JP2015099336A - 光学素子および光学装置 - Google Patents

光学素子および光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015099336A
JP2015099336A JP2013240264A JP2013240264A JP2015099336A JP 2015099336 A JP2015099336 A JP 2015099336A JP 2013240264 A JP2013240264 A JP 2013240264A JP 2013240264 A JP2013240264 A JP 2013240264A JP 2015099336 A JP2015099336 A JP 2015099336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
optical element
connection
element according
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013240264A
Other languages
English (en)
Inventor
大野 博司
Hiroshi Ono
博司 大野
山本 和重
Kazue Yamamoto
和重 山本
聡一郎 芝崎
Soichiro Shibazaki
聡一郎 芝崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013240264A priority Critical patent/JP2015099336A/ja
Priority to CN201410410335.0A priority patent/CN104659138A/zh
Priority to US14/514,985 priority patent/US9864111B2/en
Publication of JP2015099336A publication Critical patent/JP2015099336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/503Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/06Optical design with parabolic curvature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/28Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by coatings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0856Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors
    • G02B17/086Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors wherein the system is made of a single block of optical material, e.g. solid catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0038Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with ambient light
    • G02B19/0042Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with ambient light for use with direct solar radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/10Mirrors with curved faces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/052Cooling means directly associated or integrated with the PV cell, e.g. integrated Peltier elements for active cooling or heat sinks directly associated with the PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/09Optical design with a combination of different curvatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/004Systems comprising a plurality of reflections between two or more surfaces, e.g. cells, resonators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0804Catadioptric systems using two curved mirrors
    • G02B17/0808Catadioptric systems using two curved mirrors on-axis systems with at least one of the mirrors having a central aperture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0804Catadioptric systems using two curved mirrors
    • G02B17/0812Catadioptric systems using two curved mirrors off-axis or unobscured systems in which all of the mirrors share a common axis of rotational symmetry
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0804Catadioptric systems using two curved mirrors
    • G02B17/0816Catadioptric systems using two curved mirrors off-axis or unobscured systems in which not all of the mirrors share a common axis of rotational symmetry, e.g. at least one of the mirrors is warped, tilted or decentered with respect to the other elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0856Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0864Catadioptric systems having non-imaging properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0864Catadioptric systems having non-imaging properties
    • G02B17/0868Catadioptric systems having non-imaging properties for light condensing, e.g. for use with a light emitter
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0864Catadioptric systems having non-imaging properties
    • G02B17/0868Catadioptric systems having non-imaging properties for light condensing, e.g. for use with a light emitter
    • G02B17/0872Catadioptric systems having non-imaging properties for light condensing, e.g. for use with a light emitter specially adapted to emit light in a 360° plane or hemisphere
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0864Catadioptric systems having non-imaging properties
    • G02B17/0876Catadioptric systems having non-imaging properties for light collecting, e.g. for use with a detector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0884Catadioptric systems having a pupil corrector
    • G02B17/0888Catadioptric systems having a pupil corrector the corrector having at least one aspheric surface, e.g. Schmidt plates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0071Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source adapted to illuminate a complete hemisphere or a plane extending 360 degrees around the source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/20Optical components
    • H02S40/22Light-reflecting or light-concentrating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Abstract

【課題】光利用効率の高い光学素子を提供することを目的とする。【解決手段】 実施形態の光学素子は、光に対して透明な材料からなる光学素子であって、表面と、表面に対向する背面と、接続面と、を備え、表面は、接続面に対向する領域にくぼみ面を有し、くぼみ面は、接続面に最も近い点を最近接点とし、最近接点以外に第1の特異点を有することを特徴とする。【選択図】 図1

Description

実施形態は光学素子および光学装置に関する。
太陽電池の集光面積あたりのコストは、安価な集光体と組み合わせることで下げられる可能性がある。集光体は光学素子の一つである。このように集光体と太陽電池を組み合わせた装置は、集光型太陽電池と呼ばれている。また、設置スペースや、重量の制限を考えると、集光体はできる限り薄型が望ましい。
上記を実現する技術として、RXI(Refraction (R), refleXtion (X), and total Internal reflection (I))型と呼ばれる集光体がある。この集光体は、従来のCPC(Compound Parabolic Concentrator)型に比べて、非常に薄いという特徴がある。
上記で述べた集光体は、太陽電池について述べた。しかし、太陽電池を配置する場所にLEDを配置し、LED(Lightning Emitting Diode)照明用のコリメータレンズとしても利用できる。これは、光線の可逆性(光線方向を逆転させても成立すること)による。つまり、太陽電池をLEDに置き換え、光線方向を逆転させれば太陽電池の場合と同様の議論ができる。そこで、以下では、太陽電池およびLEDを、光学素子(集光体あるいはコリメータレンズ)に接続する接続素子と呼ぶ。また、光学素子と接続素子を組み合わせた装置を、非結像系光学装置と呼ぶ。
"A high−gain, compact, nonimaging concentrator: RXI", Juan C.Minano、 Juan C. Gonzalez, and Pablo Benitez
光利用効率の高い光学素子および光学装置を提供することを目的とする。
実施形態の光学素子は、光に対して透明な材料からなる光学素子であって、表面と、表面に対向する背面と、接続面と、を備え、表面は、接続面に対向する領域にくぼみ面を有し、くぼみ面は、接続面に最も近い点を最近接点とし、最近接点以外に第1の特異点を有することを特徴とする。
また実施形態の光学装置は、光学素子と、受光面を持つ受光素子又は発光面を持つ発光素子とを有し光学素子の接続面は受光面又は発光面に対向して配置されることを特徴とする。
図1は、実施形態の光学装置の鳥瞰図である。 図2は、実施形態の光学素子および光学装置の鳥瞰図である。 図3は、実施形態の光学素子の断面概念図と光線図である。 図4は、実施形態の光学素子の断面概念図と光線図である 図5は、実施形態の光学素子の断面概念図である。 図6は、実施形態の光学装置の鳥瞰図である。 図7は、実施形態の光学素子の断面概念図である。 図6は、実施形態の光学装置の鳥瞰図である。 図9は、実施形態の光学装置の配光分布である。 図10は、実施形態の発電装置の概念図である。 図11は、実施形態の発電装置の概念図である。 図12は、実施形態の発電装置の概念図である。
上記で述べたような、従来の薄型の集光体は入射面および反射面のそれぞれにおいて、金属(例えばアルミ)蒸着面を持っている。入射面側の金属蒸着面の1辺の大きさは、接続素子に比べて、10倍以上である。
金属蒸着面が大きいと、太陽光を遮蔽してしまう面積が大きくなる。そのため、光利用効率の低減を招く。また、集光体内部を伝搬する光線は、金属蒸着面で1回反射されるだけではなく、さらに金属蒸着面で1回以上反射されるものが多くなる。金属による反射は、吸収によって通常10%程度のロスがある。そのため、これによっても光利用効率の低下を招く。以上、金属蒸着面を小さくし、太陽電池や発光装置では、大面積の光学素子が必要とされるため、低コスト技術によって光利用効率を向上させることが課題である。
また、集光された光により、太陽電池が熱せられ高温なる。これにより、太陽電池の劣化が起こるという課題もある。太陽電池の代わりにLEDを配置する場合、LEDの発熱が課題となる。
以下、実施形態により光学素子及び光学装置について具体的に説明する。
(第1実施形態)
第1実施形態の光学素子は、光に対して透明な材料からなる光学素子であって、表面と、表面に対向する背面と、接続面と、を備え、表面は、接続面に対向する領域にくぼみ面を有し、くぼみ面は、接続面に最も近い点を最近接点とし、最近接点以外に第1の特異点を有する。第1実施形態について、以下、図1から図5を用いて説明する。以下、特に断らない限り、接続素子1が太陽電池である受光型の場合を想定して、光学素子15へ入射した光線が接続素子1へ導入される場合について説明する。接続素子1が発光型の場合、光線が光学素子15から出射するため、受光型の実施形態とは光線経路が反対になる。光学素子15が発光型の実施形態の説明については、本実施形態において原則的に省略するが構成や原理としては基本的に共通する。また、接続素子1の受光面あるいは発光面に対して垂直上方を上、その反対方向を下とする。
図1は、光学装置の鳥瞰図である。図1の光学装置は光学素子15、伝熱体14、接続素子1から構成される。実施形態の光学装置は、非結像系である。
接続素子1は、直径20mmの丸型の受光面(LEDの場合は発光面)を有する。接続素子1は、受光素子又は発光素子である。具体的な接続素子1は、例えば、光電変換素子、LEDと有機EL(Electro Luminescence)が挙げられる。ただし、これらに限られるものではない。接続素子1が例えば、光電変換素子などの受光素子であれば、実施形態の光学装置は、受光型である。また、接続素子1が、LEDや有機ELなどの発光素子であれば、実施形態の光学装置は、発光型である。接続素子の形状は、光学素子15の形状によって、好適な形状が異なる。接続素子1の形状は、丸形以外では例えば長方形状が例として挙げられる。
光学素子15は、光学的に透明な材料が好ましい。光学素子15は、いわゆる集光体又は集光器と呼ばれる素子である。光学素子15の具体的な材料としては、例えば、アクリル、ポリカーボネートやガラスなどが挙げられる。ただし、これに限られるものではない。このとき、光学素子15の材料の屈折率をnとする。アクリルの場合、nは約1.49である。光学素子15は、太陽光が入射する表面8と表面8に対向する背面9を有している。光学素子15の接続面7が、接続素子1の受光面又は発光面と対向して配置され又は接続素子1と接続する。光学素子15の接続面7の下部には空隙10を有する。
図4に光学素子15の一部を拡大した断面概念図を示す。この図は、回転対称軸3を含む平面を断面としている。図4において、表面8は、第1の表面8Aと、第2の表面8Bと、第3の表面8Cとを有する。第1の表面8Aは、平面又は凸曲面を有することが好ましい。第2の表面8Bと第3の表面8Cは凸曲面を有することが好ましい。第1の表面8Aは、外部から光線が入射する表面である。背面9で反射した光線の一部を第2の表面8Bで全反射する。背面9で反射した光線13の一部を第3の表面8Cで反射する。表面8及び背面9において、反射は、光学素子15に設けられた反射面で行われる。
第2の表面8Bは、第1の表面8Aと第3の表面8Cとの間に存在する。第1の表面8Aの一方の端部と第2の表面8Bの一方の端部は接続する。第2の表面8Bの他方の端部と第3の表面8Cの一方の端部は接続する。第2の表面8Bは、背面9で反射した光線12の一部を、1回あるいは2回以上全反射する凸曲面を有する。例えば、第1の表面8Aに対する第2の表面8Bの面積比率を大きくすることで、大きく傾斜して入射した光線も、全反射によって、接続面7に導くことができ、集光又は配光可能な光線の角度が広くなることが好ましい。2回以上の全反射は、連続して行われる。接続面7と対向する領域において、第2の表面8Bと第3の表面8Cとがくぼみ面を形成する。第2の表面8Bと第3の表面8Cの間に第1の特異点4を有することが好ましい。第1の特異点4から表面8のうち接続面7に最も近い最近接点にかけて反射面(第3の表面8C)を有することが好ましい。第3の表面8Cは、第3の表面8Cに反射コーティングされた反射面又は、第3の表面8Cと物理的に接触した反射面を有することが好ましい。反射面としては、金属面や白色面などが挙げられる。反射面は、CVD(Chemical Vapor Deposition)、PVD(Physical Vapor Deposition)や塗布など公知の方法によって形成することができる。あるいは、第3の表面8Cに接するような面を有する反射部材を接合させてもよい。アルミ蒸着の場合、正反射率は約90%である。
背面9は、光学素子15の内部に入射された光線11が内部で反射されるように、金属面又は白色面の反射面を有する。背面9の形成方法は、第3の表面8Cの反射面と同様である。
光学素子15は、例えば、回転対称軸3に対して回転対称な形状である。ここで、回転対称とは、回転対称軸3を回転軸として回転させたときに、回転する角度が360°未満でもとの形状に一致することを意味する。
中心点2は、回転対称軸3上にあるものとし、第3の表面8Cとの距離が最も近くなる点とする。
ここで、光学素子15の最大直径(回転対称軸3と直交する方向の最大寸法)は、例えば、192mmであり、厚さ(回転対称軸3に沿う方向の最大寸法)は、例えば、49mmである。なお、光学素子15は、対称性を持たない形状でもよい。
図2は、光学素子15と伝熱体14を分離した場合の鳥瞰図である。伝熱体14は、接続素子1を冷却する部材である。伝熱体14は、熱伝導性の高い部材が好ましく、例えば、銅、アルミ、炭素などが挙げられる。ただし、これに限られるものではない。伝熱体14は、実用途において省略することができるが、放熱の観点から、伝熱体14を設けることが好ましい。伝熱体14を省略する場合は、伝熱体14の領域を空隙10で置き換えることができる。伝熱体14に、第3の表面8Cに沿った、正反射率の高い面を設け、第3の表面8Cと接合して第3の表面8Cの反射面としてもよい。伝熱体14の先端面は、第3の表面8Cに接するかあるいは接近している。つまり、伝熱体14は、光学素子15を貫通し、接続素子1と接続するかあるいは接近している。この時、伝熱体14(第3の表面8Cに設けられた反射面)は、接続素子1と接続して、接続素子1の熱を放熱することが好ましい。伝熱体14の直径(幅)は、接続素子1の幅以下が好ましく、例えば、20mmである。伝熱体14の直径が接続素子1の幅よりも大きいと、伝熱体14によって光が遮蔽される割合が多くなり、光利用効率の低下を招く。本実施形態では、伝熱体14の直径を接続素子1の幅(直径)以下にすることが可能である。伝熱体14は、その先端面近傍から接続素子1の熱を吸収し、光学装置の外部に放熱することができる。また、この伝熱体14に、フィンなどを配置し、さらなる放熱特性の向上を図っても良い。伝熱体14自体が光線を吸収し、それによる発熱が無視できなくなる場合、伝熱体14を白色塗装したりするなどして、反射率を高めたりすることで、光線による接続素子1の加熱を防ぐことが好ましい。
図3に、光学素子15の断面図を示す。図3は、回転対称軸3を含む平面を断面としている。図3において、光線11を矢印線で示す。以下、図3を参照して、実施形態の光線経路について詳細に説明する。
表面8は、第1の表面8Aと、第2の表面8Bと、第3の表面8Cとが順に接続した面である。第1の表面8Aと第2の表面8Bは、どちらも凸曲面である。第1の表面8Aは平面である。表面8は、第2の表面8Bと第3の表面8Cの間に第1の特異点4を有している。中心孔6は光学素子15を貫通する孔である。中心孔6は、第3の表面8Cを貫通し、中心孔6の底部は、接続素子1に達している。接続面7は、第3の表面8Cに対向する。背面9は、第2の特異点5を有し、第2の特異点5を境界とする、例えば、準放物面を有する。このように、表面8から背面9にかけて中心孔6が設けられていることにより、接続素子1で発生する熱を外部環境に放熱することができる。伝熱体14を取り付ける場合、実施形態の構成は、さらに放熱性能を向上させることができる。
まず、第1の特異点4から第1の表面8Aに至るまでの表面8の形状を述べる。第1の特異点4を満たす条件について、(式1)と(式2)を用いて説明する。なお、第1の特異点4となるための条件を満たす点は、表面8上に複数あってもよい。本図において、第1の特異点4は1個の場合を示している。そのため、第1の特異点4から第1の表面8Aに至るまでの表面8の形状は、1つの凸曲面を有する第2の表面8Bで規定される。
接続面7上の端部を第1の点17とする。第2の表面8B上の任意の点に第2の点18を取る。第1の点17と第1の特異点4を結ぶ第1の線分の長さを第1の距離とし、第1の点17と第2の点18を結ぶ第2の線分の長さを第2の距離とすると、第2の距離は第1の距離よりも大きい。第2の点18における法線と、第2の線分との成す角をθ、光学素子15の屈折率をnとする。このとき、下記(式1)を満たすことが、第2の点18に到達する光線12が1回以上全反射され、最終的に接続面7に到達する、という観点から好ましい。さらに、第2の点18は、第2の表面8B上のすべての点において、(式1)を満たすことが上記理由により好ましい。
次に、第1の特異点4から中心点2に至るまでの第3の表面8Cの形状について説明する。第3の表面8Cの任意の点において、第3の点19を取る。第3の点19と第1の点17とを結ぶ第3の線分の距離である第3の距離は、第1の距離よりも小さくなる。また、第3の点19における法線と、第3の線分の成す角をθ、光学素子15の屈折率をnとすると、式(2)を満たすことが第3の点19に到達する光線11が反射され、接続面7に到達するという観点から好ましい。さらに第3の点19は、第3の表面8C上のすべての点において、(式2)を満たすことがより好ましい。また、第3の表面8Cを最もコンパクトにし、この面での反射によるロスを低減するという観点からくぼみ面上の点における法線のうち接続面7と平行になるものが存在することが好ましい。
次に、第2の特異点5について述べる。第1の表面8Aと第2の表面8Bが接続する点において、第4の点20を取る。第4の点20と第2の特異点5を結ぶ第4の線分と、第4の点20における法線との成す角をθ、光学素子15の屈折率をnとするとき、(式3)は次のとおりである。式(3)を満たすことは、第2の特異点5で反射され、第4の点20に到達する光線11が、さらに全反射され、最終的に接続面7に到達するという観点から好ましい。
次に光学素子15の機能を説明する。
図4において、光線も同時に示す。光線A12は、表面8から入射され、一旦、背面9の反射面の、接続面7からの距離が第2の特異点5よりも遠方側の点で反射され、さらに第2の表面8Bによって1回以上、全反射される。
この全反射の回数は、従来のRXIにおいては、1回のみである。全反射は、吸収による光量の損失が生じない反射である。そのため、何回全反射が行われても、全反射に伴う光量の損失はない。光線A12は、このような多数回の全反射の後、最終的に接続面7に導かれる。全反射を多数回行うと、第3の表面8Cで反射されずに接続面7へ導ける光量が増加するという利点を有する。 以上、光線A12は、背面9での1回のみの反射であり、2回の反射と比べて光線の損失が低減できる。そのため、光利用率を高くできる。
光線B13は、表面8から入射され、一旦、背面9の反射面の、接続面7からの距離が第2の特異点5よりも近い側の点で反射され、さらに第3の表面8Cによって反射され、最終的に接続面7に導かれる。このように、第3の表面8Cで反射された光線B13が接続面7に導かれるのは、式(2)が成立していることによる。
以上、光線B13の損失は、反射面での2回の反射に起因する。このとき、第3の表面8Cの面積が小さいほどつまり、金属蒸着面の面積が小さいほど、光利用効率が高くなると考えられる。第3の表面8Cを接続面7へ射影した面積は、接続面7の面積と同じになる。この面積は従来の10倍程度と比較すると非常に小さい。第2の表面8Bを設け、その面において全反射を行い、上述の条件を満たすと、第3の表面8Cを接続面7へ射影した面積を小さくすることができる。
上記で述べたように、第1の特異点4および第2の特異点5を備えることにより、光線A12と光線B13の2つの光線経路を作ることができる。第1の特異点4は、第2の表面8Bと第3の表面8Cとの境界点である。また、第2の特異点5は、背面9で反射した光線11の内、第2の表面8Bで全反射する光線A12と第3の表面8Cで反射する光線B13の分岐点である。つまり、光学素子15は2つ以上の光線経路を同時に作り出すことができる。これにより、光学素子15全体を小型化して、かつ、反射による光量の損失を少なくし、光利用効率を高めることができる。また、第2の表面8Bで全反射され、直接接続素子1へ導入される光線を増やすことで、光の利用効率は向上する。
また、光学素子15は、実施形態の例では、接続素子1の厚さに比べて約2.45倍である。これは、従来に比べて十分薄い。そのため、設置されるスペースが制限されにくいという効果がある。厚さの薄い光学素子15を用いることで、複数の光学装置を密接させて配置したとしても、光学装置の集光方向を変えることができるという利点を有する。
また、伝熱体14を備えることにより、接続素子1の熱を外部環境に放出することができ、熱による接続素子1の性能劣化を抑えることができる。このため、接続素子1自身の光利用効率も高めることができる。
(第2実施形態)
図5に第2実施形態の光学装置を構成する光学素子15の断面概念図を示す。図3と図5の断面概念図の違いは、図5の第1の表面8Aが凸曲面である。凸曲面の屈折を利用して、光学素子15をさらに薄くすることができる。
(第3実施形態)
図6の鳥瞰図および図7の断面概念図に第3実施形態の光学装置の概念図を示す。伝熱体14にねじ16を備えてもよい。ねじ16によって、伝熱体14を光学素子15へ固定することが容易となる。ここでは、伝熱体14がオスねじであり、光学素子15の中心孔6がメスねじである。
(第4実施形態)
図8の鳥瞰図に第4実施形態の光学装置を示す。第4実施形態の光学装置は、180°の回転対称体である。本実施形態において、第1実施例の回転体の場合と異なり、集光面内の直交する2軸に対し、独立に集光作用を持たせることができるという利点がある。第4実施形態の光学装置は、円形ではなく長方形の設置面に設置することができるため、設置に伴うデッドスペースが少ないという利点を有する。なお、光学素子15の側面は、反射面であることが好ましい。光学素子15の側面が金属面や白色面などの反射面であると、光学素子15に内部に入射された光線11が側面で反射されて、接続素子1に導入されるという利点を有する。
(第5実施形態)
第5実施形態は、接続素子1として、LEDを配置した光学装置である。接続素子1以外は、第1実施形態と共通する。接続素子1が発光素子であっても、接続面7から入射した光は、第1実施形態の光学素子15と同じ光線経路を有する。第5実施形態の光学装置は、第1実施形態とは逆の光線経路を有し、LED照明装置として機能する。第5実施形態の配光特性を図9に示す。この図は、配光角に対して、光度をレーダーチャートでプロットしたものである。ただし、光度は、配光角0°方向を100として規格化されている。この図より、1/2配光角5°の狭角の照明として機能することがわかる。この配光角は、ダウンライトやスポットライトとして好ましい配光角である。実施形態の構成の発光素子を有する光学装置の器具効率は約84%である。
(第6実施形態)
第6実施形態の光学装置の第2の点18は、第1の特異点4から第1の表面8Aと第2の表面8Bとの接続点まで連続であること以外は、第1実施形態の光学装置と同様である。第4の点20において、その法線方向と接続面7は直交する。このような第4の点20が存在する場合、それが存在しない場合に比べて第2の表面8Bの面積を大きくとれる。このとき、第2の表面8Bを有する光学装置は、多数回の全反射される光線12が多くなるため、第3の表面8C表面8で反射されずに、全反射によって接続素子1に導入される光線12が多くなるという観点で好ましい。また、第4の点20において、第1の表面8Aと第2の表面8Bが滑らかに接続するため、光学素子15作製時において、その加工が容易になるという利点も有する。
(第7実施形態)
第7実施形態の光学装置では、第1の特異点4から第4の点20までを結ぶ第2の表面8B上の任意の点において、下記の(式4)の条件を満たすこと以外は、第1実施形態の光学装置と同様である。第1の特異点4から第4の点20までを結ぶ第2の表面8B上の任意の点、つまり、第2の表面8B上のすべての点における法線と、その点から第1の点17を結ぶ線分との成す角をθ、光学素子15の屈折率をnとするとき次の(式4)を満たすことが好ましい。
かかる条件を満たすとき、第2の表面8Bおよび第3の表面8Cの面積を最も小さくすることができるため、装置の小型化の観点から好ましい。
また、上述の実施形態における光学素子や光学装置を付記すると、例えば、光学素子は、表面と表面に対向する背面を有する光学素子を有し、背面は、反射面を有し、表面は、背面で反射した光線の一部を反射する金属面と、背面で反射した光線の一部を反射する面と全反射する面とを有し、光学素子を貫通する貫通孔を有することが好ましい。
また、表面は、第1の表面と、第2の表面と、第3の表面を有し、第1の表面は、外部から光線が入射する面であり、第2の表面は、第1の表面と第3の表面との間に存在し、第2の表面は、背面で反射した一部の光線を全反射する面であることが好ましい。
また、別の光学素子は、表面と、表面に対向する背面を有する光学素子を有し、背面は、反射面を有し、表面は、第1の表面と、第2の表面と、第3の表面を有し、第1の表面は、外部から光線が入射する面であり、第2の表面は、第1の表面と第3の表面との間に存在し、第2の表面は、背面で反射された一部の光線を1回以上又は2回以上、全反射する凸曲面を有し、第3の表面は、背面で反射された一部の光線を反射する金属面であることが好ましい。さらに、光学素子を貫通する貫通孔を有することが好ましい。
これらの光学素子の第3の表面と接続する接続面は、接続素子と接続することで光学装置となる。そして、第2の表面で全反射された光線は、接続素子に導入され、第3の表面で反射された光線は、接続素子に導入されることが好ましい。接続素子は、受光素子又は発光素子であり、受光面又は発光面は光学素子の接続面と接続することが好ましい。貫通孔には、伝熱体が設けられ、伝熱体が接続素子と接続することが好ましい。伝熱体は、第3の表面の金属面が好ましい。
(第8実施形態)
第8実施形態は、光電変換素子と、光電変換素子と接続し、光電変換素子との接続面の下部に空隙を有する光学素子とを有する複数の集光型太陽電池装置(以下,単に太陽電池と呼ぶ)を有する。そして複数の太陽電池は、空隙に設けられた連結部材で連結され、連結部材によって、複数の太陽電池が回転される発電装置である。図10の概念図に第8実施形態の発電装置を示す。図10の発電装置は、光学素子101と、光学素子101と接続した光電変換素子102と、光電変換素子102の下部に空隙103を有する太陽電池100を複数有する。複数の太陽電池100は、空隙103に設けられた連結部材によって連結されている。連結部材104は、駆動装置105によって太陽電池100が回転するように駆動可能な構成を有する。太陽電池100には、実施形態の光学装置の他に、RXI型の空隙を有する光学素子を有する光学装置を用いることができる。両光学装置は、光学素子が薄型で軽量であることが好ましい。薄型の太陽電池100を実施形態に用いると、複数の太陽電池100を密に配置して、その向きを変えることができる。高さの高い太陽電池を実施形態に用いると、角度を変える際に、太陽電池が干渉してしまう範囲が広いため、密に太陽電池を配置することができない。そのため、実施形態の光学装置又はRXI型の空隙を有する光学素子を有する光学装置が実施形態の太陽電池100に好適である。通常、光学素子の背面には、光電変換素子102等の排熱用の構成が設けられるが、実施形態の構成では、背面に空隙103を設けることができる。しかしながら,空隙103には排熱用の構成を配置するスペースが十分でないことが多い。そこでさらに、実施形態の構成では、光学素子の表面に排熱用の構成を設けることができる。これにより、排熱性能を向上させ、光利用効率を高めることができる。
図10(A)の概念図に示す連結部材104は、軸を有し、軸と空隙103内の部材が連結している。軸を動かすと、太陽電池100が図10(B)の概念図に示すように回転する構成となっている。また、図11(A)と(B)の概念図に示すように、連結部材104を空隙中の軸と同じ高さにして図11(A)から図11(B)太陽電池100を回転させることもできる。図11の概念図に示す構成では、例えば、歯車を複数用いて、モータを用いて又は複数の歯車とモータを併用して太陽電池100を回転させることができる。太陽光の向きは、日及び時間によって変化するため、光学素子101が光線を集光可能な向きになるように太陽電池100を回転することが好ましい。太陽電池100は、光学素子101によって、集光可能な角度が異なる。集光可能な角度が例えば±5°と狭い場合は、時間に応じて太陽電池100の角度を変えることが好ましい。また、集光可能な角度が20°広い場合は、月又は数ヶ月毎に太陽電池100の角度を変えることが好ましい。実施形態の光学素子101は、光電変換素子102の下部に空隙103を有するため、空いた領域を利用して太陽電池100の向きを変えることができる。また、複数の太陽電池100は、同一の位置に回転軸を有し、その回転軸が連結しているため、同一方向へ向きを変えることができる。薄型で軽量な光学素子を有するため、少ないエネルギーで複数の太陽電池100の向きを変えることができるという利点を有する。なお、連結部材104は、図示した形態以外に、歯車を用いた回転機構を有する形態などの公知の回転機構を採用することができる。
図12の概念図に格子状に配置された太陽電池100が連結された発電装置を示す。太陽電池100の連結は、空隙103を通る軸を利用して、連結することができる。さらに、図10の概念図の様に連結することで、格子状に配置した太陽電池100を1つに連結することができる。1つに連結することで、太陽電池の向きの制御が簡便となる。
また、連結部材104は、操舵装置を更に有することが好ましい。操舵装置を更に有すると、太陽電池100の向きを二軸で変更することができるため、太陽電池100を太陽光の向きにより合わせることができるという利点を有する。操舵装置も前述の回転と同様に連結した複数の太陽電池100を同一の向きに変えることができる。
以下、第8実施形態の構成を付記すると、発電装置は、光電変換素子と、光電変換素子と接続し、光電変換素子との接続面の下部に空隙を有する太陽電池とを有する複数の光学装置を有し、複数の光学装置は、空隙に設けられた連結部材で連結され、連結部材によって、複数の光学装置が回転されることが好ましい。
また、複数の光学装置は、同一方向に回転されることが好ましい。また、複数の光学装置は、格子状に配置されてなることが好ましい。また、連結部材は、操舵装置を更に有することが好ましい。また、複数の光学装置は、実施形態の光学装置であることが好ましい。
以上、実施形態についていくつか説明したが、これらの実施形態は例として掲示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…接続素子、2…中心点、3…回転対称軸、4…第1の特異点、5…第2の特異点、6…中心孔、7…接続面、8…表面、8A…第1の表面、8B…第2の表面、8C…第3の表面、9…背面、10…空隙、11…光線、12…光線A、13…光線B、14…伝熱体、15…光学素子、16…ねじ、17…第1の点、18…第2の点、19…第3の点、20…第4の点、100…太陽電池、101…光学素子、102…光電変換素子、103…空隙、104…連結部材、105…駆動装置

Claims (16)

  1. 光に対して透明な材料からなる光学素子であって、
    表面と、
    前記表面に対向する背面と、
    接続面と、
    を備え、
    前記表面は、前記接続面に対向する領域にくぼみ面を有し、
    前記くぼみ面は、前記接続面に最も近い点を最近接点とし、
    前記最近接点以外に第1の特異点を有することを特徴とする光学素子。
  2. 前記背面は、反射コーティングされた反射面を有する、又は、物理的に接した反射面を有することを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
  3. 前記表面の前記くぼみ面は、
    前記第1の特異点から前記最近接点にかけて反射コーティングされた反射面を有する、又は、物理的に接した反射面を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の光学素子。
  4. 前記表面から前記背面にかけて貫通孔が設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光学素子。
  5. 前記接続面に第1の点を取るとし、
    前記表面の前記くぼみ面において、
    前記第1の点と前記第1の特異点を結ぶ線分の距離を第1の距離とし、
    前記第1の点との距離が前記第1の距離よりも大きくなる点を第2の点とし、
    前記第2の点における法線と、前記第2の点から前記第1の点に向かう線分の成す角θは、前記光学素子の屈折率をnとするとき、(式1)を満たすことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光学素子。
  6. 前記接続面に第1の点を取るとし、
    前記表面の前記くぼみ面において、
    前記第1の点と前記第1の特異点を結ぶ線分の距離を第1の距離とし、 前記表面の前記くぼみ面において、
    前記第1の点との距離が前記第1の距離よりも小さくなる点を第3の点とし、
    前記第3の点における法線と、前記第3の点から前記第1の点に向かう線分の成す角θは、前記光学素子の屈折率をnとするとき、(式2)を満たすことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光学素子。
  7. 前記第1の特異点から前記接続面に下ろした垂線と前記接続面が直交する点は、前記接続面に含まれることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光学素子。
  8. 前記くぼみ面上の点における法線のうち、
    前記接続面と平行になるものが存在することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光学素子。
  9. 前記表面に平面を有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光学素子。
  10. 前記背面に第2の特異点を有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の光学素子。
  11. 前記くぼみ面において第4の点を取るとし、
    前記第4の点における法線は前記接続面と直交し、
    前記第4の点から前記第2の特異点を結ぶ線分と、前記第4の点における前記法線との成す角θは、前記光学素子の屈折率をnとするとき、(式3)を満たすことを特徴とする請求項10に記載の光学素子。
  12. 前記光学素子の中心に回転対称軸を有し、
    前記回転対称軸に対して回転対称であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の光学素子。
  13. 前記回転対称軸を含む断面において、
    前記第1の特異点から前記第4の点までを結ぶ前記くぼみ面上のすべての連続点における法線と、前記連続点から前記第1の点を結ぶ線分との成す角θは、前記光学素子の屈折率をnとするとき、(式4)を満たすことを特徴とする請求項12に記載の光学素子。
  14. 前記光学素子の前記くぼみ面と接する面を有する伝熱体を有し、
    前記伝熱体と前記光学素子は前記くぼみ面において接続することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の光学素子。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載の光学素子と、
    受光面を持つ受光素子とを有し
    前記光学素子の前記接続面は前記受光面に対向して配置されることを特徴とする光学装置。
  16. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載の光学素子と、
    発光面を持つ発光素子とを有し
    前記光学素子の前記接続面は前記発光面に対向して配置されることを特徴とする光学装置。
JP2013240264A 2013-11-20 2013-11-20 光学素子および光学装置 Pending JP2015099336A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013240264A JP2015099336A (ja) 2013-11-20 2013-11-20 光学素子および光学装置
CN201410410335.0A CN104659138A (zh) 2013-11-20 2014-08-20 光学元件以及光学装置
US14/514,985 US9864111B2 (en) 2013-11-20 2014-10-15 Optical element and optical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013240264A JP2015099336A (ja) 2013-11-20 2013-11-20 光学素子および光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015099336A true JP2015099336A (ja) 2015-05-28

Family

ID=53173574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013240264A Pending JP2015099336A (ja) 2013-11-20 2013-11-20 光学素子および光学装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9864111B2 (ja)
JP (1) JP2015099336A (ja)
CN (1) CN104659138A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019039101A1 (ja) * 2017-08-25 2019-02-28 株式会社 東芝 光学素子、照明装置及び集光装置
CN111999875A (zh) * 2020-07-27 2020-11-27 北京空间飞行器总体设计部 共用双焦点光学天线系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105759412B (zh) * 2016-05-03 2020-12-01 山东理工大学 一种由190个非球面反射镜组成的太阳能聚光系统
WO2018078793A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 富士通フロンテック株式会社 ビーム生成光学系及びビーム生成光学系を備える撮像装置
EP4328633A1 (en) * 2022-08-23 2024-02-28 Hamamatsu Photonics K.K. Concentrating lens, photodetector with concentrating lens, concentrating lens unit technical field

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533752A (ja) * 2005-03-21 2008-08-21 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 無収差結像システムおよび結合された非結像光集光器を有する多接合太陽電池
JP2009529791A (ja) * 2006-03-08 2009-08-20 ライト プレスクリプションズ イノベーターズ エルエルシー 太陽集光器
JP2010516048A (ja) * 2007-01-08 2010-05-13 エドテック, インコーポレイテッド 電気エネルギーおよび/または熱エネルギーへの太陽エネルギーの変換
JP2011191763A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Cal-Comp Electronics & Communications Co Ltd レンズ構造
US20110260037A1 (en) * 2008-10-27 2011-10-27 The Regents Of The University Of California Light concentration apparatus, systems and methods

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2254962A (en) * 1937-09-22 1941-09-02 George M Cressaty Unitary lens system
US4131485A (en) * 1977-08-08 1978-12-26 Motorola, Inc. Solar energy collector and concentrator
US4337758A (en) * 1978-06-21 1982-07-06 Meinel Aden B Solar energy collector and converter
US5001609A (en) * 1988-10-05 1991-03-19 Hewlett-Packard Company Nonimaging light source
US5062899A (en) * 1990-03-30 1991-11-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Wide acceptance angle, high concentration ratio, optical collector
US5237170A (en) * 1991-07-03 1993-08-17 Shatz Narkis E I Method and apparatus for non-imaging concentration and projection of electromagnetic radiation
JPH06342922A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Iwasaki Electric Co Ltd 反射型受光器
US5930055A (en) * 1994-09-29 1999-07-27 Eisenberg; Yeshayahu S. Lens apparatus
US5526190A (en) * 1994-09-29 1996-06-11 Xerox Corporation Optical element and device for providing uniform irradiance of a surface
US6166866A (en) * 1995-02-28 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Reflecting type optical system
DE69605265T2 (de) * 1995-09-26 2000-05-31 Fiat Ricerche Beleuchtungssystem mit integriertem Mikroteleskop in einer durchsichtigen Platte
US6473554B1 (en) * 1996-12-12 2002-10-29 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus having low profile
US5757557A (en) * 1997-06-09 1998-05-26 Tir Technologies, Inc. Beam-forming lens with internal cavity that prevents front losses
DE69803297T2 (de) * 1997-08-12 2002-08-22 Decoma Int Inc Doppelreflektierende linse
JPH11231115A (ja) * 1997-12-02 1999-08-27 Canon Inc 光学素子
EP1266255B1 (en) * 2000-03-16 2008-11-12 Lee Products, Inc. Method of designing and manufacturing high efficiency non-imaging optics
US20020085390A1 (en) * 2000-07-14 2002-07-04 Hironobu Kiyomoto Optical device and apparatus employing the same
JP4290900B2 (ja) * 2001-05-18 2009-07-08 日本ビクター株式会社 光源装置
US6896381B2 (en) * 2002-10-11 2005-05-24 Light Prescriptions Innovators, Llc Compact folded-optics illumination lens
JP4182783B2 (ja) * 2003-03-14 2008-11-19 豊田合成株式会社 Ledパッケージ
JP4339028B2 (ja) * 2003-06-19 2009-10-07 株式会社小糸製作所 灯具ユニットおよび車両用前照灯
US7460985B2 (en) * 2003-07-28 2008-12-02 Light Prescriptions Innovators, Llc Three-dimensional simultaneous multiple-surface method and free-form illumination-optics designed therefrom
JP2005197320A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Omron Corp 発光光源および当該発光光源を用いた光学装置
US20080000516A1 (en) * 2004-09-14 2008-01-03 Aerosun Technologies Ag Solar Energy Utilization Unit and Solar Energy Utilization System
KR100754169B1 (ko) * 2004-11-24 2007-09-03 삼성전자주식회사 측 발광 디바이스 및 이를 광원으로 사용하는 백라이트유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
TWI317829B (en) * 2004-12-15 2009-12-01 Epistar Corp Led illumination device and application thereof
US7906722B2 (en) * 2005-04-19 2011-03-15 Palo Alto Research Center Incorporated Concentrating solar collector with solid optical element
US8063300B2 (en) * 2005-05-26 2011-11-22 Solfocus, Inc. Concentrator solar photovoltaic array with compact tailored imaging power units
KR20070013469A (ko) * 2005-07-26 2007-01-31 삼성전자주식회사 광학렌즈 및 광학 패키지와, 이를 갖는 백라이트 어셈블리및 표시장치
US8631787B2 (en) * 2005-07-28 2014-01-21 Light Prescriptions Innovators, Llc Multi-junction solar cells with a homogenizer system and coupled non-imaging light concentrator
US20080047605A1 (en) 2005-07-28 2008-02-28 Regents Of The University Of California Multi-junction solar cells with a homogenizer system and coupled non-imaging light concentrator
EP1920285A4 (en) * 2005-07-28 2010-11-03 Light Prescriptions Innovators OPEN-FREE LENTICULAR OPTICAL ELEMENTS AND THEIR APPLICATION TO CAPACITORS AND PROJECTORS
JP2007140056A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Eiko Denshi:Kk 自照型表示装置及び照明装置
US7741557B2 (en) * 2005-12-19 2010-06-22 Corning Incorporated Apparatus for obtaining radiant energy
US7855335B2 (en) * 2006-04-26 2010-12-21 Palo Alto Research Center Incorporated Beam integration for concentrating solar collector
US7851693B2 (en) * 2006-05-05 2010-12-14 Palo Alto Research Center Incorporated Passively cooled solar concentrating photovoltaic device
US7638708B2 (en) * 2006-05-05 2009-12-29 Palo Alto Research Center Incorporated Laminated solar concentrating photovoltaic device
US8921680B1 (en) * 2006-11-06 2014-12-30 Thomas Robert Wik Low-cost solar collector
CN101669221B (zh) 2006-11-13 2012-05-23 麻省理工学院 太阳能发电机
US20080115823A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Kinsey Geoffrey S Curved focal plane receiver for concentrating light in a photovoltaic system
US7473000B2 (en) * 2006-12-07 2009-01-06 Solfocus, Inc. Shield for solar radiation collector
US7697219B2 (en) * 2007-01-10 2010-04-13 Xtreme Energetics Inc. Non-imaging facet based optics
US20080203411A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Hing Wah Chan Direct attachment of optically-active device to optical element
JP5290597B2 (ja) 2007-03-02 2013-09-18 岡本硝子株式会社 集光型太陽電池モジュールに用いる反射鏡
US9337373B2 (en) * 2007-05-01 2016-05-10 Morgan Solar Inc. Light-guide solar module, method of fabrication thereof, and panel made therefrom
US8412010B2 (en) * 2007-09-10 2013-04-02 Banyan Energy, Inc. Compact optics for concentration and illumination systems
US20090159126A1 (en) * 2007-12-22 2009-06-25 Solfocus, Inc. Integrated optics for concentrator solar receivers
US8136967B2 (en) * 2008-03-02 2012-03-20 Lumenetix, Inc. LED optical lens
US8094393B2 (en) * 2008-06-13 2012-01-10 Light Prescriptions Innovators, Llc Reflectors made of linear grooves
US8297786B2 (en) * 2008-07-10 2012-10-30 Oree, Inc. Slim waveguide coupling apparatus and method
US8410351B1 (en) * 2008-09-04 2013-04-02 Bingwu Gu Concentrated photovoltaic and solar heating system
US20100071768A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Solapoint Corporation Enhanced solar collector
US9086227B2 (en) * 2008-09-26 2015-07-21 Industrial Technology Research Institute Method and system for light collection and light energy converting apparatus
US9127822B2 (en) * 2008-10-10 2015-09-08 Sunflower Corporation Afocal optical concentrator
JP2010123309A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Nittoh Kogaku Kk 光学素子および発光装置
US20110083721A1 (en) 2008-11-20 2011-04-14 Behzad Imani Concentrating photovoltaic system
JP5306799B2 (ja) * 2008-12-26 2013-10-02 日東光学株式会社 光学素子および発光装置
US8508688B2 (en) * 2009-02-12 2013-08-13 Panasonic Corporation Illuminating lens, lighting device, surface light source, and liquid-crystal display apparatus
US20100206379A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Rotational Trough Reflector Array With Solid Optical Element For Solar-Electricity Generation
US20100307586A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-09 Light Prescriptions Innovators, Llc Reflective free-form kohler concentrator
US8355214B2 (en) * 2009-07-30 2013-01-15 The Regents Of The University Of California Light collection apparatus, system and method
US20110100419A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Palo Alto Research Center Incorporated Linear Concentrating Solar Collector With Decentered Trough-Type Relectors
US9006560B2 (en) 2010-04-13 2015-04-14 Ben Shelef Solar receiver
US8721115B2 (en) * 2010-05-28 2014-05-13 Luxingtek, Ltd. Light reflective structure and light panel
US20130104984A1 (en) * 2010-06-11 2013-05-02 Morgan Solar Inc. Monolithic photovoltaic solar concentrator
US9075172B2 (en) * 2010-09-20 2015-07-07 Luxingtek, Ltd. Light converting optical structure and lighting device utilizing the same
US8814391B2 (en) * 2010-09-20 2014-08-26 Luxingtek, Ltd. Light guiding structure
US9116326B2 (en) * 2010-10-15 2015-08-25 Sunflower Corporation Optical distributor for room lighting
KR20130130707A (ko) * 2010-10-28 2013-12-02 반얀 에너지, 인크 집광 및 조명 시스템을 위한 방향전환 광소자
TW201224334A (en) * 2010-12-07 2012-06-16 Ind Tech Res Inst Flexible light source module
US8885995B2 (en) * 2011-02-07 2014-11-11 Morgan Solar Inc. Light-guide solar energy concentrator
US8434892B2 (en) * 2011-03-30 2013-05-07 Varroccorp Holding Bv Collimator assembly
JP2013137890A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Hitachi Appliances Inc 照明装置及びこれに用いられる集光体
JP6181389B2 (ja) * 2012-04-17 2017-08-16 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置および照明装置
US9360190B1 (en) * 2012-05-14 2016-06-07 Soraa, Inc. Compact lens for high intensity light source
CN102809807B (zh) * 2012-07-18 2015-09-09 陈应天 使用高次旋转曲面的非成像反射的太阳能聚光器
US8944660B2 (en) * 2013-01-23 2015-02-03 Ledil Oy Light guide
CN105051454B (zh) * 2013-03-15 2019-06-18 摩根阳光公司 光板、具有改善界面的光学组件及具有改善的制造容差的光板
US10151921B2 (en) * 2013-11-04 2018-12-11 Synopsys, Inc. Optical design using freeform tailoring
US9416951B1 (en) * 2014-08-28 2016-08-16 Universal Lighting Technologies, Inc. Compact indirect lighting system with improved thermal performance

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533752A (ja) * 2005-03-21 2008-08-21 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 無収差結像システムおよび結合された非結像光集光器を有する多接合太陽電池
JP2009529791A (ja) * 2006-03-08 2009-08-20 ライト プレスクリプションズ イノベーターズ エルエルシー 太陽集光器
JP2010516048A (ja) * 2007-01-08 2010-05-13 エドテック, インコーポレイテッド 電気エネルギーおよび/または熱エネルギーへの太陽エネルギーの変換
US20110260037A1 (en) * 2008-10-27 2011-10-27 The Regents Of The University Of California Light concentration apparatus, systems and methods
JP2011191763A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Cal-Comp Electronics & Communications Co Ltd レンズ構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019039101A1 (ja) * 2017-08-25 2019-02-28 株式会社 東芝 光学素子、照明装置及び集光装置
CN111999875A (zh) * 2020-07-27 2020-11-27 北京空间飞行器总体设计部 共用双焦点光学天线系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20150140263A1 (en) 2015-05-21
CN104659138A (zh) 2015-05-27
US9864111B2 (en) 2018-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9458973B2 (en) Optical element for uniform lighting
JP2015099336A (ja) 光学素子および光学装置
CN101556984B (zh) 发光二极管光放射装置
US8789969B2 (en) Compact LED light engine with reflector cups and highly directional lamps using same
CA2722714A1 (en) Photovoltaic generator with a spherical imaging lens for use with a paraboloidal solar reflector
US20110120539A1 (en) On-window solar-cell heat-spreader
US8355214B2 (en) Light collection apparatus, system and method
JP5788966B2 (ja) カバーパネル付き照明器具
JP2016062931A (ja) 集光型太陽電池モジュール及び集光型太陽光発電システム
US20140326293A1 (en) Methods and apparatus for solar energy concentration and conversion
JP2014048547A (ja) バルク型レンズ及びそれを用いた発光体並びに照明装置
US10151439B2 (en) Dual beam headlamp
CN103499067A (zh) 对称结构式理论无损光效的led光全反射准直系统
WO2016025844A1 (en) Optic holder with integrated light premixer
US8801230B2 (en) Luminaire for illuminating a target area by means of retroreflection of light from a light-emitting diode module on a reflector
JP2012072917A (ja) 集光器及び集光装置
KR20110123419A (ko) 평판형 고집광 태양전지 모듈 및 이를 이용한 태양광 트랙커
JP2016063172A (ja) 太陽電池モジュール
JP5307717B2 (ja) 自発光型の発光装置
TWM423203U (en) High-brightness LED lamp structure
KR102182430B1 (ko) 광원 장치 및 이를 구비하는 노광 장치
CN102255567A (zh) 一种具有多折反射面的太阳能聚光发电装置
RU2496181C1 (ru) Фотоэлектрический концентраторный субмодуль
JP7317646B2 (ja) 光学素子、照明装置、及び、太陽電池装置
TW201351674A (zh) 太陽能發電系統及其太陽能集熱裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180403

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180410

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190318