JP4978811B2 - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP4978811B2
JP4978811B2 JP2009131288A JP2009131288A JP4978811B2 JP 4978811 B2 JP4978811 B2 JP 4978811B2 JP 2009131288 A JP2009131288 A JP 2009131288A JP 2009131288 A JP2009131288 A JP 2009131288A JP 4978811 B2 JP4978811 B2 JP 4978811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
adjustment
sided printing
speed
image quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009131288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010276991A (ja
Inventor
正貴 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009131288A priority Critical patent/JP4978811B2/ja
Priority to EP10003393.5A priority patent/EP2259150B1/en
Priority to CN2010101569774A priority patent/CN101900985B/zh
Priority to US12/750,041 priority patent/US8503028B2/en
Publication of JP2010276991A publication Critical patent/JP2010276991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4978811B2 publication Critical patent/JP4978811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Description

本発明は、画像形成装置及び画像形成システムに関し、特に高速両面印刷を行う機能を備えた画像形成装置及び画像形成システムに関する。
従来より両面印刷を行う方式として、複数枚の用紙に対して1枚ずつ順番に両面印刷を行う単一両面印刷と、複数枚の用紙を滞留させつつ高速に両面印刷を行う高速両面印刷との2種類が良く用いられている(特許文献1参照)。
単一両面印刷では、1枚の用紙の一面に印刷した後、その用紙を反転して他面に印刷してから、次の用紙への印刷を行う。例えば、5枚の用紙に10ページ分の画像を印刷する印刷ジョブを単一両面印刷によって行う場合には、「2P(ページ),1P(1枚目終了),4P,3P(2枚目終了),6P,5P(3枚目終了),8P,7P(4枚目終了),10P,9P(5枚目終了)」などの順で各ページを印刷する。
また、高速両面印刷では、1枚の用紙の一面に印刷した後、その用紙を反転して他面に印刷を行うまでの間に、他の用紙への印刷を行う処理を、複数枚の用紙に対して相互に行うシーケンスを実行する。この高速両面印刷シーケンスは、次に例示するように、装置の構成や印刷ジョブの内容などによって様々な形態で行うことができる。
例えば、前述の印刷ジョブを行う際に、「2P,4P,1P(1枚目終了),3P(2枚目終了),6P,8P,5P(3枚目終了),7P(4枚目終了),10P,9P(5枚目終了)」の順で各ページを印刷する。この例では、1回の高速両面印刷シーケンスが2枚の用紙を単位として行われる。即ち、最初に2枚の用紙に対して1回の高速両面印刷シーケンスを行い、それが完了した後に、次の2枚の用紙に対する高速両面印刷シーケンスを行って、最後に1枚の用紙に対して単一両面印刷を行う。
また、別の例として、同じ印刷ジョブを行う際に、例えば「2P,4P,1P(1枚目終了),6P,3P(2枚目終了),8P,5P(3枚目終了),10P,7P(4枚目終了),9P(5枚目終了)」の順で各ページを印刷する。この例では、5枚の用紙を1つの高速両面印刷シーケンスにより連続的に印刷する。
ところで、一般に画像形成装置は、画像の品質を確保するために、画像形成位置のずれや濃度のずれを測定し、それを補正する画質調整を行う機能を備えている。画質調整は、例えば、前回の画質調整から一定枚数の印刷が行われた場合や一定時間が経過した場合など、所定の調整実行条件が成立したときに実行される。
特開平11−284818号公報
ここで、印刷ジョブの実行中に上述の調整実行条件が成立した場合に、高速両面印刷シーケンスを中断して画質調整を行うと、ユーザの待ち時間が増え、高速両面印刷シーケンスを行うことによる高速化の効果を享受できなくことがある。また、同様の場合に、画質調整の実行を印刷ジョブの終了後まで先送りにすることも考えられるが、そのようにすると、画像品質を確保できなくなるおそれがある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、良好な画像品質を確保すること、またはユーザの待ち時間の増加を抑制することが可能な画像形成装置及び画像形成システムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、第1の発明に係る画像形成装置は、印刷ジョブを受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けられた印刷ジョブに従って被記録媒体に印刷を行い、かつ、複数の被記録媒体に対して両面印刷を行う際に、一枚の被記録媒体の第1面に印刷した後、第2面に印刷するまでの間に別の被記録媒体に印刷する処理を行う高速両面印刷処理が可能な印刷手段と、印刷時の画像品質を調整する画質調整を行う調整手段と、前記高速両面印刷処理の実行中に調整実行条件が成立するかを当該高速両面印刷処理を開始する前に判断する判断手段と、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された場合に、前記調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理を開始する前に前記調整手段により画質調整を行う調整優先処理を実行可能な制御手段と、を備える。
第1の発明によれば、高速両面印刷処理中に調整実行条件が成立するかを高速両面印刷処理の実行前に判断し、成立すると判断された場合に、その高速両面印刷処理を開始する前に画質調整を行う調整優先処理を実行可能である。調整優先処理により、調整実行条件が成立するより前に画質調整を行うことで、良好な画像品質を確保することができる。また、高速両面印刷処理を中断せずに済むため、ユーザの待ち時間の増加を抑制することができる。
第2の発明は、第1の発明において、前記制御手段は、一定枚数の被記録媒体に対する高速両面印刷処理を複数回繰り返して行う際に、前記調整優先処理として、前後に隣り合う高速両面印刷処理の間に画質調整を実行可能である。
第2の発明によれば、一定枚数の被記録媒体に対する高速両面印刷処理を複数回繰り返して行う際に、前後に隣り合う高速両面印刷処理の間に画質調整を実行可能である。これにより、一定枚数の被記録媒体に対する高速両面印刷処理が中断されないタイミングで画質調整を実行することができる。
第3の発明は、第1または第2の発明において、前記制御手段は、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理を含む印刷ジョブの前に1つ以上の印刷ジョブを実行する場合に、前記調整優先処理として、前記印刷ジョブのうち前後に隣り合う2つの印刷ジョブの間に画質調整を実行可能である。
第3の発明によれば、調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理を含む印刷ジョブの前に1つ以上の印刷ジョブを実行する場合に、調整優先処理として、前後に隣り合う2つの印刷ジョブの間に画質調整を実行可能である。画質調整を印刷ジョブの間に行うことで、印刷ジョブを中断せずに済む。
第4の発明は、第1から第3のいずれか一つの発明において、前記印刷手段は、被記録媒体に対し片面のみの印刷を行う片面印刷及び1枚ずつ両面印刷を行う単一両面印刷のうち少なくとも一方の非高速印刷処理を実行可能であり、前記制御手段は、前記非高速印刷処理の実行中に前記調整実行条件が成立する場合には、前記調整実行条件が成立する非高速印刷処理の実行後に画質調整を実行する。
第4の発明によれば、片面印刷及び単一両面印刷のうち少なくとも一方の非高速印刷処理を実行中に調整実行条件が成立する場合には、調整実行条件が成立する非高速印刷処理の実行後に画質調整を実行する。被記録媒体1枚ずつ行われる非高速印刷処理の実行中に調整実行条件が成立する場合には、その非高速印刷処理の終了後に画質調整を実行することで画像品質を確保することができ、また、高速両面印刷処理を中断する場合に比べて、待ち時間の増加の影響が少ないと考えられる。
第5の発明は、第1から第4のいずれか一つの発明において、前記制御手段は、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理にカラー印刷が含まれる場合に、前記調整優先処理を実行し、カラー印刷が含まれない場合に、前記調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理の終了時まで画質調整を実行しない。
第5の発明によれば、調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理にカラー印刷が含まれる場合に、調整優先処理を実行し、カラー印刷が含まれない場合に、調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理の終了時以降に画質調整を実行する。一般的にカラー印刷時には、モノクロ印刷時に比べて高い品質が要求される傾向にあるため、高速両面印刷処理にカラー印刷が含まれる場合には、調整優先処理により画質調整を先に行うことで、良好な画像品質を確保することができる。また、カラー印刷が含まれない場合には、その高速両面印刷処理の終了まで画質調整を実行しないことで、必要度の低い画質調整の実行を回避することができる。
第6の発明は、第1から第5のいずれか一つの発明において、前記画質調整は、画像形成位置のずれを測定しそのずれを補正する位置ずれ補正、及び画像形成濃度のずれを測定してそのずれを補正する濃度補正のうち、少なくとも一方である。
第7の発明に係る画像形成システムは、印刷ジョブを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された印刷ジョブを受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けられた印刷ジョブに従って被記録媒体に印刷を行い、かつ、複数の被記録媒体に対して両面印刷を行う際に、一枚の被記録媒体の第1面に印刷した後、第2面に印刷するまでの間に他の被記録媒体に印刷する処理を行う高速両面印刷処理が可能な印刷手段と、印刷時の画像品質を調整する画質調整を行う調整手段と、前記高速両面印刷処理の実行中に調整実行条件が成立するかを当該高速両面印刷処理を開始する前に判断する判断手段と、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された場合に、前記調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理を開始する前に前記調整手段により画質調整を行う調整優先処理を実行可能な制御手段と、を備える。
第7の発明によれば、高速両面印刷処理中に調整実行条件が成立するかを判断し、成立すると判断された場合に、調整実行条件の成立時より前で、かつ高速両面印刷処理を開始する前に画質調整を行う。調整優先処理により、調整実行条件が成立するより前に画質調整を行うことで、良好な画像品質を確保することができる。また、高速両面印刷処理を中断せずに済むため、ユーザの待ち時間の増加を抑制することができる。
本発明によれば、高速両面印刷処理中に調整実行条件が成立するかを判断し、成立すると判断された場合に、調整実行条件の成立時より前で、かつ高速両面印刷処理を開始する前に画質調整を行う。調整優先処理により、調整実行条件が成立するより前に画質調整を行うことで、良好な画像品質を確保することができる。また、高速両面印刷処理を中断せずに済むため、ユーザの待ち時間の増加を抑制することができる。
本発明の一実施形態におけるプリンタの内部構成を示す概略図 プリンタ及びコンピュータの構成を簡略に示すブロック図 高速両面印刷を定数モードで行う場合の印刷順序の一例を示す図 高速両面印刷を不定数モードで行う場合の印刷順序の一例を示す図 印刷ジョブ実行処理を示すフローチャート 比較例において高速両面印刷を定数モードで行う場合の印刷順序を示す図 比較例において高速両面印刷を不定数モードで行う場合の印刷順序を示す図
次に本発明の一実施形態について図1から図7を参照して説明する。
(プリンタの内部構成)
図1は、本実施形態のプリンタ1(画像形成装置の一例)の内部構成を示す概略図である。なお、以下の説明では、図1の左側を前方とする。
プリンタ1は、図1に示すように、装置本体2の底部に複数の用紙3(被記録媒体の一例)を積載可能な供給トレイ4を備えている。供給トレイ4に積載された用紙3は、給紙ローラ5により送り出され、レジストローラ6によりベルト7上に搬送される。
また、プリンタ1は、公知の電子写真方式によって4色のカラー印刷が可能な印刷部10を備えている。印刷部10(印刷手段の一例)は、各色に対応した4組の露光部(図示せず)、感光体11、現像部12、及び転写部(図示せず)と、1組の定着部13を備えている。印刷時には、露光部が感光体11の表面を露光して静電潜像を形成し、現像部12がその静電潜像を現像してトナー像を形成し、さらに転写部がそのトナー像をベルト7上を搬送される用紙3に転写し、定着部13がそのトナー像を定着させる。
装置本体2の上部には、正逆回転可能な排出ローラ15が設けられている。印刷部10は、片面印刷と両面印刷とが可能であり、片面印刷の際には、印刷部10において片面に画像が形成された用紙3が排出ローラ15の正回転により、装置本体2の上面に設けられた排出トレイ16上に排出される。また、両面印刷の際には、印刷部10により片面に画像が形成された用紙3が、排出ローラ15の逆回転によって後端側から再搬送路17に送られる。そして、その用紙3は、再搬送路17からレジストローラ6によって表裏が反転した状態で再び印刷部10に搬送され、そこでもう片方の面に画像が形成され、その後、排出ローラ15の正回転によって排出トレイ16上に排出される。なお、以下の説明において、両面印刷時に搬送される用紙3の先に印刷される面を第1面、後に印刷される面を第2面ともいう。
(プリンタ及びコンピュータの電気的構成)
図2は、プリンタ1と、このプリンタ1に接続されたコンピュータ30との構成を簡略に示すブロック図である。
プリンタ1は、同図に示すように、CPU20、ROM21、RAM22、NVRAM(不揮発性メモリ)23、ネットワークインターフェイス24を備え、これらに既述の印刷部10や、表示部25、操作部26、パターンセンサ27等が接続されている。
ROM21には、後述する印刷ジョブ実行処理など、プリンタ1の各種動作を実行するためのプログラムが記憶されており、CPU20(受付手段、調整手段、判断手段、制御手段の一例)は、ROM21から読み出したプログラムに従って、その処理結果をRAM22またはNVRAM23に記憶させながら各部の制御を行う。ネットワークインターフェイス24は、通信回線29を介して外部のコンピュータ30等に接続され、これにより相互のデータ通信が可能となっている。
表示部25は、ディスプレイやランプ等を備え、各種の設定画面や装置の動作状態等を表示することが可能である。操作部26は、複数のボタンを備え、ユーザによる各種の指示の入力を受け付けることが可能である。パターンセンサ27は、ベルト7上に形成されるパターン等の検出を行う。
コンピュータ30(情報処理装置の一例)、CPU31(生成手段の一例)、ROM32、RAM33、ハードディスクドライブ34、キーボードやポインティングデバイスからなる操作部35、ディスプレイ等からなる表示部36、通信回線29に接続されるネットワークインターフェイス37等を備えている。ハードディスクドライブ34には、印刷用の画像データを作成するためのアプリケーションソフトや、プリンタ1を制御するためのプリンタドライバなどの各種プログラムが記憶されている。
(プリンタの印刷形態)
本プリンタ1では、印刷形態として、既述のように片面印刷と両面印刷とを実行可能であり、また、両面印刷の実行形態として、複数枚の用紙に対して1枚ずつ順番に両面印刷を行う単一両面印刷と、複数枚の用紙を滞留させつつ高速に両面印刷を行う高速両面印刷とが可能である。さらに、高速両面印刷の実行形態として、1回の高速両面印刷シーケンスで処理する用紙3の数が一定である定数モードと、1回の高速両面印刷シーケンスで処理する用紙3の数が不定である不定数モードとの2つの形態が可能である。
図3は、6枚の用紙3に12ページ分の画像を印刷する印刷ジョブを高速両面印刷の定数モードによって行う場合の印刷順序の一例を示している。同図に示すように、この例では、最初の2枚の用紙3に対し「2P,4P,1P,3P」の順で印刷を行ったところで1回の高速両面印刷シーケンスが終了する(このように、複数の用紙3に対して両面の印刷が終了し、かつ後続の用紙3への印刷が行われていない状態を1回の高速両面印刷シーケンスの終了時とする)。1,2枚目の用紙3に対して両面への印刷が終了し、かつ印刷途中の用紙3が存在しない状態)。そして、次の高速両面印刷シーケンスで2枚の用紙3に「6P,8P,5P,7P」の順で印刷し、3回目の高速両面印刷シーケンスで2枚の用紙3に「10P,12P,9P,11P」の順で印刷する。
上記各高速両面印刷シーケンスでは、1枚の用紙3の第1面と第2面に印刷を行う間に別の1枚の用紙3の片面に印刷する処理を2枚の用紙3に対し相互に繰り返して行うため、単一両面印刷によって1枚ずつ用紙3の表裏に印刷する場合よりも高速で印刷することができる。
また、図4は、図3と同様の印刷ジョブを高速両面印刷の不定数モードによって行う場合の印刷順序の一例を示している。同図に示すように、この例では、1回の高速両面印刷シーケンスで6枚の用紙3に対し、「2P,4P,1P,6P,3P,8P,5P,10P,7P,12P,9P,11P」の順で連続的に印刷を行う。
この高速両面印刷シーケンスでは、2〜5枚目の用紙3については、第1面と第2面に印刷を行う間に別の2枚の用紙3に2ページ分を印刷し、最初と最後の用紙3については、第1面と第2面に印刷を行う間に別の用紙3に1ページ分を印刷している。このため、高速両面印刷シーケンスでは、単一両面印刷によって1枚ずつ用紙3の表裏に印刷する場合よりも高速で印刷することができる。さらに、不定数モードでは、定数モードよりも多数の用紙3に対して高速両面印刷シーケンスを途切れなく実行することができるため、定数モードよりも高速の処理が可能である。
CPU20は、印刷ジョブを実行する際に、その印刷ジョブの内容等に応じて、上述した各種の印刷形態を切り替えて実行することができる。
(印刷ジョブ実行処理)
図5は、プリンタ1において実行される印刷ジョブ実行処理を示すフローチャートである。
ユーザがコンピュータ30において、プリンタ1に対応するプリンタドライバを起動させ、印刷条件の設定等を行った後、印刷の実行指示を入力すると、CPU31は、印刷ジョブデータを生成し、ネットワークインターフェイス37を介してプリンタ1に送信する。一方、プリンタ1のCPU20は、コンピュータ30から送信された印刷ジョブをネットワークインターフェイス24を介して受信すると、その印刷ジョブを受け付けて印刷キューに登録し、図5に示す印刷ジョブ実行処理を開始する。
CPU20は、印刷ジョブ実行処理において、まず印刷ジョブの実行開始前であるかを判断し(S101)、印刷ジョブの実行中である場合(S101:No)には、高速両面印刷シーケンス(図中では高速印刷シーケンスと略記する)の実行中かを判断する(S102)。高速両面印刷シーケンスの実行中である場合(S102:Yes)には、高速両面印刷シーケンスを継続して次の1ページの印刷を行う(S103)。そして、残りの印刷ジョブが存在する場合(S104)には、S101に戻って同様の処理を繰り返す。
また、CPU20は、印刷ジョブの実行開始前である場合(S101:Yes)、若しくは高速両面印刷シーケンスの実行中でない場合(S102:No)には、続いて高速両面印刷シーケンスを開始して次のページの印刷を行うかを判断する(S105)。そして、高速両面印刷シーケンスを開始する場合(S105:Yes)には、調整実行条件が既に成立しているかを判断する(S106)。
この調整実行条件は、プリンタ1が画質調整の実行を必要とする状態であるかを判断するための条件であって、例えば、前回の画質調整からの印刷枚数、若しくは前回の画質調整からの経過時間が所定の基準値に達していること等である。また、画質調整とは、後述する位置ずれ補正や濃度補正など、画像品質を確保するために行われる処理である。
CPU20は、調整実行条件が成立していない場合には(S106:Yes)、これから開始する(1回の)高速両面印刷シーケンスの実行中に調整実行条件が成立するかを判断する(S107)。即ち、ここでは、画質調整を実行しない状態で次の高速両面印刷シーケンスを実行した場合に、その高速両面印刷シーケンス中に調整実行条件が成立するかを、高速両面印刷シーケンスの実行を開始する前のタイミングで判断する。そして、高速両面印刷シーケンスの実行中に調整実行条件が成立しないと判断した場合(S107:No)には、画質調整を実行せずにS103に進み、高速両面印刷シーケンスを開始して1ページの印刷を行う。
また、CPU20は、S106において、既に調整実行条件が成立している場合(S106:Yes)、若しくはS107にて高速両面印刷シーケンスの実行中に調整実行条件が成立すると判断した場合(S107:Yes)には、次の(1回の)高速両面印刷シーケンスにカラー印刷が含まれるかを判断する(S108)。次の高速両面印刷シーケンスにカラー印刷が含まれない場合(S108:No)、即ち高速両面印刷シーケンスがモノクロページのみの印刷であった場合には、S103に進み、高速両面印刷シーケンスを開始して1ページの印刷を行う。また、高速両面印刷シーケンスがカラー印刷を含む場合(S108:Yes)には、画質調整を実行する(S109)。
画質調整として例えば位置ずれ補正を実行する場合には、CPU20は、印刷部10により、ベルト7上に各色のマークからなるパターンを形成し、各マークの位置をパターンセンサ27で測定して各色の理想位置からのずれ量を検出し、そのずれを打ち消すための補正値をNVRAM23に記憶する。CPU20は、印刷時には、NVRAM23に記憶された補正値を読み出し、その補正値に基づいて各色の画像形成位置に補正を加える。CPU20は、S109にて画質調整を実行した後、S103に進み、高速両面印刷シーケンスを開始して1ページの印刷を行う。
CPU20は、S105にて、次に高速両面印刷シーケンスを開始しないと判断した場合(S105:No)、即ち、次のページの印刷を高速両面印刷シーケンスでなく、片面印刷または単一両面印刷(これらを非高速両面印刷処理ともいう)により行う場合には、調整実行条件が既に成立しているかを判断する(S110)。調整実行条件が成立していない場合(S110:No)には、S103に進んで、1ページの印刷を行う。
また、CPU20は、調整実行条件が成立している場合(S110:Yes)には、単一両面印刷の実行中であるか、即ち次に単一両面印刷により第2面の印刷を行うかを判断する(S111)。単一両面印刷の実行中である場合(S111:Yes)には、S103に進み、第2面の印刷を行う。また、単一両面印刷の実行中でない場合(S111:No)、即ち、次のページの印刷を片面印刷により行う場合、若しくは単一両面印刷により第1面の印刷を行う場合には、次に片面印刷または単一両面印刷によって印刷する用紙3にカラー印刷を行うかを判断する(S112)。
カラー印刷を行わない場合(S112:No)、即ち、次の用紙3にモノクロのみの印刷を行う場合には、画質調整を実行せずにS103に進んで、次のページの印刷を行う。また、次の用紙3に対してカラー印刷を行う場合(S112:Yes)には、画質調整を実行し(S113)、その後、S103に進んで、1ページの印刷を行う。
CPU20は、S104にて、残りの印刷ジョブが存在しない、即ち印刷キューに登録された全ての印刷ジョブについて印刷が終了した場合(S104:No)には、この印刷ジョブ実行処理を終了する。
このように、本印刷ジョブ実行処理では、高速両面印刷シーケンスの開始前にその高速両面印刷シーケンスの実行中に調整実行条件が成立するかを判断し、調整実行条件が成立し、かつ高速両面印刷シーケンスがカラー印刷を含む場合に、高速両面印刷シーケンスを開始する前に画質調整を行う調整優先処理を行う。
また、例えば、不定数モードの高速両面印刷により複数の印刷ジョブを続けて実行する場合に、調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷シーケンスを含む印刷ジョブの前に1つ以上の印刷ジョブを実行する場合に、印刷ジョブのうち前後に隣り合う2つの印刷ジョブの間に画質調整を実行可能である。
また、調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷シーケンスがカラー印刷を含まない場合には、カラー印刷を含む高速両面印刷シーケンスまたは非高速印刷処理を実行する前に画質調整を実行する。また、本印刷ジョブ実行処理では、複数枚の用紙3に対して続けて非高速印刷処理を行う際に、調整実行条件が成立した場合には、次の用紙3にカラー印刷を行う場合に、先に画質調整を実行する。
なお、高速両面印刷シーケンスがカラー印刷を含むかの判断(S108)を省き、調整実行条件が既に成立している場合(S106:Yes)及び高速両面印刷シーケンスの実行中に調整実行条件が成立すると判断された場合(S107:Yes)には、常に画質調整を実行する(S109)ようにしても良い。また、非高速印刷処理を行う際に、次の用紙3にカラー印刷を行うかの判断(S112)を省き、調整実行条件が成立した場合には、その直後に画質調整を実行する(S113)ようにしても良い。
上述の印刷ジョブ実行処理により高速両面印刷を定数モードで行う場合に、例えば図3に示すように、2回目の高速両面印刷シーケンスの実行中(5〜8ページ目の印刷中)に調整実行条件が成立すると判断された場合には、1回目の高速両面印刷シーケンスの終了後で、かつ2回目の高速両面印刷シーケンスを開始する前のタイミングで画質調整が実行される。
これに対し、図6には、仮に調整実行条件が成立するかを高速両面印刷シーケンスの実行中に判断し、成立すると判断した場合に直ちに画質調整を行う場合の印刷順序の一例を比較例として示している。この例では、2回目の高速両面印刷シーケンスの実行中(6ページ目の印刷時)に調整実行条件が成立すると判断された場合に、供給トレイ4からの次の用紙3の送り出しを停止し、印刷中の用紙3の第2面に5ページ目を印刷した後に、高速両面印刷シーケンスを中断し、画質調整を実行する。
そして、画質調整の実行後、4,5枚目の用紙3を高速両面印刷シーケンスにより印刷し、最後の用紙3を単一両面印刷により印刷する。この例では、2回目の高速両面印刷シーケンスが中断され、その代わりに単一両面印刷が2回行われることになるため、図3の動作に比べて処理に時間がかかることになる。
また、本印刷ジョブ実行処理により高速両面印刷を不定数モードで行う場合に、例えば図4に示すように、高速両面印刷シーケンスの実行中(3ページ目の印刷時)に調整実行条件が成立すると判断された場合には、その高速両面印刷シーケンスを開始する前のタイミングで画質調整が実行される。
これに対し、図7には、図6と同様に、仮に調整実行条件が成立するかを高速両面印刷シーケンスの実行中に判断し、成立すると判断した場合に直ちに画質調整を行う場合の印刷順序の一例を比較例として示している。この例では、3ページ目の印刷時に調整実行条件が成立すると判断された場合に、印刷中の用紙3の第2面に5ページ目を印刷した後に、高速両面印刷シーケンスを中断し、画質調整を行う。
そして、画質調整の実行後、4〜6枚目の用紙3を1回の高速両面印刷シーケンスにより印刷する。この例では、1回で行われるはずであった高速両面印刷シーケンスが中断され、2回に分けて行われるために、図4の動作に比べて処理に時間がかかることになる。
このように、本印刷ジョブ実行処理では、図6や図7のものに比べ、画質調整を行うことによるユーザの待ち時間の増加を抑制することができる。
(本実施形態の効果)
以上のように本実施形態によれば、高速両面印刷処理(高速両面印刷シーケンス)中に調整実行条件が成立するかを高速両面印刷処理の実行前に判断し、成立すると判断された場合に、その高速両面印刷処理を開始する前に画質調整を行う調整優先処理を実行可能である。この調整優先処理により、調整実行条件が成立するより前に画質調整を行うことで、良好な画像品質を確保することができる。また、高速両面印刷処理を中断せずに済むため、ユーザの待ち時間の増加を抑制することができる。
また、一定枚数の用紙3に対する高速両面印刷処理を複数回繰り返して行う際に、前後に隣り合う高速両面印刷処理の間に画質調整を実行可能である。これにより、一定枚数の用紙3に対する高速両面印刷処理が中断されないタイミングで画質調整を実行することができる。
また、調整実行条件が成立する判断された高速両面印刷処理を含む印刷ジョブの前に1つ以上の印刷ジョブを実行する場合に、調整優先処理として、前後に隣り合う2つの印刷ジョブの間に画質調整を実行可能である。画質調整を印刷ジョブの間に行うことで、印刷ジョブを中断せずに済む。
また、片面印刷及び単一両面印刷のうち少なくとも一方の非高速印刷処理を実行中に調整実行条件が成立する場合には、調整実行条件が成立する非高速印刷処理の実行後に画質調整を実行する。被記録媒体1枚ずつ行われる非高速印刷処理の実行中に調整実行条件が成立する場合には、その非高速印刷処理の終了後に画質調整を実行することで画像品質を確保することができ、また、高速両面印刷処理を中断する場合に比べて、待ち時間の増加の影響が少ないと考えられる。
また、調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理にカラー印刷が含まれる場合に、調整優先処理を実行し、カラー印刷が含まれない場合に、調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理の終了時以降に画質調整を実行する。一般的にカラー印刷時には、モノクロ印刷時に比べて高い品質が要求される傾向にあるため、高速両面印刷処理にカラー印刷が含まれる場合には、調整優先処理により画質調整を先に行うことで、良好な画像品質を確保することができる。また、カラー印刷が含まれない場合には、その高速両面印刷処理の終了まで画質調整を実行しないことで、必要度の低い画質調整の実行を回避することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、電子写真方式で画像を形成するプリンタを示したが、本発明は、例えば、インクジェット方式など他の方式の画像形成装置にも適用でき、また、カラー印刷機能を備えていない画像形成装置にも適用することができる。また、印刷ジョブとして、例えば、ファクシミリで受信したデータの印刷、スキャナで取り込んだデータの印刷(コピー)、外部の記憶媒体から取得したデータの印刷(ダイレクトプリント)を実行する場合などにも本発明を適用することができる。
(2)上記実施形態では、画質調整として、位置ずれ補正を行うものを示したが、本発明によれば、例えば、画像形成濃度のずれを測定し、それを補正する濃度補正を行っても良い。また、画質調整として、例えば電子写真方式の画像形成装置であれば、感光ドラムやベルト等のクリーニング処理、インクジェット方式の画像形成装置であれば、ヘッドノズルのクリーニング処理等を行っても良い。
(3)上記実施形態では、本発明を画像形成装置に適用したものを示したが、本発明は、例えば図2のように、プリンタ1(画像形成装置)とコンピュータ30(情報処理装置)とを備えた画像形成システムにも適用することができる。この場合、例えば、コンピュータ30側のCPU31が、プリンタ1からネットワークインターフェイス37を介して取得した情報に基づいて、高速両面印刷処理の実行中に調整実行条件が成立するかを判断する処理や、あるいは調整実行条件が成立すると判断された場合に、調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理を開始する前に画質調整の実行する指令をプリンタ1側に送信する処理を行っても良い。
(4)印刷ジョブを実行する際の印刷形態(片面印刷及び両面印刷、または単一両面印刷及び高速両面印刷、若しくは高速両面印刷の定数モード及び不定数モード)は、例えば、印刷ジョブの内容や、装置の構成、被記録媒体のサイズ、メモリの使用量等に応じて適宜切り替えることができる。この切り替えは、プリンタ側で自動的に決定しても良く、またはユーザによる設定に基づいて行っても良い。また、定数モードにおいて1回の高速両面印刷処理により処理する被記録媒体の枚数や、高速両面印刷処理において同時に滞留させる被記録媒体の枚数は、適宜変更することができる。また、本発明は、定数モード及び不定数モードのうちいずれか一方の高速両面印刷処理のみが可能な画像形成装置にも適用でき、また、その他の形態の高速両面印刷処理を行う画像形成装置にも適用することができる。
(5)調整実行条件は、既述のものに限らず、適宜変更することができる。調整実行条件としては、例えば装置の稼働量や状態変化に関するものを用いることができ、複数の条件を組み合わせることもできる。特に本発明では、調整優先処理により画質調整を行うことで以後に調整実行条件が行われる可能性が低減するような条件が効果的である。
1…プリンタ(画像形成装置)
3…用紙(被記録媒体)
10…印刷部(印刷手段)
20…CPU(受付手段、調整手段、判断手段、制御手段)
30…コンピュータ
31…CPU(生成手段)

Claims (6)

  1. 印刷ジョブを受け付ける受付手段と、
    前記受付手段により受け付けられた印刷ジョブに従って被記録媒体に印刷を行い、かつ、複数の被記録媒体に対して両面印刷を行う際に、一枚の被記録媒体の第1面に印刷した後、第2面に印刷するまでの間に別の被記録媒体に印刷する処理を行う高速両面印刷処理が可能な印刷手段と、
    印刷時の画像品質を調整する画質調整を行う調整手段と、
    前記高速両面印刷処理の実行中に調整実行条件が成立するかを当該高速両面印刷処理を開始する前に判断する判断手段と、
    1つの印刷ジョブに対し一定枚数の被記録媒体に対する高速両面印刷処理を複数回繰り返して行う際に、前記判断手段により2回目以降の高速両面印刷処理において前記調整実行条件が成立すると判断された場合に、前記複数回の高速両面印刷処理のうち前記調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理を開始する前であって続けて行われる2つの高速両面印刷処理の間に前記調整手段により前記画質調整を行う調整優先処理を実行する制御手段と、
    を備える画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記制御手段は、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理を含む印刷ジョブの前に1つ以上の印刷ジョブを実行する場合に、前記調整優先処理として、前記印刷ジョブのうち続けて実行される2つの印刷ジョブの間に画質調整を実行可能である、画像形成装置
  3. 請求項1または請求項2に記載の画像形成装置において、
    前記印刷手段は、被記録媒体に対し片面のみの印刷を行う片面印刷及び1枚ずつ両面印刷を行う単一両面印刷のうち少なくとも一方の非高速印刷処理を実行可能であり、前記制御手段は、前記非高速印刷処理の実行中に前記調整実行条件が成立する場合には、前記調整実行条件が成立する非高速印刷処理の実行後に画質調整を実行する、画像形成装置
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
    前記制御手段は、前記判断手段により前記調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理にカラー印刷が含まれる場合に、前記調整優先処理を実行し、カラー印刷が含まれない場合に、前記調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理の終了時まで画質調整を実行しない、画像形成装置
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
    前記画質調整は、画像形成位置のずれを測定しそのずれを補正する位置ずれ補正、及び
    画像形成濃度のずれを測定してそのずれを補正する濃度補正のうち、少なくとも一方である、画像形成装置
  6. 印刷ジョブを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された印刷ジョブを受け付ける受付手段と、
    前記受付手段により受け付けられた印刷ジョブに従って被記録媒体に印刷を行い、かつ、複数の被記録媒体に対して両面印刷を行う際に、一枚の被記録媒体の第1面に印刷した後、第2面に印刷するまでの間に他の被記録媒体に印刷する処理を行う高速両面印刷処理が可能な印刷手段と、
    印刷時の画像品質を調整する画質調整を行う調整手段と、
    前記高速両面印刷処理の実行中に調整実行条件が成立するかを当該高速両面印刷処理を開始する前に判断する判断手段と、
    1つの印刷ジョブに対し一定枚数の被記録媒体に対する高速両面印刷処理を複数回繰り返して行う際に、前記判断手段により2回目以降の高速両面印刷処理において前記調整実行条件が成立すると判断された場合に、前記複数回の高速両面印刷処理のうち前記調整実行条件が成立すると判断された高速両面印刷処理を開始する前であって続けて行われる2つの高速両面印刷処理の間に前記調整手段により前記画質調整を行う調整優先処理を実行する制御手段と、
    を備える画像形成システム。
JP2009131288A 2009-05-29 2009-05-29 画像形成装置及び画像形成システム Active JP4978811B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009131288A JP4978811B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 画像形成装置及び画像形成システム
EP10003393.5A EP2259150B1 (en) 2009-05-29 2010-03-29 Image forming apparatus and image forming system
CN2010101569774A CN101900985B (zh) 2009-05-29 2010-03-30 图像形成设备和图像形成系统
US12/750,041 US8503028B2 (en) 2009-05-29 2010-03-30 Image forming apparatus and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009131288A JP4978811B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 画像形成装置及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010276991A JP2010276991A (ja) 2010-12-09
JP4978811B2 true JP4978811B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=42664770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009131288A Active JP4978811B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 画像形成装置及び画像形成システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8503028B2 (ja)
EP (1) EP2259150B1 (ja)
JP (1) JP4978811B2 (ja)
CN (1) CN101900985B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6728927B2 (ja) * 2016-04-19 2020-07-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2020062751A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法
CN111070921B (zh) * 2019-10-31 2021-08-24 珠海奔图电子有限公司 图像形成控制方法、系统、终端及图像形成装置
CN113442606B (zh) * 2020-03-27 2023-06-23 理想科学工业株式会社 双面打印装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07246739A (ja) 1994-03-09 1995-09-26 Fujitsu Ltd カット紙用印刷装置
JPH11284818A (ja) 1998-03-27 1999-10-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
US7426352B2 (en) * 2002-10-24 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus
JP2004142250A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Canon Inc 画像形成装置およびメンテナンス管理方法
JP4189465B2 (ja) * 2003-05-23 2008-12-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4343123B2 (ja) * 2005-02-02 2009-10-14 シャープ株式会社 画像形成装置
US20060171001A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP4970758B2 (ja) * 2005-08-31 2012-07-11 株式会社沖データ 画像形成装置
JP5000901B2 (ja) * 2006-03-02 2012-08-15 株式会社リコー 画像形成方法及び装置
JP2008102201A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP4333732B2 (ja) * 2006-11-30 2009-09-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 カラー画像形成装置
JP5162195B2 (ja) * 2007-10-01 2013-03-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2259150B1 (en) 2018-04-18
US20100302563A1 (en) 2010-12-02
US8503028B2 (en) 2013-08-06
EP2259150A2 (en) 2010-12-08
EP2259150A3 (en) 2011-12-21
CN101900985A (zh) 2010-12-01
CN101900985B (zh) 2013-04-03
JP2010276991A (ja) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4650357B2 (ja) 連続紙印刷装置及び連続紙印刷システム
JP4835725B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP4978811B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2009020313A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2008044206A (ja) 印刷システム及び印刷装置の制御方法
JP6428576B2 (ja) 画像形成装置
JP2011093160A (ja) 印刷装置
JP2011037561A (ja) 用紙搬送装置、用紙搬送装置の制御方法、及び用紙搬送装置の制御プログラム
JP2009255315A (ja) 画像形成装置及び画像形成制御プログラム
JP2010030235A (ja) 画像形成装置
JP4935854B2 (ja) 画像形成装置
JP4924666B2 (ja) 画像形成装置
JP6218614B2 (ja) 画像形成装置及び印字制御方法
JP5303526B2 (ja) 画像形成装置
JP2007272004A (ja) 画像形成装置、シート搬送制御方法、シート搬送制御プログラム
JP6221935B2 (ja) 画像形成装置
JP4835803B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2004061926A (ja) 画像形成装置及びレーザプリンタ
JP5910032B2 (ja) 印刷装置
JP5188196B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置、用紙搬送方法および用紙搬送プログラム
JP2006208415A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4793410B2 (ja) 画像形成装置及び当該画像形成装置における転写部材のクリーニング実行制御方法
JP2011191424A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム
JP4507770B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法および出力画像作成方法
CN116540510A (zh) 图像形成设备的马达驱动控制方法及装置、设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4978811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150