JP5018992B1 - 転倒抑制具および画像形成装置 - Google Patents
転倒抑制具および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5018992B1 JP5018992B1 JP2011241914A JP2011241914A JP5018992B1 JP 5018992 B1 JP5018992 B1 JP 5018992B1 JP 2011241914 A JP2011241914 A JP 2011241914A JP 2011241914 A JP2011241914 A JP 2011241914A JP 5018992 B1 JP5018992 B1 JP 5018992B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- supported
- installation surface
- restricting
- pedestal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47B—TABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
- A47B91/00—Feet for furniture in general
- A47B91/08—Feet for furniture in general connected to the floor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1619—Frame structures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47B—TABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
- A47B97/00—Furniture or accessories for furniture, not provided for in other groups of this subclass
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Legs For Furniture In General (AREA)
Abstract
【解決手段】設置面(1)に対して接触する台座部(3)と、台座部(3)と設置具(U)の底部(6)とを接続する軸部(4)と、を有する脚部材(2)を支持し、設置具(U)の転倒を抑制する転倒抑制具(11)であって、設置面(1)に支持された支持部(12)と、台座部(3)の上面の上方に対応して配置された第1の規制部(14)であって、軸部(4)が貫通する第1の軸貫通部(14e)を有する第1の規制部(14)と、軸部(4)の底部(6)側の端部(7)に対応して配置された第2の規制部(16)であって、軸部(4)が貫通し且つ第1の軸貫通部(14e)と軸部(4)との隙間に比べて軸部の端部(7)との隙間が狭く形成された第2の軸貫通部(16e)を有する第2の規制部(16)と、を備えた転倒抑制具(11)。
【選択図】図7
Description
設置面に対して接触する台座部と、前記台座部と設置具の底部とを接続し且つ前記台座部よりも小径の軸部と、を有する脚部材を支持して、前記設置面の振動時に前記設置具の転倒を抑制する転倒抑制具であって、
前記設置面に支持された支持部と、
前記支持部に対して支持され且つ前記台座部の上面の上方に対応して配置された第1の規制部であって、前記軸部が貫通する第1の軸貫通部を有する前記第1の規制部と、
前記第1の規制部の上方に配置され且つ前記軸部の前記底部側の端部に対応して配置された第2の規制部であって、前記軸部が貫通し且つ前記第1の軸貫通部と軸部との隙間に比べて当該軸部の端部との隙間が狭く形成された第2の軸貫通部を有する前記第2の規制部と、
を備えたことを特徴とする。
前記支持部に対して着脱可能に支持された前記第1の規制部および第2の規制部、
を備えたことを特徴とする。
前記支持部の前記設置面側の面に支持され、前記設置面に剥離可能に密着して、前記支持部の前記設置面に対する移動を抑制する抑制部材、
を備えたことを特徴とする。
前記支持部と前記第1の規制部との間に装着可能に支持されて前記第1の規制部の前記設置面からの高さを調整可能な調整具であって、前記第1の規制部と前記第2の規制部との間に装着可能に支持されて前記第2の規制部の前記設置面からの高さを調整可能な前記調整具、
を備えたことを特徴とする。
画像形成装置の本体の底部に支持された脚部材であって、設置面に対して接触する台座部と、前記台座部と装置の底部とを接続し且つ前記台座部よりも小径の軸部と、を有する前記脚部材と、
前記設置面に支持された支持部と、前記支持部に対して支持され且つ前記台座部の上面の上方に対応して配置された第1の規制部であって、前記軸部が貫通する第1の軸貫通部を有する前記第1の規制部と、前記第1の規制部の上方に配置され且つ前記軸部の前記底部側の端部に対応して配置された第2の規制部であって、前記軸部が貫通し且つ前記第1の軸貫通部に比べて前記軸部との隙間が狭く形成された第2の軸貫通部を有する前記第2の規制部と、を有し、設置面の振動時に前記画像形成装置の本体の転倒を抑制する転倒抑制具と、
を備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、第1の規制部および第2の規制部が着脱不能な場合に比べて、設置具の移動を行う際に、第1の規制部および第2の規制部を取り外して、容易に移動を行うことができる。
請求項3に記載の発明によれば、抑制部材を設定面から剥がすことができる。
請求項4に記載の発明によれば、第1の規制部および第2の規制部の高さを任意の高さに調整でき、異なる高さの脚部に対応することができる。
なお、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とし、矢印X,−X,Y,−Y,Z,−Zで示す方向または示す側をそれぞれ、前方、後方、右方、左方、上方、下方、または、前側、後側、右側、左側、上側、下側とする。
また、図中、「○」の中に「・」が記載されたものは紙面の裏から表に向かう矢印を意味し、「○」の中に「×」が記載されたものは紙面の表から裏に向かう矢印を意味するものとする。
なお、以下の図面を使用した説明において、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
図2は実施例1の画像形成装置の全体説明図である。
図1、図2において、画像形成装置の一例としての大型のプリンタUは、プリンタUを操作するための操作部U1、給紙装置U2、画像記録装置の一例としての画像形成装置本体U3、および後処理装置U4を有している。
前記操作部U1は、情報を表示する表示部U1aや画像形成装置の各種設定を行うための入力釦U1bを有する。
給紙装置U2の上端には、手差し給紙部の一例としての手差しトレイTRtが支持されている。手差しトレイTRtに収容されたシートSは、給紙トレイTR1,TR2と同様に、ピックアップロールRp、さばきロールRs、搬送ロールRaにより画像形成装置本体U3に搬送される。
そして、他の可視像形成装置UY,UM,UCの前記像保持体Py,Pm,Pcの周囲にもそれぞれ前記像保持体Pkの周囲と同様の帯電器CCy,CCm,CCc、現像器Gy,Gm,Gc、像保持体清掃器CLy,CLm,CLc等が配置されている。
図2において、像保持体Py〜Pkは、それぞれ帯電器CCy〜CCkにより一様に帯電された後、前記潜像形成装置ROSy〜ROSkの出力する潜像書込光Ly,Lm,Lc,Lkによりその表面に静電潜像が形成される。前記像保持体Py〜Pk表面の静電潜像は、現像器Gy〜GkによりY:黄色、M:マゼンタ、C:シアン、K:黒色の色の可視像、いわゆるトナー像に現像される。なお、現像により現像器Gy〜Gkの現像器が消費されると、画像形成装置本体U3の上部に配置された現像剤補給装置U3aから現像剤が補給される。前記現像剤補給装置U3aには、図示しない現像剤補給容器、いわゆる、トナーカートリッジが着脱、交換可能に支持されている。
なお、単色画像のみの場合は黒Kの像保持体Pkおよび現像器Gkのみが使用され、黒の可視像のみが形成される。
1次転写後、像保持体Py〜Pk表面の残留物は、像保持体清掃器CLy〜CLkにより除去、清掃される。
前記2次転写対向部材の一例としてのバックアップロールT2aの下方には2次転写ユニットUtが配置されている。2次転写ユニットUtの2次転写部材T2bは、前記中間転写ベルトBを挟んでバックアップロールT2aに接触、離隔可能に配置されており、前記2次転写ロールT2bが中間転写ベルトBと圧接する領域により2次転写領域Q4が形成されている。また、実施例1では、前記バックアップロールT2aには接触導通部材T2cが当接しており、前記接触導通部材T2cには制御部Cにより制御される電源回路Eから所定の時期に現像剤の帯電極性と同極性の2次転写電圧が印加される。
2次転写対向部材T2a、2次転写部材T2b、接触導通部材T2cにより実施例1の2次転写器T2が構成されており、1次転写部材T1y〜T1k、中間転写ベルトB、2次転写器T2により実施例1の転写装置T1y〜T1k+T2+Bが構成されている。
レジロールRrに搬送されたシートSは、多色画像が2次転写領域Q4に搬送されるのに時期を合わせて転写前上流側媒体案内部材SGr、転写前下流側媒体案内部材SG1を通って2次転写領域Q4に搬送される。
前記中間転写ベルトB上の多色画像は、前記2次転写領域Q4を通過する際に前記2次転写器T2によりシートSに転写される。なお、多色画像の場合は中間転写ベルトB表面に重ねて1次転写されたトナー像が一括してシートSに2次転写される。
2次転写後の前記中間転写ベルトBは、中間転写体清掃器CLBにより清掃される。なお、前記2次転写部材T2bおよび中間転写体清掃器CLBは、中間転写ベルトBと接触、離隔自在に配設されており、多色画像が形成される場合には最終色の未定着可視像が中間転写ベルトBに1次転写されるまで、中間転写ベルトBから離隔している。
前記符号SH2〜SH5で示された要素により媒体搬送路SHが構成されている。また、前記符号SH,Ra,Rr,Rh,SG1,SG2,SGr,BH、G1,G2で示された要素により媒体搬送装置SUが構成されている。
図2において、後処理装置U4は画像形成装置本体U3と接続する面に、画像形成装置本体U3で画像記録が行われたシートSを搬入する媒体搬入口U4aが設けられている。この媒体搬入口U4aから搬入されたシートSは、第1切替部材U4bの切替えにより、右上に延びる上端排出路SH6または下方に延びる第1後処理搬送路SH7のいずれかに搬送される。また、第1後処理搬送路SH7には第2後処理搬送路SH8が接続されており、その接続部に配置された第2切替部材U4cによりシートSは第1後処理搬送路SH7または第2後処理搬送路SH8のいずれかに搬送される。
第1後処理搬送路SH7の下流側には、端綴じ装置HTSが配置されている。前記端綴じ装置HTSは、複数のシートSを積載して揃え、シート束の端部に綴じ孔を形成したり、コの字形の針をシート束に打ち込んで綴じたり、あるいは、綴じずに揃えて排出する端綴じ処理を実行する。
第2後処理搬送路SH8の下流側には、中綴じ装置NTSが配置されている。前記中綴じ装置NTSは、複数のシートSを積載して揃え、シート束の中央部をコの字形の針で綴じた後2つ折りにして排出したり、あるいは綴じずに二つ折りにして排出する中綴じ処理を実行する。
なお、端綴じ装置HTSや中綴じ装置NTSは、従来公知であり、例えば、特開2003−089462号公報、特開2003−089463号公報等に記載されているため、詳細な説明は省略する。
図3は実施例1の脚部材および転倒抑制具の要部説明図である。
図1、図2において、実施例1のプリンタUでは、設置具の一例としての給紙装置U2や画像形成装置本体U3、後処理装置U4の底部には、設置面の一例としての床面1に支持される脚部材の一例としてのフット2が支持されている。
図2、図3において、実施例1のフット2は、床面1に支持される円錐台状の台座部3を有する。台座部3の上面には、連結部材の一例として、内部に図示しないネジ溝が形成された下ナット3aが支持されている。
前記台座部3の上方には、上方に延びる棒状の軸部4が配置されている。実施例1の軸部4の外周面には、調整部の一例としてのネジ山4aが形成されており、軸部4の下端部が下ナット3aのネジ溝にネジ込まれて、軸部4と台座部3とが連結されている。
したがって、各装置U2〜U4を床面1に設置する際に、軸部4を中心として、フット2を回転させることで、ネジ山4aが本体ナット7のネジ溝にネジ込まれて、上下方向に移動し、本体ナット7が支持された底面6と、台座部3の底面との距離が調整できる。したがって、フット2を回転させることで、床面1の段差や凹凸等の高さに対応可能に構成されている。
図5は図4Aの分解図である。
図3、図4において、前記フット2には、転倒抑制具の一例としての耐震ブラケット11が装着されている。図3〜図5において、実施例1の耐震ブラケット11は、床面1に支持される支持部の一例として、左右一対の底板12を有する。前記底板12には、固定部の一例として、前後一対のネジ孔12aが形成されている。
底板12の底面には、抑制部材の一例としての耐震マット13が支持されており、耐震マット13が床面1に剥離可能に密着して、底板12の床面1に対する面方向の移動が規制される。前記耐震マット13は、従来公知の弾性を有する樹脂材料の一例としてのエラストマー樹脂製の耐震用のゲルマットを採用可能であり、床面1に対して剥がすことが可能且つ面方向には床面1との摩擦および樹脂の弾性で移動を規制することが可能に構成されている。
前記下側の被固定部14cには、ネジ孔12aに対応して、上下方向に貫通する下側の貫通口14dが形成されている。
また、上下規制の本体部14aには、第1の軸貫通部の一例として、後端から前方に延びるU字溝状に形成された下側の軸貫通溝14eが形成されている。実施例1の下側の軸貫通溝14eの左右方向の長さは、図4Bに示すように、軸部4の外径より大きく且つ下ナット3aの外径よりも小さい長さに設定されている。
前記上側の被固定部16cには、ネジ孔12aに対応して、上下方向に貫通する上側の貫通口16dが形成されている。
プリンタUの機種や設置環境等によって、床面に対して下ナット3aや本体ナット7の高さが異なることがあり、これに対応して、図6に示すように実施例1の耐震ブラケット11では、底板12と上下規制板14との間や、上下規制板14と左右規制部材16との間に、調整具の一例として、板状のスペーサ19が装着可能に支持されている。実施例1のスペーサ19は、予め設定された厚さを有する板状のスペーサ19が複数用意されており、下ナット3aや本体ナット7の高さに応じて、装着する枚数を調整することで、上下規制本体14aを下ナット3aの上方に近接して配置したり、左右規制本体16aを本体ナット7に対応する高さに設定することが可能である。
図6B、図6Cにおいて、実施例1のスペーサ19は、図6Bに示すように、ネジ孔12aに対応する調整用の貫通口19aを有する構成となっているが、図6Cに示すように、左右方向外方から挿入しやすいように、左右方向の内側からネジ孔12aに対応する位置まで延びるU字溝状の調整用の貫通部19bを有する構成とすることも可能である。
前記構成を備えた実施例1の耐震ブラケット11は、床面1上に設置されたプリンタUのフット2に対して、前後方向外側から装着されている。すなわち、前側のフット2に対しては、耐震ブラケット11は、前方から軸貫通溝14e、16eが挿入される形で装着され、後側のフット2に対しては、後方から軸貫通溝14e、16eが挿入される形で装着されており、結果として、プリンタUを前後から挟む形で耐震ブラケット11が設置されている。
そして、耐震ブラケット11の上下規制板14は、上下規制の本体部14aがフット2の下ナット3aの上面に近接して配置されると共に、左右規制部材16は、軸部4の底面6側の端部に対応する本体ナット7に対応する高さに配置されている。
図7Aにおいて、特許文献1に記載されているような従来の構成では床面01が上下方向、縦方向に振動した場合には、下ナット02の上面が上下規制の本体部03の下面に接触して上下方向の移動が規制され、装置本体04の転倒が抑制される。しかしながら、図7Bに示すように、床面01が水平方向、横方向に振動した場合、上下規制の本体部03とフット06の軸部07との接触部07aが、テコの支点となり、力点としての床面01の振動が、作用点としての装置本体04の底面04aに増幅して伝わり、装置本体04が大きく振動しやすくなる問題がある。したがって、増幅された振動を受けて、装置本体04の底面04aとフットの軸部07との固定が破損したり、軸部07が折れたりする恐れがあり、装置本体04が転倒する等の問題が発生する恐れがある。
これらに対して、実施例1の耐震ブラケット11では、床面1が上下方向に振動した場合には、下ナット3aの上面を上下規制の本体部14aの下面が規制して、上下方向の振動が規制される。そして、床面1が左右方向に振動した場合には、下ナット3aと上下規制の本体部14aとが接触するよりも先に、本体ナット7と左右規制の本体部16aとが接触しており、図7Bに示すようなテコの作用が発生せず、床面1の振動が増幅されることが抑制されている。したがって、実施例1の耐震ブラケット11では、図7Bに示す構成に比べて、本体ナット7に作用する負荷が過大になることが低減されており、本体ナット7や軸部4の破損が低減され、プリンタUの転倒が抑制される。
また、実施例1の耐震ブラケット11では、スペーサ19が着脱可能に構成されており、既存のプリンタUのフット2を交換したり、既存のプリンタUのフット2に対応する耐震ブラケットを数種類作製する等しなくても、スペーサ19を使用して、上下規制本体14aや左右規制本体16aの高さを、既存のフット2に対応して、調整することが可能である。したがって、無駄な費用の増大を抑制することが可能である。
次に本発明の実施例2の説明をするが、この実施例2の説明において、前記実施例1の構成要素に対応する構成要素には同様の符号を付して、その詳細な説明は省略する。
この実施例は下記の点で、前記実施例1と相違しているが、他の点では前記実施例1と同様に構成される。
これに対応して、実施例2の耐震ブラケット11′では、左右規制部材16′の上側の軸貫通溝16eは、本体ナット7ではなく、軸部4の底面6側の端部に対応して、隙間が下側の軸貫通溝14eよりも狭くなるように設定されている。すなわち、上側の軸貫通溝16eの左右方向の幅は、軸部4aの外径以上、下側の軸貫通溝14eの左右方向の幅未満に設定されている。
前記構成を備えた実施例2の耐震ブラケット11′では、床面1が左右方向に振動した場合には、底面6から下方に離れた位置で軸部4と下側の軸貫通溝16eとが接触する前に、軸部4の底面6側の端部に、上側の軸貫通溝16eが接触する。よって、実施例1の場合と同様に、床面1の振動が増幅されることが抑制され、プリンタUの転倒が抑制される。
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例(H01)〜(H08)を下記に例示する。
(H01)前記実施例において、画像形成装置の一例としてのプリンタを例示したが、これに限定されず、複写機、FAX等の画像形成装置にも適用可能である。また、設置具の一例としての画像形成装置を例示したが、これに限定されず、フットを有する任意の構成、例えば、キャビネットや机、本棚や収納ラック、家具等にも適用可能である。
(H03)前記実施例において、左右規制の本体部16aは、本体ナット7を介して、間接的に軸部4の左右方向の振動を規制する構成を例示したが、これに限定されず、軸部4に直接接触する構成とすることも可能である。このとき、本体ナット7は、底面6の内部に埋め込まれた構成としたり、設けられていない構成としたりすることも可能である。
(H05)前記実施例において、底板12に対して、規制部材14,16が着脱可能な構成とすることが望ましいが、溶接等で着脱不能な構成とすることも可能である。
(H07)前記実施例において、スペーサ19を使用して高さ調節が可能な構成とすることが望ましいが、これに限定されず、例えば、長孔を介して上下方向にスライド可能な構成を採用して、長さを調整可能にしたり、フットの高さに応じて、複数種類の高さの耐震ブラケットを作製する等も可能である。
2…脚部材、
3…台座部、
4…軸部、
6…底部、
11,11′…転倒抑制具、
12…支持部、
13…抑制部材、
14…第1の規制部、
14e…第1の軸貫通部、
16,16′…第2の規制部、
16e…第2の軸貫通部、
19…調整具、
U…設置具、画像形成装置、
U3…画像形成装置の本体。
Claims (5)
- 設置面に対して接触する台座部と、前記台座部と設置具の底部とを接続し且つ前記台座部よりも小径の軸部と、を有する脚部材を支持して、前記設置面の振動時に前記設置具の転倒を抑制する転倒抑制具であって、
前記設置面に支持された支持部と、
前記支持部に対して支持され且つ前記台座部の上面の上方に対応して配置された第1の規制部であって、前記軸部が貫通する第1の軸貫通部を有する前記第1の規制部と、
前記第1の規制部の上方に配置され且つ前記軸部の前記底部側の端部に対応して配置された第2の規制部であって、前記軸部が貫通し且つ前記第1の軸貫通部と軸部との隙間に比べて当該軸部の端部との隙間が狭く形成された第2の軸貫通部を有する前記第2の規制部と、
を備えたことを特徴とする前記転倒抑制具。 - 前記支持部に対して着脱可能に支持された前記第1の規制部および第2の規制部、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の転倒抑制具。 - 前記支持部の前記設置面側の面に支持され、前記設置面に剥離可能に密着して、前記支持部の前記設置面に対する移動を抑制する抑制部材、
を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の転倒抑制具。 - 前記支持部と前記第1の規制部との間に装着可能に支持されて前記第1の規制部の前記設置面からの高さを調整可能な調整具であって、前記第1の規制部と前記第2の規制部との間に装着可能に支持されて前記第2の規制部の前記設置面からの高さを調整可能な前記調整具、
を備えたことを特徴とする請求項2に記載の転倒抑制具。 - 画像形成装置の本体の底部に支持された脚部材であって、設置面に対して接触する台座部と、前記台座部と装置の底部とを接続し且つ前記台座部よりも小径の軸部と、を有する前記脚部材と、
前記設置面に支持された支持部と、前記支持部に対して支持され且つ前記台座部の上面の上方に対応して配置された第1の規制部であって、前記軸部が貫通する第1の軸貫通部を有する前記第1の規制部と、前記第1の規制部の上方に配置され且つ前記軸部の前記底部側の端部に対応して配置された第2の規制部であって、前記軸部が貫通し且つ前記第1の軸貫通部に比べて前記軸部との隙間が狭く形成された第2の軸貫通部を有する前記第2の規制部と、を有し、設置面の振動時に前記画像形成装置の本体の転倒を抑制する転倒抑制具と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011241914A JP5018992B1 (ja) | 2011-11-04 | 2011-11-04 | 転倒抑制具および画像形成装置 |
US13/457,194 US9405264B2 (en) | 2011-11-04 | 2012-04-26 | Fall prevention device and image forming apparatus |
AU2012203127A AU2012203127B2 (en) | 2011-11-04 | 2012-05-28 | Fall prevention device and image forming apparatus |
KR1020120057180A KR101561990B1 (ko) | 2011-11-04 | 2012-05-30 | 전도 억제구 및 화상 형성 장치 |
CN201210189668.6A CN103082705B (zh) | 2011-11-04 | 2012-06-08 | 防翻倒装置和图像形成设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011241914A JP5018992B1 (ja) | 2011-11-04 | 2011-11-04 | 転倒抑制具および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5018992B1 true JP5018992B1 (ja) | 2012-09-05 |
JP2013094519A JP2013094519A (ja) | 2013-05-20 |
Family
ID=46980463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011241914A Expired - Fee Related JP5018992B1 (ja) | 2011-11-04 | 2011-11-04 | 転倒抑制具および画像形成装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9405264B2 (ja) |
JP (1) | JP5018992B1 (ja) |
KR (1) | KR101561990B1 (ja) |
CN (1) | CN103082705B (ja) |
AU (1) | AU2012203127B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013156569A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Canon Inc | 画像形成システム |
WO2013125231A1 (ja) * | 2012-02-22 | 2013-08-29 | Sugita Kikuo | 重量物の免震構造および免震施工法 |
JP5744822B2 (ja) * | 2012-11-16 | 2015-07-08 | 三菱電機株式会社 | 貯湯タンクユニット |
JP5601429B1 (ja) | 2014-03-03 | 2014-10-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 固定装置、機器の固定構造、機器の固定方法 |
JP6397256B2 (ja) * | 2014-08-06 | 2018-09-26 | Kyb株式会社 | 転倒防止装置及びそれを備えた物品 |
JP6747249B2 (ja) * | 2015-11-28 | 2020-08-26 | 沖電気工業株式会社 | 自動取引装置 |
JP6798220B2 (ja) * | 2016-09-28 | 2020-12-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
US10588411B2 (en) * | 2017-03-24 | 2020-03-17 | KaBob Enterprises LLC | Anti-walking assembly for vibrating and sliding structures |
US10716400B2 (en) * | 2017-10-18 | 2020-07-21 | Dell Products, L.P. | System and method for horizontal leveling of server racks |
CN109469805B (zh) * | 2018-11-16 | 2024-04-19 | 浙江云来集科技有限公司 | 一种用于超远距的全高清数字图像传输装置 |
JP7219125B2 (ja) * | 2019-03-13 | 2023-02-07 | シャープ株式会社 | 転倒防止部材及び画像形成装置用載置台並びに画像形成装置 |
GB201906110D0 (en) * | 2019-05-01 | 2019-06-12 | Pineapple Contracts Ltd | Furniture securement system |
US11162635B2 (en) * | 2019-09-24 | 2021-11-02 | Richard Thompson | Universal deck mount system and method for use thereof |
KR102169888B1 (ko) * | 2020-02-20 | 2020-10-26 | 유연순 | 수납 가구용 전도 방지장치 |
JP2022152389A (ja) * | 2021-03-29 | 2022-10-12 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 支持部品及びこれを用いた筐体構造、備品 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001161475A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-19 | Kokuyo Co Ltd | 家具の床固定装置 |
JP2002252475A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-06 | Ricoh Co Ltd | 転倒防止装置 |
JP2006055377A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Seno:Kk | 機器の固定手段 |
JP2011010691A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Pro-7 Co Ltd | 装置の固定具 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1450183A (en) * | 1921-10-26 | 1923-04-03 | Moon Elmer Clyde | Typewriter clamp |
US2304311A (en) * | 1940-08-05 | 1942-12-08 | Richard W Luce | Fastener means |
US5131621A (en) * | 1991-06-18 | 1992-07-21 | American Gage And Machine Company | Universal hold-down assembly for pump assemblies and the like |
US5624098A (en) * | 1995-04-11 | 1997-04-29 | Whirlpool Corporation | Anti-tip anchor device for an appliance in combination with an interlock switch |
US5699993A (en) * | 1995-06-20 | 1997-12-23 | Hill; Matthew | Seismic anchoring device for equipment |
JP3409611B2 (ja) | 1996-10-04 | 2003-05-26 | 良三 米田 | 物体の耐震支持装置 |
JPH10262759A (ja) | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Uchida Yoko Co Ltd | Oa機器等の精密機器用免震台 |
JP2002000379A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-08 | Kawamura Electric Inc | ラック |
WO2002010634A1 (en) * | 2000-07-31 | 2002-02-07 | Hoppmann Corporation | Machine leveler and method |
US6409129B1 (en) * | 2000-09-02 | 2002-06-25 | Silicon Integrated Systems Corporation | Fixing device for setting anti-shock foot stand |
JP3906662B2 (ja) | 2001-09-19 | 2007-04-18 | 富士ゼロックス株式会社 | シート処理装置 |
JP3858649B2 (ja) | 2001-09-19 | 2006-12-20 | 富士ゼロックス株式会社 | シート処理装置 |
JP2005278712A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Toto Ltd | キッチンまたはキッチンの高さ調整方法 |
JP2008212328A (ja) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Seno:Kk | 転倒防止用固定具 |
US7775498B2 (en) * | 2007-06-26 | 2010-08-17 | Electrolux Home Products, Inc. | Anti-tip device for an appliance with an interlock switch |
-
2011
- 2011-11-04 JP JP2011241914A patent/JP5018992B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-04-26 US US13/457,194 patent/US9405264B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-05-28 AU AU2012203127A patent/AU2012203127B2/en active Active
- 2012-05-30 KR KR1020120057180A patent/KR101561990B1/ko active IP Right Grant
- 2012-06-08 CN CN201210189668.6A patent/CN103082705B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001161475A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-19 | Kokuyo Co Ltd | 家具の床固定装置 |
JP2002252475A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-06 | Ricoh Co Ltd | 転倒防止装置 |
JP2006055377A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Seno:Kk | 機器の固定手段 |
JP2011010691A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Pro-7 Co Ltd | 装置の固定具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103082705B (zh) | 2017-03-01 |
JP2013094519A (ja) | 2013-05-20 |
AU2012203127A1 (en) | 2013-05-23 |
KR20130049701A (ko) | 2013-05-14 |
CN103082705A (zh) | 2013-05-08 |
US20130112822A1 (en) | 2013-05-09 |
AU2012203127B2 (en) | 2014-04-03 |
US9405264B2 (en) | 2016-08-02 |
KR101561990B1 (ko) | 2015-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5018992B1 (ja) | 転倒抑制具および画像形成装置 | |
US9575457B2 (en) | Image forming apparatus with operation unit cable | |
US8891996B2 (en) | Power supply module and image forming apparatus including same | |
JP5619048B2 (ja) | 積載装置及び画像形成装置 | |
JP4820696B2 (ja) | 大量給紙装置及び画像形成システム | |
JP6716340B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8971756B2 (en) | Image forming apparatus and connecting method | |
US9523955B2 (en) | Sheet feeder and image forming apparatus incorporating the sheet feeder | |
JP2012098616A (ja) | 清掃器および画像形成装置 | |
JP6798220B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004109723A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009234671A (ja) | 媒体供給装置および画像形成装置 | |
JP5087700B2 (ja) | 給紙装置及び画像形成システム | |
JP2023085685A (ja) | 操作ユニットおよび画像形成装置 | |
JP5983342B2 (ja) | 転倒抑制具 | |
CN103676571A (zh) | 旋转体支撑装置及具备该装置的定影装置和图像形成装置 | |
JP5953659B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07160081A (ja) | 画像形成装置及びオプション給紙装置 | |
JP2009175350A (ja) | 付属処理装置及びこれを用いた記録材処理装置 | |
JP6074349B2 (ja) | 位置決めシート及び画像形成装置 | |
JP5803275B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023108402A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021140071A (ja) | 画像形成システム | |
JP2015031853A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0420431A (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5018992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |