JP3078002B2 - 画像情報処理装置 - Google Patents

画像情報処理装置

Info

Publication number
JP3078002B2
JP3078002B2 JP02228005A JP22800590A JP3078002B2 JP 3078002 B2 JP3078002 B2 JP 3078002B2 JP 02228005 A JP02228005 A JP 02228005A JP 22800590 A JP22800590 A JP 22800590A JP 3078002 B2 JP3078002 B2 JP 3078002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
page number
input
document
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02228005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04111068A (ja
Inventor
信久 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP02228005A priority Critical patent/JP3078002B2/ja
Priority to US07/753,083 priority patent/US5185821A/en
Publication of JPH04111068A publication Critical patent/JPH04111068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078002B2 publication Critical patent/JP3078002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/1444Selective acquisition, locating or processing of specific regions, e.g. highlighted text, fiducial marks or predetermined fields
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえば多量の文書画像を光ディスクな
どの大容量記憶媒体を用いて管理する画像情報処理装置
に関する。
(従来の技術) 近年、光ディスクなどの大容量記憶媒体を用い、イメ
ージデータやコード化データからなる様々な文書画像を
入力し、保管し、必要に応じて検索し、表示し、そして
編集することができる画像入力表示装置や文書情報管理
装置が種々開発されている。
第6図は、画像入力表示装置や文書情報管理装置の一
例を示すもので、全体の制御を司る処理制御部11、スキ
ャナ装置(SCN)12により読み取られる文書画像をイメ
ージデータ入力部14aまたは文字列コードデータ入力部1
4bを介して取り込む画像データ入力部14、光ディスク15
やCRTディスプレイ16およびキーボード17またはベル18
に対する各種データの入出力を行う入出力部13などから
構成されている。また、処理制御部11には、文書画像の
入力処理中に異常が発生した場合に実行すべきエラー処
理を制御するエラー処理制御部111が設けられている。
この種の装置において、たとえば文書画像を光ディス
ク15に記憶する登録の処理を行う場合、スキャナ装置12
で読み取った画像データが画像データ入力部14により電
子的,光学的に取り込まれる。この取り込まれた画像デ
ータは、入出力部13からCRTディスプレイ16の画面上に
表示される。そして、この画像データが正しく読み込ま
れたか否かをオペレータが視覚的に確認した上で、その
文書画像についての検索用のキーワードなどがキーボー
ド17から入力されることにより、画像データの光ディス
ク15への書き込みが行われるようになっている。
また、最近では、上記した文書画像の登録にかかる処
理の効率を向上させる目的で、たとえばスキャナ装置12
に自動給紙機構を設け、多量の文書画像を連続的に入力
できるようにしたり、検索用のキーワードをあらかじめ
作成しておくことにより、登録する複数の文書画像に一
括的にキーワードを付加する文書画像一括登録機能や、
登録する文書画像中の情報を文字列コードデータとして
認識し、これを検索用のキーワードとして解釈すること
により自動的にキーワードを付加して文書画像の登録を
行う機能などが実現されている。
しかしながら、これらの機能は、たとえば登録すべき
文書画像のスキャナ装置12における給紙の自動化や、文
書画像中からの検索用キーワードを自動的に抽出して付
加する機能などに代表されるように、そもそも文書画像
がスキャナ装置12により正しく読み取られていることを
前提とするものである。このため、画像データの入力方
向や画質など、画像データが正しく取り込まれているか
否かの確認はオペレータが行わなければならない。した
がって、登録すべき文書画像が複数頁におよぶ場合、個
々の画像について、逐一、入力方向や画質の確認、さら
には入力画像頁の落丁についても視覚的に確認する必要
があり、オペレータに負担をかけるとともに、依然とし
て膨大な費用と時間とを要するという欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、従来においては、文書画像の登録業
務の効率化が進む反面、オペレータにかかる負担が大き
く、膨大な費用と時間とを要するという欠点があった。
そこで、この発明は、オペレータにかかる負担を軽減
することができるとともに、文書画像の登録業務の効率
化をより一層向上することが可能な画像情報処理装置を
提供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、この発明の画像情報処
理装置にあっては、複数頁からなる原稿の頁番号を設定
する設定手段と、この設定手段で設定された複数頁から
なる原稿上の画像データを1頁づつ読み取る読取手段
と、この読取手段にて読み取られた1頁分の画像データ
のうちの一部をコード化データに変換する変換手段と、
この変換手段により変換されたコード化データを前記原
稿の番号値として認識する認識手段と、この認識手段に
て認識された前記原稿の番号値が前記設定手段に設定さ
れた頁番号の期待値と一致しているか否かを比較して頁
番号の連続性を判断する連続性検出手段と、この連続性
検出手段で前記原稿の番号値と期待値とが一致した場
合、前記読取手段で読み取られた画像データを記憶する
制御を行う第1の制御手段と、前記連続性検出手段で前
記原稿の番号値と期待値とが一致しなかった場合、頁番
号の不連続を通知する警告メッセージと警報を鳴らす制
御を行う第2の制御手段とから構成されている。
(作用) この発明は、上記した手段により、オペレータの手を
わずらわせることなしに原稿画像の頁の落丁や画像デー
タの入力ミスを自動的に検出できるようになるため、画
像データが正しく取り込まれているか否かの確認を効果
的に行い得るものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説
明する。
第1図は、この発明の画像情報処理装置のソフトウェ
ア構成を示すものである。
すなわち、処理制御部11は、この画像情報処理装置全
体の制御を司るものであり、内部にはエラー処理制御部
111が設けられている。このエラー処理制御部111は、文
書画像の入力処理中に異常が発生した場合に実行すべき
エラー処理を制御するものであり、文書画像の読み取り
中にスキャナ装置12の動作に異常が生じた場合など、文
書画像の入力処理の全般において発生する異常に対し、
たとえばスキャナ装置12の読み取り動作を停止させるよ
うに画像データ入力部14に指示を出したり、CRTディス
プレイ16の画面上に警告メッセージを表示するように入
出力部13に指示を出すなどの処理を行うようになってい
る。
頁番号管理部21は、画像データを入力する際に、その
文書画像上で指定された領域より抜き出され、番号値と
して認識されるコード化データを頁番号として管理する
ものである。この頁番号管理部21は連続性検出部211を
有しており、連続して入力される複数頁分の文書画像に
おける各頁番号が連続しているか否かを検出し、連続し
ていない場合にそれを異常として上記処理制御部11に通
知するようになっている。
画像データ入力部14は、スキャナ装置12により読み取
られる文書画像を電子的,光学的に取り込むものであ
る。この画像データ入力部14は、上記スキャナ装置12に
よって文書画像上より読み取られた画像イメージデータ
を取り込むイメージデータ入力部14aと、後述するイメ
ージ/コードデータ形式変換部22で変換されたコード化
データを取り込む文字列コードデータ入力部14bとを備
えている。
イメージ/コードデータ形式変換部22は、スキャナ装
置12により読み取られる文書画像上のイメージデータの
うちの、指定される領域内における文字(ここでは、頁
番号)をコード化し、文字列コードデータに変換するも
のである。
入出力部13は、光ディスク(OD)15やCRTディスプレ
イ16およびキーボード17またはベル18に対する各種デー
タなどの入出力を行うものである。
スキャナ装置12は、文書画像をイメージデータとして
読み取るものであり、自動給紙機構を備えている。
光ディスク15は、画像データおよび検索用のキーワー
ドなどを記録するものであり、上記入出力部13を介して
画像データの書き込み/読み出しが行われるようになっ
ている。
CRTディスプレイ16は、画像データの表示の他、入力
処理に異常が発生した場合などの警告メッセージを表示
するものであり、上記入出力部13を介して表示の内容が
制御されるようになっている。
キーボード17は、画像データ以外の入力、つまり各種
の動作の指示や上記頁番号管理部21で内部的に管理され
るテーブル(後述する)にセットすべき情報や値などを
入力するためのものであり、上記入出力部13を介してキ
ー入力の内容が取り込まれるようになっている。
ベル18は、異常の発生などを報知するものであり、上
記入出力部13を介してその動作が制御されるようになっ
ている。
第2図は、頁番号管理部21で内部的に管理される頁番
号管理テーブルの内容を示すものである。
すなわち、このテーブルは、頁番号増加量、前頁とし
て入力した頁番号(前頁番号)、期待される現頁の頁番
号(期待値)、および読み込んだ現頁の頁番号(実際
値)の4項目の情報から構成されている。
頁番号増加量の項目は、逐次、入力される文書画像の
頁番号の一定増加量を管理するものである。したがっ
て、文書画像1枚につき、たとえばその文書画像に記載
されている頁番号が1つずつ増加していく書類などにつ
いては、この項目に「1」がセットされる。
前頁として入力した頁番号の項目では、現在、読み取
りをしている文書画像の1つ前の文書画像の頁番号が管
理される。ただし、初期設定時、つまり文書画像の第1
頁目の読み取りを行うときには、ヌル文字(無効文字)
が初期値としてセットされる。
期待される現頁の頁番号の項目では、そのときに入力
している文書画像の頁番号として期待される頁番号値が
管理される。すなわち、この頁番号値は、頁番号管理部
21において、前頁として入力した頁番号の項目にて管理
されている頁番号値に頁番号増加量の項目にセットされ
た一定増加量を加算することにより算出される。
読み込んだ現頁の頁番号の項目では、そのときに読み
込んだ文書画像上より認識した頁番号が管理される。
しかして、このテーブル内で管理されている期待値と
実際値とが、頁番号の連続性検出部211により比較され
る。そして、読み込んだ現頁の頁番号の値が期待される
現頁の頁番号の値と一致しないときに、入力中の文書画
像の連続すべき頁の中に落丁または入力方向(文書画像
の表裏および上下)の違いなどがあると判断される。こ
のようにして、期待値と実際値とが異なる場合に、文書
画像入力エラー状態が検出される。
第3図は、イメージ/コードデータ形式変換部22で管
理される頁番号記述領域管理テーブルを示すものであ
る。
すなわち、この頁番号記述領域管理テーブルは、領域
一括指定、および頁番号抜き出し領域の座標の2項目の
情報から構成されている。
領域一括指定の項目は、このテーブルで管理する頁番
号抜き出し領域の座標値が、連続して入力される複数の
文書画像のすべての頁に対して一括で指定されているか
否かを指示するものである。すなわち、この項目に
「真」がセットされた場合には、このテーブルで管理す
る頁番号抜き出し領域の座標値がすべての文書画像に対
して有効であることを示す。したがって、各文書画像の
同一領域について頁番号の認識が行われることになる。
また、この項目が「偽」である場合には、各頁の文書画
像の入力を行うたびに、それぞれ抜き出しの領域が設定
し直されることになる。
頁番号抜き出し領域の座標の項目には、抜き出すべく
領域の左上の座標値(Xi,Yi)と、領域の右下の座標値
(Xe,Ye)とがそれぞれセットされる。
第4図は、文書画像における抜き出しの領域を示すも
のである。
すなわち、文書画像Oの頁番号の記載部分を抜き出し
の領域として指定する場合、破線で示す如く、その領域
が方形状に設定されることになる。
次に、上記した構成における動作について説明する。
第5図は、文書画像の登録業務にかかる処理の流れを
示すものである。
たとえば今、複数頁からなる文書画像を光ディスク15
に記憶しようとする場合、まず初期設定が行われる(ス
テップST1)。すなわち、頁番号管理テーブルや頁番号
記述領域管理テーブルなどを格納する内部メモリの確保
と、各管理テーブルの各項目に対する初期値などの入力
が行われる。ここでは、第2図に示した頁番号管理テー
ブルと第3図に示した頁番号記述領域管理テーブルとが
それぞれCRTディスプレイ16の画面上に表示され、この
表示に対して各種情報や値などの入力がキーボード17を
用いて行われる。
この初期設定処理の後、入力しようとする複数頁分の
文書画像がスキャナ装置12に一括してセットされる。そ
して、キーボード17より登録業務開始キーが投入される
と、まず第3図に示した頁番号記述領域管理テーブル内
の領域一括指定の項目の内容がチェックされる(ステッ
プST2)。
ここで、領域一括指定の項目が「真」、つまり抜き出
しの領域が共通であるか、または入力頁が第1頁目であ
ると判断されたとする。すると、スキャナ装置12が動作
され、文書画像の第1頁目の読み取りが開始される(ス
テップST3)。
スキャナ装置12により読み取られた画像イメージデー
タは、イメージデータ入力部14aを介して画像データ入
力部14に取り込まれる、また、取り込まれた画像イメー
ジデータのうち、上記頁番号記述領域管理テーブル内の
頁番号抜き出し領域の座標の項目にて設定された領域に
対応する部分のデータは、イメージ/コードデータ形式
変換部22によりコード化データに変換される。そして、
このコード化データは、文字列コードデータ入力部14b
を介して取り込まれ、頁番号としての認識が行われる
(ステップST4)。
この認識に成功した場合には、コード化データの処理
制御部11により頁番号管理部21に送られ、頁番号管理テ
ーブル内の読み込んだ現頁の頁番号の項目に数字データ
(実際値)として格納される(ステップST5,6)。ま
た、認識に失敗した場合には、エラー処理制御部111に
より画像入力エラー処理が施され、CRTディスプレイ16
の画面上に警告メッセージの表示が行われる(ステップ
ST7)。
上記ステップST5において、認識に成功した場合、頁
番号の連続性検出部211により実際値と期待値とが一致
するか否かが判断される(ステップST8)。すなわち、
頁番号管理テーブル内で管理されている、期待される現
頁の頁番号の項目値と読み込んだ現頁の頁番号の項目値
とが比較される。そして、一致する場合には、入力され
た画像データは文書画像の正当な頁のものであるとして
光ディスク15への書き込みが行われる(ステップST
9)。
こうして、光ディスク15への書き込みが行われると文
書画像の次頁の読み取りを開始するための前処理が行わ
れる(ステップST10,11)。すなわち、頁番号管理テー
ブル内の、読み込んだ現頁の頁番号の項目値が前頁とし
て入力した頁番号の項目に写され、さらにその項目値に
頁番号増加量の項目値が加算されて期待される現頁の頁
番号の項目にセットされる。したがって、前頁として入
力した頁番号の項目には最後に読み込んだ文書画像より
認識された頁番号が、また期待される現頁の頁番号の項
目には次に読み込むべき文書画像より認識されるであろ
う頁番号がそれぞれセットされることになる。
この前処理が終了すると、登録業務の終了がキーボー
ド17より入力されるまで(ステップST12)、上記したス
テップST2以降の処理が繰り返される。そして、文書画
像より読み取られる複数頁分の画像イメージデータが頁
番号順に、逐次、光ディスク15上に登録されることにな
る。
一方、上記ステップST2において、領域一括指定の項
目が「偽」と判断された場合、頁番号記述領域管理テー
ブルがCRTディスプレイ16の画面上に表示される。そし
て、入力しようとする文書画像の頁番号が記述されてい
る領域を示す座標値の入力が、その入力動作ごとにキー
ボード17を用いて行われる(ステップST13)。この結
果、各文書画像上でそれぞれに指定される領域より認識
される頁番号にしたがって各頁の頁番号の連続性がチェ
ックされ、この結果にもとづいて光ディスク15への書き
込みが制御される。
ここで、頁番号の連続性が認識できなかった場合の処
理(ステップST7)について説明する。
すなわち、上記ステップST8において、実際値と期待
値とが一致しないと判断された場合、連続性検出部211
から処理制御部11に対して頁番号の不連続が通知される
すると、処理制御部11では入力中の文書画像に頁の落丁
の可能性があると判断し、画像データ入力部14によりス
キャナ装置12に読み取りを中止される指示が出される。
また、エラー処理制御部111から入出力部13に対して、C
RTディスプレイ16の画面上に警告メッセージを表示させ
るための指示、またはベル18に警報を鳴らすための指示
が出される。しかして、頁の不連続が検出されるとエラ
ー処理が施されることにより、そのときに読み取られた
画像イメージデータの光ディスク15への書き込みは行わ
れない。
このようにして、頁番号が連続していないことが検出
された場合には、処理が中断され、その旨がオペレータ
に報知される。
なお、このエラー処理に対しては、文書画像を頁番号
順に並びかえるか、もしくは画像データの光ディスクへ
の書き込みを強制的に行うようにするなど、種々の方法
による対処が可能である。
上記したように、オペレータの手をわずらわせること
なしに、文書画像の頁の落丁や画像データの入力ミスを
自動的に検出できるようにしている。
すなわち、文書画像を入力し、逐次、光ディスクに書
き込んでいく過程において、文書画像中に記述されてい
る頁番号を認識するとともに、その連続性をチェックす
るようにしている。これにより、各文書画像におけるそ
れぞれの頁番号の連続性が確認できない場合には、頁の
落丁や文書画像の表裏および上下が逆に入力されている
などの入力ミスを容易に判断し得るようになる。したが
って、オペレータの視覚による確認を不要とし、自動化
することが可能となるものである。
なお、上記実施例においては、文書画像を頁番号順に
入力する場合を例に説明したが、これに限らず、たとえ
ば文書画像から認識される頁番号にもとづいて頁番号を
割り当てるようにし、途中の頁が飛んでいてもそのまま
光ディスクへの書き込みを継続させ、すべての文書画像
を登録した後に落丁している頁や登録エラーとなった頁
があった場合にそれをオペレータに報知するようにして
も良い。この場合、入力しようとする文書画像の順番に
制約を受けることがない。
また、頁番号を抜き出すための領域の指定方法として
は、キーボードより座標を入力するものに限らず、たと
えばマウスなどのデバイスを用いることも可能である。
さらに、文書画像の連続性をチェックするものとして
は、頁番号の他、インデックス番号などを利用すること
もできる。
その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種
々変形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上、記述したようにこの発明によれば、オペレータ
の手をわずらわせることなしに文書画像の頁の落丁や入
力ミスなどを検出し得るようになるため、オペレータに
かかる負担を軽減することができるとともに、文書画像
の登録業務の効率化をより一層向上することが可能な画
像情報処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明の一実施例を示すもの
で、第1図は画像情報処理装置の構成を示すブロック
図、第2図は頁番号管理テーブルの構成例を説明するた
めに示す図、第3図は頁番号記述領域管理テーブルの一
例を示す図、第4図は文書画像における頁番号の抜き出
し領域を示す図、第5図は動作を説明するために示すフ
ローチャートであり、第6図は従来技術とその問題点を
説明するために示す図である。 11……処理制御部、12……スキャナ装置、13……入出力
部、14……画像データ入力部、14a……イメージデータ
入力部、14b……文字列コードデータ入力部、15……光
ディスク、16……CRTディスプレイ、17……キーボー
ド、18……ベル、21……頁番号管理部、22……イメージ
/コードデータ形式変換部、111……エラー処理制御
部、211……頁番号の連続性検出部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 - 17/50 G06F 17/30 H04N 1/21

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数頁からなる原稿の頁番号を設定する設
    定手段と、 この設定手段で設定された複数頁からなる原稿上の画像
    データを1頁づつ読み取る読取手段と、 この読取手段にて読み取られた1頁分の画像データのう
    ちの一部をコード化データに変換する変換手段と、 この変換手段により変換されたコード化データを前記原
    稿の番号値として認識する認識手段と、 この認識手段にて認識された前記原稿の番号値が前記設
    定手段に設定された頁番号の期待値と一致しているか否
    かを比較して頁番号の連続性を判断する連続性検出手段
    と、 この連続性検出手段で前記原稿の番号値と期待値とが一
    致した場合、前記読取手段で読み取られた画像データを
    記憶する制御を行う第1の制御手段と、 前記連続性検出手段で前記原稿の番号値と期待値とが一
    致しなかった場合、頁番号の不連続を通知する警告メッ
    セージと警報を鳴らす制御を行う第2の制御手段と、 を具備することを特徴とする画像情報処理装置。
JP02228005A 1990-08-31 1990-08-31 画像情報処理装置 Expired - Lifetime JP3078002B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02228005A JP3078002B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 画像情報処理装置
US07/753,083 US5185821A (en) 1990-08-31 1991-08-30 Image filing apparatus for serially storing input information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02228005A JP3078002B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 画像情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04111068A JPH04111068A (ja) 1992-04-13
JP3078002B2 true JP3078002B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=16869688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02228005A Expired - Lifetime JP3078002B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 画像情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5185821A (ja)
JP (1) JP3078002B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161873A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Ricoh Co Ltd データベース構築機能を有する電子フアイリング装置
JPH04220069A (ja) * 1990-12-20 1992-08-11 Canon Inc フアクシミリ装置
US5991466A (en) * 1991-07-31 1999-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Image retrieving apparatus
JP2749020B2 (ja) * 1991-11-14 1998-05-13 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 ダイアグラム認識システム
JPH05314175A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Ricoh Co Ltd 対訳画像形成装置
US5701500A (en) * 1992-06-02 1997-12-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Document processor
JP2971688B2 (ja) * 1992-12-11 1999-11-08 シャープ株式会社 複写機
US5860075A (en) * 1993-06-30 1999-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Document data filing apparatus for generating visual attribute values of document data to be filed
JPH07261279A (ja) * 1994-02-25 1995-10-13 Eastman Kodak Co 写真画像の選択システム及び方法
US6320678B1 (en) 1995-07-12 2001-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Technique for copying a plurality of pages on an image forming apparatus
US6661933B1 (en) * 1998-01-13 2003-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for image data processing
JP3962891B2 (ja) * 2000-08-09 2007-08-22 富士ゼロックス株式会社 文書画像処理装置、文書画像処理方法、及び記憶媒体
EP1182503A1 (en) * 2000-08-17 2002-02-27 Eastman Kodak Company A kit for use in organizing images
US20020138508A1 (en) * 2001-03-22 2002-09-26 Alejandro Wiechers Document processing systems with scanning review capability
US7362455B2 (en) * 2002-12-19 2008-04-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Processing scanned pages
US7639406B1 (en) 2003-06-30 2009-12-29 Google Inc. Movable document cradle for facilitating imaging of bound documents
US7619784B1 (en) * 2003-06-30 2009-11-17 Google Inc. Pacing and error monitoring of manual page turning operator
US7586655B1 (en) 2003-06-30 2009-09-08 Google Inc. Acquiring and using three-dimensional information in a document scanning system
US7605844B1 (en) 2003-11-13 2009-10-20 Google Inc. Imaging opposing bound pages at high speed using multiple cameras
US7210102B1 (en) 2004-06-22 2007-04-24 Amazon Technologies, Inc. Method and system for determining page numbers of page images
JP2008209985A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Canon Inc データ処理装置、電子文書登録方法、及びコンピュータプログラム
JP5064091B2 (ja) * 2007-04-13 2012-10-31 株式会社Pfu スキャナ装置、および、画像読取表示方法
JP2014078168A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Fuji Xerox Co Ltd 文字認識装置及びプログラム
TWI536798B (zh) * 2014-08-11 2016-06-01 虹光精密工業股份有限公司 影像分檔方法
JP6665823B2 (ja) * 2017-03-30 2020-03-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128661A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像フアイル装置
US5003627A (en) * 1984-09-07 1991-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Image file system
US4760606A (en) * 1986-06-30 1988-07-26 Wang Laboratories, Inc. Digital imaging file processing system

Also Published As

Publication number Publication date
US5185821A (en) 1993-02-09
JPH04111068A (ja) 1992-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078002B2 (ja) 画像情報処理装置
US5384785A (en) Electronic image information scanning and filing apparatus
JP2000322417A (ja) 画像ファイリング装置及び方法及び記憶媒体
JPH0934903A (ja) ファイル検索装置
JPH08180068A (ja) 電子ファイリング装置
JPH01194063A (ja) 文書ファイル目次作成方式
JP2803736B2 (ja) 文字認識方式
JPH11187231A (ja) 画像検索装置及び画像検索方法
JP2787945B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JP3503562B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2993880B2 (ja) 電子ファイル装置
JPH0273468A (ja) 電子ファイリングシステム
JPH04302070A (ja) 文字認識装置及び方法
JP3466792B2 (ja) 図面検索方法及びその装置
JP2790276B2 (ja) 文字読取装置
JPH0785083A (ja) 画像記憶装置
JPH10162016A (ja) 電子ファイリング装置及びこれに用いる情報記憶媒体
JPH0459669B2 (ja)
JPH04348475A (ja) 画像情報検索方法及びその装置
JPH06168074A (ja) 共通入出力装置
JPH0793523A (ja) 画像情報処理装置
JPS62134765A (ja) 漢和辞書の電子検索方法
JPS61224558A (ja) 画像処理装置
JPH0325577A (ja) 文書編集方式
JPH0830718A (ja) 帳票自動認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11