JP5010094B2 - エレベータ設備およびエレベータ設備を制御するための方法 - Google Patents

エレベータ設備およびエレベータ設備を制御するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5010094B2
JP5010094B2 JP2004118072A JP2004118072A JP5010094B2 JP 5010094 B2 JP5010094 B2 JP 5010094B2 JP 2004118072 A JP2004118072 A JP 2004118072A JP 2004118072 A JP2004118072 A JP 2004118072A JP 5010094 B2 JP5010094 B2 JP 5010094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
hoistway
door
safety circuit
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004118072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004331397A (ja
Inventor
マイスナー ボルフガンク
ニューブリンク バルター
Original Assignee
ティッセンクルップ エレベーター アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33395686&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5010094(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ティッセンクルップ エレベーター アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ティッセンクルップ エレベーター アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2004331397A publication Critical patent/JP2004331397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5010094B2 publication Critical patent/JP5010094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/24Safety devices in passenger lifts, not otherwise provided for, for preventing trapping of passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B9/00Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/0065Roping
    • B66B11/008Roping with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave
    • B66B11/0095Roping with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave where multiple cars drive in the same hoist way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/02Door or gate operation
    • B66B13/14Control systems or devices
    • B66B13/143Control systems or devices electrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/22Operation of door or gate contacts

Description

本発明は、上下に配置された少なくとも2つのカーを上下に移動できる少なくとも1つの昇降路であって、昇降路が複数の昇降路ドアを有し、かつカーが少なくとも1つのカードアをそれぞれ備える少なくとも1つの昇降路と、昇降路ドアまたはカードアが開放しているときにカーの移動をブロックするための安全装置と、を有するエレベータ設備に関する。
本発明はまた、上下に配置された少なくとも2つのカーを上下に移動できる少なくとも1つの昇降路を有するエレベータ設備を制御するための方法であって、昇降路がいくつかの昇降路ドアを有し、かつカーが少なくとも1つのカードアをそれぞれ備え、また昇降路ドアまたはカードアが開いているときにカーの移動を安全装置によってブロックすることが可能である方法に関する。
エレベータ設備の運転能力を向上させる努力において、共通の移動経路に沿って昇降路内で2つのカーを上下に移動させることがUS−A−1973920に提案されている。この場合、エレベータ設備は安全装置を有し、この安全装置によって、カードアまたは昇降路ドアが開かれる場合に2つのカーの移動をブロックすることを保証できる。このため、直列接続のスイッチ接点を形成する監視要素は、すべての昇降路ドアおよびカードアに配置される。昇降路ドアまたはカードアが開いているために、これらのスイッチ接点の1つが開かれるならば、両方のカーへの供給電圧が遮断され、したがってカーの移動がブロックされる。
引用したエレベータ設備の場合、下方カーは上方カーによって坦持される。この結果、両方のカーは同時に停止し、再び同時に始動する。カードアおよび昇降路ドアが、カーの積み込みまたは積み降ろしのために開かれるならば、両方のカーの移動は、使用される安全装置によってブロックされるが、両方のカーの停止は同時に実施されるので、このブロックはエレベータ設備の交通流に対し影響を及ぼさない。
また、昇降路内で互いに無関係に2つのカーを上下に移動できる公知のエレベータ設備がある。このような構造の場合、1つのみのカーに積み込みまたは積み降ろす場合でも、両方のカーを制動かつ停止できることを適切な運転モードによって保証しなければならないが、この理由は、さもないと、カードアおよび1つのカーの関連の昇降路ドアが開いた場合、使用される安全装置のため非常停止が他のカーの場合に誘発されるからである。この結果、他のカーの乗客に対し著しい負傷の危険性が生じるであろう。したがって、カーの一方の停止は他方のカーの移動妨害をもたらす。最終的に、このことにより、エレベータ設備の輸送能力が制限されることになる。
本発明の目的は、エレベータ設備の輸送能力を向上できまたカーが可能な限り互いに妨害しないように、冒頭に述べた型式のエレベータ設備およびエレベータ設備を制御するための方法を発展させることである。
上記目的は、本発明による一般型のエレベータ設備の場合、少なくとも1つの昇降路ドアおよび/またはカードアと各々関連付けられた少なくとも2つの独立安全回路を有する安全装置によって達成され、安全回路によって少なくとも1つのカーの移動をブロックすることが可能である。
本発明は、各々が互いに無関係に少なくとも1つのカーの移動をブロックできる少なくとも2つの安全回路を用いることによって、カーの相互の妨害を低減できる構想を組み込んでいる。このことは、カードアおよび昇降路ドアの状態に関してカー制御の切り離しを可能にし、この結果、適切ならば、一方のカーの移動がブロックされるが、他方のカーは妨害されることなく移動を続けることができる。特に、1つのカーが停止するときにカードアおよび昇降路ドアの開放により、他のカーの移動が悪影響を必ずしも受けないことを保証できる。
例えば、昇降路が、昇降路ドアが1つの安全回路のみと関連付けられる少なくとも1つの昇降路領域を有することを意図し得る。これらの昇降路ドアの1つが開かれるならば、この安全回路に結合されるカーの移動がブロックされる。この結果、異なる昇降路領域で移動できるカーの移動を簡単に切り離すことができる。特に、昇降路を垂直方向に、複数の昇降路領域に、例えば上方昇降路領域と下方昇降路領域とに細分化することを意図し得る。昇降路ドアが上方昇降路領域で開かれるならば、このことは、単に、この昇降路ドアと関連付けられた安全回路が応答する結果をもたらすので、この安全回路に結合されるカーの移動がブロックされるが、この安全回路に関して結合していないカーの移動はブロックされない。
1つのみの安全回路とそれぞれ関連付けられた昇降路領域が垂直方向に互いに重なり合い、個々の昇降路領域がそれらと関連付けられたそれぞれ別個の昇降路ドアを有し、この結果、これらの昇降路ドアの開放により、関連の安全回路が応答する結果となることも意図し得る。このような構造は、特に、カーと関連付けられた異なる昇降路ドアを各々のカーに付与する可能性を提供するので、一方のカーと関連付けられる昇降路ドアの開扉または閉鎖は、他方のカーの移動ブロックをもたらさない。
昇降路が、昇降路ドアが少なくとも2つの安全回路と関連付けられる少なくとも1つの昇降路領域を有することも意図し得る。昇降路ドアがこのような昇降路領域で開かれるならば、異なるカーにそれぞれ結合し得る少なくとも2つの安全回路が応答する結果となる。
カーのカードアが1つのみの安全回路と関連付けられる場合に、特に利点がある。この結果、カードアが開かれるときにこのカーと関連付けられた安全回路のみが応答し、一方、他の安全回路はこれによる影響を受けないままであることを構造的に簡単な方法で保証できる。
本発明によるエレベータ設備の特に好ましい実施態様の場合、昇降路ドアを有する上方昇降路領域で少なくとも1つの上方カーを移動できること、および昇降路ドアを有する下方昇降路領域で少なくとも1つの下方カーを移動できることが意図され、少なくとも1つの上方カーのカードアおよび上方昇降路領域の昇降路ドアは1つ以上の第1の安全回路と関連付けられ、また少なくとも1つの下方カーのカードアおよび下方昇降路領域の昇降路ドアは1つ以上の第2の安全回路と関連付けられる。このような構造は、昇降路内で、上方昇降路領域および下方昇降路領域において互いに無関係に2つのカーをそれぞれ移動でき、またカーの移動を互いに妨害しない利点を有する。
少なくとも1つの安全回路が、昇降路ドアのみと関連付けられる昇降路ドア安全回路を形成するならば有利であることが確認されており、関連の昇降路ドアが配置されるサービス領域におけるカーの移動のみを昇降路ドア安全回路によってブロックすることが可能である。この場合、カーの「サービス領域」とは、カーによって移動できる昇降路の領域を意味するものと理解される。安全装置が昇降路ドア安全回路を有するならば、この安全回路は昇降路ドアの開放にのみ応答し、次に、この昇降路ドア安全回路と関連付けられた昇降路ドアが配置されるそれらのカーのサービス領域におけるカーの移動のみをブロックできる。
少なくとも1つの安全回路が、カードアのみと関連付けられるカードア安全回路を形成するならば有利であり、カーのカードアがカードア安全回路と関連付けられるカーの移動のみを、カードア安全回路によってブロックすることが可能である。少なくとも1つのカードア安全回路が関連のカードアの開放のみに応答し、一方、昇降路ドアの開放はカードア安全回路に対し影響を及ぼさない。
各カードア安全回路が、1つのカーのカードアのみとそれぞれ関連付けられるならば、有利である。カードアが開かれるならば、このような構造の場合、このカーと関連付けられたカードア安全回路のみが応答する結果となり、一方、他のカーのカードア安全回路はこれによる影響を受けないままである。
特に好ましい実施態様の場合、各カーは、単一カードア安全回路と、それと関連付けられた単一昇降路ドア安全回路とを有する。このような構造はエレベータ設備の特に簡単な制御を可能にし、高い輸送能力の達成を可能にするが、この理由は、カーが互いにほとんど妨害しないからである。カーとそれぞれ関連付けられたカードア安全回路は、それ自体のカードアの状態のみを監視し、また関連の昇降路ドア安全回路は、このカーのサービス領域に配置された昇降路ドアの開放にのみ応答するように構成し得る。
本発明によるエレベータ設備の構造的に特に簡単な構成の場合、カーとそれぞれ関連付けられたカードアおよび昇降路ドア安全回路は、監視要素、例えば互いに直列接続されるスイッチ接点を有することが意図される。例えば、サービス領域に配置されたカーのカードアの1つまたはカーの昇降路ドアの1つが開かれるとカーの移動がブロックされることを、直列接続によって保証することができる。
この昇降路ドアに移動する各カーのために、独自の昇降路ドア監視要素を各昇降路ドアに配置することが有利である。このことは、昇降路ドア監視要素、例えばカーの昇降路ドア安全回路とそれぞれ関連付けられるスイッチ接点を互いに直列接続する可能性を提供し、異なるカーの昇降路ドア安全回路と関連付けられるスイッチ接点の直列接続を互いに電気的に分離することが可能である。
昇降路内で移動できるカーのサービス領域を互いに分離し、この結果、サービス領域が、他のカーによって移動できる昇降路ドアを有しないことを意図し得る。しかし、高い輸送能力を達成するために、昇降路ドアの少なくとも1つが第1のカーによっておよび少なくとも1つの第2のカーの両方によって移動できるように、カーのサービス領域が重なり合いを有するならば、有利であり得る。この場合、昇降路ドア安全回路と関連して、この1つのみのカーのサービス領域に配置される少なくとも1つの昇降路ドアと、この1つのカーおよび少なくとも1つの他のカーのサービス領域に配置される少なくとも1つの昇降路ドアとの両方に関連付けられる昇降路ドア安全回路によって、各カーの移動をブロックできるならば有利である。
カーが昇降路ドアの領域に停止したとき、この昇降路ドアの開閉状態の監視を無効にできるならば、特に有利である。このような構造によって、カーが停止したときの昇降路ドアの開放により安全回路の応答がもたらされず、この結果、おそらくは他のカーの移動がブロックされることを保証できる。むしろ、昇降路ドアの運転上の開放の際に、昇降路ドアの監視が無効にされる。この場合、昇降路ドアの「運転上の開放」とは、カーがドア開放の目的で昇降路ドア領域に入るときの昇降路ドアの開放を意味すると理解される。この場合、例えばカーが約0.8m/s未満の速度を有するならば、既に約+/−0.3mの距離において、カードアの開放とまさに同一に、カーと昇降路ドアとの面一位置に到達する直前に、昇降路ドアの開放が既に行われている可能性がある。この場合、昇降路ドアの開放は、カードアの開放運動の作用下で通常行われ、すなわち、カーが停止したとき、カーの少なくとも1つのドアが昇降路ドアに結合され、この結果、カードアと共に昇降路ドアも開かれる。したがって、この昇降路ドアの監視を無効にする可能性のため、昇降路内の他のカーの移動は1つのカーの停止による悪影響を受けない。
開閉状態の監視は、少なくとも2つのカーのサービス領域に配置されるそれらの昇降路ドアによってのみ無効にできることが好ましい。しかし、エレベータ設備のこのような構造の場合、単一カーのサービス領域にのみ配置される昇降路ドアの監視は、無効にできない。このことは、監視を無効にできない昇降路ドアに移動させかつそれを開くことによって、カーに結合された安全回路の応答を点検する可能性を提供する。
昇降路ドアおよびカードアの開閉状態の監視は、昇降路ドアまたはカードアとそれぞれ相互作用する安全装置の監視要素を用いて行われることが好ましい。関連の昇降路ドアまたはカードアの開放によって作動できるスイッチ接点は、例えば監視要素として使用し得る。この場合、スイッチ接点の接触によるまたは非接触の作動を利用し得る。例えば、昇降路ドアおよびカードアをスイッチ接点に機械的に結合することが可能であり、代わりにまたは追加して、誘導または容量結合、さもなければ赤外線または光放射による結合を利用してもよい。
監視を無効にできる昇降路ドアの監視要素は、ブリッジユニットによって無力に、例えばブリッジされることができるならば、有利である。ブリッジユニットは、昇降路ドアに、さもなければ1つ以上のカーに配置し得る。ブリッジユニットが、関連の昇降路ドアに停止するカーによって作動できる作動要素を有するならば、特に有利である。カーがドアを開放する目的で昇降路ドアの領域に入るならば、カーは、昇降路ドアと関連付けられた監視要素をブリッジするためのブリッジユニットの作動要素を作動できる。作動要素の作動は、接触によりさもなければ非接触に行われ得る。例えば、作動要素は、カーの接近により作動できる磁気スイッチとして構成されることを意図し得る。
エレベータ設備の運転を制御するために、エレベータ設備は設備制御部を備え、この制御部は、乗客による目的階呼出の入力のために昇降路の外側に配置された入力要素に結合されることが好ましい。カーの移動目的階はエレベータ制御部に入力でき、この点で、昇降路ドアの監視を無効にするために使用されるブリッジユニットをエレベータ制御部によって作動できるならば、特に有利である。このことは、カーがエレベータ制御部によってこの昇降路ドアに停止されるときに、昇降路ドアのブリッジユニットを作動する可能性を提供する。
既に説明したように、ブリッジユニットは、カーによるブリッジユニットの作動要素の作動によって有効にできることを意図し得る。この点で、設備制御部によって供給される制御信号によりブリッジユニットが同時に作動されるときそれらの作動要素の作動によってのみ、ブリッジユニットが作動できるならば、特に有利である。したがって、ブリッジユニットは2チャンネル形態で構成され、両方のチャンネルは、それぞれの関連の昇降路ドアの監視を無効にするためには、同時に有効でなければならない。ブリッジユニットの第1のチャンネルは、昇降路ドアの領域に停止するカーと相互作用するそれぞれの作動要素によって制御され、一方、ブリッジユニットの第2のチャンネルは設備制御部によって作動される。設備制御部の制御信号が存在し、かつ作動要素がカーによって同時に作動される場合にのみ、昇降路ドアの監視が無効にされる。
昇降路ドアに対応する停止階にカーが存在することなく、昇降路ドアが開かれるとき、この停止階と関連付けられたすべての昇降路ドア安全回路が応答するならば、有利である。
カーの駆動および制御要素にエネルギを供給するために、好ましい実施態様の場合、各カーは別個の電圧供給ユニットに接続される。この点で、各カーのカードアおよび昇降路ドア安全回路、すなわち、それぞれのカーが組み込まれるカードアおよび昇降路ドア安全回路が、カーのそれぞれの電圧供給ユニットに接続されるならば、有利であり、少なくとも2つのカーのサービス領域に配置される昇降路ドアを有する昇降路ドア安全回路は、関連のカーの1つの電圧供給ユニットにのみ接続できる。
この点で、このカーが動作している限り、いくつかのカーのサービス領域に配置されたそれらの関連の昇降路ドアを有する昇降路ドア安全回路を、予め選択したカーの電圧供給ユニットに常に自動接続できることが有利であることが確認されている。このような構造の場合、複数のカーのサービス領域に配置されたそれらの昇降路ドアを有する昇降路ドア安全回路は、好ましい電圧供給ユニットに接続され、電圧供給ユニットは、昇降路ドアに移動するカーの1つの電圧供給ユニットである。しかし、このカーが動作しているときにのみ接続が存在する。このカーの動作が停止されるならば、当該の昇降路ドア安全回路は、昇降路ドアに移動するカーの他の電圧供給ユニットに自動接続される。この結果、例えば保守および修理作業のためにカーの電圧供給ユニットをスイッチオフすることができ、したがって、このカーおよび他のカーの両方のサービス領域に配置されたそれらの関連の昇降路ドアを有する昇降路ドア安全回路がこの際にそれらの機能に悪影響を受けることなしに、カーを停止できることを構造的に簡単な方法で保証できる。
本発明によるエレベータ設備の構造は、昇降路ドアの作動によらない開放が、開かれた昇降路ドアが位置するサービス領域の昇降路内のすべてのカーの移動を妨害する結果を有することを保証する。しかし、昇降路ドアの開放は、カーの移動に影響を及ぼす可能性がある安全関連のイベントのみを表さない。本発明によるエレベータ設備は、エレベータ設備の動作状態を監視できる別の安全関連のスイッチング部材を有することが可能である。例えば、2つのカーが共に接近しすぎるならば、エレベータ設備はカーの少なくとも1つの移動に介入し、例えばカーを制動または加速できることを意図し得る。この点で、各カーが、それと関連付けられた昇降路監視回路を有し、この回路によって、安全関連のスイッチング部材の状態に応じてカーの移動をブロックできるならば、特に有利であり、少なくとも1つのスイッチング部材は、スイッチング部材を無力するためにそれと関連付けられたブリッジ要素を有し、第1のカーが関連のアクティブブリッジ要素と共に移動するときに少なくとも1つの第2のカーの移動をブロックすることが可能である。本発明によるエレベータ設備のこのような構造は、少なくとも1つの安全関連のスイッチング部材をブリッジ要素によって無力に、例えばブリッジすることができるが、第1のカーがアクティブなブリッジ要素と共に移動するときに少なくとも1つの第2のカーの移動をブロックできることが保証されるという事実によって優れている。したがって、共に2つのカーを意図的にごく近くに移動させるために、安全関連のスイッチング部材、例えば近接スイッチを選択的に無力にでき、応答する近接スイッチは、安全関連のスイッチング部材を実際に形成するが、スイッチング部材を選択的に無力に、例えばブリッジすることが可能である。2つのカーが互いに移動して再び離れると、ブリッジは再び無効にされる。例えば故障のため、このようなブリッジが意図せずに保持されないことを保証するために、本発明によれば、第1のカーが関連のアクティブなブリッジ要素と共に移動するときに、少なくとも1つの第2のカーの移動をブロックできることが意図される。このことは、ブリッジ要素が損傷された場合でも、エレベータ設備による輸送がなお可能であることを保証するが、輸送は一方のカーによってのみ実行でき、また安全関連のスイッチング部材の欠陥ブリッジによって引き起こされる事故の危険性を回避するために、他方のカーの移動がブロックされる。ブリッジの代わりに、例えば電圧供給を遮断することによって、スイッチング部材を無力にする他のある形態も考えられる。
この点で、第2のカーのブロックをエレベータ制御部によって解消できるならば、有利である。このことは、特定の昇降路ドアの領域内のブロックを例えば解消する可能性を提供し、この結果、第2のカーは昇降路ドア領域内で面一に整列できるが、昇降路ドアの領域を離れることはできない。
冒頭に述べたように、本発明はまた、上下に配置された少なくとも2つのカーを上下に移動できる少なくとも1つの昇降路を有するエレベータ設備を制御するための方法であって、昇降路が複数の昇降路ドアを有し、かつカーが少なくとも1つのカードアをそれぞれ備え、また昇降路ドアまたはカードアが開いているときにカーの移動を安全装置によってブロックすることが可能である方法に関する。
エレベータ設備の最大可能な利用可能性によって特に高い輸送能力を達成するために、本発明によれば、このような方法の場合、各カーの移動が、カーのカードアおよびすべての昇降路ドアの開閉状態に応じて、また昇降路に沿って移動できるすべてのカーの位置に応じて別個にブロックされることが意図される。
本発明による方法は、個別のカードアの状態、個々のカーの位置および昇降路ドアの状態を点検した後、個々のカーの移動が解放またはブロックされるという事実によって特に優れている。例えば上方カーが上方昇降路領域に配置され、一方、下方カーが下方昇降路領域の位置を取るならば、この昇降路ドアが下方カーのサービス領域の外側に位置することを前提として、昇降路ドアが上方昇降路領域で開いているときでも下方カーの移動を解放できる。しかし、昇降路ドアが下方カーのサービス領域内で開かれることが確立されるならば、この昇降路ドアの開放が上方カーによって運転により行われない限り、下方カーの移動はブロックされる。
本発明による方法は、昇降路内で移動できるカーの移動が、可能な限り妨害されず、この結果、エレベータ設備の輸送能力を増大できる利点を有する。
本発明の好ましい実施態様の以下の記述は、図面に関連したさらなる説明に寄与する。
図1と図2には、本発明によるエレベータ設備の第1の実施態様が大幅に概略化した形態で示され、全体的に参照番号10で示されている。エレベータ設備は、昇降路12内に上下に配置された2つのカー、具体的には、ガイド11、13上の共通の移動通路に沿って上下に個別に移動させることができる上方カー14および下方カー16を備える。より分かりやすくするために、図面では、昇降路12は2つのカー14と16に対してオフセットして示されている。
上方カー14はサスペンションケーブル18を介してカウンタウェイト19に結合され、また下方カー16はサスペンションケーブル21を介してカウンタウェイト22に結合される。各カー14と16は、カーと関連付けられた電気駆動モータ24と25の形態の別個の駆動部をそれぞれ有し、常に別個のブレーキ28と29をそれぞれ有する。駆動モータ24と25は、トラクションシーブ31と32をそれぞれ常に駆動し、トラクションシーブを介してサスペンションケーブル18と21が導かれる。
上方カー14は、2つの扉板を有するカードア34を有し、扉板の開閉状態は、模範的な実施態様ではスイッチング要素35で示される監視手段によって監視される。スイッチング要素35は、関連のカードア34が閉じられるときに閉である電気接点を有する。スイッチング要素35の電気接点は、関連のカードア34が閉じられないときに開である。上方カー14のスイッチング要素35のすべては互いに直列に接続され、上方カー14の以下に説明するカードア安全回路37を形成する。
対応する方法で、下方カー16は、2つの扉板を有するカードア39を有し、扉板の開閉状態は電気スイッチング要素40の形態の監視手段によって監視される。スイッチング要素40は、関連のカードア39が閉じられるときに閉である電気スイッチ接点を有する。スイッチング要素40の電気接点は、関連のカードア39が閉じられないときに開である。下方カー16のスイッチング要素40のすべては互いに直列に接続され、下方カー16の以下により詳細に説明するカードア安全回路42を形成する。
カー14、16の一方へのアクセスが可能である各停止階において、昇降路12は、図示した実施態様では2つの扉板を備える少なくとも1つの昇降路ドア14を常に有する。昇降路ドア44の開閉状態は、電気接点を有するそれぞれ関連の監視手段によって監視される。さらに、各昇降路ドア44は、信号接点を有するブロック手段、例えばフックボルトを有する。監視手段およびブロック手段は、以降において、共にスイッチング要素45と呼ぶ。スイッチング要素45の電気接点は、関連の昇降路ドア44が閉じられかつロックされるときに閉であり、関連の昇降路ドア44が閉じられないかあるいはロックされないときに開である。すべての昇降路ドア44のすべてのスイッチング要素45の電気接点の相互接続は、以下により詳細に説明しかつ図2に示す昇降路ドア安全ユニット47を形成する。
カー14、16がそれによって提供できる停止階に入った場合、カーに積み込みまたは積み降ろすために、それ自体公知であり、したがって図示しない方法で、カードア34または39が、例えば電気ドア駆動部によって停止階のロック解除領域で開かれる。本例をより分かりやすくするために、同様に当業者に公知であり、したがって図示しない方法で、停止階に入るときに、カードア34または39と、対応するカー14、16が入る停止階の昇降路ドア44との間に機械的結合が行われる。開放カードア34または39の運動は、結合された昇降路ドア44がロック解除され、またカードア34または39と同期して同様に開く効果を有する。閉鎖動作はまた、対応する方法で行われ、昇降路ドア44は閉位置に引き続きロックされ、またカードア34または39と昇降路ドア44との間の機械的結合は再び解消される。
各カー14と16は、それと関連して、それぞれのカー14または16と関連付けられたすべての制御および駆動構成要素への電圧供給を引き受ける別個の電圧供給ユニット49と50をそれぞれ有する。特に、各カー14、16の電気駆動モータ24と25およびブレーキ28と29には、それぞれ関連の電圧供給ユニット49または50によって電気エネルギが供給される。このため、電圧供給ユニット49は、電気供給線52と第1の電流経路53とを介して駆動モータ24と、また電気供給線52と第2の電流経路54とを介して上方カー14のブレーキ28と電気接続し、第1の接点ブロック55および自動駆動制御部56は電気供給線52と第1の電流経路53との間に接続され、また第2の接点ブロック57は電気供給線52と第2の電流経路54との間に接続される。
対応する方法で、下方カー16の電圧供給ユニット50は、電気供給線60と、同様に第1の電流経路61とを介して関連の駆動モータ25に接続され、また電気供給線60と第2の電流経路62とを介して関連のブレーキ29に接続され、第1の接点ブロック63および自動駆動制御部64は電気供給線60と第1の電流経路61との間に接続され、また第2の接点ブロック65は電気供給線60と第2の電流経路62との間に接続される。
カー14または16とそれぞれ関連付けられた第1および第2の接点ブロック55、57と63、65は、それぞれのカー14または16と関連付けられた移動コンタクタ67または69によって電気作動することができる。この場合、上方カー14と関連付けられた第1および第2の接点ブロック55、57は移動コンタクタ67のコンタクタ接点を形成し、また下方カー16と関連付けられた第1および第2の接点ブロック63、65は移動コンタクタ69のコンタクタ接点を形成する。
移動コンタクタ67への電圧供給は、上方カー14と関連付けられる安全チェーン(safety−chain)71を介して行われ、また安全チェーンを介して移動コンタクタ67は上方カー14の電圧供給ユニット49に接続される。安全チェーン71は、上方カー14と関連付けられた昇降路監視回路72と、上方カー14と関連付けられかつ以下により詳細に説明する昇降路ドア安全回路75の出力接点74と、同様にカードア安全回路37とによって形成される。昇降路ドア監視回路72、出力接点74およびカードア安全回路37は互いに直列に接続される。この場合、上方カー14と関連付けられた昇降路監視回路72は、それ自体公知の方法で構成され、昇降路監視回路は、上方カー14と関連付けられかつ例えば非常リミットスイッチ、安全ギヤスイッチ、バッファスイッチ等のような安全ループに組み込まれるすべての安全スイッチを含む。しかし、昇降路監視回路72には、上方カー14のカードア34のスイッチング要素35およびすべての昇降路ドア44のスイッチング要素45は組み込まれない。
電圧供給ユニット49から移動コンタクタ67への電流は、電流に関連する安全チェーン71のすべての電気接点が閉じられるときにのみ流れる。電流は、電流に関連する1つのみの接点が開放されると遮断される。安全チェーン71のすべての接点が閉じられるならば、上方カー14のブレーキ28に、電気供給線52と第2の電流経路54とを介して電圧供給ユニット49によって電気エネルギが供給され、この結果、ブレーキ28が開かれる。同時に、上方カー14の駆動モータ24に、電気供給線52と第1の電流経路53とを介して電圧供給ユニット49によって電気エネルギが供給され、したがって、カー14を移動するために駆動モータを回転させることができる。安全チェーン71を介した移動コンタクタ67への電流遮断により、第1および第2の接点ブロック55、57が開かれることになり、この結果、ブレーキ28へのまた駆動モータ24へのエネルギ供給が遮断される。このことにより、電気駆動エネルギが駆動モータ24のためにもはや利用できなくなり、またブレーキ28が係合する効果を有し、この結果、駆動モータ24の駆動シャフトは制動され、このためカー14は停止する。
下方カー16と関連付けられた移動コンタクタ69は、下方カー16の安全チェーン78を介して安全チェーンの電圧供給ユニット50に接続される。
安全チェーン78は安全チェーン71の方法に対応する方法で構成され、安全チェーン78は当業者に公知の昇降路監視回路79を有し、また昇降路監視回路は、下方カー16と関連付けられかつ以下により詳細に説明する昇降路ドア安全回路81の出力接点80と、同様に下方カー16のカードア安全回路42のスイッチング要素40とに直列接続される。
昇降路監視回路79は昇降路監視回路72の方法に対応する方法で形成される。昇降路監視回路72は、下方カー16と関連付けられかつ安全ループに組み込まれるすべての安全スイッチ、例えば非常リミットスイッチ、安全ギヤスイッチ、バッファスイッチ等を含む。しかし、昇降路監視回路79には、下方カー16のカードア39のスイッチング要素40およびすべての昇降路ドア44のスイッチング要素45は組み込まれない。
電圧供給ユニット50から移動コンタクタ69への電流は、電流に関連する安全チェーン78のすべての電気接点が閉じられるときにのみ流れる。電流は、電流に関連する1つのみの接点が開放されると遮断される。電流が生じるならば、関連の第1および第2の接点ブロック63、65が移動コンタクタ69によって閉じられ、この結果、ブレーキ29は電気供給線60と第2の電流経路62とを介して電圧供給ユニット50に接続され、この結果開き、また駆動モータ25に、電気供給線60と第1の電流経路61とを介して電気エネルギが供給され、結果として下方カー16を移動するために、駆動モータが回転させられる。この場合、駆動モータ25の回転スピードは、例えば周波数変換器の形態で構成し得る自動駆動制御部64によって、それ自体公知の方法で制御することができる。
上方カー14と関連付けられた自動駆動制御部56は、駆動モータ24の回転スピードの対応する自動制御を許容し、同様に周波数変換器として構成し得る。
安全チェーン78を介した電圧供給ユニット50から移動接触器69への電流が遮断されるならば、第1および第2の接点ブロック63と65の接点は開かれ、すなわち駆動モータ25およびブレーキ29へのエネルギ供給が遮断される。このことにより、ブレーキ29が係合し、したがって駆動モータ25の駆動シャフトが制動され、その結果下方カー16が停止される。
エレベータ設備10は、信号線86を介してエンコーダ87に接続される設備制御部85を有し、エンコーダは上方カー14の駆動モータ24の駆動シャフトに回転固定式に装着され、設備制御部85に変位パルスを供給し、設備制御部85は、前記変位パルスから上方カー14の位置を慣習的に決定することができる。別の信号線88を介して、設備制御部85はエンコーダ89と電気接続し、エンコーダは下方カー16の駆動モータ25の駆動シャフトに回転固定式に装着され、設備制御部85に変位パルスを供給し、設備制御部85は、前記変位パルスから下方カー16の位置を慣習的に決定することができる。
設備制御部85は、第1の制御線91を介して第1のブリッジ回路92と電気接続し、ブリッジ回路は上方カー14と関連付けられ、カードア安全回路37と並列接続され、また設備制御部85によって制御することができる。
下方カー16と関連付けられたカードア安全回路42をブリッジするために、第2の制御線94を介して設備制御部85に接続される第2のブリッジ回路93が使用される。
第1および第2のブリッジ回路92と93それぞれによるカードア安全回路37と42のブリッジは、停止階に入った場合、カー14または16がそれぞれの停止階と面一であるレベルに到達する前でも、カードア34と39がこの停止階のロック解除領域で開くことを可能にし、この結果、カー14または16は、既に開いているカードア34または39と面一なレベルに到達することができる。既に説明したように、カードア34または39の開放の結果、カードア安全回路37または42が開かれる。しかし、上方または下方のカー14、16のそれぞれ確認された位置に応じて、制御信号が設備制御部85によって供給されるならば、移動コンタクタ67または69への電流の遮断を第1または第2のブリッジ回路92または93によって防止することができる。ブリッジ回路92または93の作動は、ブリッジ回路の電気接点が閉じられ、したがってブリッジがアクティブになることを意味する。したがって、開いたカードア安全回路37または42は、関連の移動コンタクタ67または69への電流の遮断をもはや生じない。しかし、関連のブリッジ回路92または93が設備制御部85によって作動されないならば、ブリッジ回路の接点は開であり、したがってブリッジはアクティブでない。
昇降路12内のカー14と16の位置は、それぞれのエンコーダ87と89によって供給される変位パルスに基づき設備制御部85に示され、またブリッジ回路92と93の作動は、それぞれのカー14または16が移動目的階である停止階のロック解除領域に位置するときにのみ行われる。
カー14、16が停止階に入りつつある間にカードア34または39が開かれつつあるとき、それぞれの昇降路ドア44のスイッチング要素45も作動されるならば、それぞれのカー14または16と関連付けられた昇降路ドア安全回路75、81の出力接点74と80は、それぞれのカードア安全回路37または42に加えてブリッジ回路92、93によってブリッジすることができ、この場合、ブリッジ回路92と93は、関連のカードア安全回路37または42のブリッジのみを許容する接続線96を介さず、図1の破線によって示されている接続線97を介してそれぞれの安全チェーン71または78に接続され、接続線97はカードア安全回路37または42のブリッジのみでなく、それぞれの昇降路ドア安全回路75または81の出力接点のブリッジも許容する。
図2を参照して、昇降路ドア安全回路75と81について以下により詳細に説明する。図2には、合計で11個の停止階を有するエレベータ設備10が大幅に概略化した形態で示され、最下停止階は建物の1階に配置されることが意図され、この最下停止階は参照番号100を有し、次に続く停止階は第1の上方階に配置され、参照番号101で示されている。他の停止階は102、103、104…等で示されているので、第10の上方階の停止階は参照番号110を有する。より分かりやすくするために、第3〜第6の階の停止階は図2に示していないが、対応する停止階の構造およびこれらの停止階の対応する構成要素の電気配線は、以下に説明する停止階102または107と同一である。
図2に示した模範的な実施態様の場合、1階に配置された停止階100は下方カー16によってのみ移動でき、また第9と第10の階の2つの最上停止階109と110は上方カー14によってのみ移動でき、一方、それらの間に配置された停止階101〜108は両方のカーによって移動できることが想定される。したがって、下方カー16のサービス領域は停止階100〜108にわたり、上方カー14のサービス領域は停止階101〜110にわたり、また昇降路12全体は、停止階109と110を有する上方昇降路領域と、停止階101〜108を有する共通の昇降路領域と、停止階100を有する下方昇降路領域とに細分化することができる。下方および上方の昇降路領域の停止階は、2つのカー14、16の一方のみによってそれぞれ移動できるが、共通の昇降路領域の停止階は両方のカーによって移動できる。
図2には、それぞれの昇降路ドア44の停止階のそれぞれ関連のスイッチング要素45を有するすべての停止階100〜110が示され、すべてのスイッチング要素45は昇降路ドア接点45aとボルト接点45bとを有し、このことは、より分かりやすくするために、最上停止階110のスイッチング要素の実施例についてのみ図2に示されている。昇降路ドア接点45aは、昇降路ドア44が閉じられるときに閉であり、またボルト接点45bは、昇降路ドア44がロックされるときに閉である。
すべての昇降路ドア44のスイッチング要素45は、全体で昇降路ドア安全ユニット47を形成する。この昇降路ドア安全ユニットは、上方カー14と関連付けられる昇降路ドア安全回路75と、また、下方カー16と関連付けられる昇降路ドア安全回路81とを有する。上方カー14と関連付けられた昇降路ドア安全回路75は、出力接点74を有するスイッチユニット112に接続され、また下方カー16の昇降路ドア安全回路81は、出力接点80でスイッチユニット114に接続される。
下方カー16の昇降路ドア安全回路81は、停止階101〜108の、また1階に配置された停止階100のスイッチング要素45の直列接続によって形成され、一方、第9および第10の上方階に配置された停止階109と110のスイッチング要素45は、下方カー16の昇降路ドア安全回路81に組み込まれない。
上方カー14の昇降路ドア安全回路75は、停止階101〜110のスイッチング要素45の直列接続によって形成され、一方、第1の階に配置された停止階100のスイッチング要素45は上方カー14の昇降路ドア安全回路75に組み込まれない。
昇降路ドア安全回路75と81への電圧供給は共通の供給線116と共通の帰還線117とを介して行われ、共通の帰還線はスイッチユニット112と114に接続されかつ接点ブロック119と120を介して上方カー14の電圧供給ユニット49または下方カー16の電圧供給ユニット50に選択的に接続することができる。接点ブロック119と120は、上方カー14の電圧供給ユニット49に接続されるスイッチコンタクタ122によって制御することができる。上方カー14が動作しているならば、その電圧供給ユニット49はアクティブである。この結果、スイッチコンタクタ122に電気エネルギが供給され、また2つの接点ブロック119と120は、2つの昇降路ドア安全回路75と81の共通の供給線116および共通の帰還線117が電圧供給ユニット49と電気接続するように作動される。他方、上方カー14が動作していないならば、上方カーの電圧供給ユニット49はスイッチオフされる。この結果、スイッチコンタクタ122に電気エネルギは供給されない。次に、接点ブロック119と120は、供給線116および帰還線117が下方カー16の電圧供給ユニット50と電気接続するようなスイッチ位置を取る。したがって、昇降路ドア安全回路75と81には、単一の電圧供給ユニット49または50のみによって常に電気エネルギ供給され、このカー14が動作するときに上方カー14の電圧供給ユニット49が使用されることが好ましい。
上方カー14と関連付けられた昇降路ドア安全回路75を介した電流は、供給線116から、両方のカー14と16によって移動できる停止階101〜108の直列接続のスイッチング要素45を介して、同様に、上方カー14のみによって移動できる停止階109と110のスイッチング要素45を介して、次に、電流経路124を介してスイッチユニット112まで、またスイッチユニット112から帰還線117を介して2つの電圧供給ユニット49または50の一方まで流れる。
下方カー16と関連付けられた昇降路ドア安全回路81を介した電流は、供給線116から、両方のカー14、16によって移動できる停止階101〜108のスイッチング要素45を介して、次に、電流経路125を介して最下停止階100のスイッチング要素45まで、引き続きスイッチユニット114を介して帰還線117まで流れる。
スイッチユニット112と114に、それぞれ関連の昇降路ドア安全回路75または81を介して電気エネルギが供給されるならば、スイッチユニットの出力接点74または80が閉じられる。スイッチユニット112または114へのエネルギ供給が遮断されるならば、それぞれの出力接点74または80が開かれる。
停止階101〜108の領域に配置されかつ両方のカー14と16によって移動できる昇降路ドア44のスイッチング要素45は、それぞれの停止階領域に配置される別個の関連のブリッジユニット127をそれぞれ有し、これらのブリッジユニットを用いて、それぞれのスイッチング要素45を電気的にブリッジして、無力にすることができる。同一に構成されたブリッジユニット127は常に2つの制御チャネルを有し、この場合、これらの制御チャネルは、第1の入力線128を介して、それぞれの停止階101〜108の領域に配置されたフォーク状の磁気スイッチ129と電気接続し、また第2の入力線130を介して設備制御部85の制御要素132に接続される。
ブリッジユニット127は第1の一連の接点134と第2の一連の接点135とをそれぞれ有し、これらのスイッチ位置は常に同一である。第1の一連の接点134の各々は出力線137を介して設備制御部85の帰還信号要素138と電気接続し、またそれぞれのブリッジユニット127と関連付けられる昇降路ドア44のスイッチング要素45は、第2の一連の接点135を介してブリッジすることができる。
スイッチング要素45のブリッジは、昇降路12内のそれぞれの停止階領域に配置された磁気スイッチ129の両方が作動されかつ制御信号が制御要素132によって第2の入力線130を介して供給されるときにのみ、関連のブリッジユニット127によって行うことができる。磁気スイッチ129の作動は、カー14と16に固定されかつ例えば板金ストリップの形態で構成し得るスイッチラグ140によって行われる。一方で、それぞれの磁気スイッチ129と関連付けられた停止階領域の昇降路12内の磁気スイッチ129の装着位置、他方で、それぞれカー14と16のスイッチラグ140の装着位置は、2つのカー14、16の一方が、それぞれの磁気スイッチ129と関連付けられた停止階のロック解除領域にあるときにのみ磁気スイッチ129を作動できるように選択される。
既に説明したように、二連の接点134と135は、対応するブリッジユニット127の制御チャネルの両方が同時に作動されるときにのみ閉じられる。一連の接点134と135の両方は、2つのチャネルの一方のみ作動されるか、あるいはいずれも作動されない場合に開かれる。
ブリッジユニット127の閉じた一連の接点135は、関連の停止階のすべての昇降路ドア44のスイッチング要素45をブリッジする。既に説明したように、一連の接点134は一連の接点135と同一のスイッチ位置を常に有する。これにより、一連の接点135のスイッチ位置の帰還信号伝送が行われる。一連の接点134のスイッチ位置の信号によって、設備制御部85は、すべてのブリッジユニット127のスイッチ位置に関する情報を常に受け続け、カー14と16の交通流を制御するためにこの情報を利用し、また故障の場合に交通流を補正するために介入できる。
カー14と16の交通流に関連したブリッジユニット127の動作モードについて、一例として、第1の上方階に配置された停止階101内へのカー16の進入に関し以下に記述する。当初、カー16は停止階101のロック領域の外側に配置され、また停止階101に停止する目的でこの停止階に接近する。停止階101への進入が設備制御部85が認証できる程度、具体的には0.8m/s未満の速度程度にカー16のスピードが既に低減しており、かつカー16が、停止階101のロック解除領域の直接近傍、具体的には、この停止階の面一なレベルから約0.3メートルの距離にあると、設備制御部85は、第2の入力線130を介して関連のブリッジユニット127の第1のチャネルを作動する。カー16がこの停止階のロック解除位置に到達すると、スイッチラグ140は磁気スイッチ129のフォークに入り、これによって、磁気スイッチ129は第1の入力線128を介して同一のブリッジユニット127の第2のチャネルを作動する。停止階101と関連付けられたブリッジユニット127の両方のチャネルが作動されると、ブリッジユニット127の二連の接点134と135が閉じられる。これによって、閉じた一連の接点135は停止階101のすべての昇降路ドア44のスイッチング要素45をブリッジする。閉じた一連の接点134は、出力線137を介して設備制御部85の帰還信号要素138に、停止階101のスイッチング要素45のブリッジが行われたことを信号で伝える。次に、設備制御部85は停止階101の昇降路ドア44の開放を認証する。停止階101の昇降路ドア44の開放は、スイッチング要素44の電気接点が開放される効果を有するが、ブリッジユニット127の一連の接点135によるアクティブなブリッジのため、この効果は2つの昇降路ドア安全回路75と81のスイッチユニット112と114の作動の中断をもたらさず、すなわちスイッチユニットの出力接点74と80は閉のままである。停止階101の開いた昇降路ドアにもかかわらず、2つのカー14と16のそれぞれの移動はしたがって影響を受けない。
引き続き下方カー16が停止階101のロック解除領域を離れると、関連の磁気スイッチ129は下方カー16のスイッチラグ140によってもはや作動されず、すなわちブリッジユニット127の第2のチャネルはもはや作動されず、この結果、このブリッジユニット127の一連の接点134と135の両方が開放され、したがって、停止階101のスイッチング要素45のブリッジが解消される。故障のため停止階101の昇降路ドア44の一方がなお開いているならば、このことは両方のカー14と16の即座の停止をもたらす。
しかし、停止階101のスイッチング要素45のブリッジについて上述した実施例の場合に、さらに昇降路ドア44が他の停止階、例えば停止階107の非常ロック解除キーを用いて例えば手動で開かれるならば、このことは、2つの昇降路ドア安全回路75と81のスイッチユニット112と114の作動の中断、したがって、同様に両方のカー14と16の即座の停止をもたらす。
上述した実施例において、下方カー16が停止階101から開始して他の停止階への新しい移動を実施することが意図されるならば、停止階101と関連付けられたブリッジユニット127の第1のチャネルの作動は、移動が開始する前に設備制御部85によって終了され、この結果、このブリッジユニット127の一連の接点134と135の両方が開放され、したがってこの停止階101のスイッチング要素45のブリッジが解消される。この結果、停止階101から開始する下方カー16による新しい移動は、この停止階101の昇降路ドア44が閉じられたときにのみ開始することができる。
1つのカー16または14によってのみ各々移動できる停止階100、109および110には、ブリッジユニット127は取り付けられない。したがって、昇降路ドア44のスイッチング要素45のブリッジは、これらの停止階100、109および110で行うことができない。しかし、使用される昇降路ドア安全回路75と81の相互接続の結果、これらの停止階100、109および110に入ること、およびこれによって行われるこれらの停止階100、109および110の昇降路ドア44の開放は、それぞれの進入カー14、16と関連付けられる昇降路ドア安全回路75または81に対してのみ効果を及ぼす。
したがって、上方カー14が停止階109または停止階110に入るならば、上方カー14の昇降路ドア安全回路75のスイッチユニット112の作動のみが、この停止階109または110の領域で開放する昇降路ドア44によって中断される。このことは単に出力接点74の開放、したがって、上方カー14と関連付けられた安全チェーン71の遮断をもたらすが、下方カー16と関連付けられた安全チェーン78の中断はもたらさない。上方カー14が停止階109または110に入ったときの上方カー14の即座の停止は、図1の破線で示されているように接続線97が接続線96の代わりに使用される場合に、防止することができる。上述のように、ブリッジ回路92は、上方カー14が入るべき関連の停止階のロック解除領域に上方カーがあるときにのみ有効であるので、この措置は、安全関連の不都合を有しない。
下方カー16が停止階100に入るならば、昇降路ドア安全回路81のスイッチユニット114の作動のみが開放昇降路ドア44によって中断される。このことは出力接点80の開をもたらす。上方カー14の昇降路ドア安全回路75は、このことによって影響を受けず、その出力接点74は閉じられたままである。下方カー16が停止階100に入るときの下方カーの即座の停止は、図1の点線で示されているように、接続線96の代わりに接続線97を用いることによって防止することができる。既述したように、ブリッジ回路93は、下方カー16が入る停止階のロック解除領域に下方カーがあるときにのみ有効であるので、この措置は、安全関連の不都合を有しない。
図2に示した実施態様の場合、すべての昇降路ドア44の直列接続のスイッチング要素45を有する単一昇降路ドア安全ユニット47が使用され、またカー14または16とそれぞれ関連付けられた昇降路ドア安全回路75と81はスイッチング要素45の直列接続のサブ領域を常にカバーする。代わりに、互いに電気的に分離しかつカーに割り当てられる昇降路ドア安全回路をそれぞれ備える2つの昇降路ドア安全ユニットを使用することが考えられる。この理由で、この昇降路ドア44に移動する各カー14、16のために、各昇降路ドア44に独自のスイッチング要素45または46を配置することが可能であり、スイッチング要素45およびスイッチング要素46は独自の直列接続、したがって別個の昇降路ドア安全回路をそれぞれ形成する。両方のカー14と16によって移動できる昇降路ドアの場合、図1の点線で示したスイッチング要素45およびスイッチング要素46の両方は常に関連のブリッジユニットを有し、このブリッジユニットはそれぞれのスイッチング要素45または46のみに電気接続されるが、それぞれの昇降路ドア44に移動するすべてのカー14と16によって作動することができる。このような構造は、カー14と16が、それらと関連付けられて互いに電気的に分離している回路を有し得る利点を有する。
図3には、本発明によるエレベータ設備の第2の実施態様が概略的に示され、またエレベータ設備全体に参照番号150が付与される。このエレベータ設備は、図1と図2を参照して上に説明したエレベータ設備10と大部分同一に構成される。したがって、図1と図2と同一の参照番号は図3の同一の構成要素について使用される。繰り返しを避けるために、この点において、上に行った説明の内容全体が参照される。
図3に示したエレベータ設備150の場合、上方カー14は近接スイッチ152を有し、そのスイッチ接点153は、上方カー14と関連付けられた安全チェーン71の昇降路監視回路72内に一体化され、スイッチ接点153は安全回路72のそれ自体公知の別のスイッチ接点と直列接続される。
近接スイッチ152の作動は、上方カー14の外側に装着されるスイッチローラ154によって行われ、また上方カー14が下方カー16に非常に接近したときに、下方カー16のカールーフ156を越えて突出するスペーサ157に固定されるスイッチ面155と接触する。
下方カー16のスイッチ面155がスイッチローラ154を作動する程度に、上方カー14が下方カー16に接近するならば、上方カー14の近接スイッチ152が作動され、そのスイッチ接点153が開かれる。この結果、上方カー14の移動コンタクタ67への電源は遮断され、したがって上方カー14の移動がブロックされる。
したがって、スイッチ面155はスイッチローラ154と関連の近接スイッチ152とを組み合わせて衝突防止装置を形成し、この衝突防止装置を用いて2つのカー14と16の衝突を防止することができる。
例えば交通パターンに応じて、および/またはエレベータ設備150が取り付けられる建物の特定の状況、例えば階から階への距離の短縮に応じて、ある場合には、2つのカー14と16が共に非常に接近することが望ましいことがある。このような状態の2つのカー14と16の移動に悪影響を及ぼすことを回避するために、昇降路12内の固定位置に装着されかつ通常開の接点161と通常閉の接点162とを有するブリッジモジュール160の形態の無効化要素が、エレベータ設備150の場合に使用される。ブリッジモジュール160は、2つのカー14と16の相互の接近が可能である昇降路12内の所定位置に装着され、通常開の接点161は近接スイッチ152のスイッチ接点153と並列接続される。作動のために、ブリッジモジュール160は、上方カー16の外側に固定されたスイッチカム164によって作動できるスイッチカム接触子163を有する。ブリッジモジュール160がスイッチカム接触子163の作動によりスイッチカム164によって作動されるならば、通常開の接点161が閉じられ、同時に、通常閉の接点162が開かれる結果となる。通常閉の接点162は下方カー16の安全チェーン78内に一体化され、安全チェーンのカードア安全回路42と直列接続される。カードア安全回路42と共に、通常閉の接点162を第2のブリッジ回路93によってブリッジすることができる。
したがって、近接スイッチ152の使用にもかかわらず、上方カー14を下方カー16に意図的に近づけることができ、上方カー14の移動に対する悪影響が防止されるが、この理由は、近接スイッチ152のスイッチ接点153が、通常開の接点161の閉によってブリッジされるからである。しかし、上方カー14が下方カー16に意図的に近づけられるときに下方カーの移動がブロックされることが、通常閉の接点162の同時開放によって保証されるが、この理由は、通常閉の接点162が下方カー16の安全チェーン78内に一体化されるからである。
エレベータ設備150の上述の構造により、例えば、下方カー16が停止階100にある場合に、上方カー14が停止階101に入るときに近接スイッチ152が作動されるが、この作動が交通流に悪影響を及ぼさない程度に小さく、1階に配置された停止階100と第1の上方階に配置された停止階101との間の階から階への距離を選択することが可能になる。このため、エレベータ設備150の昇降路12内のブリッジモジュール160の装着位置は、カー14が停止階101に入るときにスイッチカム164がブリッジモジュール160のスイッチカム接触子163を作動するように選択され、この結果、次に通常開の接点161の閉により近接スイッチ152のスイッチ接点153がブリッジされ、同時に、通常閉の接点162はその開放スイッチ位置をとる。上方カー14が停止階101を離れ、同時に、ブリッジモジュール160が、故障のため作動されたままであるならば、通常閉の接点162はその開位置に留まる。この結果、カー安全回路42および下方カー16の通常閉の接点162の両方が、設備制御部85によってブリッジ回路93の作動によりブリッジされる限り、下方カー16は停止階100内で実際になお移動でき、例えば調整することができるが、下方カー16は、他の停止階に移動する目的で停止階100を離れることができないが、この理由は、この場合に設備制御部85が下方カー16のブリッジ回路93をもはや作動しないからであり、この場合、ブリッジは解消され、したがって、通常閉の接点162の開により移動コンタクタ69への電流が遮断される。この結果、下方カー16が即座に停止される。しかし、上方カー14の移動はこれによって影響を受けない。
本発明によるエレベータ設備の第1の実施態様の概略図である。 図1のエレベータ設備の昇降路ドア安全ユニットの概略図である。 本発明によるエレベータ設備の第2の実施態様の抜粋した形態の概略図である。

Claims (21)

  1. 上下に配置された少なくとも2つのカーを上下に移動できる少なくとも1つの昇降路であって、該昇降路が複数の昇降路ドアを有し、かつ前記カーが少なくとも1つのカードアをそれぞれ備える少なくとも1つの昇降路と、前記昇降路ドアまたはカードアが開放しているときに前記カーの移動をブロックするための安全装置と、を有するエレベータ設備において、
    前記安全装置が少なくとも2つの独立安全回路(37、42、75、81)を有し、該独立安全回路の各々が、少なくとも1つの昇降路ドア(44)および前記少なくとも2つのカーのうちの1つのみのカー(14、16)のカードア(34、39)と関連付けられ、
    前記少なくとも2つの独立安全回路の各々は、該各独立安全回路(37)と関連付けられた前記カードア(34)を備える1つのカー(14)の移動をブロックすることが可能であるが、他のカー(16)は該各独立安全回路(37)によって妨害されることなく移動を続けることができ、
    カー(14、16)が昇降路ドア(44)の領域で停止されるとき、この昇降路ドア(44)の開閉状態の監視を無効にできること、及び
    少なくとも1つの上方カー(14)を、昇降路ドア(44)を有する上方昇降路領域に移動できることと、少なくとも1つの下方カー(16)を、昇降路ドア(44)を有する下方昇降路領域に移動でき、少なくとも1つの上方カー(14)のカードア(34)と前記上方昇降路領域の昇降路ドア(44)とが1つ以上の第1の安全回路(37、75)と関連付けられ、また少なくとも1つの下方カー(16)のカードア(39)と前記下方昇降路領域の昇降路ドア(44)とが1つ以上の第2の安全回路(42、81)と関連付けられること
    を特徴とするエレベータ設備。
  2. 昇降路(12)が、昇降路ドア(44)が1つのみの安全回路(75、81)と関連付けられる少なくとも1つの昇降路領域を有することを特徴とする、請求項1に記載のエレベータ設備。
  3. 昇降路(12)が、昇降路ドア(44)が少なくとも2つの安全回路(75、81)と関連付けられる少なくとも1つの昇降路領域を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のエレベータ設備。
  4. 少なくとも1つの安全回路が、昇降路ドア(44)のみと関連付けられた昇降路ドア安全回路(75、81)を形成し、関連の昇降路ドア(44)が配置されるカー(14、16)のサービス領域における前記カーの移動のみを昇降路ドア安全回路(75、81)によってブロックすることが可能であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のエレベータ設備。
  5. 少なくとも1つの安全回路が、カードア(34、39)のみと関連付けられたカードア安全回路(37、42)を形成し、カードア(34、39)がカードア安全回路(37、42)と関連付けられるカー(14、16)の移動のみを、カードア安全回路(37、42)によってブロックすることが可能であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のエレベータ設備。
  6. 各カードア安全回路(37、42)が、1つのカー(14、16)のカードア(34、39)のみと関連付けられることを特徴とする、請求項5に記載のエレベータ設備。
  7. 少なくとも1つの安全回路が、カードア(34、39)のみと関連付けられたカードア安全回路(37、42)を形成し、カードア(34、39)がカードア安全回路(37、42)と関連付けられるカー(14、16)の移動のみを、カードア安全回路(37、42)によってブロックすることが可能であり、
    各カー(14、16)が、単一カードア安全回路(37、42)と、それと関連付けられた単一昇降路ドア安全回路(75、81)とを有することを特徴とする請求項4に記載のエレベータ設備。
  8. カー(14、16)とそれぞれ関連付けられたカードアおよび昇降路ドア安全回路(37、75、42、81)が、互いに直列接続される監視要素(35、40、45、46)を有することを特徴とする、請求項7に記載のエレベータ設備。
  9. 各昇降路ドア(44)に、この昇降路ドア(44)に移動する各カー(14、16)のために、独自の昇降路ドア監視要素(45、46)が配置されることを特徴とする、請求項8に記載のエレベータ設備。
  10. カー(14、16)の移動を昇降路ドア安全回路(75、81)によってブロックでき、前記昇降路ドア安全回路が、1つのみの前記カー(14、16)の前記サービス領域に配置される少なくとも1つの昇降路ドア(44)と、この1つのカーおよび少なくとも他の1つのカー(14、16)の前記サービス領域に配置される少なくとも1つの昇降路ドア(44)との両方に関連付けられることを特徴とする、請求項4〜9のいずれか1項に記載のエレベータ設備。
  11. 少なくとも2つのカー(14、16)のサービス領域にそれらの昇降路ドア(44)が配置される場合にのみ、前記開閉状態の監視を無効にできることを特徴とする、請求項1に記載のエレベータ設備。
  12. 昇降路ドアおよびカードア(34、39、44)の開閉状態を監視するための前記安全装置が、昇降路ドアまたはカードア(34、39、44)とそれぞれ相互作用する監視要素(35、40、45、46)を有し、監視を無効にできる昇降路ドア(44)の監視要素(45、46)をブリッジユニット(127)によって無力にできることを特徴とする、請求項1または11に記載のエレベータ設備。
  13. ブリッジユニット(127)が、関連の昇降路ドア(44)に停止するカー(14、16)によって作動できる作動要素(129)を有することを特徴とする、請求項12に記載のエレベータ設備。
  14. 前記作動要素が磁気スイッチ(129)として構成されることを特徴とする、請求項13に記載のエレベータ設備。
  15. エレベータ設備(100、150)の設備制御部(85)によって、ブリッジユニット(127)を作動できることを特徴とする、請求項12、13または14に記載のエレベータ設備。
  16. ブリッジユニット(127)が設備制御部(85)により供給される制御信号によって同時に作用されるときにのみ、カー(14、16)による作動要素(129)の作動によってブリッジユニット(127)を作動できることを特徴とする、請求項15に記載のエレベータ設備。
  17. 昇降路ドア(44)に対応する停止階にカー(14、16)が存在することなく昇降路ドア(44)が開かれた場合、この停止階と関連付けられたすべての昇降路ドア安全回路(75、81)が応答することを特徴とする、請求項4〜16のいずれか1項に記載のエレベータ設備。
  18. 各カー(14、16)が別個の電圧供給ユニット(49、50)に接続されることと、各カー(14、16)のカードアおよび昇降路ドア安全回路(37、42、75、81)がカー(14、16)のそれぞれの電圧供給ユニット(49、50)に接続され、少なくとも2つのカー(14、16)によって移動できるサービス領域に配置される昇降路ドア(44)と関連付けられた昇降路ドア安全回路(75、81)が関連のカー(14、16)の1つのみの電圧供給ユニット(49、50)に接続されることができることとを特徴とする、請求項7〜17のいずれか1項に記載のエレベータ設備。
  19. いくつかのカー(14、16)のサービス領域に配置された関連の昇降路ドア(44)を有する昇降路ドア安全回路(75、81)が、このカー(14、16)が動作している限り、予め選択されたカー(14、16)の電圧供給ユニット(49、50)に常に自動接続できることを特徴とする、請求項18に記載のエレベータ設備。
  20. 各カー(14、16)が、それと関連付けられた昇降路監視回路(72、79)を有し、該昇降路監視回路によって、安全関連のスイッチング部材の状態(153)に応じてカー(14、16)の移動をブロックでき、少なくとも1つのスイッチング部材(153)が、スイッチング部材(153)を無力にするための前記スイッチング部材と関連付けられたブリッジ要素(160)を有し、第1のカー(14)が関連のアクティブなブリッジ要素(160)と共に移動するときに少なくとも1つの第2のカー(16)の移動をブロックすることが可能であることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか1項に記載のエレベータ設備。
  21. 第2のカー(16)のブロックを設備制御部(85)によって解消できることを特徴とする、請求項20に記載のエレベータ設備。
JP2004118072A 2003-04-30 2004-04-13 エレベータ設備およびエレベータ設備を制御するための方法 Expired - Fee Related JP5010094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
WOPCT/EP03/04487 2003-04-30
PCT/EP2003/004487 WO2004096690A1 (de) 2003-04-30 2003-04-30 Aufzuganlage sowie verfahren zum steuern einer aufzuganlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004331397A JP2004331397A (ja) 2004-11-25
JP5010094B2 true JP5010094B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=33395686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004118072A Expired - Fee Related JP5010094B2 (ja) 2003-04-30 2004-04-13 エレベータ設備およびエレベータ設備を制御するための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7178635B2 (ja)
EP (1) EP1618059B1 (ja)
JP (1) JP5010094B2 (ja)
KR (1) KR101157523B1 (ja)
CN (1) CN100436296C (ja)
AT (1) ATE350327T1 (ja)
DE (1) DE50306235D1 (ja)
ES (1) ES2280742T3 (ja)
WO (1) WO2004096690A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5668865B2 (ja) * 2011-09-28 2015-02-12 三菱電機株式会社 エレベータの安全装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2478078C (en) * 2002-03-27 2011-05-17 Inventio Ag Shaft monitoring system for an elevator
US7353914B2 (en) * 2003-10-20 2008-04-08 Inventio Ag Safety system for an elevator
WO2006009542A1 (en) * 2004-06-21 2006-01-26 Otis Elevator Company Elevator system including multiple cars in a hoistway
ES2590554T3 (es) * 2004-12-16 2016-11-22 Otis Elevator Company Sistema de elevador con múltiples cabinas en un hueco de ascensor
ATE556020T1 (de) * 2004-12-29 2012-05-15 Otis Elevator Co Ausgleich in einem aufzugsystem mit mehreren kabinen in einem einzigen schacht
WO2006085862A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-17 Otis Elevator Company Announcements indicating one car is waiting for another car in the same hoistway
US7784588B2 (en) * 2005-02-04 2010-08-31 Otis Elevator Company Calls assigned to one of two cars in a hoistway to minimize delay imposed on either car
WO2006088457A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-24 Otis Elevator Company Communicating to elevator passengers re car movement to pit or overhead
US7819228B2 (en) * 2005-02-17 2010-10-26 Otis Elevator Company Collison prevention in hoistway with two elevator cars
CN101128383B (zh) * 2005-02-25 2010-10-13 奥蒂斯电梯公司 具有成角度设置的下悬式挂绳布置的电梯轿厢
WO2006108433A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Otis Elevator Company Safety circuit for a passenger conveyor system
WO2007050060A1 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Otis Elevator Company Multiple car elevator safety system and method
EP2032489B1 (en) * 2006-06-07 2018-12-05 Otis Elevator Company Multi-car elevator hoistway separation assurance
EP1894874A1 (de) * 2006-08-31 2008-03-05 Inventio Ag Sicherheitseinrichtung für eine Aufzugsanlage
CN101568482B (zh) * 2006-12-22 2013-12-25 奥蒂斯电梯公司 在单个井道中具有多个车厢的电梯系统
FI120088B (fi) * 2007-03-01 2009-06-30 Kone Corp Järjestely ja menetelmä turvapiirin valvomiseksi
EP2022742B1 (de) * 2007-08-07 2014-06-25 ThyssenKrupp Elevator AG Aufzugsystem
JP5439383B2 (ja) 2007-11-30 2014-03-12 オーチス エレベータ カンパニー 昇降路における複数のエレベータかごの連係
JP5215410B2 (ja) * 2007-12-05 2013-06-19 オーチス エレベータ カンパニー 単一の昇降路内で2つのエレベータかごを運転する制御方法
WO2009080478A1 (de) * 2007-12-21 2009-07-02 Inventio Ag Aufzugssystem mit abstandskontrolle
CN102264618B (zh) * 2008-12-26 2013-12-25 因温特奥股份公司 具有安全装置的电梯设备
EP2336073A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Inventio AG Schaltvorrichtung für Beförderungsanlage
WO2011108171A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 三菱電機株式会社 マルチカーエレベーター制御装置
EP2616376B1 (en) 2010-09-13 2020-11-18 Otis Elevator Company Elevator safety system and method
EP2465804A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-20 Inventio AG Multikabinenaufzug mit Bremszustandsanzeige
EP2719649B1 (en) * 2011-04-14 2015-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group control system
US8544524B2 (en) 2011-06-21 2013-10-01 Won-Door Corporation Leading end assemblies for movable partitions including sensor assemblies, movable partition systems including sensor assemblies and related methods
US8899299B2 (en) 2011-09-16 2014-12-02 Won-Door Corporation Leading end assemblies for movable partitions including diagonal members, movable partitions including leading end assemblies and related methods
DE102012005541A1 (de) * 2012-03-21 2013-09-26 Aufzugswerke M. Schmitt & Sohn Gmbh & Co. Schachtsicherheitsvorrichtung sowie Aufzugsanlage
WO2013145144A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 三菱電機株式会社 マルチカーエレベータの安全装置
EP2836453B1 (de) * 2012-04-12 2016-03-09 Inventio AG Überwachungseinrichtung einer aufzugsanlage
CN104854011B (zh) * 2012-12-17 2017-05-17 三菱电机株式会社 电梯的显示控制装置
DE102014017486A1 (de) 2014-11-27 2016-06-02 Thyssenkrupp Ag Aufzuganlage mit einer Mehrzahl von Fahrkörben sowie einem dezentralen Sicherheitssystem
EP3271279B1 (en) 2015-03-18 2019-05-01 Otis Elevator Company System and method for controlling an elevator car
RU2579376C1 (ru) * 2015-04-03 2016-04-10 Общество с ограниченной ответственностью "Единая фасадная компания" Подъемно-транспортная система для обслуживания фасадов зданий
EP3257799B1 (en) * 2016-06-17 2022-02-23 KONE Corporation Redundant safety circuit
EP3342744B1 (en) * 2016-12-29 2020-07-01 KONE Corporation A method for controlling an elevator and an elevator
EP3617115A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-04 KONE Corporation An elevator system
JP7373433B2 (ja) * 2020-02-26 2023-11-02 株式会社日立製作所 エレベータ制御システムおよびエレベータ制御方法
WO2021197811A1 (de) * 2020-03-31 2021-10-07 Inventio Ag Sicherheitsüberwachungsvorrichtung und verfahren zum sicherheitsüberwachen einer aufzuganlage
DE112021007570T5 (de) * 2021-04-22 2024-02-01 Mitsubishi Electric Corporation Fahrschachttürschalterschaltung

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1973920A (en) * 1931-03-25 1934-09-18 Jacob D Wilson Elevator system
US1920369A (en) 1932-09-30 1933-08-01 Westinghouse Elec Elevator Co Elevator door operating system
ATE34154T1 (de) * 1984-10-09 1988-05-15 Inventio Ag Einrichtung zur steuerung von aufzuegen mit doppelkabinen.
JPS61166489A (ja) 1985-01-14 1986-07-28 三菱電機株式会社 エレベ−タ制御方式
US5107964A (en) * 1990-05-07 1992-04-28 Otis Elevator Company Separate elevator door chain
US5387769A (en) * 1993-06-01 1995-02-07 Otis Elevator Company Local area network between an elevator system building controller, group controller and car controller, using redundant communication links
JPH09110326A (ja) * 1995-07-31 1997-04-28 Otis Elevator Co エレベータかごの制御方法およびエレベータの制御機構
JPH09221285A (ja) 1996-02-16 1997-08-26 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの安全装置
JP4190626B2 (ja) * 1998-10-23 2008-12-03 三菱電機株式会社 エレベータの安全装置
US6173814B1 (en) * 1999-03-04 2001-01-16 Otis Elevator Company Electronic safety system for elevators having a dual redundant safety bus
US6223861B1 (en) * 1999-08-30 2001-05-01 Otis Elevator Company Elevator hoistway access safety
ATE344778T1 (de) * 2000-08-07 2006-11-15 Inventio Ag Überwachungseinrichtung für einen aufzug
JP4642200B2 (ja) * 2000-09-07 2011-03-02 三菱電機株式会社 エレベーター群管理制御装置
JP2002255460A (ja) * 2000-12-28 2002-09-11 Toshiba Corp エレベータシステムの運行制御方法および運行制御装置
DE10108772A1 (de) * 2001-02-23 2002-11-21 Otis Elevator Co Aufzugssicherheitseinrichtung
US6467585B1 (en) * 2001-07-05 2002-10-22 Otis Elevator Company Wireless safety chain for elevator system
US6603398B2 (en) * 2001-11-16 2003-08-05 Otis Elevator Company Hoistway access detection system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5668865B2 (ja) * 2011-09-28 2015-02-12 三菱電機株式会社 エレベータの安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE350327T1 (de) 2007-01-15
US7178635B2 (en) 2007-02-20
WO2004096690A1 (de) 2004-11-11
CN1771180A (zh) 2006-05-10
JP2004331397A (ja) 2004-11-25
KR20040094348A (ko) 2004-11-09
US20060175135A1 (en) 2006-08-10
ES2280742T3 (es) 2007-09-16
DE50306235D1 (de) 2007-02-15
KR101157523B1 (ko) 2012-06-22
EP1618059A1 (de) 2006-01-25
EP1618059B1 (de) 2007-01-03
CN100436296C (zh) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5010094B2 (ja) エレベータ設備およびエレベータ設備を制御するための方法
EP2099705B1 (en) Safety arrangement of an elevator
EP3322660B1 (en) Elevator control system
KR101481568B1 (ko) 엘리베이터 안전 시스템 및 방법
US8261885B2 (en) Safety arrangements for elevators and methods for monitoring safety of elevator systems
KR101207905B1 (ko) 단일 승강로 내에서 2 대의 엘리베이터 차체를 작동시키기 위한 제어 전략
JP5859023B2 (ja) エレベータの安全制御装置
EP3336032B1 (en) Elevator safety system and method of operating an elevator system
CN108883894B (zh) 用于运行电梯系统的方法和设计用于执行该方法的电梯系统
JP4190626B2 (ja) エレベータの安全装置
JP6471202B1 (ja) エレベータの制御システム
JP2001002340A (ja) エレベータのブレーキ解放装置
CN109132754B (zh) 电梯装置
JPH10265144A (ja) エレベーター
JPH0680328A (ja) 自走式エレベ―タ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5010094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees