JP5016251B2 - 固体光学部品を使用した集光型光エネルギ収集器 - Google Patents

固体光学部品を使用した集光型光エネルギ収集器 Download PDF

Info

Publication number
JP5016251B2
JP5016251B2 JP2006111486A JP2006111486A JP5016251B2 JP 5016251 B2 JP5016251 B2 JP 5016251B2 JP 2006111486 A JP2006111486 A JP 2006111486A JP 2006111486 A JP2006111486 A JP 2006111486A JP 5016251 B2 JP5016251 B2 JP 5016251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collector
metal film
optical
photovoltaic cell
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006111486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006303494A (ja
JP2006303494A5 (ja
Inventor
ケイ フォーク デビット
ワイ マエダ パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palo Alto Research Center Inc
Original Assignee
Palo Alto Research Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palo Alto Research Center Inc filed Critical Palo Alto Research Center Inc
Publication of JP2006303494A publication Critical patent/JP2006303494A/ja
Publication of JP2006303494A5 publication Critical patent/JP2006303494A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5016251B2 publication Critical patent/JP5016251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/052Cooling means directly associated or integrated with the PV cell, e.g. integrated Peltier elements for active cooling or heat sinks directly associated with the PV cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/79Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with spaced and opposed interacting reflective surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0508Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module the interconnection means having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本発明は、太陽光等を受光して発電する装置、特にその集光型光エネルギ収集器に関する。
光電池を使用した発電用の光エネルギ収集器には平板型と集光型がある。平板型光エネルギ収集器は、通常、光電池セルアレイ及びそれに接続された電子回路を、半導体基板(例えば単結晶シリコン基板や多結晶シリコン基板)上に形成した構成を有している。平板型光エネルギ収集器から出力される電力エネルギは光電池セルアレイの面積に強く依存しているので、大きな出力を得るには大面積の半導体基板を使用しなければならないが、そのような半導体基板は高価である。これに対して、集光型光エネルギ収集器ではそのような大面積の半導体基板を使用する必要がない。それは、例えば放物面反射器やレンズ等の集光手段を用い太陽光等の光線を集めて強くし光電池セルに向ける構成であるため、光電池セルが小さくてよいからである。このように、集光型光エネルギ収集器には、平板型に比べ、使用半導体量がかなり少なくまた発電効率が高いという利点がある。
米国特許第4177083号明細書 米国特許第6623579号明細書 米国特許第6479395号明細書 米国特許第6420266号明細書 米国特許第6527964号明細書 米国特許第6274508号明細書 "Optical performance at the thermodynamic limit with tailored imagin desigins", by Jeffrey M. Gordon et al., 12/2004, 16 pages "A Flat-Plate Concentrator: Micro-Concentrator Design Overview", by W. P. Mulligan et al., pages 1495-1497, 0-7803-5772-8/00/$10.00 Copyright 2000 IEEE "The Promise of Concentrators", by Richard M. Swanson, Received 16 June 1999, Revised 3 October 1999, pages 93-111 (19 pages) "FLATCON(TM) and FLASHCON(TM) CONCEPTS FOR HIGH CONCENTRATION PV", by A. W. Bett et al., Presented at the 19th European Photovoltaic Solar Energy Conf., 7-11 June 2004, Paris, 4 pages "RXI Concentrator For 1000X Photovoltaic Energy Conversion", by Jose L. Alvarez et al. "Developement Of Chip-Size Silicon Solar Cells", by William P. Mulligan et al. "Wafer Level Packaging For Analog/Mixed Signal Applications", by Luu Nguyen; MEPTEC Int. Wafer Level Packaging Conference, Aug. 22, 2002
しかしながら、従来の集光型光エネルギ収集器には、製造、運用及び保守に要するコストが高いという問題点があった。即ち、従来の集光型光エネルギ収集器は、集光手段たる反射器やレンズを1個1個別々に製造してそれらを組み立てるという手法で製造されていたため、光線が集まる焦点位置と光線を集めるべき光電池セルの位置とをうまく合わせるのに多大な労苦を払わねばならなかった。更に、反射器やレンズには熱サイクル、振動等による経時的な位置ずれや外気乃至雰囲気への露出による経時的な汚濁も生じ得るので、反射器やレンズに位置調整や清掃を施すための保守作業を念入りに行わねばならなかった。特に、その反射器やレンズがでこぼこな形状や不規則な形状を有している場合は、清掃するのが面倒であった。
本発明の目的は、従来の集光型光エネルギ収集器にて問題とされていた高い組立コスト及び保守コストを発生させることなく製造、運用及び保守できる新規且つ非自明な集光型光エネルギ収集器及びそのアレイを提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の集光型光エネルギ収集器は、突出部を有する第1の面及び開口を呈する略平坦な第2の面を有し第2の面の中央部には突出部より小さな陥入部がある透明固体光学部品と、突出部の表面沿いに配置された一次鏡と、陥入部の表面沿いに配置された二次鏡と、を備える集光型光エネルギ収集器であって、一次鏡は、凸面の第1領域上に配置された第1金属膜部と、凸面の第2領域上で、第1金属膜から間隙を介して配置された第2金属膜部とを含み、集光型光エネルギ収集器は、凸面の中央部上に配置された光電池セルであって、第1、第2金属膜部の少なくとも一方に形成された開口を通じて二次鏡からの光が到達する光電池セルを備え、光電池セルは、第1金属膜部と第2金属膜部との間に電気的に接続されていることを特徴とする。
また、本発明の第1実施形態に係る集光型光エネルギ収集器は、突出部を有する第1の面及び開口を呈する略平坦な第2の面を有し第2の面の中央部には突出部より小さな陥入部がある透明固体光学部品と、突出部の表面沿いに配置された一次鏡と、陥入部の表面沿いに配置された二次鏡と、を備えることを特徴とする。
本発明の第2実施形態に係る集光型光エネルギ収集器は、突出部を有する第1の面及び開口を呈する略平坦な第2の面を有し第2の面の中央部には突出部より小さな陥入部がある透明固体光学部品を備え、突出部及び陥入部の表面が共に光軸について略対称であり且つ開口が光軸に対し略垂直であることを特徴とする。
本発明の第3実施形態に係る集光型光エネルギ収集器アレイは、複数個の突出部を有する第1の面及び複数個の開口を呈する略平坦な第2の面を有し第2の面には対応する突出部より小さな陥入部が複数個ある透明固体光学パネルと、対応する突出部の表面沿いに1個ずつ配置された複数個の一次鏡と、対応する陥入部の表面沿いに1個ずつ配置された複数個の二次鏡と、を備えることを特徴とする。
本発明の第4実施形態に係る集光型光エネルギ収集器アレイは、光学パネルと、互いに間隙を隔てて行又は列をなすよう且つその反射面が光学パネル内を向くよう光学パネル上の複数箇所に配置された導電性の金属膜と、それぞれ隣り合う一対の金属膜双方に導電接続された複数個の光電池セルと、を備え、同じ行又は列に属する複数個の金属膜が金属膜間にある光電池セルを介して直列接続されたことを特徴とする。
なお、第1〜第3実施形態における一次鏡及び二次鏡は、その光軸が一致するように配置するのが望ましく、その光軸と略平行な方向から開口に入射した光線が一次鏡により反射され更に二次鏡により反射されて突出部の中央部に達するような形状(例えば円錐状)や素材(反射膜)とするのが望ましく、配置先の面(それぞれ突出部又は陥入部の表面)上に直に同一の又は別々の反射性素材、導電性素材乃至金属素材を被着させることによって反射膜、導電膜乃至金属膜として形成することができる。その際、突出部及び陥入部は第2実施形態の如くその表面が共に光軸について略対称になるように設けるのが望ましく、開口は第2実施形態の如く光軸に対し略垂直となるよう設けるのが望ましく、突出部により囲まれ光線が集まる中央部には例えば光電池セルを設けるのが望ましく、光電池セルにはヒートシンクを設けるのが望ましく、光電池セルと透明固体光学部品の間には誘電体層を配置するのが望ましい。一次鏡については、例えば第4実施形態の如く分離間隙により第1導電膜と第2導電膜とに仕切られた金属膜等の導電膜として形成するのが望ましく、突出部の中央部即ち光軸をよぎる部分を平坦にしておいて当該導電膜の一部をこの平坦部上に設けるのが望ましく、第1導電膜と第2導電膜との間に設けた光電池セル(及びバイパスダイオード)を第1及び第2導電膜双方に導電接続する構成とするのが望ましく、バイパスダイオードを設ける場合はそのアノード及びカソードのうち一方を第1導電膜にまた他方を第2導電膜に導電接続するのが望ましい。二次鏡については、二次鏡が透明固体光学部品と封止構造とにより挟まれ封止されるように封止構造を陥入部内に設けるのが望ましい。そして、第1及び第2実施形態は適宜組み合わせることができ、第3及び第4実施形態は適宜組み合わせることができ、第1又は第2実施形態を素子構造として用いて第3及び第4実施形態を実現することもできる。
図1に、本発明の参考例に係る集光型光エネルギ収集器100の構成を分解斜視図により示す。この図に示す収集器100はカセグレン型でありその内部に鏡面を有している。この素子100の主要構成部材は光学部品110、光電池セル120、一次鏡130及び二次鏡140である。光学部品110は透明な円盤状固体構造物であり、表層111、表層111の背面(図中の下面;前掲の第1の面)から出っ張っている大きな突出部112、表層111の前面(図中の上面;前掲の第2の面)の大部分を占める略平坦な開口面115、並びに表層111の前面中央部にあり表層111内方へと湾曲陥入しており突出部112や開口面115よりも小さな陥入部117を有している。使用素材量、重量、厚み及び光吸収を最小限に抑えるため表層111を可能な限り薄くしてあるので、陥入部117及びこれに沿って配置される二次鏡140の前後方向寸法は表層111の厚みより厚く、その先端は表層111を貫いて奥まで延びている。また、光電池セル120は例えばフォトダイオードであり、突出部112に取り囲まれ且つ突出部112の中央に位置している平坦な部分(中央部)113に配置されている。そして、一次鏡130は突出部112の表面沿いに、また二次鏡140は陥入部117の表面沿いに、それぞれ配置されている。一次鏡130及び二次鏡140の形状及び位置は、後により詳細に説明するように、所定方向、例えば開口面115に垂直で光軸Xと平行な方向から到来して光学部品110に入射した光線例えば太陽光が、開口面115の特定の部位を通って一次鏡130上の対応する部位により反射され、更に二次鏡140上の対応する部位により反射されて光電池セル120に達するよう、設計及び設定されている。二次鏡140から光電池セル120に至る光路は、何らかの反射面や屈折部材が介在する光路であってもよいし、反射や屈折を挟まない直達光路であってもよい。また、本願における前後、上下等の方向表記は相対的な位置関係を表すものであり、位置乃至方向についての絶対的な基準を指定する趣旨のものではない。
本参考例における一次鏡130及び二次鏡140は、例えば、銀(Ag)やアルミニウム(Al)等の反射性鏡面素材を、スパッタリング等の手法を用い突出部112及び陥入部117の表面上に直に成長させることにより、被着形成されている。これによって、製造コストが抑えられるだけでなく、優れた光学特性も実現されている。即ち、本参考例では、所望の鏡面形状及び所望の鏡面間位置関係に相応した形状、相対位置及び寸法の突出部112及び陥入部117が得られるようモールド等の手法によって光学部品110を製造した上で、突出部112の形状とほぼ同じ形状の一次鏡130及び陥入部117の形状とほぼ同じ形状の二次鏡140が形成されるよう既知の鏡面形成技術を用いスパッタリング等を実行して突出部112及び陥入部117の表面上に鏡面膜を形成することによって、所望の鏡面形状及び所望の鏡面間位置関係にできるだけ近くなるよう一次鏡130及び二次鏡140を形成している。ここで重要なのは、突出部112及び陥入部117の形状、相対位置及び寸法が所望の形状、相対位置及び寸法であれば、一次鏡130及び二次鏡140の形状及び相対的位置関係が自ずと所望の形状及び位置関係になることである。従って、本参考例においては、従来発生していた高い組立コストや高い位置合わせコストが発生しない。更に、一次鏡130及び二次鏡140が光学部品110に固着しており、従って一次鏡130と二次鏡140の相対的位置関係が固定されているため、従来技術では必要であった位置調整や再位置合わせの必要がなくなる。また、一次鏡130及び二次鏡140は、同一素材(群)を使用して同時に形成されているため(例えば銀メッキによって形成されているため)、その製造コストは低い。更に、一次鏡130及び二次鏡140を実現するのに光学部品110の表面を利用しているため、光学部品110に入射した光線が経由する光学的不連続面は、空気/ガラス境界面たる開口面115、一次鏡130対突出部112境界面及び二次鏡140対陥入部117境界面のみとなり、それ以外に屈折率境界面を通らずに光電池セル120に到達することとなるため、従来の多部品からなる集光型光エネルギ収集器では避けられなかった損失の発生を回避し又はかなりの程度防ぐことができる。開口面115における損失は、図示しないが開口面115上に反射防止被膜が形成されているため、最小限に抑えられている。勿論、一次鏡130及び二次鏡140を別途製造しそれらを突出部112及び陥入部117のうち対応するものに取り付ける、という製造方法も採用できる。但し、そうした方法による構成では、突出部112及び陥入部117上に直に鏡面膜を形成する構成に比べて、製造コストがかなり増大しまた光学特性がかなり損なわれるであろう。
本参考例における光学部品110は、鉄含有量の少ないガラス(例えば英国Pilkingston PLC製ガラスOptiwhite)組成物等を用い、既知のガラスモールド法によりモールド成形して製造する。こうした鉄欠損性ガラスによるモールド体は、優れた光透過率、優れた表面特性等、他の製造方法や素材では得られない幾つかの利点を有している。即ち、使用されるガラス材料が高粘度であるため、モールド型の表面欠陥内に材料が入り込んで成形されてしまう恐れが少なく、従ってほぼ完全な形状の光学部品110を製造することができる。優れた光学特性が得られるため光学部品110の製造方法としてここではガラスモールドによる光学部品110製造手法を推奨しているが、他種材料や他種製造方法を用いて光学部品110を製造した場合でも、光透過性を実現できる素材や方法である限り、本願で説明した効果のうち幾分かは実現することができよう。例えば、透明プラスチックの機械加工及び研磨により単体の光学部品を製造してもよいし、或いは何個かの片に分けて製造したものを接着等の方法で相互固着させることで光学部品110を製造してもよい。
図2に、図1に示した収集器100の運用状態側断面を示す。収集器100を運用する際には、従来と同様、光線LB例えば太陽光が開口面115に対し常に同じ方向例えば開口面115に垂直な方向から入射するように、図示しない収集器姿勢制御システムを使用して収集器100の向きを経時制御する。例えば、米国カリフォルニア州トーレンスに所在の法人Amonixが製造しているMegaModule(商標)システムには太陽を追跡するシステムが組み込まれており、収集器100の向きの制御にはこの太陽追跡システムを使用することができる。また、光電池セル120の本体が配置される中央部113は、従来から用いられているピックアンドプレース型プロセスやリソグラフィプロセスで光電池セル120及びこれに関連する配線を実装する都合上、平坦化されており、一次鏡130、二次鏡140及び各種の光学的介在物(例えば誘電体集束器)により光線LBが集光される先即ち集光領域Fは、この図の例では当該平坦な中央部113内に形成されている。集光領域Fが中央部113内にくるようにするため、突出部112、一次鏡130、陥入部117及び二次鏡140は、それらの中心を共通の光軸Xが通り、それらが光軸Xについて実質的に対称となり、且つ光軸Xが開口面115に略直交することとなるよう、配置されている(即ち、光軸Xを中心として弧を回転させたとき得られる回転湾曲面乃至錐面を以て突出部112及び陥入部117の表面としている)。また、このような構成では、二次鏡140の直下になり二次鏡140の影になる中央部113に鏡面を設ける必要はなく、むしろ中央部113に到達した光が光電池セル120に到達するようにする必要がある。そのため、一次鏡130には開口139が形成されている。更に、本参考例における光学部品110は、その焦点深さ、即ち二次鏡140から光電池セル120までの距離が短めになるよう設計することも、長めになるよう設計することもできる。焦点深さを短めにする場合は中央部113を光学部品110の内部方向へと陥入させて光電池セル120を二次鏡140に近づける。逆に長めにする場合は中央部113を光学部品110の後方に台状に突出させて光電池セル120を二次鏡140から遠ざける。
また、光学部品110の寸法や形状を変えることによって、特定の機能を強化することができる。例えば、組立所要時間を短くするには、小径の光学部品110による収集器100を用いてモジュールを構成するより、大径の光学部品110による収集器100を用いてモジュールを構成する方が、所望電力を得るのに必要な収集器100の個数が少ない分、有利である。逆に、吸収損失を抑えるには、大径の光学部品110による収集器100を用いてモジュールを構成するより、小径の光学部品110による収集器100を用いてモジュールを構成する方が、有利であろう。更に、先に示唆したように、一次鏡130及び二次鏡140の形状は、形成したい集光領域Fの形状、位置、寸法等に応じて様々に変えることができ、ひいては集光領域Fを望み通りに形成することができる。一例の形状を挙げると、光学部品110の外径は28mm、厚みは7.5mm、突出部112の表面形状は回転双曲面、曲率半径は15.000mm、円錐定数は−1.030、陥入部117の外径は6.8mm、表面形状は回転双曲面、曲率半径は3.438mm、円錐定数は−2.752等々とする。或いは、突出部112を回転放物面、陥入部117を回転双曲面としてもよい。本件技術分野における習熟者(いわゆる当業者)であれば、光電池セル120にたどり着く内部反射光路が実現されるよう、本願による開示に基づき各種錐面、湾曲面等の中から適当なものを選択して使用することができよう。
更に、光電池セル120を光学部品110に密着させる方法として直接実装を採用するのかそれとも間接実装を採用するのかは、集光領域Fや中央部113の位置を勘案して決めればよい。例えば光電池セル120の位置は、図2に示す例では突出部112のほぼ頂点に位置する円形で平坦な中央部113の上であるが、突出部112の中央が光学部品110の内部方向へ即ち陥入部117に近づく方向へと窪んでいてこの窪んだ中央部113に光電池セル120が配置される構成もあり得るし、突出部112の中央が光学部品110の後方へ即ち陥入部117から遠ざかる方向へと出っ張っていてこの出っ張った中央部113に光電池セル120が配置される構成もあり得る。そうした様々な配置を考慮し光電池セル120を配置する際、光電池セル120とその実装先である中央部113の表面との間隙を埋める必要が生じた場合は、例えば、ポリジフェニルシロキサン(polydiphenylsiloxane)やポリメチルフェニルシロキサン(polymethylphenylsiloxane)等、シリコーン系の透明接着剤128を用いて隙間を埋めるとよい。こうした接着剤128であれば、中央部113の外面と光電池セル120との境界面における屈折率の乱れの影響を最小限に抑えることができる。更に、光電池セル120と外部配線との接続は、標準的なボンディングワイヤ124を用いたワイヤボンディングにより行うことができる。光電池セル120として好適に使用できるデバイスの例としては、米国カリフォルニア州シルマ所在のSpectrolab,Inc.製のものがある。
また、本参考例における光学部品110は一種のバックプレーン構造体として使用されている。即ち、本参考例では、光電池セル120並びに導体121及び122が、光学部品110により支持させれている。導体121及び122は、光電池セル120を外部と(アレイ化する場合は例えば他の光電池セル120と)接続する通電経路を形成するための導体である。光電池セル120と導体121及び122との接続は、従来から知られているワイヤボンディング技術を用いボンディングワイヤ124により行ってもよいし、やはり従来から知られている半田付け技術を用いて行ってもよいし、それらを併用して行ってもよい。導体121及び122それ自体は、例えば、一次鏡130上に誘電体層乃至絶縁体層を形成し更にその上に導電素材を印刷又はエッチングで被着させることによって、形成することができる。また、後述の通り、一次鏡130を形成している素材それ自体が通電経路となるよう、一次鏡130及びその周辺の部材を構成することもでき、そのようにすれば、導体121及び122を別途設ける必要がなくなる。
図3及び図4に、本発明の実施形態に係る集光型光エネルギ収集器200を、前方から見た分解斜視図及び後方から見た組立状態斜視図により示す。先の参考例に係る収集器100と同様、本実施形態に係る収集器200の主要構成部品も光学部品210、光電池セル220、一次鏡230及び二次鏡240である。光学部品210も表層211、大きな突出部212、略平坦な開口面215並びに小さな陥入部217を有しているという点で光学部品110と形状的に似ており、また光電池セル220例えばフォトダイオードが中央部213内に配置されていること、一次鏡230及び二次鏡240がそれぞれ突出部212及び陥入部217のうち対応するものの表面に沿うよう配置されていることやその形態等、本実施形態の構成の大部分は前述の参考例と実質的に同一である。但し、本実施形態は前述の参考例に対し次のように特徴的な相違点を有している。
まず、図3に示されているように、光学部品210の表層211の外形は六角形であり、従ってその外縁部には6個の切り子面219が相連なって形成されている。このようにその表層211が六角形であることは、後に詳述するように、本実施形態に係る収集器200を複数個(一般には多数)用いてアレイを形成した場合に、面積乃至空間利用効率が非常に高くなるという点で、好都合である。なお、面積乃至空間利用効率がより低くなるけれども、他の形状の収集器(例えば前述の参考例に係る円形の収集器100)を複数個用いてアレイを形成することも可能である。
本実施形態における一次鏡230は、その反射面が光軸X方向を向くよう突出部212の第1半表面(図4で左側にある半分)上に形成された第1金属膜231と、その反射面が光軸X方向を向くよう同第2半表面(同右側にある半分)上に形成された第2金属膜234から、構成されている。第1金属膜231は、六角形を半分に切断した形状の外辺232と、突出部212の表面(球面等の回転二次曲面等)を略直線的に横断する内辺233とを有しており、第2金属膜234も同様の形状の外辺235及び内辺236を有している。また、内辺233と内辺236の間には幅の狭い間隙237がある。この間隙237は第1金属膜231と第2金属膜234とを電気的に絶縁分離するための間隙であり、光を反射しない部分ができるだけ少なくなるよう極力狭くされている。後により詳細に説明する通り、一次鏡230を形成する金属膜をこのように2個(又はそれ以上の個数)の部分に空間分離して形成することは、本実施形態に係る収集器200を複数個用いて集光型光エネルギ収集器アレイを構成する上で、都合のよいことである。即ち、隣接収集器200間でその光電池セル220同士を電気的に相互リンクさせるための導電経路を、一次鏡230によって兼用実現することができる。また、前述の収集器100と同様、本実施形態においても、突出部212の表面に平坦な中央部213が形成されている。本実施形態における一次鏡230は、この中央部213に対応して、平板状に形成された部分を有している。即ち、一次鏡230は、第1金属膜231に一体接続されている第1平坦部238Aと、第2金属膜234に一体接続されている第2平坦部238Bとを有している。図示の例では第1平坦部238Aと第2平坦部238Bの間が間隙237によって分離されており、これら平坦部のうち一方(ここでは第1平坦部238A)に開口239が形成されている。開口239は光軸Xをよぎる位置にあるので、二次鏡240から到来する反射光はこの開口239を通過して光電池セル220に到達する。なお、光電池セル220は、前述した実施形態とほぼ同様にしてまた図4に示されているように、平坦な中央部213に固着されている。
図5に本実施形態を用いた固体透明光学パネル300の斜視外観を、また図6にこの光学パネル300を用いた集光型光エネルギ収集器アレイ400Aの概略側断面を、それぞれ示す。
光学パネル300は固体から形成された透明なプレートであり、図5に示す通り、このプレート内には、複数個の光学部品部分210−1〜210−7がアレイをなすよう一体形成されている。図中、便宜のために光学部品部分間を破線で区切ってあるが、この破線に沿って別体になっているわけではなく実際には一体である。光学パネル300内に蜂の巣状に並んでいるこれらの光学部品部分210−1〜210−7は、何れも、先に図3及び図4に基づき説明した光学部品210と実質的に同じ構成を有している。即ち、まず、光学パネル300の背面305には、図6に示す谷部307を境目として、複数個の大きな突出部212が形成されている。また、光学パネル300の略平坦な開口面315には、より小さな複数個の陥入部217が、互いに間隔をおいて且つそれぞれ何れかの突出部212と対応して、形成されている。突出部212及びこれに対応する陥入部217は共通の光軸Xについて対称な形状であり、その光軸Xは突出部212及び陥入部217の対毎にあり(図中X−1〜X−7)、これらの光軸X−1〜X−7はそれぞれ対応する突出部陥入部対の中心を貫いている。例えば、光学部品部分210−1は突出部212−1及び陥入部217−1を有しており、これら突出部212−1及び陥入部217−1はそれらをよぎる光軸X−1について対称な形状を有している。また、図6に示されているように、開口面315は各光学部品部分210の開口面部分215を隣から隣へと寄せ集めた面であり、例えば光学部品部分210−1の開口面部分215−1とその隣の光学部品部分210−2の開口面部分215−2は一連なりになっていて、この図では開口面部分315−1として表されている。このようにして光学パネル300を形成し、多数の小さな集光器部分200からアレイを形成することは、良好な空間乃至面積利用効率が得られる点で有益なことである。空間乃至面積利用効率が高いということは、使用ガラス体積が同じでもより嵩張りにくいということであり、また能動冷却(強制放熱)無しで取り扱うことができる光電池セル1個あたり電力量が多いということである。更に、開口面315が基本的に平坦な面であるため清掃が容易であり、従って保守コストを最低限に抑えることができる。光学パネル300は、例えばその厚みが5〜20mm、各収集器部分200の幅が20〜80mmといった平坦で薄いものであるから、モールドによって割合に容易に製造することができる。
アレイ400Aは、図4に基づき前述した収集器200と実質的に同様の構成を有する複数個の収集器部分同士(図6に示した断面では200−1〜200−3)を、電気的に直列接続した構成を有している。本実施形態においては、各収集器部分200に設けられており間隙237を挟んで隣り合っている第1金属膜231と第2金属膜234とをその収集器部分200の光電池セル220に電気的に接続するだけでなく、各収集器部分200に設けられている金属膜のうち一方と、その隣の収集器部分200に設けられており谷部307を挟んで当該一方の金属膜に隣り合っている金属膜とを、電気的に接続し或いははなから一体のものとして形成することにより、収集器部分200から収集器部分200へと連綿とつながる導電経路が形成されている。例えば、収集器部分200−1の第1金属膜231−1と第2金属膜234−1は共にそれらの間にある光電池セル220−1に電気的に接続されている。収集器部分200−1の第2金属膜234−1と、谷部307−1を挟んでその隣にある収集器部分200−2の第1金属膜231−2は、一体の金属膜として形成する等して電気的に接続されている。そして、収集器部分200−2と収集器部分200−3も同様にして相互リンクされている。その結果、この図の例では、収集器部分200−1〜200−3を電気的に直列接続した「行」が、行に沿って収集器間に跨り連なる複数個の金属膜によって、形成されている。また、この図の例では、各収集器部分200−1〜200−3にバイパスダイオード225が設けられており、各バイパスダイオード225のアノードがその収集器部分200の第1金属膜231にまたカソードが第2金属膜234にそれぞれ接続されている。例えば、収集器部分200−1に設けられているバイパスダイオード225−1のアノードはその収集器部分200−1の第1金属膜231−1に、またカソードもその収集器部分200−1の第2金属膜234−1に、それぞれ接続されている。バイパスダイオード225を設けることによって、その収集器部分200に設けられている光電池セル220が故障したときでも、不正常に動作しているその収集器部分200をバイパスして直列接続状態での動作を確保すること、即ち直列接続回路の開放を防ぐことができる。なお、いわゆる当業者であれば、バイパスダイオード225が直列動作確保手段の一例に過ぎないことは理解できよう。
図7に、本実施形態における収集器部分200の詳細断面を収集器部分200−8として示す。収集器部分200−8に係る図7は前述の収集器部分200−1〜200−7に共通する構成を描いたものであり、この図には更に次のような特徴的構成も描かれている。
図7に示されているように、本実施形態においては、収集器部分200−8の金属膜231及び234上に光電池セル220及びバイパスダイオード225を実装する手段として、集積回路パッケージの表面実装技術が使用されている。即ち、本実施形態におけるバイパスダイオード225は表面実装型パッケージにくるまれたデバイスであり、半田バンプ等を用い、間隙237に跨るよう、またそのアノードが第1金属膜231につながる導体に接続され且つカソードが第2金属膜234につながる導体に接続されるよう、実装されている。同様に、光電池セル220も、その受光部が前方を向くよう表面実装型パッケージにくるまれたデバイスであり、その受光部が開口239上に位置することとなるよう第1金属膜231上に実装する上で、こうした外装形態は都合がよい。
また、本実施形態における収集器部分200−8はヒートシンク710を有している。このヒートシンク710は光電池セル220の背面側に実装されており、そのアームのうち1個は第1金属膜231に、1個は第2金属膜234にそれぞれ接続されている。従って、光電池セル220にて動作時に発生する熱を、このヒートシンク710により、金属膜231及び234へと効率よく移送することができる。本実施形態では、更に、光電池セル220と金属膜231及び234の一方又は双方とを接続する導電経路の一部(全部でもよい)が、このヒートシンク710によって実現されている。例えば、光電池セル220のアノードと第2金属膜234とが、このヒートシンク710により接続されている。また、ヒートシンク710の構造を工夫して別の製造方法乃至組立方法を採ることも可能である。例えば、そのヒートシンク710を突出部212上に実装したとき、光電池セル220及びフォトダイオード225(並びにヒートシンク710)と一次鏡230に係る金属膜231及び234との接続が、全て一括して実現されるよう、ヒートシンク710上に光電池セル220及びフォトダイオード225を実装した構造とするとよい。そのような構造のヒートシンク710であれば、アレイ400Aへの実装に先立ち光電池セル220を検査するのにも、便利で都合がよい。また、図示しないが、光学パネル300に窪みを設けてその中に光電池セル220を入れ、この窪みに蓋をするよう基板を設け、その基板をその窪みの両側にある金属膜231及び234の双方又は一方に接続する、というように、ヒートシンク710の機能を基板により実現することもできる。
本実施形態においては、更に、二次鏡240の表側にガラスやプラスチックによる封止構造物720が設けられている。この封止構造物720は、光学部品部分210−8の陥入部217の表面と、当該封止構造物720の背面722即ち陥入部217に倣って屈曲乃至湾曲している面との間に、二次鏡240を挟み込み、その状態で二次鏡240を封止する構造物である。封止構造物720の表面725は平坦であり、光学部品部分210−8/光学パネル300の開口面215/315と同一平面上にある。封止構造物720を設けることによって、光学部品部分210−8/光学パネル300の前面が完全に平坦になるため、保守・清掃プロセスが更に容易・単純になるだけでなく、外気乃至雰囲気への露出に伴う腐食から、二次鏡240が保護されることとなる。図示しないが、光学パネル300の背面側にも同様の封止層乃至補強構造物を設けるとよい。そのようにすれば、一次鏡230を構成する金属膜231及び234を保護補強することができる。
図8に、本実施形態に係る収集器部分200の背面中央部に施す加工乃至処置の手順の例を、その流れを追って(A)、(B)、(C)の順で示す。図中符号200−9で表されている収集器部分の構成は、前述の収集器部分200−1〜200−7と基本的に同一であるが、次に示す点で相違している。
最初に、図8(A)に示すように、第1金属膜231及びこれと一体の第1平坦部238A、並びに第2金属膜234及びこれと一体の第2平坦部238Bを、前述の如く形成する。本実施形態においては、第1金属膜231側の平坦部238Aには半島部804を設け、この半島部804に開口239を形成する。その向かい側、即ち第2金属膜234側の平坦部238Bには、この半島部804を受け入れられるように湾部808を設ける。勿論、この部分においても、内辺233と内辺236の間に設けるべき分離用の間隙237は確保する。次に、図8(B)に示すように、金属膜231及び234と一体の平坦部238A及び238B並びにその間の間隙237の上に、例えばソルダーマスク等による誘電体層810を形成する。この誘電体層810にはビア820及び825を設け、その下にある平坦部238A及び238Bの表面が部分的に露出されるようにする。誘電体層810の形成には既知の手法、例えばジェット印刷やスクリーン印刷を使用できる。そして、図8(C)に示すように、高速ピックアンドプレース装置を用いて光電池セル220及びバイパスダイオード225を配置する。このとき、例えば、光電池セル220及びバイパスダイオード225のパッケージ又はベアダイの下面にある半田バンプの位置が、それぞれ、誘電体層810に形成されている対応するビア上になるようにする。この状態で半田リフロープロセスに投入すれば、光電池セル220及びバイパスダイオード225が金属膜231及び234の平坦部238A及び238Bにしっかりと固定されることとなる。また、図示の例ではビア820を介した半田バンプ接続により光電池セル220を半島部804の周縁部に接続しているので(図8(B)参照)、光電池セル220と第2金属膜234との接続は別途形成してやる必要がある。そのため、本実施形態では、ボンディングワイヤ815をボンディングするプロセスを実施することによって、例えば光電池セル220のアノード又はカソードを第2金属膜234の平坦部238Bに接続している。
図9に、本発明の一実施形態に係る集光型光エネルギ収集器アレイ400Bを背面斜視図により示す。このアレイ400Bは、それぞれ図8に示した収集器200−9と実質的に同一の構成を有する多数の収集器部分200を有しており、それらは複数行に亘って配置されている。例えば第1行は収集器200−11〜200−14を含む収集器群から構成されており、第2行は収集器200−21〜200−25を含む収集器群から構成されており、第3行は収集器200−31〜200−34を含む収集器群から構成されている。前述したように、各収集器部分200の金属膜231及び234は互いに対応する光電池セル220(及び設けるのであればバイパスダイオード225)を介し電気的に接続されている。例えば、第1金属膜231−11と第2金属膜234−11は、間隙237−11により分離される一方で、光電池セル220−11及びバイパスダイオード225−11を介し前記同様の形態で電気的に接続されている。加えて、同じ行内の隣接収集器部分の隣接金属膜同士も、互いに電気的に接続されるよう、例えば一体の金属膜として形成されている。例えば収集器部分200−11の第2金属膜234−11と、収集器部分200−12の第1金属膜231−12は、ちょうど砂時計を唐竹割りにしたような形状の金属膜900−11が形成されるように、継ぎ目901に沿って接続・連結され或いは一体形成されている。同様に、収集器部分200−12の第2金属膜234−12と、収集器部分200−13の第1金属膜231−13も継ぎ目901に沿って接続・連結され或いは一体形成されており、それによって金属膜900−12が形成されている。以下同様にして、収集器200−11〜200−14を含む行においては金属膜900−11〜900−14を含む金属膜群によって導電経路が形成されており、収集器200−21〜200−25を含む行においては金属膜900−21〜900−25を含む金属膜群によって導電経路が形成されており、収集器200−31〜200−34を含む行においては金属膜900−31〜900−34を含む金属膜群によって導電経路が形成されている。
同一収集器内隣接金属膜間電気絶縁や隣接行金属膜間電気絶縁は、何れも、それら金属膜間に細長い間隙237又は937をエッチング等の手法により形成することによって、実現されている。例えば、金属膜900−11〜900−14を含む第1行の金属膜群と、金属膜900−21〜900−25を含む第2行の金属膜群との絶縁分離は、その間に形成された細長い間隙937−12によって行われており、同様に、金属膜900−21〜900−25を含む第2行の金属膜群と、金属膜900−31〜900−34を含む第3行の金属膜群との絶縁分離は、その間に形成された細長い間隙937−23によって行われている。後に金属膜900−11〜900−34になる被膜を形成する工程として、光学パネル300上に鏡面形成用金属素材例えば銀をスパッタリングするという工程を使用する場合、間隙237及び937を形成する工程の詳細は、例えば次のようになる。即ち、間隙237及び937を形成する際には、スパッタリング後にまずその光学パネル300上にワックス印刷技術等でメッキ用マスクを形成する。後の工程で光学パネル300の両面を同時に処理し必要な被膜、間隙等を形成するには、マスク形成の際に両面印刷技術を用いればよい。メッキ用マスク形成後は、その光学パネル300をメッキ漕に浸漬する。メッキ漕への浸漬は、十分な厚みのメッキ金属層が得られるよう、即ち強靱且つ途切れのない配線を得るのに十分な金属厚となるよう、適当な回数繰り返して行う(それに必要な個数のメッキ漕を使用する)。この工程は例えば銅やニッケルの電解メッキ工程として実施できる。そうした場合、鏡面形成用金属被膜(例えば銀)のうちメッキ用マスクに覆われていない部分に、銅やニッケルによるメッキ金属層が形成されることとなる(メッキ用マスクに覆われている部分はメッキされない)。メッキ金属層(例えば銅層)は、その層の導電性が十分良好になる厚みに形成する必要がある。例えば1μmオーダの銅厚が得られれば、その層における電力損失は、光エネルギの変換によって得られた電力の1%未満になるであろう。メッキ終了後は、メッキ用マスクを剥がして鏡面形成用金属被膜をエッチングする。その際はメッキ金属層がエッチング用マスクとなるので、このエッチングによって、光学パネル300の前面には鏡面形成用金属被膜のない清浄な開口215/315が形成され(それに伴い開口215/315にて反射防止被膜が露わになり)、背面には間隙237及び937が形成されて背面の鏡面形成用金属被膜が必要な金属膜群に区分される。この工程を実施した後は、例えば光電池セル220を実装する工程等を、前述した手法によって実施すればよい。
図10に、本発明の一実施形態に係る集光型光エネルギ収集ユニット400Cの概略平面構造を示す。このユニット400Cは、前述の手法乃至形態で形成された光学パネル300Cと、この光学パネル300Cを支持及び保護する金属支持フレーム410例えばアルミニウム製又は鋼製のフレームと、このユニット400Cを図示しない収集器アレイネットワーク内に組み込むためのソケットコネクタ420とを有している。光学パネル300Cは多数の収集器部分から構成されており、それら収集器部分は多数の列が形成されるように並べられており、更に同一列に属する収集器部分同士は金属膜900−11〜900−87のうちの対応するものにより前述の手法乃至形態にて相互にリンクされている。端部にある金属膜910−12、910−23、910−34、910−45、910−56、910−67及び910−78は、図示の通り隣接列間を接続するのに使用されており、また他の金属膜の略半分の大きさしかない金属膜910−1及び910−8は、金属膜910−81と共に、収集器部分群をソケットコネクタ420に接続するのに使用されている。なお、図示した金属膜配置パターンはかなりの程度簡略化したものであり、説明のために示したものである。いわゆる当業者であれば、このパターンの詳細やこれに代わる幾通りかのパターンを、本願による開示に基づき認識できるであろう。また、隣接する金属膜間の分離部に描かれている円内には、誘電体層や各種回路部品等が配置乃至形成されている。例えば、図示の通り、金属膜900−11と金属膜900−12との分離部上には光電池セル220−11が配置されている。図示した例では、ユニット400C内で8列に分け配置されている収集器部分群が、端部の金属膜による列間接続を介して皆1本の信号経路に連なるように接続されているが、単一ユニット内に複数本の信号経路を形成することもでき、またその際にも本質的には上記同様の形態乃至手法を使用できることは、理解できるであろう。
以上、本発明につき幾つかの実施形態を参照して説明を行った。いわゆる当業者にとっては明白なことであるが、本発明に係る特徴的構成は他の形態でも実施可能である。本発明の技術的範囲にはそうした実施形態も含まれる。例えば、本発明に係る構造を、二次鏡(群)が形成される前方ペインと、一次鏡(群)が形成される後方ペインとに分けた2ペイン構造とし、一次鏡や二次鏡についてはそれぞれ前述の方法乃至形態で実現した場合も、前述の効果のうち幾つか、例えば一次鏡を形成する金属膜を前述の如く利用して一連の信号経路を形成すること等による効果を、得ることができる。但し、この構成では、組立時にペイン同士の位置合わせが必要になる他、保守コストも高くなる。また、一次鏡及び二次鏡を光学部品とは別体に形成しておき、適当な接着剤を用いて光学部品に実装する構成としてもよい。但し、この構成では、製造コストがかなり増大する。また、本発明をグレゴリアン系として実施することもできる。それには、二次鏡を形成するための曲面を前述の実施形態における陥入面から突出面に変えればよい。また、一次鏡や二次鏡を形成するための曲面は、回転楕円面、楕円体、球面等、様々な曲面とすることができる。
本発明の参考例に係る集光型光エネルギ収集器の例を示す分解斜視図である。 図1に示した収集器の運用状態側断面図である。 本発明に係る集光型光エネルギ収集器の他の例を示す分解斜視図である。 図3に示した収集器の背面斜視図である。 図3に示した収集器を素子構造として用いた光学パネルの斜視図である。 図5に示した光学パネルを用いた集光型光エネルギ収集器アレイの例を示す概略側断面図である。 図6に示したアレイにおける収集器の詳細側断面図である。 図3に示した収集器における光電池セル及びバイパスダイオードの実装方法の例を示す拡大背面斜視図である。 図3に示した収集器を素子構造として用いたアレイの他の例を示す背面斜視図である。 図9に示したアレイを用いた集光型光エネルギ収集ユニットの概略平面図である。
符号の説明
100,200 集光型光エネルギ収集器(部分)、110,210 光学部品(部分)、112,212 突出部、115,215,315 開口面(部分)、117,217 陥入部、120,220 光電池セル、130,230 一次鏡、139,239 開口、140,240 二次鏡、231,234,900,910 金属膜、237,937 間隙、300,300C 光学パネル、400A,400B 集光型光エネルギ収集器アレイ、400C 集光型光エネルギ収集ユニット、LB 光線、X 光軸。

Claims (1)

  1. 突出部を有する第1の面及び開口を呈する略平坦な第2の面を有し第2の面の中央部には突出部より小さな陥入部がある透明固体光学部品と、
    突出部の表面沿いに配置された一次鏡と、
    陥入部の表面沿いに配置された二次鏡と、を備える集光型光エネルギ収集器であって、
    一次鏡は、凸面の第1領域上に配置された第1金属膜部と、凸面の第2領域上で、第1金属膜から間隙を介して配置された第2金属膜部とを含み、
    集光型光エネルギ収集器は、凸面の中央部上に配置された光電池セルであって、第1、第2金属膜部の少なくとも一方に形成された開口を通じて二次鏡からの光が到達する光電池セルを備え、
    光電池セルは、第1金属膜部と第2金属膜部との間に電気的に接続されている集光型光エネルギ収集器。
JP2006111486A 2005-04-19 2006-04-14 固体光学部品を使用した集光型光エネルギ収集器 Expired - Fee Related JP5016251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/110,611 US7906722B2 (en) 2005-04-19 2005-04-19 Concentrating solar collector with solid optical element
US11/110,611 2005-04-19

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006303494A JP2006303494A (ja) 2006-11-02
JP2006303494A5 JP2006303494A5 (ja) 2009-05-28
JP5016251B2 true JP5016251B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=36678538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006111486A Expired - Fee Related JP5016251B2 (ja) 2005-04-19 2006-04-14 固体光学部品を使用した集光型光エネルギ収集器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7906722B2 (ja)
EP (1) EP1715260B1 (ja)
JP (1) JP5016251B2 (ja)
CN (2) CN104052389B (ja)
AU (1) AU2006201575B2 (ja)
BR (1) BRPI0601296A (ja)
IL (1) IL175007A (ja)
PT (1) PT1715260E (ja)

Families Citing this family (150)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7906722B2 (en) 2005-04-19 2011-03-15 Palo Alto Research Center Incorporated Concentrating solar collector with solid optical element
US8063300B2 (en) * 2005-05-26 2011-11-22 Solfocus, Inc. Concentrator solar photovoltaic array with compact tailored imaging power units
US20090056790A1 (en) * 2005-05-26 2009-03-05 Solfocus, Inc. Monolithic Mirror Array
US8631787B2 (en) * 2005-07-28 2014-01-21 Light Prescriptions Innovators, Llc Multi-junction solar cells with a homogenizer system and coupled non-imaging light concentrator
EP1920285A4 (en) 2005-07-28 2010-11-03 Light Prescriptions Innovators OPEN-FREE LENTICULAR OPTICAL ELEMENTS AND THEIR APPLICATION TO CAPACITORS AND PROJECTORS
US20080047605A1 (en) * 2005-07-28 2008-02-28 Regents Of The University Of California Multi-junction solar cells with a homogenizer system and coupled non-imaging light concentrator
US7799371B2 (en) 2005-11-17 2010-09-21 Palo Alto Research Center Incorporated Extruding/dispensing multiple materials to form high-aspect ratio extruded structures
US20070107773A1 (en) 2005-11-17 2007-05-17 Palo Alto Research Center Incorporated Bifacial cell with extruded gridline metallization
US7765949B2 (en) 2005-11-17 2010-08-03 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion/dispensing systems and methods
US8283554B2 (en) * 2005-12-19 2012-10-09 Corning Incorporated Method and apparatus for concentrating light
US7877921B1 (en) 2006-03-06 2011-02-01 Raytheon Company Method and apparatus for combining light from two sources to illuminate a reticle
JP2009529791A (ja) * 2006-03-08 2009-08-20 ライト プレスクリプションズ イノベーターズ エルエルシー 太陽集光器
US7855335B2 (en) 2006-04-26 2010-12-21 Palo Alto Research Center Incorporated Beam integration for concentrating solar collector
US7851693B2 (en) * 2006-05-05 2010-12-14 Palo Alto Research Center Incorporated Passively cooled solar concentrating photovoltaic device
US8713845B1 (en) * 2006-08-01 2014-05-06 Raytheon Canada Limited Method and apparatus for efficiently collecting radiation
US8322025B2 (en) 2006-11-01 2012-12-04 Solarworld Innovations Gmbh Apparatus for forming a plurality of high-aspect ratio gridline structures
US7780812B2 (en) 2006-11-01 2010-08-24 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion head with planarized edge surface
US8226391B2 (en) 2006-11-01 2012-07-24 Solarworld Innovations Gmbh Micro-extrusion printhead nozzle with tapered cross-section
US7922471B2 (en) 2006-11-01 2011-04-12 Palo Alto Research Center Incorporated Extruded structure with equilibrium shape
US7638438B2 (en) 2006-12-12 2009-12-29 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extrusion mask
US7928015B2 (en) 2006-12-12 2011-04-19 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extruded dopant-bearing materials
US20080142000A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Sol Focus, Inc. Optic spacing nubs
US20080203411A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Hing Wah Chan Direct attachment of optically-active device to optical element
WO2008097805A2 (en) * 2007-02-02 2008-08-14 Solfocus, Inc. Conductor fabrication for optical element
US20080185039A1 (en) 2007-02-02 2008-08-07 Hing Wah Chan Conductor fabrication for optical element
WO2008097688A1 (en) 2007-02-02 2008-08-14 Solfocus, Inc. Thermal spray for solar concentrator fabrication
US20080185032A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Macdonald Robert Discrete secondary reflector for solid concentrator
WO2008103987A2 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 The Regents Of The University Of California Concentrating photovoltaic system using a fresnel lens and nonimaging secondary optics
US20090231739A1 (en) * 2007-05-07 2009-09-17 The Regents Of The University Of California A California Corporation Matrix formulation of kohler integrating system and coupled non-imaging light concentrator
US7954449B2 (en) 2007-05-08 2011-06-07 Palo Alto Research Center Incorporated Wiring-free, plumbing-free, cooled, vacuum chuck
US20080282828A1 (en) * 2007-05-19 2008-11-20 The Boeing Company Pointing a plurality of elements in the same direction
US7671270B2 (en) * 2007-07-30 2010-03-02 Emcore Solar Power, Inc. Solar cell receiver having an insulated bypass diode
US20090056789A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Vladimir Draganov Solar concentrator and solar concentrator array
US20090107540A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Solfocus, Inc. Non-Imaging Concentrator With Spacing Nubs
US20090114265A1 (en) * 2007-11-03 2009-05-07 Solfocus, Inc. Solar Concentrator
US20090120500A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Eric Prather Solar cell package for solar concentrator
WO2009135892A2 (de) 2008-05-07 2009-11-12 Peter Draheim Vorrichtung und verfahren zum konzentrieren von einfallendem licht
CA2722714C (en) * 2008-05-12 2014-07-08 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Photovoltaic generator with a spherical imaging lens for use with a paraboloidal solar reflector
PT104064A (pt) * 2008-05-19 2009-11-19 Manuel Pedro Ivens Col Pereira Concentradores primários de étendue ajustada combinados com secundários associados a múltiplos receptores e com redução de convecção
US7928316B2 (en) * 2008-06-05 2011-04-19 Solfocus, Inc. Solar concentrator backpan
US7999175B2 (en) 2008-09-09 2011-08-16 Palo Alto Research Center Incorporated Interdigitated back contact silicon solar cells with laser ablated grooves
US20100071768A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Solapoint Corporation Enhanced solar collector
US8730179B2 (en) * 2008-09-30 2014-05-20 Apple Inc. Integrated touch sensor and solar assembly
US9127822B2 (en) * 2008-10-10 2015-09-08 Sunflower Corporation Afocal optical concentrator
US20100108121A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Solapoint Corporation Concentrating solar cell module
US8117983B2 (en) * 2008-11-07 2012-02-21 Solarworld Innovations Gmbh Directional extruded bead control
US20100122721A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-20 Solapoint Corporation Array type concentrating solar cell system
US8080729B2 (en) 2008-11-24 2011-12-20 Palo Alto Research Center Incorporated Melt planarization of solar cell bus bars
US8960120B2 (en) 2008-12-09 2015-02-24 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-extrusion printhead with nozzle valves
MX2011008352A (es) * 2009-02-09 2011-11-28 Semprius Inc Modulos, receptores y sub-receptores fotovoltaicos tipo concentrador y metodos para formar los mismos.
JP5493075B2 (ja) * 2009-02-24 2014-05-14 株式会社クリーンベンチャー21 集光型太陽電池およびこれを用いた追尾型太陽電池装置
EP2401771A4 (en) * 2009-02-27 2017-02-22 Cogenra Solar, Inc. 1-dimensional concentrated photovoltaic systems
TWI395914B (zh) * 2009-04-09 2013-05-11 Univ Nat Cheng Kung 複合式集光系統
WO2010131164A2 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Aerosun Technologies Ag Solar concentrator
US20100319684A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-23 Cogenra Solar, Inc. Concentrating Solar Photovoltaic-Thermal System
WO2010144867A1 (en) * 2009-06-11 2010-12-16 Energy Focus, Inc. Method of making solar collector assemblies with optical concentrator encapsulant
US9039213B2 (en) 2009-07-30 2015-05-26 The Regents Of The University Of California Light concentration apparatus, systems and methods
US8684545B2 (en) 2009-07-30 2014-04-01 The Regents Of The University Of California Light concentration apparatus, systems and methods
US8378208B1 (en) 2009-08-07 2013-02-19 The Boeing Company AMTEC power system with thermal block
US8281783B2 (en) * 2009-08-07 2012-10-09 The Boeing Company Thermal absorber with gravity counterflow regeneration for solar AMTEC power systems
US8648245B1 (en) 2009-08-07 2014-02-11 The Boeing Company AMTEC power system with thermal block
US8629345B1 (en) 2009-08-26 2014-01-14 The Boeing Company Solar AMTEC power system
US8575468B2 (en) * 2009-08-26 2013-11-05 The Boeing Company Solar AMTEC power system
US9581756B2 (en) 2009-10-05 2017-02-28 Lighting Science Group Corporation Light guide for low profile luminaire
US8864340B2 (en) 2009-10-05 2014-10-21 Lighting Science Group Corporation Low profile light having concave reflector and associated methods
US9028091B2 (en) 2009-10-05 2015-05-12 Lighting Science Group Corporation Low profile light having elongated reflector and associated methods
US9157581B2 (en) 2009-10-05 2015-10-13 Lighting Science Group Corporation Low profile luminaire with light guide and associated systems and methods
US8344237B1 (en) * 2009-10-27 2013-01-01 The Boeing Company AMTEC power system
WO2011058941A1 (ja) * 2009-11-10 2011-05-19 京セラ株式会社 光電変換装置、光電変換素子収納用パッケージおよび光電変換モジュール
US20110017267A1 (en) * 2009-11-19 2011-01-27 Joseph Isaac Lichy Receiver for concentrating photovoltaic-thermal system
US8708507B2 (en) 2010-03-03 2014-04-29 Masataka Shirasaki Optical apparatus for magnifying a view of an object at a distance
JP5557144B2 (ja) * 2010-03-03 2014-07-23 正孝 白▲崎▼ 光学器具
US20110226307A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Solapoint Corporation Three-dimensional type concentrating solar cell system
WO2011127572A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 John Robert Mumford Solar concentrators, solar collectors and methods of making same
US20110271999A1 (en) 2010-05-05 2011-11-10 Cogenra Solar, Inc. Receiver for concentrating photovoltaic-thermal system
US8686279B2 (en) 2010-05-17 2014-04-01 Cogenra Solar, Inc. Concentrating solar energy collector
US8669462B2 (en) 2010-05-24 2014-03-11 Cogenra Solar, Inc. Concentrating solar energy collector
CN102315292A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 富准精密工业(深圳)有限公司 太阳能电池装置
US8760370B2 (en) 2011-05-15 2014-06-24 Lighting Science Group Corporation System for generating non-homogenous light and associated methods
US8841864B2 (en) 2011-12-05 2014-09-23 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9827439B2 (en) 2010-07-23 2017-11-28 Biological Illumination, Llc System for dynamically adjusting circadian rhythm responsive to scheduled events and associated methods
US8686641B2 (en) 2011-12-05 2014-04-01 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9532423B2 (en) 2010-07-23 2016-12-27 Lighting Science Group Corporation System and methods for operating a lighting device
US9024536B2 (en) 2011-12-05 2015-05-05 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light and associated methods
US8465167B2 (en) 2011-09-16 2013-06-18 Lighting Science Group Corporation Color conversion occlusion and associated methods
CN102386966B (zh) * 2010-08-31 2014-12-03 成都易生玄科技有限公司 能源级光线收集的系统化集成
IL209227A0 (en) 2010-11-10 2011-01-31 Uri Neta Common focus energy sources multiplexer
US9893223B2 (en) 2010-11-16 2018-02-13 Suncore Photovoltaics, Inc. Solar electricity generation system
US8040609B1 (en) 2010-11-29 2011-10-18 Palo Alto Research Center Incorporated Self-adjusting solar light transmission apparatus
US8884156B2 (en) 2010-11-29 2014-11-11 Palo Alto Research Center Incorporated Solar energy harvesting device using stimuli-responsive material
CN102148589A (zh) * 2010-12-30 2011-08-10 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 基于卡塞格林结构的高倍太阳能聚光光伏系统
US8816188B2 (en) 2011-04-20 2014-08-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photovoltaic devices with electrically coupled supports
US9151482B2 (en) 2011-05-13 2015-10-06 Lighting Science Group Corporation Sealed electrical device with cooling system
US9360202B2 (en) 2011-05-13 2016-06-07 Lighting Science Group Corporation System for actively cooling an LED filament and associated methods
ITRM20110361A1 (it) * 2011-07-11 2013-01-12 Matteo Repetto Dispositivo fotovoltaico.
CN102291049A (zh) * 2011-08-12 2011-12-21 嘉兴市硅兴电子科技有限公司 智能集能光伏板装置
CN102306674B (zh) * 2011-09-21 2012-12-26 福鼎市一雄光学仪器有限公司 高效太阳能光伏电池聚光装置
GB2495960A (en) * 2011-10-26 2013-05-01 Fromanteel Ltd Solar concentrator
US8963450B2 (en) 2011-12-05 2015-02-24 Biological Illumination, Llc Adaptable biologically-adjusted indirect lighting device and associated methods
US9220202B2 (en) 2011-12-05 2015-12-29 Biological Illumination, Llc Lighting system to control the circadian rhythm of agricultural products and associated methods
US9913341B2 (en) 2011-12-05 2018-03-06 Biological Illumination, Llc LED lamp for producing biologically-adjusted light including a cyan LED
US9289574B2 (en) 2011-12-05 2016-03-22 Biological Illumination, Llc Three-channel tuned LED lamp for producing biologically-adjusted light
EP2763186A4 (en) 2011-12-14 2015-01-07 Panasonic Corp SOLAR CELL AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US8752380B2 (en) 2012-05-22 2014-06-17 Palo Alto Research Center Incorporated Collapsible solar-thermal concentrator for renewable, sustainable expeditionary power generator system
WO2013179564A1 (ja) 2012-05-28 2013-12-05 パナソニック株式会社 太陽電池及びその製造方法
US9207433B2 (en) * 2012-06-21 2015-12-08 Broadcom Corporation Imaging enhancements for mobile devices using optical path folding
JP6078869B2 (ja) * 2012-06-28 2017-02-15 株式会社Screenホールディングス 検査装置および検査方法
US9127818B2 (en) 2012-10-03 2015-09-08 Lighting Science Group Corporation Elongated LED luminaire and associated methods
US20180347858A1 (en) * 2012-10-18 2018-12-06 Thermolift, Inc. Combination Solar and Combustion Heater
US9322516B2 (en) 2012-11-07 2016-04-26 Lighting Science Group Corporation Luminaire having vented optical chamber and associated methods
US20140124014A1 (en) 2012-11-08 2014-05-08 Cogenra Solar, Inc. High efficiency configuration for solar cell string
US8878050B2 (en) 2012-11-20 2014-11-04 Boris Gilman Composite photovoltaic device with parabolic collector and different solar cells
WO2014085436A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Arizona Board Of Regents On Behalf Of University Of Arizona Solar generator with large reflector dishes and concentrator photovoltaic cells in flat arrays
US9318636B2 (en) 2012-12-11 2016-04-19 International Business Machines Corporation Secondary optic for concentrating photovoltaic device
US9270225B2 (en) 2013-01-14 2016-02-23 Sunpower Corporation Concentrating solar energy collector
US9347655B2 (en) 2013-03-11 2016-05-24 Lighting Science Group Corporation Rotatable lighting device
US9459397B2 (en) 2013-03-12 2016-10-04 Lighting Science Group Corporation Edge lit lighting device
US9595627B2 (en) 2013-03-15 2017-03-14 John Paul Morgan Photovoltaic panel
US9960303B2 (en) 2013-03-15 2018-05-01 Morgan Solar Inc. Sunlight concentrating and harvesting device
US9714756B2 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Morgan Solar Inc. Illumination device
US9464783B2 (en) 2013-03-15 2016-10-11 John Paul Morgan Concentrated photovoltaic panel
WO2015061323A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Octohedral frame and tripod for rotating equipment
CN103607171B (zh) * 2013-10-30 2015-10-21 李敬宇 宽组合花型聚光组件
US9429294B2 (en) 2013-11-11 2016-08-30 Lighting Science Group Corporation System for directional control of light and associated methods
JP2015099336A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社東芝 光学素子および光学装置
CN104779312B (zh) * 2014-01-09 2017-10-10 讯芯电子科技(中山)有限公司 聚光太阳能光伏模块
US10164140B2 (en) * 2014-02-21 2018-12-25 The Boeing Company Modular self-tracking micro-concentrator for space power
US10250182B2 (en) 2014-02-21 2019-04-02 The Boeing Company Micro-concentrator solar array using micro-electromechanical systems (MEMS) based reflectors
US10236822B2 (en) 2014-02-21 2019-03-19 The Boeing Company Method and apparatus for calibrating a micro-concentrator solar array
US9813022B2 (en) 2014-02-21 2017-11-07 The Boeing Company Dynamically setting a threshold output level for a solar array
NL2012557B1 (en) * 2014-04-02 2016-02-15 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Photovoltaic module.
US10505059B2 (en) 2015-01-16 2019-12-10 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Micro-scale concentrated photovoltaic module
WO2016141041A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Glass forming mold of adjustable shape
CN107408597B (zh) * 2015-03-11 2019-12-27 松下知识产权经营株式会社 太阳能电池组件
WO2016200988A1 (en) 2015-06-12 2016-12-15 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Tandem photovoltaic module with diffractive spectral separation
WO2017024038A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Solar concentrator for a tower-mounted central receiver
CN105187002B (zh) * 2015-08-11 2017-09-08 上海盈达空调设备股份有限公司 广谱电磁太阳能电池
US10418501B2 (en) 2015-10-02 2019-09-17 X-Celeprint Limited Wafer-integrated, ultra-low profile concentrated photovoltaics (CPV) for space applications
US10476426B2 (en) 2015-12-09 2019-11-12 Craig Bradley Edward Wildman Systems and methods for collecting solar energy using a tilted linear solar collector
US20170288604A1 (en) * 2016-04-05 2017-10-05 Patrick Kenneth Powell Solar panel design assembly
WO2018063348A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Chiu Chia Pin Compound parabolic concentrator including protrusion
US10566926B2 (en) 2016-10-26 2020-02-18 Craig Bradley Edward Wildman Systems and methods for collecting solar energy using a parabolic trough solar collector
US10432137B2 (en) * 2017-09-25 2019-10-01 Cameron Ernest Jabara Solar energy collector and method of operation
FR3074964B1 (fr) * 2017-12-07 2019-11-29 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Fabrication d'un sous-module a concentration utilisant les procedes d'assemblage du photovoltaique
FR3074965B1 (fr) * 2017-12-07 2019-12-20 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Fabrication d'un sous-module a concentration integrant un materiau dissipateur de chaleur
US10490682B2 (en) 2018-03-14 2019-11-26 National Mechanical Group Corp. Frame-less encapsulated photo-voltaic solar panel supporting solar cell modules encapsulated within multiple layers of optically-transparent epoxy-resin materials
US10931858B2 (en) * 2019-04-25 2021-02-23 The Boeing Company Multi-plane image sensors for high resolution destination detection and tracking
TWI704764B (zh) * 2019-05-10 2020-09-11 黃培勛 集光鏡片、集光模組、太陽能電池裝置以及太陽能電池系統
CN111257232A (zh) * 2020-03-19 2020-06-09 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种高效收集euv光的多层膜光学元件碳污染实验装置
CN112968664A (zh) * 2021-02-02 2021-06-15 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种智能光谱匹配的太阳电池阵列

Family Cites Families (193)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US481946A (en) * 1892-09-06 Spring-tooth attachment for cultivators
US2031387A (en) 1934-08-22 1936-02-18 Schwarz Arthur Nozzle
US2789731A (en) * 1955-06-06 1957-04-23 Leonard L Marraffino Striping dispenser
US3032008A (en) * 1956-05-07 1962-05-01 Polaroid Corp Apparatus for manufacturing photographic films
US3159313A (en) 1961-05-16 1964-12-01 Dow Chemical Co Multi-component proportioning meter system
US3602193A (en) * 1969-04-10 1971-08-31 John R Adams Apparatus for preparing coatings with extrusions
US3973994A (en) * 1974-03-11 1976-08-10 Rca Corporation Solar cell with grooved surface
JPS5328751B2 (ja) 1974-11-27 1978-08-16
AT349415B (de) * 1975-07-28 1979-04-10 Zimmer Peter Ag Spritzdruckeinrichtung zum bemustern einer ware
US3988166A (en) * 1975-01-07 1976-10-26 Beam Engineering, Inc. Apparatus for enhancing the output of photovoltaic solar cells
US4045246A (en) * 1975-08-11 1977-08-30 Mobil Tyco Solar Energy Corporation Solar cells with concentrators
US4021267A (en) * 1975-09-08 1977-05-03 United Technologies Corporation High efficiency converter of solar energy to electricity
US4053327A (en) 1975-09-24 1977-10-11 Communications Satellite Corporation Light concentrating solar cell cover
US4018367A (en) 1976-03-02 1977-04-19 Fedco Inc. Manifold dispensing apparatus having releasable subassembly
GB1578018A (en) 1976-03-11 1980-10-29 Schmermund A Glue applications
US4086485A (en) * 1976-05-26 1978-04-25 Massachusetts Institute Of Technology Solar-radiation collection apparatus with tracking circuitry
US4095997A (en) * 1976-10-07 1978-06-20 Griffiths Kenneth F Combined solar cell and hot air collector apparatus
US4084985A (en) * 1977-04-25 1978-04-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method for producing solar energy panels by automation
US4131485A (en) 1977-08-08 1978-12-26 Motorola, Inc. Solar energy collector and concentrator
US4177083A (en) 1977-09-06 1979-12-04 Acurex Corporation Photovoltaic concentrator
US4148301A (en) * 1977-09-26 1979-04-10 Cluff C Brent Water-borne rotating solar collecting and storage systems
US4153476A (en) * 1978-03-29 1979-05-08 Nasa Double-sided solar cell package
US4337758A (en) * 1978-06-21 1982-07-06 Meinel Aden B Solar energy collector and converter
US4234351A (en) 1978-07-14 1980-11-18 The Boeing Company Process for fabricating glass-encapsulated solar cell arrays and the product produced thereby
US4221468A (en) 1979-02-26 1980-09-09 Macken John A Multi-cavity laser mirror
US4331703A (en) * 1979-03-28 1982-05-25 Solarex Corporation Method of forming solar cell having contacts and antireflective coating
US4254894A (en) * 1979-08-23 1981-03-10 The Continental Group, Inc. Apparatus for dispensing a striped product and method of producing the striped product
US4320251A (en) * 1980-07-28 1982-03-16 Solamat Inc. Ohmic contacts for solar cells by arc plasma spraying
DE8033450U1 (de) * 1980-12-17 1982-07-22 Colgate-Palmolive Co., 10022 New York, N.Y. Laenglicher Behaelter fuer einen Spender fuer pastoeses gut
DE3104690A1 (de) 1981-02-10 1982-08-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München "solarenergiesystem"
US4355196A (en) 1981-03-11 1982-10-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Solar cell having improved back surface reflector
JPS58180262A (ja) 1982-04-16 1983-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法
US4476165A (en) 1982-06-07 1984-10-09 Acumeter Laboratories, Inc. Method of and apparatus for multi-layer viscous fluid deposition such as for the application of adhesives and the like
US4521457A (en) * 1982-09-21 1985-06-04 Xerox Corporation Simultaneous formation and deposition of multiple ribbon-like streams
DE3308269A1 (de) 1983-03-09 1984-09-13 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh Solarzelle
JPS6082680A (ja) 1983-10-07 1985-05-10 Fuji Photo Film Co Ltd 金属ウエブの表面処理装置
US4602120A (en) * 1983-11-25 1986-07-22 Atlantic Richfield Company Solar cell manufacture
US4841946A (en) * 1984-02-17 1989-06-27 Marks Alvin M Solar collector, transmitter and heater
GB8510706D0 (en) 1985-04-26 1985-06-05 Marconi Co Ltd Solar cell arrays
EP0257157A1 (en) 1986-08-29 1988-03-02 General Systems Research Inc. Optical apparatus for scanning radiation over a surface
US4711972A (en) * 1985-07-05 1987-12-08 Entech, Inc. Photovoltaic cell cover for use with a primary optical concentrator in a solar energy collector
US4796038A (en) 1985-07-24 1989-01-03 Ateq Corporation Laser pattern generation apparatus
EP0729995A1 (en) * 1985-08-27 1996-09-04 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Polyimide and high-temperature adhesive of polyimide
US4849028A (en) * 1986-07-03 1989-07-18 Hughes Aircraft Company Solar cell with integrated interconnect device and process for fabrication thereof
JPS63175667A (ja) * 1987-01-14 1988-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多列同時塗布方法
US5216543A (en) * 1987-03-04 1993-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for patterning a film
US4747517A (en) * 1987-03-23 1988-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dispenser for metering proportionate increments of polymerizable materials
US4826777A (en) 1987-04-17 1989-05-02 The Standard Oil Company Making a photoresponsive array
US4792685A (en) 1987-04-29 1988-12-20 Masami Yamakawa Photoelectric sensor
US4746370A (en) * 1987-04-29 1988-05-24 Ga Technologies Inc. Photothermophotovoltaic converter
US4938994A (en) * 1987-11-23 1990-07-03 Epicor Technology, Inc. Method and apparatus for patch coating printed circuit boards
US4855884A (en) * 1987-12-02 1989-08-08 Morpheus Lights, Inc. Variable beamwidth stage light
US4952026A (en) * 1988-10-14 1990-08-28 Corning Incorporated Integral optical element and method
JPH02122159A (ja) 1988-10-28 1990-05-09 Hideo Takahashi 太陽光集光装置および太陽光端末投光装置
US5004319A (en) * 1988-12-29 1991-04-02 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Crystal diffraction lens with variable focal length
US5075281A (en) 1989-01-03 1991-12-24 Testardi Louis R Methods of making a high dielectric constant, resistive phase of YBA2 CU3 OX and methods of using the same
US4947825A (en) * 1989-09-11 1990-08-14 Rockwell International Corporation Solar concentrator - radiator assembly
US5011565A (en) * 1989-12-06 1991-04-30 Mobil Solar Energy Corporation Dotted contact solar cell and method of making same
US5089055A (en) * 1989-12-12 1992-02-18 Takashi Nakamura Survivable solar power-generating systems for use with spacecraft
US5062899A (en) 1990-03-30 1991-11-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Wide acceptance angle, high concentration ratio, optical collector
DK170189B1 (da) 1990-05-30 1995-06-06 Yakov Safir Fremgangsmåde til fremstilling af halvlederkomponenter, samt solcelle fremstillet deraf
US5213628A (en) * 1990-09-20 1993-05-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device
US5254388A (en) 1990-12-21 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light control film with reduced ghost images
US5151377A (en) 1991-03-07 1992-09-29 Mobil Solar Energy Corporation Method for forming contacts
US5167724A (en) 1991-05-16 1992-12-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Planar photovoltaic solar concentrator module
US5180441A (en) * 1991-06-14 1993-01-19 General Dynamics Corporation/Space Systems Division Solar concentrator array
US5356488A (en) 1991-12-27 1994-10-18 Rudolf Hezel Solar cell and method for its manufacture
CA2130468A1 (en) 1992-02-25 1993-09-02 Clive Patrick Ashley Catterall Fluid delivery apparatus
JP3025109B2 (ja) * 1992-03-11 2000-03-27 シャープ株式会社 光源および光源装置
US5404869A (en) * 1992-04-16 1995-04-11 Tir Technologies, Inc. Faceted totally internally reflecting lens with individually curved faces on facets
US5353813A (en) 1992-08-19 1994-10-11 Philip Morris Incorporated Reinforced carbon heater with discrete heating zones
JP2613719B2 (ja) * 1992-09-01 1997-05-28 キヤノン株式会社 太陽電池モジュールの製造方法
US5344496A (en) * 1992-11-16 1994-09-06 General Dynamics Corporation, Space Systems Division Lightweight solar concentrator cell array
US5420019A (en) * 1993-02-02 1995-05-30 Xoma Corporation Stable bactericidal/permeability-increasing protein muteins
JPH0758355A (ja) 1993-05-12 1995-03-03 Optical Coating Lab Inc Uv/ir反射太陽電池カバー
JPH06337366A (ja) * 1993-05-21 1994-12-06 Xerox Corp 電子写真プリンターにおけるラスター出力スキャナのための露光装置
JPH06342922A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Iwasaki Electric Co Ltd 反射型受光器
WO1994028361A1 (en) 1993-06-02 1994-12-08 Stirbl Robert C Method for changing solar energy distribution
JPH0768208A (ja) 1993-09-06 1995-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 間欠塗布装置
US5543333A (en) * 1993-09-30 1996-08-06 Siemens Solar Gmbh Method for manufacturing a solar cell having combined metallization
US5559677A (en) 1994-04-29 1996-09-24 Motorola, Inc. Method of forming a device by selectively thermal spraying a metallic conductive material thereon
US5529054A (en) * 1994-06-20 1996-06-25 Shoen; Neil C. Solar energy concentrator and collector system and associated method
US5700325A (en) 1994-08-03 1997-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coating device and a method of coating
US5501743A (en) * 1994-08-11 1996-03-26 Cherney; Matthew Fiber optic power-generating system
US5540216A (en) * 1994-11-21 1996-07-30 Rasmusson; James K. Apparatus and method for concentrating radiant energy emanated by a moving energy source
US5553747A (en) * 1994-12-07 1996-09-10 Smithkline Beecham Corporation Container for multisegmental toothpaste
US5981902A (en) 1994-12-15 1999-11-09 Mitsubishi Chemical Corporation Texturing apparatus for magnetic recording medium and magnetic recording medium process thereby
US5569399A (en) 1995-01-20 1996-10-29 General Electric Company Lasing medium surface modification
CN1174612A (zh) * 1995-02-02 1998-02-25 美国3M公司 涂敷薄液体涂料条的方法和设备
US5538563A (en) * 1995-02-03 1996-07-23 Finkl; Anthony W. Solar energy concentrator apparatus for bifacial photovoltaic cells
EP0729189A1 (en) * 1995-02-21 1996-08-28 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Method of preparing solar cells and products obtained thereof
GB9507572D0 (en) * 1995-04-12 1995-05-31 Smithkline Beecham Plc Dispenser
US5929530A (en) * 1995-08-18 1999-07-27 Mcdonnell Douglas Corporation Advanced solar controller
FR2741194B1 (fr) 1995-11-13 1998-01-30 Photowatt Int Cellule solaire comportant du silicium multicristallin et procede de texturisation de la surface du silicium multicristallin de type p
JP3709996B2 (ja) * 1996-01-31 2005-10-26 エアースプレー・インターナショナル・ビー・ブイ 多成分材料を分配するためのエーロゾル容器
US5990413A (en) 1996-06-19 1999-11-23 Ortabasi; Ugur Bifacial lightweight array for solar power
US6047926A (en) 1996-06-28 2000-04-11 Alliedsignal Inc. Hybrid deicing system and method of operation
US6476343B2 (en) * 1996-07-08 2002-11-05 Sandia Corporation Energy-beam-driven rapid fabrication system
US5902540A (en) 1996-10-08 1999-05-11 Illinois Tool Works Inc. Meltblowing method and apparatus
US5873495A (en) * 1996-11-21 1999-02-23 Saint-Germain; Jean G. Device for dispensing multi-components from a container
EP0851511A1 (en) 1996-12-24 1998-07-01 IMEC vzw Semiconductor device with two selectively diffused regions
WO1999001342A1 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Smithkline Beecham Corporation Apparatus for inserting plural materials into containers
US6011307A (en) * 1997-08-12 2000-01-04 Micron Technology, Inc. Anisotropic conductive interconnect material for electronic devices, method of use and resulting product
DE19735281A1 (de) 1997-08-14 1999-02-18 Rolf Hoericht Einrichtung zur Erzeugung von Energie
EP1027723B1 (en) * 1997-10-14 2009-06-17 Patterning Technologies Limited Method of forming an electric capacitor
US6140570A (en) 1997-10-29 2000-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic element having a back side transparent and electrically conductive layer with a light incident side surface region having a specific cross section and a module comprising said photovolatic element
US6130465A (en) 1997-10-29 2000-10-10 Light Point Systems Inc. Micro-solar assembly
US6379521B1 (en) * 1998-01-06 2002-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing zinc oxide film, method of producing photovoltaic element, and method of producing semiconductor element substrate
JP4003273B2 (ja) 1998-01-19 2007-11-07 セイコーエプソン株式会社 パターン形成方法および基板製造装置
US6185030B1 (en) 1998-03-20 2001-02-06 James W. Overbeck Wide field of view and high speed scanning microscopy
US6278054B1 (en) * 1998-05-28 2001-08-21 Tecstar Power Systems, Inc. Solar cell having an integral monolithically grown bypass diode
AUPP437598A0 (en) 1998-06-29 1998-07-23 Unisearch Limited A self aligning method for forming a selective emitter and metallization in a solar cell
JP3259692B2 (ja) 1998-09-18 2002-02-25 株式会社日立製作所 集光型太陽光発電モジュール及びその製造方法並びに集光型太陽光発電システム
US6204523B1 (en) * 1998-11-06 2001-03-20 Lumileds Lighting, U.S., Llc High stability optical encapsulation and packaging for light-emitting diodes in the green, blue, and near UV range
US6118067A (en) 1998-11-20 2000-09-12 Swales Aerospace Method and apparatus for improved solar concentration arrays
US6274508B1 (en) * 1999-02-05 2001-08-14 Alien Technology Corporation Apparatuses and methods used in forming assemblies
US6380729B1 (en) 1999-02-16 2002-04-30 Alien Technology Corporation Testing integrated circuit dice
US6291896B1 (en) 1999-02-16 2001-09-18 Alien Technology Corporation Functionally symmetric integrated circuit die
US6020554A (en) * 1999-03-19 2000-02-01 Photovoltaics International, Llc Tracking solar energy conversion unit adapted for field assembly
JP2000294813A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Bridgestone Corp 太陽電池用バックカバー材及び太陽電池
US6257450B1 (en) * 1999-04-21 2001-07-10 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Dual dispense container having cloverleaf orifice
US6203621B1 (en) * 1999-05-24 2001-03-20 Trw Inc. Vacuum chuck for holding thin sheet material
US6924493B1 (en) 1999-08-17 2005-08-02 The Regents Of The University Of California Ion beam lithography system
US6091017A (en) * 1999-08-23 2000-07-18 Composite Optics Incorporated Solar concentrator array
FI115295B (fi) * 1999-09-01 2005-04-15 Metso Paper Inc Verhopäällystin ja verhopäällystysmenetelmä
US6527964B1 (en) * 1999-11-02 2003-03-04 Alien Technology Corporation Methods and apparatuses for improved flow in performing fluidic self assembly
US6420266B1 (en) * 1999-11-02 2002-07-16 Alien Technology Corporation Methods for creating elements of predetermined shape and apparatuses using these elements
US6623579B1 (en) 1999-11-02 2003-09-23 Alien Technology Corporation Methods and apparatus for fluidic self assembly
US6479395B1 (en) 1999-11-02 2002-11-12 Alien Technology Corporation Methods for forming openings in a substrate and apparatuses with these openings and methods for creating assemblies with openings
JP2001148500A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
ES2157846B1 (es) * 1999-12-02 2002-03-01 Univ Madrid Politecnica Dispositivo con lente discontinua de reflexion total interna y dioptrico asferico para concentracion o colimacion de energia radiante.
JP4774146B2 (ja) * 1999-12-23 2011-09-14 パナソニック株式会社 レーザを用いて波長より小さなピッチで穴を開けるための方法および装置
JP2001291881A (ja) 2000-01-31 2001-10-19 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
US6310281B1 (en) 2000-03-16 2001-10-30 Global Solar Energy, Inc. Thin-film, flexible photovoltaic module
US6433303B1 (en) 2000-03-31 2002-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus using laser pulses to make an array of microcavity holes
JP3865036B2 (ja) * 2000-04-07 2007-01-10 セイコーエプソン株式会社 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置
KR100454225B1 (ko) 2000-05-12 2004-10-26 황우성 초박형 고집속 광에너지 집속장치
US6423565B1 (en) * 2000-05-30 2002-07-23 Kurt L. Barth Apparatus and processes for the massproduction of photovotaic modules
US6232217B1 (en) * 2000-06-05 2001-05-15 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Post treatment of via opening by N-containing plasma or H-containing plasma for elimination of fluorine species in the FSG near the surfaces of the via opening
US6423140B1 (en) 2000-06-08 2002-07-23 Formosa Advanced Coating Technologies, Inc. Die set for preparing ABCABC multiple-stripe coating
JP2002111035A (ja) 2000-09-27 2002-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 両面発電型太陽電池モジュール
JP3964123B2 (ja) * 2000-10-24 2007-08-22 株式会社三井ハイテック 太陽電池の製造方法
US6398370B1 (en) * 2000-11-15 2002-06-04 3M Innovative Properties Company Light control device
US6620645B2 (en) * 2000-11-16 2003-09-16 G.T. Equipment Technologies, Inc Making and connecting bus bars on solar cells
US20020149107A1 (en) 2001-02-02 2002-10-17 Avery Dennison Corporation Method of making a flexible substrate containing self-assembling microstructures
KR100378016B1 (ko) 2001-01-03 2003-03-29 삼성에스디아이 주식회사 태양 전지용 반도체 기판의 텍스처링 방법
JP2002289900A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Canon Inc 集光型太陽電池モジュール及び集光型太陽光発電システム
JP3848168B2 (ja) 2001-03-29 2006-11-22 三菱製紙株式会社 カーテン塗布装置
US7186102B2 (en) 2001-04-26 2007-03-06 Strandex Corporation Apparatus and method for low-density cellular wood plastic composites
US6606247B2 (en) 2001-05-31 2003-08-12 Alien Technology Corporation Multi-feature-size electronic structures
US7449070B2 (en) 2001-06-01 2008-11-11 Ulvac, Inc. Waveform generator for microdeposition control system
US7470384B2 (en) * 2001-06-15 2008-12-30 Fujifilm Corporation Method of producing of cellulose ester film
CN2606309Y (zh) 2001-06-22 2004-03-10 高增世 双槽面镜式太阳能单向导光聚能板
US6555739B2 (en) * 2001-09-10 2003-04-29 Ekla-Tek, Llc Photovoltaic array and method of manufacturing same
US6531653B1 (en) * 2001-09-11 2003-03-11 The Boeing Company Low cost high solar flux photovoltaic concentrator receiver
US7208674B2 (en) 2001-09-11 2007-04-24 Eric Aylaian Solar cell having photovoltaic cells inclined at acute angle to each other
US6597510B2 (en) * 2001-11-02 2003-07-22 Corning Incorporated Methods and apparatus for making optical devices including microlens arrays
US6697096B2 (en) * 2001-11-16 2004-02-24 Applied Materials, Inc. Laser beam pattern generator having rotating scanner compensator and method
JP4263615B2 (ja) 2001-12-13 2009-05-13 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド フローコーティング方法及び装置
WO2003074254A1 (en) 2002-02-28 2003-09-12 Scimed Life Systems, Inc. Ultrasonic assisted apparatus and process
JP2004003989A (ja) * 2002-03-15 2004-01-08 Affymetrix Inc 生物学的物質の走査のためのシステム、方法、および製品
JP3889644B2 (ja) 2002-03-25 2007-03-07 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
US7270528B2 (en) 2002-05-07 2007-09-18 3D Systems, Inc. Flash curing in selective deposition modeling
EP1547126A2 (en) * 2002-08-05 2005-06-29 The Research Foundation Of State University Of New York System and method for manufacturing embedded conformal electronics
US6818818B2 (en) * 2002-08-13 2004-11-16 Esmond T. Goei Concentrating solar energy receiver
US6896381B2 (en) 2002-10-11 2005-05-24 Light Prescriptions Innovators, Llc Compact folded-optics illumination lens
JP2004266023A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Sharp Corp 太陽電池およびその製造方法
US20050081908A1 (en) * 2003-03-19 2005-04-21 Stewart Roger G. Method and apparatus for generation of electrical power from solar energy
JP2004288898A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Canon Inc 太陽電池モジュールの製造方法
US7388147B2 (en) * 2003-04-10 2008-06-17 Sunpower Corporation Metal contact structure for solar cell and method of manufacture
US7259323B2 (en) 2003-04-22 2007-08-21 The Aerospace Corporation Thin film solar cell thermal radiator
US7964789B2 (en) * 2003-05-07 2011-06-21 Imec Germanium solar cell and method for the production thereof
JP4748955B2 (ja) 2003-06-30 2011-08-17 株式会社半導体エネルギー研究所 パターンの作製方法
US6959993B2 (en) * 2003-07-10 2005-11-01 Energy Innovations, Inc. Solar concentrator array with individually adjustable elements
IL157716A0 (en) * 2003-09-02 2004-03-28 Eli Shifman Solar energy utilization unit and solar energy utilization system
JP4121928B2 (ja) 2003-10-08 2008-07-23 シャープ株式会社 太陽電池の製造方法
JP4232597B2 (ja) * 2003-10-10 2009-03-04 株式会社日立製作所 シリコン太陽電池セルとその製造方法
WO2005070224A1 (en) 2004-01-15 2005-08-04 Kellogg Company Nozzle assembly for imprinting patterns on an extruded product
US6958868B1 (en) 2004-03-29 2005-10-25 John George Pender Motion-free tracking solar concentrator
JP2005347628A (ja) 2004-06-04 2005-12-15 Sharp Corp 電極形成方法、電極及び太陽電池
US7169228B2 (en) 2004-04-29 2007-01-30 The Procter & Gamble Company Extrusion applicator having linear motion operability
US7097710B2 (en) 2004-04-29 2006-08-29 The Procter & Gamble Company Extrusion applicator having rotational operability
US7045794B1 (en) * 2004-06-18 2006-05-16 Novelx, Inc. Stacked lens structure and method of use thereof for preventing electrical breakdown
EP1763086A1 (en) 2005-09-09 2007-03-14 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Photovoltaic cell with thick silicon oxide and silicon nitride passivation and fabrication method
US20060207650A1 (en) 2005-03-21 2006-09-21 The Regents Of The University Of California Multi-junction solar cells with an aplanatic imaging system and coupled non-imaging light concentrator
US7906722B2 (en) 2005-04-19 2011-03-15 Palo Alto Research Center Incorporated Concentrating solar collector with solid optical element
US7444934B2 (en) 2005-05-24 2008-11-04 Micron Technology, Inc. Supercritical fluid-assisted direct write for printing integrated circuits
US7394016B2 (en) * 2005-10-11 2008-07-01 Solyndra, Inc. Bifacial elongated solar cell devices with internal reflectors
US20080047605A1 (en) * 2005-07-28 2008-02-28 Regents Of The University Of California Multi-junction solar cells with a homogenizer system and coupled non-imaging light concentrator
US20070169806A1 (en) 2006-01-20 2007-07-26 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell production using non-contact patterning and direct-write metallization
US7799371B2 (en) 2005-11-17 2010-09-21 Palo Alto Research Center Incorporated Extruding/dispensing multiple materials to form high-aspect ratio extruded structures
US7928015B2 (en) * 2006-12-12 2011-04-19 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extruded dopant-bearing materials
US20080185039A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Hing Wah Chan Conductor fabrication for optical element

Also Published As

Publication number Publication date
PT1715260E (pt) 2013-08-23
AU2006201575A1 (en) 2006-11-02
US20060231133A1 (en) 2006-10-19
EP1715260A2 (en) 2006-10-25
IL175007A (en) 2012-05-31
JP2006303494A (ja) 2006-11-02
AU2006201575B2 (en) 2011-04-14
CN104052389B (zh) 2016-10-26
US7906722B2 (en) 2011-03-15
EP1715260B1 (en) 2013-07-10
EP1715260A3 (en) 2010-11-24
BRPI0601296A (pt) 2006-12-19
CN104052389A (zh) 2014-09-17
IL175007A0 (en) 2006-08-20
CN1854637A (zh) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5016251B2 (ja) 固体光学部品を使用した集光型光エネルギ収集器
US20230275174A1 (en) Solar energy receiver
US7638708B2 (en) Laminated solar concentrating photovoltaic device
US20070256725A1 (en) Solar Concentrating Photovoltaic Device With Resilient Cell Package Assembly
US9464783B2 (en) Concentrated photovoltaic panel
EP0657948B1 (en) Concentrating photovoltaic module and fabrication method
US10416425B2 (en) Concentrator-type photovoltaic (CPV) modules, receiver and sub-receivers and methods of forming same
US9595627B2 (en) Photovoltaic panel
US20090114265A1 (en) Solar Concentrator
ES2705200T5 (es) Módulo de célula solar
WO2014085436A1 (en) Solar generator with large reflector dishes and concentrator photovoltaic cells in flat arrays
US9960303B2 (en) Sunlight concentrating and harvesting device
US20190353882A1 (en) Solar concentrator apparatus and solar collector array
WO2014146078A2 (en) Sunlight concentrating and harvesting device
RU2475888C1 (ru) Конструкция фотоэлектрического модуля
US20170125623A1 (en) Device for harvesting direct light and diffuse light from a light source
WO2014138932A1 (en) Photovoltaic system
CA2906949A1 (en) Sunlight concentrating and harvesting device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5016251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees