JP5108190B2 - 圧電アクチュエータ - Google Patents

圧電アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP5108190B2
JP5108190B2 JP2001505072A JP2001505072A JP5108190B2 JP 5108190 B2 JP5108190 B2 JP 5108190B2 JP 2001505072 A JP2001505072 A JP 2001505072A JP 2001505072 A JP2001505072 A JP 2001505072A JP 5108190 B2 JP5108190 B2 JP 5108190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external electrode
contact
piezoelectric actuator
connection
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001505072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003502869A (ja
Inventor
ハインツ ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003502869A publication Critical patent/JP2003502869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5108190B2 publication Critical patent/JP5108190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/875Further connection or lead arrangements, e.g. flexible wiring boards, terminal pins
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/872Connection electrodes of multilayer piezoelectric or electrostrictive devices, e.g. external electrodes

Description

【0001】
背景技術
本発明は、請求項1の上位概念の特徴を有している、例えば弁あるいは類似のもののような機械的構造部分の操作のための、圧電アクチュエータに関する。
【0002】
いわゆる圧電効果を利用して、適当な結晶構造を有する材料から圧電エレメントを構成し得ることは、一般に周知である。外部の電圧を印加する場合に、圧電エレメントの機械的な反応が行われ、これは、結晶構造及び電圧の印加範囲に関連して、所定の方向の押し力又は引き力を生ぜしめる。この場合この圧電アクチュエータは多層に構成することができ(多層アクチュエータ)、その際電圧を印加する電極はそれぞれ圧電層の間に配置される。
【0003】
このような圧電アクチュエータは例えば自動車の燃料噴射システムにおける切り替え弁の駆動のために設けることができる。この場合圧電アクチュエータの運転の際に特に注意すべきことは、圧電層構造内の機械的な応力によって外部接続電極の範囲に有害な亀裂が形成されないようにすることである。それぞれ一方又は他方の側で外部電極に接点接続されている内部電極はそれぞれ櫛の歯状に圧電構造内に内蔵されているので、圧電層構造の方向で順次に続く内部電極は交互に一方又は他方の側で外部電極に接点接続しなければならない。圧電アクチュエータを操作する場合、換言すれば圧電層構造内で互いに向き合っている内部電極の間に電圧を印加する場合、内部電極の範囲並びに外部電極との接点接続箇所の範囲内で種々の機械的な力が生じ、この力は外部電極の範囲内で機械的な応力ひいては亀裂を生ぜしめることがある。
【0004】
本発明の利点
例えば機械的な構造部分のために使用することができる最初に述べた圧電アクチュエータは有利な形式で次のように改善されている。すなわちその都度の外部電極の少なくとも1つの層が網状又は織物状に、それぞれ1つの側面に分配されて取り付けられていて、少なくとも点状に所属の内部電極に接点接続されている。この場合接点接続部の間にそれぞれ伸長可能な部分が位置しており、電圧の供給は接続部を介して行われ、この接続部はやはり接点接続面の範囲あるいは接点接続点の間の範囲に伸長可能な部分を有している。
【0005】
本発明の特に好ましい実施形においては、外部電極の第1の層として例えば金属面がそれぞれ1つの側面に取り付けられていて、これらの金属面はそれぞれ内部電極に接点接続されている。この場合第2の外部電極としての網状又は織物状の層が第1の層上に配置されており、その際第2の層は少なくとも点状に第1の層に接点接続されており、かつその際やはり接点接続部の間に伸長可能な部分が位置している。電圧の供給はこの場合においても第2の外部電極における接続部を介して行われ、これらの接続部はやはり接点接続面の範囲あるいは接点接続点の間の範囲に伸長可能な部分を有している。
【0006】
網状又は織物状の外部電極は、内部電極から、最初に述べたように、層間剥離によって生ずることがある横亀裂を回避するのに役立つ。この場合網状又は織物状の外部電極は有利な形式で単に点状にろう接しておくことができ、これにより圧電アクチュエータの伸長の際に外部電極内に大きなせん断応力が生じて、その結果電極が裂断するようなことはない。
【0007】
本発明の別の実施形では、前記接続部はろう接接点を介して接点接続されており、このろう接接点は圧電アクチュエータの圧電層構造体の、内部電極が圧電アクチュエータの縁にまで導かれていないことによって、ほとんど長さ伸長しない領域内に配置されている。
【0008】
別の実施形では、前記接続部は有利な形式で、網状又は織物状の外部電極の折り領域にあるろう接接点、溶接接点又はクリンプ接点を介して接点接続されている。この場合、前記接続部の接続が、折り領域の内部に配置されている偏平なワイヤを介して行われるようにすることが可能である。
【0009】
更に、前記接続部の接続が、圧電アクチュエータの全長にわたって延びている折り領域に直線状に配置されているワイヤを介して行われるようにすること、あるいはまた側方又は垂直に波形にされているワイヤと、点状に織物状の外部電極に配置されているろう接接点、溶接接点又はクリンプ接点とを介して行われるようにすることが可能である。
【0010】
更に前記接続部の接続は、それぞれ櫛状の電極と、有利には弾性的な櫛の歯及び第2の外部電極にあるろう接接点又は溶接接点とを介して行われるようにすることができる。
【0011】
本発明の好ましい実施形のこれらの及び別の特徴は明細書及び図面に記載されており、その際個々の特徴はそれぞれ単独であるいは複数組み合わせて、本発明の実施形において及び他の分野において実現することができ、有利な及びそれ自体保護可能な構成をなし、ここで権利を請求するものである。
【0012】
実施例の説明
図1には圧電アクチュエータ1が示されており、これは自体公知の形式で、適当な結晶構造を有するセラミック材料の圧電フォイルから構成されており、いわゆる圧電効果を利用して、外部の電圧を内部電極2及び3に電気接続部4及び5を介して印加すると、圧電アクチュエータ1が機械的に反応する。図2にはこの圧電アクチュエータの側面図が示されており、図3には接続ワイヤ4及び5の範囲の断面図が示されている。
【0013】
内部電極2及び3には第1の面状の外部電極6が接点接続されており、第1の外部電極自体は第2の網状の外部電極7に、点接点8を介して例えばろう接又は溶接によって、接点接続されている。第1の外部電極6は例えばNi、Ni+
CuあるいはNi+PbSnから成る薄い、例えば数μmの厚さの層であることができ、直接に圧電アクチュエータ1の表面に付着している。接続ワイヤ4及び5は網状の外部電極7に接点接続箇所9においてろう接又は溶接によって結合されている。ろう接箇所9の裂断を回避するために、図1によれば圧電アクチュエータ1内に受動足範囲10が設けられており、この受動足範囲においては、内部電極2及び3は外部電極6及び7までは導かれておらず、したがって圧電効果による機械的な反応が生じることはない。これによって場合により亀裂形成による最初に述べた欠点は足範囲10においては回避されている。
【0014】
図4に示した実施例においては、外部電極の1つの領域が接続ワイヤ4又は5を固定するために折られており、これによってろう接箇所9における硬化ひいては亀裂の形成が回避されている。これにより高さhにわたって弾性的な折り領域11が得られ、この折り領域において圧電アクチュエータ1は伸長することができ、その際硬化作用を有する接続ワイヤ4又は5がこの伸長を妨げることはない。この場合有利には接続ワイヤ4又は5は溶接される。それは溶接を行うと、ろうが区間hにわたって流れて、硬化をもたらすことがないからである。図1〜3において設けられたような受動足範囲はここでは省略することができる。
【0015】
図5に示した図4の実施形の変化形ではそれぞれの接続ワイヤ4又は5は折り範囲11の内部に溶接されている。
【0016】
図6の実施例では、偏平な、内部に溶接された接続ワイヤ4又は5が設けられており、この接続ワイヤはその幅がわずかであることによって、加熱板12により網状の外部電極を第1の外部電極上にろう接することを可能にする。
【0017】
図7に示した実施形においては、それぞれの接続ワイヤ4又は5は折り領域11にわたって設けられたクリンプされたレール13である。
【0018】
図8に示した接続ワイヤ4及び5の固定の変化形では、一貫したワイヤが圧電アクチュエータの全長にわたって導かれている。ワイヤを折り領域11に局所的にろう接又は溶接すると、ワイヤ4又は5とそれぞれの外部電極7との間に疲労亀裂が生じることがここでも減少せしめられる。
【0019】
図9及び10に示した実施例では、接続ワイヤ4及び5は波形にされていて、これによって外部電極7の伸長阻害が減少せしめられている。ワイヤ4及び5は圧電アクチュエータ1の長さ方向で複数の小さな箇所14(点接点)において溶接又はろう接される。ワイヤ4及び5は図9及び10においては外部電極7の平面に対して垂直に波形にされており、したがってこの場合においても、図6によって述べた網状の外部電極7を圧電アクチュエータ1若しくは第1の平らな外部電極6にろう付けするための加熱板を使用するろう接が可能である。前もって外部電極7に溶接されているワイヤ4又は5は、加熱板を使用するろう接の際に外部電極7の保持体としてかつ位置決め部材として使用することができる。
【0020】
網状の外部電極7状に偏平にろう接又は溶接された波形の接続ワイヤ4又は5は図11に示されている。この場合においても点状の接点接続が箇所14において行われ、これによって外部電極7の伸長が阻止されることはない。外部電極7を加熱板を使用して第1の外部電極にろう接することはこの場合においても実施することができる。最も簡単なのは、それぞれの接続ワイヤ4又は5を、両方の外部電極のろう接後に初めて、取り付けることである。
【0021】
図12及び13に示されている別の実施例においては、それぞれ特別な形状の接続ワイヤ15が取り付けられている。この接続ワイヤにおいては弾性的な足16が存在しており、これらの足は櫛の歯状に接点接続箇所17に延びていて、接点接続箇所17においてその都度外部電極7にろう接又は溶接される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 多層構造の圧電セラミック層及び内部電極並びに第1の面状の外部電極上の網状の外部電極を有する圧電アクチュエータの断面図を示す。
【図2】 図1に示した網状の、電圧用の接続部を有する外部電極の平面図を示す。
【図3】 電気接続部の範囲における圧電層構造体の細部断面図を示す。
【図4】 折り領域上に位置する接続ワイヤを有する、図3に示した実施例の変化形を示す。
【図5】 折り領域内に位置する接続ワイヤを有する、図4に示した実施例の変化形を示す。
【図6】 網状の外部電極が、加熱板を使用するろう接によって第1の外部電極と結合される実施例を示す。
【図7】 網状の外部電極がクリンプによって接続ワイヤと接続される実施例を示す。
【図8】 網状の外部電極が圧電アクチュエータの全長にわたって加熱板を使用するろう接あるいはクリンプによって折り領域において接続ワイヤと接続される実施例を示す。
【図9】 電気接続のための波形にされた接続ワイヤを示す。
【図10】 電気接続のための波形にされた接続ワイヤを示す。
【図11】 電気接続のための波形にされた接続ワイヤを示す。
【図12】 櫛の歯状の電気接続ワイヤを示す。
【図13】 櫛の歯状の電気接続ワイヤを示す。
【符号の説明】
1 圧電アクチュエータ、 2 内部電極、 3 内部電極、 4 電気接続部、接続ワイヤ、 5 電気接続部、接続ワイヤ、 6 第1の面状の外部電極、 7 第2の網状の外部電極、 8 接触点、 9 接触箇所、ろう接箇所、 10 受動足範囲、 11 折り領域、 12 加熱板、 13 レール、 14 箇所、 15 接続ワイヤ、 16 足、 17 接点接続箇所、 h 高さ

Claims (2)

  1. 多層構造のセラミック圧電層とその間に配置されている内部電極(2,3)とを有し、
    これらの内部電極(2,3)は交互に前記多層構造のセラミック圧電層の側方で導電性の面からなる1の外部電極(6)に接点接続されていて
    前記第1の外部電極(6)上に配置されている第2の外部電極(7)は網状又は織物状であって、それぞれ前記多層構造のセラミック圧電層の1つの側面に分配されて取り付けられていて、点状に第1の外部電極(6)に接点接続されており、かつ接点接続部の間に伸長可能な部分を有しており、
    前記内部電極は、前記第1および第2の外部電極を介して電圧を供給可能であり、
    電圧の供給が接続部を介して行われ、該接続部は第2の外部電極(7)を折って形成した弾性的な折り領域(11)に位置しており、
    前記接続部がろう接接点(9)を介して接点接続されており、このろう接接点は圧電アクチュエータ(1)の圧電層構造体の、内部電極(2,3)が圧電アクチュエータ(1)の縁にまで導かれていないことによって、長さが伸長しない領域(10)内に配置されていることを特徴とする、圧電アクチュエータ。
  2. 前記接続部の接続が、第2の外部電極(7)の折り領域(11)の内部に配置されている偏平なワイヤ(4,5)を介して行われることを特徴とする、請求項記載の圧電アクチュエータ。
JP2001505072A 1999-06-19 2000-05-26 圧電アクチュエータ Expired - Fee Related JP5108190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19928189A DE19928189A1 (de) 1999-06-19 1999-06-19 Piezoaktor
DE19928189.0 1999-06-19
PCT/DE2000/001718 WO2000079607A1 (de) 1999-06-19 2000-05-26 Piezoaktor mit verbesserten elektrodenanschlüssen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003502869A JP2003502869A (ja) 2003-01-21
JP5108190B2 true JP5108190B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=7911891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001505072A Expired - Fee Related JP5108190B2 (ja) 1999-06-19 2000-05-26 圧電アクチュエータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6411018B1 (ja)
EP (1) EP1110249B1 (ja)
JP (1) JP5108190B2 (ja)
KR (1) KR100716442B1 (ja)
CZ (1) CZ301223B6 (ja)
DE (2) DE19928189A1 (ja)
WO (1) WO2000079607A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19913271A1 (de) * 1999-03-24 2000-09-28 Bosch Gmbh Robert Piezoelektrischer Aktor
US20010026114A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Tokin Ceramics Corporation Multilayer piezoelectric actuator with electrodes reinforced in conductivity
DE10017975A1 (de) * 2000-04-11 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Piezoelektrischer Vielschichtaktor
JP3964184B2 (ja) * 2000-12-28 2007-08-22 株式会社デンソー 積層型圧電アクチュエータ
DE10112738C1 (de) * 2001-03-16 2002-06-20 Benteler Automobiltechnik Gmbh Instrumententräger
WO2002089226A2 (de) * 2001-04-30 2002-11-07 Siemens Aktiengesellschaft Weiterkontaktierung für ein elektrisches bauteil sowie piezoelektrisches bauteil in vielschichtbauweise
