JP5064092B2 - 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法 - Google Patents

画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5064092B2
JP5064092B2 JP2007106491A JP2007106491A JP5064092B2 JP 5064092 B2 JP5064092 B2 JP 5064092B2 JP 2007106491 A JP2007106491 A JP 2007106491A JP 2007106491 A JP2007106491 A JP 2007106491A JP 5064092 B2 JP5064092 B2 JP 5064092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
image information
network
display
scanner device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007106491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008263557A (ja
Inventor
浩介 池上
彰久 小桜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2007106491A priority Critical patent/JP5064092B2/ja
Priority to DE102008008782A priority patent/DE102008008782A1/de
Priority to US12/031,435 priority patent/US20080252922A1/en
Priority to CN200810083710XA priority patent/CN101287051B/zh
Publication of JP2008263557A publication Critical patent/JP2008263557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064092B2 publication Critical patent/JP5064092B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00427Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00432Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00493Particular location of the interface or console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00496Constructional details of the interface or console not otherwise provided for, e.g. rotating or tilting means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00543Allowing easy access, e.g. for maintenance or in case of paper jam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3276Storage or retrieval of prestored additional information of a customised additional information profile, e.g. a profile specific to a user ID

Description

本発明は、画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法に関し、特に、画像情報の情報漏洩に対するセキュリティを強化する、画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法に関する。
近年、LANなどのネットワークがオフィスなどにおいても急速に普及してきており、スキャナやプリンタなどの装置においては、ネットワークに接続された1台の装置を、複数のコンピュータで共有して使用することが多くなっている。
このようなネットワークスキャナ装置においては、スキャナ装置で読み取った画像情報をプレビューしたり、プレビューした画像を編集したり、ネットワークに接続されたコンピュータに画像情報を送信したり、パスワードなどを入力したりする機能を備えるため、通常、キーボードなどの入力装置や、ディスプレイなどの出力装置を備えている。
ここで、特許文献1に記載の装置は、読み取った印影などの画像情報を表示するために、文字用の表示装置より解像度の高い表示装置を、文字用表示装置と一体化させて備えたものである。
また、特許文献2に記載の装置は、プリンタのモード設定の入力操作性を向上させるために、プリンタ装置にディスプレイとキーボードを接続できるよう構成したものである。
また、非特許文献1に記載のADF式ネットワークスキャナは、入力装置として小型のテンキーやタッチパネルを備え、表示装置として小型のディスプレイを備えた装置である。
また、ネットワークスキャナは、一般的に、ネットワーク経由で画像情報をコンピュータに送信・保存したり、画像情報をEメールに添付して送信したりする機能を有している。
例えば、非特許文献1に記載のネットワークスキャナ装置は、スキャンした画像情報を、ネットワーク上のファイルサーバやコンピュータのデスクトップに送信する機能や、Eメールで添付して送信する機能を有する。
特開平5−204585号公報 特開平6−255211号公報 イーストマン・コダック・カンパニー(Eastman Kodak Company)(会社名)、"Scan Station 100"(商品名)、[online]、掲載年1994年-2006年、Eastman Kodak Company(会社名)、[平成19年4月4日検索]、インターネット<URL:http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/business/products/network/scanStation100.shtml>
しかしながら、一般的に、ネットワークスキャナ装置において、入出力装置の小型化と、入力操作性/出力表示性の向上とは、相反する。すなわち、従来のネットワークスキャナ装置においては、設置場所の自由度を確保するために入出力装置を小型化すれば、入力装置の操作性は低下し、表示装置による表示の視認性は低下するという問題がある。
例えば、非特許文献1に記載のネットワークスキャナ装置のように、スキャナ装置の設置場所の自由度を確保するために設置面積を小さくしようと、入出力装置を小型化させた場合、利用者がスキャナ装置を使用する場合の利便性を損なうという問題があった。
特に、特許文献1に記載の表示装置を、ネットワークスキャナ装置に適用しようとすると、一体化することによる表示装置の肥大化は避けられないという問題がある。
また、特許文献2に記載のように、ネットワークスキャナ装置にディスプレイやキーボードを接続可能に構成すると、結果として全体的に設置面積は増大するという問題がある。
また、従来のネットワークスキャナにおいては、読取った画像情報などの情報漏洩対策が不十分であるという問題点を有していた。すなわち、ネットワークスキャナにアクセスできるコンピュータを制限することや、ネットワークスキャナから他のコンピュータに送信や保存やメール送信を制限するためのセキュリティ対策が十分ではないという問題があった。
特に、非特許文献1に記載のネットワークスキャナにおいては、情報漏洩対策として他のコンピュータからの操作を不要としている。しかしながら、それではネットワークスキャナの一般的な機能を備えることができず、利用者の利便性が損なわれるという問題を生ずる。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、ネットワークスキャナ装置の遠隔操作機能や各種送信機能を実現することができる一方、画像情報の情報漏洩対策などセキュリティを維持することができる画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明の画像情報管理システムは、少なくとも認証サーバ装置とネットワークスキャナ装置とをネットワークを介して接続して構成された画像情報管理システムにおいて、上記ネットワークスキャナ装置は、少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたスキャナ装置であって、当該スキャナ装置本体の上方を覆うように上記キーボードと上記ディスプレイを配置し、上記制御部は、利用者から利用者IDとパスワードが入力された場合に、上記利用者IDと上記パスワードを上記認証サーバ装置に送信して、ユーザ認証を依頼するユーザ認証依頼手段と、上記ユーザ認証依頼手段により、上記認証サーバ装置に依頼した上記ユーザ認証の結果が正常である場合に、原稿から画像情報を読込むよう制御する画像読込手段と、上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を上記記憶部に格納する画像格納手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の画像情報管理システムは、上記記載の画像情報管理システムにおいて、上記画像情報管理システムは、上記ネットワークを介して、更に、メールサーバ装置、FAXサーバ装置、プリントサーバ装置、および、ネットワーク共有フォルダ装置のうち少なくとも一つを接続して構成され、上記制御部は、上記ユーザ認証依頼手段により上記利用者に対する上記ユーザ認証が正常である場合に、上記メールサーバ装置、上記FAXサーバ装置、上記プリントサーバ装置、または、上記ネットワーク共有フォルダ装置に、上記ネットワークを介して上記記憶部に記憶された上記画像情報を送信するネットワーク送信手段、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明の画像情報管理システムは、上記記載の画像情報管理システムにおいて、上記制御部は、上記利用者に、上記画像読込手段により上記画像情報を読込む際の利用者設定情報を入力させるよう制御し、上記利用者設定情報を登録するよう上記認証サーバ装置に送信する利用者設定情報登録手段、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明の画像情報管理システムは、上記記載の画像情報管理システムにおいて、上記制御部は、上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を符号化する画像情報符号化手段、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明の画像情報管理システムは、上記記載の画像情報管理システムにおいて、上記制御部は、上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報に、ドキュメント管理のためのインデックスまたはキーワードを付与するドキュメント管理化手段、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明の画像情報管理システムは、上記記載の画像情報管理システムにおいて、更に、管理PC装置とネットワークを介して接続して構成され、上記制御部は、上記管理PC装置からアップデート情報を受信しアップデートを実行するアップデート受信実行手段、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明の画像情報管理システムは、上記記載の画像情報管理システムにおいて、上記制御部は、上記ユーザ認証された上記利用者または管理者のメールアドレス宛に、当該ネットワークスキャナ装置にエラーが生じた場合にエラー通知を、または、正常に完了した場合に完了通知を、メール送信するメール通知手段、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明の画像情報管理システムは、上記記載の画像情報管理システムにおいて、上記ディスプレイは、1024×768画素以上の解像度を有し、上記キーボードは、フルキーボードであること、を特徴とする。
また、本発明の画像情報管理システムは、上記記載の画像情報管理システムにおいて、上記ディスプレイは、8.4インチ以上の表示領域であること、を特徴とする。
また、本発明の画像情報管理システムは、上記記載の画像情報管理システムにおいて、上記ディスプレイは、タッチパネルを備えたこと、を特徴とする。
また、本発明の画像情報管理システムは、上記記載の画像情報管理システムにおいて、上記制御部は、上記利用者に、上記ユーザ認証依頼手段、上記画像読込手段、上記ネットワーク送信手段、上記利用者設定情報登録手段、上記画像情報符号化手段、上記ドキュメント管理化手段、上記アップデート受信実行手段、または、上記メール通知手段の実行を選択させるための表示画面を上記ディスプレイに表示するよう制御する表示画面表示手段と、上記表示画面表示手段にて上記利用者が実行する手段を選択した場合に、当該手段の実行が完了する前に、上記表示画面表示手段により上記表示画面を上記ディスプレイに表示するよう制御する多重化手段と、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明の画像情報管理システムは、上記記載の画像情報管理システムにおいて、上記表示画面は、WEBコンテンツとして作成されていること、を特徴とする。
また、本発明のネットワークスキャナ装置は、少なくとも認証サーバ装置とネットワークを介して接続されたネットワークスキャナ装置において、上記ネットワークスキャナ装置は、少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたスキャナ装置であって、当該スキャナ装置本体の上方を覆うように上記キーボードと上記ディスプレイを配置し、上記制御部は、利用者から利用者IDとパスワードが入力された場合に、上記利用者IDと上記パスワードを上記認証サーバ装置に送信して、ユーザ認証を依頼するユーザ認証依頼手段と、上記ユーザ認証依頼手段により、上記認証サーバ装置に依頼した上記ユーザ認証の結果が正常である場合に、原稿から画像情報を読込むよう制御する画像読込手段と、上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を上記記憶部に格納する画像格納手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明のネットワークスキャナ装置は、上記記載のネットワークスキャナ装置は、上記ネットワークを介して、更に、メールサーバ装置、FAXサーバ装置、プリントサーバ装置、および、ネットワーク共有フォルダ装置のうち少なくとも一つを接続され、上記制御部は、上記ユーザ認証依頼手段により上記利用者に対する上記ユーザ認証が正常である場合に、上記メールサーバ装置、上記FAXサーバ装置、上記プリントサーバ装置、または、上記ネットワーク共有フォルダ装置に、上記ネットワークを介して上記記憶部に格納された上記画像情報を送信するネットワーク送信手段、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明のネットワークスキャナ装置は、上記記載のネットワークスキャナ装置において、上記制御部は、上記利用者に、上記画像読込手段により上記画像情報を読込む際の利用者設定情報を入力させるよう制御し、上記利用者設定情報を登録するよう上記認証サーバ装置に送信する利用者設定情報登録手段、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明のネットワークスキャナ装置は、上記記載のネットワークスキャナ装置において、上記制御部は、上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を符号化する画像情報符号化手段、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明のネットワークスキャナ装置は、上記記載のネットワークスキャナ装置において、上記制御部は、上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報に、ドキュメント管理のためのインデックスまたはキーワードを付与するドキュメント管理化手段、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明のネットワークスキャナ装置は、上記記載のネットワークスキャナ装置において、更に、管理PC装置と上記ネットワークを介して接続され、上記制御部は、上記管理PC装置からアップデート情報を受信しアップデートを実行するアップデート受信実行手段、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明のネットワークスキャナ装置は、上記記載のネットワークスキャナ装置において、上記制御部は、上記ユーザ認証された上記利用者または管理者のメールアドレス宛に、当該ネットワークスキャナ装置にエラーが生じた場合にエラー通知を、または、正常に完了した場合に完了通知を、メール送信するメール通知手段、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明のネットワークスキャナ装置は、上記記載のネットワークスキャナ装置において、上記ディスプレイは、1024×768画素以上の解像度を有し、上記キーボードは、フルキーボードであること、を特徴とする。
また、本発明のネットワークスキャナ装置は、上記記載のネットワークスキャナ装置において、上記ディスプレイは、8.4インチ以上の表示領域であること、を特徴とする。
また、本発明のネットワークスキャナ装置は、上記記載のネットワークスキャナ装置において、上記ディスプレイは、タッチパネルを備えたこと、を特徴とする。
また、本発明のネットワークスキャナ装置は、上記記載のネットワークスキャナ装置において、上記制御部は、上記利用者に、上記画像読込手段、上記ネットワーク送信手段、上記利用者設定情報登録手段、上記画像情報符号化手段、上記ドキュメント管理化手段、上記アップデート受信実行手段、または、上記メール通知手段の実行を選択させるための表示画面を上記ディスプレイに表示するよう制御する表示画面表示手段と、上記表示画面表示手段にて上記利用者が実行する手段を選択した場合に、当該手段の実行が完了する前に、上記表示画面表示手段により上記表示画面を上記ディスプレイに表示するよう制御する多重化手段と、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明のネットワークスキャナ装置は、上記記載のネットワークスキャナ装置において、上記表示画面は、WEBコンテンツとして作成されていること、を特徴とする。
また、本発明の画像情報管理方法は、少なくとも認証サーバ装置とネットワークを介して接続されたネットワークスキャナ装置において実行される画像情報管理方法であって、上記ネットワークスキャナ装置は、少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたスキャナ装置であって、当該スキャナ装置本体の上方を覆うように上記キーボードと上記ディスプレイを配置し、上記制御部において実行される、利用者から利用者IDとパスワードが入力された場合に、上記利用者IDと上記パスワードを上記認証サーバ装置に送信して、ユーザ認証を依頼するユーザ認証依頼ステップと、上記ユーザ認証依頼ステップにおいて上記認証サーバ装置に依頼した上記ユーザ認証の結果が正常である場合に、原稿から画像情報を読込むよう制御する画像読込ステップと、上記画像読込ステップにおいて読込まれた上記画像情報を上記記憶部に格納する画像格納ステップと、を含むことを特徴とする。
この発明によれば、設置場所の自由度を確保することができる一方で、表示装置による表示の視認性および入力装置の操作性を確保しながら、スキャナ装置上で読込んだ画像情報の画像処理やファイル管理を行うことができる。すなわち、省スペースでありながら、大画面かつキーボードの入出力装置を備えた、ネットワークスキャナ装置を提供することができる。
また、この発明によれば、ネットワークスキャナ装置の遠隔操作機能や各種送信機能を実現することができる一方で、画像情報の情報漏洩対策などセキュリティを維持することができる。
また、本発明によれば、ユーザ認証を受けた利用者のみが、メール送信機能やFAX送信機能や印刷機能や共有フォルダ保存機能を利用することができるので、管理者は容易に各利用者の利用権限を管理することができる。
また、本発明によれば、利用者設定情報を認証サーバ装置のディレクトリデータベースに登録する構成としたので、メールアドレスなどの利用者個人情報の漏洩を防ぐことができる一方で、利用者は、次回操作時に登録された利用者設定情報を用いることができ、スキャナ装置の利便性が向上する。
また、本発明によれば、画像情報を符号化するので、比較的大きな容量となる画像データを圧縮でき、また、送信する画像情報を暗号化することにより、セキュリティを維持することができる。
また、本発明によれば、画像情報に、ドキュメント管理のためのインデックスまたはキーワードを付与する構成としたので、ドキュメント管理ソフトと容易に連携を図ることができ、例えば、決裁や帳票管理に役立てることができる。
また、本発明によれば、ネットワークスキャナ装置をアップデート可能に構成したので、例えばセキュリティの新たな問題が見つかった場合に、問題点を容易に修復することができる。
また、本発明によれば、認証サーバに登録された利用者または管理者のメールアドレス宛にエラー通知を、または、正常に完了した場合に完了通知を、メール送信する構成としたので、紙詰まりなどの問題が発生した場合でも、装置を利用する当該利用者に対応付けてエラーを知らせることができ、また、正常に完了した場合には対応する利用者に知らせることができる。
また、本発明によれば、パネルの大きさを8.4インチ以上としたので、プレビュー表示品質として劣悪な6.5インチのVGAディスプレイに対し、十分満足ができる表示を行え、コストパフォーマンスの高いスキャナ装置を提供することができる。
また、本発明によれば、ディスプレイにタッチパネルを備えたので、利用者による装置の操作性をより一層向上させることができる。
また、本発明によれば、ユーザインターフェースを提供する処理と並行して、バックグラウンドで画像補正処理やネットワークへの送信処理等を行えるよう構成したので、各利用者は、例えば、画像読込処理等の終了を待たず、次の読込操作等を行うことができる。
また、本発明によれば、WEBコンテンツ型のユーザインターフェースを提供するよう構成したので、他の管理PC装置などからでもスキャナ装置の遠隔操作を行うことができる。
以下に、本発明にかかる画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
[本発明の概要]
以下、本発明の概要について説明し、その後、本発明の構成および処理等について詳細に説明する。図1は、本発明の基本原理を示すフローチャートである。
本発明は、概略的に、以下の基本的特徴を有する。すなわち、本発明は、少なくとも認証サーバ装置とネットワークスキャナ装置とをネットワークを介して接続して構成された画像情報管理システム、または、当該画像情報管理システムにおけるネットワークスキャナ装置である。そして、本発明の本ネットワークスキャナ装置は、少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたスキャナ装置であって、当該スキャナ装置本体の上方を覆うようにキーボードとディスプレイを配置して構成される。ここで、ディスプレイは、1024×768画素(XGA)以上の解像度を有し、キーボードは、フルキーボードであってもよい。また、本ネットワークスキャナ装置は、ADF(Auto Document Feeder)式のスキャナ装置であっても、FB(Flatbed)式のスキャナ装置であってもよい。ここで、本ネットワークスキャナ装置の具体的物理構成については、後述する。
ここで、「フルキーボード」とは、アルファベット等の文字が、個別に独立したキーに割り当てられている文字入力キーを有するキーボードをいう。例えば、JIS等で規定する101、104,106、107、109、112、113などの規格のキーボードである。ここで、キーボードは、テンキーを有してもよい。また、好ましくは、ディスプレイは、8.4インチ以上の表示領域を有するものである。また、ディスプレイは、タッチパネルを備えていてもよい。
そして、図1に示すように、本発明の本ネットワークスキャナ装置は、利用者から利用者IDとパスワードが入力された場合(ステップSA−1)、利用者IDとパスワードを認証サーバ装置に送信して、ユーザ認証を依頼する(ステップSA−2)。
そして、本ネットワークスキャナ装置は、認証サーバ装置に依頼したユーザ認証の結果が正常である場合に(ステップSA−3、Yes)、原稿から画像情報を読込むよう制御する(ステップSA−4)。
そして、本ネットワークスキャナ装置は、読込まれた画像情報を記憶部に格納する(ステップSA−5)。ここで、本ネットワークスキャナ装置は、読込まれた画像情報を符号化してもよい。また、本ネットワークスキャナ装置は、読込まれた画像情報に、ドキュメント管理のためのインデックスまたはキーワードを付与してもよい。
以上が、本発明の概要である。ここで、本発明の本画像情報管理システムは、ネットワークを介して、更に、メールサーバ装置、FAXサーバ装置、プリントサーバ装置、および、ネットワーク共有フォルダ装置のうち少なくとも一つを接続して構成されてもよい。
上記構成を備える場合、本ネットワークスキャナ装置は、利用者に対するユーザ認証が正常である場合に、メールサーバ装置、FAXサーバ装置、プリントサーバ装置、または、ネットワーク共有フォルダ装置に、ネットワークを介して記憶部に格納された画像情報を送信する。
また、ここで、本発明の本ネットワークスキャナ装置は、画像情報を読込む際の利用者設定情報を入力させるよう制御し、利用者設定情報を登録するよう認証サーバ装置に送信してもよい。
また、本ネットワークスキャナ装置は、管理PC装置からアップデート情報を受信しアップデートを実行してもよい。
また、本ネットワークスキャナ装置は、ネットワークスキャナ装置にエラーが生じた場合に、ユーザ認証された利用者または管理者のメールアドレス宛に、エラーを通知するメールを送信してもよい。
また、本ネットワークスキャナ装置は、上述した、ユーザ認証の依頼処理、画像の読込処理、ネットワークの送信処理、利用者設定情報の登録処理、画像情報の符号化処理、ドキュメント管理化処理、アップデート情報の受信実行処理、または、エラー通知メールの送信処理の実行を利用者に選択させるための表示画面をディスプレイに表示するよう制御し、利用者が実行する処理を選択した場合に、当該処理の実行が完了する前に、並列処理として、上記の表示画面を表示するよう制御してもよい。この場合、本表示画面は、WEBコンテンツとして作成されてもよい。
[本画像情報管理システムの構成]
まず、本画像情報管理システムの構成について説明する。図2は、本発明が適用される本画像情報管理システムの構成の一例を示すブロック図であり、該構成のうち本発明に関係する部分のみを概念的に示している。本画像情報管理システムは、概略的にネットワークスキャナ装置100と、ディレクトリデータベースやディレクトリサービス等を提供する認証サーバ装置200と、メールサーバ装置400やFAXサーバ装置500やプリントサーバ装置600やネットワーク共有フォルダ装置700等のサーバ装置と、管理PC(Personal Computer)装置800と、をネットワーク300を介して接続して構成されている。ここで、図2に示すように、ネットワークスキャナ装置100は、本画像情報管理システムに、複数備えられてもよく、また、管理PC装置800は、本画像情報管理システムに、複数備えられてもよい。
図2において、ネットワーク300は、ネットワークスキャナ装置100と、認証サーバ装置200やメールサーバ装置400等のサーバ装置と、管理PC装置800と、を相互に接続する機能を有し、例えば、インターネットやLANなどのイントラネットや電話回線網等である。
図2において、認証サーバ装置200は、ネットワーク300を介して、ネットワークスキャナ装置100と相互に接続され、利用者や管理者に対してディレクトリデータベースやディレクトリサービスプログラム等を実行する機能を有する。例えば、認証サーバ装置200は、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)サーバである。
ここで、「ディレクトリサービス」とは、ネットワーク上の資源(ユーザやコンピュータなど)とその属性(組織やドメインなど)とを記憶し、検索可能に構成したものであり、ユーザ認証等によってネットワーク資源の管理を一括管理するものである。好ましくは、本実施の形態において、ディレクトリサービスは、Microsoft(会社名)が提供するActive Directory(商品名)等である。
図2において、メールサーバ装置400は、ネットワーク300を介して、ネットワークスキャナ装置100と相互に接続され、ユーザ認証された利用者の電子メールの送信や受信を行なう。ここで、メールサーバ装置400は、SMTPサーバ(Simple Mail Transfer Protocol)と、POP3(Post Office Protocol 3)サーバと、IMAP4(Internet Message Access Protocol)サーバなどと、を任意に組み合わせて構成してもよい。また、ここで、メールサーバ装置400は、DNS(domain name server)サーバやWINS(Windows(登録商標) Internet Name Service)サーバの機能を兼ねてもよい。
図2において、FAXサーバ装置500は、ネットワーク300を介して、ネットワークスキャナ装置100と相互に接続され、ユーザ認証された利用者のファクシミリの送信や受信を行う。
図2において、プリントサーバ装置600は、ネットワーク300を介して、ネットワークスキャナ装置100と相互に接続され、ユーザ認証された利用者の画像情報等を一時記憶し、印刷する。
図2において、ネットワーク共有フォルダ装置700は、ネットワーク300を介して、ネットワークスキャナ装置100と相互に接続され、ユーザ認証された利用者の画像情報等を所定のフォルダに格納する。
ここで、認証サーバ装置200〜ネットワーク共有フォルダ装置700は、WEBサーバやASPサーバ等として構成していてもよく、そのハードウェア構成は、一般に市販されるワークステーション、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置およびその付属装置により構成していてもよい。また、認証サーバ装置200〜ネットワーク共有フォルダ装置700の各機能は、認証サーバ装置200〜ネットワーク共有フォルダ装置700のハードウェア構成中のCPU、ディスク装置、メモリ装置、入力装置、出力装置、通信制御装置等およびそれらを制御するプログラム等により実現される。
図2において、管理PC装置800は、ネットワーク300を介して、遠隔操作により、ネットワークスキャナ装置100の保守・管理を行う。例えば、管理PC装置は、ネットワーク300を介して、アップデート情報をネットワークスキャナ装置100に送信し、ネットワークスキャナ装置100にアップデートを実行するよう制御する。ここで、管理PC装置800は、一般的に市販されるパーソナルコンピュータ等の情報処理装置であり、ネットワークスキャナ装置100が提供するユーザインターフェース(例えば、Webコンテンツ等)を表示するよう制御する。ここで、管理PC装置800の各機能は、管理PC装置800のハードウェア構成中のCPU、ディスク装置、メモリ装置、入力装置、出力装置、通信制御装置等およびそれらを制御するプログラム等により実現される。
図2において、ネットワークスキャナ装置100は、ネットワーク300を介して、認証サーバ装置200やメールサーバ装置400等のサーバ装置や管理PC装置800と相互に接続され、画像読込機能等を有する。ネットワークスキャナ装置100は、少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたADF式のスキャナ装置であって、当該スキャナ装置本体の上方を覆うようにキーボードとディスプレイを配置し、ディスプレイは、1024×768画素以上の解像度を有し、キーボードは、フルキーボードであることを特徴する。ここで、ネットワークスキャナ装置100の具体的物理構成について、図3〜図9を参照しながら詳細に説明する。図3は、本ネットワークスキャナ装置100の実施の形態の一例を示すスキャナ装置である。また、図4は、ディスプレイ114がADFカバーを覆っている構成の一例を示す説明図である。また、図5は、ADFカバー開閉機構の一例を示す構成図である。また、図6は、ADFカバー開閉機構の一例を示す動作説明図である。また、図7は、ADFカバー開閉機構の一例を示す動作説明図である。また、図8は、キーボード跳ね上げ機構の一例を示す説明図である。また、図9は、キーボード跳ね上げ機構の一例を示す説明図である。
図3に示すように、ネットワークスキャナ装置100は、当該スキャナ装置本体の上方を覆うようにディスプレイ114やキーボード112が配置されている。ここで、ディスプレイ114は、図3に示すようにタッチパネルを備えてもよい。
図3に示すように、ネットワークスキャナ装置100本体の上方を覆うようにディスプレイ114やキーボード112を配置することで、ネットワークスキャナ装置100本体の設置面積を大きくすることなく、大画面を有するディスプレイ114やフルキーボード等の大型のキーボード112を備えることができ、利用者の利便性の確保を図ることができる。
ここで、図3に示すように、本構成において、ディスプレイ114は用紙給紙部1aの上方を覆っており、キーボード112は用紙排紙部1bの上方を覆っているため、紙詰まりが発生した場合等、利用者が用紙給紙部1aまたは用紙排紙部1bに対し手動でメンテナンスを行う際など、困難が伴う。そこで、本ネットワークスキャナ装置100は、本体正面に向かって左右水平方向に軸を設け、当該軸により、本体とディスプレイ114およびキーボード112のそれぞれを、軸回転方向に一定の角度回転自在に固定して構成される。以下、図4〜図9を用いて具体的に説明する。
すなわち、用紙給紙時にジャム(紙詰まり)などの異常が発生した場合、詰まった紙を取り除くためには、ADFカバー4を開く必要がある。図4に示すように、ディスプレイ114が用紙給紙部1aの上方の空間を覆う状態となっているため、ADFカバー4を開くためには、当該開動作に先行してディスプレイ114を引き上げる必要がある。逆に、ディスプレイ114を元の状態に引き下げるためには、当該引き下げ動作に先行してADFカバー4を閉じる必要がある。すなわち、このような開閉動作は、利用者にとって極めて煩わしいという問題がある。
そこで、図5に示すように、本ネットワークスキャナ装置100は、ディスプレイ114の背面側に、ADFカバー開閉機構5を備えている。すなわち、図5に示すように、ADFカバー開閉機構5は、ディスプレイ114の背面部を固定するガイドレール5bと、ADFカバー4の上面部を固定するADFカバー固定具5aと、をガイドレール5bのレール方向に摺動自在に連結して構成される。
これにより、図6(a)に示すように、利用者が、ディスプレイ114を矢印の方向に引き起こすよう力を加えると、図6(b)に示すように、ディスプレイ114の背面とADFカバー4とを連結するADFカバー開閉機構5により、ADFカバー4がディスプレイ114と連動して引き上げられる。このとき、ADFカバー固定具5aのガイドレール5bとの連結部が、レール中を滑らかに移動することにより、ディスプレイ114の回転軸とADFカバー4の回転軸とのズレにより生ずる物理的障害を解消している。すなわち、利用者は、ディスプレイ114を手前に引き起こす動作を行うだけで、図7に示すように、ADFカバー4を完全に開いた状態にすることができる。
以上のように、利用者がディスプレイ114を引き起こす動作や倒す動作を行うと、ADFカバー開閉機構5により、同時にADFカバー4が連動して開閉するので、用紙給紙時にジャムなどの異常が発生した場合でも、ディスプレイ114を開閉するというワンアクションで容易に、異常状態の解除等のためのスキャナ装置本体内部の保守作業を行うことができる。
また、クレジットカードや名刺等サイズの小さい原稿を読み取った場合に、用紙排紙部1bに原稿が排出されても、用紙排紙部1bがキーボード112の下部にあたるため、原稿を取り出しにくい場合がある。
そこで、図8に示すように、ネットワークスキャナ装置100は、スキャナ本体とキーボード112の後端部との結合部に、回転支点となる軸を備えることにより、ディスプレイ114の手前側を上方に引き上げられるよう構成される。このとき、ネットワークスキャナ装置100は、図8および図9に示すように、回転軸付近にキーボード跳ね上げ機構6を備えることにより、利用者によるキーボード引き上げのための力を補助し、メンテナンスを容易にしている。
これにより、ネットワークスキャナ装置100がクレジットカードや名刺などのサイズの小さい原稿を読み取り、用紙排紙部1bに原稿を排出した場合に、ディスプレイ114の下側に当該原稿が隠れてしまうとき等でも、利用者は、ディスプレイ114を上方へ跳ね上げることで、容易に排出された原稿を取り出すことができる。
つぎに、当該ネットワークスキャナ装置100の論理構成について、図10を参照しながら説明する。図10は、本発明が適用される本ネットワークスキャナ装置100の論理構成の一例を示すブロック図であり、該構成のうち本発明に関係する部分のみを概念的に示している。
図10に示すように、ネットワークスキャナ装置100は、概略的に、ネットワークスキャナ装置100の全体を統括的に制御するCPU等の制御部102、通信回線等に接続されるルータ等の通信装置(図示せず)に接続される通信制御インターフェース部104、キーボード112やディスプレイ114等に接続される入出力制御インターフェース部108、原稿読取部113、および、各種のデータベースやテーブルなどを格納する記憶部106を備えて構成されており、これら各部は任意の通信路を介して通信可能に接続されている。更に、このネットワークスキャナ装置100は、ルータ等の通信装置および専用線等の有線または無線の通信回線を介して、ネットワーク300に通信可能に接続されている。
記憶部106に格納される各種のデータベースやテーブル(画像情報ファイル106a〜システム管理ファイル106d)は、固定ディスク装置等のストレージ手段であり、各種処理に用いる各種のプログラムやテーブルやファイルやデータベースやウェブページ等を格納する。
記憶部106の構成要素のうち、画像情報ファイル106aは、画像情報を記憶する画像情報記憶手段である。
また、利用者設定情報ファイル106bは、利用者設定情報を記憶する利用者設定情報記憶手段である。ここで、利用者設定情報としては、画像読取の際の設定情報の他、利用者のメールアドレスや、FAX番号や、電話番号等の情報を含んでもよい。
また、表示画面データファイル106cは、各種処理の実行を利用者または管理者に選択させるための表示画面データを記憶する表示画面データ記憶手段である。ここで、表示画面データは、HTML文書などのWEBコンテンツデータであってもよい。
また、システム管理ファイル106dは、制御部102の各部を機能させるためのプログラムまたはデータであるシステム管理情報を記憶するシステム管理情報記憶手段である。スキャナ装置100の記憶部102は、システム管理ファイル106dに記憶されたシステム管理情報を読込むことにより、制御部102の各部として機能する。
また、図2において、通信制御インターフェース部104は、ネットワークスキャナ装置100とネットワーク300(またはルータ等の通信装置)との間における通信制御を行う。すなわち、通信制御インターフェース部104は、他の端末と通信回線を介してデータを通信する機能を有する。
また、図2において、入出力制御インターフェース部108は、キーボード112やディスプレイ114の制御を行う。上述のように、ここで、キーボード112は、アルファベット等の文字が、個別に独立したキーに割り当てられている文字入力キーを有する、例えば、JIS等で規定する101、104,106、107、109、112、113などの規格のキーボードである。ここで、キーボード112は、テンキーを有してもよい。ディスプレイ114は、1024×768画素(XGA)以上の解像度の表示画面を有する。好ましくは、ディスプレイ114は、8.4インチ以上の表示領域を有してもよい。また、ディスプレイ114は、タッチパネルを備えてもよい。
また、図2において、原稿読取部113は、制御部102からの制御により原稿から画像を読取る機能を有し、上述した物理構成における、用紙給紙部1aから用紙排紙部1bにわたる機構等を含んで構成される。
また、図2において、制御部102は、OS(Operating System)等の制御プログラム、各種の処理手順等を規定したプログラム、および所要データを格納するための内部メモリを有し、これらのプログラム等により、種々の処理を実行するための情報処理を行う。制御部102は、機能概念的に、ユーザ認証依頼部102a、画像読込部102b、画像格納部102c、ネットワーク送信部102d、利用者設定情報登録部102e、画像情報符号化部102f、ドキュメント管理化部102g、アップデート受信実行部102h、メール通知部102i、表示画面表示部102j、多重化部102kを備えて構成されている。
このうち、ユーザ認証依頼部102aは、利用者から利用者IDとパスワードが入力された場合に、利用者IDとパスワードを、通信制御インターフェース部104を制御してネットワーク300を介して認証サーバ装置200に送信し、ユーザ認証を依頼するユーザ認証依頼手段である。
また、画像読込部102bは、ユーザ認証依頼部102aにより、認証サーバ装置200に依頼したユーザ認証の結果が正常である場合に、原稿から画像情報を読込むよう原稿読取部113を制御する画像読込手段である。
また、画像格納部102cは、画像読込部102bにより読込まれた画像情報を画像情報ファイル106aに格納する画像格納手段である。
また、ネットワーク送信部102dは、ユーザ認証依頼部102aにより利用者に対するユーザ認証が正常である場合に、通信制御インターフェース部104を制御してネットワーク300を介して、メールサーバ装置400、FAXサーバ装置500、プリントサーバ装置600、または、ネットワーク共有フォルダ装置700に、画像情報ファイル106aに記憶された画像情報を送信するネットワーク送信手段である。
また、利用者設定情報登録部102eは、利用者に、画像読込部102bにより画像情報を読込む際の利用者設定情報を入力させるよう制御し、入力された利用者設定情報を利用者設定ファイル106bに格納し、通信制御インターフェース部104を制御してネットワーク300を介して、利用者設定ファイル106bに記憶された利用者設定情報を登録するよう認証サーバ装置200に送信する利用者設定情報登録手段である。ここで、利用者設定情報登録部102eは、表示画面データファイル106cに記憶された表示画面データに基づいて、当該表示画面が表示されるよう制御することにより、利用者に利用者設定情報を入力させてもよい。
また、画像情報符号化部102fは、画像読込部102bにより読込まれ画像情報ファイル106aに記憶された画像情報を符号化する画像情報符号化手段である。
また、ドキュメント管理化部102gは、画像読込部102bにより読込まれ画像情報ファイル106aに記憶された画像情報に、ドキュメント管理のためのインデックスまたはキーワードを付与するドキュメント管理化手段である。
また、アップデート受信実行部102hは、通信制御インターフェース部104を制御してネットワーク300を介して管理PC装置800からアップデート情報を受信しシステム管理ファイル106dに格納し、当該アップデート情報に基づいてアップデートを実行するアップデート受信実行手段である。すなわち、アップデート受信実行部102hは、システム管理ファイル106dに記憶された、プログラムやデータ等のシステム管理情報にアップデート情報を追加または一部置き換え、次回起動時に、当該システム管理情報を制御部102に読込ませることによりアップデートを実行する。
また、メール通知部102iは、ユーザ認証された利用者または管理者のメールアドレス宛に、原稿読取部113にエラーが生じた場合にエラー通知を、正常に完了した場合に完了通知を、メール送信するメール通知手段である。
また、表示画面表示部102jは、表示画面データファイル106cを参照し、利用者に、ユーザ認証依頼部102a、画像読込部102b、画像格納部102c、ネットワーク送信部102d、利用者設定情報登録部102e、画像情報符号化部102f、ドキュメント管理化部102g、アップデート受信実行部102h、または、メール通知部102iによる処理の実行を選択させるための表示画面を表示させるよう制御する表示画面表示手段である。ここで、表示画面表示部102jは、表示画面データファイル106cを参照し、選択された各処理に対応する表示画面データを提供することにより、当該表示画面を表示させるよう制御してもよい。ここで、表示画面表示部102jは、上記表示画面としてWEBコンテンツを作成し、通信制御インターフェース部104を制御してネットワーク300を介して管理PC装置800に当該WEBページを提供するよう制御してもよい。
また、多重化部102kは、表示画面表示部102jによりユーザ認証依頼部102a〜メール通知部102iのうち利用者が実行させる処理を選択した場合に、当該処理の実行が完了する前に、表示画面表示部102jにより表示画面を表示させるよう制御する多重化手段である。
以上で、本画像情報管理システムおよび本ネットワークスキャナ装置100の構成の説明を終える。
[本画像情報管理システムの処理]
次に、このように構成された本実施の形態における本画像情報管理システムの処理の一例について、以下に図11を参照して詳細に説明する。図11は、本実施の形態における本画像情報管理システムの処理の一例を示すフローチャートである。
図11に示すように、ネットワークスキャナ装置100は、表示画面表示部102jの処理により、利用者に利用者IDとパスワードを入力させるよう制御する(ステップSB−1)。例えば、表示画面表示部102jは、表示画面データファイル106cに記憶された表示画面データに基づいて、当該表示画面が表示されるよう制御することにより、利用者に利用者IDとパスワードを入力させるよう制御する。
そして、利用者により利用者IDとパスワードが入力された場合に、ネットワークスキャナ装置100は、ユーザ認証依頼部102aの処理により、入力された利用者IDとパスワードを、通信制御インターフェース部104を制御してネットワーク300を介して認証サーバ装置200に送信し、ユーザ認証を依頼する(ステップSB−2)。ここで、認証サーバ装置200は、受信した利用者IDとパスワードに基づいて、ディレクトリデータベースを参照し、管理者により当該利用者にネットワークスキャナ装置100の使用権限が与えられているか否かを判断し、ユーザ認証の判断結果をネットワークスキャナ装置100に返す。ここで、認証サーバ装置200は、上記のユーザ認証を行う際に、ディレクトリサービスに記憶された利用者設定情報や利用者のメールアドレス情報を、ユーザ認証の判断結果とともにネットワークスキャナ装置100に送信してもよい。
そして、ネットワークスキャナ装置100は、認証サーバ装置200に依頼したユーザ認証の結果が正常である場合に(ステップSB−3、Yes)、利用者設定情報登録部102eの処理により、利用者に、画像読込部102bによる画像情報を読込む際の利用者設定情報を入力させるよう制御する。例えば、利用者設定情報登録部102eは、表示画面データファイル106cに記憶された表示画面データに基づいて、当該表示画面が表示されるよう制御することにより、利用者に利用者設定情報を入力させるよう制御する。通信制御インターフェース部104を制御してネットワーク300を介して、利用者設定情報を登録するよう認証サーバ装置200に送信する(ステップSB−4)。認証サーバ装置200は、受信した利用者設定情報を当該利用者IDに対応付けてディレクトリデータベースに格納する。
そして、ネットワークスキャナ装置100は、画像読込部102bの処理により、原稿から画像情報を読込むよう原稿読取部113を制御する(ステップSB−5)。ここで、画像読込部102bは、利用者設定情報ファイル106bに記憶された利用者設定情報に基づいて、画像読込処理の各種設定(カラーまたは白黒、解像度など)を行ってもよい。
そして、ネットワークスキャナ装置100は、画像情報符号化部102fの処理により、画像読込部102bの処理により読込まれた画像情報を符号化する(ステップSB−6)。
そして、ネットワークスキャナ装置100は、ドキュメント管理化部102gの処理により、画像情報に、ドキュメント管理のためのインデックスまたはキーワードを付与する(ステップSB−7)。
そして、ネットワークスキャナ装置100は、画像格納部102cの処理により、画像情報を画像情報ファイル106aに格納する(ステップSB−8)。
そして、ネットワークスキャナ装置100は、ネットワーク送信部102dの処理により、ユーザ認証依頼部102aにより利用者に対するユーザ認証が正常である場合に、通信制御インターフェース部104を制御してネットワーク300を介して、メールサーバ装置400、FAXサーバ装置500、プリントサーバ装置600、または、ネットワーク共有フォルダ装置700に、画像情報ファイル106aに記憶された画像情報を送信する(ステップSB−9)。ここで、ネットワーク送信部102dは、管理者により利用者に許可されたネットワーク資源(ネットワークスキャナ装置100やメールサーバ装置400〜ネットワーク共有フォルダ装置700等)の範囲を、認証サーバ装置200から受信したユーザ認証情報に基づいて、個別的に判断してもよい。
以上が、本画像情報管理システムの処理である。ここで、ネットワークスキャナ装置100は、アップデート受信実行部102hの処理により、通信制御インターフェース部104を制御してネットワーク300を介して管理PC装置800からアップデート情報を受信し、アップデートを実行してもよい。すなわち、アップデート受信実行部102hは、システム管理ファイル106dに記憶された、プログラムやデータ等のシステム管理情報にアップデート情報を追加または一部置き換え、次回起動時に、当該システム管理情報を制御部102に読込ませることによりアップデートを実行するよう構成してもよい。
また、ネットワークスキャナ装置100は、メール通知部102iの処理により、ユーザ認証された利用者または管理者のメールアドレス宛に、原稿読取部113にエラーが生じた場合にエラー通知を、正常に完了した場合に完了通知を、メール送信してもよい。
また、上記処理において、ネットワークスキャナ装置100は、表示画面表示部102jの処理により、利用者に、ユーザ認証依頼部102a、画像読込部102b、画像格納部102c、ネットワーク送信部102d、利用者設定情報登録部102e、画像情報符号化部102f、ドキュメント管理化部102g、アップデート受信実行部102h、または、メール通知部102iによる処理の実行を選択させるための表示画面(例えば、WEBコンテンツ等)を表示させるよう制御してもよい。この場合、ネットワークスキャナ装置100は、多重化部102kの処理により、表示画面表示部102jによりユーザ認証依頼部102a〜メール通知部102iのうち利用者が実行させる処理を選択した場合に、当該処理の実行が完了する前に、並列処理として、表示画面表示部102jによる表示画面を表示させるよう制御してもよい。以上で、本画像情報管理システムの処理の説明を終える。
[実施例]
本実施の形態を適用した実施例について、以下に図12〜図31を参照しながら説明する。ここで、図12は、本実施例における本ネットワークスキャナ装置100が利用者に提供する表示画面の遷移の一例を示す画面遷移図である。なお、図12に示す各画面の具体例については、後に図16〜図26を用いて詳細に説明する(一部図示せず)。
図12に示すように、まず、表示画面表示部102jは、利用者に利用者IDとパスワードを入力させるよう“Login”画面(図16)を提供する(ステップSC−1)。すなわち、表示画面表示部102jは、表示画面データファイル106cに記憶された、対応する“Login”画面の表示画面データに基づいて、当該“Login”画面を表示させるよう制御する(以下も同様であるので説明を省略する)。
そして、ユーザ認証依頼部102aの処理により認証サーバ装置200に依頼したユーザ認証が正常である場合に、表示画面表示部102jは、利用者に、ネットワーク送信部102dの各送信処理(メールサーバ装置400、FAXサーバ装置500、または、ネットワーク共有フォルダ装置700への送信処理)のうち、いずれかを選択させるよう“Main Menu”画面(図17)を提供する(ステップSC−2)。
そして、表示画面表示部102jは、利用者によりメールサーバ装置400への送信処理が選択された場合に、“Send e−Mail”画面(図18)を提供し(ステップSC−3)、FAXサーバ装置500への送信処理が選択された場合に、“Send Fax”画面(図示せず)を提供し(ステップSC−4)、ネットワーク共有フォルダ装置700への送信処理が選択された場合に、“Save”画面(図19)を提供する(ステップSC−5)。ここで、ネットワーク共有フォルダ装置700への送信処理が選択された場合には、更に、“Folder List”画面(図20)を提供し(ステップSC−6)、続いて、“Foler Server Authentication”画面(図21)を提供してもよい(ステップSC−7)。
ここで、“Send e−Mail”画面、“Send Fax”画面、または、“Save”画面において、利用者により“Scan Setting”ボタンが押下された場合には、利用者設定情報登録部102eは、利用者設定情報を入力させるよう“Scan Setting”画面(図22)を提供する(ステップSC−8)。なお、当該“Scan Setting”画面において、利用者により“OK”ボタンまたは“Cancel”ボタンが押下された場合には、表示画面表示部102jは、元の画面に切り替える。
そして、“Send e−Mail”画面、“Send Fax”画面、または、“Save”画面において、利用者により“Scan”ボタンが押下された場合に、表示画面表示部102jは、画像読込部102bの処理による読込処理中の画像情報を表示する“Scaning”画面(図24)を提供する(ステップSC−9)。
そして、画像読込部102bによる画像情報の読込処理が終了すると、表示画面表示部102jは、読込まれた画像情報を表示する“Scan Viewer”画面(図25)を提供する(ステップSC−10)。ここで、Scan Viewer機能がオフにされていた場合は、表示画面表示部102jは、“Scan Viewer”画面の提供を行わず、次にステップSC−11に処理を移す。
そして、“Scan Viwer”画面において利用者により“Send”ボタンが押下された場合、ネットワーク送信部102dは選択された各送信処理を実行し、表示画面表示部102jは、送信画面(図26)を提供する(ステップSC−11)。以上で、表示画面表示部102jまたは利用者設定情報登録部102eの処理による表示画面の遷移処理の説明を終える。
[各送信処理におけるフロー]
つづいて、以下に、利用者により各送信処理が選択された場合の、各フローについて図13〜図26を参照しながら説明する。
[メール送信のフロー]
利用者によりメールサーバ装置400への送信処理が選択された場合のフローについて、図13および図16〜図26を参照しながら説明する。ここで、図13は、利用者によりメールサーバ装置400への送信処理が選択された場合のフローの一例を示すフローチャートである。
図13に示すように、まず、利用者により原稿読取部113に原稿がセットされると(ステップSD−1)、図16に示すように表示画面表示部102jにより“Login”画面が表示される。
図16に示すように、“Login”画面は、ユーザID入力領域MA−1とパスワード入力領域MA−2と、シャットダウンボタンMA−3と、ログインボタンMA−4を含んで構成される。
利用者により、ユーザID入力領域MA−1にユーザIDが入力され、パスワード入力領域MA−2にパスワードが入力され、ログインボタンMA−4が押下された場合(ステップSD−2)、ユーザ認証依頼部102aは、入力された利用者IDとパスワードを、ネットワーク300を介して認証サーバ装置200に送信し、ユーザ認証を依頼する。
そして、認証サーバ装置200に依頼したユーザ認証の結果が正常である場合に、図17に示すように、表示画面表示部102jは、“Main Menu”画面を表示させる。
図17に示すように、“Main Menu”画面は、メンテナンスボタンMB−1と、コンシューマブル・アラートボタンMB−2と、ユーザログボタンMB−3と、e−MailボタンMB−4と、FaxボタンMB−5と、セーブボタンMB−6と、ログアウトボタンMB−7と、を含んで構成される。
利用者により、e−MailボタンMB−4が押下されると(ステップSD−3)、表示画面表示部102jは、図18に示すように、“Send e−Mail”画面を表示させる。
図18に示すように、“Send e−Mail”画面は、メール送信先アドレス入力領域MC−1と、CCアドレス入力領域MC−2、ファイル名入力領域MC−3と、BCCアドレス入力領域MC−4と、送信元アドレス入力領域MC−5と、タイトル入力領域MC−6と、メール本文入力領域MC−7と、キャンセルボタンMC−8と、“Scan Settings”ボタンMC−9と、“Scan Viewer”機能選択ボタンMC−10と、“スキャン”ボタンMC−11と、を含んで構成される。
ここで、利用者により“Scan Settings”ボタンMC−9が押下されると、利用者設定情報登録部102eは、図22に示すように“Scan Setting”画面を表示させる(ステップSD−4)。
図22に示すように、“Scan Setting”画面は、カラーモード選択ボタンMG−1(カラーまたは白黒など)と、用紙サイズ選択ボタンMG−2(オートまたは設定)と、解像度選択ボタンMG−3(200dpiなど)と、スキャンモード選択ボタンMG−4(片面または両面など)と、キャンセルボタンMG−5と、デフォルトボタンMG−6と、OKボタンMG−7と、を含んで構成される。例えば、利用者によりカラーモード選択ボタンが押下された場合には、利用者設定情報登録部102eは、図23に示すように、“Color Mode”画面を表示させる。
図23に示すように、”Color Mode“画面は、オートボタンMH−1と、RGBカラーボタンMH−2と、白黒ボタンMH−3と、を含んで構成される。
このように、利用者設定情報登録部102eは、利用者に各種設定を選択させるように制御する。そして、利用者により各種設定が行われOKボタンMG−7が押下された場合(ステップSD−5)、利用者設定情報登録部102eは、設定の値(利用者設定情報)を各利用者に対応付けて各機能単位(メール送信機能、FAX送信機能、保存機能)毎に、利用者設定情報として登録されるよう認証サーバ装置200にLDAP(Lightweight Directory Access Protocol)を用いて送信する。ここで、認証サーバ装置200は、受信した利用者設定情報を利用者IDに対応付けてディレクトリデータベースに登録し、次回ログイン時にユーザ認証結果とともに利用者設定情報をネットワークスキャナ装置100に返す。利用者設定情報登録部102eは、受信した利用者設定情報を利用者設定情報ファイル106bに格納する。そして、画像読込部102bは、処理実行時に、利用者設定情報ファイル106bに記憶された利用者設定情報に基づいて、各種設定を行うので、利用者は、ログインした時に、前回と同じ設定内容で利用することができる。
“Scan Setting”画面において、利用者によりキャンセルボタンMG−5またはOKボタンMG−7が押下されると、表示画面表示部102jは、図18に示すように、元の“Send e−Mail”画面に切り替える。
つぎに、利用者により、メール送信先アドレス入力領域MC−1へのメール送信先アドレスの入力や、タイトル入力領域MC−6へのメールタイトルの入力や、メール本文入力領域MC−7へのメール本文の入力がされた後(ステップSD−6)、スキャンボタンMC−11が押下されると(ステップSD−7)、画像読込部102bによる画像情報の読込が開始され、表示画面表示部102jは、図24に示すように、読込中の画像情報を表示するよう“Scanning”画面を表示させる。
そして、画像読込部102bによる読込が終了すると、表示画面表示部102jは、図25に示すように、“Scan Viewer”画面を表示させる。
図25に示すように、“Scan Viewer”画面は、プレビュー表示領域MJ−1、原寸表示ボタンMJ−2、横幅合わせ表示ボタンMJ−3、縦幅合わせ表示ボタンMJ−4、追加読込ボタンMJ−5、前画面表示ボタンMJ−6、キャンセルボタンMJ−7、左回り90°回転ボタンMJ−8、右回り90°回転ボタンMJ−9、180°回転ボタンMJ−10、削除ボタンMJ−11、次画面表示ボタンMJ−12、および、送信ボタンMJ−13を含んで構成される。
ここで、利用者により、追加読込ボタンMJ−5が押下された場合、画像読込部102bによる読込が再び開始される。また、回転ボタンMJ−8〜10が押下された場合、制御部102は、指定の角度回転されるよう画像情報を編集する。また、削除ボタンMJ−11が押下された場合、制御部102は、プレビュー表示領域MJ−1に表示されている画像に対応する画像情報を削除する。また、表示画面表示部102jは、原寸表示ボタンMJ−2が押下された場合、画像情報を拡大縮小せずに表示し、横幅合わせ表示ボタンMJ−3が押下された場合、画像情報をプレビュー表示領域MJ−1の横幅に合わせて表示し、縦幅合わせ表示ボタンMJ−4が押下された場合、プレビュー表示領域MJ−1の縦幅に合わせて表示するよう制御する。
そして、利用者により、送信ボタンMJ−13が押下されると(ステップSD−8)、ネットワーク送信部102dは、当該画像情報を添付したメールを、ネットワーク300を介してメールサーバ装置400に送信し、表示画面表示部102jは、図26に示すように、メール送信画面を表示して一連の処理を終える(ステップSD−9)。なお、メール通知部102iは、ユーザ認証された利用者または管理者のメールアドレス宛に、ネットワークスキャナ装置100にエラーが生じた場合はエラー通知を、正常に完了した場合に完了通知を、メール送信する。
[FAX送信のフロー]
利用者によりFAXサーバ装置500への送信処理が選択された場合のフローについて、図14を参照しながら説明する。ここで、図14は、利用者によりFAXサーバ装置500への送信処理が選択された場合のフローの一例を示すフローチャートである。
図14に示すように、ステップSE−1〜−9のフローは、それぞれステップSD−1〜−9のフローに対応している。図14に示すように、メール送信のフローと異なる点は、ステップSD−6に対応するステップSE−6において、表示画面表示部102jは、利用者に、送信先FAX番号などを入力させるように“Send Fax”画面を表示させることである。
[共有フォルダ保存のフロー]
利用者によりネットワーク共有フォルダ装置700への送信処理が選択された場合のフローについて、図15および図19〜21を参照しながら説明する。ここで、図15は、利用者によりネットワーク共有フォルダ装置700への送信処理が選択された場合のフローの一例を示すフローチャートである。
図15に示すように、ステップSF−1〜−9のフローは、それぞれステップSD−1〜−9のフローに対応している。図15に示すように、メール送信のフローと異なる点は、ステップSD−6に対応するステップSF−6において、表示画面表示部102jは、利用者に、保存先と保存ファイル情報などを指定させるように“Save”画面(図19)を表示させることである。
図19に示すように、“Save”画面は、保存先入力領域MD−1、保存先選択ボタンMD−2、保存ファイル名入力領域MD−3、上書き非指定ボタンMD−4、上書き指定ボタンMD−5、キャンセルボタンMD−6、“Scan Setting”ボタンMD−7、“Scan Viewer”機能選択ボタンMD−8、および、スキャンボタンMD−9を含んで構成される。
利用者により保存先選択ボタンMD−2が押下されると、表示画面表示部102jは、図20に示すように、“Folder List”画面を表示させる。図20に示すように、“Folder List”画面は、フォルダ指定ボタンME−1、上移動ボタンME−2、下移動ボタンME−3、キャンセルボタンME−4、デフォルトボタンME−5、および、OKボタンME−6を含んで構成される。
利用者により、任意の一のフォルダ指定ボタンME−1が選択され、OKボタンME−6が押下されると、表示画面表示部102jは、ネットワーク共有フォルダ装置700にアクセスするために認証を必要とする設定がされている場合に、図21に示すように、“Folder Authentication”画面を表示させる。図21に示すように、“Folder Authentication”画面は、ユーザID入力領域MF−1とパスワード入力領域MF−2と、キャンセルボタンMF−3と、OKボタンMF−4を含んで構成される。
利用者により、ユーザID入力領域MF−1にユーザIDが入力され、パスワード入力領域MF−2にパスワードが入力され、OKボタンMF−4が押下された場合、ユーザ認証依頼部102aは、入力された利用者IDとパスワードを、ネットワーク300を介して認証サーバ装置200に送信し、ユーザ認証を依頼する。ユーザ認証が正常である場合は、利用者にネットワーク共有フォルダ装置700への送信機能を利用することが許される。
以上が、本実施例における利用者により各送信処理が選択された場合の各フローの詳細である。
[ユーザ権限]
ネットワークスキャナ装置100の各機能を設定することができるユーザの権限について、図27〜図31を参照して説明する。図27は、機能とユーザ権限を対応付けて表記した表である。
ネットワークスキャナ装置100の各機能を設定することができるユーザの権限を有する者は、大きく「管理者」と「利用者」と「Web管理者」に分類される。これら権限は、ネットワークスキャナ装置100または認証サーバ装置200において実行されるディレクトリサービスにより実現される。
図27に示すように、管理者は、ネットワークスキャナ装置100を直接操作することにより、環境設定や管理を行うことができる権限を有する者である。また、利用者は、ネットワークスキャナ装置100を操作して、スキャンや送信を行うことができる権限を有する者である。また、Web管理者は、管理PC装置800を操作することによりネットワークスキャナ装置100を遠隔操作し、環境設定や管理を行うことができる権限を有する者である。
このように、一定のユーザに権限を与えることにより、情報漏洩等に対するセキュリティ対策を行うことができる。ここで、管理者がネットワーク設定としてIPアドレスの設定を行う場合の手順を、図28〜図31を参照しながら説明する。図28は、Web設定ログイン画面であり、図29は、IPアドレス設定画面である。
図28に示すように、Web設定ログイン画面は、ユーザID入力領域MK−1とパスワード入力領域MK−2とログインボタンMK−3を含んで構成される。
管理者により、ユーザID入力領域MK−1にユーザIDが入力され、パスワード入力領域MK−2にパスワードが入力され、ログインボタンMK−3が押下された場合、ユーザ認証依頼部102aは、入力されたユーザIDとパスワードを、ネットワーク300を介して認証サーバ装置200に送信し、ユーザ認証を依頼する。
ユーザ認証が正常であった場合に、表示画面表示部102jは、図29に示すようにIPアドレス設定画面を表示させる。図29に示すように、IPアドレス設定画面は、DHCPのオンボタンML−1とオフボタンML−2、IPアドレス入力領域ML−3、サブネットマスク入力領域ML−4、デフォルトゲートウェイML−5、ログアウトボタンML−6、キャンセルボタンML−7、および、OKボタンML−8を含んで構成される。
管理者により各種入力がされOKボタンML−8が押下されると、制御部102は当該設定を登録する。
ここで、管理者による利用者設定情報のデータバックアップとリストアについて、図30と図31を参照しながら説明する。図30は、データバックアップ/リストア画面であり、図31は、保存先選択画面である。
図30に示すように、データバックアップ/リストア画面は、バックアップボタンMM−1、リストア保存先入力領域MM−2、リストアボタンMM−3、クリアボタンMM−4、および、ログアウトボタンMM−5を含んで構成される。
管理者によりバックアップボタンMM−1が押下された場合に、表示画面表示部102jは、図31に示すように、保存先選択画面を表示させる。
図31に示すように、保存先選択画面は、ファイル一覧表示領域MN−1、ファイル名入力領域MN−2、保存ボタンMN−3、ファイルの種類選択領域MN−4、および、キャンセルボタンMN−5を含んで構成される。
管理者により、ファイル一覧表示領域MN−1で示される保存先や、ファイル名入力領域MN−2にファイル名が入力され、保存ボタンMN−3が押下されると、制御部102は、全てのユーザのユーザ設定情報等のユーザデータを保存先に保存する。
図30に戻り、管理者によりリストア保存先入力領域MM−2が選択され、リストアボタンMM−3が押下された場合には、制御部102は、保存したユーザデータを復元する。
以上で、本実施例の説明を終える。
[他の実施の形態]
さて、これまで本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上述した実施の形態以外にも、上記特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施の形態にて実施されてよいものである。
特に、本発明はネットワークスキャナを例にして説明してきたが、ディスプレイ画面やキーボードを備えるスキャナ装置であれば、ネットワークスキャナに限定するものではなく、広く適用することができる。
また、ネットワークスキャナ装置100がスタンドアローンの形態で処理を行う場合を一例に説明したが、ネットワークスキャナ装置100とは別筐体で構成される管理PC装置800からの要求に応じて処理を行い、その処理結果を当該管理PC装置800に返却するように構成してもよい。
また、実施の形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。
このほか、上記文献中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各処理の登録データやパラメータを含む情報、画面例については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
また、ネットワークスキャナ装置100に関して、図示の各構成要素は機能概略的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。
例えば、ネットワークスキャナ装置100の各装置が備える処理機能、特に制御部102にて行われる各処理機能については、その全部または任意の一部を、CPU(Central Processing Unit)および当該CPUにて解釈実行されるプログラムにて実現することができ、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現することも可能である。尚、プログラムは、後述する記録媒体に記録されており、必要に応じてネットワークスキャナ装置100に機械的に読み取られる。すなわち、ROMまたはHDなどの記憶部106などは、OS(Operating System)として協働してCPUに命令を与え、各種処理を行うためのコンピュータプログラムが記録されている。このコンピュータプログラムは、RAMにロードされることによって実行され、CPUと協働して制御部を構成する。
また、このコンピュータプログラムは、ネットワークスキャナ装置100に対して任意のネットワーク300を介して接続されたアプリケーションプログラムサーバに記憶されていてもよく、必要に応じてその全部または一部をダウンロードすることも可能である。
また、本発明に係るプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納することもできる。ここで、この「記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、EPROM、EEPROM、CD−ROM、MO、DVD等の任意の「可搬用の物理媒体」、あるいは、LAN、WAN、インターネットに代表されるネットワークを介してプログラムを送信する場合の通信回線や搬送波のように、短期にプログラムを保持する「通信媒体」を含むものとする。
また、「プログラム」とは、任意の言語や記述方法にて記述されたデータ処理方法であり、ソースコードやバイナリコード等の形式を問わない。なお、「プログラム」は必ずしも単一的に構成されるものに限られず、複数のモジュールやライブラリとして分散構成されるものや、OS(Operating System)に代表される別個のプログラムと協働してその機能を達成するものをも含む。なお、実施の形態に示した各装置において記録媒体を読み取るための具体的な構成、読み取り手順、あるいは、読み取り後のインストール手順等については、周知の構成や手順を用いることができる。
記憶部106に格納される各種のデータベース等(画像情報ファイル106a〜システム管理ファイル106d)は、RAM、ROM等のメモリ装置、ハードディスク等の固定ディスク装置、フレキシブルディスク、光ディスク等のストレージ手段であり、各種処理やウェブサイト提供に用いる各種のプログラムやテーブルやデータベースやウェブページ用ファイル等を格納する。
また、ネットワークスキャナ装置100は、既知のパーソナルコンピュータ、ワークステーション等の情報処理装置を接続し、該情報処理装置に本発明の方法を実現させるソフトウェア(プログラム、データ等を含む)を実装することにより実現してもよい。
更に、装置の分散・統合の具体的形態は図示するものに限られず、その全部または一部を、各種の付加等に応じた任意の単位で、機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
以上詳述に説明したように、本発明によれば、ネットワークスキャナ装置の遠隔操作機能や各種送信機能を実現することができる一方、画像情報の情報漏洩対策などセキュリティを維持することができる画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法を提供することができる。
本発明の基本原理を示すフローチャートである。 本発明が適用される本画像情報管理システムの構成の一例を示すブロック図である。 本ネットワークスキャナ装置100の実施の形態の一例を示すスキャナ装置である。 ディスプレイ114がADFカバーを覆っている構成の一例を示す説明図である。 ADFカバー開閉機構の一例を示す構成図である。 ADFカバー開閉機構の一例を示す動作説明図である。 ADFカバー開閉機構の一例を示す動作説明図である。 キーボード跳ね上げ機構の一例を示す説明図である。 キーボード跳ね上げ機構の一例を示す説明図である。 本発明が適用される本ネットワークスキャナ装置100の論理構成の一例を示すブロック図である。 本実施の形態における本画像情報管理システムの処理の一例を示すフローチャートである。 本実施例における本ネットワークスキャナ装置100が利用者に提供する表示画面の遷移の一例を示す画面遷移図である。 利用者によりメールサーバ装置400への送信処理が選択された場合のフローの一例を示すフローチャートである。 利用者によりFAXサーバ装置500への送信処理が選択された場合のフローの一例を示すフローチャートである。 利用者によりネットワーク共有フォルダ装置700への送信処理が選択された場合のフローの一例を示すフローチャートである。 “Login”画面を示す図である。 “Main Menu”画面を示す図である。 “Send e−Mail”画面を示す図である。 “Save”画面を示す図である。 “Folder List”画面を示す図である。 “Foler Server Authentication”画面を示す図である。 “Scan Setting”画面を示す図である。 “Color Mode”画面を示す図である。 “Scaning”画面を示す図である。 “Scan Viewer”画面を示す図である。 送信画面を示す図である。 機能とユーザ権限を対応付けて表記した表を示す図である。 Web設定ログイン画面である。 IPアドレス設定画面である。 データバックアップ/リストア画面である。 保存先選択画面である。
符号の説明
1a 用紙給紙部
1b 用紙排紙部
4 ADFカバー
5 ADFカバー開閉機構
5a ADFカバー固定具
5b ガイドレール
6 キーボード跳ね上げ機構
100 ネットワークスキャナ装置
102 制御部
102a ユーザ認証依頼部
102b 画像読込部
102c 画像格納部
102d ネットワーク送信部
102e 利用者設定情報登録部
102f 画像情報符号化部
102g ドキュメント管理化部
102h アップデート受信実行部
102i メール通知部
102j 表示画面表示部
102k 多重化部
104 通信制御インターフェース部
106 記憶部
106a 画像情報ファイル
106b 利用者設定情報ファイル
106c 表示画面データファイル
106d システム管理ファイル
108 入出力制御インターフェース部
112 キーボード
113 原稿読取部
114 ディスプレイ(タッチパネル)
200 認証サーバ装置
300 ネットワーク
400 メールサーバ装置
500 FAXサーバ装置
600 プリントサーバ装置
700 ネットワーク共有フォルダ装置
800 管理PC装置

Claims (25)

  1. 少なくとも認証サーバ装置とADF(Auto Document Feeder)式のネットワークスキャナ装置とをネットワークを介して接続して構成された画像情報管理システムにおいて、
    上記ネットワークスキャナ装置は、
    少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたスキャナ装置であって、上記ディスプレイは上記スキャナ装置の用紙給紙部の上方を覆い、上記キーボードは、上記スキャナ装置の用紙排紙部の上方を覆うよう配置し、
    上記制御部は、
    利用者から利用者IDとパスワードが入力された場合に、上記利用者IDと上記パスワードを上記認証サーバ装置に送信して、ユーザ認証を依頼するユーザ認証依頼手段と、
    上記ユーザ認証依頼手段により、上記認証サーバ装置に依頼した上記ユーザ認証の結果が正常である場合に、原稿から画像情報を読込むよう制御する画像読込手段と、
    上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を上記記憶部に格納する画像格納手段と、
    を備え
    上記キーボードは、フルキーボードであることを特徴とする画像情報管理システム。
  2. 請求項1に記載の画像情報管理システムにおいて、
    上記画像情報管理システムは、上記ネットワークを介して、更に、メールサーバ装置、FAXサーバ装置、プリントサーバ装置、および、ネットワーク共有フォルダ装置のうち少なくとも一つを接続して構成され、
    上記制御部は、
    上記ユーザ認証依頼手段により上記利用者に対する上記ユーザ認証が正常である場合に、上記メールサーバ装置、上記FAXサーバ装置、上記プリントサーバ装置、または、上記ネットワーク共有フォルダ装置に、上記ネットワークを介して上記記憶部に記憶された上記画像情報を送信するネットワーク送信手段、
    を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。
  3. 請求項1または2に記載の画像情報管理システムにおいて、
    上記制御部は、
    上記利用者に、上記画像読込手段により上記画像情報を読込む際の利用者設定情報を入力させるよう制御し、上記利用者設定情報を登録するよう上記認証サーバ装置に送信する利用者設定情報登録手段、
    を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
    上記制御部は、
    上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を符号化する画像情報符号化手段、
    を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
    上記制御部は、
    上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報に、ドキュメント管理のためのインデックスまたはキーワードを付与するドキュメント管理化手段、
    を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一つに記載の画像情報管理システムは、
    更に、管理PC装置とネットワークを介して接続して構成され、
    上記制御部は、
    上記管理PC装置からアップデート情報を受信しアップデートを実行するアップデート受信実行手段、
    を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
    上記制御部は、
    上記ユーザ認証された上記利用者または管理者のメールアドレス宛に、当該ネットワークスキャナ装置にエラーが生じた場合にエラー通知を、または、正常に完了した場合に完了通知を、メール送信するメール通知手段、
    を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
    上記ディスプレイは、1024×768画素以上の解像度を有ること、
    を特徴とする画像情報管理システム。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
    上記ディスプレイは、8.4インチ以上の表示領域であること、
    を特徴とする画像情報管理システム。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
    上記ディスプレイは、タッチパネルを備えたこと、
    を特徴とする画像情報管理システム。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
    上記制御部は、
    上記利用者に、上記ユーザ認証依頼手段、上記画像読込手段、上記ネットワーク送信手段、上記利用者設定情報登録手段、上記画像情報符号化手段、上記ドキュメント管理化手段、上記アップデート受信実行手段、または、上記メール通知手段の実行を選択させるための表示画面を上記ディスプレイに表示するよう制御する表示画面表示手段と、
    上記表示画面表示手段にて上記利用者が実行する手段を選択した場合に、当該手段の実行が完了する前に、上記表示画面表示手段により上記表示画面を上記ディスプレイに表示するよう制御する多重化手段と、
    を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。
  12. 請求項11に記載の画像情報管理システムにおいて、
    上記表示画面は、WEBコンテンツとして作成されていること、
    を特徴とする画像情報管理システム。
  13. 少なくとも認証サーバ装置とネットワークを介して接続されたADF(Auto Document Feeder)式のネットワークスキャナ装置において、
    上記ネットワークスキャナ装置は、
    少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたスキャナ装置であって、上記ディスプレイは上記スキャナ装置の用紙給紙部の上方を覆い、上記キーボードは、上記スキャナ装置の用紙排紙部の上方を覆うよう配置し、
    上記制御部は、
    利用者から利用者IDとパスワードが入力された場合に、上記利用者IDと上記パスワードを上記認証サーバ装置に送信して、ユーザ認証を依頼するユーザ認証依頼手段と、
    上記ユーザ認証依頼手段により、上記認証サーバ装置に依頼した上記ユーザ認証の結果が正常である場合に、原稿から画像情報を読込むよう制御する画像読込手段と、
    上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を上記記憶部に格納する画像格納手段と、
    を備え
    上記キーボードは、フルキーボードであることを特徴とするネットワークスキャナ装置。
  14. 請求項13に記載のネットワークスキャナ装置は、
    上記ネットワークを介して、更に、メールサーバ装置、FAXサーバ装置、プリントサーバ装置、および、ネットワーク共有フォルダ装置のうち少なくとも一つを接続され、
    上記制御部は、
    上記ユーザ認証依頼手段により上記利用者に対する上記ユーザ認証が正常である場合に、上記メールサーバ装置、上記FAXサーバ装置、上記プリントサーバ装置、または、上記ネットワーク共有フォルダ装置に、上記ネットワークを介して上記記憶部に格納された上記画像情報を送信するネットワーク送信手段、
    を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。
  15. 請求項13または14に記載のネットワークスキャナ装置において、
    上記制御部は、
    上記利用者に、上記画像読込手段により上記画像情報を読込む際の利用者設定情報を入力させるよう制御し、上記利用者設定情報を登録するよう上記認証サーバ装置に送信する利用者設定情報登録手段、
    を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。
  16. 請求項13乃至15のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
    上記制御部は、
    上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を符号化する画像情報符号化手段、
    を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。
  17. 請求項13乃至16のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
    上記制御部は、
    上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報に、ドキュメント管理のためのインデックスまたはキーワードを付与するドキュメント管理化手段、
    を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。
  18. 請求項13乃至17のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置は、
    更に、管理PC装置と上記ネットワークを介して接続され、
    上記制御部は、
    上記管理PC装置からアップデート情報を受信しアップデートを実行するアップデート受信実行手段、
    を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。
  19. 請求項13乃至18のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
    上記制御部は、
    上記ユーザ認証された上記利用者または管理者のメールアドレス宛に、当該ネットワークスキャナ装置にエラーが生じた場合にエラー通知を、または、正常に完了した場合に完了通知を、メール送信するメール通知手段、
    を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。
  20. 請求項13乃至19のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
    上記ディスプレイは、1024×768画素以上の解像度を有ること、
    を特徴とするネットワークスキャナ装置。
  21. 請求項13乃至20のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
    上記ディスプレイは、8.4インチ以上の表示領域であること、
    を特徴とするネットワークスキャナ装置。
  22. 請求項13乃至21のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
    上記ディスプレイは、タッチパネルを備えたこと、
    を特徴とするネットワークスキャナ装置。
  23. 請求項13乃至22のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
    上記制御部は、
    上記利用者に、上記画像読込手段、上記ネットワーク送信手段、上記利用者設定情報登録手段、上記画像情報符号化手段、上記ドキュメント管理化手段、上記アップデート受信実行手段、または、上記メール通知手段の実行を選択させるための表示画面を上記ディスプレイに表示するよう制御する表示画面表示手段と、
    上記表示画面表示手段にて上記利用者が実行する手段を選択した場合に、当該手段の実行が完了する前に、上記表示画面表示手段により上記表示画面を上記ディスプレイに表示するよう制御する多重化手段と、
    を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。
  24. 請求項23に記載のネットワークスキャナ装置において、
    上記表示画面は、WEBコンテンツとして作成されていること、
    を特徴とするネットワークスキャナ装置。
  25. 少なくとも認証サーバ装置とネットワークを介して接続されたADF(Auto Document Feeder)式のネットワークスキャナ装置において実行される画像情報管理方法であって、
    上記ネットワークスキャナ装置は、少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたスキャナ装置であって、上記ディスプレイは上記スキャナ装置の用紙給紙部の上方を覆い、上記キーボードは、上記スキャナ装置の用紙排紙部の上方を覆うよう配置し、
    上記制御部において実行される、
    利用者から利用者IDとパスワードが入力された場合に、上記利用者IDと上記パスワードを上記認証サーバ装置に送信して、ユーザ認証を依頼するユーザ認証依頼ステップと、
    上記ユーザ認証依頼ステップにおいて上記認証サーバ装置に依頼した上記ユーザ認証の結果が正常である場合に、原稿から画像情報を読込むよう制御する画像読込ステップと、
    上記画像読込ステップにおいて読込まれた上記画像情報を上記記憶部に格納する画像格納ステップと、
    を含み、
    上記キーボードは、フルキーボードであることを特徴とする画像情報管理方法。
JP2007106491A 2007-04-13 2007-04-13 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法 Expired - Fee Related JP5064092B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007106491A JP5064092B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法
DE102008008782A DE102008008782A1 (de) 2007-04-13 2008-02-12 Bilddatenverwaltungssystem, Netzwerkscannervorrichtung und Bilddatenverwaltungsverfahren
US12/031,435 US20080252922A1 (en) 2007-04-13 2008-02-14 Image-data management system, network scanner device, and image-data management method
CN200810083710XA CN101287051B (zh) 2007-04-13 2008-03-07 图像数据管理系统、网络扫描仪设备以及图像数据管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007106491A JP5064092B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008263557A JP2008263557A (ja) 2008-10-30
JP5064092B2 true JP5064092B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=39744376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007106491A Expired - Fee Related JP5064092B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080252922A1 (ja)
JP (1) JP5064092B2 (ja)
CN (1) CN101287051B (ja)
DE (1) DE102008008782A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5129499B2 (ja) * 2007-04-11 2013-01-30 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP5064091B2 (ja) * 2007-04-13 2012-10-31 株式会社Pfu スキャナ装置、および、画像読取表示方法
JP2010074288A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Ricoh Co Ltd 画像読取装置および画像読取方法
JP5378762B2 (ja) * 2008-11-07 2013-12-25 株式会社沖データ 画像読取装置及びその制御プログラム
JP5381329B2 (ja) * 2009-05-26 2014-01-08 株式会社リコー 画像形成装置、認証システム、認証制御方法、及び認証制御プログラム
JP5498134B2 (ja) * 2009-11-25 2014-05-21 キヤノン株式会社 画像読取装置、方法、および、プログラム
JP5599035B2 (ja) * 2010-04-02 2014-10-01 キヤノン株式会社 文書管理システム、文書管理方法及びプログラム
KR20110118941A (ko) * 2010-04-26 2011-11-02 삼성전자주식회사 화상형성장치를 세팅하는 세팅 장치와, 그 백업 파일 저장 방법 및 세팅 방법
JP5576715B2 (ja) * 2010-05-20 2014-08-20 株式会社Pfu 画像読取装置
US8970880B2 (en) * 2010-12-10 2015-03-03 Open Text S.A. System, method and computer program product for multi-tenant facsimile server
US8970881B1 (en) 2010-12-10 2015-03-03 Open Text S.A. System and method for handling multi-function printers and applications at a facsimile server
US8995025B2 (en) 2011-06-27 2015-03-31 Open Text S.A. System and method for sending, delivery and receiving of faxes through computer based networks with a publicly switched telephone network as a backup
KR20130010770A (ko) * 2011-07-19 2013-01-29 삼성전자주식회사 호스트 장치, 관리 서버 및 그들의 화상 형성 제어 방법
JP5896648B2 (ja) * 2011-08-31 2016-03-30 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5780136B2 (ja) * 2011-11-30 2015-09-16 ブラザー工業株式会社 サーバ
US8937736B2 (en) 2012-05-01 2015-01-20 Open Text S.A. System and method for sending, delivery and receiving of faxes
US9699127B2 (en) 2012-06-26 2017-07-04 Open Text Sa Ulc System and method for sending, delivery and receiving of digital content
CN103152506A (zh) * 2012-09-19 2013-06-12 艾塔斯科技(镇江)有限公司 自动记录和备份操作记录的扫描仪和方法
JP5885645B2 (ja) * 2012-12-05 2016-03-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、認証方法
JP6357989B2 (ja) * 2013-09-17 2018-07-18 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP6213338B2 (ja) * 2014-03-26 2017-10-18 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像読取システム、プログラム
JP2016075723A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 株式会社リコー 衝撃緩和装置、および画像形成装置
JP6544976B2 (ja) 2015-04-10 2019-07-17 キヤノン株式会社 通信システム、画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
GB201520741D0 (en) * 2015-05-27 2016-01-06 Mypinpad Ltd And Licentia Group Ltd Authentication methods and systems
JP6730789B2 (ja) * 2015-09-08 2020-07-29 キヤノン株式会社 通信装置とその制御方法、及びプログラム
CN107209475B (zh) * 2015-10-28 2020-08-11 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
JP6680016B2 (ja) 2016-03-16 2020-04-15 富士ゼロックス株式会社 画像処理システム
JP2017169073A (ja) 2016-03-17 2017-09-21 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
AU2017376897A1 (en) 2016-11-29 2019-05-30 Y Soft Scanning Solutions s.r.o. System for distributing image scanning tasks to networked devices
JP1591417S (ja) * 2017-04-21 2017-11-20
JP1593606S (ja) * 2017-07-31 2018-11-19
JP1597537S (ja) * 2017-09-19 2018-02-13
JP1616727S (ja) * 2018-03-07 2018-10-29
CN109327644B (zh) * 2018-09-06 2020-06-12 北京数科网维技术有限责任公司 一种加密扫描方法及加密扫描系统
US11051164B2 (en) * 2018-11-01 2021-06-29 Paypal, Inc. Systems, methods, and computer program products for providing user authentication for a voice-based communication session
CN111554132B (zh) * 2020-05-18 2022-10-18 许昌学院 多媒体经教选投仪
CN114205397B (zh) * 2021-11-03 2023-12-26 中国人民解放军海军军医大学第一附属医院 一种通过无线网络互联的储物系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204585A (ja) 1992-01-28 1993-08-13 Oki Electric Ind Co Ltd 情報表示処理装置
JPH06255211A (ja) 1993-03-04 1994-09-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN2312480Y (zh) * 1997-11-12 1999-03-31 马希光 具有扫描装置的可携式电脑
JP2959546B2 (ja) * 1998-01-16 1999-10-06 ブラザー工業株式会社 ローカルエリアネットワーク管理システム
JP2001154757A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Alps Electric Co Ltd 情報処理装置
US7006240B1 (en) * 2000-02-18 2006-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus for printing two original documents on both sides of a paper
JP2002010008A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法ならびにそれらを記憶する記憶媒体
JP2002094711A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、および情報読取システム
JP2003132249A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Canon Electronics Inc サーバ、システム及びそれらの制御方法、プログラム
US7212295B2 (en) * 2002-11-04 2007-05-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Keyboard for imaging devices
JP3871638B2 (ja) * 2002-11-20 2007-01-24 株式会社リコー 通信装置
JP4289038B2 (ja) * 2003-06-25 2009-07-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置、データ管理装置、キーワード付加プログラムおよびデータ管理プログラム
JP3770258B2 (ja) * 2003-09-12 2006-04-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 複合機、ネットワークシステム、制御方法、および制御プログラム
US20050137942A1 (en) * 2003-09-17 2005-06-23 Lafleur Bernard B. Rapid depolyment portable interactive kiosk
JP4745752B2 (ja) * 2004-08-30 2011-08-10 キヤノン株式会社 画像送信装置、画像送信装置の制御方法およびプログラム
KR100754176B1 (ko) * 2005-06-08 2007-09-03 삼성전자주식회사 복합기에서 사용자별 전송목록을 저장하는 방법 및 상기방법을 구비한 복합기
JP2007034271A (ja) * 2005-06-20 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
US20070076240A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008008782A1 (de) 2008-10-16
JP2008263557A (ja) 2008-10-30
CN101287051B (zh) 2011-11-16
CN101287051A (zh) 2008-10-15
US20080252922A1 (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064092B2 (ja) 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法
JP5064091B2 (ja) スキャナ装置、および、画像読取表示方法
US7397362B2 (en) Methods and systems for imaging device credential submission and receipt
US8120797B2 (en) Methods and systems for transmitting content to an imaging device
US8060930B2 (en) Methods and systems for imaging device credential receipt and authentication
US10389798B2 (en) Communication apparatus capable of referring to transmission job history, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
US10115044B2 (en) Image processing system and image processing apparatus for sending image data
JP4321604B2 (ja) 複合機、パスワード設定システム及びパスワード設定プログラム
US20060077119A1 (en) Methods and systems for receiving content at an imaging device
US7987375B2 (en) Communication apparatus, control method thereof and computer readable medium
JP2005242520A (ja) ネットワーク通信システム、および、ネットワーク複合機
US8503004B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
US20060103588A1 (en) Methods and systems for imaging device dynamic document creation and organization
US8045192B2 (en) Image data encryption apparatus, image data encryption method and recording medium having computer executable program stored therein
US8830518B2 (en) Image data management apparatus, image forming apparatus and image forming system
JP2005278161A (ja) ネットワーク複合機
JP2014131129A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
CN111464712A (zh) 图像处理设备和方法
JP2014017592A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4420129B2 (ja) パスワード設定システム及びパスワード設定プログラム
JP4360197B2 (ja) データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラム、およびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008288701A (ja) 通信端末装置
JP2008270969A (ja) ネットワーク複合機
JP2023021655A (ja) 画像読取装置
JP2021100165A (ja) 装置、装置の制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees