JPS61166489A - エレベ−タ制御方式 - Google Patents

エレベ−タ制御方式

Info

Publication number
JPS61166489A
JPS61166489A JP60004230A JP423085A JPS61166489A JP S61166489 A JPS61166489 A JP S61166489A JP 60004230 A JP60004230 A JP 60004230A JP 423085 A JP423085 A JP 423085A JP S61166489 A JPS61166489 A JP S61166489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
car
fully closed
open
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60004230A
Other languages
English (en)
Inventor
氏原 英世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60004230A priority Critical patent/JPS61166489A/ja
Publication of JPS61166489A publication Critical patent/JPS61166489A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分骨〕 この発明はエレベータの制御方式に関し、特に走行開始
に対しての戸の全閉確認に関する。
〔従来の技術〕
エレベータは、乗客を目的階に移送するものであること
から、各種の安全策が施されており、また建築基準法施
行令第129条の9(1)に於て、かごおよび昇降路に
設けられているすべての出入口の戸が閉じていなければ
かごを昇降させることが出来ないようにする装置を設け
ることが規定されている。
第3図は従来一般に用いられているエレベータ制御回路
の要部を示す回路図であり、特に3階用のエレベータに
適用した場合を示すものである。
同図に於て1ばかご昇降用に設けられている電動機をm
動制御する電磁開閉器、10a、10bはかごに設けら
れている戸の全閉を検出するかご戸全閉検出スイッチの
常開接点、lla、12a。
13aはそれぞれ1〜3階の乗場にそれぞれ設けられて
いる戸の全閉を検出する乗場戸全閉検出スイッチの常開
接点、14aはかご戸全開検出スイッチの常開接点、2
0aは非常止および調速機等の安全装置に対する正常検
出リレーの常開接点、21は運転指令リレーであって、
その常開接点211が電磁開閉器1によって直列に接続
されている。
30〜32は接点出力信号等の高圧信号を電子計算機に
供給するための低圧ロジックレベルに変換するフォトカ
プラーによって構成されたレシーバ−である。33は外
部から供給される低圧ロジックレベルの信号によってリ
レーを駆動するためのドライバーであって、パワートラ
ンジスタによって構成されている。
この様に構成されたエレベータ制御回路に於て、かごが
呼なしで戸閉待機中であるとすると、かご戸全閉検出ス
イッチの常開接点10a、 Jobと、乗場戸全閉検出
スイッチの常開接点11m、 12m、 13aおよび
正常検出リレーの一常間接点は閉路しているが、運転指
令リレー21が励磁されていないためにその接点21n
が開となっている。従って、電磁開閉器1は励磁される
ことがなく、これに伴なってかごは停止状態を続けてい
る。次に、他階の呼が登録されると、第4図に示す運転
制御プログラムが実行されることにより、ステップS、
〜S5の処理ルートで運転指令が発せられる。そして、
この運転指令が発せられると、この運転指令信号をドラ
イバー33が受けて運転指令リレー21が励磁されるこ
とになる。運転指令リレー21が励磁されると、その接
点21aが閉成することから電磁開閉器1が励磁されて
電動機が駆動することからかごが走行する。そして、こ
の走行中のかごが呼が発せられた階に達すると、第4図
に示す運転制御プログラムに於けるステップ86〜S7
の処理ルートで運転指令がオフとなる。運転指令がオフ
になると、ドライバー33の出力信号がオフとなること
から運転指令リレー21が消磁してその接点21aが開
となることから、電磁開閉器1の励磁が解かれてかごの
走行が停止される。
次に戸開不能の検出を第5図に示すフローチャートを用
いて説明する。まず、カウンタは戸開開始前に所定値(
n常の戸開時間3〜4秒よりも多い値としての例えば8
秒程度)が設定されてお秒、戸開中に順次減算されるよ
うになっている。つまり、第5図に於て、ステップ81
に於ける判断がイエスか、ステップS2に於ける判断が
ノーであった場合には、ステップS3に移行してカウン
タAに所定値をプリセットする動作を実行する。
次に、ステップ31に於ける判断がノーで、かつステッ
プS2に於ける判断がイエスの場合には、ステップ84
に移行してカウンタAの内容が零であるか否かの判断を
行なう。そして、とのカウンタAの内容が零でない場合
には、ステップ85に移行してカウンタAの内容を1#
ll算する処理を実行した後にステップS1に戻る動作
を繰り返す。
そして、ステップ54に於ける判断がイエスになると、
つまりカウンタAの内容が零となるまでの時間を要して
も戸開が完了しない場合には、ステップS6に移行して
戸開不能検出が行われる。通常の場合は、カウンタAの
内容が零になる前に戸が全開して第3図に示す接点14
aが閉じられることから、レシーバ−32の出力がオン
となるために、第5図に於けるステップS1の判断がイ
エスとなってステップS3に移行し、これに伴なって戸
開不能検出は行われない。しかし、戸の異常時には戸が
全開しないことから、接点14mが開状態を続ける。こ
の結果、レシーバ−32の出力はオフなって第5図に於
けるステップS5の処理を繰り返す処理を実行すること
になる。そして、所定時間が経過すると、カウンタAの
内容が零となることからステップS4の判断がイエスと
なって、ステップ86による戸開不能の検出動作に移行
してしまう。ここで、戸開不能が検出されると、図示し
ない戸管制プログラムによって戸開指令がオフされると
ともに戸閉指令が強制的に発せられて戸閉が行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述したレベータの制御に於ては、かご戸およ
び乗場戸の全閉検出スイッチがオン状態に故障したり、
あるいは短絡が生じると、実際には戸が全開していない
にもかかわらずに戸の全閉を誤検出してしまうことから
、戸が開いているにもかかわらずかごが走行してしまう
可能性が生じることから、これが大きな問題となる。
従って、この発明は戸の全閉検出スイッチがオン故障し
たりあるいは短絡していることを検出して、エレベータ
の通常運転を阻止することである。
〔問題点を解決するための手段〕
このために、本発明によるエレベータ制御方式に於ては
、かごの戸および乗場の戸が全閉したことを示す全閉検
出信号が正常な場合に満たすべき各種条件を論理的に演
算し、この条件を満たさない場合を異常として検出する
とともに、この異常検出時にはエレベータの通常運転を
阻止して安全を確保するものである。
〔作 用〕
この様なエレベータの制御方式を用いた場合には、異常
検出が各種条件から論理的に行われることから、その検
出結果の信頼性が大幅に向上するとともに、装置も安価
になるものである。
〔実施測子 第1図は本発明によるエレベータ制御方式の一実施例を
説明するためのフローチャートであって、使用する回路
は第3図に示すものと同一になるためにこれを利用して
説明する。また、第2図は戸の全閉信号に対する異常を
各種条件から論理的に検出するためのプログラムを示す
)四−チャードであって、この出願に於ける重要な部分
である。
まず、第1図に於て、ステップS、に於てはかごが走行
中であるか否かの判断を行い、その判断がノーであった
場合にはステップS2に移行して戸閉信号の異常を判断
する。そして、このステップ82に於ける判断がノーで
あった場合にはステップ83に移行して呼の有無を判断
する。ここで、他階から呼が発せられている場合には、
ステップS4に移行してかごの戸の全閉が求められる。
そして、かごの戸が全閉している場合には、ステップS
sに移行して乗場戸の全閉が判断され、その結果がイエ
スであった場合には、ステップS8に移行して運転指令
が発せられることにより、第3図に示すドライバー33
の出力により運転指令リレー21が励時されてかごの走
行が行われることになる。
また、第1図に於けるステップS2の判断がイエスの場
合およびステップ83〜S5の判断のいずれかがノーで
あった場合には、ステップS7に移行して運転指令がオ
フされることにより、かごの走行が停止される。更に、
かごの走行中に於ては、ステップS1の判断がイエスと
なることから、ステップS8に移行して戸開不能記憶の
有無が判断され、イエスの場合にはステップS9に於て
戸閉不能による走行中であることが記憶された後にステ
ップ310に移行する。また、ステップS8における判
断がノーであった場合には、ステップS9による処理を
パスしてステップ810に移行する。ステップ310に
於てはかかる条件下に於て、かごの走行を停止させる必
要があるか否かを判断し、その判断結果がノーであった
場合には、ステップSθに移行し、イエスであった場合
にはステップ811に移行して運転指令をオフすること
によってかごの走行を停止させる。ここで、かごが2階
に停止中であるとすると、第3図に於ける急っなん10
a、12aが開路することから、レシーバ−30,31
の出力がオフとなる。この結果、第2図に於けるステッ
プS1.S2の判断が共にノーとなることから、ステッ
プS2からステップS、+〜314のルートに移行して
、戸開信号異常オフ、戸開不能記憶オフ、戸開不能走行
オフ、カウンタBに予め定められた所定値のプリセット
処理をそれぞれ行なって再びステップS。
に戻る。従って、この場合には、従来と同様な通常運転
が行なわれることになる。
次に、戸の全閉信号がオフ状態を続けている時に、戸開
指令がオンとなって戸が全開すると、第3図に示す接点
14aが閉路してレシーバ−32の出力がオンになる。
この様にしてレシーバ−32の出力がオンになると、第
2図に示すステップS + p S 3の判断がイエス
となることから、ステップ310に移行して戸開信号異
常がオンとなる。
戸開信号異常がオンになると、第1図に於けるステップ
S1 p S8p S9p SlOp Sl 1の処理
ルートで運転指令をオフすることから、第3図に示すド
ライバー33がオンすることが出来ず、これに伴って運
転指令リレー21が励磁されないことから、かごの走行
が不能になる。
次に、戸開指令がオンとなっている場合に於ても戸が全
開しない場合には、第5図に示すステップSθに於て戸
開不能が検出されて戸閉が行なわれる。ここで、第2図
に示すステップ51〜S4に於て、かごの戸または乗場
の戸が全開で戸開不能であると、ステップSsに於て戸
開不能が記憶される。次に、他の階からの呼によってか
ごが走行すると、第1図に示ずステプS7.S8.S9
のルートに於て、戸開不能走行が記憶される。
ここで、かごの走行が停止した後に戸開指令がオンとな
り、その後に第5図に示すステップS6に於て戸開不能
が検出されろと、第2図に於けるステップ”10に於て
戸開信号異常となることから、戸が全開した場合と同様
にかごの走行が不能となる。戸開指令が発せられたとし
ても戸が全開せず、また戸開釦で戸開させても走行しな
い場合には、カウンタBが第2図のステップS9に於て
順次減算されて零となることから、戸が全開した場合と
同様に戸閉異常が検出されてかごの走行が不能になる。
なお、カウンタBの設定値はカウンタAの設定値よりも
大きくする必要があることから、例えば1分程度に設定
する。また、上記実施例に於ては、かごの戸が全開する
場合のみではなく、全開せずに走行する場合と、全開も
走行もしない場合のすべてに適用した場合について説明
したが、この一部を実施した場合に於ても十分な効果が
得られることになる。更に、第2図に示す戸閉異常検出
プログラムに於て、かごの停止時点から所定時間以内に
かごの戸および乗場の戸の全閉信号がオフしないことか
ら検出するようにすればより簡略化されることにな°る
。ただしこの場合には、呼の無い階に対して戸開を行わ
ないサービスを行うと誤検出する問題が生ずる。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、この発明によるエレベータ制御方式
に於ては、かごの戸および乗場の戸に対する全閉検出信
号の異常を論理的に検出してエレベータの通常運転を阻
止するものであることから、安全性が大幅3′向上すl
etまた効果を有す6・      、1
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明によるエレベータ制御方式を説
明するためのフローチャート図、第3図は従来のエレベ
ータ制御装置の一例を示す回路図、第4図、第5図は第
3図に示す回路の動作を説明するためのフローチャート
図である。 1・・電磁開閉器、21・・・運転指令リレー、30〜
32 ・レシーバ−133・・ドライバー、10a。 10b、lla、12a、1.3a、14a、20a。 21a−・接点。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄(外2名) ラ 111 牙2図 矛 a 図 十                        
           −4FW 矛5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)かごの戸および乗場の戸が全閉したことを示す全
    閉検出信号を用いてかごの走行を開始させるエレベータ
    に於て、前記全閉検出信号の正常時に満すべき条件を論
    理的に設定し、この論理条件を満さない時に前記全閉検
    出信号が異常信号であると判断してエレベータの通常運
    転を阻止することを特徴とするエレベータ制御方式。
  2. (2)異常検出条件を戸の全閉信号と全開信号を同時に
    検出した時とすることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のエレベータ制御方式。
JP60004230A 1985-01-14 1985-01-14 エレベ−タ制御方式 Expired - Lifetime JPS61166489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60004230A JPS61166489A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 エレベ−タ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60004230A JPS61166489A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 エレベ−タ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166489A true JPS61166489A (ja) 1986-07-28

Family

ID=11578766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60004230A Expired - Lifetime JPS61166489A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 エレベ−タ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166489A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0472987U (ja) * 1990-11-02 1992-06-26
JP2004331397A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Thyssenkrupp Elevator Ag エレベータ設備およびエレベータ設備を制御するための方法
JP2005119822A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの故障検出装置
JP2006143473A (ja) * 2004-10-18 2006-06-08 Kuma Lift Gijutsu Kenkyusho:Kk 遠隔監視システムおよび端末装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387447A (en) * 1977-01-10 1978-08-01 Hitachi Ltd Operation command circuit of elevators
JPS58162486A (ja) * 1982-03-17 1983-09-27 三菱電機株式会社 エレベ−タの制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387447A (en) * 1977-01-10 1978-08-01 Hitachi Ltd Operation command circuit of elevators
JPS58162486A (ja) * 1982-03-17 1983-09-27 三菱電機株式会社 エレベ−タの制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0472987U (ja) * 1990-11-02 1992-06-26
JP2004331397A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Thyssenkrupp Elevator Ag エレベータ設備およびエレベータ設備を制御するための方法
EP1618059A1 (de) 2003-04-30 2006-01-25 ThyssenKrupp Elevator AG Aufzuganlage sowie verfahren zum steuern einer aufzuganlage
JP2005119822A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの故障検出装置
JP4515742B2 (ja) * 2003-10-17 2010-08-04 三菱電機株式会社 エレベーターの故障検出装置
JP2006143473A (ja) * 2004-10-18 2006-06-08 Kuma Lift Gijutsu Kenkyusho:Kk 遠隔監視システムおよび端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6223861B1 (en) Elevator hoistway access safety
JPS6327268B2 (ja)
JPS61166489A (ja) エレベ−タ制御方式
CN114132811B (zh) 电梯困人检测方法及装置、设备、存储介质
KR19990020585A (ko) 모터 구동용 컨트롤러를 이용한 구출 운전방법
JPH04125276A (ja) エレベーターの制御装置
JP3373220B2 (ja) エレベータの制御装置
JPS6122673B2 (ja)
JPH0313502Y2 (ja)
JPH028948Y2 (ja)
JPS6320694Y2 (ja)
JP3327728B2 (ja) エレベータの故障発報装置
JPH0522462U (ja) エレベータの防犯運転装置
JPH0313492Y2 (ja)
CN117429975A (zh) 电梯断电返平层防冲顶控制电路和控制方法
JPH04235882A (ja) エレベータの制御装置
JPS6020314B2 (ja) エレベ−タ運転装置
JPS6311265Y2 (ja)
JPS60106777A (ja) エレベ−タ−の乗降人数検出方法
JPS62280175A (ja) エレベ−タの警報装置
JPS61221079A (ja) エレベ−タ装置
JPS594359B2 (ja) エレベ−タの扉制御装置
JPS6334108B2 (ja)
JPS6279170A (ja) エレベ−タの制御装置
JPH01247381A (ja) エレベータの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term