JP6245020B2 - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6245020B2
JP6245020B2 JP2014061388A JP2014061388A JP6245020B2 JP 6245020 B2 JP6245020 B2 JP 6245020B2 JP 2014061388 A JP2014061388 A JP 2014061388A JP 2014061388 A JP2014061388 A JP 2014061388A JP 6245020 B2 JP6245020 B2 JP 6245020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
liquid
exhaust
recording
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014061388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015182336A (ja
Inventor
直樹 大木
直樹 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014061388A priority Critical patent/JP6245020B2/ja
Publication of JP2015182336A publication Critical patent/JP2015182336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6245020B2 publication Critical patent/JP6245020B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、ワークに対して液体を吐出する液体吐出装置に関するものである。
従来、記録媒体にインクを吐出するインクジェットヘッドと、インクジェットヘッドを
囲み、且つ、排気ダクトが設けられたハウジングと、ハウジング内に設けられ、ハウジン
グ内にマイナスイオンを生成するマイナスイオン発生装置と、ハウジング内の空気を排気
ダクトから排出する排気ファンと、インクジェットヘッドおよびマイナスイオン発生装置
に向けて送風する送風ファンと、を備えた画像形成装置が知られている(特許文献1参照
)。
特開2006−205700号公報
この種の液体吐出装置では、イオンを拡散するファンおよび液体のミストを排出するフ
ァンの双方を備えていたため、部品点数が多くなるという問題があった。
本発明は、カバー部内におけるイオンの拡散およびカバー部内からの液体ミストの除去
のための部品点数を削減することができる液体吐出装置を提供することを課題としている
本発明の液体吐出装置は、ワークに液体を吐出する液体吐出部、を有するワーク処理部
と、ワーク処理部を覆い、且つ、通気口が設けられたカバー部と、ワーク処理部と通気口
との間に設けられ、カバー部内にイオンを生成するイオン生成部と、イオン生成部に向け
て送風する送風状態と、カバー部内の気体を通気口から排気する排気状態と、を取り得る
送風排気部と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、送風排気部が送風状態を取ることで、イオン生成部に風が送られる
ため、イオン生成部により生成されたイオンが、カバー部内に拡散する。これにより、カ
バー部内を除電することができる。
この場合、液体吐出部の液体の吐出時に、送風排気部を排気状態とし、液体吐出部の液
体の非吐出時に、送風排気部を送風状態とする制御部を、さらに備えたことが好ましい。
この構成によれば、ミストが発生する液体の吐出時に、送風排気部を排気状態とするこ
とで、発生したミストを、即座に排出することができる。また、液体の非吐出時は、送風
排気部を送風状態とすることで、カバー部内にイオンを拡散させ、カバー部内を除電する
ことができる。
この場合、ワーク処理部と送風排気部との間で気体が流れる流路を絞る絞り部を、さら
に備えたことが好ましい。
この構成によれば、送風排気部が送風状態になると、ワーク処理部の周囲に、絞り部を
通過することで流速が高められた気流が流れる。このため、送風排気部が送風状態となる
液体の非吐出時には、流速が高められた気流により、ワーク処理部の周囲にイオンを効率
良く拡散することができる。
この場合、イオン生成部は、ワーク処理部と絞り部との間に設けられていることが好ま
しい。
この構成によれば、イオン生成部が、絞り部に対して、送風排気部による送風方向の下
流側に位置するため、送風排気部が送風状態にあるときに、イオン生成部により生成され
たイオンが、絞り部に補足されてしまうことを抑制することができる。
この場合、ワークが載置されるステージ部と、ワーク処理部、カバー部、イオン生成部
および送風排気部を、ステージ部に対し、第1方向に移動させる第1移動部を、さらに備
えたことが好ましい。
この構成によれば、ステージ部に対して第1方向に移動するカバー部内に、イオンを拡
散させることができ、また、ステージ部に対して第1方向に移動するカバー部内のミスト
を排出することができる。
この場合、ワーク処理部は、液体吐出部を、ステージ部に対し、第1方向と交わる第2
方向に移動させる第2移動部を、さらに有することが好ましい。
本実施形態に係る液体吐出装置を示した外観斜視図である。 Y軸移動部の断面図である。 記録部の斜視図である。 記録部の正面図である。 記録部の背面図である。 記録部の断面図であり、(a)は、記録動作時に発生する気流を示した図である。(b)は、非記録動作時に発生する気流を示した図である。 送風排気部周りを示した分解斜視図である。
以下、添付の図面を参照し、本発明の液体吐出装置の一実施形態である記録装置につい
て説明する。この記録装置は、紫外線硬化型インク(以下「UVインク」という)をイン
クジェット方式で吐出することにより、ワークである記録媒体に所望の画像を記録するも
のである。記録媒体としては、例えば、厚紙、プラスチック板、ガラス板、セラミック板
などが用いられる。
また、以下では、図に示した「X」「Y」「Z」を用いて説明するが、これらの方向は
説明の便宜上のものであり、本発明の実施に関しては、これらの方向に限定されるもので
はない。また、X軸方向を「左右方向」といい、Y軸方向を「前後方向」といい、Z軸方
向を「上下方向」ともいう。
なお、X軸方向は、「第2方向」の一例であり、Y軸方向は、「第1方向」の一例であ
る。
図1に示すように、記録装置1は、いわゆるフラットベッドタイプのものである。記録
装置1は、記録媒体Aが載置されるステージ部2と、ステージ部2に載置された記録媒体
Aに対し、Y軸方向に間欠移動しながら記録を行う記録部3と、各部を制御する制御部(
図示省略)と、を備えている。また、記録装置1は、記録部3をY軸方向に移動させるY
軸移動部4(図2参照)を備えている。Y軸移動部4は、ステージ部2の下方に設けられ
ている。
なお、Y軸移動部4は、「第1移動部」の一例である。
ステージ部2の上面には、複数の吸引孔が縦横に設けられている(図示省略)。ステー
ジ部2は、吸引孔に吸引力を付与するステージファン(図示省略)を有し、上面に載置さ
れた記録媒体Aを、吸引孔を通じて吸引する。また、ステージ部2の前端部には、操作パ
ネル5が設けられている。操作パネル5には、後述する送風排気ファン36をON/OF
F切替え操作等するためのファン駆動スイッチ46が設けられている。
図2に示すように、Y軸移動部4は、モーター駆動のY軸移動機構6と、左右2つのY
軸ガイド7とを備えている。Y軸移動機構6は、Y軸方向に延在するボールネジ8と、ボ
ールネジ8に螺合すると共に、記録部3の連結フレーム32(後述する)に連結されたナ
ット部材10とを備えている。各Y軸ガイド7は、リニアガイドにより構成されており、
ステージ部2に対し、記録部3をY軸方向にスライド可能に支持する。ナット部材10が
回転しながらボールネジ8に沿ってY軸方向に往復移動することで、記録部3が、左右の
Y軸ガイド7にガイドされながら、Y軸方向に往復移動する。
図3ないし図5に示すように、記録部3は、ステージ部2を囲い込む「口」の字状(方
形状)のフレーム部11と、フレーム部11に支持された記録処理部12と、これらを覆
う装置カバー13と、を備えている。さらに、記録部3は、装置カバー13内にイオンを
生成するイオナイザー14と、装置カバー13内の後端部に設けられた3つの送風排気フ
ァン36とを備えている。
なお、記録処理部12は、「ワーク処理部」の一例であり、装置カバー13は、「カバ
ー部」の一例である。
記録処理部12は、記録媒体Aに対して画像を記録する記録ユニット16と、記録ユニ
ット16をX軸方向に往復動させるX軸移動部17と、を備えている。記録処理部12は
、詳細は後述するが、X軸移動部17により、ステージ部2に載置された記録媒体Aの上
面に沿ってX軸方向に移動しながら、UVインクの吐出および紫外線の照射を行う動作と
、改行動作、すなわち記録部3がY軸方向に移動する動作と、を交互に行うことで、記録
媒体Aに画像を記録する記録処理を実行する。
記録ユニット16は、液体吐出ユニット37と、液体吐出ユニット37の右側および左
側に設けられた2つの紫外線照射ユニット19と、を有している。記録ユニット16が左
方に移動する際には、液体吐出ユニット37が吐出したUVインクに対し、右側の紫外線
照射ユニット19が紫外線を照射し、記録ユニット16が右方に移動する際には、液体吐
出ユニット37が吐出したUVインクに対し、左側の紫外線照射ユニット19が紫外線を
照射する。
なお、液体吐出ユニット37は、「液体吐出部」の一例である。
液体吐出ユニット37は、UVインクを吐出するインクジェットヘッド(図示省略)を
搭載し、インクジェットヘッドには、図示しないが、インクタンクからインクチューブを
介して、UVインクが供給される。
各インクジェットヘッドは、圧電素子(ピエゾ素子)により吐出駆動されるインクジェ
ットヘッドであり、Y軸方向に延在する色別複数のノズル列(図示省略)を有している。
すなわち、複数色のUVインクを吐出可能に構成されている。また、インクジェットヘッ
ドは、そのノズル面が記録媒体Aと対面し、UVインクを下方に吐出する。なお、本実施
形態においては、ピエゾ方式のインクジェットヘッドを用いたが、これに限るものではな
く、例えばサーマル方式や静電方式のインクジェットヘッド等を用いても良い。
紫外線照射ユニット19は、記録媒体Aに対峙する紫外線照射ランプ20と、紫外線照
射ランプ20の上部に配置され、紫外線照射ランプ20を冷却するフィン式のヒートシン
ク23と、ヒートシンク23の上側に配置され、ヒートシンク23を通る気流を生じさせ
る冷却用ファン21と、これらが収容された照射ケース22とを備えている。
紫外線照射ランプ20は、紫外線を照射する複数の紫外線照射LEDで構成されている
。紫外線照射ランプ20は、インクジェットヘッドによって記録媒体Aに吐出されたUV
インクに紫外線を照射することで、当該UVインクが硬化し、記録媒体Aに定着する。
図6および図7に示すように、冷却用ファン21は、照射ケース22内に吸気し、ヒー
トシンク23(送風方向の下流側)に向けて風を送り、照射ケース22外へ排気する。紫
外線照射ユニット19外では、前側を向いた排気口24から、上向き且つ前側向きの吸気
口25に流れる気流が生まれる。すなわち、紫外線照射ユニット19の前側で循環する気
流を生じさせている。
ヒートシンク23は、紫外線照射ランプ20の上面に設けられているフィン式の放熱器
である。冷却用ファン21からヒートシンク23への送風により、紫外線照射ランプ20
で発生した熱が放熱される。これにより、紫外線照射ランプ20を効果的に冷却すること
ができる。
X軸移動部17は、記録ユニット16をX軸方向に往復動させるX軸移動機構18と、
記録ユニット16の往復動をガイドする上下一対のガイド軸45とを有している。X軸移
動機構18は、ベルト機構で構成されており、記録ユニット16が連結されたタイミング
ベルト26と、タイミングベルト26が掛け渡された駆動プーリー27および従動プーリ
ー28と、駆動プーリー27を駆動する正逆回転可能なX軸モーター(図示省略)と、で
構成されている。X軸モーターが正逆回転することで、タイミングベルト26が正逆走行
し、記録ユニット16が、ステージ部2に載置された記録媒体Aの上面に沿ってX軸方向
に往復動する。
なお、X軸移動部17は、「第2移動部」の一例である。
フレーム部11は、ステージ部2上を横断するようにX軸方向に延在し、X軸移動部1
7を支持する横架フレーム30と、それぞれステージ部2の下方まで延在し、横架フレー
ム30を左右両側で支持する左右一対のサイドフレーム31と、ステージ部2の下側でサ
イドフレーム31同士を連結する連結フレーム32とを備えている。すなわち、横架フレ
ーム30、一対のサイドフレーム31および連結フレーム32により、フレーム部11は
、構成されている。また、各サイドフレーム31と連結フレーム32との間には、記録ユ
ニット16を、ステージ部2に対してZ軸方向に移動させる昇降移動部33が組み込まれ
ている。昇降移動部33により、ステージ部2に載置された記録媒体Aと記録ユニット1
6に搭載されたインクジェットヘッドとのギャップGが調整される。
装置カバー13は、下方が開放された略直方体状である。装置カバー13は、フレーム
部11および記録処理部12を内部に収容している。装置カバー13内には、インクジェ
ットヘッドがUVインクを吐出する際に生じたインクミストが漂っている。インクジェッ
トヘッドに供給されたUVインクは、インクチューブとの流動帯電により電荷を帯びてい
る。そのため、装置カバー13内を漂っているインクミストも帯電している。
イオナイザー14は、記録処理部12と後述する絞り部34との間に設けられている。
イオナイザー14は、例えばAC(交流)方式により、コロナ放電を行って空気をイオン
化し、空気中(気体中)にイオンを生成する。イオナイザー14により生成されたイオン
は、後述する送風排気ファン36からの送風により、装置カバー13内へ拡散する。
また、イオナイザー14は、「イオン生成部」の一例である。
3つの送風排気ファン36は、イオナイザー14により生成されたイオンを装置カバー
13内に拡散し、また、装置カバー13内のインクミストを装置カバー13外に排出する
ためのものである。本記録装置1では、装置カバー13の前面壁38aとステージ部2(
またはこれに支持された記録媒体A)との間の開口部分39から、上記ギャップGを通っ
て、装置カバー13の後面壁38bに設けられた3つの通気口40に至る給排気流路Rが
形成されている。3つの通気口40は、X軸方向に並んで配置されている。送風排気ファ
ン36は、この給排気流路R上において、前後方向の新鮮エアーの気流を生じさせ、当該
気流に載せてインクミストを装置カバー13外に排気する。なお、送風排気ファン36の
個数および通気口40の個数は、特に限定されるものではない。
なお、送風排気ファン36は、「送風排気部」の一例である。
3つの送風排気ファン36は、各通気口40に配置されることで、X軸方向に並んで配
置されている。各送風排気ファン36は、プロペラファンに代表される軸流ファンで構成
されており、回転方向が正逆切り替わることで、通気口40から給気してイオナイザー1
4に向けて送風する送風状態と、装置カバー13内の空気を通気口40から排気する排気
状態とが切り替わる。各送風排気ファン36のON/OFFの切替え操作や、送風排気フ
ァン36の回転方向の切替え操作は、操作パネル5に設けられたファン駆動スイッチ46
により操作される。制御部は、ファン駆動スイッチ46が受け付けた操作に基づいて、送
風排気ファン36のON/OFFを切替え、また、送風排気ファン36の回転方向を切替
える。そして、送風排気ファン36が送風状態を取ることで、イオナイザー14に風が送
られるため、イオナイザー14により生成されたイオンが、装置カバー13内に拡散する
。また、送風排気ファン36が排気状態を取ることで、液体吐出ユニット37がUVイン
クを吐出した際に発生したインクミストが、装置カバー13外へ排出される。
制御部は、液体吐出ユニット37がUVインクを吐出する際には、送風排気ファン36
を排気状態とし、液体吐出ユニット37がUVインクを吐出していない際には、送風排気
ファン36を送風状態とする。すなわち、制御部は、記録部3による記録動作の実行時に
は、送風排気ファン36を排気状態とし、記録部3による記録動作の非実行時には、送風
排気ファン36を送風状態とする。
流路形成部材42は、装置カバー13の後面壁38bに近接して配置されており、前壁
42a、後壁42b、底壁42cおよび両側壁42dから成る箱型を有している。そして
、流路形成部材42の前壁42aには、ガラリ状のスリット開口部35が9つ設けられて
いる。9つのスリット開口部35は、X軸方向に並んで配置されている。9つのスリット
開口部35により、絞り部34が構成されている。絞り部34は、給排気流路Rを絞り、
その下流側の気流を増速させる。なお、開口部分39の開口面積は、絞り部34の総開口
面積より広くなっている。また、絞り部34は、上記ギャップGよりも上側に配置されて
いる。
なお、スリット開口部35の個数についても、特に限定されるものではない。
また、流路形成部材42の天壁部分は、Y軸方向における横架フレーム30の後側に配
置され、インクチューブやケーブルを保持するチューブ保持部43によって塞がれている
。すなわち、流路形成部材42は、チューブ保持部43と共に、給排気流路Rのうちの、
3つの絞り部34と3つの送風排気ファン36との間の流路を構成している。
以上のような構成によれば、送風排気ファン36が送風状態になると、記録処理部12
の周囲に、絞り部34を通過することで流速が高められた気流が流れる。このため、送風
排気ファン36が送風状態となる液体の非吐出時には、流速が高められた気流により、記
録処理部12の周囲にイオンを効率良く拡散することができる。また、流速の速い気流に
より、インクミストを吹き払うように強力に除去することができる。一方、送風排気ファ
ン36が排気状態になると、記録処理部12の周囲に、絞り部34を通過する前の、比較
的流速の遅い気流が流れる。このため、送風排気ファン36が排気状態となるUVインク
の吐出時には、比較的流速の遅い気流により、吐出したUVインクの飛行曲がりやインク
ミストの記録媒体Aへの吹き付けを防止しつつ、インクミストを装置カバー13外へ排出
することにより、装置カバー13内のインクミストを除去することができる。
なお、本実施形態において、送風排気ファン36の前後(上下流側)のいずれか一方に
換気フィルターを設ける構成であっても良い。この場合、換気フィルターにインクミスト
が回収されることで、装置カバー13内のインクミストを除去することができる。また、
各スリット開口部35に絞り量(開口量)を調整するシャッターを備える構成であっても
良い。
またさらに、本実施形態においては、記録ユニット16をXY方向に移動して記録を行
う記録装置1に本発明を適用したが、ラインヘッドを有した記録ユニット16を、Y軸方
向のみに移動して記録を行う記録装置1(いわゆるラインプリンター)に本発明を適用す
る構成であっても良い。
以上、本発明の一実施形態における記録装置1によれば、送風排気ファン36が送風状
態を取ることで、イオナイザー14に風が送られるため、イオナイザー14により生成さ
れたイオンが、装置カバー13内に拡散する。これにより、装置カバー13内を除電する
ことができる。また、拡散したイオンが、装置カバー13の下方開放部を介して、記録媒
体Aに達するため、記録媒体Aをも除電することができる。一方、送風排気ファン36が
排気状態を取ることで、液体吐出ユニット37がインクを吐出した際に発生したミストが
、装置カバー13外に排出される。このように、イオンの拡散のための送風およびインク
のミストの排出のための排気を、同じ送風排気ファン36により行うことができる。
したがって、イオンの拡散および液体のミスト排出のための部品点数を削減することが
できる。
なお、液体吐出装置としては、特に限定されるものではないが、厚紙、プラスチック板
などの記録媒体に対し、インクを吐出することで画像を記録する記録装置や、ガラス基板
に対して機能液を吐出する機能液滴吐出装置を例示することができる。前者の場合、イン
クとしては、例えば、一般的な水性インクや油性インクのほか、X線、紫外線、可視光線
、赤外線等の照射により硬化する電磁波硬化型インクを用いることができる。後者の場合
は、機能液としては、例えば、液晶表示デバイスを形成するための液晶表示デバイス形成
用材料、有機EL表示デバイスを形成するための有機EL形成用材料、電子回路の配線パ
ターンを形成するための配線パターン形成用材料である。
液体吐出部としては、特に限定されるものではないが、例えばインクジェット方式によ
り液体を吐出するものを用いることができる。
イオン生成部としては、例えば、イオナイザーを用いることができる。イオナイザーと
しては、コロナ放電式、X線照射式など、各種方式のものを用いることができる。
なお、本実施形態において、各送風排気ファン36のON/OFFの切替え操作や、送
風排気ファン36の回転方向の切替え操作は、操作パネル5に設けられたファン駆動スイ
ッチ46により操作されるようになっていたが、これに限られるものではない。制御部が
自動で各送風排気ファン36のON/OFFの切替えや送風排気ファン36の回転方向の
切替えを行ってもよい。
1…記録装置、 12…記録処理部、 13…装置カバー、 14…イオナイザー、
36…送風排気ファン、 37…液体吐出ユニット、 40…通気口

Claims (6)

  1. ワークに液体を吐出する液体吐出部を有するワーク処理部と、
    前記ワーク処理部を覆い、且つ、通気口が設けられたカバー部と、
    前記ワーク処理部と前記通気口との間に設けられ、前記カバー部内にイオンを生成する
    イオン生成部と、
    前記イオン生成部に向けて送風する送風状態と、前記カバー部内の気体を前記通気口か
    ら排気する排気状態と、を取り得る送風排気部と、
    を備えたことを特徴とする液体吐出装置。
  2. 前記液体吐出部の液体の吐出時に、前記送風排気部を前記排気状態とし、
    前記液体吐出部の液体の非吐出時に、前記送風排気部を前記送風状態とする制御部を、
    さらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記ワーク処理部と前記送風排気部との間で気体が流れる流路を絞る絞り部を、さらに
    備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液体吐出装置。
  4. 前記イオン生成部は、前記ワーク処理部と前記絞り部との間に設けられていることを特
    徴とする請求項3に記載の液体吐出装置。
  5. 前記ワークが載置されるステージ部と、
    前記ワーク処理部、前記カバー部、前記イオン生成部および前記送風排気部を、前記ス
    テージ部に対し、第1方向に移動させる第1移動部を、さらに備えたことを特徴とする請
    求項1ないし4のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  6. 前記ワーク処理部は、前記液体吐出部を、前記ステージ部に対し、前記第1方向と交わ
    る第2方向に移動させる第2移動部を、さらに有することを特徴とする請求項5に記載の
    液体吐出装置。
JP2014061388A 2014-03-25 2014-03-25 液体吐出装置 Expired - Fee Related JP6245020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014061388A JP6245020B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 液体吐出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014061388A JP6245020B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015182336A JP2015182336A (ja) 2015-10-22
JP6245020B2 true JP6245020B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=54349440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014061388A Expired - Fee Related JP6245020B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 液体吐出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6245020B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001150655A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Canon Inc 画像記録表示装置
JP2004160358A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Seiko Epson Corp 液状体の吐出装置と液状体の吐出方法、及び電子機器
JP2006205700A (ja) * 2005-01-24 2006-08-10 Masahiro Yamada 画像形成装置および画像形成装置における周辺環境浄化方法
KR101009312B1 (ko) * 2006-05-01 2011-01-18 가부시키가이샤 알박 인쇄 장치
JP4551357B2 (ja) * 2006-05-15 2010-09-29 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP2011088103A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置
JP2011218711A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Seiko Epson Corp インクジェット印刷装置
JP2012250504A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Seiko Epson Corp 転写媒体の製造装置及び製造方法
JP6171485B2 (ja) * 2013-03-29 2017-08-02 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置および液体吐出装置のメンテナンス方法
JP6203659B2 (ja) * 2013-06-20 2017-09-27 株式会社Okiデータ・インフォテック インクジェットプリンター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015182336A (ja) 2015-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010106655A1 (ja) 紫外線照射ユニット
JP6171486B2 (ja) 液体吐出装置
JP2010137483A (ja) インクジェットプリンタ
JP5372456B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2010000735A (ja) 紫外線硬化型インクジェットプリンタ及び紫外線硬化型インクジェットプリンタ用の光源ユニット
JP6506979B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP6111785B2 (ja) 液体吐出装置
JP6203660B2 (ja) インクジェットプリンター
JP5007675B2 (ja) インクジェット印刷装置
WO2017221628A1 (ja) 液滴吐出装置
JP6171485B2 (ja) 液体吐出装置および液体吐出装置のメンテナンス方法
JP6142607B2 (ja) 印刷装置
JP6245020B2 (ja) 液体吐出装置
JP6694353B2 (ja) インクジェットプリンター
JP5720768B2 (ja) 印刷装置
JP2016120657A (ja) インクジェット印刷装置
JP6604858B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2014240070A (ja) 照射装置及び液体吐出装置
JP5440656B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP6417234B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP5822035B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2011025164A (ja) 液滴吐出装置
JP2016137574A (ja) インクジェット印刷装置
JP2008229949A (ja) インクジェットプリンタ
JP6237373B2 (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6245020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees