JP4926590B2 - 情報装置および情報システム - Google Patents

情報装置および情報システム Download PDF

Info

Publication number
JP4926590B2
JP4926590B2 JP2006205684A JP2006205684A JP4926590B2 JP 4926590 B2 JP4926590 B2 JP 4926590B2 JP 2006205684 A JP2006205684 A JP 2006205684A JP 2006205684 A JP2006205684 A JP 2006205684A JP 4926590 B2 JP4926590 B2 JP 4926590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
storage unit
processing unit
output
importance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006205684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008033591A (ja
Inventor
忠文 野川
聡 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006205684A priority Critical patent/JP4926590B2/ja
Priority to US12/374,906 priority patent/US8160807B2/en
Priority to PCT/JP2007/064031 priority patent/WO2008013074A1/ja
Priority to CNA2007800275888A priority patent/CN101490659A/zh
Priority to RU2009107160A priority patent/RU2395113C1/ru
Priority to EP20070790811 priority patent/EP2048581B1/en
Publication of JP2008033591A publication Critical patent/JP2008033591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4926590B2 publication Critical patent/JP4926590B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/569Lever
    • Y10T70/573Single
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/569Lever
    • Y10T70/573Single
    • Y10T70/5743Disconnectable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、移動装置に搭載されている情報装置、および、当該情報装置に情報を配信する情報配信サーバと情報装置とより構成されている情報システムに関する。
情報センターからリコール対象である車両を指定する車両情報が配信され、各車両に搭載されているコンピュータシステムが当該車両情報と自己車両のIDとに基づいて自己車両がリコールの対象となっているか否かを判定し、リコール対象に該当すると判定した場合にはリコールに関連する情報をディスプレイ装置に表示する技術手法が提案されている(たとえば特許文献1参照)。
特開2003−101552号公報 請求項3、第0061段落〜第0063段落。
しかし、ディスプレイ装置に表示されうるリコール情報、広告情報、道路交通情報、気象情報等の種々の情報には、ユーザにとっての有用性が高い情報だけではなく、当該有用性が低い情報も含まれている。このため、すべての情報について無制限に、ディスプレイ装置への表示または非表示について意思表示を強要されるとユーザに煩わしさを感じさせる可能性がある。
そこで、本発明は、ユーザに煩わしさを感じさせない観点から適当な形態で情報を出力しうる情報装置、および、当該情報装置による情報出力を補助する情報配信サーバと情報装置とによって構成される情報システムを提供することを解決課題とする。
前記課題を解決するための第1発明の情報装置は、移動装置に搭載され、情報配信サーバから配信または放送された情報を出力する情報装置であって、前記情報配信サーバから配信または放送された、重要度が付された情報を受信し、当該情報を第1記憶部に格納する第1処理を実行する第1処理部と、前記第1記憶部に格納されている情報のうちすべての未抽出情報を抽出し、第2記憶部に格納されている出力有無および重要度が付された情報のうち未出力かつ重要度が基準値以上の情報を選択的に抽出し、当該抽出情報のそれぞれのユーザによる出力指示の有無を確認し、当該抽出情報のうち当該出力指示があった情報を出力し、当該抽出情報に最新の出力有無を付して前記第2記憶部に格納する第2処理を実行する第2処理部とを備えていることを特徴とする。
第1発明の情報装置によれば、第1記憶部に格納されている情報のうち未抽出の情報と、第2記憶部に格納されている情報のうち未出力かつ重要度が基準値以上の情報とについてのみ、ユーザによる出力指示の有無が確認される。これにより、配信情報サーバから配信または放送され、既に出力された情報および未出力であっても重要度が基準値未満の情報について出力指示または非出力指示がユーザに強要される事態が回避される。すなわち、ユーザがすべての情報について無制限に出力または非出力について意思表示を強要される事態が回避される。したがって、その分だけ煩わしさを感じさせずに当該ユーザに情報を認識させることができる。
なお、本発明の構成要素が情報を「認識する」とは、当該構成要素が情報を受信すること、情報をデータベースやメモリから検索または読み出すこと、受信等した基礎情報に基づいて演算処理によって情報を算定、推定、設定、決定、探索等すること、パケットをデコードして情報を顕在化させること、さらには算定等した情報をメモリに保存すること等、他の情報処理のために当該情報を準備するためのあらゆる情報処理を実行することを意味する。また、本発明の構成要素が情報を「出力する」とは、当該構成要素が人間にとってその視覚、聴覚、触覚等の五感を通じて認識可能な形態で、当該情報を画像、音声、振動等として出力することを意味する。さらに、情報配信サーバから配信または放送される情報には、リコール情報のほか、広告情報、道路交通情報、気象情報等、移動装置のユーザによって利用されうるあらゆる情報が含まれる。
また、第2発明の情報装置は、第1発明の情報装置において、前記第1処理部が、第1イベントを検知したことに応じて前記第1処理を実行することを特徴とする。
第2発明の情報装置によれば、第1イベントが適当に設定されることにより、適当な状況で情報配信サーバから配信または放送される情報が受信された上で第1記憶部に格納されうる。第1イベントには、たとえば情報装置においてユーザによる所定の操作があったことが含まれる。
さらに、第3発明の情報装置は、第1または第2発明の情報装置において、前記第2処理部が、第2イベントを検知したことに応じて前記第2処理を実行することを特徴とする。
第3発明の情報装置によれば、第2イベントが適当に設定されることにより、適当な状況で第1記憶部および第2記憶部からの情報の抽出、および当該抽出情報についてのユーザによる出力指示の有無が確認等されうる。第2イベントには、たとえば移動装置の起動、または情報装置の起動が含まれうる。
また、第4発明の情報装置は、第1〜第3発明のうちいずれか1つの情報装置において、前記第2処理部が、前記抽出情報のそれぞれのユーザによる出力指示の有無を、それぞれの当該抽出情報の前記重要度に応じた順番で確認することを特徴とする。
第4発明の情報装置によれば、重要度が高い順に情報の出力指示の有無が確認されうる。これにより、重要度が高い情報の存在を早期にユーザに認識させ、当該重要度が高い情報を早期に出力させることができる。
さらに、第5発明の情報装置は、第1〜第4発明のうちいずれか1つの情報装置において、前記第2処理部が、前記第2記憶部に格納されている情報のそれぞれの前記第1処理部による受信からの経過時間、または前記第2記憶部への格納からの経過時間が所定の制限時間を超えたか否かを認識し、当該経過時間が当該制限時間を超えたと認識したことを要件として当該情報を前記第2記憶部から削除または廃棄することを特徴とする。
第5発明の情報装置によれば、ユーザにとって不要である蓋然性の高い古い情報が削除されることで、当該情報を格納するための第2記憶部の記憶容量の節約または有効活用が図られる。
さらに、第6発明の情報装置は、第5発明の情報装置において、前記第2処理部が前記制限時間として前記情報の重要度が高いほど長い時間を認識することを特徴とする。
第6発明の情報装置によれば、情報の重要度が高いほど当該情報が長い時間にわたって保存されているので、重要度が高い情報にユーザが接触する可能性を高くすることができる。
前記課題を解決するための第7発明の情報システムは、第1〜第6発明のうちいずれか1つの情報装置と、移動装置に搭載されている情報装置との通信によって、当該情報装置による情報出力を補助する情報配信サーバとにより構成されている情報システムであって、前記情報配信サーバは、前記情報装置との通信により当該情報装置または当該情報装置が搭載されている移動装置の識別情報を認識し、当該識別情報に応じた情報を情報データベースから検索し、当該検索情報を当該識別情報により識別される情報装置、または当該識別情報により識別される移動装置に搭載されている情報装置に配信する配信制御部を備えていることを特徴とする。
第7発明の情報システムによれば、ユーザがすべての情報について無制限に出力または非出力について意思表示を強要される事態が回避されるので、その分だけ煩わしさを感じさせずに当該ユーザに情報を認識させることができる。
本発明の情報装置および情報システムの実施形態について図面を用いて説明する。
本発明の情報システムの構成について図1を用いて説明する。
図1に示されている情報システムはナビサーバ(情報配信サーバ)100と、自動車(移動装置)Qに搭載されているナビ装置(情報装置)200とにより構成されている。
ナビサーバ100は、一または複数のサーバコンピュータ(CPU,ROM,RAM,I/O等により構成されている。)により構成されている。ナビサーバ100は配信情報データベース102と、配信制御部120とを備えている。配信情報データベース102は情報の配信対象となる自動車Qの識別情報(ID)と、当該情報の重要度と、配信情報(情報内容)とを対応付けて記憶または保存する。なお、配信情報データベース102はナビサーバ100とは別個のデータベースサーバとして構成されていてもよい。
配信制御部120はナビ装置200との通信により自動車Qの識別情報を認識し、当該識別情報に対応付けられている配信情報および重要度を配信情報データベース102から検索する。そして、配信制御部120は当該自動車Qに搭載されているナビ装置200に情報およびその重要度を配信または送信する。
ナビ装置200は自動車Qに搭載されたハードウェアとしてのECUまたはコンピュータ(CPU,ROM,RAM,I/O等により構成されている。)と、メモリに格納され、当該コンピュータに諸機能を付与するソフトウェアとしてのナビプログラムにより構成されている。なお、ナビプログラムは最初から車載コンピュータのメモリ(ROM)に格納されていてもよいが、車載コンピュータからのリクエストがあったとき等の任意のタイミングでこのプラグラムの抜粋または全部がサーバ(図示略)からネットワークや衛星放送を介して当該車載コンピュータにダウンロードされ、そのメモリ(RAM)等に格納されてもよい。
ナビ装置200はナビディスプレイ202と、マップ記憶部204と、第1記憶部211と、第2記憶部212と、ナビ制御部220とを備えている。
ナビディスプレイ202は自動車Qのセンターコンソールに配置され、マップ記憶部204に格納されているナビマップ情報に応じたマップや、ナビ制御部220により探索されたルート等を表示する。
マップ記憶部204にはナビ装置200によるルートの探索に用いられる「ナビマップ情報」が格納されている。ナビマップ情報は複数のリンク(交差点や右折点、左折点等の道路における任意の2つの点を結ぶ道路要素を意味する。)のそれぞれの長さ、配置関係等、少なくともルートの探索に必要な情報が含まれている。
第1記憶部211は「重要度」および「受信時刻」が付された配信情報を記憶する。
第2記憶部212はナビディスプレイ202における表示有無(出力有無)を示す「フラグ」「重要度」および「受信時刻」が付された情報を記憶する。情報が表示されたことに応じて当該情報にはフラグ「1」が付される。
ナビ制御部220は第1処理部221と第2処理部222とを備えている。
第1処理部221は「第1処理」を実行する。具体的には、第1処理部221は情報配信サーバ100から配信または放送された、重要度が付された情報を受信した上で第1記憶部211に格納する。
第2処理部222は「第2処理」を実行する。具体的には、第2処理部222は第1記憶部211に格納されている情報の中からすべての未抽出情報を抽出する。また、第2処理部222は第2記憶部212に格納されている出力有無および重要度が付された情報の中から未出力かつ重要度が基準値以上の情報を選択的に抽出する。さらに、第2処理部222は当該抽出情報のそれぞれのユーザによる出力指示の有無を確認し、当該抽出情報のうち当該出力指示があった情報をナビディスプレイ202に出力する。そして、当該抽出情報に最新の出力有無を付して第2記憶部212に格納する。
前記構成の情報システムの機能について図2〜図4を用いて説明する。
まず、第1処理部221により実行される「第1処理」の流れについて図2を用いて説明する。
具体的には、第1処理部221は「第1イベント」があったことを認識した場合(図2/S202‥YES)、当該自動車Qの識別情報(製品番号等)IDを情報配信サーバ100に送信する(図2/矢印A1)。「第1イベント」にはナビ装置200がユーザにより所定の態様で操作されることが含まれる。
情報配信サーバ100に識別情報が送信されてきたことに応じて、配信制御部120が当該識別情報を受信または認識する(図2/S102)。また、配信制御部120は当該識別情報に基づき、当該自動車Qが配信対象である情報と、当該情報の重要度とを配信情報データベース102から検索する(図2/S104)。そして、配信制御部120は当該情報および重要度を、識別情報により識別される自動車Qに搭載されているナビ装置200に配信する(図2/矢印A2)。これにより、たとえば識別情報が「A00100」である自動車Qに搭載されているナビ装置200に対して重要度「9」が付された情報「×××のリコール」、重要度「6」が付された情報「サーバメンテナンス情報」等が配信される(図1参照)。
第1処理部221は情報配信サーバ100から配信された当該情報を受信した上で第1記憶部211に格納する(図2/S204)。これにより、たとえば「2006年01月02日0:00」に受信された重要度「9」の「×××のリコール」という情報、同時刻に受信された重要度「6」の「サーバメンテナンス情報」等の情報が第1記憶部211に格納される(図1参照)。
次に、第2処理部222により実行される「第2処理」の流れについて図3を用いて説明する。
具体的には、第2処理部222は「第2イベント」があったことを認識した場合(図3/S206‥YES)、第1記憶部211に格納されている情報の中から未抽出情報の有無を判定する(図3/S208)。第1記憶部211に格納されている情報は第2処理部222により抽出された後で第1記憶部211から消去または削除されるので、この段階で第1記憶部211に格納されている情報はすべて未抽出情報であると認識される。「第2イベント」には自動車QのイグニッションスイッチがOFFからONに切り替えられ、ナビ装置200への通電が開始して当該ナビ装置200が起動したことが含まれる。
なお、第2イベントには、ナビ装置200やハンズフリー通話装置等の車載機器が所定の態様で操作されたこと、運転席のシートベルトが運転者に装着されたこと等、ユーザに情報を提供する観点から適当な状況またはタイミングを実現しうるさまざまなイベントが含まれる。
そして、第2処理部222は第1記憶部211に格納されている情報の中に未抽出情報があると判定した場合(図3/S208‥YES)、第1記憶部211から当該情報を抽出する(図3/S210)。しかる後、前記のように第1記憶部211から抽出された情報は第1記憶部211から削除または消去される。第1記憶部211に格納されている情報は、前回の第2イベントから今回の第2イベントまでの間に起きた第1イベントの回数に応じた回数にわたり、第1処理部221により受信された情報である。
さらに、第2処理部222はフラグがまだたっておらず(未出力であり)、かつ、重要度が基準値(たとえば「5」)以上の情報が第2記憶部212に格納されているか否かを認識する(図3/S212)。そして、第2処理部222は未出力、かつ、重要度が基準値以上の情報が第2記憶部212に格納されていると認識した場合(図3/S212‥YES)、第2記憶部212に格納されている情報の中から当該情報を選択的に抽出する(図3/S214)。
さらに、第2処理部222は第1記憶部211および第2記憶部212のうち一方または両方から抽出された情報の有無を判定する(図3/S215)。一方、第2処理部222は未出力、かつ、重要度が基準値以上の情報が第2記憶部212に格納されていないと認識した場合(図3/S212‥NO)、第1記憶部211および第2記憶部212のうち一方または両方から抽出された情報の有無を判定する(図3/S215)。
そして、第2処理部222は第1記憶部211および第2記憶部212のうち一方または両方から抽出された情報があると判定した場合(図3/S215‥YES)、当該抽出情報に応じた「情報出力指示画面」をナビディスプレイ202に表示する(図3/S216)。その上で、第2処理部222は当該画面表示に応じてユーザによる出力指示があったか、あるいはユーザによる非出力指示があったかを判定する(図3/S218)。そして、第2処理部222はユーザによる出力指示があったと認識した場合(図3/S218‥1)、当該出力指示があった情報をナビディスプレイ202に表示する(図3/S220)。
たとえば、第2記憶部212に格納されている情報の中から複数の情報が抽出された場合、図4(a)に示されているように「○○件のお知らせがあります」等、当該抽出情報の数を示すメッセージに加え、「情報表示」および「後で見る」ボタンがナビディスプレイ202に表示される。なお、図4(a)に示されているように、マップ記憶部204に格納されているナビマップ情報に応じたマップおよび自動車Qの現在位置および向きを表すアイコン等がナビディスプレイ202に表示されていてもよい。
図4(a)に示されている画面において「情報表示」ボタンがユーザによりタッチされた場合(出力指示があった場合)、図4(b)に示されているように画面左側に複数の抽出情報のうちの1つの情報のタイトルおよび内容が表示され、画面右側に「前の情報」「次の情報」および「選択」ボタンが表示される。その一方、図4(a)に示されている画面において「後で見る」ボタンがユーザによりタッチされた場合(非出力指示があった場合)、複数の抽出情報のそれぞれはナビディスプレイ202に表示されず、マップや自動車Qの現在位置や進行方向を示すアイコン等を含む元の画面が出力される。
図4(b)に示されている画面において「次の情報」ボタンがタッチされた場合(さらなる出力指示があった場合)、同じく図4(b)に示されているように画面左側に次の情報の「タイトル」および「内容」が表示され、右側に「前の情報」「次の情報」および「選択」ボタンが表示される。なお、前の情報ボタンは前の情報がない場合には表示されなくてもよく、次の情報ボタンは次の情報がない場合には表示されなくてもよい。このように「次の情報」ボタンが繰り返しタッチされることにより、複数の抽出情報のタイトルおよび内容がナビディスプレイ202に逐次表示されるが、その表示順位は重要度が高い順に設定されている。
なお、各情報の表示順位が第1処理部221による当該各情報の受信時刻からの経過時間の長短に基づいて決定されていてもよい。さらに、複数の情報のタイトルおよび内容が一度に、かつ、重要度および受信時刻からの経過時間のうち少なくとも一方に応じて決定された順番で並べられてナビディスプレイ202に表示されてもよい。
第2記憶部212に格納されている情報の中から1つの情報のみが抽出された場合、図4(c)に示されているように「リコールのご案内」等、当該抽出情報のタイトルに加え、「情報表示」および「後で見る」ボタンがナビディスプレイ202に表示される。
図4(c)に示されている画面において「情報表示」ボタンがタッチされた場合(出力指示があった場合)、図4(d)に示されているように画面左側に当該1つの抽出情報の「タイトル」および「内容」が表示され、右側に「画像表示」ボタンが表示される。その一方、図4(c)に示されている画面において「後で見る」ボタンがユーザによりタッチされた場合(非出力指示があった場合)、当該1つの抽出情報はナビディスプレイ202に表示されず、マップや自動車Qの現在位置や進行方向を示すアイコン等を含む元の画面が出力される。
図4(d)に示されている画面において「画像表示」ボタンがタッチされた場合(出力指示があった場合)、たとえば図4(e)に示されているように自動車Qのリコール部品を説明する画像が表示される。
また、第2処理部222はユーザによる出力指示があったと認識し、当該情報を出力した場合(図3/S218‥1,S220)、当該情報にフラグ「1」を付し(図3/S222)、当該情報を第2記憶部212に格納する(図3/S224)。これにより、たとえば受信時刻「2006年01月01日0:00」、重要度「4」およびフラグ「1」が付された情報「スマートカードキーについて」が第2記憶部212に格納される(図1参照)。
一方、第2処理部222はユーザによる非出力指示があったと認識した場合(図3/S218‥2)、フラグ「1」を付することなく当該抽出情報を第2記憶部212に格納する(図3/S224)。これにより、たとえば受信時刻「2006年01月01日0:00」および重要度「8」が付された情報「××のサービスキャンペーン」等の情報がフラグ「1」が付されないまま第2記憶部212に格納される(図1参照)。
さらに、第2処理部222は第2記憶部212に格納されている情報の中に、「削除要件」を満たす情報があるか否かを判定する(図3/S226)。削除要件には受信時刻からの経過時間が制限時間を超えていることが含まれている。当該制限時間は、情報ごとに重要度が高いほど長く設定され、表示済みフラグが「1」であると短く設定される。
ナビ制御部220は第2記憶部212に格納されている情報の中に当該削除要件を満たす情報があると判定した場合(図3/S226‥YES)、第2記憶部212から当該情報を選択的に削除する(図3/S228)。
前記機能を発揮する情報システムによれば、第1記憶部211に格納されている情報のうち未抽出の情報と、第2記憶部212に格納されている情報のうち未出力かつ重要度が基準値以上の情報とについてのみ、ユーザによる出力指示の有無が確認される(図3/S208〜S216、図4(a)(c)参照)。
これにより、配信情報サーバ100から配信され、既に出力された情報および未出力であっても重要度が基準値未満の情報について出力指示または非出力指示がユーザに強要される事態が回避される。すなわち、ユーザがすべての情報について無制限に出力または非出力について意思表示を強要される事態が回避される。したがって、その分だけ煩わしさを感じさせずに当該ユーザに情報を認識させることができる。
また「第1イベント」の検知に応じて第1処理が実行されるので、当該第1イベントが適当に設定されることにより、適当な状況で情報配信サーバ100から配信される情報が受信された上で第1記憶部211に格納されうる(図2/S202参照)。
さらに「第2イベント」の検知に応じて第2処理が実行されるので、当該第2イベントが適当に設定されることにより、適当な状況で第1記憶部211および第2記憶部212からの情報の抽出、および当該抽出情報についてのユーザによる出力指示の有無が確認等されうる(図3/S206参照)。
また、複数の抽出情報について重要度が高い順に情報の出力指示の有無が確認されうるので、重要度が高い情報の存在を早期にユーザに認識させ、当該重要度が高い情報を早期に出力させることができる(図4(a)(b)参照)。さらに、複数の情報が一度に出力される場合はその整列順位により、当該複数の情報のそれぞれをその重要度とともにユーザに認識させることができる。
また、第1処理部221による受信からの経過時間が制限時間を超えた情報が削除または廃棄される(図3/S226,S228参照)。また、この制限時間は情報の重要度が高いほど長く設定され、フラグ「1」が付されている場合には当該フラグ「1」が付されていない場合よりも短く設定される。これにより、ユーザにとって不要である蓋然性の高い情報が削除され、当該情報を格納するためのメモリ容量の節約または有効活用が図られる。
本発明の交通情報管理システムの構成説明図。 本発明の交通情報管理システムの機能説明図。 本発明の交通情報管理システムの機能説明図。 本発明の交通情報管理システムの機能説明図。
100‥ナビサーバ、102‥配信情報データベース、120‥配信制御部、200‥ナビ装置(情報装置)、202‥ナビディスプレイ、204‥マップ記憶部、211‥第1記憶部、212‥第2記憶部、220‥ナビ制御部、Q‥自動車(移動装置)、221‥第1処理部、222‥第2処理部。

Claims (7)

  1. 移動装置に搭載され、情報配信サーバから配信または放送された情報を出力する情報装置であって、
    前記情報配信サーバから配信または放送された、重要度が付された情報を受信し、当該情報を第1記憶部に格納する第1処理を実行する第1処理部と、
    前記第1記憶部に格納されている情報のうちすべての未抽出情報を抽出し、第2記憶部に格納されている出力有無および重要度が付された情報のうち未出力かつ重要度が基準値以上の情報を選択的に抽出し、当該抽出情報のそれぞれのユーザによる出力指示の有無を確認し、当該抽出情報のうち当該出力指示があった情報を出力し、当該抽出情報に最新の出力有無を付して前記第2記憶部に格納する第2処理を実行する第2処理部とを備えていることを特徴とする情報装置。
  2. 請求項1記載の情報装置において、前記第1処理部が、第1イベントを検知したことに応じて前記第1処理を実行することを特徴とする情報装置。
  3. 請求項1または2記載の情報装置において、前記第2処理部が、第2イベントを検知したことに応じて前記第2処理を実行することを特徴とする情報装置。
  4. 請求項1〜3のうちいずれか1つに記載の情報装置において、前記第2処理部が、前記抽出情報のそれぞれのユーザによる出力指示の有無を、それぞれの当該抽出情報の前記重要度に応じた順番で確認することを特徴とする情報装置。
  5. 前記第2処理部が、前記第2記憶部に格納されている情報のそれぞれの前記第1処理部による受信からの経過時間、または前記第2記憶部への格納からの経過時間が所定の制限時間を超えたか否かを認識し、当該経過時間が当該制限時間を超えたと認識したことを要件として当該情報を前記第2記憶部から削除または廃棄することを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1つに記載の情報装置。
  6. 前記第2処理部が前記制限時間として前記情報の重要度が高いほど長い時間を認識することを特徴とする請求項5記載の情報装置。
  7. 請求項1〜6のうちいずれか1つに記載の情報装置と、移動装置に搭載されている情報装置との通信によって、当該情報装置による情報出力を補助する情報配信サーバとにより構成されている情報システムであって、
    前記情報配信サーバは、前記情報装置との通信により当該情報装置または当該情報装置が搭載されている移動装置の識別情報を認識し、当該識別情報に応じた情報を情報データベースから検索し、当該検索情報を当該識別情報により識別される情報装置、または当該識別情報により識別される移動装置に搭載されている情報装置に配信する配信制御部を備えていることを特徴とする情報システム。
JP2006205684A 2006-07-28 2006-07-28 情報装置および情報システム Expired - Fee Related JP4926590B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006205684A JP4926590B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 情報装置および情報システム
US12/374,906 US8160807B2 (en) 2006-07-28 2007-07-13 Information processing device, information processing supporting server and information processing system
PCT/JP2007/064031 WO2008013074A1 (fr) 2006-07-28 2007-07-13 Dispositif et système de traitement des informations et serveur d'assistance au traitement des informations
CNA2007800275888A CN101490659A (zh) 2006-07-28 2007-07-13 信息处理装置、信息处理支援服务器以及信息处理系统
RU2009107160A RU2395113C1 (ru) 2006-07-28 2007-07-13 Устройство обработки информации, вспомогательный сервер обработки информации и система обработки информации
EP20070790811 EP2048581B1 (en) 2006-07-28 2007-07-13 Information processing device, information processing supporting server and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006205684A JP4926590B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 情報装置および情報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008033591A JP2008033591A (ja) 2008-02-14
JP4926590B2 true JP4926590B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=38981387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006205684A Expired - Fee Related JP4926590B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 情報装置および情報システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8160807B2 (ja)
EP (1) EP2048581B1 (ja)
JP (1) JP4926590B2 (ja)
CN (1) CN101490659A (ja)
RU (1) RU2395113C1 (ja)
WO (1) WO2008013074A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014238803A (ja) * 2013-05-07 2014-12-18 光男 白石 製品リコール情報周知システム
JP6282838B2 (ja) * 2013-10-25 2018-02-21 株式会社Nttドコモ 情報処理装置、プログラム及び交通情報の提供方法
CN108290533B (zh) 2015-12-21 2021-11-19 宝马股份公司 用于修正机动车中与安全和/或防护相关的控制器的方法和与此有关的设备
JP2018119842A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両用情報出力システム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2653265B2 (ja) * 1991-03-28 1997-09-17 日産自動車株式会社 車載地図表示装置
JP3424318B2 (ja) * 1994-04-18 2003-07-07 富士ゼロックス株式会社 電子メールシステム
US6208932B1 (en) * 1996-09-30 2001-03-27 Mazda Motor Corporation Navigation apparatus
JPH1198173A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Toshiba Corp 情報処理装置、情報蓄積方法、及び記録媒体
JPH11196180A (ja) * 1997-11-07 1999-07-21 Casio Comput Co Ltd 受信データ管理システム
JPH11154975A (ja) * 1997-11-22 1999-06-08 Casio Comput Co Ltd 電子メール装置
JPH11272585A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Casio Comput Co Ltd 電子メール装置
DE19908869A1 (de) * 1999-03-01 2000-09-07 Nokia Mobile Phones Ltd Verfahren zum Ausgeben von Verkehrsinformation in einem Kraftfahrzeug
JP2001022668A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Nec Software Chugoku Ltd テロップ表示システム、テロップ表示方法およびテロップ表示プログラムを記録した記録媒体
JP2002041414A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子メール着信通知装置及び電子メール着信通知方法
FR2815736B1 (fr) * 2000-10-23 2003-03-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'echange d'informations entre un centre serveur et des moyens informatiques embarques a bord d'un vehicule automobile
JP2002304352A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Dainippon Printing Co Ltd 情報配信サーバー装置
JP2002373139A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Nec Corp メッセージ通知システムおよびメッセージ通知方法
JP4670189B2 (ja) * 2001-06-20 2011-04-13 富士ゼロックス株式会社 情報配信システム
JP4287081B2 (ja) 2001-09-19 2009-07-01 株式会社東芝 車両情報配信システム
JP2003122676A (ja) 2001-10-11 2003-04-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メール送受信システム、モバイル端末及びメール送受信方法
JP2003337782A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Murata Mach Ltd ワークフロー管理装置
JP3999578B2 (ja) * 2002-06-17 2007-10-31 富士通株式会社 通信機能を有する情報処理装置
JP2004094700A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Toshiba Corp 携帯通信装置および受信メール管理方法
US7707255B2 (en) * 2003-07-01 2010-04-27 Microsoft Corporation Automatic grouping of electronic mail
JP4378690B2 (ja) * 2004-03-25 2009-12-09 日本電気株式会社 折り畳み型携帯電話機、受信メール表示処理方法及び受信メール表示処理プログラム
US20050267944A1 (en) 2004-06-01 2005-12-01 Microsoft Corporation Email manager
WO2006068452A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Posdata Co., Ltd. System and method for information supplying service
JP2006205684A (ja) 2005-01-31 2006-08-10 Kyoraku Co Ltd 予備成形体内装樹脂製パネルおよび予備成形体内装樹脂製パネルにより構成される折畳みコンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008013074A1 (fr) 2008-01-31
JP2008033591A (ja) 2008-02-14
EP2048581A4 (en) 2010-04-07
CN101490659A (zh) 2009-07-22
US20090254737A1 (en) 2009-10-08
US8160807B2 (en) 2012-04-17
EP2048581B1 (en) 2011-11-30
EP2048581A1 (en) 2009-04-15
RU2395113C1 (ru) 2010-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943792B2 (ja) 運転支援システム、運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
JP4177394B2 (ja) ナビ装置、ナビサーバおよびナビシステム
JP5785377B2 (ja) エコタクシー配車支援システム
JP4955043B2 (ja) 燃費情報管理サーバ、燃費情報管理システムおよび燃費情報管理方法
JP4926590B2 (ja) 情報装置および情報システム
JPH1165434A (ja) 情報提供システム、端末における情報の出力方法、移動情報端末及び情報提供装置
WO2008020521A1 (fr) Serveur de navigation, dispositif de navigation, et système de navigation
JP2008241309A (ja) 車両用サービス提示装置
CN110765367A (zh) 信息推送方法、装置、电子设备及计算机存储设备
JP5343666B2 (ja) 情報提示装置および情報提示方法
CN112463271A (zh) 用于在车辆显示器上呈现信息的方法和设备
JP2005030980A (ja) 車両用情報提供システム
JP2004251738A (ja) 車載情報表示装置
JP6969311B2 (ja) 情報処理装置
JP2008046024A (ja) ナビサーバ、ナビ装置およびナビシステム
CN113139670A (zh) 出行路线的推荐方法、系统、处理设备及可读存储介质
JP2005292024A (ja) 地図情報提供システム
JP7420527B2 (ja) 情報端末、情報提供装置及び情報提供システム
JP2009132266A (ja) 車両状態報知システム及び車両状態の報知方法
JP2002150486A (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
CN111639773B (zh) 车辆合乘支援系统和用户终端装置
JP4853356B2 (ja) 車両用通信システム及び車載器
CN110706065A (zh) 订单处理方法及装置、信息显示方法及装置和电子设备
JP2004301804A (ja) ナビゲーション・システム
JP6323211B2 (ja) 車両用情報提示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4926590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees