JP5081516B2 - 蒸着方法および蒸着装置 - Google Patents

蒸着方法および蒸着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5081516B2
JP5081516B2 JP2007183242A JP2007183242A JP5081516B2 JP 5081516 B2 JP5081516 B2 JP 5081516B2 JP 2007183242 A JP2007183242 A JP 2007183242A JP 2007183242 A JP2007183242 A JP 2007183242A JP 5081516 B2 JP5081516 B2 JP 5081516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor deposition
substrate
vapor
mask
deposition source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007183242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009019243A (ja
Inventor
宏育 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2007183242A priority Critical patent/JP5081516B2/ja
Priority to US12/216,060 priority patent/US8313806B2/en
Publication of JP2009019243A publication Critical patent/JP2009019243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081516B2 publication Critical patent/JP5081516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/164Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using vacuum deposition

Description

本発明は、蒸着方法および蒸着装置にかかり、特に有機エレクトロルミネッセンス素子を構成する有機材料層の形成に好適なものである。
有機エレクトロルミネッセンス(以下、有機EL)表示素子は、電流駆動される有機EL素子を2次元に配置して画像を表示するものである。有機EL素子は、通常、ガラス等の絶縁性の基板(画素駆動用の薄膜トランジスタなどが形成されるアクティブ基板)に形成した一対の電極の一方の電極上に正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層の有機材料薄膜(有機膜)を順次成膜し、この積層膜の積層構造の最上層に一対の電極の他方の電極膜を形成したものである。他方の電極膜の上方には、有機EL素子を外部雰囲気から遮断して湿気等の侵入を抑制する封止缶とも呼ばれる封止基板が設置される。
この積層構造を挟持して形成される前記一対の電極により当該積層構造の積層方向に電流を流す。当該一対の電極の少なくとも一方は、アクティブ基板側に表示光を出射する、所謂ボトムエミッション型では透明な(可視光を通し易い)電極で構成される。封止基板もまた透明基板であることは言うまでもない。
より具体的には、ガラスやプラスチックスからなる透明基板上に画素毎に形成された一方の電極である第1電極(通常は陽極)の上に正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層を積層して発光層を構成する。そして、電子注入層(上記積層構造の最上層)の上を他方の電極である第2電極(通常は陰極)で覆って、当該第1電極と第2電極の間に電流を流す。これにより、当該積層構造(発光層)に注入されたキャリア(電子と正孔)が再結合し、光が発せられる。表示光を封止基板と反対側に出射する、所謂トップエミッション型の場合は第1では金属膜からなる反射性電極であり、アクティブ基板もまた透明でなくてもよい。なお、以下では、特に必要な場合を除いてアクティブ基板を単に基板と称する。
有機膜は、一般的に真空蒸着法により形成される。基板上に形成される上記積層構造をなす有機材料層の各々は、真空雰囲気を保持した容器である真空チャンバ内に設置された蒸着源ユニットの蒸着坩堝内の有機材料を材料の蒸発温度付近まで加熱して蒸発させ、これを当該真空チャンバ内に導入された基板の主面上に蒸着させて、形成される。詳細には、真空チャンバ内に導入された基板の主面上に、当該主面における画素配置に対応したパターンで開口された所謂メタルマスクと呼ばれる金属材料で構成したマスクが配置される。
前記蒸発した有機材料は、このマスクの開口を通して、当該基板の主面における指定された領域(例えば、個々の画素に対応する部分)に当該有機材料の薄膜として蒸着される。なお、前記した発光層を蒸着する場合には、主材料となる有機材料と添加材料(例えば、他の有機材料)とを、基板主面の前記指定された領域に同時に蒸着することもある。
メタルマスクは、その平面の平坦性を維持するために、金属製の枠であるマスクフレームにテンションをかけた状態で接着または溶接される。以下、メタルマスクとマスクフレームの複合体を蒸着マスクと記述する。
前記蒸着坩堝は、有機材料を収容する蒸発用容器を備え、その蒸発用容器に収容された有機材料を蒸発させて、真空チャンバ内に置かれた基板上に有機化合物の蒸着膜を形成する。この蒸発用容器には、その内部で蒸発された有機材料が真空チャンバ内へ蒸散する方向性と量を規制する噴出口(ノズル部)が設けられる。
一般的に、真空蒸着法には、クラスタ方式とインライン方式の2つに大別できる。特許文献1に記載されたクラスタ方式では、中央に搬送用の真空チャンバ(搬送室)を有し、それを中心に成膜用の真空チャンバ(成膜室)が配置される。中央搬送室にはロボットが設けられ、基板のみを枚葉搬送する。基板を最初に加熱室で加熱し、次に酸素プラズマ処理室に搬送して表面のコンディショニングを行い、その後、冷却室で基板を冷却した後に別のクラスタ装置に搬送して成膜処理を行う。
成膜する時には、各成膜室内では、まず成膜室毎に用意した蒸着マスクと基板とをアライメントし、重ね合わせてから成膜する。特許文献1では成膜前に基板を事前に冷却することにより、基板の熱膨張によるずれを防止していた。成膜については、基板側を固定して蒸着源をスキャンして成膜する方法と基板側を固定させて蒸着源を固定する方法が実用化されている。
特許文献2に記載されたインライン方式では、成膜処理する順番に成膜室を配置し、蒸着マスクと基板を重ね合わせた複合体をキャリアに固定し、各成膜室に設置した搬送ローラによってキャリアを搬送する。各成膜室には固定した蒸着源を有し、キャリアが蒸着源の前を通過することにより成膜が行われる。
クラスタ方式では、搬送室と成膜室との間で基板の受渡しがあり、その後各成膜室で蒸着マスクとのアライメントする動作必要があり、連続的に基板を処理する場合、インライン方式の方がスループットおよび材料の利用面で効率がよい。
一方、真空蒸着では、画素毎に成膜する膜を変更する場合、基板と蒸着マスクの双方が温度上昇し、熱膨張によりずれが生じることが問題となる。特許文献3では、基板と対向する坩堝に基板方向に向けた突出部を設け、突出部に蒸気を放出する穴を設け、突出部の周囲に放射熱を阻止する構造物を設け、基板や蒸着マスクへの温度上昇を低減する方法が提案されている。
特開2006−260939号公報 特開2002−348659号公報 特開2004−214185号公報
図8は、インライン方式の従来の蒸着装置を説明する基板進行方向の模式断面図である。図9は、蒸着マスクに起因するシャドー効果による画素周辺部の膜厚減少を説明する図である。なお、図9の(a)は図8の一つのキャリアユニット200部分を、図9の(b)は図9の(a)の丸で囲んだ1画素部分の拡大図である。図8において、真空チャンバー1の内部に蒸着源ユニット100が設置されている。蒸着源ユニット100は、蒸着源2と冷却板14およびリフレクタ15で構成される。冷却板14の上方を搬送される基板4側には上記噴出口が形成され、この噴出口から蒸気3が噴出す。基板4の蒸着源ユニット100側に近接して蒸着マスク5が配置される。蒸着マスク5は、メタルマスク6とこのメタルマスク6を架張保持するマスクフレーム7で構成される。
蒸着マスク5はプレート9と磁石10でメタルマスク6に密着される。この蒸着マスク5は搬送ローラ13上を矢印A方向に移動するキャリア8に載置されてら噴出する蒸気3の上を搬送される。基板4を載せたキャリア8をキャリアユニット200と称する。図8に示すように、成膜処理を重ねて行く過程でキャリア8に搭載された蒸着マスク5と基板4は、250℃から400℃に加熱した蒸着源2からの放射熱によって温度が上昇する。
一般的に、ガラスを好適とする基板4と金属である蒸着マスク5とは熱膨張率が異なる。そのため、双方の温度上昇により目標とする画素に対する蒸着ずれが生じる。また、成膜は真空で行われ、キャリア8、蒸着マスク5、基板4は温度上昇して行く。さらに、キャリア8と蒸着マスク5は真空雰囲気下で保管しておいて、繰り返し使用するため、キャリア8と蒸着マスク5の放熱は困難であり、長期間の連続運転で、成膜開始時と終了時で画素に対する成膜位置のずれが生じてしまう。
また、蒸着源から発生する蒸気の指向性が小さく、幅広い範囲に蒸気が到達する場合、図9の(b)に示すように、基板4が蒸着源2から遠い時点から蒸着が始まると、メタルマスクの影32が生じ、蒸着膜30については画素内の周辺部の膜厚が薄くなる現象(シャドー効果)が生じる。膜厚に分布が生じると、一対の電極間に電流を流した時に、膜内で電流密度に分布が生じ、膜の薄い部分の発光量が大きく、部分的に劣化が促進される。
シャドー効果を防ぐためには、メタルマスク6の蒸着源側の孔の開口部を拡大させてテーパ角31を持たせ、メタルマスク6の影が生じないようにするか、蒸着源2の蒸気3の指向性を高くして蒸着できる範囲を狭める方法が挙げられる。しかし、有機ELパネルの高精細化に伴いメタルマスク6の孔ピッチは狭まるが、メタルマスク6の板厚は強度の問題があるため、薄くすることが困難であり、対応に限界がある。蒸気3の指向性を高くするためには、蒸着源2における坩堝の噴出口(ノズル)の深さを大きくとり、ノズルの径(または幅)を小さくすることで対応するが、ノズル内面の微小な凹凸により所望よりも広い範囲に蒸気が拡散する。
本発明の目的は、基板、蒸着マスク、キャリアの温度上昇を低減し、基板への蒸着位置のずれが押さえて製品品質を安定化した有機EL表示装置の製造に好適な蒸着方法および蒸着装置を提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明の代表的な蒸着方法および蒸着装置は以下の通りである。本発明は有機EL素子の発光層を構成する有機材料の積層構造の形成に好適なものである。すなわち、
方法1:真空雰囲気を保持した容器内に設置した蒸着源ユニット内に蒸着源となる材料を固定し、該蒸着源ユニットの蒸気噴出口から噴出する蒸気を横切って蒸着対象の基板を移動させている間に該基板の所定個所に前記材料を蒸着する。この際、前記基板に対して、前記材料を蒸着する個所に対応した孔が開いたシートと該シートを平面に保持するマスクフレームを備えた蒸着マスクを密着させて設置し、
前記真空雰囲気を保持する容器に設けた複数のローラを有する移動手段で前記マスクフレームを移動し、
前記マスクフレームが移動する軌道上で、前記マスクフレームの前記蒸着源側の面に対して非接触かつ近接して設けた冷却手段を持ち、前記蒸着源の近傍に部分的に開口部を有する冷却プレートの該開口部を通じて前記蒸着源ユニットの上記蒸気噴出口から噴出した前記材料の蒸気を前記蒸着マスク及び前記基板に吹き付けることを特徴とする。
方法2:真空雰囲気を保持した容器内に設置した蒸着源ユニット内に蒸着源となる材料を固定し、該蒸着源ユニットの蒸気噴出口から噴出する蒸気を横切って蒸着対象の基板の移動させることにより、該基板の所定個所に前記材料を蒸着する。この際、前記基板に対して、前記材料を蒸着する個所に対応した孔が開いたシートと該シートを平面に保持するマスクフレームを備えた蒸着マスクを密着させて設置し、
前記真空雰囲気を保持する容器に設けた複数のローラと開口部を有して前記蒸着マスクを密着させて搬送するキャリアで前記マスクフレームを移動し、
前記マスクフレームが移動する軌道上で、前記マスクフレームの前記蒸着源側の面に対して非接触かつ近接して設けた冷却手段を持ち、前記蒸着源の近傍に部分的に開口部を有する冷却プレートの該開口部を通じて前記蒸着源ユニットの上記蒸気噴出口から噴出した前記材料の蒸気を前記蒸着マスク及び前記基板に吹き付けることを特徴とする。
本発明の蒸着方法では、上記方法1又は2において、前記蒸着源の近傍に設ける前記冷却プレートの開口部の前記基板の進行方向の幅が、前記蒸着源のユニットの前記蒸気噴出口の前記基板の進行方向の幅より大きく、前記基板の進行方向の長さよりも小さいことを特徴とする。前記真空雰囲気を形成する容器の外側から前記搬送用のローラ内部に冷却液を循環させて冷却することを特徴とする。
蒸着装置1:真空雰囲気を保持した容器内に設置した蒸着源ユニット内に蒸着源となる材料を固定し、該蒸着源ユニットの蒸気噴出口から噴出する前記材料の蒸気を横切って蒸着対象の基板を移動させている間に該基板の所定個所に前記材料を蒸着する装置である。そして、前記基板へ前記材料を蒸着する個所に対応した孔が開いたシートと該シートを平面に保持するマスクフレームを備えた蒸着マスクと、
前記基板の前記蒸着源側に設置して該基板と該蒸着マスクを密着させる蒸着マスク密着手段と、
前記真空雰囲気を保持する容器に設けた複数のローラによるマスクフレームの移動手段と、
前記マスクフレームの前記蒸着源側の面に対して非接触かつ近接するように設けた冷却手段を持つと共に該蒸着源の近傍に部分的な開口部を有して前記マスクフレームが移動する軌道上に設けた冷却プレートとを有し、
前記冷却プレートの前記開口部を通じて前記蒸着源で発生した前記材料の蒸気を前記蒸着マスク及び前記基板に吹き付けることを特徴とする。
蒸着装置2:真空雰囲気を保持した容器内に設置した蒸着源ユニット内に蒸着源となる材料を固定し、該蒸着源の蒸気を横切るように蒸着対象の基板の移動させることにより、該基板の所定個所に前記材料を蒸着する装置である。そして、この蒸着装置は、前記基板へ前記材料を蒸着する個所に対応した孔が開いたシートと該シートを平面に保持するマスクフレームを備えた蒸着マスクと、
前記基板の前記蒸着源側に設置して該基板と該蒸着マスクを密着させる蒸着マスク密着手段と、
前記基板の前記蒸着源側に前記蒸着マスクを密着し、開口部を有して搬送するキャリアと、
前記真空雰囲気を保持する容器には複数のローラによる前記キャリアの移動手段と、
前記マスクフレームが移動する軌道上に設けて前記キャリアの前記蒸着源側の面に対して非接触かつ近接して設けた冷却手段を持つと共にがい蒸着源の近傍に部分的に開口部を有する冷却プレートとを有し、
前記冷却プレートの前記開口部を通じて蒸着源ユニットの前記噴出口から噴出した前記材料の蒸気を前記蒸着マスク及び前記基板に吹き付けることを特徴とする。
本発明の蒸着装置では、上記装置1又は2において、前記蒸着源の近傍に設ける前記冷却プレートの前記開口部の前記基板の進行方向の幅が、前記蒸着源ユニットの前記噴出口の幅より大きく、前記基板の進行方向の長さよりも小さいことを特徴とする。また、前記真空雰囲気を形成する容器の外側から搬送用のローラ内部に冷却液を循環させて冷却する機能を持つことを特徴とする。
なお、本発明の蒸着装置では、前記マスクフレームと前記冷却プレートの該マスクフレーム側、および/または、前記マスクフレームと前記キャリアの該マスクフレームに対向する面および前記冷却プレートの前記キャリア側に黒色の皮膜を有することを特徴とする。
本発明によれば、いわゆるインライン式の真空蒸着において、真空チャンバに設置した冷却板をキャリア又は蒸着マスクのフレームに対して、その搬送と成膜中には近接させた状態となる。このため、従来に比べて高温の蒸着源からの放射熱が基板、蒸着マスク、キャリアへ伝達するのを抑制でき、同時に蒸着マスク又はキャリアについては、冷却板への放射による冷却が期待できる。また、搬送用のローラ自体に冷却機能を持たせれば、更に冷却効果が高くなる。
これらにより、基板、蒸着マスク、キャリアへのプロセス中での温度上昇が低減されるため、蒸着位置のずれが抑制される。さらに、蒸着マスクとキャリアを繰り返し使用した場合の温度変化も低減できるため、成膜開始時と終了時で蒸着ずれの変化も低減でき、製品品質が安定化する。
蒸着源上方の蒸着したい領域に冷却板の開口部を設けることにより、蒸発源のノズルで制御しきれずに幅広く拡散してしまう蒸気をカットし、必要な範囲だけに蒸着できるようになる。これにより、基板の進行方向におけるシャドー効果が低減できるため、画素内の蒸着膜厚の分布が低減し、素子特性が安定化し、超寿命な素子を製造することが可能になる。
以下、本発明にかかる蒸着方法と蒸着装置の最良の実施形態について、蒸着装置の実施例の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明にかかる蒸着装置の実施例1を説明する断面図である。また、図2は、図1を上側からみた平面図である。真空雰囲気を保持する容器である真空チャンバ1の内部には蒸着源ユニット100が設置される。蒸着源ユニット100の内部には蒸着源となる材料が固定され、蒸着源ユニット100には蒸気の噴出ノズルである蒸気噴出口70を有する。真空チャンバ1の内部で蒸着源ユニット100の上方には搬送ローラ13で矢印Aで示した移動方向に搬送されるキャリアセット200が配置される。
搬送されるキャリアセット200の上記蒸着源ユニット100側に近接して冷却板11が一体に設置される。冷却板11の蒸着源ユニット100側には、冷却板11への蒸気の付着を防止する防着板12が設けてある。蒸気噴出口70から噴出する蒸気3を横切って蒸着対象の基板4を矢印A方向に移動させている間に、冷却版11の開口部60を通して、かつ蒸着マスク5を通して該基板4の所定個所に前記材料を蒸着する。蒸着源2を固定し、該蒸着源2の真空チャンバ1への取り付け面に対して、蒸着源2は垂直方向に蒸気3を供給する。
上記したように、中央部に開口部を持つキャリア8の上に蒸着マスク5と成膜される基板4が固定される。キャリアセット200は、キャリア8、メタルマスクとフレーム7からなる蒸着マスク5、プレート9、磁石10で構成される。蒸着マスク5は基板4の所定の画素又は領域に成膜できるように孔加工が施されているメタルマスク6とメタルマスク6に弛みが生じないようにテンションをかけるための枠であるマスクフレーム7を接着あるいは溶接して構成される。メタルマスク6やマスクフレーム7などは、処理中に温度変化するので、精度を補償するために、インバー材などの低膨張率金属材料を用いるのが好ましい。また、メタルマスクに関しては磁石で吸着できる材質が好ましい。
基板4は蒸着マスク5に対して位置決めし、基板4を撓ませないようにするプレート9をあてがいながら、更にプレート9に磁石10を接近させてそれぞれを固定する。磁石10は基板4とメタルマスク6とを密着させるために用いる。
キャリア8は蒸着源2から放出する蒸気2を横切るように搬送することで、蒸着マスク5を介して基板4に成膜して行く。キャリア8の搬送を行うためには複数個の搬送ローラ13を真空チャンバ1に設置する。搬送ローラ13は外部からの動力により、所定の速度で同期させながら回転させて搬送ローラ13上のキャリア8を矢印A方向に移動させる。搬送ローラ13同士の同期を取るための機構としては、歯車やタイミングベルトを用いるのが一般的であるが、それぞれのローラ毎にモータを用意し、電気的に同期をとる機構を採用してもよい。しかし、真空チャンバ1内部での真空度の確保、汚染の防止の観点から、この同期を取るための機構やモータなどの駆動系は真空チャンバ1外部に設けるのが好ましい。
従来から、一般的に蒸着源2の熱をキャリア8、蒸着マスク5、基板4への放射熱として伝播させないように蒸着源2の周辺をリフレクタ15や冷却板14で覆う。蒸着源ユニット100は、蒸着源2とリフレクタ15と冷却板14のセットである。本発明者の検討によれば、このような蒸着源ユニット100を採用しても、3〜4段階の蒸着を行うと5〜30℃程度温度上昇が起こる。このため、次のような手段を採用した。
キャリア8の蒸着源2側の面の近傍に冷却手段を講じた冷却板11を近接して設置する。冷却板11には真空チャンバ1外部から冷却液を導入し、その内部を循環させる。冷却液は水でも良いが、より大きな効果を得るには、真空チャンバ1外部に冷却水の冷却手段を設け、プロセス開始時と終了時の蒸着マスク5の温度変化が無いように冷却水温度を調整することが望ましい。冷却板11には蒸着源ユニット100と対峙する部分に開口部60を設け、蒸着処理中に必要以上にキャリア8、蒸着マスク5、基板4への放射熱の伝播を防ぐことができた。また、キャリア8と冷却板11を現実的な構造上の設置限界である0.5から3mmの範囲で近接させ、キャリア8の軌道と平行させて設置することにより、キャリアセット200が移動中に放射による放熱も図ることができる。
図2に示したように、蒸着源2の近傍に設ける冷却プレート14の開口部60の基板4の進行方向Aの方向の幅W1は、蒸着源ユニット100の蒸気噴出口70の基板4の進行方向の幅W2より大きく、基板4の上記進行方向の長さW3よりも小さい。
また、キャリア8の放熱の効率を高めるために、キャリア8と冷却板11と対向する面に黒色の皮膜を形成することが望ましい。黒色の皮膜としては、黒色クロムめっき、黒色アルマイト、アルミナ‐チタニア溶射が有効であるが、真空中でガス放出が少なく、有機物の汚染が発生しないものであれば使用可能である。同様に、蒸着マスク5とキャリア8の対向面についても黒色の表面処理を施すのが好ましい。
冷却板11を設けて、図1に示すように基板の進行方向に関して蒸気3の指向性を狭めることにより、進行方向の画素内の膜厚分布変動を引き起こすシャドー効果を抑制できる。
実施例1に示したキャリアセット200を1台用いて単独で蒸着処理したのでは製造効率が悪い。しかし、キャリアセット200を複数台用意し、間隔を狭めた状態で走行させて蒸着処理させることにより、スループットを向上することができると共に、蒸着材料が基板4へ付着する効率も向上し、基板あたりに必要な材料コストを低減させることができる。
また、冷却板11を設けたことにより基板への蒸着に用いられない材料の蒸気は冷却板11にトラップされる。このため、真空チャンバ1、キャリア8や搬送ローラ13などの部材に蒸着源2の蒸気3が付着するのを低減でき、真空チャンバ1内部への有機物汚染が小さくなる。その結果、基板に成膜した膜の純度が向上し、表示素子の特性や寿命も向上する。一方、蒸気の進行を制限しているため、冷却板11の側に材料が集中して堆積してゆく。そこで、防着板12を冷却板11の蒸着源ユニット100に対向する面に装着することにより、高価な蒸着源材料の回収を図ることができる。
図3は、本発明にかかる蒸着装置の実施例2を説明する搬送ローラの冷却構造の断面図である。図3において、搬送ローラ13とキャリア8の基本的な構成、および蒸着源ユニット100やキャリアセット200の構造は実施例1と同様である。図1に示した実施例1の冷却構造は、キャリア8、蒸着マスク5、基板4の熱を放射することで冷却する構造としてある。一般的に、接触による熱伝導での冷却の方が放射による冷却よりも効率が良いので、実施例2では搬送ローラ13自体に冷却機能を持たせるようにした。
図3において、真空チャンバ1と搬送ローラ13の真空シールは、搬送ローラ13の軸部外側に磁性流体真空シール23及び搬送ローラ13の回転を可能とする軸受28を組合せてケース27に収容した磁性流体シールユニット16により実現する。ケース27と真空チャンバ1はOリング26で気密に封止される。
搬送ローラ13のキャリア8に接触する円筒部と軸部は金属材料で一体形成したものとする。金属材料以外でも、十分に強度が保て、かつ熱伝導率が比較的良好なもの、更に比熱が小さいものであればなお良い。ここでは、SUS303を用いた。搬送ローラ13は搬送ローラ駆動機構17で駆動される。
搬送ローラ13の軸の内部には、大気雰囲気の側から見て筒状の穴があり、その内側に回転しない固定軸20を設ける。固定軸20に対して搬送ローラ13は、その軸内部に設けた軸受25によって自由に回転する。固定軸20には2個の孔があけてあり、搬送ローラ13の円筒部内に冷却液22を送り込める構造となっている。冷却液22が固定軸20と搬送ローラ13の間の隙間から漏れないようにメカニカルシール24を施す。冷却液22が搬送ローラ13内部をうまく循環できるように、固定軸20の搬送ローラ13側の端部において、冷却液循環用の2つの孔の間に邪魔板21を設置することで、冷却液22は効率よく搬送ローラ13を冷却することができる。
図4は、本発明にかかる蒸着装置の実施例3を説明する断面図である。キャリアセット200は、図4の紙面から手前に搬送される。また、図5は、図4を基板側からみた側面図である。なお、実施例3ではマスクフレーム7にキャリア8の機能を持たせてキャリア8を省略することも可能である。実施例1では、キャリア8、蒸着マスク5、基板4を有するキャリアセット200を水平に搬送していたが、実施例3では、キャリアセット200を上下に立てて搬送しながら成膜する構成としたものである。そして、蒸着源ユニット100を真空チャンバ1の側壁面に取り付け、基板4全体に蒸気3が到達するようにする。
キャリアセット200を立てて搬送するのに伴い、搬送ローラ13はキャリアセット200の上下に設ける。なお、キャリアセット200が走行中に脱落しないように、適宜のガイドを設けるとよい。キャリアセット200は必ずしも垂直に立てる必要はなく、ある程度は斜めに立てて移動させる厚生とすることもできる。また、キャリアセット200に対して蒸着源ユニット100を下に設置し、斜めに搬送しても効果は同様である。実施例3のローラ13の部分に図3に示した冷却構造を採用することもできる。
図6は、本発明の蒸着方法および蒸着装置で製造される有機EL表示素子を説明する要部断面図である。また、図7は、図6におけるアクティブ基板の斜視図である。有機EL表示素子は、アクティブ基板40と封止基板50をシール材52で気密封止されている。アクティブ基板40の主面には薄膜トランジスタ41が形成されており、絶縁膜42、平坦化膜43の部分で発光駆動回路48を構成する。平坦化膜43の上に第1電極44が形成され、この第1電極44の上に前記で説明した実施例の何れかによる有機発光膜45が蒸着されている。この有機発光膜45を覆って第2電極47が成膜されている。
有機発光膜45は、隣接する画素49との間に絶縁材料で形成されたバンク46の間に形成される。なお、封止基板50の内側には、気密容器内の湿気を吸着する乾燥剤51が封入される。
本発明は、有機EL表示装置の有機発光層の形成に好適であるが、有機材料を蒸着する種々の装置の製造における蒸着装置に適用することができる。
本発明にかかる蒸着装置の実施例1を説明する断面図である。 図1を上側からみた平面図である。 本発明にかかる蒸着装置の実施例2を説明する搬送ローラの冷却構造の断面図である。 本発明にかかる蒸着装置の実施例3を説明する断面図である。キャリアセット200は、図4の紙面から手前に搬送される。 図4を基板側からみた側面図である。 本発明の蒸着方法および蒸着装置で製造される有機EL表示素子を説明する要部断面図である。 図6におけるアクティブ基板の斜視図である。 インライン方式の従来の蒸着装置を説明する基板進行方向の模式断面図である。 蒸着マスクに起因するシャドー効果による画素周辺部の膜厚減少を説明する図である。
符号の説明
1・・・真空チャンバ、2・・・蒸着源、3・・・蒸気、4・・・基板、5・・・蒸着マスク、6・・・メタルマスク、7・・・マスクフレーム、8・・・キャリア、9・・・プレート、10・・・磁石、11・・・冷却板、12・・・防着板、13・・・搬送ローラ、14・・・冷却板、15・・・リフレクタ、16・・・磁性流体シールユニット、17・・・搬送ローラ駆動機構、20・・・固定軸、21・・・邪魔板、23・・・冷却液、24・・・メカニカルシール、25・・・軸受、26・・・Oリング、27・・・ケース、28・・・軸受、30・・・蒸着膜、31・・・テーパ角、32・・・マスクの影、60・・・冷却板開口部、70・・・噴出口、1000・・・蒸着源ユニット、200・・・キャリアセット。

Claims (2)

  1. 蒸着源ユニットの蒸気噴出口から噴出する蒸気によって、蒸着対象の基板を相対的に移動させながら該基板に蒸着する蒸着方法であって、
    前記蒸着源ユニットは、蒸着源と、当該蒸着源を覆い蒸気噴出口を有する冷却板とを有し、
    前記冷却板とは別に、前記基板の進行方向に沿って冷却プレートを設け、
    冷却手段により冷却される冷却プレートの近傍に沿って基板表面に蒸着マスクを有する蒸着対象の基板を進行させるとともに、前記冷却された冷却プレートに設けられた開口部を通して、蒸着源ユニットで発生し前記冷却板の蒸気噴出口を通して噴出した蒸着材料の蒸気を、前記基板の前記蒸着マスクを有する面に吹き付けるものであり、前記冷却手段は、プロセス開始時と終了時の蒸着マスクの温度変化が無いように冷却水温度を調整することを特徴とする蒸着方法。
  2. 蒸着源ユニット蒸気噴出口から噴出する蒸気によって、蒸着対象の基板を相対的に移動させながら該基板に蒸着する蒸着装置であって、
    前記蒸着源ユニットは、蒸着源と、当該蒸着源を覆い蒸着噴出口を有する冷却板とを有する蒸着源ユニットと、
    前記基板を移動させる移動手段と、
    開口部を有し、前記冷却板とは別に、前記基板の進行方向に沿って設けられた冷却プレートと、
    を備え、
    冷却手段により冷却される冷却プレートの近傍に沿って基板表面に蒸着マスクを有する蒸着対象の基板を進行させるとともに、前記冷却された冷却プレートに設けられた開口部を通して、蒸着源ユニットで発生し前記冷却板の蒸気噴出口を通して噴出した蒸着材料の蒸気を、前記基板の前記蒸着マスクを有する面に吹き付けるものであり、前記冷却手段は、プロセス開始時と終了時の蒸着マスクの温度変化が無いように冷却水温度を調整することを特徴とする蒸着装置。


JP2007183242A 2007-07-12 2007-07-12 蒸着方法および蒸着装置 Active JP5081516B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007183242A JP5081516B2 (ja) 2007-07-12 2007-07-12 蒸着方法および蒸着装置
US12/216,060 US8313806B2 (en) 2007-07-12 2008-06-27 Vapor deposition method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007183242A JP5081516B2 (ja) 2007-07-12 2007-07-12 蒸着方法および蒸着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009019243A JP2009019243A (ja) 2009-01-29
JP5081516B2 true JP5081516B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40253376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007183242A Active JP5081516B2 (ja) 2007-07-12 2007-07-12 蒸着方法および蒸着装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8313806B2 (ja)
JP (1) JP5081516B2 (ja)

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101069842B1 (ko) * 2009-05-11 2011-10-04 에스엔유 프리시젼 주식회사 기판 처리 시스템
JP5623786B2 (ja) 2009-05-22 2014-11-12 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置
JP5620146B2 (ja) 2009-05-22 2014-11-05 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置
US8882920B2 (en) 2009-06-05 2014-11-11 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus
KR101193187B1 (ko) 2009-06-08 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치
US8882921B2 (en) 2009-06-08 2014-11-11 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus
US9174250B2 (en) 2009-06-09 2015-11-03 Samsung Display Co., Ltd. Method and apparatus for cleaning organic deposition materials
US8802200B2 (en) 2009-06-09 2014-08-12 Samsung Display Co., Ltd. Method and apparatus for cleaning organic deposition materials
KR101074792B1 (ko) * 2009-06-12 2011-10-19 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
KR101117719B1 (ko) * 2009-06-24 2012-03-08 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
KR101097311B1 (ko) 2009-06-24 2011-12-21 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 이를 제조하기 위한 유기막 증착 장치
KR101117720B1 (ko) 2009-06-25 2012-03-08 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 소자 제조 방법
KR20110014442A (ko) 2009-08-05 2011-02-11 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
US20110033621A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-10 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus including deposition blade
KR101127575B1 (ko) 2009-08-10 2012-03-23 삼성모바일디스플레이주식회사 증착 가림막을 가지는 박막 증착 장치
JP5676175B2 (ja) 2009-08-24 2015-02-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
KR101127578B1 (ko) 2009-08-24 2012-03-23 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
US8486737B2 (en) 2009-08-25 2013-07-16 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus and method of manufacturing organic light-emitting display device by using the same
JP5328726B2 (ja) 2009-08-25 2013-10-30 三星ディスプレイ株式會社 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光ディスプレイ装置の製造方法
JP5677785B2 (ja) 2009-08-27 2015-02-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
JP5611718B2 (ja) * 2009-08-27 2014-10-22 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
US8696815B2 (en) 2009-09-01 2014-04-15 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus
US20110052795A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus and method of manufacturing organic light-emitting display device by using the same
KR101097738B1 (ko) * 2009-10-09 2011-12-22 에스엔유 프리시젼 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
US8876975B2 (en) 2009-10-19 2014-11-04 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus
KR101146982B1 (ko) 2009-11-20 2012-05-22 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치 및 유기 발광 디스플레이 장치 제조 방법
KR101094299B1 (ko) 2009-12-17 2011-12-19 삼성모바일디스플레이주식회사 선형 증발원 및 이를 포함하는 증착 장치
KR101182265B1 (ko) * 2009-12-22 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 증발원 및 이를 포함하는 증착 장치
KR101084184B1 (ko) 2010-01-11 2011-11-17 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
KR101174875B1 (ko) 2010-01-14 2012-08-17 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101193186B1 (ko) 2010-02-01 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101156441B1 (ko) 2010-03-11 2012-06-18 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
KR101202348B1 (ko) 2010-04-06 2012-11-16 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
US8894458B2 (en) 2010-04-28 2014-11-25 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus, method of manufacturing organic light-emitting display device by using the apparatus, and organic light-emitting display device manufactured by using the method
KR101223723B1 (ko) 2010-07-07 2013-01-18 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101673017B1 (ko) 2010-07-30 2016-11-07 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시장치의 제조 방법
KR101678056B1 (ko) 2010-09-16 2016-11-22 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR20120029166A (ko) 2010-09-16 2012-03-26 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101188109B1 (ko) * 2010-09-20 2012-10-05 에스엔유 프리시젼 주식회사 모노머 증착장치
WO2012043487A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 シャープ株式会社 蒸着装置
KR101723506B1 (ko) 2010-10-22 2017-04-19 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101738531B1 (ko) 2010-10-22 2017-05-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR20120045865A (ko) 2010-11-01 2012-05-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기층 증착 장치
CN102110787B (zh) * 2010-11-05 2012-07-25 四川虹视显示技术有限公司 Oled掩膜板对位方法
KR20120065789A (ko) 2010-12-13 2012-06-21 삼성모바일디스플레이주식회사 유기층 증착 장치
CN103238374B (zh) * 2010-12-27 2015-06-24 夏普株式会社 蒸镀装置、蒸镀方法和有机el显示装置
KR101760897B1 (ko) 2011-01-12 2017-07-25 삼성디스플레이 주식회사 증착원 및 이를 구비하는 유기막 증착 장치
JP5312697B2 (ja) * 2011-01-18 2013-10-09 シャープ株式会社 蒸着装置及び蒸着方法
JP5313406B2 (ja) 2011-01-20 2013-10-09 シャープ株式会社 被成膜基板、有機el表示装置
CN103430625B (zh) * 2011-03-15 2015-09-23 夏普株式会社 蒸镀装置、蒸镀方法和有机el显示装置的制造方法
TWI486470B (zh) * 2011-03-22 2015-06-01 Au Optronics Corp 蒸鍍設備
KR101923174B1 (ko) 2011-05-11 2018-11-29 삼성디스플레이 주식회사 정전 척, 상기 정전 척을 포함하는 박막 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR101840654B1 (ko) 2011-05-25 2018-03-22 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101852517B1 (ko) 2011-05-25 2018-04-27 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101857992B1 (ko) 2011-05-25 2018-05-16 삼성디스플레이 주식회사 패터닝 슬릿 시트 어셈블리, 유기막 증착 장치, 유기 발광 표시 장치 제조 방법 및 유기 발광 표시 장치
KR101857249B1 (ko) 2011-05-27 2018-05-14 삼성디스플레이 주식회사 패터닝 슬릿 시트 어셈블리, 유기막 증착 장치, 유기 발광 표시장치제조 방법 및 유기 발광 표시 장치
KR101114832B1 (ko) * 2011-05-31 2012-03-06 에스엔유 프리시젼 주식회사 진공증착장치
KR101826068B1 (ko) 2011-07-04 2018-02-07 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치
KR20130004830A (ko) 2011-07-04 2013-01-14 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR20130010730A (ko) 2011-07-19 2013-01-29 삼성디스플레이 주식회사 증착 소스 및 이를 구비한 증착 장치
KR20130015144A (ko) 2011-08-02 2013-02-13 삼성디스플레이 주식회사 증착원어셈블리, 유기층증착장치 및 이를 이용한 유기발광표시장치의 제조 방법
KR20130069037A (ko) 2011-12-16 2013-06-26 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법 및 유기 발광 표시 장치
EP2650135A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-16 KBA-NotaSys SA Intaglio printing plate coating apparatus
US10679883B2 (en) * 2012-04-19 2020-06-09 Intevac, Inc. Wafer plate and mask arrangement for substrate fabrication
SG10201608512QA (en) * 2012-04-19 2016-12-29 Intevac Inc Dual-mask arrangement for solar cell fabrication
US10062600B2 (en) 2012-04-26 2018-08-28 Intevac, Inc. System and method for bi-facial processing of substrates
MY170824A (en) 2012-04-26 2019-09-04 Intevac Inc System architecture for vacuum processing
KR101951029B1 (ko) * 2012-06-13 2019-04-26 삼성디스플레이 주식회사 증착용 마스크 및 이를 이용한 유기 발광 표시장치의 제조방법
KR102015872B1 (ko) 2012-06-22 2019-10-22 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR102013315B1 (ko) 2012-07-10 2019-08-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
US9461277B2 (en) 2012-07-10 2016-10-04 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display apparatus
CN103545460B (zh) 2012-07-10 2017-04-12 三星显示有限公司 有机发光显示装置、有机发光显示设备及其制造方法
KR101959974B1 (ko) 2012-07-10 2019-07-16 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101632298B1 (ko) 2012-07-16 2016-06-22 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시장치 및 그 제조방법
KR20140011884A (ko) * 2012-07-20 2014-01-29 삼성디스플레이 주식회사 플라즈마 코팅 장치 및 그것을 이용한 플라즈마 코팅 방법
KR101876309B1 (ko) * 2012-07-27 2018-07-09 주식회사 원익아이피에스 증착 챔버 및 이를 포함하는 인라인 처리 시스템
KR102048051B1 (ko) * 2012-09-04 2019-11-25 삼성디스플레이 주식회사 증착 환경 검사용 마스크 조립체 및 이를 포함하는 증착 설비
KR102013318B1 (ko) 2012-09-20 2019-08-23 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법 및 유기 발광 표시 장치
KR101994838B1 (ko) 2012-09-24 2019-10-01 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101841980B1 (ko) * 2012-10-18 2018-03-26 가부시키가이샤 알박 성막 장치
JP6196078B2 (ja) * 2012-10-18 2017-09-13 株式会社アルバック 成膜装置
KR20140050994A (ko) 2012-10-22 2014-04-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
KR101404987B1 (ko) 2012-10-29 2014-06-10 주식회사 선익시스템 인라인 증착장비의 글라스 홀더용 냉각 챔버
KR102052069B1 (ko) 2012-11-09 2019-12-05 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR102075525B1 (ko) 2013-03-20 2020-02-11 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101456246B1 (ko) * 2013-03-21 2014-11-03 주식회사 선익시스템 기판 이송체 교환장치
KR20140118551A (ko) 2013-03-29 2014-10-08 삼성디스플레이 주식회사 증착 장치, 유기 발광 표시 장치 제조 방법 및 유기 발광 표시 장치
KR102081284B1 (ko) 2013-04-18 2020-02-26 삼성디스플레이 주식회사 증착장치, 이를 이용한 유기발광 디스플레이 장치 제조 방법 및 유기발광 디스플레이 장치
KR102037376B1 (ko) 2013-04-18 2019-10-29 삼성디스플레이 주식회사 패터닝 슬릿 시트, 이를 구비하는 증착장치, 이를 이용한 유기발광 디스플레이 장치 제조방법 및 유기발광 디스플레이 장치
JPWO2014174803A1 (ja) * 2013-04-22 2017-02-23 株式会社Joled El表示装置の製造方法
KR102107104B1 (ko) 2013-06-17 2020-05-07 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR102108361B1 (ko) 2013-06-24 2020-05-11 삼성디스플레이 주식회사 증착률 모니터링 장치, 이를 구비하는 유기층 증착 장치, 증착률 모니터링 방법, 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR102114154B1 (ko) * 2013-07-02 2020-05-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP5455099B1 (ja) * 2013-09-13 2014-03-26 大日本印刷株式会社 金属板、金属板の製造方法、および金属板を用いてマスクを製造する方法
JP5516816B1 (ja) 2013-10-15 2014-06-11 大日本印刷株式会社 金属板、金属板の製造方法、および金属板を用いて蒸着マスクを製造する方法
KR101530027B1 (ko) * 2013-11-26 2015-06-19 주식회사 에스에프에이 Oled 제조용 인라인 증착장치
JP6087267B2 (ja) * 2013-12-06 2017-03-01 シャープ株式会社 蒸着装置、蒸着方法、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
KR102162797B1 (ko) 2013-12-23 2020-10-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
JP5641462B1 (ja) 2014-05-13 2014-12-17 大日本印刷株式会社 金属板、金属板の製造方法、および金属板を用いてマスクを製造する方法
JP6321452B2 (ja) * 2014-05-21 2018-05-09 株式会社システム技研 成膜用マスクホルダユニット
CN103996801B (zh) * 2014-06-12 2017-05-31 深圳市华星光电技术有限公司 基板前处理方法及装置
JP6607923B2 (ja) 2014-08-05 2019-11-20 インテヴァック インコーポレイテッド 注入マスク及びアライメント
WO2016070942A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-12 Applied Materials, Inc. Material deposition arrangement and material distribution arrangement for vacuum deposition
CN104404466A (zh) * 2014-12-26 2015-03-11 合肥京东方光电科技有限公司 磁控溅射镀膜方法及系统
EP3626852B1 (en) 2015-02-10 2022-04-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for manufacturing a deposition mask
KR101627964B1 (ko) * 2015-03-04 2016-06-07 주식회사 야스 회전 도중 냉각판과 유리기판의 미끄러짐 방지를 위한 부쉬와 부쉬 하우징
US10298543B2 (en) * 2016-12-12 2019-05-21 Verisign, Inc. Real-time association of a policy-based firewall with a dynamic DNS hostname
CN108738330A (zh) * 2017-02-24 2018-11-02 应用材料公司 用于基板的真空处理的设备、用于基板的真空处理的系统、及用于在真空腔室中输送基板载具和掩模载具的方法
CN108203812B (zh) * 2018-01-25 2020-02-07 京东方科技集团股份有限公司 一种基板固定载具、蒸镀设备及蒸镀方法
KR20200040537A (ko) * 2018-10-10 2020-04-20 엘지디스플레이 주식회사 측향식 진공증착용 소스, 소스 어셈블리 및 이를 이용한 측향식 진공증착 장치
CN109652773B (zh) * 2019-02-25 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 一种防着组件以及蒸镀设备
JP7292948B2 (ja) * 2019-04-24 2023-06-19 キヤノン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
CN110098239B (zh) * 2019-05-17 2021-11-02 京东方科技集团股份有限公司 像素结构、显示基板、掩模板及蒸镀方法
JP7242626B2 (ja) * 2020-12-10 2023-03-20 キヤノントッキ株式会社 成膜装置
JP7216752B2 (ja) * 2021-02-08 2023-02-01 キヤノントッキ株式会社 計測装置、インライン型蒸着装置および調整方法
JP7350029B2 (ja) 2021-06-15 2023-09-25 キヤノントッキ株式会社 搬送装置及び成膜装置
CN115971003A (zh) * 2022-12-29 2023-04-18 王道胜 一种光伏薄膜组件涂覆工艺

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11335820A (ja) * 1998-05-20 1999-12-07 Fujitsu Ltd 蒸着方法及び蒸着装置
US6202591B1 (en) * 1998-11-12 2001-03-20 Flex Products, Inc. Linear aperture deposition apparatus and coating process
JP4364423B2 (ja) 2000-12-20 2009-11-18 新明和工業株式会社 成膜装置
JP4704605B2 (ja) * 2001-05-23 2011-06-15 淳二 城戸 連続蒸着装置、蒸着装置及び蒸着方法
JP4380319B2 (ja) * 2002-12-19 2009-12-09 ソニー株式会社 蒸着装置および有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2004269968A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Sony Corp 蒸着用マスク
JP4318504B2 (ja) * 2003-08-05 2009-08-26 キヤノンアネルバ株式会社 成膜装置の基板トレイ
JP2005169935A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Sanko Plastics Kk 積層フィルム、薄膜状のポリフッ化ビニリデンフィルム、並びに電子部品及びその製造方法
JP2005206939A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Seiko Epson Corp 薄膜形成方法、薄膜形成装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス装置、及び電子機器
JP2006104497A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Hitachi Zosen Corp 蒸着装置
JP4582450B2 (ja) 2005-02-23 2010-11-17 株式会社アルバック 真空成膜装置の搬送機構
JP4780983B2 (ja) 2005-03-17 2011-09-28 株式会社アルバック 有機el素子製造方法
JP2006330684A (ja) * 2005-04-26 2006-12-07 Kyocera Corp マスク洗浄装置、マスク洗浄方法、蒸着膜の形成方法、elディスプレイの製造装置、及びelディスプレイの製造方法
JP4894193B2 (ja) * 2005-08-09 2012-03-14 ソニー株式会社 蒸着装置、および表示装置の製造システム
US20070178225A1 (en) * 2005-12-14 2007-08-02 Keiji Takanosu Vapor deposition crucible, thin-film forming apparatus comprising the same, and method of producing display device

Also Published As

Publication number Publication date
US20090017192A1 (en) 2009-01-15
JP2009019243A (ja) 2009-01-29
US8313806B2 (en) 2012-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081516B2 (ja) 蒸着方法および蒸着装置
KR101852517B1 (ko) 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101997808B1 (ko) 유기 재료를 위한 증발 소스
US9136310B2 (en) Thin film deposition apparatus, method of manufacturing organic light-emitting display device by using the apparatus, and organic light-emitting display device manufactured by using the method
KR101840654B1 (ko) 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101254335B1 (ko) 금속판 벨트 증발원을 이용한 선형 유기소자 양산장비
KR101983213B1 (ko) 유기 재료를 위한 증발 소스
US20150217319A1 (en) Organic Layer Deposition Apparatus, Frame Sheet Assembly For The Organic Layer Deposition Apparatus, And Method Of Manufacturing Organic Light Emitting Display Device Using The Frame Sheet Assembly
US20120009332A1 (en) Method of manufacturing organic light-emitting display device
US20120299016A1 (en) Organic layer deposition apparatus and method of manufacturing organic light emitting display device using the organic layer deposition apparatus
JP5417552B2 (ja) 蒸着粒子射出装置および蒸着装置
JP6429491B2 (ja) 蒸着装置用マスク、蒸着装置、蒸着方法、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
KR20140007685A (ko) 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101256193B1 (ko) 박막 증착장치 및 이에 사용되는 선형증발원
WO2012133201A1 (ja) 蒸着粒子射出装置、蒸着粒子射出方法および蒸着装置
JP2014015637A (ja) 蒸着装置
KR102227546B1 (ko) 대용량 증발원 및 이를 포함하는 증착장치
KR101960709B1 (ko) 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR100762683B1 (ko) 유기 증발 증착원 및 이를 포함한 유기 증발 증착장치
KR20140028177A (ko) 박막 증착 장치 및 이를 구비한 연속 처리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5081516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250