いはシリンダブロックに設けられた溝部と、この溝部の開口を塞ぐ蓋部材とで形成され、これらの溝部、蓋部材間にガスケットが設けられ、
    前記犠牲電極は、前記冷却水通路の壁に締結部材で取付けられ、その対向壁を形成するように前記ガスケットの一部が延長され、前記締結部材の頭部が前記ガスケットで覆われることを特徴とする犠牲電極の取付構造。
JP2009092330A 2009-04-06 2009-04-06 犠牲電極の取付構造 Active JP5150549B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009092330A JP5150549B2 (ja) 2009-04-06 2009-04-06 犠牲電極の取付構造
CA2691226A CA2691226C (en) 2009-04-06 2010-01-27 Sacrificial electrode mounting structure
US12/695,668 US8147658B2 (en) 2009-04-06 2010-01-28 Sacrificial electrode mounting structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009092330A JP5150549B2 (ja) 2009-04-06 2009-04-06 犠牲電極の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010241269A JP2010241269A (ja) 2010-10-28
JP5150549B2 true JP5150549B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=42825291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009092330A Active JP5150549B2 (ja) 2009-04-06 2009-04-06 犠牲電極の取付構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8147658B2 (ja)
JP (1) JP5150549B2 (ja)
CA (1) CA2691226C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2010259964B2 (en) 2009-06-12 2016-01-21 Compleat Llc Vessel and method for making the same
US9751655B2 (en) * 2009-06-12 2017-09-05 Compleat Llc Vessel with folded dam
GB201119446D0 (en) * 2011-11-11 2011-12-21 Rolls Royce Plc A sacrificial anode
KR20160138471A (ko) 2014-03-28 2016-12-05 컴플리트 엘엘씨 접이식 댐을 구비한 용기
DE102017115250A1 (de) * 2017-07-07 2019-01-10 Endress+Hauser SE+Co. KG Korrosionsschutz-Element für ein Feldgerät
JP2019113424A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 ナブテスコ株式会社 犠牲部材を用いた腐食の検知
JP2021054373A (ja) 2019-10-02 2021-04-08 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4588385A (en) * 1981-09-10 1986-05-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Water cooled, four-cycle internal combustion engine for outboard motors
JPS6029397A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機における電食防止装置
US4872860A (en) * 1988-05-23 1989-10-10 Brunswick Corporation Sacrificial anode for marine propulsion units
JP2566051B2 (ja) * 1990-08-01 1996-12-25 本田技研工業株式会社 水冷式エンジン
JP3465855B2 (ja) * 1994-08-05 2003-11-10 ヤマハマリン株式会社 船外機のアノード取付構造
JPH09189226A (ja) * 1995-12-30 1997-07-22 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の妨蝕装置
US6319080B1 (en) * 1997-04-07 2001-11-20 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor cooling and anode system
US6083064A (en) * 1997-08-08 2000-07-04 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Cooling system for outboard motor
JP3907086B2 (ja) * 1997-09-03 2007-04-18 ヤマハマリン株式会社 船外機
JP2000053086A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Suzuki Motor Corp 船外機のアノード取付構造
JP3890812B2 (ja) * 1999-04-30 2007-03-07 スズキ株式会社 船外機
JP2004001734A (ja) * 2003-05-06 2004-01-08 Suzuki Motor Corp 船外機
JP4391845B2 (ja) * 2003-11-11 2009-12-24 ヤマハ発動機株式会社 船外機用エンジンのアノード取付構造
JP5281945B2 (ja) * 2009-04-06 2013-09-04 本田技研工業株式会社 犠牲電極の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
CA2691226C (en) 2011-11-29
CA2691226A1 (en) 2010-10-06
JP2010241269A (ja) 2010-10-28
US20100252424A1 (en) 2010-10-07
US8147658B2 (en) 2012-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5150549B2 (ja) 犠牲電極の取付構造
JP4815477B2 (ja) 自動二輪車の排気ガスセンサの取付け構造
JP5160905B2 (ja) 船外機
JP4672622B2 (ja) 水冷式内燃機関の冷却水エア抜き構造
JP2008038655A (ja) 内燃機関のオイル注入構造
JP2007285178A (ja) 船外機用4サイクルエンジン
JP4468036B2 (ja) 船外機用水冷エンジンのガスケット
JP4386397B2 (ja) 船外機における内燃機関冷却用水調圧装置
JP5281945B2 (ja) 犠牲電極の取付構造
JP4391845B2 (ja) 船外機用エンジンのアノード取付構造
JP2007296994A (ja) 船外機
JP4778917B2 (ja) 二輪車用のタンデム弁型スロットルボデー
US6142109A (en) Anode device of outboard motor
JP3946865B2 (ja) 船外機のスプラッシュ防止装置
JP2010071212A (ja) 内燃機関およびそれを備えた車両
JP2000095193A (ja) 船外機
JP4431063B2 (ja) エンジン
JP6620514B2 (ja) エンジン及び自動二輪車
JP2005210854A (ja) ケースの線状部材シール構造
JP2001163297A (ja) 船外機
JP3890812B2 (ja) 船外機
JP4866785B2 (ja) 船外機
JPH04109012A (ja) ブリーザ装置
JP2007055310A (ja) 船外機
JP2566051B2 (ja) 水冷式エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5150549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250