WO2003094252A2 (de) 2002-05-06 2003-11-13 Epcos Ag Piezoaktor und verfahren zu dessen herstellung
DE10234787C1 (de) * 2002-06-07 2003-10-30 Pi Ceramic Gmbh Keramische Tec Verfahren zur Herstellung eines monolithischen Vielschichtaktors, monolithischer Vielschichtaktor aus einem piezokeramischen oder elektrostriktiven Material
DE10327902A1 (de) * 2002-07-19 2004-06-24 Ceramtec Ag Innovative Ceramic Engineering Außenelektrode an einem piezokeramischen Vielschichtaktor
DE10241992B4 (de) * 2002-09-11 2005-05-04 Siemens Ag Piezoelektrischer Aktor
DE10259949A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor
US20040130081A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-08 Hein David A. Piezoelectric material to damp vibrations of an instrument panel and/or a steering column
JP2005183478A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Ibiden Co Ltd 積層型圧電素子
US7082655B2 (en) * 2003-12-18 2006-08-01 Ge Inspection Technologies, Lp Process for plating a piezoelectric composite
JP5167576B2 (ja) * 2005-04-22 2013-03-21 Tdk株式会社 積層型圧電素子
US7385337B2 (en) * 2004-06-18 2008-06-10 Tdk Corporation Multilayer piezoelectric element
DE102004043525B4 (de) * 2004-09-08 2011-02-24 Epcos Ag Piezoaktor und Verwendung des Piezoaktors
JP4466321B2 (ja) 2004-10-28 2010-05-26 Tdk株式会社 積層型圧電素子
DE102005018322B4 (de) * 2005-04-20 2007-03-08 Siemens Ag Piezoaktor und Verfahren zu seiner Herstellung
JP4936306B2 (ja) * 2006-01-13 2012-05-23 日本碍子株式会社 積層型圧電素子およびその製造方法
DE102006007306B3 (de) * 2006-02-16 2007-09-13 Siemens Ag Elektrische Anordnung mit einer Drahtverbindungsanordnung und Verfahren zum Herstellen einer derartigen elektrischen Anordnung
DE102006006077B4 (de) * 2006-02-09 2009-04-09 Continental Automotive Gmbh Piezokeramischer Vielschicht-Aktor, Verfahren zum Herstellen eines piezokeramischen Vielschicht-Aktors und Einspritzsystem
DE102006035038A1 (de) * 2006-07-28 2008-01-31 Epcos Ag Federelement sowie Piezoaktor mit dem Federelement
US7679273B2 (en) * 2006-07-31 2010-03-16 Delphi Technologies, Inc. Strain tolerant metal electrode design
DE102006040316B4 (de) * 2006-08-29 2012-07-05 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Piezokeramischer Flächenaktuator und Verfahren zur Herstellung eines solchen
CN101159308A (zh) * 2007-02-01 2008-04-09 昆山攀特电陶科技有限公司 多层压电式微位移致动器
DE102007037866A1 (de) 2007-08-10 2009-02-12 Robert Bosch Gmbh Piezoelektrischer Aktor
CN101778684B (zh) * 2007-09-07 2015-11-25 E.I.内穆尔杜邦公司 包含银以及至少两种含非银的单质的多元素合金粉末
DE102007049145A1 (de) 2007-10-12 2009-04-16 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor und Verfahren zu dessen Herstellung
CN101897049B (zh) * 2007-11-14 2013-12-18 怡德乐纳斯公司 具有结合焊带的平面弹簧组件及其制造方法
JPWO2009125553A1 (ja) * 2008-04-11 2011-07-28 株式会社村田製作所 積層型圧電アクチュエータ
