JP2012504858A - 外部電極を有する圧電アクチュエータ - Google Patents

外部電極を有する圧電アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2012504858A
JP2012504858A JP2011529568A JP2011529568A JP2012504858A JP 2012504858 A JP2012504858 A JP 2012504858A JP 2011529568 A JP2011529568 A JP 2011529568A JP 2011529568 A JP2011529568 A JP 2011529568A JP 2012504858 A JP2012504858 A JP 2012504858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric actuator
wire
actuator according
laminate
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011529568A
Other languages
English (en)
Inventor
シュテファン ブラントヴァイナー,
ジークフリート フェルナー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2012504858A publication Critical patent/JP2012504858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/872Interconnections, e.g. connection electrodes of multilayer piezoelectric or electrostrictive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/875Further connection or lead arrangements, e.g. flexible wiring boards, terminal pins

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【解決手段】本発明の多層構造の圧電アクチュエータ(1)は、複数の圧電層と前記圧電層間に配設される電極層とを備える積層体(11)を有する。前記電極層は、複数のワイヤ(41)を有する2つの外部電極(4a,4b)を介して接続される。前記外部電極(4a,4b)は、前記積層体(11)の第1側面(71a,71b)において固着領域(2a,2b)に固着され、前記固着領域(2a,2b)のそれぞれの最近傍に位置する前記積層体(11)の縁(73a,73b)を囲むように延びている。
【選択図】図1B

Description

本発明は、電極層を間に挟んだ複数の圧電層を備え、当該電極層に電圧が印可されると当該圧電層が伸長してストロークを生成する多層構造の圧電アクチュエータに関する。
電極層を間に挟んだ複数の圧電層を備え、電極層に電圧が印可されると圧電層が伸長してストロークを生成する多層構造の圧電アクチュエータは、例えば自動車の噴射弁を作動させるために用いられる。圧電アクチュエータを確実に動かすためには、電極層が確実に電気的に接続されなければならない。更に、極性の異なる電極層間の短絡を防止することも肝要である。
特許文献1及び2には、所謂ワイヤハープによって内部電極の電気的接続が施されている圧電アクチュエータが開示されている。
独国特許発明第19945933号明細書 国際公開第2005/035971号
解決すべき課題は、低コストで製造可能であり且つ短絡に対して高い信頼性を備える、外部電極を有する圧電アクチュエータを示すことにある。
複数の圧電層と当該圧電層間に配置される電極層とを備える積層体を有する多層構造の圧電アクチュエータが示される。電極層は、2つの外部電極を介して電気的に接続される。少なくとも1つの外部電極は、複数のワイヤを有する。
この種の外部電極により、電極層は確実に電気的に接続されうる。ワイヤはワイヤハープの形状に配設されていることが好ましい。すなわち、当該ワイヤは、一列に配設されて互いに平行に延設されている。電極のクラックの影響を受けにくくし、更には圧電アクチュエータのクラックを良好に跨いで電気的接続を維持するべく、複数のワイヤを備える外部電極は可撓性を備えることが好ましい。それにもかかわらず、1つのワイヤにクラックが生じたとしても、当該クラックが他のワイヤに広がる可能性は低い。このようにして、確実な電気的接続を確保することできる。
ワイヤは積層体の第1側面の固着領域に固着されており、当該固着領域に対して最近傍の位置にある積層体の縁を囲むように延設されている。
固着領域は積層体の表面の領域であり、ワイヤは当該領域にて積層体と堅固に接続される。例えば、ワイヤは積層体の表面に設けられた基盤金属層に半田付けされている。固着領域は、表面のいくつかの部分領域から構成されてもよい。
積層体の縁を囲むようにワイヤを延設することにより、外部電極は積層体の外形に適合することになる。例えば、ワイヤは積層体の長手縁を囲むように延設されている。固着領域に対して最近傍の積層体の縁を囲むようにワイヤを延設することにより、ワイヤの必要な長さが短くなるため、このような態様ではコストが特に低くなる。
ワイヤは、圧電層の積層方向に対して垂直に延設されていることが好ましい。
このようなワイヤの配設では、ワイヤの必要な長さがわずかですみ、加えて、機械的応力の発生を特に良好に抑制することができる。圧電アクチュエータが積層方向に伸長する場合に、このようなワイヤの配設では機械的応力は外部電極に生じないか、又はわずかしか生じない。加えて、積層方向に対して垂直にクラックが生じても、外部電極のワイヤの一部に当該クラックの影響が及ぶ可能性は低い。
第1側面の領域内におけるワイヤの長さは、第1側面の幅の1/2以下であることが好ましい。
好ましい態様において、積層体の縁でワイヤがこすれないように、固着領域が選択される。
例えば、固着領域は最近傍の縁に隣接している。
この場合に、ワイヤは縁の領域で積層体に固着されているため、積層体が伸長する際、積層体とともに動く。従って、縁の領域においてワイヤは縁に対して相対運動せず、相対運動によってワイヤが縁でこすれることがない。ワイヤが積層体でこすれると、ワイヤのクラック、及び電気的接続不良につながりかねない。加えて、積層体の上記こすれに関連する縁が損傷しかねず、電極層間の短絡が起こりかねない。
第1側面の領域において、ワイヤは端から端まで積層体と接続されていることが好ましい。
このようにして、外部電極の積層体への確実な接続を達成できる。
ワイヤは第1側面を越えた向こう側で曲げられていて、当該ワイヤの少なくとも一部分は、ワイヤが囲む縁に隣接した第2側面に平行に延設されていることが好ましい。
ワイヤは第2側面に平行に延設されていることにより、外部電極は積層体の外形に適合し、これによって省スペースな電気的接続が達成される。
ワイヤは、縁を越えた向こう側において、第2側面に対して離間していることが好ましい。ワイヤが第2側面に接触しなければ、特に有利である。
このような場合には、ワイヤが圧電アクチュエータの第2側面でこすれることがないという利点がある。加えて、外部電極と圧電アクチュエータの間に例えば接続ピンの形で更なる接続体を配設することができる。接続ピンは、積層体から離間して配設されることが好ましい。このようにして、当該接続ピンが積層体表面でこすれることで生じる圧電アクチュエータの摩耗を防ぐことができる。
圧電アクチュエータは、圧電材料、例えばチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)の薄膜から製造されるモノリシック多層アクチュエータであることが好ましい。スクリーン印刷法によって金属ペースト、例えば銀−パラジウムペーストを当該薄膜に塗布することにより、電極層を形成してもよい。薄膜は積み重ねられ、プレスされた状態で積み重ねられた薄膜が同時に焼成される。電極層は、圧電アクチュエータの積層方向に沿って、交互となるように2つの外部電極に接続されていることが好ましい。
このような目的ために、好ましい態様において、電極層は、積層方向において交互に、一つの側面の領域に達し、別な側面の領域からは離間していることが好ましい。このような場合において、積層体には、極性の異なる隣り合った電極層が積層方向に重ならない不活性領域が形成される。不活性領域は、積層方向に対して垂直な平面であって、一つの側面の部分領域、例えば積層体の縁に隣接した部分領域のみに亘って延びていることが好ましい。不活性領域は、一つの側面全体に亘らず、一つの側面の部分領域にのみ亘って延びているため、機械的ストレスを小さく保つことができる。
電極層の電気的接続のため、積層方向に積層体に沿って延びる導電層を、不活性領域に隣接した側面に設けてもよい。例えば、不活性領域が対応して配設された状態において、導電層は、積層体の向かい合った2つ側面に設けられて、且つ対角線上に向かい合った長手方向の2つの縁に隣接している。外部電極のワイヤは、例えば半田付け又は溶接によって導電層に固着されてもよい。例えば、ワイヤは半田層により導電層と接続される。
圧電アクチュエータの別な態様において、電極層は積層体の断面全体に亘って延びている。このような場合には、積層体に不活性領域が形成されていないため、機械的ストレスが抑えられるという利点がある。このような場合に、電極層のそれぞれを外部電極の一つのワイヤと1つずつ個別に電気的に接続する方法により、当該電極層を圧電アクチュエータの積層方向において交互に極性の異なる外部電極と接続してもよい。このようにして、各電極層は積層方向において交互に第1外部電極のワイヤ又は第2外部電極のワイヤと接続させる。
外部電極の自由端は、例えば、積層方向と平行な向きに配設されることが好ましい接続ピンによって電気的に接続される。
これによって圧電アクチュエータの特に省スペースな接続が達成される。電極層と接続ピンをワイヤによって電気的に接続することにより、接続ピンは圧電アクチュエータから十分に機械的に分離されることになる。
圧電アクチュエータの斜視図である。 図1Aの圧電アクチュエータの積層方向に対して垂直な断面図である。 圧電アクチュエータの積層方向に沿った断面図である。 圧電アクチュエータの外部接続のための一実施形態を示す、積層方向に対して垂直な断面図である。 圧電アクチュエータの積層方向に沿った断面図である。 圧電アクチュエータの外部接続のための別な実施形態を示す、積層方向に対して垂直な断面図である。
本発明の圧電アクチュエータ及びその有利な構成を、正確な縮尺でない概略図に基づいて説明する。
図1Aは多層構造の圧電アクチュエータ1を示し、複数の圧電層とその間の電極層が積層方向Sに沿って配設されて積層体11を形成している。図1Bはこの種の圧電アクチュエータの上面図である。
積層体11は、積層方向Sにおいて隣合う極性の異なる電極層が重なっていない二つの不活性領域3a,3bを有している。このために、電極層は交互に、側面71a及び向かい側の側面71bの領域に達するまでは延びていない。不活性領域3a,3bはそれぞれ、2つの第1側面71a,71bの部分領域のみに亘って延びており、積層体11の長手縁73a,73b全体に亘って設けられている。
電極層の電気的接続のために、積層体11の2つの第1側面71a,71bに帯状の導電層5a,5bが設けられている。導電層5a,5bは、電極層と同様に金属ペーストの焼成によって生成される基盤金属層である。導電層5a,5bは不活性領域3a,3bに隣接し、積層体11の全長に亘って延びている。各導電層5a,5bには外部電極4a,4bが半田付けされている。
各外部電極4a,4bは、積層方向Sに対して垂直に延設された複数のワイヤ41を有している。ワイヤ41は、第1側面71a,71bの固着領域2a,2bにおいて導電層5a,5bに固着され、隣接する長手縁73a,73bを囲むように延設されている。固着領域2a,2bは最も近傍に位置する長手縁73a,73bに隣接している。従って、ワイヤ41が長手縁73a,73bでこすれ、ワイヤ41が長手縁73a,73bで直接摩擦されることによる摩耗を防止できる。第1側面71a,71bの領域にあるワイヤ41の部分は全体的に積層体11と接続されている。
第2側面72a,72bの領域で、各外部電極4a,4bの自由端42a,42bは接続ピン6a,6bと接続されている。接続ピン6a,6bは、第2側面72a,72bにこすれることがないように、第2側面72a,72bから離間している。
外部電極4a,4bはそれぞれ、第1側面71a,71b上の導電層5a,5bに隣接した長手縁73a,73bを囲むように延びている。
ワイヤ41は、固着領域2a,2bから長手縁73a,73bを越えた向こう側の少なくとも一部の領域において、長手縁73a,73bに隣接した第2側面72a,72bに平行に延び、第2側面72a,72bに対して離間している。これにより、圧電アクチュエータ11の第2側面72a,72bにワイヤ41がこすれることを防止できる。外部電極4a,4bの自由端42a,42bは、各外部電極4a,4bと第2側面72a,72bとの間に配設された接続ピン6a,6bに接続されている。接続ピン6a,6bは、積層方向Sに沿って延びている。ワイヤ41は、各第2側面72a,72bの中間部分で終わりになる。
図2Bは、圧電アクチュエータの外部接続のための第1実施形態を示す、積層方向Sに対して垂直な断面図である。ここで断面図は図2Aに書き入れられた線に沿ったもので、Aを付した矢印に沿って見た断面の図である。圧電アクチュエータ1は、例えばシリコーンからなる成型材81で固められ、更にプラスチックスリーブ82で囲まれている。成型材81により、圧電アクチュエータ1と接続ピン6a,6bとを所望の位置に固定することができる。
図3Bは、圧電アクチュエータの外部接続のための別な実施形態を示す、積層方向Sに対して垂直な断面図である。ここで断面図は図3Aに書き入れられた線に沿ったもので、Aを付した矢印に沿って見た断面の図である。
この実施形態においても、外部電極4a、4bは、積層体11の長手縁73a,73bに隣接した領域で導電層5a,5bに固着されている。しかしながら、この実施形態の外部電極4a,4bそれぞれは、導電層5a,5bに隣接していない長手縁74a,74bを囲むように延びている。
加えてこの場合、外部電極4a,4bは、第1側面71a,71bと堅固に接続されておらず、部分的に第1側面71a,71bから離間している。このため、積層体が伸長すると、外部電極4a,4bは第1側面71a,71b及び長手縁74a,74bの領域で積層体11に対して動き、積層体11の側面又は縁でこすれうる。損傷から保護するために、積層体11の側面71a,71b,72a,72bは、パッシベーション層92によって囲まれている。外部電極4a,4bの保護のために、外部に向かって延びた外部電極4a,4bによって囲まれた長手縁74a,74bには、カプトン膜91が更に設けられている。
これに対し、図2Bに示された実施形態においては、パッシベーション層92もカプトン膜91も必要ない。これは、図2Bに示された実施形態におけるワイヤ41のこすれが、積層体11における外部電極4a,4bの配置により、既に防止できるからである。更に、外部電極4a,4bが導電層5a,5bに隣接した長手縁73a,73bを囲むように延びている場合、ワイヤの必要な長さは、図3に示された実施例に比べて短くなる。従って、図2Bに示された外部接続は、特に低コストとなる。
本発明は、上記の実施例に基づく説明によって上記の実施例に限定されるものではなく、いずれの新規な特徴、及び特徴の任意の組合せをも包含する。すなわち、このような特徴又は組合せ自体が特許請求の範囲又は実施例に明記されていなくとも、このような特徴又は組合せは、特許請求の範囲中の特徴の任意の組合せを包含する。
1 圧電アクチュエータ
11 積層体
2a,2b 固着領域
3a,3b 不活性領域
4a,4b 外部電極
41 ワイヤ
42a、42b 自由端
5a,5b 導電層
6a,6b 接続ピン
71a,71b 第1側面
72a,72b 第2側面
73a,73b,74a,74b 長手縁
81 成型材
82 プラスチックスリーブ
91 カプトン膜
92 パッシベーション層
S 積層方向

Claims (15)

  1. 多層構造の圧電アクチュエータであって、
    複数の圧電層と前記圧電層間に配置される複数の電極層とを備える積層体(11)と、
    前記電極層の電気的接続のために設けられ、少なくとも一方が複数のワイヤ(41)を備える2つの外部電極(4a,4b)と、を有し、
    前記ワイヤ(41)は、前記積層体(11)の第1側面(71a,71b)の固着領域(2a,2b)に固着され、前記固着領域(2a,2b)に最近傍の縁(73a,73b)を囲むように延設されていることを特徴とする圧電アクチュエータ。
  2. 前記積層体(11)は、積層方向(S)に沿った積層構造を有し、
    前記ワイヤ(41)は、前記積層方向(S)に対して垂直に延設されていることを特徴とする請求項1に記載の圧電アクチュエータ。
  3. 前記第1側面(71a,71b)の領域内における前記ワイヤ(41)の長さは、前記第1側面(71a,71b)の幅の1/2以下であることを特徴とする請求項2に記載の圧電アクチュエータ。
  4. 前記固着領域(2a,2b)は、前記最近傍の縁(73a,73b)に隣接していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載の圧電アクチュエータ。
  5. 前記ワイヤ(41)は、前記第1側面(71a,71b)の領域にある部分が全体的に積層体(11)と接続されていることを特徴とする請求項4に記載の圧電アクチュエータ。
  6. 前記ワイヤ(41)が前記第1側面(71a,71b)を越えた向こう側で曲げられていることにより、前記ワイヤ(41)の少なくとも一部分が、前記縁(73a,73b)に隣接した第2側面(72a,72b)に平行に延びていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1に記載の圧電アクチュエータ。
  7. 前記ワイヤ(41)は、前記縁(73a,73b)を越えた向こう側で前記第2側面(72a,72b)から離間していることを特徴とする請求項6に記載の圧電アクチュエータ。
  8. 前記ワイヤ(41)は、前記第2側面(72a,72b)の中間部分で終わりになることを特徴とする請求項6又は7に記載の圧電アクチュエータ。
  9. 前記外部電極(4a,4b)の自由端(42a,42b)が、前記積層方向(S)に対して平行な向きに向けて配設された接続ピン(6a,6b)に接続されていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1に記載の圧電アクチュエータ。
  10. 前記ワイヤ(41)が、前記積層方向(S)に沿い且つ前記積層体(11)に亘って帯状に延びている導電層(5a,5b)に固着されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1に記載の圧電アクチュエータ。
  11. 前記ワイヤ(41)が、半田層によって前記導電層(5a,5b)と接続されていることを特徴とする請求項10に記載の圧電アクチュエータ。
  12. 前記導電層(5a,5b)は2つ設けられ、
    前記電極層は、前記積層方向(S)において交互に、前記導電層(5a,5b)の一方に電気的に接続されていることを特徴とする請求項10又は11に記載の圧電アクチュエータ。
  13. 成型材(81)に埋め込まれていることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1に記載の圧電アクチュエータ。
  14. 前記積層体(11)を構成する全ての層は、一括して同時に焼成されることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1に記載の圧電アクチュエータ。
  15. 前記接続ピン(6a,6b)は、前記積層体(11)から離間して配設されていることを特徴とする請求項9乃至14のいずれか1に記載の圧電アクチュエータ。
JP2011529568A 2008-10-06 2009-10-02 外部電極を有する圧電アクチュエータ Pending JP2012504858A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008050539A DE102008050539A1 (de) 2008-10-06 2008-10-06 Piezoaktor mit Außenelektrode
DE102008050539.0 2008-10-06
PCT/EP2009/062835 WO2010040693A1 (de) 2008-10-06 2009-10-02 Piezoaktor mit aussenelektrode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012504858A true JP2012504858A (ja) 2012-02-23

Family

ID=41259073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529568A Pending JP2012504858A (ja) 2008-10-06 2009-10-02 外部電極を有する圧電アクチュエータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9214620B2 (ja)
EP (1) EP2332192B1 (ja)
JP (1) JP2012504858A (ja)
DE (1) DE102008050539A1 (ja)
WO (1) WO2010040693A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543662A (ja) * 2010-10-19 2013-12-05 エプコス アクチエンゲゼルシャフト スタック可能な圧電アクチュエータ素子
JP2017504957A (ja) * 2014-07-18 2017-02-09 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH ピエゾ積層体を電気的に接触接続させるためのコンポーネント、ピエゾ積層体、及び、ピエゾコンポーネントの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008050539A1 (de) * 2008-10-06 2010-04-08 Epcos Ag Piezoaktor mit Außenelektrode
EP2573885B1 (en) * 2011-09-23 2016-08-10 Epcos AG Stacked Gas Filled Surge Arrester
DE102013106223A1 (de) * 2013-06-14 2014-12-18 Epcos Ag Vielschichtbauelement mit einer Außenkontaktierung, einer Weiterkontaktierung und einem Verbindungselement

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519094A (ja) * 1997-04-14 2001-10-16 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 新規なコンタクト形成手段を有する圧電式アクチュエータおよび製造方法
WO2004004021A2 (de) * 2002-07-01 2004-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Piezoaktor sowie verfahren zu dessen herstellung
WO2005124884A1 (de) * 2004-06-15 2005-12-29 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor mit flexibler, flächenhafter aussenelektrode zur kontaktierung eines anschlusskontaktes
JP2006511950A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧電アクチュエータ
US20070032132A1 (en) * 2003-11-12 2007-02-08 Bernhard Dollgast Contact mat for an actuator, and associated production method
JP2007527972A (ja) * 2004-03-10 2007-10-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 圧電素子用の接点ピンを配置する方法並びにスリーブ及びアクチュエータユニット
US20070267943A1 (en) * 2003-10-14 2007-11-22 Bernd Dollgast Piezo Actuator and Associated Production Method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19648545B4 (de) * 1996-11-25 2009-05-07 Ceramtec Ag Monolithischer Vielschichtaktor mit Außenelektroden
DE19945933C1 (de) 1999-09-24 2001-05-17 Epcos Ag Piezoaktor mit isolationszonenfreier elektrischer Kontaktierung und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4608185B2 (ja) * 2001-04-30 2011-01-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 圧電式部品
DE10241992B4 (de) 2002-09-11 2005-05-04 Siemens Ag Piezoelektrischer Aktor
DE10341333B4 (de) 2003-09-08 2006-06-08 Siemens Ag Piezoaktor und Verfahren zum Herstellen eines Piezoaktors
DE10352773A1 (de) * 2003-11-12 2005-06-30 Siemens Ag Kontaktierung für einen Aktor und zugehöriges Herstellungsverfahren
DE102004031404B4 (de) * 2004-06-29 2010-04-08 Siemens Ag Piezoelektrisches Bauteil mit Sollbruchstelle und elektrischem Anschlusselement, Verfahren zum Herstellen des Bauteils und Verwendung des Bauteils
DE102006006077B4 (de) 2006-02-09 2009-04-09 Continental Automotive Gmbh Piezokeramischer Vielschicht-Aktor, Verfahren zum Herstellen eines piezokeramischen Vielschicht-Aktors und Einspritzsystem
DE102006032743A1 (de) * 2006-07-14 2008-01-17 Robert Bosch Gmbh Aktor zum Hubantrieb eines Stellglieds
DE102008062021A1 (de) * 2008-08-18 2010-03-04 Epcos Ag Piezoaktor in Vielschichtbauweise
DE102008050539A1 (de) * 2008-10-06 2010-04-08 Epcos Ag Piezoaktor mit Außenelektrode
DE102009034099A1 (de) * 2009-07-21 2011-01-27 Epcos Ag Piezoaktor mit elektrischer Kontaktierung
DE102009054068A1 (de) * 2009-11-20 2011-05-26 Epcos Ag Lotmaterial zur Befestigung einer Außenelektrode bei einem piezoelektrischen Bauelement und piezoelektrisches Bauelement mit einem Lotmaterial

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519094A (ja) * 1997-04-14 2001-10-16 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 新規なコンタクト形成手段を有する圧電式アクチュエータおよび製造方法
WO2004004021A2 (de) * 2002-07-01 2004-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Piezoaktor sowie verfahren zu dessen herstellung
JP2006511950A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧電アクチュエータ
US20070267943A1 (en) * 2003-10-14 2007-11-22 Bernd Dollgast Piezo Actuator and Associated Production Method
US20070032132A1 (en) * 2003-11-12 2007-02-08 Bernhard Dollgast Contact mat for an actuator, and associated production method
JP2007527972A (ja) * 2004-03-10 2007-10-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 圧電素子用の接点ピンを配置する方法並びにスリーブ及びアクチュエータユニット
WO2005124884A1 (de) * 2004-06-15 2005-12-29 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor mit flexibler, flächenhafter aussenelektrode zur kontaktierung eines anschlusskontaktes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543662A (ja) * 2010-10-19 2013-12-05 エプコス アクチエンゲゼルシャフト スタック可能な圧電アクチュエータ素子
US9455397B2 (en) 2010-10-19 2016-09-27 Epcos Ag Stackable piezoelectric actuator component
JP2017504957A (ja) * 2014-07-18 2017-02-09 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH ピエゾ積層体を電気的に接触接続させるためのコンポーネント、ピエゾ積層体、及び、ピエゾコンポーネントの製造方法
US10153419B2 (en) 2014-07-18 2018-12-11 Continental Automotive Gmbh Component for electrically contacting a piezo stack, a piezo stack, and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010040693A1 (de) 2010-04-15
US20110248607A1 (en) 2011-10-13
EP2332192A1 (de) 2011-06-15
US9214620B2 (en) 2015-12-15
EP2332192B1 (de) 2015-12-16
DE102008050539A1 (de) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431170B2 (ja) ピエゾ積層体およびピエゾ積層体の製造方法
JP4154538B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP2012504858A (ja) 外部電極を有する圧電アクチュエータ
CN101897049B (zh) 具有结合焊带的平面弹簧组件及其制造方法
JP2020027932A (ja) 電子部品
WO2009131000A1 (ja) 積層圧電素子及び超音波モータ
JP5403170B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ及び圧電振動装置
US11189777B2 (en) Multilayer piezoelectric element and vibrating device
WO2009130863A1 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
WO2009125553A1 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
WO2020153289A1 (ja) 圧電素子
JP5724453B2 (ja) 積層型圧電素子
JP5561247B2 (ja) 圧電素子
JP5472218B2 (ja) 圧電素子
JP2006245027A (ja) 積層型圧電素子
JP2008060147A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP6185661B2 (ja) 外部接続部,延長接続部,および結合部材を有する多層デバイス
JP7151388B2 (ja) 圧電素子及び駆動デバイス
KR102083992B1 (ko) 전자 부품
JP2005057996A (ja) ピエゾアクチュエータおよび該ピエゾアクチュエータを製作するための方法
JP5747685B2 (ja) 圧電素子
JP5825656B2 (ja) 圧電アクチュエータおよび連結型圧電アクチュエータ
JP2006005244A (ja) 積層型圧電素子
JP6155612B2 (ja) 積層型圧電素子及び圧電アクチュエータ
JP2002289935A (ja) 積層型圧電素子及び噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120626

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140723