JP2017169073A - 画像処理装置及び画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置及び画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017169073A JP2017169073A JP2016053245A JP2016053245A JP2017169073A JP 2017169073 A JP2017169073 A JP 2017169073A JP 2016053245 A JP2016053245 A JP 2016053245A JP 2016053245 A JP2016053245 A JP 2016053245A JP 2017169073 A JP2017169073 A JP 2017169073A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- scan
- processing
- identifier
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 177
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 22
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/00973—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00519—Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
- H04N1/00538—Modular devices, i.e. allowing combinations of separate components, removal or replacement of components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32106—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
- H04N1/32117—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate transmission or protocol signal prior to or subsequent to the image data transmission, e.g. in digital identification signal [DIS], in non standard setup [NSS] or in non standard field [NSF]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/324—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
- H04N1/32406—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
- H04N1/32411—Handling instructions for routing or relaying
- H04N1/32416—Storage of instructions or retrieval of prestored instructions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0074—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
- H04N2201/0075—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3205—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3222—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】画像処理装置の受付手段は、画像読取処理に対応する処理識別子を受け付け、取得手段は、前記処理識別子に対応する処理情報を取得し、画像読取手段は、前記処理情報に基づいて画像読み取りを実行し、送信手段は、読み取った画像を前記処理情報に基づいた格納先に送信する。
【選択図】図1
Description
通常、ネットワークを介した環境でスキャンを実行する場合、スキャンの実行者に対して解像度、画像フォーマット、カラー/モノクロなどのスキャンパラメータの指定やスキャンした画像データの格納先を指定するといった作業が必要である。しかし、スキャンの実行者の情報機器に対するスキルが低い場合、その指定作業そのものが困難な場合がある。
本発明は、ユーザーが所望するスキャンパラメータや格納先での画像の読み取りの実行を、そのユーザー以外の他者ができるようにした画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することを目的としている。
請求項1の発明は、画像読取処理に対応する処理識別子を受け付ける受付手段と、前記処理識別子に対応する処理情報を取得する取得手段と、前記処理情報に基づいて画像読み取りを実行する画像読取手段と、読み取った画像を前記処理情報に基づいた格納先に送信する送信手段を有する画像処理装置である。
図1は、本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア(コンピュータ・プログラム)、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはコンピュータ・プログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、それらのモジュールとして機能させるためのコンピュータ・プログラム(コンピュータにそれぞれの手順を実行させるためのプログラム、コンピュータをそれぞれの手段として機能させるためのプログラム、コンピュータにそれぞれの機能を実現させるためのプログラム)、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がコンピュータ・プログラムの場合は、記憶装置に記憶させる、又は記憶装置に記憶させるように制御するという意味である。また、モジュールは機能に一対一に対応していてもよいが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(データの授受、指示、データ間の参照関係等)の場合にも用いる。「予め定められた」とは、対象としている処理の前に定まっていることをいい、本実施の形態による処理が始まる前はもちろんのこと、本実施の形態による処理が始まった後であっても、対象としている処理の前であれば、そのときの状況・状態にしたがって、又はそれまでの状況・状態にしたがって定まることの意を含めて用いる。「予め定められた値」が複数ある場合は、それぞれ異なった値であってもよいし、2以上の値(もちろんのことながら、全ての値も含む)が同じであってもよい。また、「Aである場合、Bをする」という意味を有する記載は、「Aであるか否かを判断し、Aであると判断した場合はBをする」の意味で用いる。ただし、Aであるか否かの判断が不要である場合を除く。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク(一対一対応の通信接続を含む)等の通信手段で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。「装置」と「システム」とは、互いに同義の用語として用いる。もちろんのことながら、「システム」には、人為的な取り決めである社会的な「仕組み」(社会システム)にすぎないものは含まない。
また、各モジュールによる処理毎に又はモジュール内で複数の処理を行う場合はその処理毎に、対象となる情報を記憶装置から読み込み、その処理を行った後に、処理結果を記憶装置に書き出すものである。したがって、処理前の記憶装置からの読み込み、処理後の記憶装置への書き出しについては、説明を省略する場合がある。なお、ここでの記憶装置としては、ハードディスク、RAM(Random Access Memory)、外部記憶媒体、通信回線を介した記憶装置、CPU(Central Processing Unit)内のレジスタ等を含んでいてもよい。
受付モジュール130は、画像読取処理に対応する処理識別子(PINコードともいわれる、以下、識別子ともいう)を受け付ける。例えば、画像処理装置100に備え付けられたユーザーインタフェース装置(具体的には、タッチパネル、マウス、キーボード、マイク、カメラ等)に対して、スキャン実施者が行う操作(具体的には、タッチパネル上での操作、キー入力、音声、視線、ジェスチャ等)によって、処理識別子を受け付ける。ここでの処理識別子は、文字(数字、英字、カタカナ、ひらがな、漢字等)によって構成されている。その文字そのものをキー入力等してもよいが、その文字を読み取り可能にした情報画像の読み取りであってもよい。なお、情報画像とは、機械可読な態様で電子データを表すために体系的に作られた画像コードをいい、具体的には、1次元バーコード、2次元コード等がある。2次元コードとして、QRコード(Quick Response code:登録商標)であってもよい。
なお、処理識別子は、事前にスキャン依頼者がスキャン実施者に連絡しておく。連絡方法としては、例えば、口頭(一般的には、スキャン実施者は遠方にいるので電話)であってもよいし、手紙であってもよいし、電子メール等で伝えてもよい。また、処理識別子を含んだ情報画像である場合は、その情報画像を印刷した書面を渡してもよいし、電子メール等で送信してもよい。スキャン実施者は、画像処理装置100のカメラ(バーコードリーダー)に、情報画像を読み取らせることになる。
また、取得モジュール140は、処理識別子に対応する処理情報をサーバーから取得するようにしてもよい。サーバーとして、例えば、図2を用いて後述するクラウドサーバー250等が該当する。サーバーに処理識別子を送信し、サーバーが処理識別子に対応する処理情報を送信するので、それを受信すればよい。なお、サーバー以外として、スキャン依頼者が所持しているユーザー端末200等から送信されてきた処理情報を受信し、それを画像処理装置100内の記憶装置に記憶しておき、その記憶装置から処理識別子に対応する処理情報を取得してもよい。
また、取得モジュール140は、処理識別子に対応する処理情報が複数ある場合は、その旨のエラーメッセージを表示してもよい。
また、取得モジュール140は、取得した処理情報に、画像読取モジュール110に対応するスキャンパラメータとして不足したものがあった場合は、処理情報を作成した者(前述のスキャン依頼者)に対して、その旨を電子メール等を用いて通知してもよい。そして、その返信メールに含まれるスキャンパラメータで、不足しているスキャンパラメータを補充してもよい。
画像読取モジュール110は、設定モジュール150によってスキャンパラメータが設定された後に、画像読み取りを実行する。つまり、画像読取モジュール110は、取得モジュール140によって取得された処理情報に基づいて画像読み取りを実行する。
また、画像読取モジュール110は、処理識別子を受け付けた場合に、その処理識別子に対応した処理情報のスキャン依頼者を表示し、確認の操作を受け付けた後にその処理情報に基づいた画像読み取りを実行するようにしてもよい。つまり、通知モジュール170が確認の操作を受け付けた場合に、画像読み取りを行うことになる。
また、設定モジュール150は、処理情報に暗証符号が付されている場合は、スキャン実施者の操作による暗証符号を受け付けるようにしてもよい。そして、処理情報内の暗証符号と暗証符号とが合致するか否かを判断し、合致する場合にスキャンパラメータを画像読取モジュール110に設定し、合致しない場合はスキャンパラメータは設定せずに、スキャンを行えないようしてもよい。
また、送信モジュール160は、画像読取モジュール110が読み取った画像を送信する前に格納先の情報を表示し、確認の操作を受け付けた後にその格納先に送信するようにしてもよい。つまり、通知モジュール170が確認の操作を受け付けた場合に、送信することになる。
また、送信モジュール160は、処理情報に含まれるスキャンパラメータが画像読み取りにおいて適切でない場合、その旨を、サーバーに送信するようにしてもよい。
また、通知モジュール170は、受付モジュール130が処理識別子を受け付けた場合に、その処理識別子に対応した処理情報のスキャン依頼者を表示装置に表示し、確認の操作を受け付けるようにしてもよい。スキャン実行者は、スキャン依頼者を確認することができる。
図2(a)に示す例では、画像処理装置100、ユーザー端末200、画像記憶サーバー240は、通信回線290を介してそれぞれ接続されている。通信回線290は、無線、有線、これらの組み合わせであってもよく、例えば、通信インフラとしてのインターネット、イントラネット等であってもよい。また、画像記憶サーバー240による機能は、クラウドサービスとして実現してもよい。
スキャン実行者は画像処理装置100を利用し、スキャン依頼者はユーザー端末200を利用する。処理情報は、ユーザー端末200から画像処理装置100に送信される。そして、画像処理装置100が読み取ったスキャン画像を画像記憶サーバー240(処理情報内の格納先)に送信し、画像記憶サーバー240がそのスキャン画像を記憶し、ユーザー端末200にそのスキャン画像を送信する。
処理情報は、ユーザー端末200からクラウドサーバー250に格納され、画像処理装置100がクラウドサーバー250から取得する。そして、画像処理装置100が読み取ったスキャン画像をクラウドサーバー250(処理情報内の格納先)に送信し、クラウドサーバー250がそのスキャン画像を記憶し、ユーザー端末200にそのスキャン画像を送信する。
従来の技術(本実施の形態を用いない技術)では、ユーザー(スキャン依頼者380に相当)が遠隔地にある文書のスキャン画像(デジタルデータ)を取得したい場合、その文書を遠隔地の所有者(スキャン実施者390に相当)にスキャンしてもらい、クラウドサーバーにアップロードしてもらうなどして取得していた。
しかし、その遠隔地にいる所有者がデジタル機器に不慣れだった場合、(a)実際にその遠隔地まで行き自分自身(依頼者)で文書をスキャンしてデジタルデータに変換してクラウドサーバーに格納する、(b)文書を依頼者宛てに郵送してもらい、スキャン画像に変換した後に返送する、(c)他のデジタル機器に慣れた人に依頼する、などしており、多大な労力を要していた。また、デジタル機器に慣れた人に依頼する場合においても、依頼者が希望するスキャンパラメータ(解像度、画像フォーマット、カラー/モノクロ等)やスキャン画像の格納先を伝え、その操作を依頼先であるスキャン実施者にしてもらう必要があるため、そのスキャン実施者の負荷は大きなものとなっていた。
ステップS304では、スキャン依頼者380は、識別子をスキャン実施者390に連絡する。前述したように、この連絡は電話等であってもよい。
なお、ステップS302とステップS304の処理は、いずれを先に行ってもよい。
ステップS308では、画像処理装置100は、スキャン指示情報内の格納先である画像記憶サーバー240に対してスキャン画像を格納する。
ステップS310では、ユーザー端末200は、画像記憶サーバー240からスキャン画像を取得する。
ステップS402では、画像処理装置100は、ユーザー端末200から識別子とスキャン指示情報を受け付ける。例えば、スキャン指示情報テーブル500を受け付ける。
図5は、スキャン指示情報テーブル500のデータ構造例を示す説明図である。スキャン指示情報テーブル500は、識別子欄510、スキャン指示情報欄520、スキャン実行先欄530、スキャン画像格納先欄540を有している。スキャン指示情報欄520は、スキャンサイズ欄522、カラー/モノクロ欄524、解像度欄526、文書タイプ欄528を有している。識別子欄510は、識別子を記憶している。識別子は、以下の情報(スキャン指示情報欄520、スキャン実行先欄530、スキャン画像格納先欄540)と対応付けられている。なお、この識別子は、スキャン依頼者380が作成したものであってもよいし、ユーザー端末200が自動的に生成したものであってもよい。識別子欄510の内容として、例えば、「1234567890」等がある。スキャン指示情報欄520は、スキャン指示情報を記憶している。スキャンサイズ欄522は、スキャンサイズを記憶している。スキャンサイズ欄522の内容として、例えば、「A4」があり、他に「A3」等がある。カラー/モノクロ欄524は、カラーであるかモノクロ等であるかを示す情報を記憶している。カラー/モノクロ欄524の内容として、例えば、「カラー」があり、他に「モノクロ(2値画像)」、「グレイ画像」等がある。解像度欄526は、解像度を記憶している。解像度欄526の内容として、例えば、「300dpi」があり、他に「400dpi」等がある。文書タイプ欄528は、文書タイプを記憶している。文書タイプ欄528の内容として、例えば、「tiff」があり、他に「jpg」等がある。スキャン実行先欄530は、スキャン実行先を記憶している。スキャン実行先欄530の内容は、スキャナ識別子(名称を含む)であり、例えば、「device−a−sado−mf」等がある。スキャン画像格納先欄540は、スキャン画像の格納先を記憶している。スキャン画像格納先欄540の内容は、スキャン画像のアップロード先の識別子であり、例えば、画像記憶サーバー240の格納場所を示す「cloud://local.net/yamaguchi/scandata/」等のURL(Uniform Resource Locator)がある。
なお、スキャンを実行するまでに、図4の例に示すフローチャートによる処理が複数回行われていてもよい。その場合、画像処理装置100に複数のスキャン指示情報テーブル500が格納されることになり、識別子欄510の識別子によって区別されることになる。
ステップS602では、画像読取モジュール110は、スキャン実施者390の操作によるスキャン指示を受け付ける。
ステップS604では、受付モジュール130は、スキャン実施者390の操作による識別子を受け付ける。
なお、ステップS602、ステップS604の処理は、いずれを先に行ってもよい。
ステップS606では、取得モジュール140は、ステップS604で受け付けた識別子に対応するスキャン指示情報を取得する。
ステップS608では、設定モジュール150は、スキャン指示情報(具体的には、スキャン指示情報欄520内の内容)にしたがって、画像読取モジュール110の設定を行う。
ステップS610では、スキャン指示情報の設定が行われた画像読取モジュール110は、画像の読み取りを行う。
ステップS612では、送信モジュール160は、スキャン画像をスキャン画像格納先(具体的には、スキャン画像格納先欄540内のスキャン画像格納先)に送信する。
ステップS702では、ユーザー端末200は、スキャン依頼者380の操作にしたがってスキャン指示情報テーブル500を作成する。
ステップS704では、ユーザー端末200は、画像処理装置100に対して、スキャン指示情報テーブル500を送信する。
ステップS706では、画像処理装置100は、スキャン指示情報テーブル500をキューに格納する。
ステップS708では、スキャン依頼者380は、スキャン実施者390に識別子を通知する。前述したように、例えば、電話等での連絡でもよい。
ステップS710では、スキャン実施者390は、識別子を受け取る。
ステップS714では、画像処理装置100は、スキャンメニューの押下を検知する。
ステップS716では、画像処理装置100は、識別子受付画面を表示する。
ステップS718では、受付モジュール130は、スキャン実施者390の操作による識別子を受け付ける。
ステップS720では、取得モジュール140は、識別子に対応するスキャン指示情報を抽出する。
ステップS724では、設定モジュール150は、スキャン指示情報にしたがって、画像読取モジュール110を設定する。
ステップS726では、画像処理装置100は、スキャンボタンの押下を検知する。
ステップS728では、画像読取モジュール110は、スキャンを実施する。
ステップS730では、送信モジュール160は、画像記憶サーバー240に対して、スキャン画像を転送する。
ステップS732では、画像記憶サーバー240は、スキャン画像を格納する。
ステップS734では、スキャンを中止する。
ステップS802では、スキャン依頼者380の指示にしたがって、ユーザー端末200は、クラウドサーバー250に対して、識別子とスキャン指示情報を送信する。送信する情報は、図5の例に示したスキャン指示情報テーブル500である。
ステップS804では、スキャン依頼者380は、識別子をスキャン実施者390に連絡する。前述したように、この連絡は電話等であってもよい。
なお、ステップS802とステップS804の処理は、いずれを先に行ってもよい。
ステップS808では、画像処理装置100は、クラウドサーバー250からその識別子に対応するスキャン指示情報を受信する。
ステップS812では、画像処理装置100は、スキャン指示情報内の格納先であるクラウドサーバー250に対してスキャン画像を格納する。
ステップS814では、ユーザー端末200は、クラウドサーバー250からスキャン画像を取得する。
ステップS902では、ユーザー端末200は、スキャン依頼者380の操作にしたがってスキャン指示情報テーブル500を作成する。
ステップS904では、ユーザー端末200は、クラウドサーバー250に対して、スキャン指示情報テーブル500を送信する。
ステップS906では、クラウドサーバー250は、スキャン指示情報テーブル500をキューに格納する。
ステップS908では、スキャン依頼者380は、スキャン実施者390に識別子を通知する。前述したように、例えば、電話等での連絡でもよい。
ステップS910では、スキャン実施者390は、識別子を受け取る。
ステップS914では、画像処理装置100は、クラウドスキャンメニューの押下を検知する。
ステップS916では、画像処理装置100は、識別子受付画面を表示する。
ステップS918では、受付モジュール130は、スキャン実施者390の操作による識別子を受け付ける。その識別子をクラウドサーバー250に送信する。
ステップS920では、クラウドサーバー250は、識別子に対応するスキャン指示情報を抽出し、画像処理装置100に送信する。
ステップS924では、設定モジュール150は、スキャン指示情報にしたがって、画像読取モジュール110を設定する。
ステップS926では、画像処理装置100は、スキャンボタンの押下を検知する。
ステップS928では、画像読取モジュール110は、スキャンを実施する。
ステップS930では、送信モジュール160は、クラウドサーバー250に対して、スキャン画像を転送する。
ステップS932では、クラウドサーバー250は、スキャン画像を格納する。
ステップS934では、スキャンを中止する。
ステップS1002では、ユーザー端末200は、スキャン依頼者380の操作にしたがってスキャン指示情報テーブル500を作成する。
ステップS1004では、ユーザー端末200は、クラウドサーバー250に対して、スキャン指示情報テーブル500を送信する。
ステップS1006では、クラウドサーバー250は、スキャン指示情報テーブル500をキューに格納する。
ステップS1008では、クラウドサーバー250は、画像処理装置100に対応するスキャン指示情報を抽出し、画像処理装置100(スキャン実行先欄530のスキャナ)に送信する。
ステップS1010では、スキャン依頼者380は、スキャン実施者390に識別子を通知する。前述したように、例えば、電話等での連絡でもよい。
ステップS1012では、スキャン実施者390は、識別子を受け取る。
ステップS1016では、画像処理装置100は、クラウドスキャンメニューの押下を検知する。
ステップS1018では、画像処理装置100は、識別子受付画面を表示する。
ステップS1020では、受付モジュール130は、識別子を受け付ける。
ステップS1022では、取得モジュール140は、識別子が合致するか否かを判断し、合致する場合はステップS1024へ進み、それ以外の場合はステップS1032へ進む。
ステップS1024では、設定モジュール150は、スキャン指示情報にしたがって、画像読取モジュール110を設定する。
ステップS1026では、画像処理装置100は、スキャンボタンの押下を検知する。
ステップS1028では、画像読取モジュール110は、スキャンを実施する。
ステップS1030では、送信モジュール160は、クラウドサーバー250に対して、スキャン画像を転送する。
ステップS1032では、クラウドサーバー250は、スキャン画像を格納する。
ステップS1034では、スキャンを中止する。
スキャン指示情報テーブル1100は、識別子欄1110、スキャン指示情報欄1120、スキャン実行先欄1130、スキャン画像格納先欄1140、スキャン依頼者欄1150を有している。識別子欄1110、スキャン指示情報欄1120、スキャン実行先欄1130、スキャン画像格納先欄1140は、図5の例に示したスキャン指示情報テーブル500の識別子欄510、スキャン指示情報欄520、スキャン実行先欄530、スキャン画像格納先欄540にそれぞれ対応している。スキャン指示情報欄1120は、スキャンサイズ欄1122、カラー/モノクロ欄1124、解像度欄1126、文書タイプ欄1128を有している。識別子欄1110は、識別子を記憶している。スキャン指示情報欄1120は、スキャン指示情報を記憶している。スキャンサイズ欄1122は、スキャンサイズを記憶している。カラー/モノクロ欄1124は、カラーであるかモノクロであるかを記憶している。解像度欄1126は、解像度を記憶している。文書タイプ欄1128は、文書タイプを記憶している。スキャン実行先欄1130は、スキャン実行先を記憶している。スキャン画像格納先欄1140は、スキャン画像格納先を記憶している。スキャン依頼者欄1150は、スキャン依頼者380の氏名等(例えば、「田中一郎」等)を記憶している。
ステップS1202では、画像読取モジュール110は、スキャン実施者390の操作によるスキャン指示を受け付ける。
ステップS1204では、受付モジュール130は、スキャン実施者390の操作による識別子を受け付ける。
なお、ステップS1202、ステップS1204の処理は、いずれを先に行ってもよい。
ステップS1206では、取得モジュール140は、ステップS1204で受け付けた識別子に対応するスキャン指示情報を取得する。
ステップS1208では、通知モジュール170は、スキャン指示情報内のスキャン指示者を抽出し、提示する。
ステップS1210では、通知モジュール170は、そのスキャン指示者は正しいか否かを、スキャン実施者390に確認させ、正しいとの操作があった場合はステップS1214へ進み、それ以外の場合はステップS1212へ進む。
ステップS1212では、通知モジュール170は、エラー表示を行い、処理を終了する(ステップS1298)。
ステップS1216では、スキャン指示情報の設定が行われた画像読取モジュール110は、画像の読み取りを行う。
ステップS1218では、送信モジュール160は、スキャン画像をスキャン画像格納先(具体的には、スキャン画像格納先欄1140内のスキャン画像格納先)に送信する。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通等のために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、ブルーレイ・ディスク(Blu−ray(登録商標) Disc)、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM(登録商標))、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、SD(Secure Digital)メモリーカード等が含まれる。
そして、前記のプログラムの全体又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させてもよい。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、又は無線通信ネットワーク、さらにこれらの組み合わせ等の伝送媒体を用いて伝送させてもよく、また、搬送波に乗せて搬送させてもよい。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分又は全部であってもよく、又は別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化等、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
110…画像読取モジュール
120…スキャン指示実行モジュール
130…受付モジュール
140…取得モジュール
150…設定モジュール
160…送信モジュール
170…通知モジュール
180…通信モジュール
200…ユーザー端末
240…画像記憶サーバー
250…クラウドサーバー
290…通信回線
Claims (6)
- 画像読取処理に対応する処理識別子を受け付ける受付手段と、
前記処理識別子に対応する処理情報を取得する取得手段と、
前記処理情報に基づいて画像読み取りを実行する画像読取手段と、
読み取った画像を前記処理情報に基づいた格納先に送信する送信手段
を有する画像処理装置。 - 前記送信手段は、読み取った画像を送信する前に格納先の情報を表示し、確認の操作を受け付けた後に該格納先に送信する、
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記取得手段は、前記処理識別子に対応する処理情報をサーバーから取得する、
請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 前記送信手段は、処理情報に含まれるスキャンパラメータが画像読み取りにおいて適切でない場合、その旨を、前記サーバーに送信する、
請求項3に記載の画像処理装置。 - 前記画像読取手段は、処理識別子を受け付けた場合に、該処理識別子に対応した処理情報の依頼者を表示し、確認の操作を受け付けた後に該処理情報に基づいた画像読み取りを実行する、
請求項1から4のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - コンピュータを、
画像読取処理に対応する処理識別子を受け付ける受付手段と、
前記処理識別子に対応する処理情報を取得する取得手段と、
前記処理情報に基づいて画像読み取りを実行する画像読取手段と、
読み取った画像を前記処理情報に基づいた格納先に送信する送信手段
として機能させるための画像処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016053245A JP2017169073A (ja) | 2016-03-17 | 2016-03-17 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
US15/211,912 US10136006B2 (en) | 2016-03-17 | 2016-07-15 | Image processing device that processes an image by acquiring processing information based on a processing identifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016053245A JP2017169073A (ja) | 2016-03-17 | 2016-03-17 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017169073A true JP2017169073A (ja) | 2017-09-21 |
Family
ID=59847281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016053245A Pending JP2017169073A (ja) | 2016-03-17 | 2016-03-17 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10136006B2 (ja) |
JP (1) | JP2017169073A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11196881B2 (en) * | 2019-01-21 | 2021-12-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus employs a line-of-sight detection technique to execute user operations in plural modes |
US20210092238A1 (en) * | 2019-09-20 | 2021-03-25 | Scanning Revolution LLC | Cloud-based document management system |
JP2023135960A (ja) * | 2022-03-16 | 2023-09-29 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004287859A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Fuji Xerox Co Ltd | サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム |
JP2007221747A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-30 | Ricoh Co Ltd | 多機能入出力装置および入出力方法 |
JP2007317058A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理装置 |
JP2007336399A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Canon Inc | 画像読取システム及びその方法並びにプログラム |
JP2015103917A (ja) * | 2013-11-22 | 2015-06-04 | キヤノン株式会社 | スキャン実行の際の認証及び設定に関するサーバ、画像処理装置、サービス方法及び画像処理方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007074370A (ja) | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Canon Inc | リモートコピーシステム |
JP5064092B2 (ja) | 2007-04-13 | 2012-10-31 | 株式会社Pfu | 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法 |
JP5377039B2 (ja) * | 2009-04-08 | 2013-12-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP2011041129A (ja) | 2009-08-17 | 2011-02-24 | Oki Data Corp | 画像入出力システム |
JP5359700B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2013-12-04 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成装置利用システム、画像形成方法 |
-
2016
- 2016-03-17 JP JP2016053245A patent/JP2017169073A/ja active Pending
- 2016-07-15 US US15/211,912 patent/US10136006B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004287859A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Fuji Xerox Co Ltd | サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム |
JP2007221747A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-30 | Ricoh Co Ltd | 多機能入出力装置および入出力方法 |
JP2007317058A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理装置 |
JP2007336399A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Canon Inc | 画像読取システム及びその方法並びにプログラム |
JP2015103917A (ja) * | 2013-11-22 | 2015-06-04 | キヤノン株式会社 | スキャン実行の際の認証及び設定に関するサーバ、画像処理装置、サービス方法及び画像処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170272585A1 (en) | 2017-09-21 |
US10136006B2 (en) | 2018-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11350000B2 (en) | Image processing apparatus, control method of the same, and storage medium | |
US20210160393A1 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
CN101968837B (zh) | 图像形成装置、图像处理装置和图像传送系统 | |
JP5073456B2 (ja) | セキュア(安全)なファクシミリ送信確認(コンファメーション)を提供する方法 | |
US11509779B2 (en) | Image processing apparatus for setting a notification destination user when scanning an image | |
US11930151B2 (en) | Image processing apparatus for reducing likelihood of authentication information for a chat service being leaked | |
US10863040B2 (en) | Image reader, method for setting destination information, and storage medium | |
JP6569567B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム | |
US10979593B2 (en) | Output method and system for attaching data to be output to message | |
JP2017169073A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2010252310A (ja) | 画像通信装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2017017617A (ja) | 画像送信装置及びその制御方法、プログラム | |
US9769334B1 (en) | Image processing device reading an image and transmitting read image data, on the basis of acquired processing information associated with received processing identifier, to storing location according to the processing information, and corresponding image processing system, image processing method, and non-transitory computer readable medium | |
JP6849884B2 (ja) | 画像通信装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6677117B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム | |
JP2006079304A (ja) | 文書管理装置 | |
US10649703B2 (en) | Print control apparatus, control method of a print control apparatus, and recording medium | |
JP2017220705A (ja) | システム及び画像形成装置 | |
JP7013695B2 (ja) | 画像読取装置、および制御プログラム | |
KR101813644B1 (ko) | 네트워크를 이용한 컨텐츠 출력 방법, 이를 수행하기 위한 장치 및 시스템 | |
US11985274B2 (en) | Image processing apparatus and method which transmits image data to an external apparatus using code information | |
US11991332B2 (en) | Image processing apparatus including facsimile and communication functions, method for controlling the same, and storage medium | |
JP2008153989A (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、設定保持装置、及びプログラム | |
JP2022080127A (ja) | 画像形成装置、更新方法、プログラム、情報処理システム | |
JP2016212641A (ja) | 編集処理システム、編集処理装置、情報処理システム、編集処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200212 |