DE102008062021A1 (de) * 2008-08-18 2010-03-04 Epcos Ag Piezoaktor in Vielschichtbauweise
DE102008058011A1 (de) * 2008-11-19 2010-02-25 Continental Automotive Gmbh Als Stapel ausgebildetes elektronisches Bauelement
DE102009013125A1 (de) * 2009-03-13 2010-09-23 Epcos Ag Piezoaktor in Vielschichtbauweise und Verfahren zum Befestigen einer Außenelektrode bei einem Piezoaktor
DE102010022925B4 (de) 2010-06-07 2019-03-07 Tdk Electronics Ag Piezoelektrisches Vielschichtbauelement und Verfahren zur Ausbildung einer Außenelektrode bei einem piezoelektrischen Vielschichtbauelement
DE102010030432A1 (de) 2010-06-23 2011-12-29 Robert Bosch Gmbh Piezoelektrischer Aktor
DE102010061946A1 (de) 2010-11-25 2012-05-31 Robert Bosch Gmbh Piezoelektrisches Aktormodul und Brennstoffeinspritzventil
DE102011007325A1 (de) * 2011-04-13 2012-10-18 Robert Bosch Gmbh Speichereinheit zum Speichern elektrischer Energie mit einem niederohmig kontaktierten Energiespeicher
DE102011090038A1 (de) 2011-12-28 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Piezoelektrisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines piezoelektrischen Bauelements
DE102013106223A1 (de) 2013-06-14 2014-12-18 Epcos Ag Vielschichtbauelement mit einer Außenkontaktierung, einer Weiterkontaktierung und einem Verbindungselement
DE102013108753A1 (de) * 2013-08-13 2015-02-19 Epcos Ag Vielschichtbauelement mit einer Außenkontaktierung und Verfahren zur Herstellung eines Vielschichtbauelements mit einer Außenkontaktierung
DE102015112044A1 (de) * 2015-07-23 2017-01-26 Epcos Ag Halterung für ein piezoelektrisches Bauelement
DE102015226143A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Vielschichtaktor

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012588A (en) * 1975-08-29 1977-03-15 Science Accessories Corporation Position determining apparatus and transducer therefor
JPS59135784A (ja) 1983-01-24 1984-08-04 Nippon Soken Inc 積層型圧電体
DE3330538A1 (de) * 1983-08-24 1985-03-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Piezoelektrisches stellglied
JPS61272984A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Nec Corp 電歪効果素子
JPH04167579A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Nec Corp 電歪効果素子およびその製造方法
DE4201937C2 (de) * 1991-01-25 1997-05-22 Murata Manufacturing Co Piezoelektrisches laminiertes Stellglied
US5459371A (en) * 1993-03-12 1995-10-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multilayer piezoelectric element
JPH07226541A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Brother Ind Ltd 積層型圧電素子
JP3239670B2 (ja) 1995-02-27 2001-12-17 株式会社デンソー 積層圧電体
JPH08250777A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Chichibu Onoda Cement Corp 連結積層型圧電アクチュエータ素子
DE19646676C1 (de) * 1996-11-12 1998-04-23 Siemens Ag Piezoaktor mit neuartiger Kontaktierung und Herstellverfahren
DE19646511C1 (de) * 1996-11-12 1998-05-14 Marco Systemanalyse Entw Piezoaktuatorisches Antriebs- oder Verstellelement
DE19648545B4 (de) * 1996-11-25 2009-05-07 Ceramtec Ag Monolithischer Vielschichtaktor mit Außenelektroden
JPH10223936A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Minolta Co Ltd 積層型圧電素子の製造方法
JPH10284763A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Chichibu Onoda Cement Corp 圧電アクチュエータ
DE19715488C1 (de) * 1997-04-14 1998-06-25 Siemens Ag Piezoaktor mit neuer Kontaktierung und Herstellverfahren
JPH11135851A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Kyocera Corp 積層型圧電アクチュエータ
DE19856201A1 (de) * 1998-12-05 2000-06-15 Bosch Gmbh Robert Piezoelektrischer Aktor

Also Published As

Publication number Publication date
DE19928189A1 (de) 2001-04-19
WO2000079607A1 (de) 2000-12-28
DE50013299D1 (de) 2006-09-21
EP1110249A1 (de) 2001-06-27
KR20010072483A (ko) 2001-07-31
US6411018B1 (en) 2002-06-25
EP1110249B1 (de) 2006-08-09
CZ301223B6 (cs) 2009-12-16
JP2003502869A (ja) 2003-01-21
CZ2001576A3 (cs) 2001-08-15
KR100716442B1 (ko) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5108190B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP4227255B2 (ja) 改善された電気的な接触接続を持つピエゾアクチュエータおよびこのようなピエゾアクチュエータの使用
JP4843143B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP4996026B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP4112054B2 (ja) モノリシックの積層型アクチュエータ
JP4546931B2 (ja) 目標破損個所を備えた圧電部材及び圧電部材を製造する方法並びに圧電部材の使用
US6522052B2 (en) Multilayer-type piezoelectric actuator
CN102124586B (zh) 多层结构的压电执行器和在其上安装外电极的方法
CZ2002196A3 (cs) Piezoelektrický ovladač
JP5248868B2 (ja) ろう付け可能な接合部及び該接合部の形成のための方法
US7276837B2 (en) Piezoelectric actuator
KR20010043243A (ko) 압전 액추에이터
US9214621B2 (en) Piezoelectric multilayer component and method for forming an external electrode in a piezoelectric multilayer component
JP2003503859A (ja) ディーゼル噴射装置のためのき裂ストッパを備えた圧電多層アクチュエータ及びこの圧電多層アクチュエータを製造する方法
US7477002B2 (en) Piezo-actuator
JP2012504858A (ja) 外部電極を有する圧電アクチュエータ
JPWO2009130863A1 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPWO2009125553A1 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP2007520065A (ja) ピエゾアクチュエータならびにピエゾアクチュエータを製作する方法
US20040169438A1 (en) Additional contact for an electric component and piezoelectric component in the form of a multilayer structure
JP2004531888A (ja) 多層構造の電気的部品および圧電式部品のための付加的接触接続部
CZ20023364A3 (cs) Vícevrstvý ovladač
JPH09270539A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPH0517897Y2 (ja)
JP6185661B2 (ja) 外部接続部,延長接続部,および結合部材を有する多層デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees