JP4997229B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4997229B2
JP4997229B2 JP2008514424A JP2008514424A JP4997229B2 JP 4997229 B2 JP4997229 B2 JP 4997229B2 JP 2008514424 A JP2008514424 A JP 2008514424A JP 2008514424 A JP2008514424 A JP 2008514424A JP 4997229 B2 JP4997229 B2 JP 4997229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejection
head
printing
gas
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008514424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007129551A1 (ja
Inventor
寛人 内田
進 崎尾
日出夫 竹井
充 矢作
純平 湯山
朗 沢森
茂 遠藤
道治 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2008514424A priority Critical patent/JP4997229B2/ja
Publication of JPWO2007129551A1 publication Critical patent/JPWO2007129551A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997229B2 publication Critical patent/JP4997229B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/17Cleaning arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • B05C9/10Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation being performed before the application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16532Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying vacuum only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明は塗布液をノズルから吐出して印刷を行う印刷装置に関する。
従来より、液晶表示装置の配向膜やカラーフィルタの形成にはインクジェットプリンタ(印刷装置)が用いられている。
具体的には、配向膜材料(例えば樹脂)や、着色材料が溶解又は分散されたインクをノズルから吐出して基板表面に着弾させて塗布層を形成した後、その塗布層から余分な溶剤を乾燥除去することで所望の膜を形成する。
しかし、大型の基板に配向膜やカラーフィルタを形成する場合には、印刷開始から終了までに時間がかかる。印刷開始直後に塗布されたインクと、印刷終了直前に塗布されたインクとでは溶剤の蒸発量に差があるので、乾燥斑が生じてしまう。
また、インクの塗布漏れ防止や、厚い膜を形成するためには、先に着弾したインクと、後から着弾したインクが重なり合うようにインクの吐出を行う。
インクが重なり合った部分は他の部分よりも厚みが大きいので、そのままインクが乾燥すると、重なり部分がスジ状に残るという問題がある。
更に、インクから蒸発する溶剤や着弾時に発生するインクの飛沫が印刷装置に付着すると、印刷装置が汚染される。特に溶剤や飛沫がノズルやノズル近辺に付着した時にはノズルからのインク吐出量が不安定になるという問題があった。
また、上記基板は、一般にガラス基板やプラスチック基板のような絶縁性基板が用いられるため帯電しやすい。基板が帯電すると塵等が基板上に吸着され、その塵が成膜工程で混入するという問題もあった。
特許第3248685号公報 特開2003−297569号公報
本発明は上記課題を解決するために成されたものであり、その目的は乾燥斑や膜厚むらが無く、印刷装置の汚染や、成膜工程で塵が混入しない印刷装置を提供するものである。
上記課題を解決するために、本発明は、インクを吐出する印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドを移動させる第一の移動手段を有し、前記印刷ヘッドを移動させながら、前記インクを印刷対象物に向けて吐出するよう構成された印刷装置であって、前記印刷ヘッドが一方向に移動する際に、移動方向の前方と後方にそれぞれ配置され、乾燥ガスが供給される前方の噴出ヘッドと後方の噴出ヘッドと、前記前方の噴出ヘッドと前記後方の噴出ヘッドの両方の噴出ヘッドにそれぞれ取り付けられ、供給された前記乾燥ガスをイオン化して除電ガスを発生させるイオナイザーと、前記前方の噴出ヘッドの前記印刷対象物と対面する位置と、前記後方の噴出ヘッドの前記印刷対象物と対面する位置それぞれ形成され、前記乾燥ガス又は前記除電ガスを前記印刷対象物に向けて噴出する噴出孔と、前記前方の噴出ヘッドの前記噴出孔と前記印刷ヘッドとの間の位置と、前記後方の噴出ヘッドの前記噴出孔と前記印刷ヘッドとの間の位置とにそれぞれ設けられ、前記噴出孔から噴出される前記乾燥ガスと前記除電ガスとを吸引する吸引孔と、を有し、前記前方の噴出ヘッドと前記後方の噴出ヘッドの前記両方の噴出ヘッドと、前記印刷ヘッドとは、前記第一の移動手段によって一緒の往復移動可能に構成され、前記往復移動をする際の移動方向の前記前方の噴出ヘッドの前記イオナイザーは動作して、前記前方の噴出ヘッドの前記噴出孔からは前記除電ガスが噴出され、前記印刷対象物の除電された部分に前記印刷ヘッドから吐出された前記インクが着弾し、前記後方の噴出ヘッドの前記イオナイザーは停止して、前記後方の噴出ヘッドの前記噴出孔からは前記乾燥ガスが着弾した前記インクに噴出されるように切り換えられる印刷装置である
発明は、前記両方の噴出ヘッドには、供給された前記乾燥ガスに超音波を照射する超音波発生手段が設けられ、前記後方の噴出ヘッドの前記噴出孔から噴出される前記乾燥ガスに前記超音波が照射される印刷装置である
発明は、前記印刷ヘッドを、前記両方の噴出ヘッドに対して相対的に移動させる第二の移動手段を有する印刷装置である。

インクが着弾する前に印刷対象物には除電ガスが吹き付けられて塵が除去されるので、塗布層に塵が混入しない。ノズルには除電ガスも乾燥ガスも入り込まないので、メニスカスが乱れず、ノズルの吐出が安定する。インク着弾後に乾燥ガスが吹き付けられるので、インクは迅速に乾燥し、乾燥むらが起こらない。インクから蒸発する溶剤や、インクの飛沫は吸引除去されるので、印刷装置の汚染や作業環境の汚染が起こらない。インク着弾後、超音波によって塗布層が平坦化されるので、膜厚が均一になる。
(a)、(b):本発明の印刷装置の一例を説明する平面図と断面図 第一の噴出ヘッドの拡大断面図 第二の噴出ヘッドの拡大断面図 本発明の印刷装置の他の例を説明する平面図 第一、第二の噴出ヘッドの拡大断面図
符号の説明
1、7……印刷装置 5……印刷対象物 11……載置台 30……印刷ヘッド 35……ノズル 40……第一の噴出ヘッド 50……第二の噴出ヘッド
図1(a)の符号1は本発明の印刷装置の一例を示している。
この印刷装置1は、載置台11と、載置台11上に配置された印刷機構3と、印刷機構3を載置台11上で移動させる移動手段15とを有している。
移動手段15は、レール14a、14bとモータ19を有している。印刷機構3は、レール14a、14b上に載せられ、モータ19の駆動力によってレール14a、14bの敷設方向に沿って移動可能に構成されている。
印刷機構3は、印刷ヘッド30と、第一、第二の噴出ヘッド40、50とを有している。印刷ヘッド30は細長に形成されている。
印刷ヘッド30は保持体31と個別ヘッド33とを有している。ここでは、個別ヘッド33の数は複数個である。各個別ヘッド33は保持体31の載置台11側の面に1列又は複数列に並べられている。
各個別ヘッド33の載置台11側の面には1又は複数個のノズル35が設けられている(図1(b))。印刷機構3の外部にはインク供給系20が配置されている。各個別ヘッド33はそれぞれインク供給系20に接続され、インク供給系20から供給されるインクは、ノズル35から載置台11に向かって吐出される。
個別ヘッド33の配置はノズル35が一列又は複数列に並ぶようにされている。図1(b)の符号32はノズル35の列が並べられた領域であるノズル領域を示している。ノズル35の列は、印刷機構3の移動方向とは交差する方向に向けられている。印刷機構3が移動しながら各ノズル35からインクが吐出されると、所定の領域内にインクが着弾可能なように構成されている。
第一の噴出ヘッド40は、印刷ヘッド30の一方の長辺側に配置され、第二の噴出ヘッド50は印刷ヘッド30の他方の長辺側に配置されている。ノズル35は印刷ヘッド30に設けられているから、ノズル領域32は第一、第二の噴出ヘッド40、50の間に位置する。
印刷ヘッド30は長手方向が印刷機構3の移動方向と交差するよう向けられている。従って第一の噴出ヘッド40と、ノズル領域32と、第二の噴出ヘッド50は、印刷機構3の移動方向に沿って並べられている。
印刷機構3の外部にはガス供給系17と吸引装置18とが配置されている。第一、第二の噴出ヘッド40、50は可撓性配管を介して、ガス供給系17と吸引装置18にそれぞれ接続されている。
図2、図3は第一、第二の噴出ヘッド40、50の拡大断面図である。
第一、第二の噴出ヘッド40、50はヘッド本体41、51を有している。各ヘッド本体41、51の内部にはバッファ室42、52が設けられている。各バッファ室42、52には上述したガス供給系17からガスが供給されるように構成されている。
ヘッド本体41、51の載置台11と面する底壁には噴出孔46、56が設けられている。各噴出孔46、56は一端がバッファ室42、52に接続され、他端が外部雰囲気に接続されている。従って、バッファ室42、52は噴出孔46、56を介して外部雰囲気に接続されている。
図1(a)、(b)の符号Dは、ノズル35からインクを吐出しながら移動する時の印刷機構3の移動方向を示している。その移動方向Dの先頭側にある噴出ヘッドを第一の噴出ヘッド40とし、後方側にある噴出ヘッドを第二の噴出ヘッド50とすると、第一の噴出ヘッド40のバッファ室42にはイオナイザー45が設けられている。
イオナイザー45は不図示の電源に接続されている。イオナイザー45に通電して、イオナイザー45内でコロナ放電を発生させると、バッファ室42に供給されたガスがイオン化して除電ガスが発生し、噴出孔46からは除電ガスが噴出される。
他方、第二の噴出ヘッド50にはイオナイザーは設けられておらず、イオン化が起こらない。従って、第二の噴出ヘッド50の噴出孔56からはイオン化していないガス(乾燥ガス)が噴出される。
ここでは、第二の噴出ヘッド50のバッファ室52には超音波発生手段55が設けられている。超音波発生手段55は、バッファ室52内部の噴出孔56近傍に設けられている。超音波発生手段55を動作させながらバッファ室52にガスを供給すると、乾燥ガスの気流と共に超音波振動が印刷対象物に伝達される。
上述したように、第一の噴出ヘッド40は第二の噴出ヘッド50よりも移動方向D先頭に位置する。従って、印刷機構3を移動させながら除電ガスと乾燥ガスの吹き付けを行うと、移動方向Dに沿った帯状の領域に除電ガスと乾燥ガスが記載した順番に吹き付けられる。
噴出孔46、56は細長のスリット、又は一列又は二列以上に列設された複数個の貫通孔で構成されている。第一、第二の噴出ヘッド40、50は、噴出孔46、56の長手方向又は列設方向が移動方向Dと交差するように向けられている。従って、除電ガスが突きつけられる領域と、乾燥ガスが吹き付けられる領域は、それぞれ噴出孔46、56の長さに応じた幅となる。
ヘッド本体41、51の内部には吸引室43、44、53、54が設けられている。吸引室43、44、53、54は上述した吸引装置18に接続されている。ヘッド本体41、51の底壁には、吸引孔47、48、57、58が設けられている。吸引孔47、48、57、58の一端は吸引室43、44、53、54にそれぞれ接続され、他端は外部雰囲気に接続されている。
吸引装置18で吸引室43、44、53、54内を排気すると、その内部圧力が外部雰囲気よりも低くなり、吸引孔47、48、57、58から外部雰囲気のガスが吸引される。
吸引孔47、57は噴出孔46、56とノズル領域32の間の位置にそれぞれ設けられ、噴出孔46、56からノズル領域32側に向かうガスは吸引孔47、57に吸引される。従って、ノズル領域32を流れる気流が発生せず、ノズル35に除電ガスや乾燥ガスが入り込まない。
ここでは、噴出孔46、56を挟んでノズル領域32とは反対側にも吸引孔48、58が位置している。従って、除電ガスと乾燥ガスのうち、印刷機構3の外側に回りこむガスも吸引される。
吸引孔47、48、57、58は、細長のスリット、又は一列又は二列以上に列設された複数個の貫通孔で構成されている。吸引孔47、48、57、58は、その長手方向(又は列設方向)が、噴出孔46、56の列設方向と略平行にされている。
吸引孔47、48、57、58の長手方向の両端又は列の両端は、噴出孔46、56の長手方向の両端又は列の両端と同じか、それよりも外側にはみ出している。従って、噴出孔46、56の各部分から噴出されるガスは、均等に吸引孔47、48、57、58に吸引される。
次に、この印刷装置1を用いて印刷対象物に塗布層を形成する工程について説明する。図1は印刷対象物5が載置台11上の所定位置に配置された状態を示しており、同図の符号4は印刷対象物5表面の塗布層を形成すべき印刷領域を示している。
先ず、印刷機構3を上述した移動方向Dとは反対の方向に移動させ、印刷領域4よりも外側の開始位置Sに位置させる。印刷機構3が開始位置Sに位置する時には、第一の噴出ヘッド40と、ノズル領域32と、第二の噴出ヘッド50とは、印刷領域4に近い側から記載した順番に並べられた状態になる。
除電ガスと乾燥ガスの噴出と、超音波振動の発生と、吸引孔47、48、57、58からの吸引を開始し、除電ガスと乾燥ガスの噴出と、超音波振動の発生と、吸引孔47、48、57、58からの吸引を続けながら、印刷機構3を開始位置Sから移動方向Dに沿って移動させ、印刷機構3全体が印刷領域4を挟んで開始位置Sとは反対側の終了位置Eまで移動したところで、除電ガスと乾燥ガスの噴出と、超音波振動の発生と、吸引孔47、48、57、58からの吸引を停止する。
印刷領域4の移動方向Dと直交する方向の長さを印刷領域4の幅とすると、噴出孔46、56のスリット又は列の長さは、印刷領域4の幅よりも大きく、噴出孔46、56のスリット又は列の両端が、印刷領域4の縁と一致するか、それよりもはみ出すようになっており、印刷機構3が終了位置Eまで移動した時には、印刷領域4全部に除電ガスが吹き付けられて除電され、パーティクル(塵)の印刷対象物5に対する付着力が低下し、パーティクルは除電ガスに吹き飛ばされて印刷領域4から除去される。
上述したように、第一の噴出ヘッド40の噴出孔46の両側には吸引孔47、48が設けられているから、パーティクルは除電ガスと一緒に吸引孔47、48、57、58に吸引され、印刷対象物5に再付着しない。ノズル領域32の長さは、印刷領域4の幅よりも大きく、ノズル領域32の両端は印刷領域4の縁と一致するかそれよりもはみ出し、印刷領域4の幅方向一端から他端までインクが所定間隔を空けて着弾可能になっている。
従って、ノズル領域32が開始位置Sから印刷領域4に入った時にインクの吐出を開始し、ノズル領域32が印刷領域4から終了位置Eに出る時にインクの吐出を停止すると、印刷領域4全部にインクが着弾する。
インクが着弾する前には印刷領域4が除電されているため、インクの着弾位置がずれず、しかも印刷領域4からはパーティクルが除去されているので、インクの塗布層12にパーティクルが混入しない。
噴出孔46、56と、ノズル領域32の間には吸引孔47、57が設けれているので、上述したようにノズル領域32に気流が発生しない上、吐出時や着弾時に発生するインクの飛沫も吸引孔47、57に吸引される。
従って、ノズル35には除電ガスや乾燥ガスが入り込まず、ノズル35の周囲がインク飛沫で汚れることも無いので、ノズル35内にメニスカスの乱れが生じず、インクの吐出が安定して行われる。
上述したように、第二の噴出ヘッド50の噴出孔56も、そのスリット又は列の両端が、印刷領域4の縁と一致するかそれよりもはみ出しているから、印刷領域4に形成された塗布層12全部に乾燥ガスが吹き付けられ、塗布層12を構成するインクから溶剤が蒸発除去される。
ここでは、乾燥ガスの気流と共に超音波振動が塗布層12に照射されるので、塗布層12が乾燥する時には、超音波振動によって塗布層12の平坦化も行われる。従って、塗布層12は平坦で乾燥したものになる。
第二の噴出ヘッド50には、噴出孔56の移動方向D後方にも吸引孔58が設けられているから、塗布層12から蒸発除去された溶剤は、この吸引孔58に吸引される。従って、印刷機構3外部に漏れ出す溶剤の蒸気量が少なく、作業環境の汚染が防止される。
印刷機構3が終了位置Eに到達した後、塗布層12が形成された状態の印刷対象物5を載置台11から取り除き、インクの吐出を停止した状態で、印刷機構3を移動方向Dとは逆方向に移動させ、再び開始位置Sに戻せば、新たな印刷対象物5に塗布層12を形成することができる。
以上は、印刷機構3が一方向に移動する時だけ、インクを吐出する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。図4の符号7は本発明の印刷装置の他の例を示しており、この印刷装置7は印刷機構3を移動させる移動手段(第一の移動手段)15と、第一、第二の噴出ヘッド40、50の構成と、噴出孔46、56の長さと印刷領域4の幅の大小関係も、図1の印刷装置1と同じであるが、第一の移動手段15の他に第二の移動手段85を有していることと、ノズル領域32の広さが異なることと、第一、第二の噴出ヘッド40、50の両方にイオナイザー45と、超音波発生装置55がそれぞれ取り付けられたことが異なる。
イオナイザー45と超音波発生装置55は個別に切替可能であって、第一、第二の噴出ヘッド40、50はイオナイザー45を動作させた時に噴出孔46、56から除電ガスを噴出し、イオナイザー45を停止した状態では乾燥ガスを噴出する。また、乾燥ガスを噴出する時に、超音波発生装置55を動作させれば、乾燥ガスの気流と共に超音波振動を伝達させることができる。
第二の移動手段85は、直線状のガイド84と、モータ86とを有しており、モータ86の駆動力を印刷ヘッド30に伝達すると、印刷ヘッド30が、第一、第二の噴出ヘッド40、50の間の位置で、ガイド84の敷設方向に沿って往復移動可能に構成されている。
第一、第二の噴出ヘッド40、50は第二の移動手段85によって移動せず、ガイド84に対して相対的に静止しており、第二の移動手段85は、印刷ヘッド30を第一、第二の噴出ヘッド40、50に対して相対的に移動させる。
ガイド84の敷設方向は印刷機構3の移動方向と交差しており、従って、印刷ヘッド30が第一、第二の噴出ヘッド40、50に対して相対的に移動する時の移動方向は、印刷機構3の移動方向と交差する。
この印刷装置7で塗布層12を形成する工程について説明すると、先ず、第一の移動手段15によって、印刷機構3を印刷領域4よりも外側の開始位置Sに移動させる。
ここでは、印刷機構3が開始位置Sにある時に、印刷領域4に近い方の噴出ヘッドを第一の噴出ヘッド40とし、印刷領域4に遠い方の噴出ヘッドを第二の噴出ヘッド50とする。第一の噴出ヘッド40からの除電ガスの噴出と、第二の噴出ヘッド50からの乾燥ガスの噴出と、第二の噴出ヘッド50内での超音波の発生と、各吸引孔47、48、57、58からの吸引を開始する。
次に、印刷ヘッド30を第一、第二の噴出ヘッド40、50に対して静止させたまま、除電ガスと乾燥ガスの噴出と、超音波の発生と、吸引とを続ける。その状態で、第一の噴出ヘッド40が移動方向先頭になるように印刷機構3を移動させる。
印刷機構3全体が印刷領域4を挟んで開始位置Sとは反対側の折返し位置Mに移動したところで、印刷機構3の移動を停止し、除電ガスと乾燥ガスの噴出と、超音波の発生と、吸引を停止する。
印刷機構3が移動している間、ノズル領域32が開始位置Sから印刷領域4に入った時にインクの吐出を開始し、ノズル領域32が印刷領域4から折返し位置Mに出る時にインクの吐出を停止し、印刷機構3の移動方向に沿った帯状の塗布層12を形成する。
この印刷装置7のノズル領域32の長さは印刷領域4の幅よりも短くされている。従って、ノズル領域32が折返し位置Mに出る時には、印刷領域4全部に塗布層12は形成されておらず、印刷領域4には印刷機構3の移動方向に沿って塗布層12が形成されていない部分が残っている。
印刷機構3を折返し位置Mで静止させたまま、印刷ヘッド30を印刷機構3の移動方向と交差する方向に移動させて、後述する復路でノズル領域32が塗布層12が形成されていない部分を通るように印刷ヘッド30の位置をずらす。
印刷機構3が折返し位置Mにある時には、第二の噴出ヘッド50が印刷領域4に近く、第一の噴出ヘッド40が第二の噴出ヘッド50よりも印刷領域4から遠くなっている。
第二の噴出ヘッド50からの除電ガスの噴出と、第一の噴出ヘッド40からの乾燥ガスの噴出と、第一の噴出ヘッド40内での超音波発生と、各吸引孔47、48、57、58からの吸引を開始する。除電ガスと乾燥ガスの噴出と、超音波の発生と、吸引とを続けながら、印刷機構3を移動させて折返し位置Mから開始位置Sに戻す。
印刷機構3が折返し位置Mから開始位置Sに戻る復路では、開始位置Sから折返し位置Mへ移動する往路の時と比べて印刷ヘッド30の位置がずれており、印刷ヘッド30は塗布層12が形成されていない部分を通る。
従って、ノズル領域32が折返し位置Mから印刷領域4へ入った時にインクの吐出を開始し、印刷領域4から開始位置Sへ出る時にインクの吐出を停止すれば、往路で塗布層12が形成されなかった部分に帯状の塗布層12が形成される。
ここでは、ノズル領域32の長さは、印刷領域4の幅の1/2か、それよりも長くなっている。印刷機構3が往路を移動する時には、ノズル領域32の一端が印刷領域4の幅方向の一端と一致するか、それよりもはみ出るようにする。更に、復路を移動する時には、ノズル領域32の一端が往路で形成された塗布層12と重なり合い、他端が印刷領域4の幅方向の他端と一致するか、それよりもはみ出るようにすれば、印刷機構3を一往復させるだけで、印刷領域14全部に塗布層12が形成される。
塗布層12の形成が終了した時には、印刷機構3は開始位置Sに戻っているので、印刷機構3を別の位置に移動させなくても、新たな印刷対象物5へのインクの塗布を開始することができる。
この印刷装置7においても、図1に示した印刷装置1と同様に、インクが着弾する前に除電ガスが吹き付けられ、インクが着弾した後に乾燥ガスが吹き付けられる。従って、パーティクルの混入が無く、膜厚均一な塗布層12が得られる。
ここでは、印刷装置7は載置台11の周囲に配置された排気装置89を有している。吸引孔47、48で吸引しきれない溶剤の蒸気は、この排気装置89によって吸引される。更に、載置台11を不図示の蓋部材で覆っておけば、溶剤の蒸気はその蓋部材と載置台11とで囲まれた空間に充満するので、溶剤の蒸気による作業環境の汚染が起こらない。
尚、ノズル領域32の長さが、印刷領域4の幅の1/2よりも短い場合には、印刷機構3を1往復半以上移動させてインクの吐出を行えば、印刷領域4全てに塗布層を形成することができる。
以上は、乾燥ガスと共に超音波振動を印刷対象物5上の塗布層12に照射する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。超音波振動を加えずに乾燥ガスを塗布層12に吹き付けてもよい。
吸引孔47、48、57、58は噴出孔46、56の両側に設ける場合に限定されない。少なくとも噴出孔46、56とノズル領域32の間に吸引孔47、57を設ければ、ノズル35に除電ガスも乾燥ガスも到達しないので、ノズル35の吐出量が安定する。
本発明の印刷装置1、7は、パーティクルの混入防止や、膜厚均一性が要求される塗布層12の形成に特に適している。
具体的には、ポリイミド樹脂等の樹脂材料が溶剤に分散又は溶解したインクを塗布して樹脂膜からなる配向膜を形成する配向膜の形成方法がある。
以上は、印刷領域4全部に塗布層12を形成する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。ノズル35が印刷対象物5の所定位置上に位置する時にインクを吐出し、印刷対象物5の所定位置に間隔を空けて塗布層12を形成することもできる。
具体的には、着色材料又はPLED(高分子発光ダイオード)が溶剤に分散又は溶解されたインクを、印刷対象物5の所定場所(ピクセル)内に着弾させて、カラーフィルタや、PLED膜を形成する場合がある。この場合においても、本発明の印刷装置1、7を用いれば、カラーフィルタやPLED膜は、パーティクルの混入が無く、膜厚均一になる。
印刷対象物5の種類も特に限定されるものではない。例えば配向膜や、カラーフィルタや、PLED膜を形成する場合には、印刷対象物5は表面上に電極が形成されたガラス基板である。
第一、第二の噴出ヘッド40、50に供給するガスの種類は特に限定されるものではない。例えば、N2、O2、空気等である。これらのガスは2種類以上を混合して同じ噴出ヘッドに供給してもよい。また、第一、第二の噴出ヘッド40、50毎に供給するガスの種類を代えてもよい。
イオナイザー45の設置場所はバッファ室42に限定されるものではなく、噴出孔46から噴出される前のガスをイオン化可能であればよい。例えば、ガス供給系17にイオナイザー45を設け、第一の噴出ヘッド40又は第二の噴出ヘッド50にイオン化された除電ガスを供給してもよい。
本発明に用いるイオナイザー45は+イオンと−イオンを発生させ、帯電した物体を逆極性のイオンで中和し、静電気を除去する装置である。
イオナイザー45としては、例えばAC式静電気除去装置と、DC式静電気除去装置とを用いることができる。
AC式静電気除去装置とは、交流電源を高電圧(AC4kV以上7kV以下)に昇圧し、商用周波数(50Hz乃至60Hz)のタイミングでプラスとマイナスのイオンを作る。この静電気除去装置の特徴は、機種が豊富であり、取り扱いが簡単な点である。ブロウエアー(空気噴出し)等のアシストで静電気除去の有効範囲を広げた静電気除去装置を用いることもできる。
DC式静電気除去装置とは、直流高電圧を利用し、プラスとマイナスの電極を持ち、それぞれプラス、マイナスの電極に高電圧を印加する点がAC方式と異なる。イオンを発生させるタイミングを調整したり、プラスとマイナスのイオンを同時に個別に生成可能なので、イオンの拡散が良く帯電物との距離が離れても静電除去の効果が得られることを特徴とする。
DC式静電気除去装置には、更にSSDC(ステディーステート)方式とパルスDC方式とがある。SSDC方式はプラスとマイナス両極の電極に連続的に高電圧を印加してイオンを同時に発生させる。イオンを同時に連続的に発生させる点が他の方式と異なる。
パルスDC方式は、プラスとマイナスそれぞれのエミッタに交互に直流高電圧を印加してイオンを生成する。そのパルス(周波数)のタイミングを調整することで設置環境・作業環境に適した静電気除去の効果が得られる。

Claims (3)

  1. インクを吐出する印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドを移動させる第一の移動手段を有し、
    前記印刷ヘッドを移動させながら、前記インクを印刷対象物に向けて吐出するよう構成された印刷装置であって、
    前記印刷ヘッドが一方向に移動する際に、移動方向の前方と後方にそれぞれ配置され、乾燥ガスが供給される前方の噴出ヘッドと後方の噴出ヘッドと、
    前記前方の噴出ヘッドと前記後方の噴出ヘッドの両方の噴出ヘッドにそれぞれ取り付けられ、供給された前記乾燥ガスをイオン化して除電ガスを発生させるイオナイザーと、
    前記前方の噴出ヘッドの前記印刷対象物と対面する位置と、前記後方の噴出ヘッドの前記印刷対象物と対面する位置それぞれ形成され、前記乾燥ガス又は前記除電ガスを前記印刷対象物に向けて噴出する噴出孔と、
    前記前方の噴出ヘッドの前記噴出孔と前記印刷ヘッドとの間の位置と、前記後方の噴出ヘッドの前記噴出孔と前記印刷ヘッドとの間の位置とにそれぞれ設けられ、前記噴出孔から噴出される前記乾燥ガスと前記除電ガスとを吸引する吸引孔と、
    を有し、
    前記前方の噴出ヘッドと前記後方の噴出ヘッドの前記両方の噴出ヘッドと、前記印刷ヘッドとは、前記第一の移動手段によって一緒の往復移動可能に構成され
    前記往復移動をする際の移動方向の前記前方の噴出ヘッドの前記イオナイザーは動作して、前記前方の噴出ヘッドの前記噴出孔からは前記除電ガスが噴出され、前記印刷対象物の除電された部分に前記印刷ヘッドから吐出された前記インクが着弾し、前記後方の噴出ヘッドの前記イオナイザーは停止して、前記後方の噴出ヘッドの前記噴出孔からは前記乾燥ガスが着弾した前記インクに噴出されるように切り換えられる印刷装置。
  2. 前記両方の噴出ヘッドには、供給された前記乾燥ガスに超音波を照射する超音波発生手段が設けられ、前記後方の噴出ヘッドの前記噴出孔から噴出される前記乾燥ガスに前記超音波が照射される請求項記載の印刷装置。
  3. 前記印刷ヘッドを、前記両方の噴出ヘッドに対して相対的に移動させる第二の移動手段を有する請求項記載の印刷装置。
JP2008514424A 2006-05-01 2007-04-20 印刷装置 Expired - Fee Related JP4997229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008514424A JP4997229B2 (ja) 2006-05-01 2007-04-20 印刷装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127396 2006-05-01
JP2006127396 2006-05-01
PCT/JP2007/058618 WO2007129551A1 (ja) 2006-05-01 2007-04-20 印刷装置
JP2008514424A JP4997229B2 (ja) 2006-05-01 2007-04-20 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007129551A1 JPWO2007129551A1 (ja) 2009-09-17
JP4997229B2 true JP4997229B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=38667659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514424A Expired - Fee Related JP4997229B2 (ja) 2006-05-01 2007-04-20 印刷装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090066976A1 (ja)
JP (1) JP4997229B2 (ja)
KR (1) KR101009312B1 (ja)
CN (1) CN101432080B (ja)
TW (1) TWI405673B (ja)
WO (1) WO2007129551A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050257738A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing apparatus of semiconductor device and pattern-forming method
KR20090107514A (ko) * 2006-12-26 2009-10-13 후지필름 디마틱스, 인크. 전도성 요소를 구비한 인쇄 시스템
US8039052B2 (en) * 2007-09-06 2011-10-18 Intermolecular, Inc. Multi-region processing system and heads
KR101337368B1 (ko) 2010-10-27 2013-12-05 엘지디스플레이 주식회사 코팅장치 및 이를 이용한 코팅막 형성방법
JP5845633B2 (ja) * 2011-05-26 2016-01-20 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置
JP5477981B2 (ja) * 2012-03-22 2014-04-23 富士フイルム株式会社 液体吐出装置及びメンテナンス方法
JP6263918B2 (ja) * 2013-09-19 2018-01-24 セイコーエプソン株式会社 記録装置
CN103552377B (zh) * 2013-11-01 2017-05-03 京东方科技集团股份有限公司 喷墨印刷装置及涂覆配向膜的方法
JP6245020B2 (ja) * 2014-03-25 2017-12-13 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP6717191B2 (ja) * 2014-04-18 2020-07-01 株式会社ニコン 成膜装置、基板処理装置、および、デバイス製造方法
JP6275873B2 (ja) 2014-06-23 2018-02-07 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. プリントヘッド・アセンブリ
US10046567B2 (en) 2015-04-30 2018-08-14 Heweltt-Packard Development Company, L.P. Printer with particle diverting

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55179837U (ja) * 1979-06-11 1980-12-24
JPH06246910A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Sony Corp 印刷装置及び印刷方法
JP2003164791A (ja) * 2001-12-03 2003-06-10 Seiko Epson Corp 塗布方法及び塗布装置
JP2004209450A (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Tokyo Electron Ltd 塗布膜の平坦化方法及び塗布膜平坦化装置
JP2005288412A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、及び液滴吐出方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2364564A1 (de) * 1972-12-29 1974-07-11 Dick Co Ab Tintentropfenschreiber
US3854399A (en) * 1972-12-29 1974-12-17 Dick Co Ab Method and means for operating an ink jet printer without splatter
US4340893A (en) * 1980-11-05 1982-07-20 Xerox Corporation Scanning dryer for ink jet printers
US4361845A (en) * 1981-03-16 1982-11-30 International Business Machines Corporation Device for preventing the contamination of ink jet components
US4825229A (en) * 1986-03-20 1989-04-25 Tokyo Electric Company, Ltd. Method and apparatus for ink jet printing
US5519420A (en) * 1992-12-21 1996-05-21 Ncr Corporation Air system to protect ink jet head
US5292556A (en) * 1992-12-22 1994-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing negative-working wash-off relief images
US5896154A (en) * 1993-04-16 1999-04-20 Hitachi Koki Co., Ltd. Ink jet printer
CN1098682A (zh) * 1994-05-18 1995-02-15 吉林市北方应用电子技术研究所 胶印机中消静电方法及其静电消除器
JP3276278B2 (ja) * 1994-12-08 2002-04-22 キヤノン株式会社 記録液定着装置およびこれを具備する液体噴射記録装置
US5877788A (en) * 1995-05-09 1999-03-02 Moore Business Forms, Inc. Cleaning fluid apparatus and method for continuous printing ink-jet nozzle
US5757407A (en) * 1996-11-25 1998-05-26 Xerox Corporation Liquid ink printer having multiple pass drying
US6719846B2 (en) * 2000-03-14 2004-04-13 Nordson Corporation Device and method for applying adhesive filaments to materials such as strands or flat substrates
JP2001341296A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Seiko Epson Corp インクジェット法による薄膜形成方法、インクジェット装置、有機el素子の製造方法、有機el素子
US6485127B2 (en) * 2000-05-11 2002-11-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Plate-making method, plate-making apparatus, computer-to-cylinder type lithographic printing method and computer-to-cylinder type lithographic printing apparatus
CN1213864C (zh) * 2000-05-15 2005-08-10 惠普公司 具有空气运动系统的喷墨打印机和打印方法
US6505928B1 (en) * 2000-05-15 2003-01-14 Digital Printing Systems, Llc Methods and apparatus for ink jet printing with forced air drying
US6997538B1 (en) * 2000-05-15 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet printing with air current disruption
US6481830B2 (en) * 2000-06-20 2002-11-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink jet plate-making method, ink jet plate-making apparatus, computer-to-cylinder type lithographic printing process and computer-to-cylinder type lithographic printing apparatus
JP2002019148A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット式印刷方法及び印刷装置
US6709699B2 (en) * 2000-09-27 2004-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Film-forming method, film-forming apparatus and liquid film drying apparatus
JP3707394B2 (ja) * 2001-04-06 2005-10-19 ソニー株式会社 無電解メッキ方法
JP2003022892A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の製造方法
JP3838964B2 (ja) * 2002-03-13 2006-10-25 株式会社リコー 機能性素子基板の製造装置
JP3979354B2 (ja) * 2002-11-08 2007-09-19 セイコーエプソン株式会社 膜状構成要素の製造方法
JP4437544B2 (ja) * 2003-02-05 2010-03-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR100958573B1 (ko) * 2003-10-06 2010-05-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널의 제조장치 및 제조방법
KR101048371B1 (ko) * 2003-11-21 2011-07-11 삼성전자주식회사 액적 공급 설비, 이를 이용한 표시장치의 제조 방법
US20070248515A1 (en) * 2003-12-01 2007-10-25 Tompa Gary S System and Method for Forming Multi-Component Films
US20060000081A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method for electronic device with functional thin film
US20090081810A1 (en) * 2004-10-06 2009-03-26 Ebara Corporation Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2007176150A (ja) * 2005-11-29 2007-07-12 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置
JP4773859B2 (ja) * 2006-03-29 2011-09-14 富士フイルム株式会社 液体吐出ヘッド及びこれを備えた画像形成装置
JP4551357B2 (ja) * 2006-05-15 2010-09-29 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
FR2913632A1 (fr) * 2007-03-14 2008-09-19 Imaje Sa Sa Dispositif d'impression a jet d'encre a injecteur d'air, injecteur d'air et tete d'impression grande largeur associes
JP4924822B2 (ja) * 2007-05-14 2012-04-25 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置
US8091991B2 (en) * 2008-05-28 2012-01-10 Eastman Kodak Company Continuous printhead gas flow duct including drain
JP5251479B2 (ja) * 2008-12-16 2013-07-31 セイコーエプソン株式会社 記録装置
IL196203A (en) * 2008-12-25 2012-12-31 Matan Digital Printing Ltd Method of preventing electrostatic charge build up on a print media and printer using the method
EP2322348B1 (en) * 2009-11-12 2012-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recording method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55179837U (ja) * 1979-06-11 1980-12-24
JPH06246910A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Sony Corp 印刷装置及び印刷方法
JP2003164791A (ja) * 2001-12-03 2003-06-10 Seiko Epson Corp 塗布方法及び塗布装置
JP2004209450A (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Tokyo Electron Ltd 塗布膜の平坦化方法及び塗布膜平坦化装置
JP2005288412A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、及び液滴吐出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090066976A1 (en) 2009-03-12
KR101009312B1 (ko) 2011-01-18
TWI405673B (zh) 2013-08-21
JPWO2007129551A1 (ja) 2009-09-17
KR20080108144A (ko) 2008-12-11
CN101432080A (zh) 2009-05-13
WO2007129551A1 (ja) 2007-11-15
CN101432080B (zh) 2012-02-15
TW200744857A (en) 2007-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4997229B2 (ja) 印刷装置
KR101420012B1 (ko) 도포방법 및 도포장치
JP7014933B2 (ja) 印刷機械
JP2007230034A (ja) 液滴吐出装置
JP2007244973A (ja) 液滴噴射装置及び塗布体の製造方法
JP4800113B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
US9289988B2 (en) Liquid ejection head
JP2008207084A (ja) 塗布装置および塗布方法
KR101107810B1 (ko) 레이저 가공 장치 및 방법
JP2019051639A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
JP2010058404A (ja) インク塗布ユニット、インクジェット記録装置ならびにインクジェット記録方法
JP4627618B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP2019098581A (ja) 印刷装置及び印刷方法
WO2020066663A1 (ja) プラズマ電子線処理インクジェット印刷装置
JP7110018B2 (ja) プラズマ処理インクジェット印刷装置
JP7219584B2 (ja) プラズマ電子線処理インクジェット印刷装置
JP2004174401A (ja) 液状体の吐出装置と液状体の吐出方法、及び電子機器
JP4667153B2 (ja) 洗浄装置
WO2006129505A1 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2007313448A (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP2004167304A (ja) 液状体吐出装置
KR101266984B1 (ko) 잉크 분사 장치 및 방법
JP2007230018A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2010201288A (ja) 溶液の塗布方法及び装置
JP2009148765A (ja) 成膜方法及び成膜装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4997229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees