JP5064091B2 - スキャナ装置、および、画像読取表示方法 - Google Patents

スキャナ装置、および、画像読取表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5064091B2
JP5064091B2 JP2007106490A JP2007106490A JP5064091B2 JP 5064091 B2 JP5064091 B2 JP 5064091B2 JP 2007106490 A JP2007106490 A JP 2007106490A JP 2007106490 A JP2007106490 A JP 2007106490A JP 5064091 B2 JP5064091 B2 JP 5064091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image information
scanner device
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007106490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008263556A (ja
Inventor
彰久 小桜
浩介 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2007106490A priority Critical patent/JP5064091B2/ja
Priority to US12/034,398 priority patent/US8699097B2/en
Priority to DE102008011236A priority patent/DE102008011236A1/de
Priority to CNA2008100829546A priority patent/CN101287050A/zh
Publication of JP2008263556A publication Critical patent/JP2008263556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064091B2 publication Critical patent/JP5064091B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00496Constructional details of the interface or console not otherwise provided for, e.g. rotating or tilting means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • H04N1/00535Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover using rotatably mounted or foldable components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32459Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter for changing the arrangement of the stored data
    • H04N1/32464Changing the arrangement of pages or documents, e.g. for producing pages to be bound
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00543Allowing easy access, e.g. for maintenance or in case of paper jam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0089Image display device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/218Deletion of stored data; Preventing such deletion

Description

本発明は、スキャナ装置、および、画像読取表示方法に関し、特に、ネットワークに接続されたネットワークスキャナ装置、および、当該ネットワークスキャナ装置において実行される画像読取表示方法に関する。
近年、LANなどのネットワークがオフィスなどにおいても急速に普及してきており、スキャナ装置においては、ネットワークに接続された1台の装置を、複数のコンピュータで共有して使用することが多くなっている。
このようなネットワークスキャナ装置においては、スキャナ装置で読み取った画像情報をプレビューしたり、プレビューした画像を編集したり、ネットワークに接続されたコンピュータに画像情報を送信したり、パスワードなどを入力したりする機能を備えるため、通常、キーボードなどの入力装置や、ディスプレイなどの出力装置を備えている。
ここで、特許文献1に記載の装置は、読み取った印影などの画像情報を表示するために、文字用の表示装置より解像度の高い表示装置を、文字用表示装置と一体化させて備えたものである。
また、特許文献2に記載の装置は、プリンタのモード設定の入力操作性を向上させるために、プリンタ装置にディスプレイとキーボードを接続できるよう構成したものである。
ネットワークスキャナの中でも、ADF(Auto Document Feeder)式のスキャナは、複数枚の原稿用紙をADFにセットしておけば、連続して自動的に用紙を給紙し、複数枚の原稿を連続して両面を読み取ることができ、大量の原稿を画像データ(PDF、JPEG、TIFF、MTIFF(マルチTIFF)等のファイル形式)に一度に変換することができるものである。
非特許文献1に記載のADF式ネットワークスキャナは、入力装置として小型のテンキーやタッチパネルを備え、表示装置として小型のディスプレイを備えた装置である。
特開平5−204585号公報 特開平6−255211号公報 イーストマン・コダック・カンパニー(Eastman Kodak Company)(会社名)、"Scan Station 100"(商品名)、[online]、掲載年1994年-2006年、Eastman Kodak Company(会社名)、[平成19年4月4日検索]、インターネット<URL:http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/business/products/network/scanStation100.shtml>
しかしながら、一般的に、ネットワークスキャナ装置において、入出力装置の小型化と、入力操作性/出力表示性の向上とは、相反する。すなわち、従来のネットワークスキャナ装置においては、設置場所の自由度を確保するために入出力装置を小型化すれば、入力装置の操作性は低下し、表示装置による表示の視認性は低下するという問題がある。
例えば、非特許文献1に記載のADF式ネットワークスキャナ装置のように、スキャナ装置の設置場所の自由度を確保するために設置面積を小さくしようと、入出力装置を小型化させた場合、利用者がスキャナ装置を使用する場合の利便性を損なうという問題があった。
特に、特許文献1に記載の表示装置を、ネットワークスキャナ装置に適用しようとすると、一体化することによる表示装置の肥大化は避けられないという問題がある。
また、特許文献2に記載のように、ネットワークスキャナ装置にディスプレイやキーボードを接続可能に構成すると、結果として全体的に設置面積は増大するという問題がある。
本発明が解決しようとする課題には上述した問題が一例として挙げられる。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、設置場所の自由度を確保することができる一方で、表示装置による表示の視認性および入力装置の操作性を確保し、スキャナ装置上で読込んだ画像情報の画像処理やファイル管理を行うことができるスキャナ装置、および、画像読取表示方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明のスキャナ装置は、少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたスキャナ装置であって、当該スキャナ装置本体の上方を覆うように上記キーボードと上記ディスプレイを配置し、上記制御部は、原稿から画像情報を読込むよう制御する画像読込手段と、上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を上記記憶部に格納する画像格納手段と、上記画像格納手段により格納された上記画像情報に基づいて、上記ディスプレイに任意の上記原稿の上記画像情報が表示されるよう制御する表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明のスキャナ装置は、上記記載のスキャナ装置において、上記制御部は、上記画像読込手段により読込まれた複数の上記画像情報に、上記原稿の読込み順にページ番号を付与し、一連の読込み動作により読込まれ上記ページ番号が連続して付与された複数の上記画像情報を任意のファイル(PDF、JPEG、TIFF、MTIFF(マルチTIFF)等のファイル形式)として上記記憶部に記憶されるよう制御するページ管理手段、を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明のスキャナ装置は、上記記載のスキャナ装置において、上記表示制御手段は、利用者に上記記憶部に格納された上記画像情報の削除、上記ページ番号の入れ替え、または、上記ファイルの結合の指示を入力させるよう上記ディスプレイを制御し、上記ページ管理手段は、上記利用者により、上記画像情報の削除を指示する入力があった場合に当該画像情報を削除し、上記ページ番号の入れ替えを指示する入力があった場合に対応する当該ページ番号を入れ替えるよう制御し、または、上記ファイルの結合を指示する入力があった場合に当該ファイルを結合するよう制御すること、を特徴とする。
また、本発明のスキャナ装置は、上記記載のスキャナ装置において、上記ページ管理手段は、上記画像読込手段により更に上記ファイルに追加する上記原稿の上記画像情報が読込まれた場合に、当該画像情報に対して、当該ファイルの最後の上記ページ番号の次の上記ページ番号を付与し、当該画像情報を当該ファイルに追加して、上記記憶部に格納すること、を特徴とする。
また、本発明のスキャナ装置は、上記記載のスキャナ装置において、上記表示制御手段は、上記利用者に上記画像情報の拡大、縮小、回転、または、移動の指示を入力させるよう上記ディスプレイを制御し、上記制御部は、上記利用者により、上記画像の拡大、縮小、回転、または、移動の上記指示があった場合に、対応する上記画像情報を当該指示に合わせて画像処理する画像処理手段、をさらに備えたことを特徴とする。
また、本発明のスキャナ装置は、上記記載のスキャナ装置において、上記表示制御手段は、上記記憶部に記憶された複数の上記画像情報のサムネイル画像を上記ディスプレイに一覧表示されるよう制御すること、を特徴とする。
また、本発明のスキャナ装置は、上記記載のスキャナ装置において、上記制御部は、上記画像情報から文字、記号または図形を認識して文字等情報を取得する文字等認識手段、を更に備え、上記表示制御手段は、上記文字等認識手段にて取得された上記文字等情報を上記ディスプレイに表示されるよう制御し、上記利用者が上記文字、記号または図形を編集可能に制御すること、を特徴とする。
また、本発明のスキャナ装置は、上記記載のスキャナ装置において、上記ディスプレイは、1024×768画素以上の解像度を有し、上記キーボードは、フルキーボードであること、を特徴とする。
また、本発明のスキャナ装置は、上記記載のスキャナ装置において、上記ディスプレイは、タッチパネルを備えたこと、を特徴とする。
また、本発明のスキャナ装置は、上記記載のスキャナ装置において、上記ディスプレイは、8.4インチ以上の表示領域であること、を特徴とする。
また、本発明のスキャナ装置は、上記記載のスキャナ装置において、上記表示制御手段は、上記ページ番号の入れ替え、上記ファイルの結合、上記画像情報の削除、拡大、縮小、回転、または、移動の上記指示を、上記利用者によるドラッグ操作により入力させるよう制御すること、を特徴とする。
また、本発明の画像読取表示方法は、少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたスキャナ装置であって、当該スキャナ装置本体の上方を覆うように上記キーボードと上記ディスプレイを配置した、スキャナ装置において実行される画像読取表示方法であって、上記制御部において実行される、原稿から画像情報を読込むよう制御する画像読込ステップと、上記画像読込ステップにおいて読込まれた上記画像情報を上記記憶部に格納する画像格納ステップと、上記画像格納ステップにおいて格納された上記画像情報に基づいて、上記ディスプレイに任意の上記原稿の上記画像情報が表示されるよう制御する表示制御ステップと、を含むことを特徴とする。
この発明によれば、設置場所の自由度を確保することができる一方で、表示装置による表示の視認性および入力装置の操作性を確保しながら、スキャナ装置上で読込んだ画像情報の画像処理やファイル管理を行うことができる。すなわち、省スペースでありながら、大画面かつキーボードの入出力装置を備えた、スキャナ装置を提供することができる。
また、この発明によれば、装置単体上のディスプレイで画像をプレビューさせながら、拡大・縮小や回転、移動、削除などの操作を行えるよう構成したので、利用者はPCなどの端末を必要とすることなく、画像情報の編集作業を行うことができる。
また、この発明よれば、ページ番号の自動連続付与を行うよう構成したので、利用者は読込ませた一連の複数の原稿に対応付けて、画像情報を管理することができる。
また、この発明によれば、大画面で十分満足できる解像度をもつディスプレイを備えるよう構成したので、利用者は、読込ませた複数の画像情報がサムネイル表示で一覧表示されたものを目視しながら、ページの入れ替えや削除やファイルの統合をスキャナ単体上で操作することができ、ネットワークスキャナ装置の利便性を向上させることができる。
また、本発明によれば、OCRなどの技術により画像情報から文字等を認識するよう構成したので、利用者は文字等が記載された原稿の画像情報を当該スキャナ装置のキーボード等を使って、容易に編集することができる。
また、本発明によれば、ディスプレイにタッチパネルを備えたので、利用者による装置の操作性をより一層向上させることができる。
また、本発明によれば、ディスプレイは8.5インチ以上の表示領域を有するよう構成したので、プレビュー表示品質として劣悪な6.5インチのVGAディスプレイに対し、十分満足ができる表示を行え、コストパフォーマンスの高いスキャナ装置を提供することができる。
以下に、本発明にかかるスキャナ装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
[本発明の概要]
以下、本発明の概要について説明し、その後、本発明の構成および処理等について詳細に説明する。図1は、本発明の基本原理を示すフローチャートである。
本発明は、概略的に、以下の基本的特徴を有する。すなわち、本発明は、少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたスキャナ装置である。そして、本発明の本スキャナ装置は、当該スキャナ装置本体の上方を覆うようにキーボードとディスプレイを配置して構成される。ここで、ディスプレイは、1024×768画素以上の解像度を有し、キーボードは、フルキーボードであってもよい。ここで、本スキャナ装置は、ADF(auto document feeder)式のスキャナ装置であっても、FB(flatbed)式のスキャナ装置であってもよい。
ここで、「フルキーボード」とは、アルファベット等の文字が、個別に独立したキーに割り当てられている文字入力キーを有するキーボードをいう。例えば、JIS等で規定する101、104,106、107、109、112、113などの規格のキーボードである。ここで、キーボードは、テンキーを有してもよい。また、好ましくは、ディスプレイは、8.4インチ以上の表示領域を有するものである。また、ディスプレイは、タッチパネルを備えていてもよい。
そして、本スキャナ装置は、原稿から画像情報を読込むよう制御する(ステップSA−1)。
そして、本スキャナ装置は、読込まれた画像情報を記憶部に格納する(ステップSA−2)。
そして、本スキャナ装置は、記憶部に記憶された画像情報に基づいて、ディスプレイに任意の原稿の画像情報が表示されるよう制御する(ステップSA−3)。ここで、本スキャナ装置は、記憶部に記憶された複数の画像情報のサムネイル画像をディスプレイに一覧表示されるよう制御してもよい。
以上が本発明の概要である。ここで、本スキャナ装置は、読込まれた複数の画像情報に、原稿の読込み順にページ番号を付与し、一連の読込み動作により読込まれページ番号が連続して付与された複数の画像情報を任意のファイルとして記憶部に記憶されるよう制御してもよい。また、本スキャナ装置は、現在のファイルサイズおよびファイル総計のサイズを表示するよう構成してもよい。
上記の場合、本スキャナ装置は、利用者に画像情報の削除、ページ番号の入れ替え、または、ファイルの結合の指示を入力させるようディスプレイを制御し、利用者により画像情報の削除を指示する入力があった場合に当該画像情報を削除し、ページ番号の入れ替えを指示する入力があった場合に対応する当該ページ番号を入れ替えるよう制御し、または、ファイルの結合を指示する入力があった場合に当該ファイルを結合するよう制御してもよい。
また、上記の場合、本スキャナ装置は、更にファイルに追加する原稿の画像情報が読込まれた場合に、当該画像情報に対して、当該ファイルの最後のページ番号の次のページ番号を付与し、当該画像情報を当該ファイルに追加して、記憶部に格納してもよい。
ここで、本スキャナ装置は、利用者に画像情報の拡大、縮小、回転、または、移動の指示を入力させるようディスプレイを制御し、利用者により、画像の拡大、縮小、回転、または、移動の指示があった場合に、対応する画像情報を当該指示に合わせて画像処理してもよい。
ここで、本スキャナ装置は、上述したページ番号の入れ替え、ファイルの結合、画像情報の削除、拡大、縮小、回転、または、移動の指示を、利用者によるドラッグ操作により入力させるよう制御してもよい。
ここで、本スキャナ装置は、画像情報から文字、記号または図形を認識して文字等情報を取得し、取得された文字等情報をディスプレイに表示されるよう制御し、利用者が文字、記号または図形を編集可能に制御してもよい。以上で、本発明の概要の説明を終える。
[本スキャナ装置の構成]
まず、スキャナ装置100の物理構成について、図2〜図8を参照しながら詳細に説明する。図2は、本スキャナ装置100の実施の形態の一例を示すスキャナ装置である。また、図3は、ディスプレイ114がADFカバーを覆っている構成の一例を示す説明図である。また、図4は、ADFカバー開閉機構の一例を示す構成図である。また、図5は、ADFカバー開閉機構の一例を示す動作説明図である。また、図6は、ADFカバー開閉機構の一例を示す動作説明図である。また、図7は、キーボード跳ね上げ機構の一例を示す説明図である。また、図8は、キーボード跳ね上げ機構の一例を示す説明図である。
図2に示すように、スキャナ装置100は、当該スキャナ装置本体の上方を覆うようにディスプレイ114やキーボード112が配置されている。ここで、ディスプレイ114は、図2に示すようにタッチパネルを備えてもよい。
図2に示すように、スキャナ装置100本体の上方を覆うようにディスプレイ114やキーボード112を配置することで、スキャナ装置100本体の設置面積を大きくすることなく、大画面を有するディスプレイ114やフルキーボード等の大型のキーボード112を備えることができ、利用者の利便性の確保を図ることができる。
ここで、図2に示すように、本構成において、ディスプレイ114は用紙給紙部1aの上方を覆っており、キーボード112は用紙排紙部1bの上方を覆っているため、紙詰まりが発生した場合等、利用者が用紙給紙部1aまたは用紙排紙部1bに対し手動でメンテナンスを行う際など、困難が伴う。そこで、本スキャナ装置100は、本体正面に向かって左右水平方向に軸を設け、当該軸により、本体とディスプレイ114およびキーボード112のそれぞれを、軸回転方向に一定の角度回転自在に固定して構成される。以下、図3〜図8を用いて具体的に説明する。
すなわち、用紙給紙時にジャム(紙詰まり)などの異常が発生した場合、詰まった紙を取り除くためには、ADFカバー4を開く必要がある。図3に示すように、ディスプレイ114が用紙給紙部1aの上方の空間を覆う状態となっているため、ADFカバー4を開くためには、当該開動作に先行してディスプレイ114を引き上げる必要がある。逆に、ディスプレイ114を元の状態に引き下げるためには、当該引き下げ動作に先行してADFカバー4を閉じる必要がある。すなわち、このような開閉動作は、利用者にとって極めて煩わしいという問題がある。
そこで、図4に示すように、本スキャナ装置100は、ディスプレイ114の背面側に、ADFカバー開閉機構5を備えている。すなわち、図4に示すように、ADFカバー開閉機構5は、ディスプレイ114の背面部を固定するガイドレール5bと、ADFカバー4の上面部を固定するADFカバー固定具5aと、をガイドレール5bのレール方向に摺動自在に連結して構成される。
これにより、図5(a)に示すように、利用者が、ディスプレイ114を矢印の方向に引き起こすよう力を加えると、図5(b)に示すように、ディスプレイ114の背面とADFカバー4とを連結するADFカバー開閉機構5により、ADFカバー4がディスプレイ114と連動して引き上げられる。このとき、ADFカバー固定具5aのガイドレール5bとの連結部が、レール中を滑らかに移動することにより、ディスプレイ114の回転軸とADFカバー4の回転軸とのズレにより生ずる物理的障害を解消している。すなわち、利用者は、ディスプレイ114を手前に引き起こす動作を行うだけで、図6に示すように、ADFカバー4を完全に開いた状態にすることができる。
以上のように、利用者がディスプレイ114を引き起こす動作や倒す動作を行うと、ADFカバー開閉機構5により、同時にADFカバー4が連動して開閉するので、用紙給紙時にジャムなどの異常が発生した場合でも、ディスプレイ114を開閉するというワンアクションで容易に、異常状態の解除等のためのスキャナ装置本体内部の保守作業を行うことができる。
また、クレジットカードや名刺等サイズの小さい原稿を読み取った場合に、用紙排紙部1bに原稿が排出されても、用紙排紙部1bがキーボード112の下部にあたるため、原稿を取り出しにくい場合がある。
そこで、図7に示すように、スキャナ装置100は、スキャナ本体とキーボード112の後端部との結合部に、回転支点となる軸を備えることにより、ディスプレイ114の手前側を上方に引き上げられるよう構成される。このとき、スキャナ装置100は、図7および図8に示すように、回転軸付近にキーボード跳ね上げ機構6を備えることにより、利用者によるキーボード引き上げのための力を補助し、メンテナンスを容易にしている。
これにより、スキャナ装置100がクレジットカードや名刺などのサイズの小さい原稿を読み取り、用紙排紙部1bに原稿を排出した場合に、ディスプレイ114の下側に当該原稿が隠れてしまうとき等でも、利用者は、ディスプレイ114を上方へ跳ね上げることで、容易に排出された原稿を取り出すことができる。以上が、スキャナ装置100の物理構成の説明である。
つぎに、本スキャナ装置100の論理構成について説明する。図9は、本発明が適用される本スキャナ装置の論理構成の一例を示すブロック図であり、該構成のうち本発明に関係する部分のみを概念的に示している。本スキャナ装置は、概略的にスキャナ装置100は、少なくともキーボード112と、ディスプレイ114と、制御部102と、記憶部106と、を備えて構成される。
図9において、ネットワーク300は、スキャナ装置100とサーバ装置200と管理PC装置800を相互に接続する機能を有し、例えば、インターネットやイントラネットや電話回線網等である。
図9において、サーバ装置200は、ネットワーク300を介して、スキャナ装置100と相互に接続され、画像情報等を添付した電話メールを他のメールサーバ装置へ送受信する機能等を有する。
ここで、サーバ装置200は、認証サーバ装置、メールサーバ装置、FAXサーバ装置、プリントサーバ装置、または、ネットワーク共有フォルダ装置として構成していてもよい。また、サーバ装置200は、WEBサーバやASPサーバ等として構成していてもよく、そのハードウェア構成は、一般に市販されるワークステーション、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置およびその付属装置により構成していてもよい。また、サーバ装置200の各機能は、サーバ装置200のハードウェア構成中のCPU、ディスク装置、メモリ装置、入力装置、出力装置、通信制御装置等およびそれらを制御するプログラム等により実現される。
図9において、管理PC装置800は、遠隔操作によりスキャナ装置100の管理や保守を行う。ここで、管理PC装置800は、一般的に市販されるパーソナルコンピュータ等の情報処理装置であり、ネットワークスキャナ装置100が提供するユーザーインターフェース(例えば、Webコンテンツ等)を表示するよう制御する。ここで、管理PC装置800の各機能は、管理PC装置800のハードウェア構成中のCPU、ディスク装置、メモリ装置、入力装置、出力装置、通信制御装置等およびそれらを制御するプログラム等により実現される。
図9においてスキャナ装置100は、概略的に、スキャナ装置100の全体を統括的に制御するCPU等の制御部102、通信回線等に接続されるルータ等の通信装置(図示せず)に接続される通信制御インターフェース部104、キーボード112やディスプレイ114に接続される入出力制御インターフェース部108、原稿読取部113、および、各種のデータベースやテーブルなどを格納する記憶部106を備えて構成されており、これら各部は任意の通信路を介して通信可能に接続されている。更に、このスキャナ装置100は、ルータ等の通信装置および専用線等の有線または無線の通信回線を介して、ネットワーク300に通信可能に接続されている。
記憶部106に格納される各種のデータベースやテーブル(画像情報ファイル106aおよび文字等ファイル106b)は、固定ディスク装置等のストレージ手段であり、各種処理に用いる各種のプログラムやテーブルやファイルやデータベースやウェブページ等を格納する。
これら記憶部106の各構成要素のうち、画像情報ファイル106aは、原稿読取部113を制御して原稿から読込まれた画像情報を記憶する画像情報記憶手段である。
また、文字等ファイル106bは、読込まれた画像情報から認識された文字、記号または図形の文字等情報を記憶する文字等情報記憶手段である。
また、図9において、通信制御インターフェース部104は、スキャナ装置100とネットワーク300(またはルータ等の通信装置)との間における通信制御を行う。すなわち、通信制御インターフェース部104は、他の端末と通信回線を介してデータを通信する機能を有する。
また、図9において、原稿読取部113は、制御部102からの制御により原稿から画像を読取る機能を有し、上述した物理構成における、用紙給紙部1aから用紙排紙部1bにわたる機構等を含んで構成される。
また、図9において、入出力制御インターフェース部108は、キーボード112やディスプレイ114に接続され、これらの制御を行う。ここで、キーボード112は、アルファベット等の文字が、個別に独立したキーに割り当てられている文字入力キーを有する、例えば、JIS等で規定する101、104,106、107、109、112、113などの規格のキーボードである。ここで、キーボード112は、テンキーを有してもよい。また、ディスプレイ114としては、8.4インチ以上の表示領域を有するものを用いてもよい。また、ディスプレイ114は、タッチパネルを備えていてもよい。
また、図9において、制御部102は、OS(Operating System)等の制御プログラム、各種の処理手順等を規定したプログラム、および所要データを格納するための内部メモリを有し、これらのプログラム等により、種々の処理を実行するための情報処理を行う。制御部102は、機能概念的に、画像読込部102a、画像格納部102b、表示制御部102c、ページ管理部102d、画像処理部102e、文字等認識部102f等を備えて構成されている。
このうち、画像読込部102aは、原稿読取部113を制御して原稿から画像情報を読込む画像読込手段である。
また、画像格納部102bは、画像読込部102aによって読込まれた画像情報を画像情報ファイル106aに格納する画像格納手段である。
また、表示制御部102cは、画像格納部102bによって格納された画像情報に基づいて、ディスプレイ114に任意の原稿の画像情報が表示されるよう制御する表示制御手段である。ここで、表示制御部102cは、画像情報ファイル106aに格納された複数の画像情報のサムネイル画像をディスプレイ114に一覧表示されるよう制御してもよい。また、表示制御部102cは、ページ番号の入れ替え、ファイルの結合、画像情報の削除、拡大、縮小、回転、または、移動の指示を、利用者によるドラッグ操作により入力させるよう制御してもよい。
また、ページ管理部102dは、画像読込部102aによって読込まれた複数の画像情報に、原稿の読込み順にページ番号を付与し、一連の読込み動作により読込まれページ番号が連続して付与された複数の画像情報を任意のファイルとして画像情報ファイル106aに記憶されるよう制御するページ管理手段である。ここで、ページ管理部102dは、利用者に画像情報の削除、ページ番号の入れ替え、または、ファイルの結合の指示を入力させるよう表示制御部102cによってディスプレイ114を制御し、利用者により画像情報の削除を指示する入力があった場合に当該画像情報を削除し、ページ番号の入れ替えを指示する入力があった場合に対応する当該ページ番号を入れ替えるよう制御し、または、ファイルの結合を指示する入力があった場合に当該ファイルを結合するよう制御してもよい。またここで、ページ管理部102dは、画像読込部102aによって更にファイルに追加する原稿の画像情報が読込まれた場合に、当該画像情報に対して、当該ファイルの最後のページ番号の次のページ番号を付与し、当該画像情報を当該ファイルに追加して、画像情報ファイル106aに格納してもよい。
また、画像処理部102eは、表示制御部102cにより利用者に画像情報の拡大、縮小、回転、または、移動の指示を入力させるよう制御されたディスプレイ114を介して、利用者により、画像の拡大、縮小、回転、または、移動の指示があった場合に、画像情報ファイル106に格納された対応する画像情報を当該指示に合わせて画像処理する画像処理手段である。
また、文字等認識部102fは、画像情報ファイル106aに記憶された画像情報から文字、記号または図形を認識して文字等情報を取得する文字等認識手段である。ここで、文字等認識部102fは、取得された文字等情報を、表示制御部102cによってディスプレイ114に表示されるよう制御し、利用者が文字、記号または図形を編集可能に制御してもよい。またここで、文字等認識部102fは、取得された文字等情報を文字等ファイル106bに格納してもよい。以上で、本スキャナ装置の構成の説明を終える。
[本スキャナ装置の処理]
次に、このように構成された本実施の形態における本スキャナ装置の処理の一例について、以下に図10〜図13を参照して詳細に説明する。
[ページ管理処理]
まず、ページ管理処理の詳細について図10〜図12を参照して説明する。図10は、本実施の形態における本スキャナ装置のページ管理処理の一例を示すフローチャートである。また、図11および図12は、本スキャナ装置の読込画像確認編集処理画面の一例を示す図である。
まず、図10に示すように、画像読込部102aは、原稿読取部113を制御して、原稿から画像情報を読込む(ステップSB−1)。
次に、ページ管理部102dは、画像読込部102aによって読込まれた複数の画像情報に、原稿の読込み順にページ番号を付与する(ステップSB−2)。
そして、画像格納部102bは、画像読込部102aによって読込まれた画像情報を画像情報ファイル106aに格納する(ステップSB−3)。ここで、画像格納部102bは、画像読込部102aおよびページ管理部102dによる一連の読込み動作により読込まれページ番号が連続して付与された複数の画像情報を任意のファイルとして画像情報ファイル106aに記憶されるよう制御してもよい。
そして、表示制御部102cは、画像格納部102bによって格納された画像情報に基づいて、ディスプレイ114に任意の原稿の画像情報が表示するよう制御する(ステップSB−4)。ここで、表示制御部102cは、図12に示すように、画像情報ファイル106aに格納された複数の画像情報のサムネイル画像をディスプレイ114に一覧表示されるよう制御してもよい。
ここで、図11の読込画像確認編集処理画面は、プレビュー表示領域MA−1、原寸表示ボタンMA−2、横幅合わせ表示ボタンMA−3、縦幅合わせ表示ボタンMA−4、追加読込ボタンMA−5、前画面表示ボタンMA−6、操作中止ボタンMA−7、左回り90度回転ボタンMA−8、右回り90度回転ボタンMA−9、180度回転ボタンMA−10、画像削除ボタンMA−11、次画面表示ボタンMA−12、および、画像情報保存ボタンMA−13を含んで構成される。
ここで、図11に示すように、プレビュー表示領域MA−1は、現在、表示制御部102cの処理により表示された画像情報を表示する。表示制御部102cは、利用者による原寸表示ボタンMA−2の押下により、プレビュー表示領域MA−1に表示された画像情報を拡大または縮小せず表示させ、横幅合わせ表示ボタンMA−3の押下により、プレビュー表示領域MA−1の横幅に合わせて画像情報を表示させ、縦幅合わせ表示ボタンMA−4の押下により、表示制御部102cの処理によりプレビュー表示領域MA−1の縦幅に合わせて画像情報を表示させる。追加読込ボタンMA−5の押下は、画像読込部102aの処理により原稿読取部113を制御し、追加の画像情報を読込ませる。前画面表示ボタンMA−6および次画面表示ボタンMA−12の押下はそれぞれ、画像読込部102aに読込まれた画像情報が複数存在する場合に、プレビュー表示領域MA−1に現在表示されている画像情報の前の画像情報および後ろの画像情報を表示させる。ここで、左回り90度回転ボタンMA−8は、画像情報を左に90度回転させて表示させ、右回り90度回転ボタンMA−9は、画像情報を右に90度回転させて表示させ、180度回転ボタンMA−10は、画像情報を180度回転させて表示させる。操作中止ボタンMA−7の押下は、画像情報の読取の中止、画像情報の編集作業の中止等、各種処理を中止させる。画像削除ボタンMA−11の押下は、プレビュー領域に表示される画像情報を削除させ、画像情報保存ボタンMA−13の押下は、これらの確認編集処理を反映させた画像情報を画像情報ファイル106aに保存させる。
図10に戻り、ページ管理部102dは、利用者により画像情報の削除を指示する入力があった場合(ステップSB−5、Yes)、当該画像情報を削除する(ステップSB−6)。すなわち、利用者が画像削除ボタンMA−11を押した場合、ページ管理部102dは、プレビュー表示領域MA−1に表示されている画像情報を選択して削除する。ここで、複数の画像情報が読込まれた場合は、利用者が削除する画像情報を前画面表示ボタンMA−6または次画面表示ボタンMA−12の操作により選択し、画像削除ボタンMA−11を押すことにより削除してもよい。ここで、表示制御部102cは、図12に示すように、画像情報ファイル106aに格納された複数の画像情報のサムネイル画像をディスプレイ114に一覧表示されるよう制御してもよく、利用者は一覧表示されている画像をクリック操作で選択し、画像削除ボタンMA−11の操作により削除してもよい。その後、表示制御部102cは、削除処理を反映させた画像情報をプレビュー表示領域MA−1に表示するよう制御する(ステップSB−4)。一方、利用者により画像情報の削除を指示するよう入力がなかった場合は(ステップSB−5、No)、次の処理に進む。
ここで、ページ管理部102dは、利用者によりページ番号の入れ替え指示があった場合(ステップSB−7、Yes)、対応する当該ページ番号を入れ替えるよう制御する(ステップSB−8)。すなわち、図12に示すように、例えば、利用者がプレビュー表示領域MA−1に表示されている複数の画像情報のサムネイル画像をドラッグアンドドロップ操作で7ページ目の画像を5ページ目の画像の後に移動した場合、ページ管理部102dは、移動した元7ページ目の画像に6ページ番号を付与し、元の6ページ目の画像に7ページ番号を付与することで、ページ番号を入れ替えるよう制御する。その後、表示制御部102cは、ページ入れ替え処理を反映させた画像情報をプレビュー表示領域MA−1に表示するよう制御する(ステップSB−4)。一方、利用者によりページの入れ替え指示がなかった場合は(ステップSB−7、No)、次の処理に進む。
ここで、ページ管理部102dは、利用者によりファイルを結合する指示があった場合(ステップSB−9、Yes)、当該ファイルを結合するよう制御する(ステップSB−10)。例えば、利用者が2ページからなるファイルAと3ページからなるファイルBの2つファイルを選択し1つファイルに結合するよう操作した場合(図示せず)、ページ管理部102dは、選択されたファイルAの3ページ目からファイルBに連続してページ番号を付与し、2つのファイルAとBを結合した5ページからなるファイルCを作成するよう制御する。その後、表示制御部102cは、ファイル結合処理を反映させた画像情報をプレビュー表示領域MA−1に表示するよう制御する(ステップSB−4)。一方、利用者によりファイルを結合する指示がなかった場合は(ステップSB−9、No)、次の処理に進む。
ここで、ページ管理部102dは、画像読込部102aによって更にファイルに追加する原稿の画像情報が読込まれた場合(ステップSB−11、Yes)、当該画像情報に対して、当該ファイルの最後のページ番号の次のページ番号を付与する(ステップSB−12)。すなわち、利用者が追加読込ボタンMA−5を操作し、画像読込部102aの処理により原稿読取部113を制御し、追加の画像情報を読込ませた場合、ページ管理部102dは、当該画像情報に対して、当該ファイルの最後のページ番号の次のページ番号を付与する。ここで、ページ管理部102dは、当該画像情報を当該ファイルに追加して、画像格納部102bの処理により画像情報ファイル106aに格納してもよい。その後、表示制御部102cは、ファイル追加処理を反映させた画像情報をプレビュー表示領域MA−1に表示するよう制御する(ステップSB−4)。また、利用者によりファイルを結合する指示がなかった場合も(ステップSB−9、No)、画像情報の表示処理(ステップSB−4)に戻る。
また、上述の各処理は、利用者が操作中止ボタンMA−7を操作することにより中止することができ、これらの確認編集処理を反映させた画像情報は、画像情報保存ボタンMA−13を操作することにより、画像情報ファイル106aに保存することができる。また、上述した利用者による各指示入力(各種ボタンの押下など)において、表示制御部102bは、各指示を利用者によるマウスやタッチパネル等の各種の入力手段を用いたドラッグ操作により入力させるよう制御してもよい。以上で、ページ管理処理の説明を終える。
[画像処理]
次に、画像処理の詳細について図11および図13を参照して説明する。図11は、本スキャナ装置の読込画像確認編集処理画面の一例を示す図であり、図13は、本実施の形態における本スキャナ装置の画像処理の一例を示すフローチャートである。
ここで、図13に示すステップSC−1〜ステップSC−4は、上述の図10のステップSB−1〜ステップSB−4に対応するため、説明を省略する。
まず、画像処理部102eは、利用者により画像情報を拡大するよう指示する入力があった場合(ステップSC−5、Yes)、当該画像情報が拡大するよう画像処理する(ステップSC−6)。すなわち、利用者が図11に示すプレビュー表示領域MA−1に表示された画像情報を拡大して表示するよう操作した場合(図示せず)、画像処理部102eは、プレビュー表示領域MA−1に表示されている画像情報を拡大するよう画像処理し、その後、表示制御部102cは、拡大処理を反映させた画像情報をプレビュー表示領域MA−1に表示するよう制御する(ステップSC−4)。一方、利用者により画像情報の拡大を指示するよう入力がなかった場合は(ステップSC−5、No)、次の処理に進む。
次に、画像処理部102eは、利用者により画像情報を縮小するよう指示する入力があった場合(ステップSC−7、Yes)、当該画像情報を縮小するよう画像処理する(ステップSC−8)。すなわち、利用者が図11に示すプレビュー表示領域MA−1に表示された画像情報を縮小して表示するよう操作した場合(図示せず)、画像処理部102eは、プレビュー表示領域MA−1に表示されている画像情報を縮小するよう画像処理し、その後、表示制御部102cは、縮小処理を反映させた画像情報をプレビュー表示領域MA−1に表示するよう制御する(ステップSC−4)。一方、利用者により画像情報の縮小を指示するよう入力がなかった場合は(ステップSC−7、No)、次の処理に進む。
そして、画像処理部102eは、利用者により画像情報を回転させるよう指示する入力があった場合(ステップSC−9、Yes)、当該画像情報が回転するよう画像処理する(ステップSC−10)。すなわち、利用者が図11に示す左回り90度回転ボタンMA−8を押した場合、画像処理部102eは、プレビュー表示領域MA−1に表示されている画像情報を左に90度回転させて表示させる。ここで、利用者が図11に示す右回り90度回転ボタンMA−9を押した場合、画像処理部102eは、プレビュー表示領域MA−1に表示されている画像情報を右に90度回転させて表示させる。またここで、利用者が図11に示す180度回転ボタンMA−10を押した場合、画像処理部102eは、プレビュー表示領域MA−1に表示されている画像情報を180度回転させて表示させる。その後、表示制御部102cは、これらの回転処理を反映させた画像情報をプレビュー表示領域MA−1に表示するよう制御する(ステップSC−4)。一方、利用者により画像情報を回転させる指示の入力がなかった場合は(ステップSC−9、No)、次の処理に進む。
そして、画像処理部102eは、利用者により画像情報を移動させるよう指示する入力があった場合(SC−11、Yes)、当該画像情報が移動するよう画像処理する(ステップ12)。例えば、画像処理部102eは、表示制御部102bの処理により利用者によるドラッグ操作により移動指示が入力された場合に、当該画像情報を移動するよう画像処理を行ってもよい。その後、表示制御部102cは、これらの移動処理を反映させた画像情報をプレビュー表示領域MA−1に表示するよう制御する(ステップSC−4)。一方、移動指示が入力されなかった場合も(SC−11、No)、画像情報の表示処理(ステップSC−4)に戻る。
また、図示されていないが、文字等認識部102fは、画像情報ファイル106aに格納された画像情報から文字、記号または図形を認識して文字等情報を取得する。ここで、文字等認識部102fは、取得された文字等情報を、表示制御部102cによってディスプレイ114に表示されるよう制御し、利用者が文字、記号または図形を編集可能に制御してもよい。またここで、文字等認識部102fは、取得された文字等情報を文字等ファイル106bに格納してもよい。これにより、画像情報を、キーワード等を用いて検索によりページ移動等を行うことができる。
また、上述の各処理は、利用者が図11の操作中止ボタンMA−7を操作することにより中止することができ、これらの確認編集処理を反映させた画像情報は、図11の画像情報保存ボタンMA−13を操作することにより、画像情報ファイル106aに保存することができる。ここで、上述した利用者による各指示入力(各種ボタンの押下などによる拡大、縮小、回転、または、移動の指示の入力)において、表示制御部102bは、各指示を利用者によるマウスやタッチパネル等の各種の入力手段を用いたドラッグ操作により入力させるよう制御してもよい。以上で、画像処理の説明を終了する。
[他の実施の形態]
さて、これまで本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上述した実施の形態以外にも、上記特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施の形態にて実施されてよいものである。
例えば、スキャナ装置100がスタンドアローンの形態で処理を行う場合を一例に説明したが、スキャナ装置100とは別筐体で構成されるクライアント端末からの要求に応じて処理を行い、その処理結果を当該クライアント端末に返却するように構成してもよい。
また、実施の形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。
このほか、上記文献中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各処理の登録データや検索条件等のパラメータを含む情報、画面例、データベース構成については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
また、スキャナ装置100に関して、図示の各構成要素は機能概略的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。
例えば、スキャナ装置100の各装置が備える処理機能、特に制御部102にて行われる各処理機能については、その全部または任意の一部を、CPU(Central Processing Unit)および当該CPUにて解釈実行されるプログラムにて実現することができ、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現することも可能である。尚、プログラムは、後述する記録媒体に記録されており、必要に応じてスキャナ装置100に機械的に読み取られる。すなわち、ROMまたはHDなどの記憶部106などは、OS(Operating System)として協働してCPUに命令を与え、各種処理を行うためのコンピュータプログラムが記録されている。このコンピュータプログラムは、RAMにロードされることによって実行され、CPUと協働して制御部を構成する。
また、このコンピュータプログラムは、スキャナ装置100に対して任意のネットワーク300を介して接続されたアプリケーションプログラムサーバに記憶されていてもよく、必要に応じてその全部または一部をダウンロードすることも可能である。
また、本発明に係るプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納することもできる。ここで、この「記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、EPROM、EEPROM、CD−ROM、MO、DVD等の任意の「可搬用の物理媒体」、あるいは、LAN、WAN、インターネットに代表されるネットワークを介してプログラムを送信する場合の通信回線や搬送波のように、短期にプログラムを保持する「通信媒体」を含むものとする。
また、「プログラム」とは、任意の言語や記述方法にて記述されたデータ処理方法であり、ソースコードやバイナリコード等の形式を問わない。なお、「プログラム」は必ずしも単一的に構成されるものに限られず、複数のモジュールやライブラリとして分散構成されるものや、OS(Operating System)に代表される別個のプログラムと協働してその機能を達成するものをも含む。なお、実施の形態に示した各装置において記録媒体を読み取るための具体的な構成、読み取り手順、あるいは、読み取り後のインストール手順等については、周知の構成や手順を用いることができる。
記憶部106に格納される各種のデータベース等(画像情報ファイル106aおよび文字等ファイル106g)は、RAM、ROM等のメモリ装置、ハードディスク等の固定ディスク装置、フレキシブルディスク、光ディスク等のストレージ手段であり、各種処理やウェブサイト提供に用いる各種のプログラムやテーブルやデータベースやウェブページ用ファイル等を格納する。
また、スキャナ装置100は、既知のパーソナルコンピュータ、ワークステーション等の情報処理装置を接続し、該情報処理装置に本発明の方法を実現させるソフトウェア(プログラム、データ等を含む)を実装することにより実現してもよい。
更に、装置の分散・統合の具体的形態は図示するものに限られず、その全部または一部を、各種の付加等に応じた任意の単位で、機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
以上詳述に説明したように、本発明によれば、設置場所の自由度を確保することができる一方で、表示装置による表示の視認性および入力装置の操作性を確保しながら、スキャナ装置上で読込んだ画像情報の画像処理やファイル管理を行うことができるスキャナ装置および画像読取表示方法を提供できる。
本発明の基本原理を示すフローチャートである。 本スキャナ装置100の実施の形態の一例を示すスキャナ装置である。 ディスプレイ114がADFカバーを覆っている構成の一例を示す説明図である。 ADFカバー開閉機構の一例を示す構成図である。 ADFカバー開閉機構の一例を示す動作説明図である。 ADFカバー開閉機構の一例を示す動作説明図である。 キーボード跳ね上げ機構の一例を示す説明図である。 キーボード跳ね上げ機構の一例を示す説明図である。 本発明が適用される本スキャナ装置100の論理構成の一例を示すブロック図である。 本実施の形態における本スキャナ装置100のページ管理処理の一例を示すフローチャートである。 本スキャナ装置100の読込画像確認編集処理画面の一例を示す図である。 本スキャナ装置100の複数の画像を一覧表示した読込画像確認編集処理画面の一例を示す図である。 本実施の形態における本スキャナ装置100の画像処理の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1a 用紙給紙部
1b 用紙排紙部
4 ADFカバー
5 ADFカバー開閉機構
5a ADFカバー固定具
5b ガイドレール
6 キーボード跳ね上げ機構
100 スキャナ装置
102 制御部
102a 画像読込部
102b 画像格納部
102c 表示制御部
102d ページ管理部
102e 画像処理部
102f 文字等認識部
104 通信制御インターフェース部
106 記憶部
106a 画像情報ファイル
106b 文字等ファイル
108 入出力制御インターフェース部
112 キーボード
113 画像読込装置
114 ディスプレイ(タッチパネル)
200 サーバ装置
300 ネットワーク
800 管理PC装置

Claims (12)

  1. 少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたADF(Auto Document Feeder)式のスキャナ装置であって、
    上記ディスプレイは上記スキャナ装置の用紙給紙部の上方を覆い、上記キーボードは、上記スキャナ装置の用紙排紙部の上方を覆うよう配置し、
    上記制御部は、
    原稿から画像情報を読込むよう制御する画像読込手段と、
    上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を上記記憶部に格納する画像格納手段と、
    上記画像格納手段により格納された上記画像情報に基づいて、上記ディスプレイに任意の上記原稿の上記画像情報が表示されるよう制御する表示制御手段と、
    を備え
    上記キーボードは、フルキーボードであることを特徴とするスキャナ装置。
  2. 請求項1に記載のスキャナ装置において、
    上記制御部は、
    上記画像読込手段により読込まれた複数の上記画像情報に、上記原稿の読込み順にページ番号を付与し、一連の読込み動作により読込まれ上記ページ番号が連続して付与された複数の上記画像情報を任意のファイルとして上記記憶部に記憶されるよう制御するページ管理手段、
    を更に備えたことを特徴とするスキャナ装置。
  3. 請求項1または2に記載のスキャナ装置において、
    上記表示制御手段は、
    利用者に上記記憶部に格納された上記画像情報の削除、上記ページ番号の入れ替え、または、上記ファイルの結合の指示を入力させるよう上記ディスプレイを制御し、
    上記ページ管理手段は、
    上記利用者により、上記画像情報の削除を指示する入力があった場合に当該画像情報を削除し、上記ページ番号の入れ替えを指示する入力があった場合に対応する当該ページ番号を入れ替えるよう制御し、または、上記ファイルの結合を指示する入力があった場合に当該ファイルを結合するよう制御すること、
    を特徴とするスキャナ装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一つに記載のスキャナ装置において、
    上記ページ管理手段は、
    上記画像読込手段により更に上記ファイルに追加する上記原稿の上記画像情報が読込まれた場合に、当該画像情報に対して、当該ファイルの最後の上記ページ番号の次の上記ページ番号を付与し、当該画像情報を当該ファイルに追加して、上記記憶部に格納すること、
    を特徴とするスキャナ装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一つに記載のスキャナ装置において、
    上記表示制御手段は、
    上記利用者に上記画像情報の拡大、縮小、回転、または、移動の指示を入力させるよう上記ディスプレイを制御し、
    上記制御部は、
    上記利用者により、上記画像の拡大、縮小、回転、または、移動の上記指示があった場合に、対応する上記画像情報を当該指示に合わせて画像処理する画像処理手段、
    をさらに備えたことを特徴とするスキャナ装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一つに記載のスキャナ装置において、
    上記表示制御手段は、
    上記記憶部に記憶された複数の上記画像情報のサムネイル画像を上記ディスプレイに一覧表示されるよう制御すること、
    を特徴とするスキャナ装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一つに記載のスキャナ装置において、
    上記制御部は、
    上記画像情報から文字、記号または図形を認識して文字等情報を取得する文字等認識手段、
    を更に備え、
    上記表示制御手段は、
    上記文字等認識手段にて取得された上記文字等情報を上記ディスプレイに表示されるよう制御し、上記利用者が上記文字、記号または図形を編集可能に制御すること、
    を特徴とするスキャナ装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一つに記載のスキャナ装置において、
    上記ディスプレイは、1024×768画素以上の解像度を有ること、
    を特徴とするスキャナ装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一つに記載のスキャナ装置において、
    上記ディスプレイは、タッチパネルを備えたこと、
    を特徴とするスキャナ装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一つに記載のスキャナ装置において、
    上記ディスプレイは、8.4インチ以上の表示領域であること、
    を特徴とするスキャナ装置。
  11. 請求項3または5に記載のスキャナ装置において、
    上記表示制御手段は、
    上記ページ番号の入れ替え、上記ファイルの結合、上記画像情報の削除、拡大、縮小、回転、または、移動の上記指示を、上記利用者によるドラッグ操作により入力させるよう制御すること、
    を特徴とするスキャナ装置。
  12. 少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたADF(Auto Document Feeder)式のスキャナ装置であって、上記ディスプレイは上記スキャナ装置の用紙給紙部の上方を覆い、上記キーボードは、上記スキャナ装置の用紙排紙部の上方を覆うよう配置したADF式のスキャナ装置において実行される画像読取表示方法であって、
    上記制御部において実行される、
    原稿から画像情報を読込むよう制御する画像読込ステップと、
    上記画像読込ステップにおいて読込まれた上記画像情報を上記記憶部に格納する画像格納ステップと、
    上記画像格納ステップにおいて格納された上記画像情報に基づいて、上記ディスプレイに任意の上記原稿の上記画像情報が表示されるよう制御する表示制御ステップと、
    を含み、
    上記キーボードは、フルキーボードであることを特徴とする画像読取表示方法。
JP2007106490A 2007-04-13 2007-04-13 スキャナ装置、および、画像読取表示方法 Expired - Fee Related JP5064091B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007106490A JP5064091B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 スキャナ装置、および、画像読取表示方法
US12/034,398 US8699097B2 (en) 2007-04-13 2008-02-20 Scanner device and image reading and display method
DE102008011236A DE102008011236A1 (de) 2007-04-13 2008-02-26 Scannereinrichtung und Bildlese- und Bildanzeigeverfahren
CNA2008100829546A CN101287050A (zh) 2007-04-13 2008-03-13 扫描仪装置及图像读取和显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007106490A JP5064091B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 スキャナ装置、および、画像読取表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008263556A JP2008263556A (ja) 2008-10-30
JP5064091B2 true JP5064091B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=39744378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007106490A Expired - Fee Related JP5064091B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 スキャナ装置、および、画像読取表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8699097B2 (ja)
JP (1) JP5064091B2 (ja)
CN (1) CN101287050A (ja)
DE (1) DE102008011236A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100053186A (ko) * 2008-11-12 2010-05-20 삼성전자주식회사 썸네일 생성 방법 및 화상형성장치
US8818274B2 (en) 2009-07-17 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Automatic interfacing between a master device and object device
TW201110666A (en) * 2009-09-07 2011-03-16 Avision Inc Apparatus and method of displaying and storing scan images
US8305653B2 (en) * 2009-09-24 2012-11-06 Xerox Corporation Printing system with improved scanning functionality
JP2011166356A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Sharp Corp 表示機器、その表示機器を備えた電子機器および画像処理装置
JP5180241B2 (ja) * 2010-02-08 2013-04-10 シャープ株式会社 表示機器、その表示機器を備えた電子機器および画像処理装置
JP5821186B2 (ja) * 2010-07-07 2015-11-24 株式会社リコー 画像情報入力システム、画像情報入力装置、画像情報入力方法、画像情報入力プログラム及び記録媒体
JP5226054B2 (ja) * 2010-10-20 2013-07-03 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5296033B2 (ja) * 2010-10-27 2013-09-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作装置及び操作方法
JP2013091294A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、および制御プログラム
JP6188285B2 (ja) * 2012-07-13 2017-08-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム
JP6240006B2 (ja) * 2013-06-05 2017-11-29 シャープ株式会社 画像形成装置
CN103731588A (zh) * 2013-12-17 2014-04-16 宁波欧意皮毛服饰制造有限公司 具备实时传真页面显示功能的传真机
JP5855729B1 (ja) * 2014-10-31 2016-02-09 株式会社Pfu スキャナデモンストレータ、スキャナデモンストレート方法、および、プログラム
JP6592873B2 (ja) * 2016-09-28 2019-10-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法及び画像読取プログラム
US9965751B1 (en) * 2016-12-29 2018-05-08 Capital One Services, Llc Mobile device multi-feed scanner
EP3367351B1 (en) * 2017-02-27 2024-04-03 NCR Corporation Combined shutter and user interface pin entry
JP1591417S (ja) * 2017-04-21 2017-11-20
JP1593606S (ja) * 2017-07-31 2018-11-19
CN109428980B (zh) 2017-08-23 2020-02-14 京东方科技集团股份有限公司 显示装置
JP1597537S (ja) * 2017-09-19 2018-02-13
JP6934824B2 (ja) * 2018-03-01 2021-09-15 株式会社東芝 画像読取装置及び画像読取方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2683061B2 (ja) * 1988-10-07 1997-11-26 キヤノン株式会社 画像記録装置
JP2910114B2 (ja) * 1990-01-20 1999-06-23 ソニー株式会社 電子機器
JP3078002B2 (ja) * 1990-08-31 2000-08-21 株式会社東芝 画像情報処理装置
US5353360A (en) * 1990-11-16 1994-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Compact optical character reading apparatus having multiple pivoting parts
JPH04332672A (ja) * 1991-05-08 1992-11-19 Seiko Epson Corp プリンタ
JPH05204585A (ja) 1992-01-28 1993-08-13 Oki Electric Ind Co Ltd 情報表示処理装置
TW274597B (ja) * 1992-04-27 1996-04-21 Philips Electronics Nv
JPH05342164A (ja) * 1992-05-21 1993-12-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 印刷機能付情報処理システム
JPH06255211A (ja) 1993-03-04 1994-09-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5877746A (en) * 1995-11-16 1999-03-02 Apple Computer, Inc. User interface for all-in-one integrated office system
JPH09163057A (ja) * 1995-12-14 1997-06-20 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 文字認識機能付ファクシミリ装置
US6026416A (en) * 1996-05-30 2000-02-15 Microsoft Corp. System and method for storing, viewing, editing, and processing ordered sections having different file formats
US6314213B1 (en) * 1996-09-19 2001-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method which process image on the basis of direction of document
JP3554177B2 (ja) * 1997-04-23 2004-08-18 キヤノン株式会社 出力制御装置、出力制御方法、記憶媒体
US6641315B2 (en) * 1997-07-15 2003-11-04 Silverbrook Research Pty Ltd Keyboard
CN2312480Y (zh) 1997-11-12 1999-03-31 马希光 具有扫描装置的可携式电脑
US6078407A (en) * 1997-12-08 2000-06-20 Ma; His Kuaeg Portable computer and scanner arrangement
JP2001154757A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Alps Electric Co Ltd 情報処理装置
US6320650B1 (en) * 1999-12-20 2001-11-20 Eastman Kodak Company Positioning apparatus for image capturing apparatus
US6646768B1 (en) * 2000-07-20 2003-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Single automatic document feeder sensor for media leading edge and top cover being opened detection
JP2002094711A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、および情報読取システム
JP4320977B2 (ja) * 2001-06-05 2009-08-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置、画像送信方法、画像送信プログラム、画像送信プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、画像管理装置、画像管理方法、画像管理プログラムおよび画像管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US7050206B2 (en) * 2001-10-10 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document capture device
JP3880363B2 (ja) 2001-10-23 2007-02-14 キヤノン株式会社 画像処理装置
US6640083B2 (en) * 2002-01-15 2003-10-28 Xerox Corporation Intermediate transparent document holder cover for photocopying machine platen
US20040057064A1 (en) * 2002-09-20 2004-03-25 Stringham Gary Glen Method to edit a document on a peripheral device
JP3780246B2 (ja) * 2002-10-15 2006-05-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体、プログラム
US7259895B2 (en) * 2002-11-21 2007-08-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device and method for scanning a first image of a document and printing a second image on the document
JP2004282439A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20050137942A1 (en) * 2003-09-17 2005-06-23 Lafleur Bernard B. Rapid depolyment portable interactive kiosk
JP2005124074A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Canon Inc ファクシミリ装置
CN1614985A (zh) 2003-11-07 2005-05-11 虹光精密工业(苏州)有限公司 图像撷取装置及其方法
JP2005318280A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Canon Inc 画像処理システム、制御装置およびその制御方法
KR100754893B1 (ko) * 2005-03-14 2007-09-04 삼성전자주식회사 하나의 라인 메모리를 사용하는 영상축소장치 및영상축소방법
JP2006270200A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Seiko Epson Corp 画像処理装置及びプログラム
JP4207927B2 (ja) * 2005-05-20 2009-01-14 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2007013607A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP4966696B2 (ja) * 2007-03-14 2012-07-04 株式会社Pfu スキャナ装置
JP4501016B2 (ja) * 2007-03-22 2010-07-14 村田機械株式会社 原稿読取装置
JP5064092B2 (ja) * 2007-04-13 2012-10-31 株式会社Pfu 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法
JP2009169479A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Pfu Ltd シート、キーボード、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20080252943A1 (en) 2008-10-16
CN101287050A (zh) 2008-10-15
US8699097B2 (en) 2014-04-15
DE102008011236A1 (de) 2008-10-16
JP2008263556A (ja) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064091B2 (ja) スキャナ装置、および、画像読取表示方法
US8115968B2 (en) Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method
JP5064092B2 (ja) 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法
US8139256B2 (en) Method and system for merging scan files into a color workflow
JP5582151B2 (ja) 画像形成装置及び同装置における文書データのプレビュー表示方法
JP4897509B2 (ja) 画像処理装置、プレビュー画像表示方法およびプレビュー画像表示プログラム
US8482788B2 (en) Image processing apparatus, terminal, printer apparatus and image processing method, having image restoring function
JP4922021B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法
JP4687425B2 (ja) 画像読取装置および制御方法
JPS63173116A (ja) 情報処理装置
JP4767553B2 (ja) スキャンジョブ校正装置、スキャンジョブ校正方法、および、記録媒体
US20060050297A1 (en) Data control device, method for controlling the same, image output device, and computer program product
US8149429B2 (en) Control apparatus, program, computer-readable storage medium, imaging apparatus control system, and control method
JP2008203439A (ja) 画像処理装置、プレビュー画像表示方法およびプレビュー画像表示プログラム
US20070086062A1 (en) Image forming device having unified address book and method for transmitting scan-data thereof
US20050259292A1 (en) Data processing apparatus and data processing method
US20050038919A1 (en) User-friendly image forming apparatus and image forming method
JP5476904B2 (ja) 複合機及びジョブ処理システム並びにプリンタドライバ
JP5158897B2 (ja) 画像形成装置および画像データ処理方法
US11172084B2 (en) Preview image display apparatus and storage medium
JP4968937B2 (ja) 画像形成装置
US20180278792A1 (en) System and method for storing scanned documents
JP6907370B2 (ja) 項目入力装置、項目入力プログラム、及び項目入力方法
JP2008181272A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6881098B2 (ja) 表示制御装置、プログラムおよび表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees