JP5015253B2 - 車両のアクティブシャシシステムを制御するための制御装置 - Google Patents

車両のアクティブシャシシステムを制御するための制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5015253B2
JP5015253B2 JP2009524921A JP2009524921A JP5015253B2 JP 5015253 B2 JP5015253 B2 JP 5015253B2 JP 2009524921 A JP2009524921 A JP 2009524921A JP 2009524921 A JP2009524921 A JP 2009524921A JP 5015253 B2 JP5015253 B2 JP 5015253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
vehicle
vehicle body
control
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009524921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010501388A (ja
Inventor
ディーター・アモン
フリードリッヒ・ボートティガー
ラルフ・シュトライター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2010501388A publication Critical patent/JP2010501388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015253B2 publication Critical patent/JP5015253B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/413Hydraulic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/202Piston speed; Relative velocity between vehicle body and wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/821Uneven, rough road sensing affecting vehicle body vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/823Obstacle sensing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • B60G2500/104Damping action or damper continuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/09Feedback signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/11Feedforward signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/17Proportional control, i.e. gain control
    • B60G2600/172Weighting coefficients or factors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/182Active control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/187Digital Controller Details and Signal Treatment
    • B60G2600/1873Model Following
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/60Signal noise suppression; Electronic filtering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/912Attitude Control; levelling control
    • B60G2800/9123Active Body Control [ABC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/914Height Control System

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前段に記載の車両のアクティブシャシシステム(能動シャシシステム)を制御するための制御装置に関する。
特許文献1は、道路の状態を前もって決定するための、また前もって決定される道路の状態に応じて車両のばねユニットを制御するための方法及び一般的な装置を開示している。センサ、例えばレーザセンサ又は画像検出センサが、車両の前方の道路の表面を感知して、車両の走行方向前方に位置する道路のプロファイルを前もって決定する制御ユニットに、センサデータを伝送する。複数のばね又はダンパユニットを備えるアクティブシャシシステムが、この道路プロファイルに応じて制御ユニットによって作動され、ばね定数、減衰速度、圧力、レベル等に対し開ループ又は閉ループ制御を実行する。
米国特許第6 233 510 B1号明細書
本発明の目的は、先行技術を基礎として、乗員の走行快適性をさらに改善することである。
この目的は、請求項1の特徴を有する制御装置によって達成される。
制御装置は、車両の走行方向前方に位置する道路に関係するセンサデータを生成する道路センサを有し、このデータから、パイロット制御ユニットに伝送される道路プロファイルを決定することができる。パイロット制御ユニットは、道路プロファイルに応じて、パイロット制御変数を決定し、該変数を使用して、ばね又はダンパユニットの設定を、取得された道路プロファイルに適合させる。このため、パイロット制御変数に基づき、車体制御システム用の入力変数が計算され、車体の位置のz制御を実行するために使用される。例えば、車体制御システム用のパイロット制御変数によって取得される入力変数により、車体制御システムで予め規定される設定値を修正することができ、この結果、事前に決定された道路プロファイルに対してアクティブシャシシステムの又は車両の設定を行うことができる。道路プロファイルに応じたばね又はダンパユニットの作動は、したがって、車体の位置を制御するための車体制御システムに一体化される。
これにより、パイロット制御器の有効範囲の外側で、あるいはパイロット制御器に欠陥がある場合、十分な走行快適性が常に保証され、またこのような場合、車体の位置又は運動が車体制御システムによってなお制御されることが確実にされる。したがって、パイロット制御器に重ね合わせられる車体制御システムにより、パイロット制御器に故障があるときでも、非常に優れた走行快適性が確実にされる。
本発明による制御装置の有利な発展形態は、従属請求項から理解される。
パイロット制御ユニットは、複数の別個のパイロット制御変数、特に、それぞれのばね又はダンパユニットの設定レベルを取得するために使用される各々のばね又はダンパユニット用のパイロット制御レベルと、車体制御システムの車体位置制御器を制御するために使用されるパイロット制御車体位置とを決定することが有利である。この措置の結果、車体制御システムの修正のために、複数の自由度が利用でき、その結果、車体制御システムを、取得された道路プロファイルによって知られかつ車両に作用する、例えば道路からの加振周波数のような予め規定可能な状態又はパラメータに非常に容易に適合させることができる。ここで、パイロット制御レベルは、各々の車輪について別個に決定することができる。
この関連で、少なくともパイロット制御レベルは、修正段階で、車体制御システムの予め規定された特性を考慮しつつ、修正されたパイロット制御レベルに変換され、ばね又はダンパユニット用の設定レベルを決定するために使用することができる。このようにして、車体制御システムのシステム限界又は動的特性に、パイロット制御レベルを適合させることができる。特に、修正段階は、システムダイナミクス段階として具体化され、この修正段階により、パイロット制御レベルからダイナミクス最適化パイロット制御レベルが決定され、ダイナミクス最適化パイロット制御レベルにより、車両のアクティブシャシシステムの動的挙動が考慮される。
同様に、ばね又は減衰ユニット用の設定レベルが、パイロット制御レベル及び/又はパイロット制御レベルから形成される修正されたパイロット制御レベル、ならびに車体位置制御器の出力変数に基づき決定される場合、有利である。この結果、車両の前方に位置する取得された道路プロファイルに対する設定レベルの簡単な適合が、可能である。
パイロット制御車体位置は、車体位置制御器にフィードバックされる車両の実際の状態値を補正するために使用されるので、車体制御システムとパイロット制御器との間の改良された相互作用を達成することができる。特に、この関連で、実際の車体位置の代わりに、パイロット制御車体位置によって補正される車体位置を車体位置制御器に送ることができ、及び/又は実際の車体垂直速度の代わりに、パイロット制御車体位置の時間による導関数によって補正される車体垂直速度を車体位置制御器に送ることができる。したがって、車体位置制御器が、パイロット制御器によっておそらくはもたらされる車体の位置の変化を補償しようと試みないことが確実にされる。
車体制御システムは、シャシ制御器を有することができ、この制御器は、調整可能なばね又はダンパユニットを有するアクティブシャシシステムを有し、このシステムの各々は、調整可能なばね及び/又は調整可能なダンパを収容することができる。調整可能なばねがばね又はダンパユニットに設けられる場合、調整可能なばねの実レベルを制御するために使用されるパイロット制御レベルが決定される。調整可能なダンパがばね又はダンパユニットに設けられる場合、調整可能なダンパの減衰作用を制御するために使用される減衰変数が決定される。したがって、パイロット制御器を、調整可能なばね又は調整可能なダンパ又はその両方さえも有するアクティブシャシを備える車体制御システムに一体化することができる。
同様に、入力変数としてパイロット制御ユニットに伝送される計算された車輪位置が、車輪運動取得段階で取得された道路プロファイルから取得される場合、有利である。この関連で、特に車輪の動的特性を考慮することができる。パイロット制御は、計算された車輪位置が考慮される結果、より精密であり、その結果、快適さのさらなる増加が達成される。パイロット制御変数の少なくとも1つは、計算された車輪位置に応じて取得することができる。
同様に、道路プロファイルに沿った車両の走行に関する複数の車体位置からの位置経路を表す輪郭プロファイルが、道路プロファイルを表す変数に基づき取得され、輪郭プロファイルの曲率が、ばね又はダンパユニットで利用可能な最大ばね行程値が順守されるという周囲条件の下で最小にされる場合、有利である。これにより、道路プロファイルに応じて、車体の位置に対する影響なしにアクティブシャシシステムによって道路のすべての隆起又は凹みを相殺することは必ずしも常に可能ではないという事実を考慮しつつ、最大可能な快適度が確実にされる。
道路からの加振が低域遮断周波数未満の低域周波数範囲にあるときの車体の位置が道路プロファイルに本質的に従うように、パイロット制御変数又は修正されたパイロット制御変数によって車体制御システムを制御することが可能である。この低域周波数範囲では、道路プロファイルの変化は、対応する車体の位置変化に変換され、これにより、システム限界を可能にしつつ、快適さを最適化する簡単な実施可能性が許容される。
低域遮断周波数はこの関連で可変であることが可能であり、かつ道路プロファイルを表す変数に、特に取得され、調整された道路プロファイルに関係し得る。さらに、低域遮断周波数は、ばね又はダンパユニットでそれぞれ利用可能な最大ばね行程値に関係することがある。車両の前方に位置する道路プロファイルに沿って走行するときにばね又はダンパユニットで利用可能な最大ばね行程値が維持されるという周囲条件の下で、低域遮断周波数が最小にされるので、システム限界、特にばね行程限界を可能にしつつ、最大可能な快適性レベルを容易に達成することができる。ばね又はダンパユニットで利用可能な最大ばね行程値に従いつつ、輪郭プロファイルの曲率を非常に容易に最小にすることができる。
この関連で、車体制御システムは、車体の位置を本質的に変化しないように維持する目的で、低域遮断周波数を超える周波数を有する道路加振があるときの車体の位置を制御することができ、この結果、高レベルの快適さが低域周波数範囲を超える周波数範囲で提供される。この周波数範囲で、道路加振は車体の位置に作用しない。このことは、アクティブシャシシステムの動的限界に対応する約8〜10ヘルツの高域遮断周波数まで当てはまる。
道路プロファイルを表す変数及び車両の現在状態を表す変数に基づき、車両の予期される状態と車両の実際の現在状態との間の偏差を取得する診断ユニットを設けることが有利である。このようにして、制御エラー、さもなければシステム欠陥を検出することができる。
この場合、診断ユニットは、例えば、特に予め規定された車両モデルを使用して、取得された道路プロファイルに基づき車両の予期される状態を取得する。
同様に、診断ユニットは、偏差に基づき、パイロット制御変数及び/又は修正されたパイロット制御変数を適合させるために使用される補正値を取得することができる。この構成の結果、少なくとも部分的に、制御装置を外部状態に適合させ、例えば、アクティブシャシシステムの摩耗状態又は温度変動による車体制御システムのダイナミクスの変化を補償することができる。
本発明について、添付図面を参照して以下により詳細に説明する。
車輪、ばね又はダンパユニット及び車体を備える部分的な車両モデルの概略図である。 制御装置の第1の実施形態の概略ブロック回路図である。 制御装置の第2の実施形態の概略ブロック回路図である。 制御装置の第3の実施形態の概略ブロック回路図である。 制御装置の診断ユニットの概略ブロック回路図である。 ばね又はダンパユニットを有する第1のアクティブシャシシステムの部分概略図である。 ばね又はダンパユニットを有する第2のアクティブシャシシステムの部分概略図である。
図1は、車輪10と、この車輪10に付設される制御可能なばね又はダンパユニット11と、質量として示されかつ車両の重心13を有する車体12とを備える部分的な車両モデルの概略図である。部分車両モデルは、車輪10の一つに関係する車両全体の部分のみを示しており、部分車両モデルは、例えば2つの車軸を有する乗用車の場合、4つの車輪10の各々及び4つのばね又はダンパユニット11に当てはまる。
この部分車両モデルは、固定座標系14に関連付けられる。道路の実際の道路プロファイルは、h(s)によって特徴づけられ、行程sは座標系14の横座標を表し、道路プロファイルh(s)は車両の垂直軸の方向で測定される。車両の垂直軸の方向の車輪10の位置はrとして示され、車両の重心13の車体位置に、車両の垂直軸の方向で観測して、参照符号zが与えられる。車体12の位置zと車輪10の位置rとの間の距離は、参照符号xによって示され、ここで以下のように規定される。
x=z−r (式1)
最後に、図1では、参照符号yは、ばね又はダンパユニット11のアクチュエータ11’を作動することによって設定されるか又は変更されることができるばね又はダンパユニット11の現在の実レベルを示している。
道路プロファイルhは、車両の両側で、適切ならば各々の車輪10で異なることがある。車輪10の位置r及び実レベルyは、すべてのばね又はダンパユニット11又は車輪10で異なることがある。したがって、これらの変数は、ばね又はダンパユニット11の各々について取得され、別個にそれぞれ設定される。
車体12の位置zと付設された車輪10との間のそれぞれの距離xに、又はそれぞれの実レベルyを制御するために、制御装置20によって、車両(より詳細に図示せず)の車輪10に付設される能動ばね又はダンパユニット11を互いに独立して作動することができる。
車体12の車体位置z及び/又は運動は、3次元で影響が及ぼされ及び/又は制御されることができる。したがって、ピッチング運動及び/又は往復運動、ならびに道路表面に対する車輪の車輪接地荷重を制御するか、あるいは開ループ又は閉ループ制御を施すことができる。この結果、例えば車両の前車軸と後車軸との間で、シャシを修正操作することもでき、特に、互いに対角線上に向かい合って位置する2つの車輪の車輪接地荷重を、互いに対角線上に向かい合って位置する他方の2つの車輪の車輪接地荷重と比較して増加又は減少させることができる。このようにして、車両の横方向のダイナミクス挙動を制御することができる。
図6aと図6bは、部分図の車輪10に基づきアクティブシャシシステムの2つの実施例を概略的に示している。上記の図では、能動ばね又はダンパユニット11aと11bには、ばね又はダンパユニット11として調整可能なばねがそれぞれ設けられる。この代わりに又は追加して、調整可能なダンパを有する能動ばね又はダンパユニット11を使用することもできるであろう。
図6aは、電気的に制御可能なばね弁62に各々が流体接続される圧力源60及びリザーバ容器61を有する能動的な油圧空気圧式ばね又はダンパユニット11aを示している。その弁位置に応じて、ばね弁62は、油圧空気圧式ばね又はダンパユニット11aのアクチュエータ11’を構成するピストン/シリンダユニット64の圧力空間63に、圧力源60又はリザーバ容器61を流体接続することができるか、あるいはすべての流体接続を遮断することができ、その結果、油圧空気圧式ばね又はダンパユニット11aの実レベルyを増加させ、減少させるか又は一定に維持することができる。加圧ガス容器67の動作空間66は、スロットル65を介して圧力空間63に接続される。動作空間66は、可撓性ダイアフラムによって加圧ガス空間68から分離される。加圧ガス空間68内の圧縮可能な加圧ガスにより、油圧空気圧式のばねユニット11aでばね作用が生じることが確実にされる。スロットル65は減衰を行う。ピストン/シリンダユニット64及び加圧ガス容器67は、調整可能なばね64、67を構成する。
アクティブシャシシステムの能動ばね又はダンパユニット11の別の形態が、図6bに示されており、このユニットはABCばねユニット11bと称されることができ、ABCはアクティブボディコントロール(active body control)を意味する。油圧空気圧式ばねユニット11aと比較して同一の構成要素には、同一の参照符号が付与される。油圧空気圧式ばねユニット11aと対照的に、ABCばねユニット11bは加圧ガス容器67を有しない。ABCばねユニット11bは、ピストン/シリンダユニット64を有する螺旋ばね70の一連の装置を有し、この場合、この直列回路は、ばね又はダンパユニット11bの調整可能なばね64、70を形成する。別個のダンパ71が、この調整可能なばね64、70に対し平行に設けられる。油圧空気圧式ばねユニット11aの場合のように、ABCばねユニット11bの実レベルyを設定レベルysetpに設定するために、ピストン/シリンダユニット64の圧力空間63は、ばね弁によって充填し、空にし又は遮断することができる。
制御装置20の第1の典型的な実施形態が、ブロック回路図の形態で図2に示されている。制御装置20は、車両の走行方向の車両前方の道路の状態に応じて、能動ばね又はダンパユニット11を制御する。このようにして、ばね又はダンパユニット11は、車両が道路加振を有する走行距離sの位置に到達する前にも、深いくぼみ、敷居、横溝等のような車両の前方の道路加振に対し容易に設定できる。道路加振を表す道路プロファイルを検出するために、制御装置20は、走行方向に見て、車両の前方の道路表面を観測する道路センサ21を有し、道路プロファイルを表すセンサデータdをデータ調整ユニット22に伝送する。
調整された道路プロファイルhは、道路センサデータdからデータ調整ユニット22で決定される。調整された道路プロファイルhを取得するために、現在の車両縦速度v及び例えば、現在の車体位置zあるいはばね又はダンパユニット11の実レベルyのような別の状態データが、同様にデータ調整ユニット22に送られる。したがって、道路センサ21の位置及び配向が知られ、その結果、道路プロファイルの精密な決定が可能になる。さらに、予め規定可能な高域遮断周波数を超える、例えば8〜10ヘルツの周波数を有するセンサデータdによって表される道路加振の部分は、データ調整ユニット22でフィルタ処理される。調整された道路プロファイルhは、データ調整ユニット22によって出力信号として提供される。
結果として得られる車輪10の垂直運動は、車輪運動取得段階23で調整された道路プロファイルhから取得され、したがって、次式に基づき、低周波の計算された車輪位置rが各々の車輪について決定される。
ここで、mはそれぞれの車輪10の質量であり、cは車輪の垂直ばね定数であり、kは車輪の垂直減衰定数であり、rL’は計算された車輪垂直速度(経時的に計算された車輪位置rの導関数)であり、rL”は計算された車輪の垂直加速度(経時的に計算された車輪垂直速度rL’の導関数)であり、h’は道路プロファイルの調整された変化(経時的に調整された道路プロファイルhの導関数)である。なお、本出願中で、符号の上付きポツとダブルポツと、ダッシュとダブルダッシュは同じ意味で使われ、導関数とさらなる導関数を示す。
代わりの単純な実施形態の変形では、計算された車輪位置rはまた、調整された道路プロファイルhと、車輪10の半径を与える定数との和から計算でき、この場合、車輪10の垂直のばね又は減衰特性は無視されるであろう。
制御装置20はまた、それぞれの計算された車輪位置rに基づきパイロット制御信号を取得するパイロット制御ユニット24を有し、次に、パイロット制御信号は、車両の重心13の位置及び/又は運動を制御するために、及び/又は車両のばね又はダンパユニット11の実レベルyを制御するために使用される。
制御装置20の第1の典型的な実施形態では、各々の場合に、パイロット制御レベルyは、各々のばねユニット11用のパイロット制御信号として取得される。例えば、それぞれの車輪10のパイロット制御レベルyについて、使用するアクティブシャシシステムに応じて、次の関係が取得される。
ここで、cはばね又はダンパユニット11のばね定数であり、kはばね又はダンパユニット11のダンパ定数であり、計算された車輪垂直速度rL’は、経時的に計算された車輪位置rの導関数である。このことは、例えば、0.5ヘルツの低域遮断周波数未満の低周波加振があるときにも、車体12が静止したままであるという条件で当てはまる。
次に、フィルタ処理されたパイロット制御レベルyPLは、パイロット制御ダイナミクスフィルタ25のパイロット制御レベルyから形成される。
パイロット制御ダイナミクスフィルタ25のフィルタ係数aとbを決定するための手順は、フィルタ設計方法からそれ自体公知であり、簡単に以下に説明する。
フィルタ処理されたパイロット制御レベルyPLは、最後に、予め規定された車体位置設定値zsetp、特にこの関連でzsetp=定数に基づき車体位置zを制御する車体制御システム26に伝送される。好ましい典型的な実施形態では、この車体制御システム26は、スカイフック制御器27及びシャシ制御器28を有する。車輪10の各々の現在の車輪位置r及び現在の車輪垂直速度r’
及び現在の車体位置z及びその時間導関数、現在の車体垂直速度z’は、スカイフック制御器27への入力変数として予め規定される。
スカイフック制御器27は、車体12をその予め規定可能な所望の位置に移動させるために、前記入力変数から各々のばね又はダンパユニット11用のスカイフックレベルyskを取得し、この場合、次式が当てはまる。
ここで、cはスカイフックばね定数であり、kはスカイフックダンパ定数である。
ここで、Feは、次の関係によるスカイフック復元力である。
ここで、xは合成ストッパを表し、ここで、
Δxmaxはスカイフックばね行程限界であり、cは復元ばね定数であり、またkは、所望のスカイフック制御器挙動に応じて予め規定される復元ダンパ定数である。
設定レベルysetpは、それぞれのスカイフックレベルysk及びそれぞれのフィルタ処理されたパイロット制御レベルyPLからばね又はダンパユニット11の各々について決定され、設定のためシャシ制御器28に伝送される。
setp=ysk+yPL (式8)
パイロット制御ダイナミクスフィルタ25のフィルタ係数aとbは、次のように取得することができ、すなわち、シャシ制御器28の伝送挙動は、測定によって決定することができる。このようにして、パイロット制御ダイナミクスフィルタ25なしに、パイロット制御レベルyにより、どの伝送ダイナミクスが経験されるかが知られる。振幅に関して可能な限り正確であり、かつ可能な限り最高の周波数まで位相遅延を引き起こさないフィルタが、今や、公知のフィルタ設計方法に基づき設計される。例えば、最も単純な例では、PD要素を比例ゲインファクタKP=1に使用することができる。
能動ばねユニット11のパイロット制御を車体制御システム26に一体化する結果、パイロット制御器の有効範囲の外側で、あるいはパイロット制御器に欠陥がある場合、十分な走行快適性が常に保証されることが確実にされ、このような場合、車体12の車体位置及び/又は運動は、スカイフック制御器27によってなお常に制御される。
以下の説明において、上述の第1の典型的な実施形態と比較して拡張される制御装置20の第2の典型的な実施形態について説明する。この第2の実施形態の変形は、第1の典型的な実施形態に加えて、図3に示したように、輪郭取得ユニット40及び車体運動取得段階41を有する。
制御装置20のこの第2の実施形態では、ばね又はダンパユニット11のばね行程限界を考慮しつつ、快適性が最適化される。制御装置20は、車両の前方の最大センサ範囲Smaxの位置まで、調整された道路プロファイルhを認識している。ばね又はダンパユニット11の実レベルyは、それぞれの最大利用可能なばね行程Δzmaxが順守され、かつ事前に決定された調整道路プロファイルに沿った車両の走行中に、車体位置zが可能な限り小さな程度の曲率を有する位置経路を移動するように、調整された道路プロファイルhが知られている行程sの部分で設定される。このようにして、快適性の可能性が最適な程度に利用される。輪郭取得ユニット40は、このため、所定の調整された道路プロファイルhに沿った車両の走行に関する複数の車体位置からの位置経路を表す輪郭プロファイルhを取得し、この場合、輪郭プロファイルhの曲率は、ばね又はダンパユニット11で利用可能な最大ばね行程値Δzmaxがそれぞれ順守されるという周囲条件の下で最小にされる。
したがって、この位置経路を特徴づける輪郭プロファイルhは、調整された道路プロファイルhに応じて輪郭取得ユニット40で決定される。例えば、輪郭プロファイルhの決定は、特に、調整された道路プロファイルhの位相なしのローパスフィルタ処理によって、輪郭取得ユニット40で実施される。この場合、このローパスフィルタ処理の遮断周波数は、この関連で、各々のばね又はダンパユニット11における最大利用可能なばね行程Δzmaxが順守されるという条件下で、可能な限り小さいように選択される。この点で、最大利用可能なばね行程Δzmaxは、ばね圧縮の方向で、またそれぞれのばね又はダンパユニット11のばね伸長の方向で異なる大きさであり、値も、個々のばね又はダンパユニット11の実レベルに応じて変化することを指摘したい。この理由で、明瞭さのためΔzmaxとして組み合わせられる最大ばね圧縮行程値Δzmax,comp及び最大ばね伸長行程値Δzmax,extは、各々のばね又はダンパユニット11で考慮されなければならない。計算方法は、両方の値について原則として同じである。
好ましい典型的な実施形態では、ローパスフィルタ処理操作用の可能な限り小さな遮断周波数は、輪郭取得ユニット40で繰り返し決定される。例えば0ヘルツであり得る開始周波数から開始して、ローパスフィルタ処理結果TPが計算され、次に、最大利用可能なばね行程値の周囲条件を順守できるかどうかが点検される。
|TP−h|<Δzmax (式9)
式(式9)による条件に合う場合、輪郭プロファイルhは、ローパスフィルタ処理結果TPに対応する。この条件に合わない場合、あるいは最大利用可能なばね行程値Δzmaxに達するか又は越える場合、開始周波数が増大され、新しいローパスフィルタ処理TPが計算される。この反復ループは、式(式9)で与えられる周囲条件に合うローパスフィルタ処理結果TPが取得されるまで実行される。次に、このように取得される輪郭プロファイルhは、車体運動取得段階41に伝送される。
車体運動取得段階41は、次のように、輪郭プロファイルhから輪郭車体位置z及び輪郭力Fを計算する。
=h (式10)
輪郭力Fは、車輪運動取得段階23に送られ、この段階で、計算された車輪位置rがこの第2の典型的な実施形態で次式に基づき決定される。
この式が適用され、mは車体12の質量であり、hL”は調整された道路プロファイルの変化hL’の時間導関数である。
計算された車輪位置r及び輪郭車体位置は、パイロット制御ユニット24に送られる。制御装置20のこの第2の実施形態では、パイロット制御ユニット24は、個々のばね又はダンパユニット11用のパイロット制御レベルyに加えて、別のパイロット制御変数としてパイロット制御車体位置zを取得し、これが車体制御システム26に伝えられる。パイロット制御変数は次のように取得される。
=z(式14)
パイロット制御ユニット24及び車体制御システム26によってパイロット制御の両立性を高めるために、スカイフックレベルyskを計算するため、補正された状態値Δz,Δz’が使用される。これにより、車体制御システム26、及び例えば、スカイフック制御器27が、スカイフックレベルyskに加えられるパイロット制御レベルyを干渉変数であると考えず、少なくとも部分的にそれらを再び補償することが確実にされる。補正された状態値は次のように取得される。
Δz=z−z (式15)
Δz’=z’− z
(式16)
補正された状態値Δz,Δz’の計算は、差分段階42で実施される。
スカイフック制御器27で取得されるパイロット制御車体位置zは、したがって、次式のように取得される。
この関連で、(式6)と(式7)の式が、第1の典型的な実施形態のように、スカイフック復元力Feに適用される。
最後に、制御装置20の第1の典型的な実施形態のように、個々のばねユニット11の設定レベルysetpは、式(式8)に基づき計算される。
setp=ysk+yPL (式8)
スカイフックレベルyskに、またフィルタ処理されたパイロット制御レベルyPLに加えられるスカイフック補正項yskkがスカイフック制御器27により決定される場合、一体化されたパイロット制御及び車体制御をさらに改良することができる。
次に、式(式8)の代わりに次式が取得される。
setp=ysk+yPL+yskk (式8’)
図4は、制御装置20の別の第3の実施形態を示している。パイロット制御ダイナミクスフィルタ25の代わりに、(車体制御システム26に伝えられる)ダイナミクス最適化パイロット制御レベルyPiを決定しつつ、パイロット制御レベルyに基づき、パイロット制御変数の設定中にアクティブシャシシステムのシステム挙動、特にそのタイミング挙動又は動的挙動を考慮するシステムダイナミクス段階45が設けられる。その他の点では、この第3の実施形態は、制御装置20の第2の実施形態に対応する。第2の実施形態のフィルタ処理されたパイロット制御レベルyPLの代わりに、今や、ダイナミクス最適化パイロット制御レベルyPiは、パイロット制御ユニット24のパイロット制御レベルyから決定される。
係数uとwは、車両で使用されるアクティブシャシシステムの伝送挙動によって決定することができ、したがって、異なる種類の車両で異なることがある。この伝送挙動は測定によって取得することができる。
例えば、ABCばね又はダンパユニット11bを有するアクティブシャシシステム(図6b参照)のばね又はダンパユニット11の設定レベルysetpと実レベルyとの間の伝送挙動は、次のように規定することができる。
ここで、
:ばねユニット11の制御弁の弁減衰
ω:弁遮断周波数
:位置制御減衰
ω:位置制御遮断周波数
:圧力の影響を表すばねユニット11の定数
次に、アクティブシャシシステムの伝達関数Gは、次式によるこの微分方程式から取得することができる。
y=G・ysetp (式21)
逆伝達関数Ginvが、これから計算される場合、パイロット制御レベルyと、ダイナミクス最適化パイロット制御レベルyPiとの間の関係が取得される。
Pi=Ginv・y (式22)
これにより、式(式19)による方法で係数uとwが提供され、次に、逆伝達関数Ginvの計算実施として使用することができる。この手順は、制御装置20の第1の2つの実施形態のパイロット制御ダイナミクスフィルタ25のフィルタ係数の決定と同様である。
パイロット制御ユニット24を使用して達成されるパイロット制御は、車体制御を実施することができるすべてのアクティブシャシについて使用することができる。
上記のことは、特に、調整可能なばね64、67及び64、70をそれぞれ有するアクティブシャシに関する適用の説明である。しかし、同様に、減衰作用の増加又は減少による望ましくない車体運動が防止されるように、車体位置を制御するために、アクティブシャシシステムの1つ以上の設定可能なダンパの制動特性を変更することができる。このため、制御装置20の記載した典型的な実施形態を修正することができる。ばねユニット11について取得されたレベル変数を使用することによって、可変の減衰作用を取得することができ、この減衰作用は、車両の前方の道路プロファイルの知識によりパイロット制御ユニット24によって変更される。このことは、次のように行うことができる。
設定可能なダンパを有するばね又はダンパユニット11に関する次式が、出発点として使用される。
ここで、
CD:ばね力
x:車輪位置と車体位置との間の差
:ばねのばね定数
:ダンパの減衰定数
Δk:設定可能な減衰変数
次式が、ばねの可変レベルを有するばね又はダンパユニット11に適用される。
(式23)、(式24)及び(式1)の式は、設定可能な減衰変数を提供する。
式(式25)に基づき、実レベルy、設定レベルysetp、パイロット制御レベルy、フィルタ処理されたパイロット制御レベルyPL、及びダイナミクス最適化パイロット制御レベルyPiは、減衰変数用のそれぞれ対応する値に変換することができる。例えば、パイロット制御ユニット24は、パイロット制御減衰値Δkを決定することができ、スカイフック制御器27は、スカイフック減衰値Δkskを決定することができ、次に、これらから、減衰設定値Δksetpも取得することができる。制御装置20の第3の実施形態では、例えば、次式が適用される。
ダイナミクス最適化パイロット制御減衰ΔkPiは、パイロット制御レベルのフィルタ処理と同様の方法で、上述のようなパイロット制御減衰Δkから得られる。最後に、設定減衰は、次式から取得することができる。
Δk=Δkpi+Δksk (式28)
このようにして、パイロット制御器は、設定可能なダンパを有するばね又はダンパユニット11が使用される場合、車体制御システムに一体化することができる。このことはまた、制御装置20の説明した他のすべての典型的な実施形態に相応して当てはまる。
車両の走行方向前方の道路プロファイルhを前もって決定する結果、特定の時間における車輪10に作用する道路加振も認識される。この理由で、モデルに基づき車両挙動を常に予測することができ、前記挙動を実際の車両挙動と比較することができる。このようにして、偏差及び/又は故障を検出することができる。偏差が検出されたとき、パイロット制御を補正することができ、例えば、パイロット制御ユニット24のパイロット制御変数y、zを車両の現在温度又は摩耗状態に適合させることができる。
このため、制御装置20は診断ユニット50を有する。一方で、車両の挙動又は状態を表す測定された車両変数が診断ユニット50に送られ、他方で、道路プロファイルh(s)を表す1つ以上の変数、例えば調整された道路プロファイルh及び/又は輪郭プロファイルhが、診断ユニット50に送られる。
第1の診断段階51で、モデル値M、特に次のモデル値、すなわち、予期される車輪位置r及び/又は予期された車輪垂直速度r’及び/又は予期された車体位置z及び/又は予期された車体垂直速度z’が、道路プロファイルh(s)を表す変数h、hから車両モデルによって取得される。
これらのモデルパラメータMは、第2の診断段階52に送信される。測定された現在のシャシ変数、すなわち、例えば車輪位置r及び/又は車輪垂直速度r’及び/又は車体位置z及び/又は車体垂直速度z’が、同様に、この第2の診断段階52に送られる。
第2の診断段階52は、モデルパラメータと測定されたシャシ変数とを比較して、第3の診断段階53に伝えられる偏差Aを検出する。
第3の診断段階53は、検出された偏差Aに基づき、パイロット制御ユニット24のパイロット制御変数y、zを補正するために使用される1つ以上の補正信号を生成する。ここに説明した診断ユニット50の実施形態では、少なくとも1つ、例えば、第1の補正ファクタPy及び第2の補正ファクタPzが決定され、それらは、絶対値及び偏差Aの標識に応じて、パイロット制御変数y、zを増加させ又は減少させるために使用される。本例では、次式が適用される。
P,corrected=P・y (式29)
P,corrected=P・z (式30)
診断ユニット50は、図2〜図4による制御装置20の3つのすべての実施形態に使用することができる。この場合、パイロット制御変数y、zの代わりに、補正されたパイロット制御変数yP,corrected及びzP,correctedが制御操作のためにそれぞれ使用される。

Claims (19)

  1. 複数の制御可能なばね又はダンパユニット(11)と、
    車両の走行方向前方に位置する道路に関するセンサデータ(d)を生成する道路センサ(21)と、
    前記センサデータ(d)を使用し道路プロファイル(h)を取得するデータ調整ユニット(22)と、
    取得された道路プロファイル(h)に応じて、パイロット制御変数(y、z)を決定するパイロット制御ユニット(24)と、を備える車両のアクティブシャシシステムを制御するための制御装置であって
    前記パイロット制御変数(y 、z )が、少なくとも、ばね又はダンパユニット(11)の設定に関し前記ばね又はダンパユニット(11)の設定を取得された道路プロファイル(h)に適合させるために使用される前記ばね又はダンパユニット(11)用パイロット制御変数(y )と、車体位置に関し車体制御システム(26)の車体位置制御器(27)を制御するために使用されるパイロット制御車体位置(z )と、を含み、
    車体の位置(z)を制御するために使用される前記車体制御システム(26)用の入力信号が、前記パイロット制御変数(y、z)に基づき計算されることを特徴とする、制御装置。
  2. 前記ばね又はダンパユニット(11)用パイロット制御変数(y )が、それぞれのばね又はダンパユニット(11)の設定(ysetp)を取得するために使用されることを特徴とする、請求項1に記載の制御装置。
  3. 少なくとも前記ばね又はダンパユニット(11)用パイロット制御変数(y)が、修正ユニット(25、45)で、前記車体制御システム(26)の予め規定された特性を考慮しつつ、修正されたばね又はダンパユニット(11)用パイロット制御変数(yPL、yPi)に変換され、前記ばね又はダンパユニット(11)の設定(ysetp)を決定するために使用されることを特徴とする、請求項2に記載の制御装置。
  4. 前記修正ユニットがシステムダイナミクスユニット(45)として具体化され、前記修正ユニットにより、前記ばね又はダンパユニット(11)用パイロット制御変数(y)からダイナミクス最適化パイロット制御変数(yPi)が決定され、前記ダイナミクス最適化パイロット制御変数(yPi)により、前記車両のアクティブシャシシステムの動的挙動が考慮されることを特徴とする、請求項3に記載の制御装置。
  5. ばね又はダンパユニット(11)の前記設定(ysetp)が、前記ばね又はダンパユニット(11)用パイロット制御変数(y)及び/又は前記ばね又はダンパユニット(11)用パイロット制御変数から形成される修正されたパイロット制御変数(yPL、yPi)、ならびに前記車体位置制御器(27)の出力変数(ysk)に基づき決定されることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか一項に記載の制御装置。
  6. 前記パイロット制御車体位置(z)が、前記車体位置制御器(27)にフィードバックされる車両の実際の状態値(z,z’)を補正するために使用されることを特徴とする、請求項〜5のいずれか一項に記載の制御装置。
  7. 実際の車体位置(z)の代わりに、前記パイロット制御車体位置(z)によって補正される車体位置(Δz)が前記車体位置制御器(27)に送られ、及び/又は実際の車体垂直速度(z’)の代わりに、前記パイロット制御車体位置(z)の時間による導関数(z’)によって補正される車体垂直速度(Δz’)が、前記車体位置制御器(27)に送られることを特徴とする、請求項6に記載の制御装置。
  8. 前記車体制御システム(26)が、調整可能な前記ばね又はダンパユニット(11)を有する前記アクティブシャシシステムを有するシャシ制御器(28)を備え、前記調整可能なばね又はダンパユニット(11)の各々が、調整可能なばね及び/又は調整可能なダンパを有することができることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の制御装置。
  9. 調整可能なばねが前記ばね又はダンパユニット(11)に設けられる場合、前記調整可能なばねの実ストローク(y)を制御するために使用されるパイロット制御ストローク(y)が前記ばね又はダンパユニット(11)用パイロット制御変数として決定され、又は、調整可能なダンパが前記ばね又はダンパユニット(11)に設けられる場合、前記調整可能なダンパの減衰作用を制御するために使用される減衰変数が前記ばね又はダンパユニット(11)用パイロット制御変数として決定されることを特徴とする、請求項8に記載の制御装置。
  10. 入力変数として前記パイロット制御ユニット(24)に伝送される計算された車輪位置(r)が、車輪運動取得ユニット(23)において、取得された前記道路プロファイル(h)から取得されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の制御装置。
  11. 前記車輪(10)の動的特性が、計算された車輪位置(r)の取得の際に考慮されることを特徴とする、請求項10に記載の制御装置。
  12. 前記パイロット制御変数(y)の少なくとも1つが、計算された車輪位置(r)に応じて取得されることを特徴とする、請求項10又は11に記載の制御装置。
  13. 前記道路プロファイル(h)に沿った車両の走行に関する位置経路を表す輪郭プロファイル(h)が、前記道路プロファイル(h)を表す変数(h)に基づき取得され、前記輪郭プロファイル(h)の曲率が、前記ばね又はダンパユニットのばね行程値が利用可能な最大ばね行程値内となるという条件の下で最小にされ、前記車体(12)の車体位置(z)が、前記輪郭プロファイルに本質的に従うように、前記車体制御システム(26)が、前記パイロット制御変数(y 、z )又は修正されたパイロット制御変数(y PL 、y Pi )によって影響を受けることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の制御装置。
  14. 前記道路の加振が低域遮断周波数未満の低域周波数範囲にあるときの前記車体(12)の車体位置(z)が、前記道路プロファイルに本質的に従うように、前記車体制御システム(26)が、パイロット制御変数(y、z)又は修正されたパイロット制御変数(yPL、yPi)によって影響を受けることを特徴とする、請求項1〜1のいずれか一項に記載の制御装置。
  15. 前記低域遮断周波数が可変であり、かつ前記道路プロファイル(h)を表す変数に関係することを特徴とする、請求項14に記載の制御装置。
  16. 前記低域遮断周波数が可変であり、かつ前記ばね又はダンパユニット(11)でそれぞれ利用可能な最大ばね行程値(Δzmax)に関係することを特徴とする、請求項14又は15に記載の制御装置。
  17. 前記低域遮断周波数を超える周波数を有する道路加振があるときの前記車体(12)の車体位置(z)が、本質的に変化しないままであるように、前記車体制御システム(26)が、パイロット制御変数(y、z)又は修正されたパイロット制御変数(yPL、yPi)によって影響を受けることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載の制御装置。
  18. 前記道路プロファイル(h)を表す変数(h、h)及び前記車両の現在状態を表す変数(r,r’,z,z’)に基づき、前記車両の予期される状態(r,r’,z,z’)と前記車両の実際の現在状態(r,r’,z,z’)との間の偏差(A)を取得する診断ユニット(50)が設けられることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載の制御装置。
  19. 前記診断ユニット(50)が、取得された道路プロファイル(h)に基づき前記車両の予期される状態(r,r’,z,z’)を取得することを特徴とする、請求項18に記載の制御装置。
JP2009524921A 2006-08-22 2007-08-02 車両のアクティブシャシシステムを制御するための制御装置 Expired - Fee Related JP5015253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006039353A DE102006039353A1 (de) 2006-08-22 2006-08-22 Vorrichtung und Verfahren zur Beeinflussung der Federkraftcharakteristik eines aktiven Fahrwerks eines Kraftfahrzeugs
DE102006039353.8 2006-08-22
PCT/EP2007/006844 WO2008022697A1 (de) 2006-08-22 2007-08-02 Beeinflussungsvorrichtung zur beeinflussung eines aktiven fahrwerksystems eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010501388A JP2010501388A (ja) 2010-01-21
JP5015253B2 true JP5015253B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=38535979

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524922A Pending JP2010501389A (ja) 2006-08-22 2007-08-02 車両のアクティブ懸架システムを制御するための診断ユニットを備える制御装置
JP2009524920A Pending JP2010501387A (ja) 2006-08-22 2007-08-02 自動車のアクティブシャシのバネ力特性を制御する装置及び方法
JP2009524921A Expired - Fee Related JP5015253B2 (ja) 2006-08-22 2007-08-02 車両のアクティブシャシシステムを制御するための制御装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524922A Pending JP2010501389A (ja) 2006-08-22 2007-08-02 車両のアクティブ懸架システムを制御するための診断ユニットを備える制御装置
JP2009524920A Pending JP2010501387A (ja) 2006-08-22 2007-08-02 自動車のアクティブシャシのバネ力特性を制御する装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20100023211A1 (ja)
JP (3) JP2010501389A (ja)
DE (4) DE102006039353A1 (ja)
WO (3) WO2008022697A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006039353A1 (de) 2006-08-22 2008-03-06 Daimler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Beeinflussung der Federkraftcharakteristik eines aktiven Fahrwerks eines Kraftfahrzeugs
ITSA20080021A1 (it) * 2008-08-06 2010-02-06 Gerardo Acocella Metodo ed apparato per controllare un sistema di sospensione semi-attivo per motociclo
DE102009021107A1 (de) 2009-05-13 2010-11-18 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftfahrzeug mit einer Vorrichtung zum Einstellen des aktiven Fahrwerks des Kraftfahrzeugs und Verfahren zum Einstellen des aktiven Fahrwerks des Kraftfahrzeugs
DE102010011093A1 (de) * 2010-03-11 2011-09-15 Daimler Ag Verfahren zur Bestimmung einer Fahrzeugaufbaubewegung
DE102010013178A1 (de) 2010-03-27 2010-12-30 Daimler Ag Verfahren zum Steuern einer Fahrdynamik eines eine Fahrbahn befahrenden Fahrzeugs
DE102010018902A1 (de) 2010-04-30 2011-11-03 Daimler Ag Betriebsverfahren für ein aktives Fahrwerk
US8627909B2 (en) * 2010-07-20 2014-01-14 Lg Electronics Inc. Walking-assistant device
DE102011000508A1 (de) * 2011-02-04 2012-08-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Einstellung der Dämpfkraft für mindestens einen Schwingungsdämpfer
DE102011010845B3 (de) * 2011-02-10 2012-06-28 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zum Beeinflussen des Kurvenfahrverhaltens eines Kraftwagens sowie Kraftwagen
DE102011076043A1 (de) * 2011-05-18 2012-11-22 Ford Global Technologies, Llc Regelungssystem für ein Kraftfahrzeug mit einem Kofferaufbau und Kraftfahrzeug
DE102011106637A1 (de) 2011-07-05 2012-01-26 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Dämpfung von fahrbahnbedingten mechanischen Einwirkungen
EP2758260B1 (en) * 2011-09-06 2019-07-10 Jaguar Land Rover Limited Suspension control device
GB2494415A (en) * 2011-09-06 2013-03-13 Land Rover Uk Ltd A vehicle suspension control including a vehicle mounted time of flight camera
EP2574821B1 (de) * 2011-09-30 2013-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Aktiver Schwingungsdämpfer ohne direkte Beschleunigungserfassung
US9533539B2 (en) 2011-10-20 2017-01-03 GM Global Technology Operations LLC Vehicle suspension system and method of using the same
DE102012207328A1 (de) 2012-05-03 2013-11-07 Audi Ag System und Verfahren zur Erfassung eines Fahrbahnprofils
DE102013207147A1 (de) 2012-05-03 2013-11-07 Ifm Electronic Gmbh System und Verfahren zur Erfassung eines Fahrbahnprofils
DE102012009882B4 (de) 2012-05-18 2015-07-16 Audi Ag Verfahren zur Steuerung eines aktiven Fahrwerks
DE102012010553B4 (de) 2012-05-29 2017-03-23 Audi Ag Verfahren zur Steuerung eines aktiven Fahrwerks
US9102209B2 (en) * 2012-06-27 2015-08-11 Bose Corporation Anti-causal vehicle suspension
DE102012017118A1 (de) * 2012-08-29 2014-05-15 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren und System zum Optimieren des Fahrverhaltens eines Kraftfahrzeuges während der Fahrt
US9205717B2 (en) 2012-11-07 2015-12-08 Polaris Industries Inc. Vehicle having suspension with continuous damping control
CN104768782B (zh) 2012-11-07 2018-05-08 北极星工业有限公司 带有具有连续阻尼控制的悬架的车辆
DE102012024086B4 (de) * 2012-12-07 2016-05-19 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
DE102014204519A1 (de) 2013-04-08 2014-10-09 Ford Global Technologies, Llc Vorrichtung und Verfahren zur proaktiven Steuerung eines Schwingungsdämpfungssystems eines Fahrzeugs
DE102013016888A1 (de) 2013-10-11 2014-07-03 Daimler Ag Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers beim Führen eines Fahrzeugs
CN103600636B (zh) * 2013-10-28 2016-03-16 芜湖市顺昌汽车配件有限公司 一种用于机动车的行车控制系统及其控制方法
CN103568766B (zh) * 2013-10-28 2016-06-08 芜湖市顺昌汽车配件有限公司 一种机动车底盘控制系统及其控制方法
CN103568765B (zh) * 2013-10-28 2016-08-31 芜湖市顺昌汽车配件有限公司 一种用于机动车底盘控制系统及其控制方法
DE102013018927B4 (de) 2013-11-13 2020-01-23 Audi Ag Verfahren zum Bereitstellen einer Stellgröße
DE102013018926B4 (de) * 2013-11-13 2021-06-02 Audi Ag Verfahren und System zum Ermitteln eines Werts für eine Höhe
DE102013018923B4 (de) * 2013-11-13 2017-05-11 Audi Ag Verfahren zum Kontrollieren eines Aktors
DE102015205369B4 (de) * 2014-04-04 2019-08-22 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb eines Federungssystems
US9751374B2 (en) * 2014-09-22 2017-09-05 GM Global Technology Operations LLC Vehicle and a height adjustment system for the vehicle
DE102014220163A1 (de) * 2014-10-06 2016-04-07 Continental Automotive Gmbh Anordnung zum leitungslosen Empfangen von Energie
CN107406094B (zh) 2014-10-31 2020-04-14 北极星工业有限公司 用于控制车辆的系统和方法
DE102014223475B4 (de) 2014-11-18 2022-04-21 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines aktiven Fahrwerksystems eines Kraftfahrzeuges
DE102014226759A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung und/oder Steuerung einer Querführung eines Fahrzeugsmittels eines Spurhalteassistenten und Spurhalteassistent
CN113183701A (zh) 2015-05-15 2021-07-30 北极星工业有限公司 多用途车辆
KR102484148B1 (ko) * 2015-06-03 2023-01-03 클리어모션, 아이엔씨. 차체 모션 및 승객 경험을 제어하기 위한 방법 및 시스템
DE102015007592A1 (de) * 2015-06-16 2016-12-22 Audi Ag Trajektoriebasierte Fahrwerksregelung
US10235817B2 (en) * 2015-09-01 2019-03-19 Ford Global Technologies, Llc Motion compensation for on-board vehicle sensors
DE102015011517B3 (de) * 2015-09-03 2016-09-08 Audi Ag Verfahren zum Bestimmen einer aktuellen Niveaulage eines Fahrzeugs
DE102015013427A1 (de) 2015-10-15 2017-04-20 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zur Anpassung der Dämpferkraft verstellbarer Dämpfer in Kraftfahrzeugen
US10160447B2 (en) 2015-10-20 2018-12-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for abrupt road change assist and active suspension control
FR3044602A1 (fr) * 2015-12-02 2017-06-09 Claude Secchi Suspension pour vehicule automobile assistee par radar et calculateur
DE102016202475A1 (de) * 2016-02-18 2017-08-24 Continental Automotive Gmbh Fahrerassistenzvorrichtung, Fahrzeug mit der Fahrerassistenzvorrichtung sowie Verfahren zur Kollisionsvermeidung des Fahrzeugs mit einem kollisionsgefährdenden Fahrbahnabschnitt
DE102016003116B4 (de) 2016-03-12 2019-01-17 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Fahrwerks eines Kraftfahrzeugs
DE102016104944A1 (de) * 2016-03-17 2017-09-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Durchführen einer Wankstabilisierung eines Fahrzeuges
DE102016205862A1 (de) * 2016-04-08 2017-10-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vermeiden des Überfahrens oder des Zurücklassens eines zum Blockieren eines Fahrzeugrads platzierten Unterlegkeils bei Anfahren des Fahrzeugs
JP6747239B2 (ja) * 2016-10-25 2020-08-26 アイシン精機株式会社 サスペンションの減衰力制御装置
DE102016221809B4 (de) 2016-11-08 2022-10-20 Audi Ag Analysieren einer Fahrbahnunebenheit durch Filtern von Anregungen mittels Bandpassfilter
CA3043481C (en) 2016-11-18 2022-07-26 Polaris Industries Inc. Vehicle having adjustable suspension
SE541199C2 (en) * 2017-05-24 2019-04-30 Scania Cv Ab Method and control arrangement in a vehicle for suspension adjustment
US10406884B2 (en) 2017-06-09 2019-09-10 Polaris Industries Inc. Adjustable vehicle suspension system
US10946736B2 (en) 2018-06-05 2021-03-16 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
JP2022504463A (ja) 2018-10-19 2022-01-13 クリアモーション,インコーポレイテッド 路面不連続に対応するための方法及び装置
US10987987B2 (en) 2018-11-21 2021-04-27 Polaris Industries Inc. Vehicle having adjustable compression and rebound damping
EP3891061A4 (en) 2018-12-07 2022-09-21 Nauti-Craft Pty Ltd PITCH AND ROLL ADJUSTABLE SUSPENSION SYSTEM
US11820193B1 (en) * 2019-05-29 2023-11-21 Kolltek, LLC Shock-linked vehicle suspension
KR20210057558A (ko) 2019-11-12 2021-05-21 현대자동차주식회사 차량의 에어 서스펜션 제어 장치 및 방법
US11904648B2 (en) 2020-07-17 2024-02-20 Polaris Industries Inc. Adjustable suspensions and vehicle operation for off-road recreational vehicles
JP2023012108A (ja) * 2021-07-13 2023-01-25 日立Astemo株式会社 力発生機構の制御装置及び力発生機構の制御方法
DE102022124214A1 (de) 2022-09-21 2024-03-21 Cariad Se Verfahren zum Beeinflussen eines Fahrverhaltens eines Kraftfahrzeugs
CN117470555A (zh) * 2023-12-27 2024-01-30 天津森普捷电子有限公司 一种智能底盘的监测方法、装置、智能底盘及车辆

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092916A (ja) 1983-10-27 1985-05-24 Honda Motor Co Ltd 車両用懸架装置の制御装置
US4595072A (en) * 1983-10-27 1986-06-17 Daniel Barnea Vehicle suspension system
JP2503238B2 (ja) * 1987-10-27 1996-06-05 日産自動車株式会社 能動型サスペンション装置
GB8918306D0 (en) * 1989-08-10 1989-09-20 Lucas Ind Plc Road surface sensing system for a vehicle
JPH03178814A (ja) 1989-12-06 1991-08-02 Mitsubishi Electric Corp 自動車用サスペンション装置
JPH0450015A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Mitsubishi Motors Corp 車両用アクティブサスペンション装置
JP2541353B2 (ja) * 1990-09-18 1996-10-09 三菱自動車工業株式会社 車両用アクティブサスペンション装置
JP3029477B2 (ja) * 1991-05-15 2000-04-04 株式会社豊田中央研究所 自動車用アクティブサスペンション制御装置
JPH04342612A (ja) 1991-05-17 1992-11-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 自動車用アクティブサスペンション制御装置
JPH04372415A (ja) * 1991-06-19 1992-12-25 Toyota Motor Corp アクティブサスペンションの制御装置
JPH0516636A (ja) 1991-07-05 1993-01-26 Toyota Motor Corp アクテイブサスペンシヨンの制御装置
JPH05262117A (ja) 1992-03-17 1993-10-12 Toyota Motor Corp アクティブサスペンションの制御装置
JPH05262118A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Toyota Motor Corp ショックアブソーバの減衰力制御装置
JPH05319054A (ja) 1992-05-15 1993-12-03 Nissan Motor Co Ltd サスペンション制御装置
JPH0624233A (ja) * 1992-07-09 1994-02-01 Nissan Motor Co Ltd サスペンション制御装置
US5497325A (en) * 1992-08-31 1996-03-05 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Suspension control system for a vehicle
US5432700A (en) * 1992-12-21 1995-07-11 Ford Motor Company Adaptive active vehicle suspension system
JP3156502B2 (ja) * 1994-05-24 2001-04-16 日産自動車株式会社 サスペンション予見制御装置
JP3525954B2 (ja) * 1994-12-27 2004-05-10 本田技研工業株式会社 能動型エンジンマウント装置
JPH09226338A (ja) 1996-02-29 1997-09-02 Unisia Jecs Corp 車両懸架装置
JP3897191B2 (ja) * 1997-04-16 2007-03-22 コマツエンジニアリング株式会社 平面の段差計測装置
JPH1142918A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置
DE19738608C1 (de) * 1997-09-04 1998-07-16 Bosch Gmbh Robert Fahrwerkregelung
US6000703A (en) * 1997-11-12 1999-12-14 Case Corporation Active suspension system for a work vehicle having adjustable performance parameters
US6898501B2 (en) * 1999-07-15 2005-05-24 Cnh America Llc Apparatus for facilitating reduction of vibration in a work vehicle having an active CAB suspension system
US6233510B1 (en) * 1999-10-15 2001-05-15 Meritor Heavy Vehicle Technology, Llc Method and system for predicting road profile
US7195250B2 (en) 2000-03-27 2007-03-27 Bose Corporation Surface vehicle vertical trajectory planning
US6763292B1 (en) * 2000-06-21 2004-07-13 International Business Machines Corporation Prediction and compensation for land vehicle dynamics based on feedforward road conditions
JP4348934B2 (ja) * 2002-09-25 2009-10-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両のサスペンション制御装置
JP4120539B2 (ja) 2003-09-05 2008-07-16 トヨタ自動車株式会社 サスペンションシステム
FR2896443B1 (fr) * 2006-01-25 2008-02-29 Alcatel Sa Procede de fabrication de panneaux a caloducs et/ou inserts integres maintenus par des languettes
DE102006012110A1 (de) * 2006-02-23 2007-08-30 Benteler Automobiltechnik Gmbh Fahrwerksanordnung
DE102006017823A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-18 Daimlerchrysler Ag System zur Beeinflussung des Fahrverhaltens eines Fahrzeuges
DE102006039353A1 (de) 2006-08-22 2008-03-06 Daimler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Beeinflussung der Federkraftcharakteristik eines aktiven Fahrwerks eines Kraftfahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010501387A (ja) 2010-01-21
DE112007001845A5 (de) 2009-10-01
US8355840B2 (en) 2013-01-15
JP2010501389A (ja) 2010-01-21
US20100023211A1 (en) 2010-01-28
DE102006039353A1 (de) 2008-03-06
WO2008022697A1 (de) 2008-02-28
WO2008022698A1 (de) 2008-02-28
WO2008022696A1 (de) 2008-02-28
JP2010501388A (ja) 2010-01-21
US20100049394A1 (en) 2010-02-25
DE112007001846A5 (de) 2009-05-28
DE112007001848A5 (de) 2009-05-28
US20100042292A1 (en) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015253B2 (ja) 車両のアクティブシャシシステムを制御するための制御装置
JP4926945B2 (ja) 車両のショックアブソーバシステムを制御する方法、セミアクティブショックアブソーバおよびショックアブソーバシステム
JP3131049B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP5224048B2 (ja) サスペンション制御装置
JP5594365B2 (ja) 車両の制御装置
KR20090033144A (ko) 서스펜션 제어 장치
EP2537691B1 (en) Damping force control device for vehicle
ITRM990726A1 (it) Sistema di sospensione attiva per autoveicoli.
JP2009241813A (ja) 車両の振動状態検出方法並びにこれを用いたサスペンション制御方法及び装置
JP6607229B2 (ja) 車両姿勢制御装置
KR100916382B1 (ko) 차량의 차체의 위치 조정 장치 및 방법
KR102589031B1 (ko) 액티브 서스펜션 제어유닛 및 액티브 서스펜션 제어방법
JP2013049394A (ja) サスペンション制御装置
KR101071896B1 (ko) 차체 가속도와 댐퍼의 상대변위를 이용한 연속 가변형 mr 댐퍼 제어 시스템
JP2008247357A (ja) サスペンション制御装置
JP5205116B2 (ja) エンジン制振システム
JP5952629B2 (ja) サスペンション制御装置
JP2013241075A (ja) サスペンション制御装置
JP5135023B2 (ja) サスペンション特性制御装置
JP7253516B2 (ja) サスペンションシステム
WO2020195295A1 (ja) サスペンション制御装置
JP2009137342A (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置
CN118019653A (zh) 车辆控制装置以及车辆控制系统
KR20020049826A (ko) 전자 제어 반능동 현가 장치
CN114193993A (zh) 带优化位置灵敏阻尼的悬架系统和对其优化的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees