JP4937914B2 - 酸化物被覆を有する切断刃 - Google Patents

酸化物被覆を有する切断刃 Download PDF

Info

Publication number
JP4937914B2
JP4937914B2 JP2007530642A JP2007530642A JP4937914B2 JP 4937914 B2 JP4937914 B2 JP 4937914B2 JP 2007530642 A JP2007530642 A JP 2007530642A JP 2007530642 A JP2007530642 A JP 2007530642A JP 4937914 B2 JP4937914 B2 JP 4937914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cutting blade
oxide
coating
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007530642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008513223A (ja
Inventor
シエル、フェイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walter AG
Original Assignee
Walter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walter AG filed Critical Walter AG
Publication of JP2008513223A publication Critical patent/JP2008513223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4937914B2 publication Critical patent/JP4937914B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)

Description

本発明は、少なくとも一の酸化物層を有する層構造が設けられた切断刃に関する。
安定性を増加するため、あるいはまた、切断特性を改良するため、切断刃を、例えば、金属硬質材層、酸化物層等から構成される層構造で被覆することが知られている。化学気相蒸着(CVD)処理、並びに物理気相蒸着(PVD)処理は、被覆のために使用される。また、存在する組み合わせ処理は、使用可能である。CVD処理は、実質的に、表面被膜を生成する所望の化合物の安定相の蒸着に制限される。化合物の準安定相は、また、PVD処理または組み合わせ処理の使用により、蒸着可能である。
独国特許出願公開第19651592号明細書は、多層層構造で被覆された切断刃を開示する。種々の例示の実施形態で言及された層構造は、特に、少なくとも一の酸化アルミニウム層、及び金属硬質材層を有する。金属硬質材層、例えばTiAlN被膜は、PVD処理により蒸着される。また、例えば、その上に直接被覆される酸化アルミニウム層は、PVD処理により蒸着される。
酸化アルミニウム層は、実際の用途で良好な結果を発生した二元酸化物層である。しかし、これらを改良することが試みられてきた。欧州特許出願公開第1253215号明細書は、PVD処理により酸化アルミニウムが被覆された切断刃を開示し、この場合、他の層、例えばTiN被膜が存在する可能性がある。
また、この場合、Al被膜の特性の改良は、実現されるべきものである。
独国特許出願公開第19942303号明細書は、複数相の酸化アルミニウム層を有する切断インサート部を開示する。この層は、CVD処理により生成されており、Al(複数相酸化アルミニウム層)を有する。CVDにより生成された層は、Al(酸化アルミニウム)、ZrO(酸化ジルコニウム)、並びに、チタンの酸化物、炭化オキソード、亜硝酸塩オキソード、または炭窒化オキソードから構成される第3の細かく分散された相を有する。
独国特許出願公開第19737470号明細書は、少なくとも一の複数相被膜を有する被覆を有する切断部を開示する。CVD処理により生成される層は、例えば、炭窒化ジルコニウム被膜(方形ZrCN)、及び、単斜晶及び/又は正方晶形態のZrOを有する。
結晶性ZrCN地は、硬質の被覆として作用する一方、埋め込まれたZrOは、乾性の潤滑剤として作用する。
同様に、文献DE19641468A1は、また、複合部材、例えば、複数相被覆を有する切断刃を開示する。層構造は、薄層のAl被膜及び/又はZrO被膜を有する。
文献DE19518927は、CVD処理により生成される複数相の層構造を有する切断インサート部を開示する。切断インサート部には、連続の金属酸化物層及び不連続の金属酸化物層を有する所謂セラミック複合被覆が提供される。結果的に、これは、二相の金属酸化物層であり、この層は、例えば、そこに離間したZrO粒子またはY粒子が埋め込まれた連続のAl相から構成される。
連続の相の結晶構成は、層特性を規定し、このため、通常、非常に硬質であるが脆い被膜を発生させる。
このことに基づいて、切断工具を改良することが、本発明の目的である。
この目的は、請求項1の特徴により実現される。
本発明に係る切断刃は、それに少なくとも単相、準安定の三元酸化物層が用いられる層構造が提供される本体部を有する。酸素に加えて、三元酸化物層は、少なくとも2つの他の化学元素、例えばアルミニウム及びクロムを含有する。他の改良を参照して、酸化物は、アルミニウム及びジルコニウムを含有する。元素の一つ、例えばアルミニウムは、主部成分として参照され、他のもの、例えばクロムまたはジルコニウムは、副部成分として参照される。少なくとも、2つの元素は、元素の周期律表の第4、5、及び6亜族に属する群から選択される。さらに、アルミニウム及び珪素は、この群に属する。例えば、本発明の三元酸化物層は、結晶層として酸化アルミニウムの結晶構造を有する酸化アルミニウム−ジルコニウム層であり、ここで、アルミニウム結晶格子点のうちの少数部は、ジルコニウム原子により占められる。しかし、そのようにするとき、層の構成は、酸化物が単一、準安定の相で存在し、すなわち二元酸化物結晶は酸化物層に全く埋め込まれない。個別のアルミニウム格子点がジルコニウムにより占められる事実は、前記酸化物の著しい硬化という意義を有することが可能である酸化物の結晶格子の歪に帰結する。結果的に、請求項1の特徴の組み合わせは、より大きい硬さを示す酸化物層への道を開く。
主部成分及び副部成分の選択に応じて、格子は、正の圧縮応力または負の引張り応力により歪むことが可能である。アルミニウムが主部成分であり、ジルコニウムが副部成分である場合、このことは、結晶格子内の圧縮応力の発生に導く。しかし、ジルコニウムが主部成分であり、アルミニウムが副部成分である場合、このことは、引張り応力の発生に導く。そのようにするとき、主部成分及び副部成分の含有量(原子百分率における)の選択は、それぞれ使用される元素の関数として決定され、その結果、酸化物層が単一相で存在し、このため二つの相が互いに隣接することを回避する。そのような準安定の層は、望ましくは、PVD処理により蒸着可能である。
主部成分、副部成分、及び酸素に加えて、請求項2に対応する酸化物層は、他の化学元素、例えば、前述した群から選択される元素を有することができる。例えば、(Al,Zr))の場合、クロムは、さらなる副部成分として機能することが可能であり、このため(Al,Zr,Cr))層の形成に帰結する。この層の形成は、混合ターゲットまたは別異のターゲットを用いるPVD処理により可能である。そのようにするとき、硬さ、並びに、少なくともある範囲までの、酸化層の脆さの軽減に関するさらなる改良は、特に、実現可能である。
酸化物層は、望ましくは、単結晶または多結晶の形態の混成置換結晶である。適切に処理を実行することにより、主部成分の副部成分に対する比は、層内で、層に垂直な方向に変更可能である。例えば、層の一方の側から層の他方の側に向かう副部成分の明確な勾配は、所望可能であり、実現可能である。このため、例えばその底部においてその上側と異なる応力状態を示す被膜が生成可能である。また、層を、例えばそこで副部成分の量比率が1回以上−層の底側から上側に向かって変更される副次層に区分することが可能である。この結果として、粘り及び強靭さに関する特別の特性は、実現可能である。
副部成分は、酸化層の全原子数の1以上の原子百分率の含有量を算出する。この副部成分は、混合物質を表わすだけでない。
準安定の三元酸化物層の代替物として、切断刃には、また、二相の層が提供可能であり、このとき、一の相は非晶性地の層であり、第2の相は酸化物から構成される。非晶性の相の酸化物結晶層との組み合わせは、特に、高い粘りと組み合わせた高い硬さの点で、特別の特性への扉を開く。
望ましくは、酸化物は、元素の周期律表の第4、5又は6亜族、アルミニウム、または珪素のうちの1以上の元素の酸化物である。この酸化物は、前述した群から選択された一つの物質のみを有する二元酸化物であることが可能である。しかし、望ましくは、三元またはより複数の酸化物を使用することが同様に可能である。そのとき、これらは、例えば、結晶子の非晶性の相に埋め込まれた混成置換結晶を形成する。三元酸化物が使用される場合、含まれる元素は、望ましくは、前述した群のものであり、このとき、それらは異なる割合で存在する。しかし、また、代替的に、2つの二元酸化物は、結晶子として非晶性の相に互いに隣接して埋め込み可能である。
望ましくは、非晶性の相は、共有結合被膜である。それは、専ら炭素及び窒素から構成されるCN被膜、酸化物被膜、またはセラミック被膜であることが可能である。セラミック被膜は、例えば、炭化珪素である。その代わりに、硬質の金属材料被膜は、非晶性の相として使用可能である。
層構造は、請求項1に対応する層と同じ構成を有するさらなる層を有することが可能である。その代わりにまたは追加的に、さらなる層、例えば請求項に対応する硬質の金属材料層、または請求項に対応する層構造が、提供可能である。望ましくは、本発明の層、そしてさらに望ましくは、すべての層構造は、PVD処理により生成される。
図面は、本発明の例示の実施形態を示す。
図1は、切断刃の例として、切断板部材1を示す。切断板部材1は、その断面図が図2により提供され、例えば、コバルトの結合した焼結炭化タングステンからなる本体部2を有する。本体部2は、PVD処理により付着された層構造で被覆される。望ましくは、この本体部は、5μmと30μmの間の厚さを有する。望ましくは、層構造は、異なる構成を有することが可能である多数の別個の層4、5、6、7から構成される。例えば、本体部に固着する下側の層4、5は、それらが窒化チタンまたは炭窒化チタン等から構成されるような、チタンを主体にされるものである。代替的に、層5は、重ねられる酸化層6のための分与接着層であることが可能である。酸化層6は、準安定相の三元酸化物から構成される。例えば、それは、(Al,Zr))、すなわち酸化アルミニウムであり、ここで、僅かのアルミニウム原子は、ジルコニウム原子と置換される。アルミニウムは主部成分であり、ジルコニウムは副部成分である。ジルコニウムは、10at%より小さい、望ましくは、金属含有量の3at%乃至4at%のみを算出する。それは、単一の相で存在する混成の置換結晶である。AlまたはZrOの結晶子は、存在しない(すなわちスピネル構造はない)。ジルコニウム含有量は、確実に1原子百分率より上であり、このとき、この含有量は、層6が所望の強靭さを与えられるように決定される。
層6は、反応性PVD処理により、例えばAlZr混合ターゲットを用いたPVD被覆装置において、生成される。そのようなターゲットは、例えば、アルミニウムから実質的に構成され、概略2原子百分率のジルコニウムを含有することが可能である。PVD装置の閉止磁場配置で、プラズマ雰囲気は、例えば、0.8Paの低圧で生成される。この雰囲気は、実質的に、アルゴン、並びに酸素から構成される。その場合アルゴンプラズマがターゲットの前方に点火されるPVDマグネトロン処理が使用される。高出力陰極スパッタリング(パルスDCマグネトロンスパッタリング)が発生する。マグネトロンスパッタリングにおけるパルス周波数は、例えば、80%のオン時間(4対1のパルス/停止比)が90kHzに固定可能である。70kHzのパルス周波数において−200Vのパルス基板バイアス電圧(バイアス)が有利である。基板温度は、650℃に維持可能である。ターゲット近傍で概略6W/cmの比ターゲット出力でこのように生成されたアルミニウム気化物またはジルコニウム気化物は、反応性の気体として酸素の添加により、層6の形態の単相、準安定の混成結晶として蒸着する。ジルコニウム原子は、γ−アルミニウム酸化物層に(アルミニウム酸化物格子点に)埋め込まれ、Al結晶内の格子歪を発生させる。この歪は、層を硬化する。結果として生じる被膜は、0.5乃至10μm、望ましくは2乃至4μmの厚さを有する。所望の層厚さに依存して、蒸着の継続時間は、30分乃至6時間である。
しかし、また、別異のアルミニウムターゲット及びジルコニウムターゲットを使用することは、可能である。このことは、各ターゲットについて陰極スパッタリングを制御することにより、アルミニウム(主部成分)のジルコニウム(副部成分)に対する混合比は、所望されるように調整可能であり、または、一の層内で一様に変更可能であるという利点を有する。また、結果として生じる概略三元の酸化物層は、多層被覆として構成可能である。例えば、このことは、ターゲット衝撃の周期的変動または例えば時間毎に最小限の量の窒素が注入される点での処理雰囲気の構成の周期的変動により実現可能である。結果物は、そこに酸窒化物層が組み込まれた三元酸化物多層被膜である。また、二元酸化物の層は、三元酸化物層に埋め込み可能である。
図4は、層6の複数相構造の例を示す。層6は、互いから区別可能な副次層6.1から6.nまでに副次区分される。これらの副次層6.1から6.nまでのうちの少なくとも一つは、単相、準安定の、少なくとも三元の酸化物層である。残る層の少なくとも一つは、その化学組成及び/又は構造により、この酸化物層と異なる。また、この層は、異なる化学組成、または含まれる元素の単に異なる原子百分率数を有する単相の三元酸化物層であることが可能である。例えば、副次層6.1は(Al,Zr)層であることが可能であり、副次層6.2はAlであることが可能である。このように、三元の(またはより高次の)一の酸化物層は、それぞれ、二元酸化物層と交互にされることが可能である。しかし、少なくとも三元の酸化物層の間に挿入される層は、また、これらを三元酸化物層と区別する他の特徴を表すことが可能である。例えば、それらは複数相であることが可能であり、または、それらは、他の化学元素をさらに有することが可能であり、または同等に、準安定の三元酸化物層の元素を含まない可能性がある。このように、複数相構造の個別の層は、機械特性に特定の態様で影響を及ぼすため、互いに関して歪むことが可能である。
ターゲットバイアスは、望ましくは、10乃至100kHzにてパルスにされる。望ましくは、それは、二極方式にパルスにされ、このとき、負電圧は、−200及び−400Voltの間の範囲にあり、正電圧は、望ましくは、概略+100Voltにある。望ましくは、プッシュプルパルスが使用される。例えば、97at%対3at%の構成比を有する2つのAl−Zr混合ターゲットは、使用可能である。これらは、二重マグネトロンで、二極パルスをかけられる。600℃またはこれ以上の処理温度、及び−80Voltの基板バイアス電圧は、処理のために、使用可能である。処理圧力は、例えば、0.7Paアルゴンであることが可能である。酸素は、反応性気体として注入される。
以下の条件を用いて、クロムを酸化アルミニウムに埋め込む結果として、同様に、歪んでおり、このため硬化された(Al,Cr)被膜を生成することが可能である。
−パルスDCマグネトロンスパッタリング(例えば、二極、80kHz、オン時間80%);
−圧力:0.8Pa;
−パルス基板バイアス電圧(バイアス):−150V(二極、70kHz);
−温度:600℃;
−ターゲット:1乃至6at%Crを有するアルミニウム−クロム混合ターゲット;
−比ターゲット出力:概略6W/cm
−閉止磁場配置;
−蒸着継続時間:所望の層厚さに依存して、30分乃至6時間;
−層厚さ:0.5乃至10μm、望ましくは2乃至4μm。
アルミニウムは主部成分を形成し、クロムは副部成分である。クロムは、望ましくは、10at%より小さい、より望ましくは金属含有量の3乃至4at%のみと考えられる。
層7は、例えば、装飾被膜として層6に付着可能である。この被膜は、着色されること、磨耗表示部として機能すること、または摩擦特性を変更することが可能である。また、層構造3は、異なる態様に構成可能である。例えば、さらなる層は、それらの層が例えば金属硬質材層であることが可能である層4及び層6の間に挿入可能である。これらは、TiAlN被膜、TiCN被膜、AlCr(O,N)被膜、元素の周期律表の第4、5、または6亜族の1以上の金属の窒化物、炭化物、炭窒化物、またはオキソ炭窒化物被膜であることが可能である。さらに、構成(Me1,Me2,...)x(O,B,C,N)を有し、非金属における顕著な酸素含有量を有する1以上のさらなる層は、提供可能であり、このとき、含まれる金属(Me1,Me2,...)は、元素の周期律表の第4、5、または6亜族、並びにアルミニウム及び珪素を含む群から選択される。この場合、これは、三元またはより複数の概略酸化物の層である。
図3は、層構造3の変形された実施形態を示す。それは、二相の層として構成される少なくとも一の層8を有する。前記層の上方または下方に、一のさらなる層4が、設けられることが可能であり、前記層は、例えばTiN被膜としてまたはその他の被膜として構成される。
二相の層8は、例えば、共有結合被膜、すなわち非金属または実質的に金属のないCN被膜から構成される非晶性地9を有する。結晶子11は、この共有結合した非晶性地に埋め込まれ、前記結晶は酸化物である。これらの結晶は、例えば、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、または他の二元酸化物から構成される。酸化金属は、望ましくは、元素の周期律表の第4、5、6亜族から選択され、または前記金属は、アルミニウムまたは珪素である。これらの結晶子11は、第2の相を形成する。さらなる相、すなわち、他の酸化物からなるまたは他の物質からなる第3、4、または5の相等が提供可能である。さらに、結晶子11は、層6に関して上述したように、三元酸化物から形成可能である。非晶性地の相と第2の酸化物の相の間の相互作用は、硬質、並びに粘りのある被覆を形成することが可能である。埋め込まれた結晶子は、上述した型の三元酸化物であることが可能である。
PVD処理の使用により、切断刃には、単相の三元またはより複数の酸化物である被覆が設けられる。含まれる主部成分及び副部成分の含有量を原子百分率について適切に規定することにより、結果として生じる酸化物の歪みは、特定の方法で制御され、前記酸化物の特性に影響を及ぼすために使用可能である。その代わりに、層は、非晶性地の相及びそこに埋め込まれた酸化物結晶子を有することが可能である。これらの酸化物結晶子は、二元、三元またはより複数であることが可能である。1以上の異なる結晶子型は、互いに隣接して存在可能である。
図1は、切断刃の斜視模式図を示す。 図2は、図1に従う切断刃の断面図の詳細を示す。 図3は、図1に従う切断刃の代替の実施形態の断面図の詳細を示す。 図4は、図1に従う切断刃の層構造の代替の実施形態を示す。

Claims (7)

  1. 物理気相蒸着(PVD)処理により生成された混成置換結晶である少なくとも一の単相、準安定の少なくとも三元の酸化物層(6)を有する層構造(3)を支持する本体部(2)を備え、
    前記酸化物層(6)は、含有量の多数部を構成する主部成分と、含有量の少数部であって1原子%以上4原子%以下の含有量を有する副部成分を備え、
    前記主部成分はアルミニウムであり、前記副部成分は少なくともクロム又はジルコニウムを含み、
    前記酸化物層(6)は、γ−アルミニウム酸化物層構造を有する、ことを特徴とする切断刃(1)。
  2. 前記酸化物層(6)は、他の化学元素を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の切断刃。
  3. 前記切断刃は、少なくとも二つの請求項1による層を有し、その間に少なくとも一のさらなる層が配置される、ことを特徴とする請求項1に記載の切断刃。
  4. 前記さらなる層は、同様に、請求項1により構成されるが、隣接する層と異なる構成を有する、ことを特徴とする請求項3に記載の切断刃。
  5. 前記層構造(3)は、さらなる層を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の切断刃。
  6. 前記層構造(3)は、TiAlN被膜、AlCr被膜、元素の周期律表の亜族IV,VまたはVIの1以上の金属の窒化物、炭化物、炭窒化物またはオキソ炭窒化物被膜である少なくとも一の金属硬質材層を有する、ことを特徴とする請求項5に記載の切断刃。
  7. 前記層構造(3)は、構成(Me1,Me2,...)x(O,B,C,N)を有し、非金属における顕著な酸素含有量を有する三元またはより複数の金属酸化物からなる少なくとも一の層であり、前記含まれる金属(Me1,Me2,...)は、元素の周期律表の亜族IV,VまたはVI、アルミニウム及び珪素に属する群から選択される、ことを特徴とする請求項5に記載の切断刃。
JP2007530642A 2004-09-14 2005-09-07 酸化物被覆を有する切断刃 Expired - Fee Related JP4937914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004044240.1 2004-09-14
DE102004044240A DE102004044240A1 (de) 2004-09-14 2004-09-14 Schneidwerkzeug mit oxidischer Beschichtung
PCT/EP2005/009595 WO2006029747A2 (de) 2004-09-14 2005-09-07 Schneidwerkzeug mit oxidischer beschichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008513223A JP2008513223A (ja) 2008-05-01
JP4937914B2 true JP4937914B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=35500885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530642A Expired - Fee Related JP4937914B2 (ja) 2004-09-14 2005-09-07 酸化物被覆を有する切断刃

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8025991B2 (ja)
EP (1) EP1789607B1 (ja)
JP (1) JP4937914B2 (ja)
KR (1) KR101159058B1 (ja)
CN (1) CN101018889A (ja)
AT (1) ATE461298T1 (ja)
BR (1) BRPI0515306A (ja)
CA (1) CA2579212A1 (ja)
DE (2) DE102004044240A1 (ja)
ES (1) ES2342306T3 (ja)
MX (1) MX2007002986A (ja)
WO (1) WO2006029747A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004044240A1 (de) 2004-09-14 2006-03-30 Walter Ag Schneidwerkzeug mit oxidischer Beschichtung
CN101426947A (zh) 2006-04-21 2009-05-06 塞美康股份公司 涂覆体
US8119227B2 (en) 2006-10-18 2012-02-21 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cutting tool
EP1914331B1 (en) * 2006-10-18 2019-07-24 Sandvik Intellectual Property AB Coated cutting tool
EP1918422B1 (en) * 2006-10-18 2014-03-12 Sandvik Intellectual Property AB Coated cutting tool
DE102007030735A1 (de) 2007-07-02 2009-01-08 Walter Ag Werkzeug mit mehrlagiger Metalloxidbeschichtung
DE102007030734A1 (de) 2007-07-02 2009-01-08 Walter Ag Beschichtetes Werkzeug
JP5240604B2 (ja) * 2008-04-18 2013-07-17 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP5576788B2 (ja) * 2008-04-25 2014-08-20 兼房株式会社 木材用刃物
JP5240605B2 (ja) * 2008-05-30 2013-07-17 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
DE102008026358A1 (de) * 2008-05-31 2009-12-03 Walter Ag Werkzeug mit Metalloxidbeschichtung
JP5286619B2 (ja) * 2008-08-01 2013-09-11 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP4973880B2 (ja) * 2008-11-12 2012-07-11 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP5157014B2 (ja) * 2008-11-12 2013-03-06 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
DE102009001675A1 (de) * 2009-03-19 2010-09-23 Eberhard-Karls-Universität Tübingen Schneidwerkzeug
DE102009044927A1 (de) * 2009-09-23 2011-04-07 Walter Ag Werkzeugbeschichtung
DE102011053372A1 (de) 2011-09-07 2013-03-07 Walter Ag Werkzeug mit chromhaltiger Funktionsschicht
CN103132019B (zh) * 2013-03-20 2015-03-11 洛阳理工学院 一种A1ZrCrN复合双梯度涂层刀具及其制备方法
WO2014153469A1 (en) 2013-03-21 2014-09-25 Kennametal Inc. Coatings for cutting tools
US9181621B2 (en) 2013-03-21 2015-11-10 Kennametal Inc. Coatings for cutting tools
US9371580B2 (en) 2013-03-21 2016-06-21 Kennametal Inc. Coated body wherein the coating scheme includes a coating layer of TiAl2O3 and method of making the same
DE102014104672A1 (de) 2014-04-02 2015-10-08 Kennametal Inc. Beschichtetes Schneidwerkzeug und Verfahren zu seiner Herstellung
US9719175B2 (en) 2014-09-30 2017-08-01 Kennametal Inc. Multilayer structured coatings for cutting tools
US9650714B2 (en) 2014-12-08 2017-05-16 Kennametal Inc. Nanocomposite refractory coatings and applications thereof
US9650712B2 (en) 2014-12-08 2017-05-16 Kennametal Inc. Inter-anchored multilayer refractory coatings
US11247275B2 (en) * 2016-02-19 2022-02-15 Walter Ag Cutting tool
EP3406761A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-28 Walter Ag A method for producing a coated cutting tool and a coated cutting tool
US11156033B1 (en) 2018-09-20 2021-10-26 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Multilayer solid lubricant architecture for use in drilling tool applications

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129445A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐摩耗性被膜およびその製造方法ならびに耐摩耗部材
JP2001522725A (ja) * 1997-11-06 2001-11-20 サンドビック アクティエボラーグ(プブル) PVDAl2O3被覆切削工具
JP2002301604A (ja) * 2001-02-09 2002-10-15 Plansee Tizit Ag 超硬合金又はサーメットから成る耐摩耗性部品

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238481A (ja) * 1984-05-14 1985-11-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 多重層被覆超硬合金
EP0577678B1 (de) 1991-03-27 1995-03-08 Widia GmbH Verbundkörper, verwendung des verbundkörpers und verfahren zu seiner herstellung
US5310607A (en) * 1991-05-16 1994-05-10 Balzers Aktiengesellschaft Hard coating; a workpiece coated by such hard coating and a method of coating such workpiece by such hard coating
DE4209975A1 (de) 1992-03-27 1993-09-30 Krupp Widia Gmbh Verbundkörper und dessen Verwendung
SE502223C2 (sv) * 1994-01-14 1995-09-18 Sandvik Ab Sätt och alster vid beläggning av ett skärande verktyg med ett aluminiumoxidskikt
CA2149567C (en) 1994-05-31 2000-12-05 William C. Russell Coated cutting tool and method of making same
US5879823A (en) 1995-12-12 1999-03-09 Kennametal Inc. Coated cutting tool
DE19641468A1 (de) 1996-10-09 1998-04-16 Widia Gmbh Verbundkörper
WO1998031846A1 (de) * 1997-01-21 1998-07-23 Widia Gmbh Verbundkörper und verfahren zu seiner herstellung
DE19737470A1 (de) 1997-01-21 1998-07-23 Widia Gmbh Verbundkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
EP1029945A1 (de) * 1999-02-17 2000-08-23 Balzers Aktiengesellschaft Verfahren zum Beschichten von Werkzeugen
DE59903347D1 (de) * 1998-09-24 2002-12-12 Widia Gmbh Verbundwerkstoff-überzug und verfahren zu seiner herstellung
SE519921C2 (sv) * 1999-05-06 2003-04-29 Sandvik Ab PVD-belagt skärverktyg och metod för dess framställning
SE522735C2 (sv) * 2001-05-30 2004-03-02 Sandvik Ab Aluminiumoxidbelagt skärverktyg
JP3910881B2 (ja) 2002-06-03 2007-04-25 日立ツール株式会社 酸化膜被覆工具
JP3996809B2 (ja) * 2002-07-11 2007-10-24 住友電工ハードメタル株式会社 被覆切削工具
DE10244438B4 (de) 2002-09-24 2007-02-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verbundkörper mit einer verschleißmindernden Oberflächenschicht, Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung des Verbundkörpers
AU2003273745A1 (en) 2002-10-07 2004-05-04 Kennametal Widia Gmbh And Co. Kg Composite material
US6767627B2 (en) * 2002-12-18 2004-07-27 Kobe Steel, Ltd. Hard film, wear-resistant object and method of manufacturing wear-resistant object
ATE503038T1 (de) * 2003-12-22 2011-04-15 Mitsubishi Materials Corp Beschichtetes cermet schneidwerkzeug mit harter überzugsschicht mit hervorragender schlagbeständigkeit.
DE102004044240A1 (de) 2004-09-14 2006-03-30 Walter Ag Schneidwerkzeug mit oxidischer Beschichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001522725A (ja) * 1997-11-06 2001-11-20 サンドビック アクティエボラーグ(プブル) PVDAl2O3被覆切削工具
JP2000129445A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐摩耗性被膜およびその製造方法ならびに耐摩耗部材
JP2002301604A (ja) * 2001-02-09 2002-10-15 Plansee Tizit Ag 超硬合金又はサーメットから成る耐摩耗性部品

Also Published As

Publication number Publication date
CA2579212A1 (en) 2006-03-23
DE502005009245D1 (de) 2010-04-29
EP1789607A2 (de) 2007-05-30
WO2006029747A2 (de) 2006-03-23
US20100183884A1 (en) 2010-07-22
KR20070052796A (ko) 2007-05-22
EP1789607B1 (de) 2010-03-17
ATE461298T1 (de) 2010-04-15
US8025991B2 (en) 2011-09-27
JP2008513223A (ja) 2008-05-01
WO2006029747A3 (de) 2006-10-05
CN101018889A (zh) 2007-08-15
DE102004044240A1 (de) 2006-03-30
ES2342306T3 (es) 2010-07-05
KR101159058B1 (ko) 2012-06-22
MX2007002986A (es) 2007-06-07
BRPI0515306A (pt) 2008-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4937914B2 (ja) 酸化物被覆を有する切断刃
KR102268364B1 (ko) 표면 피복 절삭 공구 및 그 제조 방법
Hörling et al. Mechanical properties and machining performance of Ti1− xAlxN-coated cutting tools
JP4427271B2 (ja) アルミナ保護膜およびその製造方法
EP2726648B1 (en) Nano-layer coating for high performance tools
JP5138892B2 (ja) 硬質皮膜
CN101254673B (zh) 硬质叠层被膜
Wei et al. Effects of pulsed bias duty ratio on microstructure and mechanical properties of TiN/TiAlN multilayer coatings
US10982313B2 (en) Coated body and method for production of the body
JPH08134629A (ja) 超微粒積層膜と、それを有する工具用複合高硬度材料
JP7112330B2 (ja) 基材上に硬質材料層を製造するための方法、硬質材料層、切削工具及び被膜源
KR20100049572A (ko) 코팅된 공구
JP5555835B2 (ja) 耐摩耗性にすぐれたターニング加工用表面被覆切削工具およびその製造方法
CN101688299B (zh) Al-Ti-Ru-N-C硬质材料涂层
US20090130460A1 (en) Wear-resistant member with hard coating
JP2825521B2 (ja) 強く負荷される基材のための硬物質保護層およびその製法
JP5416429B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4968674B2 (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具およびその製造方法
Tillmann et al. Powder metallurgic fabricated plug targets for the synthesis of AlCrSiWN multicomponent coating systems
JP4253184B2 (ja) 密着性に優れた硬質皮膜およびその製造方法
JPWO2019239654A1 (ja) 表面被覆切削工具、及びその製造方法
JP5094348B2 (ja) 表面被覆工具
JPH08199340A (ja) 被覆硬質合金
JP5416813B2 (ja) 硬質皮膜
Mikula Hard Transition-Metal Diboride Coatings

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4937914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees