JP4918948B1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4918948B1
JP4918948B1 JP2011542390A JP2011542390A JP4918948B1 JP 4918948 B1 JP4918948 B1 JP 4918948B1 JP 2011542390 A JP2011542390 A JP 2011542390A JP 2011542390 A JP2011542390 A JP 2011542390A JP 4918948 B1 JP4918948 B1 JP 4918948B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
belt
reinforcing layer
circumferential reinforcing
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011542390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013042255A1 (ja
Inventor
達也 増山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4918948B1 publication Critical patent/JP4918948B1/ja
Publication of JPWO2013042255A1 publication Critical patent/JPWO2013042255A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0083Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the curvature of the tyre tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/28Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/2083Density in width direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/209Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • B60C2011/0016Physical properties or dimensions
    • B60C2011/0033Thickness of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • B60C2011/013Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered provided with a recessed portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

この空気入りタイヤ1は、一対の交差ベルト142、143と、周方向補強層145とを積層して成るベルト層14を備える。また、タイヤ赤道面CLとトレッドプロファイルとの交点Oにおけるタイヤ外径Rと、タイヤ接地端Tと交点Oとのタイヤ径方向の距離D1と、周方向補強層145のタイヤ幅方向外側の端部からトレッドプロファイルに引いた垂線の足Xと交点Oとのタイヤ径方向の距離D2とが、0.010≦D1/R≦0.015かつ0.27≦D2/D1≦0.30の関係を有する。
【選択図】図2

Description

この発明は、空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、耐偏摩耗性を向上できる空気入りタイヤに関する。
近年の空気入りタイヤは、タイヤの径成長を抑制するために、ベルト層に周方向補強層を備えている。かかる構成を採用する従来の空気入りタイヤとして、特許文献1に記載される技術が知られている。
特開2009−73337号公報
しかしながら、ベルト層が周方向補強層を有する構成では、周方向補強層の配置領域と、周方向補強層よりもタイヤ幅方向外側の領域とで、走行前後の径変化量が大きく異なるため、偏摩耗(特に、ショルダー陸部のステップ摩耗)が発生し易いという課題がある。
そこで、この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、耐偏摩耗性を向上できる空気入りタイヤを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明にかかる空気入りタイヤは、一対の交差ベルトと、周方向補強層とを積層して成るベルト層を備える空気入りタイヤであって、タイヤ赤道面とトレッドプロファイルとの交点Oにおけるタイヤ外径Rと、タイヤ接地端Tと交点Oとのタイヤ径方向の距離D1と、前記周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部からトレッドプロファイルに引いた垂線の足Xと交点Oとのタイヤ径方向の距離D2とが、0.010≦D1/R≦0.015かつ0.27≦D2/D1≦0.30の関係を有することを特徴とする。
この発明にかかる空気入りタイヤでは、ベルト層が周方向補強層を備える構成において、ショルダー陸部の肩落ち量が、この周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部を基準として規定される。これにより、タイヤの接地形状が適正化されて、タイヤの耐偏摩耗性能が向上する利点がある。
図1は、この発明の実施の形態にかかる空気入りタイヤを示すタイヤ子午線方向の断面図である。 図2は、図1に記載した空気入りタイヤのショルダー部を示す説明図である。 図3は、図1に記載した空気入りタイヤのベルト層を示す説明図である。 図4は、図1に記載した空気入りタイヤ1の変形例を示す説明図である。 図5は、この発明の実施の形態にかかる空気入りタイヤの性能試験の結果を示す表である。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、この実施の形態の構成要素には、発明の同一性を維持しつつ置換可能かつ置換自明なものが含まれる。また、この実施の形態に記載された複数の変形例は、当業者自明の範囲内にて任意に組み合わせが可能である。
[空気入りタイヤ]
図1は、この発明の実施の形態にかかる空気入りタイヤ1を示すタイヤ子午線方向の断面図である。同図は、空気入りタイヤ1の一例として、長距離輸送用のトラック、バスなどに装着される重荷重用ラジアルタイヤを示している。
この空気入りタイヤ1は、一対のビードコア11、11と、一対のビードフィラー12、12と、カーカス層13と、ベルト層14と、トレッドゴム15と、一対のサイドウォールゴム16、16とを備える(図1参照)。一対のビードコア11、11は、環状構造を有し、左右のビード部のコアを構成する。一対のビードフィラー12、12は、ローアーフィラー121およびアッパーフィラー122から成り、一対のビードコア11、11のタイヤ径方向外周にそれぞれ配置されてビード部を補強する。カーカス層13は、単層構造を有し、左右のビードコア11、11間にトロイダル状に架け渡されてタイヤの骨格を構成する。また、カーカス層13の両端部は、ビードコア11およびビードフィラー12を包み込むようにタイヤ幅方向外側に巻き返されて係止される。ベルト層14は、積層された複数のベルトプライ141〜145から成り、カーカス層13のタイヤ径方向外周に配置される。トレッドゴム15は、カーカス層13およびベルト層14のタイヤ径方向外周に配置されてタイヤのトレッド部を構成する。一対のサイドウォールゴム16、16は、カーカス層13のタイヤ幅方向外側にそれぞれ配置されて左右のサイドウォール部を構成する。
また、空気入りタイヤ1は、タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝21〜23と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝(図示省略)と、これらの周方向主溝21〜23およびラグ溝に区画されて成る複数の陸部31〜34とをトレッド部に備える。これにより、ブロックを基調としたトレッドパターンが形成されている(図示省略)。なお、これに限らず、空気入りタイヤ1が、リブパターンを有しても良い(図示省略)。また、周方向主溝21〜23は、ストレート溝であっても良いし、ジグザグ溝であっても良い。
なお、この実施の形態では、空気入りタイヤ1がタイヤ赤道面CLを中心とした左右対称な構造を有している。
図2は、図1に記載した空気入りタイヤ1のショルダー部を示す説明図である。図3は、図1に記載した空気入りタイヤ1のベルト層14を示す説明図である。これらの図において、図2は、タイヤ赤道面CLを境界としたトレッド部の片側領域を示し、図3は、ベルト層14の積層構造を示している。
また、カーカス層13は、スチールあるいは有機繊維材(例えば、ナイロン、ポリエステル、レーヨンなど)から成る複数のカーカスコードをコートゴムで被覆して圧延加工して構成され、絶対値で85[deg]以上95[deg]以下のカーカス角度(タイヤ周方向に対するカーカスコードの繊維方向の傾斜角)を有する。
ベルト層14は、高角度ベルト141と、一対の交差ベルト142、143と、ベルトカバー144と、周方向補強層145とを積層して成り、カーカス層13の外周に掛け廻されて配置される(図2参照)。
高角度ベルト141は、スチールあるいは有機繊維材から成る複数のベルトコードをコートゴムで被覆して圧延加工して構成され、絶対値で40[deg]以上60[deg]以下のベルト角度(タイヤ周方向に対するベルトコードの繊維方向の傾斜角)を有する。また、高角度ベルト141は、カーカス層13のタイヤ径方向外側に積層されて配置される。
一対の交差ベルト142、143は、スチールあるいは有機繊維材から成る複数のベルトコードをコートゴムで被覆して圧延加工して構成され、絶対値で10[deg]以上30[deg]以下のベルト角度を有する。また、一対の交差ベルト142、143は、相互に異符号のベルト角度を有し、ベルトコードの繊維方向を相互に交差させて積層される(クロスプライ構造)。ここでは、タイヤ径方向内側に位置する交差ベルト142を内径側交差ベルトと呼び、タイヤ径方向外側に位置する交差ベルト143を外径側交差ベルトと呼ぶ。なお、3枚以上の交差ベルトが積層されて配置されても良い(図示省略)。また、一対の交差ベルト142、143は、高角度ベルト141のタイヤ径方向外側に積層されて配置される。
ベルトカバー144は、スチールあるいは有機繊維材から成る複数のベルトコードをコートゴムで被覆して圧延加工して構成され、絶対値で10[deg]以上45[deg]以下のベルト角度を有する。また、ベルトカバー144は、交差ベルト142、143のタイヤ径方向外側に積層されて配置される。なお、この実施の形態では、ベルトカバー144が、外径側交差ベルト143と同一のベルト角度を有し、また、ベルト層14の最外層に配置されている。
周方向補強層145は、ゴムコーティングされたスチール製のベルトコードをタイヤ周方向に対して±5[deg]の範囲内で傾斜させつつ螺旋状に巻き廻わして構成される。また、周方向補強層145は、一対の交差ベルト142、143の間に挟み込まれて配置される。また、周方向補強層145は、一対の交差ベルト142、143の左右のエッジ部よりもタイヤ幅方向内側に配置される。具体的には、1本あるいは複数本のワイヤが内径側交差ベルト142の外周に螺旋状に巻き廻されて、周方向補強層145が形成される。この周方向補強層145がタイヤ周方向の剛性を補強することにより、タイヤの耐久性能が向上する。
なお、この空気入りタイヤ1では、ベルト層14が、エッジカバーを有しても良い(図示省略)。一般に、エッジカバーは、スチールあるいは有機繊維材から成る複数のベルトコードをコートゴムで被覆して圧延加工して構成され、絶対値で0[deg]以上5[deg]以下のベルト角度を有する。また、エッジカバーは、外径側交差ベルト143(あるいは内径側交差ベルト142)の左右のエッジ部のタイヤ径方向外側にそれぞれ配置される。これらのエッジカバーがタガ効果を発揮することにより、トレッドセンター領域とショルダー領域との径成長差が緩和されて、タイヤの耐偏摩耗性能が向上する。
[周方向補強層]
また、この空気入りタイヤ1では、周方向補強層145を構成するベルトコードがスチールワイヤであり、周方向補強層145が17[本/50mm]以上30[本/50mm]以下のエンド数を有することが好ましい。また、ベルトコードの外径が、1.2[mm]以上2.2[mm]以下の範囲内にあることが好ましい。なお、ベルトコードが縒り合わされた複数本のコードから成る構成では、ベルトコードの外径がベルトコードの外接円の直径として測定される。
また、この空気入りタイヤ1では、周方向補強層145が、1本のスチールワイヤを螺旋状に巻き廻して構成されている。しかし、これに限らず、周方向補強層145が、複数本のワイヤを相互に併走させつつ螺旋状に巻き廻わして構成されても良い(多重巻き構造)。このとき、ワイヤの本数が、5本以下であることが好ましい。また、5本のワイヤを多重巻きしたときの単位あたりの巻き付け幅が、12[mm]以下であることが好ましい。これにより、複数本(2本以上5本以下)のワイヤをタイヤ周方向に対して±5[deg]の範囲内で傾斜させつつ適正に巻き付け得る。
また、この空気入りタイヤ1では、(a)周方向補強層145を構成するベルトコードの部材時(グリーンタイヤ成形前の材料時)における引張り荷重100Nから300N時の伸びが1.0[%]以上2.5[%]以下であることが好ましい。また、(b)周方向補強層145のベルトコードのタイヤ時(製品タイヤから取り出された状態)における引張り荷重500Nから1000N時の伸びが0.5[%]以上2.0[%]以下であることが好ましい。かかるベルトコード(ハイエロンゲーションスチールワイヤ)は、通常のスチールワイヤよりも低荷重負荷時の伸び率がよく、負荷に耐えうる特性を有する。したがって、上記(a)の場合には、製造時における周方向補強層145の耐久性を向上でき、上記(b)の場合には、タイヤ使用時における周方向補強層145の耐久性を向上できる点で好ましい。なお、ベルトコードの伸びは、JIS G3510に準拠して測定される。
また、周方向補強層145の幅Wsが、0.60≦Ws/Wの範囲内にあることが好ましい。なお、周方向補強層145の幅Wsは、周方向補強層145が分割構造を有する場合(図示省略)には、各分割部の幅の総和となる。
また、図3の構成では、周方向補強層145が、一対の交差ベルト142、143のうち幅狭な交差ベルト143の左右のエッジ部よりもタイヤ幅方向内側に配置されている。また、幅狭な交差ベルト143の幅Wと、周方向補強層145のエッジ部から幅狭な交差ベルト143のエッジ部までの距離Sとが、0.03≦S/Wの範囲にあることが好ましい。この点は、周方向補強層145が分割構造を有する構成(図示省略)においても、同様である。なお、幅Wおよび距離Sは、タイヤ子午線方向の断面視におけるタイヤ幅方向の距離として測定される。また、S/Wの上限値は、特に限定はないが、周方向補強層145の幅Wsと、幅狭な交差ベルト143の幅Wとの関係で制約を受ける。
また、周方向補強層145の幅Wsが、タイヤ展開幅TDW(図示省略)に対して、0.65≦Ws/TDW≦0.80の範囲内にあることが好ましい。タイヤ展開幅TDWとは、タイヤが規定リムに装着されて規定内圧を付与されると共に無負荷状態とされたときのタイヤのトレッド模様部分の展開図における両端の直線距離をいう。
なお、図2の構成では、周方向補強層145が、一対の交差ベルト142、143の間に挟み込まれて配置されている(図2参照)。しかし、これに限らず、周方向補強層145が、一対の交差ベルト142、143の内側に配置されても良い。例えば、周方向補強層145が、(1)高角度ベルト141と内径側交差ベルト142との間に配置されても良いし、(2)カーカス層13と高角度ベルト141との間に配置されても良い(図示省略)。
[ショルダー陸部のトレッドプロファイル]
一般に、ベルト層が周方向補強層を備える構成では、周方向補強層のタガ効果により、周方向補強層の配置領域と周方向補強層よりもタイヤ幅方向外側の領域とで走行前後の径変化量が大きく異なるため、例えば、周方向補強層端部では径成長量が最も大きく、相対的にタイヤ接地端部の径成長は小さくなるため、ショルダー陸部に偏摩耗(特に、ショルダー摩耗やステップ摩耗)が生じ易いという課題がある。
そこで、この空気入りタイヤ1では、かかるショルダー陸部34の偏摩耗を抑制するために、以下の構成を採用する。
まず、タイヤ子午線方向の断面視にて、タイヤ赤道面CLと、トレッドプロファイルとの交点をOとする(図2参照)。また、この交点Oにおけるタイヤ外径をRとする。このタイヤ外径Rは、直径である。また、タイヤ接地端Tと、交点Oとのタイヤ径方向の距離をD1とする。また、周方向補強層145のタイヤ幅方向外側の端部からトレッドプロファイルに引いた垂線の足Xと、交点Oとのタイヤ径方向の距離をD2とする。
このとき、タイヤ外径Rと、距離D1と、距離D2とが、0.010≦D1/R≦0.015かつ0.27≦D2/D1≦0.30の関係を有する。
また、タイヤ子午線方向の断面視にて、一対の交差ベルト142、143のうち幅狭な交差ベルト(図2では、外径側交差ベルト143)のタイヤ幅方向外側の端部からトレッドプロファイルに引いた垂線の足をYとする。また、点Yと、交点Oとのタイヤ径方向の距離をD3とする。
このとき、距離D3と、距離D1とが、0.70≦D3/D1≦0.80の関係を有する。
この空気入りタイヤ1では、ショルダー陸部34の肩落ち量が、周方向補強層145のタイヤ幅方向外側の端部を基準として規定される。すると、規定条件下にて、周方向補強層145の配置領域と、周方向補強層145よりもタイヤ幅方向外側の領域との径差が適正化される。これにより、タイヤの接地形状が適正化されて、タイヤの耐偏摩耗性能が向上する。
なお、この空気入りタイヤ1において、タイヤ接地端Tは、タイヤを規定リムに装着して規定内圧を付与すると共に規定空気圧を付与した状態で測定される。
また、タイヤ外径Rおよび距離D1〜D3は、タイヤを規定リムに装着して規定内圧を充填した無負荷状態にて定義される。このとき、例えば、以下の測定方法が用いられる。まず、レーザープロファイラによって計測されたタイヤプロファイルの仮想線にタイヤ単体を当てはめてテープ等で固定する。そして、測定対象であるゲージについてノギスなどで測定する。なお、ここで使用したレーザープロファイラとは、タイヤプロファイル測定装置(株式会社マツオ製)である。
ここで、規定リムとは、JATMAに規定される「適用リム」、TRAに規定される「Design Rim」、あるいはETRTOに規定される「Measuring Rim」をいう。また、規定内圧とは、JATMAに規定される「最高空気圧」、TRAに規定される「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」の最大値、あるいはETRTOに規定される「INFLATION PRESSURES」をいう。また、規定荷重とは、JATMAに規定される「最大負荷能力」、TRAに規定される「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」の最大値、あるいはETRTOに規定される「LOAD CAPACITY」をいう。ただし、JATMAにおいて、乗用車用タイヤの場合には、規定内圧が空気圧180[kPa]であり、規定荷重が最大負荷能力の88[%]である。
[変形例]
図4は、図1に記載した空気入りタイヤ1の変形例を示す説明図である。同図において、図2の構成と同一の構成要素には、同一の符号を付し、その説明を省略する。
図4の空気入りタイヤ1は、タイヤ周方向に延在する細溝24と、この細溝24により区画されて成る細リブ35とを、ショルダー陸部34のタイヤ幅方向外側のエッジ部に有する。また、細リブ35の踏面が、ショルダー陸部34の踏面に対してタイヤ径方向内側にオフセットして配置される。かかる構成では、タイヤ転動時にて、細リブ35がいわゆる犠牲リブとして機能して、ショルダー陸部の偏摩耗が抑制される。
ここで、上記のような細リブ35を有する構成では、所定の測定条件下にて細リブ35が接地するか否かに関わらず、ショルダー陸部34のタイヤ幅方向外側のエッジ部(細溝24に区画されるエッジ部)を上記のタイヤ接地端Tとして、距離D1を測定するものとする。すなわち、偏摩耗を抑制すべきショルダー陸部34のエッジ部を基準として、タイヤ形状が適正化される。これにより、タイヤの耐偏摩耗性能が向上する。
なお、図4に示すように、周方向補強層145からトレッドプロファイルに下ろした垂線の足Xが、周方向主溝23上にある場合には、トレッドプロファイルの仮想線を用いて点Xを作図して距離D2を測定する。
同様に、タイヤ赤道面CL上に周方向主溝21がある場合(図示省略)には、トレッドプロファイルの仮想線を用いて点Oを作図して、タイヤ外径Rを測定する。
[効果]
以上説明したように、この空気入りタイヤ1は、一対の交差ベルト142、143と、周方向補強層145とを積層して成るベルト層14を備える(図3参照)。また、タイヤ赤道面CLとトレッドプロファイルとの交点Oにおけるタイヤ外径Rと、タイヤ接地端Tと交点Oとのタイヤ径方向の距離D1と、周方向補強層145のタイヤ幅方向外側の端部からトレッドプロファイルに引いた垂線の足Xと交点Oとのタイヤ径方向の距離D2とが、0.010≦D1/R≦0.015かつ0.27≦D2/D1≦0.30の関係を有する。
かかる構成では、ベルト層14が周方向補強層145を備える構成において、ショルダー陸部34の肩落ち量が、この周方向補強層145のタイヤ幅方向外側の端部を基準として規定される。これにより、タイヤの接地形状が適正化されて、タイヤの耐偏摩耗性能が向上する利点がある。
また、この空気入りタイヤ1では、一対の交差ベルト142、143のうち幅狭な交差ベルト142のタイヤ幅方向外側の端部からトレッドプロファイルに引いた垂線の足Yと交点Oとのタイヤ径方向の距離D3と、距離D1とが、0.70≦D3/D1≦0.80の関係を有する(図3参照)。これにより、タイヤの接地形状がさらに適正化されて、タイヤの耐偏摩耗性能がさらに向上する利点がある。
また、この空気入りタイヤ1では、ベルト層14が、高角度ベルト141と、高角度ベルト141のタイヤ径方向外側に配置される一対の交差ベルト142、143と、一対の交差ベルト142、143のタイヤ径方向外側に配置されるベルトカバー144と、一対の交差ベルト142、143の間、一対の交差ベルト142、143のタイヤ径方向内側あるいは高角度ベルト141のタイヤ径方向内側に配置される周方向補強層145とから成る(図2および図3参照)。かかる構成を有する空気入りタイヤ1を適用対象とすることにより、タイヤの耐偏摩耗性能の向上効果を顕著に得られる利点がある。
また、この空気入りタイヤ1では、周方向補強層145を構成するベルトコードがスチールワイヤであり、周方向補強層145が17[本/50mm]以上30[本/50mm]以下のエンド数を有する。
また、この空気入りタイヤ1では、周方向補強層145を構成するベルトコードの部材時における引張り荷重100Nから300N時の伸びが1.0[%]以上2.5[%]以下である。
また、この空気入りタイヤ1では、周方向補強層145を構成するベルトコードのタイヤ時における引張り荷重500Nから1000N時の伸びが0.5[%]以上2.0[%]以下である。
また、この空気入りタイヤ1では、周方向補強層145が、一対の交差ベルト142、143のうち幅狭な交差ベルト143の左右のエッジ部よりもタイヤ幅方向内側に配置される(図3参照)。また、幅狭な交差ベルト143の幅Wと、周方向補強層145のエッジ部から幅狭な交差ベルト143のエッジ部までの距離Sとが、0.03≦S/Wの範囲にある。これにより、交差ベルト142、143のエッジ部と周方向補強層145のエッジ部との位置関係S/Wが適正化されて、周方向補強層145の周辺ゴム材料に生ずる歪みを低減できる利点がある。
また、この空気入りタイヤ1では、幅狭な交差ベルト143の幅Wと周方向補強層145の幅Wsが、0.60≦Ws/Wの範囲内にある。
また、この空気入りタイヤ1では、周方向補強層145の幅Wsが、タイヤ展開幅TDW(図示省略)に対して、0.65≦Ws/TDW≦0.80の範囲内にある。かかる構成では、Ws/TDW≦0.80であることにより、周方向補強層145の幅Wsが適正化されて、周方向補強層145の端部におけるベルトコードの疲労破断が抑制される利点がある。また、0.65≦Ws/TDWであることにより、タイヤの接地形状が適正化されて、タイヤの耐偏摩耗性能が向上する利点がある。
[適用対象]
なお、この空気入りタイヤ1は、重荷重用タイヤに適用されることが好ましい。重荷重用タイヤでは、乗用車用タイヤと比較して、タイヤ使用時の負荷が大きい。すると、周方向補強層の配置領域と、周方向補強層よりもタイヤ幅方向外側の領域との径差が大きくなりショルダー陸部に偏摩耗が生じ易い。そこで、かかる重荷重用タイヤを適用対象とすることにより、耐偏摩耗抑制効果を顕著に得られる。
また、この空気入りタイヤ1は、タイヤが正規リムにリム組みされると共にタイヤに正規内圧および正規荷重が付与された状態にて、偏平率が40[%]以上70[%]以下であるタイヤに適用されることが好ましい。さらに、空気入りタイヤ1は、本実施形態のように、バストラック用等の重荷重用空気入りタイヤとして用いることが好ましい。かかる偏平率を有するタイヤ(特に、バストラック用等の重荷重用空気入りタイヤ)では、接地形状が鼓形状となり易いため、ショルダー陸部に偏摩耗が生じ易い。そこで、かかる偏平率を有するタイヤを適用対象とすることにより、耐偏摩耗抑制効果を顕著に得られる。
また、この空気入りタイヤ1は、図2のように、ショルダー陸部34のタイヤ幅方向外側のエッジ部にタイヤ接地端Tを有するタイヤに適用されることが好ましい。かかる構成では、ショルダー陸部34のエッジ部に偏摩耗が生じ易い。そこで、かかる構成を有するタイヤを適用対象とすることにより、耐偏摩耗抑制効果を顕著に得られる。
図5は、この発明の実施の形態にかかる空気入りタイヤの性能試験の結果を示す表である。
この性能試験では、相互に異なる複数の空気入りタイヤについて、(1)耐偏摩耗性能および(2)ベルト耐久性能に関する評価が行われた(図5参照)。また、タイヤサイズ445/50R22.5の空気入りタイヤが22.5×14.00のリムに組み付けられ、この空気入りタイヤに900[kPa]の空気圧および4625[kg/本]の荷重が付与される。また、空気入りタイヤが、試験車両である6×4トラクター&トレーラに装着される。
(1)耐偏摩耗性能に関する評価では、試験車両が一般舗装路を10万[km]走行し、その後にショルダー陸部の肩落ち摩耗量(ショルダー陸部のタイヤ幅方向外側のエッジ部の摩耗量と最外周方向主溝の摩耗量との差)が測定される。そして、この測定結果に基づいて従来例を基準(100)とした指数評価が行われる。この評価は、その数値が大きいほど好ましく、103以上であれば優位性ありといえる。
(2)ベルト耐久性能に関する評価では、室内ドラム試験機を用いた低圧耐久試験により行われる。そして、速度45[km/h]で走行させつつ上記の荷重から24時間毎に荷重を5[%]増加させて、タイヤが故障したときの走行距離が測定される。そして、この測定結果に基づいて、従来例を基準(100)とした指数評価が行われる。この評価は、その数値が大きいほど好ましく、97以上であればベルト耐久性能が適正に維持されているといえる。
実施例1〜5の空気入りタイヤ1および従来例の空気入りタイヤは、図1〜図3の構成を有する。また、タイヤ外径RがR=1010[mm]であり、タイヤ展開幅TDWがTDW=385[mm]である。また、周方向補強層145のベルトコードがスチールワイヤであり、周方向補強層145が20[本/50mm]のエンド数を有する。また、周方向補強層145のタイヤでのベルトコードの引張り荷重500Nから1000N時の伸びが、1.0[%]である。
試験結果に示すように、実施例1〜13の空気入りタイヤ1では、ベルト耐久性能を維持しつつ、耐偏摩耗性能を向上できることが分かる。
1 空気入りタイヤ、11 ビードコア、12 ビードフィラー、121 ローアーフィラー、122 アッパーフィラー、13 カーカス層、14 ベルト層、141 高角度ベルト、142 内径側交差ベルト、143 外径側交差ベルト、144 ベルトカバー、145 周方向補強層、15 トレッドゴム、16 サイドウォールゴム、21〜23 周方向主溝、24 細溝、31〜34 陸部、35 細リブ

Claims (9)

  1. 一対の交差ベルトと、周方向補強層とを積層して成るベルト層を備える空気入りタイヤであって、
    タイヤ赤道面とトレッドプロファイルとの交点Oにおけるタイヤ外径Rと、タイヤ接地端Tと交点Oとのタイヤ径方向の距離D1と、前記周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部からトレッドプロファイルに引いた垂線の足Xと交点Oとのタイヤ径方向の距離D2とが、0.010≦D1/R≦0.015かつ0.27≦D2/D1≦0.30の関係を有することを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記一対の交差ベルトのうち幅狭な交差ベルトのタイヤ幅方向外側の端部からトレッドプロファイルに引いた垂線の足Yと交点Oとのタイヤ径方向の距離D3と、距離D1とが、0.70≦D3/D1≦0.80の関係を有する請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記ベルト層が、高角度ベルトと、前記高角度ベルトのタイヤ径方向外側に配置される前記一対の交差ベルトと、前記一対の交差ベルトのタイヤ径方向外側に配置されるベルトカバーと、前記一対の交差ベルトの間、前記一対の交差ベルトのタイヤ径方向内側あるいは前記高角度ベルトのタイヤ径方向内側に配置される前記周方向補強層とから成る請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記周方向補強層を構成するベルトコードがスチールワイヤであり、前記周方向補強層が17[本/50mm]以上30[本/50mm]以下のエンド数を有する請求項1〜3のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記周方向補強層を構成するベルトコードの部材時における引張り荷重100Nから300N時の伸びが1.0[%]以上2.5[%]以下である請求項1〜4のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記周方向補強層を構成するベルトコードのタイヤ時における引張り荷重500Nから1000N時の伸びが0.5[%]以上2.0[%]以下である請求項1〜5のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記周方向補強層が、前記一対の交差ベルトのうち幅狭な交差ベルトの左右のエッジ部よりもタイヤ幅方向内側に配置され、且つ、
    前記幅狭な交差ベルトの幅Wと前記周方向補強層のエッジ部から前記幅狭な交差ベルトのエッジ部までの距離Sとが、0.03≦S/Wの範囲にある請求項1〜6のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記周方向補強層が、前記一対の交差ベルトのうち幅狭な交差ベルトの左右のエッジ部よりもタイヤ幅方向内側に配置され、且つ、
    前記幅狭な交差ベルトの幅Wと前記周方向補強層の幅Wsとが、0.60≦Ws/Wの範囲内にある請求項1〜のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
  9. 前記周方向補強層の幅Wsが、タイヤ展開幅TDWに対して、0.65≦Ws/TDW≦0.80の範囲内にある請求項1〜のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
JP2011542390A 2011-09-22 2011-09-22 空気入りタイヤ Active JP4918948B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/071684 WO2013042255A1 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4918948B1 true JP4918948B1 (ja) 2012-04-18
JPWO2013042255A1 JPWO2013042255A1 (ja) 2015-03-26

Family

ID=46243794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011542390A Active JP4918948B1 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 空気入りタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9150052B2 (ja)
JP (1) JP4918948B1 (ja)
KR (1) KR101258195B1 (ja)
CN (1) CN103813912B (ja)
DE (1) DE112011105642B4 (ja)
WO (1) WO2013042255A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014010353A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014057549A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014057548A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014057553A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014057552A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014057551A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014057547A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014103064A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014103069A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014103062A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014156198A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
KR20150082484A (ko) * 2012-12-28 2015-07-15 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
CN104870208A (zh) * 2012-12-28 2015-08-26 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US20150336428A1 (en) * 2012-12-28 2015-11-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
JP2019093860A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019119313A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10556466B2 (en) * 2013-10-29 2020-02-11 Bridgestone Corporation Tire
JP6724451B2 (ja) * 2016-03-18 2020-07-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6805535B2 (ja) * 2016-04-28 2020-12-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN106515314A (zh) * 2016-12-07 2017-03-22 杭州朝阳橡胶有限公司 一种采用四层小角度结合钢帘线带束缠绕的超低断面宽轮胎
JP7363152B2 (ja) * 2019-07-22 2023-10-18 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
DE112022000336T5 (de) * 2021-02-22 2023-09-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Reifen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073337A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2009101909A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3575912B2 (ja) * 1996-03-23 2004-10-13 株式会社ブリヂストン 小型荷物積載用自動車の空気入りラジアルタイヤ
US6073668A (en) * 1997-04-16 2000-06-13 Sumitomo Rubber Industries, Inc. Vehicle tire including tread portion having profile
JP3198077B2 (ja) * 1997-06-27 2001-08-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2002120521A (ja) * 2000-10-19 2002-04-23 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP4274355B2 (ja) 2003-04-09 2009-06-03 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3791926B2 (ja) 2004-07-21 2006-06-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
BRPI0520688B1 (pt) * 2005-11-11 2016-07-26 Pirelli “aparelho, instalação e método para a fabricação de pneumáticos e para a produção de estrutura de reforço dos mesmos”
WO2012055677A2 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Nv Bekaert Sa Open steel cord

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073337A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2009101909A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Cited By (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9783003B2 (en) 2012-07-13 2017-10-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US9849730B2 (en) 2012-07-13 2017-12-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2014010351A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014010352A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014010350A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014010349A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
DE112013002477B4 (de) 2012-07-13 2023-05-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
WO2014010348A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014010353A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104395104B (zh) * 2012-07-13 2017-07-11 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US9604502B2 (en) 2012-07-13 2017-03-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US9604503B2 (en) 2012-07-13 2017-03-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN104379367B (zh) * 2012-07-13 2016-06-08 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN104349912B (zh) * 2012-07-13 2016-03-23 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN104379368B (zh) * 2012-07-13 2016-03-02 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US9272578B2 (en) 2012-07-13 2016-03-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN104334369B (zh) * 2012-07-13 2016-02-24 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN104334369A (zh) * 2012-07-13 2015-02-04 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN104349913A (zh) * 2012-07-13 2015-02-11 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN104349912A (zh) * 2012-07-13 2015-02-11 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN104379367A (zh) * 2012-07-13 2015-02-25 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN104379368A (zh) * 2012-07-13 2015-02-25 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN104395104A (zh) * 2012-07-13 2015-03-04 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US10518582B2 (en) 2012-10-10 2019-12-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JPWO2014057552A1 (ja) * 2012-10-10 2016-08-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104703815A (zh) * 2012-10-10 2015-06-10 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
KR20150067252A (ko) * 2012-10-10 2015-06-17 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
WO2014057547A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2014057551A1 (ja) * 2012-10-10 2016-08-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11794524B2 (en) 2012-10-10 2023-10-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP5966929B2 (ja) * 2012-10-10 2016-08-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US20150251496A1 (en) * 2012-10-10 2015-09-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
JPWO2014057549A1 (ja) * 2012-10-10 2016-08-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US20150283855A1 (en) * 2012-10-10 2015-10-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
WO2014057549A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104703812B (zh) * 2012-10-10 2017-03-08 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
KR101710069B1 (ko) 2012-10-10 2017-03-08 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
US10821779B2 (en) 2012-10-10 2020-11-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN104703811A (zh) * 2012-10-10 2015-06-10 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JPWO2014057547A1 (ja) * 2012-10-10 2016-08-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104703813A (zh) * 2012-10-10 2015-06-10 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US20150273947A1 (en) * 2012-10-10 2015-10-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
DE112012006991B4 (de) * 2012-10-10 2019-11-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
US10406863B2 (en) 2012-10-10 2019-09-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US10369845B2 (en) 2012-10-10 2019-08-06 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JPWO2014057548A1 (ja) * 2012-10-10 2016-08-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104703815B (zh) * 2012-10-10 2016-12-28 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US10183531B2 (en) 2012-10-10 2019-01-22 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US10059150B2 (en) 2012-10-10 2018-08-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN104703811B (zh) * 2012-10-10 2018-06-05 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
WO2014057548A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014057553A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104718088B (zh) * 2012-10-10 2017-03-08 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
WO2014057552A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
KR101730942B1 (ko) * 2012-10-10 2017-04-27 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
WO2014057551A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104703814B (zh) * 2012-10-10 2017-03-22 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
WO2014103069A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104884273B (zh) * 2012-12-28 2018-09-11 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
KR101711817B1 (ko) * 2012-12-28 2017-03-13 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
CN104884272B (zh) * 2012-12-28 2017-04-12 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN104884273A (zh) * 2012-12-28 2015-09-02 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US20150336428A1 (en) * 2012-12-28 2015-11-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
CN104870209B (zh) * 2012-12-28 2017-02-22 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JPWO2014103069A1 (ja) * 2012-12-28 2017-01-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US9919564B2 (en) 2012-12-28 2018-03-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US9950570B2 (en) 2012-12-28 2018-04-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JPWO2014103064A1 (ja) * 2012-12-28 2017-01-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US9987883B2 (en) 2012-12-28 2018-06-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JPWO2014103068A1 (ja) * 2012-12-28 2017-01-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104870219B (zh) * 2012-12-28 2017-03-22 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US10166819B2 (en) 2012-12-28 2019-01-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JPWO2014103062A1 (ja) * 2012-12-28 2017-01-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10239353B2 (en) 2012-12-28 2019-03-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2014103062A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014103064A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
KR20150082484A (ko) * 2012-12-28 2015-07-15 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
CN104870208A (zh) * 2012-12-28 2015-08-26 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN104884271A (zh) * 2012-12-28 2015-09-02 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
WO2014156198A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
JP2014189243A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JP2019093860A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7035479B2 (ja) 2017-11-21 2022-03-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019119313A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7077619B2 (ja) 2017-12-28 2022-05-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US9150052B2 (en) 2015-10-06
WO2013042255A1 (ja) 2013-03-28
KR101258195B1 (ko) 2013-04-25
US20140305566A1 (en) 2014-10-16
DE112011105642B4 (de) 2016-06-30
JPWO2013042255A1 (ja) 2015-03-26
CN103813912A (zh) 2014-05-21
CN103813912B (zh) 2015-11-25
DE112011105642T5 (de) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4918948B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4984013B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5024485B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5041104B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5182455B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6299218B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6111134B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5045852B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5182453B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5182454B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6086061B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2018012056A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5760704B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2014103063A1 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20111011

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20111012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4918948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250