JP4916433B2 - 車両用燃料供給装置 - Google Patents

車両用燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4916433B2
JP4916433B2 JP2007506600A JP2007506600A JP4916433B2 JP 4916433 B2 JP4916433 B2 JP 4916433B2 JP 2007506600 A JP2007506600 A JP 2007506600A JP 2007506600 A JP2007506600 A JP 2007506600A JP 4916433 B2 JP4916433 B2 JP 4916433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
chamber
filter
holding chamber
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007506600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006134641A1 (ja
Inventor
英雄 光藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2006134641A1 publication Critical patent/JPWO2006134641A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4916433B2 publication Critical patent/JP4916433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • F02M37/103Mounting pumps on fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0023Valves in the fuel supply and return system
    • F02M37/0029Pressure regulator in the low pressure fuel system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/50Filters arranged in or on fuel tanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

この発明は、自動二輪車などの車両に設けられた燃料タンクから内燃機関の燃料供給系に燃料を供給する車両用燃料供給装置に関するものである。
車両、特に自動二輪車の場合、燃料タンク内の燃料の残量が少ないときに、車両の加減速や姿勢変化によって燃料の油面が変化しても、その影響を受けずに確実に燃料ポンプで燃料を吸引して燃料供給系に供給することが必要である。従来、その対応の一例として、上方を開放したカップを燃料タンクの底部に取り付け、燃料タンクにカップの内径より小径の開口を設け、この開口を通してカップ内に燃料ポンプの主要部及び燃料吸込フィルタを挿入した車両用燃料供給装置がある。この従来の車両用燃料供給装置は、車両の加減速や姿勢変化によって燃料の油面が変化しても、燃料タンクの開口の縁部によってカップ内に滞留した燃料が燃料タンク内へ流出することが規制され、そのカップ内に滞留した燃料を燃料ポンプが吸引して燃料供給系に供給することができる。(例えば、特許文献1参照)
また、従来、インジェクタに供給する燃料の圧力を調整するプレッシャーレギュレータから排出された余剰燃料を、リターン通路を介して燃料ポンプの吸込フィルタの近傍に導くようにしたものがあるが、この余剰燃料には多くの気泡が含まれており、この燃料を燃料ポンプが吸引すると、内燃機関へ供給される燃料がその気泡により断続し、いわゆる内燃機関の息つき現象を生じることがある。この現象は、特に、燃料が沸騰し易い高温下での使用で顕著に表れる。そこでその対策を施した別の従来の装置の例として、余剰燃料の吐出口近傍にスポンジ状フィルタで構成される燃料吸着部材を配置して燃料と気泡とを分離し、燃料ポンプが気泡を吸引しないようにした車両用燃料供給装置が知られている。(例えば、特許文献2参照)
特開2000−72074号公報(第4頁左欄第28行〜第39行) 特開平11−93794号公報(第3頁右欄第22行〜第34行)
特許文献1に示された従来の車両用燃料供給装置では、燃料タンクの底からさらに突出したカップが備わるため、例えば内燃機関のレイアウトなどに制約を受けることがあった。また、カップ等を必要とすることで装置自体の軽量化を阻害する要因となっていた。一方、カップを有せず、燃料タンク内で油面変化に対応しようとすると、燃料を溜める工夫を施すのはもちろんのこと、特許文献2に記載の車両用燃料供給装置のように燃料吸着部材を具備せねばならず、コストアップの要因となっていた。
この発明は、上述のような従来の装置の課題を解決するためになされたもので、燃料タンクの底から突出するカップがなくても燃料の油面変化に追従できるとともに、簡単な部品構成で燃料供給系から戻された余剰燃料の気液分離を図り、その燃料を再度吸込フィルタを介して燃料ポンプへ供給することができる車両用燃料供給装置を得ることを目的とするものである。
この発明の係る車両用燃料供給装置は、燃料タンク内の燃料をフィルタを介して吸引し内燃機関の燃料供給系へ供給する燃料ポンプと、前記燃料供給系から戻された余剰燃料を保持する燃料保持室と、前記フィルタを収納するフィルタ収納室と、前記燃料保持室と前記フィルタ収納室とを連通し前記燃料保持室に保持された燃料を前記フィルタ収納室へ流通させる連通手段とを備えた車両用燃料供給装置であって、前記燃料ポンプを保持すると共に、前記燃料保持室と、前記フィルタ収納室と、前記燃料保持室と前記フィルタ収納室とを仕切る仕切壁と、前記燃料供給系の一部を構成する燃料通路とを一体に備えたチャンバと、前記チャンバに固定され、前記燃料ポンプの吐出口と前記燃料通路とを連通させる連通路を備えたケース部と、前記連通路と前記燃料保持室との間に設けられ、前記連通路内の燃料の圧力を調整し、余剰燃料を前記燃料保持室に戻すプレッシャーレギュレータとを備え、前記連通手段は、前記仕切壁に設けられ、前記燃料保持室に保持された燃料に含まれた気泡の少なくとも一部を前記フィルタ収納室へ通過させない大きさのスリット幅を有するスリットにより構成され、前記燃料保持室は、前記燃料ポンプの外周部の少なくとも一部に接すると共に、前記燃料タンク内に開放されていることを特徴とするものである。
この発明による車両用燃料供給装置によれば、燃料ポンプを保持すると共に、燃料保持室と、フィルタ収納室と、前記燃料保持室と前記フィルタ収納室とを仕切る仕切壁と、燃料供給系の一部を構成する燃料通路とを一体に備えたチャンバと、前記チャンバに固定され、前記燃料ポンプの吐出口と前記燃料通路とを連通させる連通路を備えたケース部と、前記連通路と前記燃料保持室との間に設けられ、前記連通路内の燃料の圧力を調整し、余剰燃料を前記燃料保持室に戻すプレッシャーレギュレータとを備え、連通手段は前記仕切壁に設けられ、前記燃料保持室に保持された燃料に含まれた気泡の少なくとも一部を前記フィルタ収納室へ通過させない大きさのスリット幅を有するスリットにより構成され、前記燃料保持室は、前記燃料ポンプの外周部の少なくとも一部に接すると共に、前記燃料タンク内に開放されているようにしているので、車両の姿勢が変化する等で燃料ポンプがフィルタを介してタンク内の燃料を吸引できない状態となっても、燃料保持室から燃料をフィルタ収納室に流通させることができ、内燃機関の燃料供給系に支障なく燃料を供給することができる。
実施の形態1
図1は、本発明の実施の形態1に係る車両用燃料供給装置(以下、燃料供給装置という)を、車両である自動二輪車の燃料タンクの内部に設置した状態を示す断面図である。
図1に於いて、本発明の実施の形態1に係る燃料供給装置1は、自動二輪車の燃料タンク2の底部21に設けられた開口部22に、パッキン3及び取付けプレート4を介してボルト51、52により固定されている。燃料タンク2には油面501の位置まで燃料50が貯留されている。燃料供給装置1には吐出管6が装着されており、後述するように燃料ポンプにより吸込フィルタ(以下、単にフィルタと称する)12を介して吸入された燃料タンク2内の燃料は、この吐出管6を介して図示しない内燃機関の燃料供給系に供給される。
図2はこの発明の実施の形態1に係る燃料供給装置1の断面図、図3は図2のA−A線に沿う矢印方向から見た断面図、図4は図2のB−B線に沿う矢印方向から見た断面図である。
図2〜4に於いて、燃料供給装置1は、燃料タンク2に設置されていないときは図2に示すように取付けプレート4及び吐出管6を着脱自在に装着した状態にある。この燃料供給装置1は、前述のように燃料タンク2の底部21の開口部22に、パッキン3を介してボルト51、52により固定される。燃料ポンプ7は周知の構造であり、内部に電動機(図示せず)とこの電動機により駆動されて回転する羽根車(図示せず)を備え、その羽根車の回転により吸引部71からフィルタ12を介して燃料タンク内の燃料を吸引し吐出部72からその燃料を吐出する。
樹脂製のケース部9は、第1の孔部91、第2の孔部92、第3の孔部93、及びこれらの孔部91、92、93を連通する連通路94を備えている。ケース部9の第1の孔部91には燃料ポンプ7の吐出部72がOリング8を介して挿入され、第2の孔部92には樹脂製のチャンバ100に設けられた燃料通路101の開口部がOリング10を介して挿入され、更に第3の孔部93には内部にダイヤフラム(図示せず)を備えた周知のプレッシャーレギュレータ11がOリング111を介して装着されている。ケース部9の第1の孔部91、連通路94、第2の孔部92、プレッシャーレギュレータ11、及びチャンバ100の燃料通路101は、内燃機関の燃料供給系の一部を構成している。
燃料ポンプ7の吐出部72から吐出された燃料は、ケース部9の第1の孔部91、連通路94、第2の孔部92、及びチャンバ100の燃料通路101からなる燃料供給系の一部を経て、吐出管6から更に内燃機関のインジェクタ等を有する燃料供給系へ送られる。プレッシャーレギュレータ11は、周知のように、燃料供給系の燃料の圧力を所定値に調整するものであり、燃料供給系の燃料の圧力が所定値より高い場合に、前記ダイヤフラムの作用によりプレッシャーレギュレータ11の内部に設けられた弁(図示せず)を開き、燃料供給系の余剰燃料をプレッシャーレギュレータ11の外部へ排出して燃料の圧力を調整する。このプレッシャーレギュレータ11から余剰燃料を排出することを、余剰燃料を戻すともいう。
樹脂製のチャンバ100は、燃料ポンプ7を固定している。また、チャンバ100は、図4に示すように、燃料ポンプ7の外周部を囲う形状の燃料保持室102を備えている。チャンバ100は、更に、燃料ポンプ7の吸引部71に連通するフィルタ収納室103を備え、このフィルタ収納室103内に燃料ポンプ7の吸引部71に油蜜に装着されたフィルタ12を収納している。フィルタ収納室103はその下部が開放されており、燃料タンク2内に設置された状態では、燃料タンク2内の燃料50で満たされる。フィルタ12は、周知の不織布やナイロン製の網状部材により構成され、燃料に含まれる不純物を燃料ポンプ7が吸引しないように除去する。
燃料保持室102とフィルタ収納室103とは、仕切壁104により仕切られている。この仕切壁104には、燃料保持室102とフィルタ収納室103とを連通する連通手段としてのスリット105a、105b、105cが設けられている。各スリット105a、105b、105cは、円弧状に形成され、その幅が約0.5[mm]の大きさに形成されている。後述するように燃料保持室102に保持された燃料中に含まれる気泡は、これらのスリット105a、105b、105cによりフィルタ収納室103に移動することが阻止される。尚、各スリット105a、105b、105cの幅は、0.3[mm]〜0.7[mm]の範囲の大きさであれば燃料中に含まれる気泡を除去することが可能であり、その範囲内で設定すればよい。
燃料保持室102は、仕切壁104から燃料ポンプ7の周面に沿って図2の上方向に延び、燃料ポンプ7の上端部で開口している。従がって、プレッシャーレギュレータ11の調圧動作により燃料供給系から戻された余剰燃料は、燃料保持室102に貯留され保持される。尚、燃料保持室102は、その上端部が開口しているので、燃料タンク2に設置された状態では燃料タンク2内の燃料50も燃料保持室102内に浸入し保持される。
以上のように構成されたこの発明の実施の形態1に係る燃料供給装置は、燃料タンク2の底部21に設けられた開口部22に固定され、車両が傾いたり、車両に大きな遠心力が加わっていない通常の状態では、燃料タンク2内の燃料50に浸漬されている。
この状態に於いて、燃料ポンプ7が駆動されると、その羽根車の回転により、燃料タンク内の燃料はフィルタ12を介して吸引部71から燃料ポンプ7内に吸込まれ、吐出部72から吐出される。そして吐出部72から吐出された燃料は、ケース部9の連通路94及びチャンバ100の燃料通路101、及び吐出管6を経て内燃機関の燃料供給系へ供給される。
チャンバ100の燃料保持室102内には、プレッシャーレギュレータ11の圧力調整作用によりプレッシャーレギュレータ11から戻された燃料と燃料タンク2内からの燃料50が満たされているが、図1のように燃料供給装置1が燃料50に浸漬された通常の状態では、燃料ポンプ7に吸引される燃料の大部分は、燃料タンク2内からフィルタ収納室103の下部の開放された部分を通してフィルタ収納室103内に吸引される燃料である。
ところが車両、特に自動二輪車の場合、その運転中に車体が大きく傾斜することがあり、またカーブ走行中の遠心力により、燃料タンク2内の燃料50が例えば図5に示す如く燃料タンク2の側壁部に張り付き、燃料供給装置1が燃料50から露出してしまうことがある。この場合、燃料タンク2の底部21に燃料50が存在しなくなるので、フィルタ収納室103にはその下部の開放された部分からの燃料の供給が無くなるが、前述の通りチャンバ100に設けられた燃料保持室102内には、プレッシャーレギュレータ11から戻された燃料が保持され、この燃料保持室102内に保持された燃料が仕切壁104に設けられたスリット105a、105b、105cを通してフィルタ収納室103内に落下する。従がって、図5のように燃料供給装置1が燃料50から露出した場合でも、燃料ポンプ7は、燃料保持室102からフィルタ収納室103に供給される燃料をフィルタ12を介して吸入することができ、内燃機関の動作に何ら支障をきたすことがない。
また、燃料保持室102内に保持されたプレッシャーレギュレータ11からの戻り燃料には多くの気泡が含まれるが、その燃料が微細幅のスリット105a、105b、105cを通してフィルタ収納室103に落下するとき、大部分の気泡がそれらのスリット105a、105b、105cを通過できずに燃料保持室102に残される。従がって燃料ポンプ7は気泡の少ない燃料をフィルタ12を介して吸入することができ、気泡を吸込むことによる燃料ポンプの吐出し不良、及びそれに基づく内燃機関の息つき現象を防止することができる。
尚、少なくとも燃料供給装置1の下部が燃料に浸漬された通常の状態では、燃料ポンプ7に吸引される燃料は、フィルタ収納室103の下方の開放された部分から供給されるので、燃料保持室102の容量を大きくする必要がなく、チャンバ100を小型化することができる。
実施の形態2
図6は、この発明の実施の形態2に係る燃料供給装置の断面図、図7はそのC−C線に沿う矢印方向から見た断面図である。
この実施の形態2では、チャンバ100は、フィルタ収納室103に連通するベーパ排出通路106a、106b、106cを備えている。これらのベーパ排出通路106a、106b、106cは、フィルタ収納室103から図6の上方向に延び、その上方端に於いて開口している。
また仕切壁104のフィルタ収納室103内に露出する面は、燃料ポンプ7の吸込管71が貫通する中央部から周縁部に向って図6の上方に傾斜したテーパー状に形成されている。また仕切壁104の周縁部104aは、各ベーパ排出通路106a、106b、106cに滑らかに接続されている。従って、フィルタ収納室103内の燃料に混在した気泡が仕切壁104のテーパー状の表面に沿って図6の上方に導かれ、ベーパ排出通路106a、106b、106c内に移動し、その上方の開口部から排出される。
その他の構成は、実施の形態1と同様である。
低沸点燃料を使用した場合、高温環境下ではその燃料が沸騰し多くの気泡が発生することがあり、フィルタ12の近傍にその気泡が発生すると、気泡の逃げ道がなければ燃料ポンプ7がその気泡を吸込み、燃料の吐出し不良を生じることになるが、この実施の形態2に係る燃料供給装置によれば、フィルタ収納室103内の燃料に気泡が含まれていたとしても、仕切壁104のテーパー状の表面によりそれらの気泡が図6の上方に導かれ、各ベーパ排出通路106a,106b、106cから燃料供給装置1の外部へ輩出される。
従がって、例え燃料に気泡が含まれていたとしても、確実に気泡を燃料供給装置の外部へ排出することができ、燃料ポンプの燃料の吐出し不良及びこれに基づく内燃機関の息つき現象等の不都合を防止することができる。
尚、実施の形態1及び2では、仕切壁104に設けた連通手段をスリットとしたが、スリットに限らず直径が0.3[mm]〜0.7[mm]の範囲にある孔部を複数設けるようにしてもよい。
この発明に係る車両用燃料供給装置は、自動二輪車等の車両の内燃機関の燃料供給系に燃料を供給する燃料供給装置の分野に利用可能である。
この発明の実施の形態1に係る車両用燃料供給装置を燃料タンク内に設置状態を示す断面図である。 この発明の実施の形態1に係る車両用燃料供給装置の断面図である。 図2のA−A線に沿う矢印方向から見た断面図である。 図2のB−B線に沿う矢印方向から見た断面図である。 この発明の実施の形態1に係る車両用燃料供給装置の動作を説明するための断面図である。 この発明の実施の形態2に係る車両用燃料供給装置の断面図である。 図6のC−C線に沿う矢印方向から見た断面図である。
符号の説明
1 車両用燃料供給装置
2 燃料タンク
3 パッキン
4 取付けプレート
50 燃料
501 油面
6 吐出管
7 燃料ポンプ
71 吸引部
72 吐出部
8、10、111 Oリング
9 ケース部
91 第1の孔部
92 第2の孔部
93 第3の孔部
94 連通路
100 チャンバ
101 燃料通路
102 燃料保持室
103 フィルタ収納室
104 仕切壁
105a、105b、105c スリット
106a、106b、106c ベーパ排出通路

Claims (3)

  1. 燃料タンク内の燃料をフィルタを介して吸引し内燃機関の燃料供給系へ供給する燃料ポンプと、前記燃料供給系から戻された余剰燃料を保持する燃料保持室と、前記フィルタを収納するフィルタ収納室と、前記燃料保持室と前記フィルタ収納室とを連通し前記燃料保持室に保持された燃料を前記フィルタ収納室へ流通させる連通手段とを備えた車両用燃料供給装置であって、
    前記燃料ポンプを保持すると共に、前記燃料保持室と、前記フィルタ収納室と、前記燃料保持室と前記フィルタ収納室とを仕切る仕切壁と、前記燃料供給系の一部を構成する燃料通路とを一体に備えたチャンバと、
    前記チャンバに固定され、前記燃料ポンプの吐出口と前記燃料通路とを連通させる連通路を備えたケース部と、
    前記連通路と前記燃料保持室との間に設けられ、前記連通路内の燃料の圧力を調整し、余剰燃料を前記燃料保持室に戻すプレッシャーレギュレータと、
    を備え、
    前記連通手段は、前記仕切壁に設けられ、前記燃料保持室に保持された燃料に含まれた気泡の少なくとも一部を前記フィルタ収納室へ通過させない大きさのスリット幅を有するスリットにより構成され、
    前記燃料保持室は、前記燃料ポンプの外周部の少なくとも一部に接すると共に、前記燃料タンク内に開放されている、
    ことを特徴とする車両用燃料供給装置。
  2. 前記チャンバは、前記フィルタ収納室内の燃料に含まれた気泡を前記フィルタ収納室の外部へ排出するベーパ排出通路を備えたことを特徴とする請求項1に記載の車両用燃料供給装置。
  3. 前記仕切壁は、前記フィルタ収納室内の燃料に含まれた気泡を前記ベーパ排出通路に導くテーパ部を有していることを特徴とする請求項に記載の車両用燃料供給装置。
JP2007506600A 2005-06-14 2005-06-14 車両用燃料供給装置 Active JP4916433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/010874 WO2006134641A1 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 車両用燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006134641A1 JPWO2006134641A1 (ja) 2009-01-08
JP4916433B2 true JP4916433B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=37532013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506600A Active JP4916433B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 車両用燃料供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090007527A1 (ja)
JP (1) JP4916433B2 (ja)
CN (1) CN101061307B (ja)
TW (1) TWI299070B (ja)
WO (1) WO2006134641A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4939318B2 (ja) 2007-06-28 2012-05-23 三菱電機株式会社 車両用燃料供給装置
US7976712B2 (en) * 2007-10-01 2011-07-12 Cummins Filtration Ip, Inc. Apparatus, system, and method for filtration of a dosing fluid in an exhaust aftertreatment system
JP4867885B2 (ja) * 2007-10-12 2012-02-01 三菱電機株式会社 車両用燃料供給装置
JP5012517B2 (ja) * 2008-01-09 2012-08-29 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP2010112253A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給装置
JP5414483B2 (ja) 2009-12-01 2014-02-12 三菱電機株式会社 燃料供給装置
DE102010004614A1 (de) * 2010-01-13 2011-07-14 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 53797 Tankanordnung und Dosiersystem für ein Reduktionsmittel
JP5011422B2 (ja) * 2010-06-03 2012-08-29 本田技研工業株式会社 車両の燃料供給装置
JP5538149B2 (ja) * 2010-09-10 2014-07-02 本田技研工業株式会社 車両の燃料供給装置
EP2657500B1 (en) * 2010-12-24 2018-09-05 Mitsuba Corporation Fuel supply device
JP5655659B2 (ja) * 2011-03-23 2015-01-21 株式会社デンソー サクションフィルタ
JP2013221420A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Aisan Industry Co Ltd 燃料供給装置
US9068534B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-30 Ford Global Technologies, Llc Compressed natural gas pressure regulator protective bracket
JP6311537B2 (ja) * 2013-11-05 2018-04-18 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP6415075B2 (ja) * 2014-03-28 2018-10-31 株式会社ケーヒン 燃料供給装置
JP6260865B2 (ja) * 2014-03-28 2018-01-17 株式会社ケーヒン 燃料供給装置
JP6327067B2 (ja) * 2014-08-29 2018-05-23 株式会社デンソー 燃料供給装置
KR102090415B1 (ko) * 2016-02-19 2020-03-17 아이상 고교 가부시키가이샤 연료 공급 장치
DE102017219262A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-02 Continental Automotive Gmbh Kraftstoffleitung, Anschlussstück und Kraftstoffversorgungssystem

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757260U (ja) * 1980-09-19 1982-04-03
JPH0315817A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光導波路装置
JPH07180632A (ja) * 1993-11-11 1995-07-18 Nissan Motor Co Ltd 燃料ポンプのフィルター装置
JPH0942098A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Keihin Seiki Mfg Co Ltd 船用機関における蒸気分離器
JPH09133058A (ja) * 1995-06-30 1997-05-20 Walbro Corp タンク内設置式燃料ポンプ及びリザーバ
JP2004028040A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Keihin Corp 車輌用の燃料供給装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2748963C2 (de) * 1977-11-02 1982-07-22 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Behälteranordnung, insbesondere Kraftstoff-Behälteranordnung für ein Kraftfahrzeug
DE2928469A1 (de) * 1979-07-14 1981-01-29 Bosch Gmbh Robert Befestigungsvorrichtung fuer elektrokraftstoffpumpen
US5647328A (en) * 1995-06-30 1997-07-15 Walbro Corporation In-tank fuel pump and reservoir
US5680847A (en) * 1996-11-07 1997-10-28 General Motors Corporation Fuel sender for motor vehicle

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757260U (ja) * 1980-09-19 1982-04-03
JPH0315817A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光導波路装置
JPH07180632A (ja) * 1993-11-11 1995-07-18 Nissan Motor Co Ltd 燃料ポンプのフィルター装置
JPH09133058A (ja) * 1995-06-30 1997-05-20 Walbro Corp タンク内設置式燃料ポンプ及びリザーバ
JPH0942098A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Keihin Seiki Mfg Co Ltd 船用機関における蒸気分離器
JP2004028040A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Keihin Corp 車輌用の燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006134641A1 (ja) 2009-01-08
TWI299070B (en) 2008-07-21
US20090007527A1 (en) 2009-01-08
WO2006134641A1 (ja) 2006-12-21
CN101061307B (zh) 2012-02-01
TW200643300A (en) 2006-12-16
CN101061307A (zh) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916433B2 (ja) 車両用燃料供給装置
US6553974B1 (en) Engine fuel system with a fuel vapor separator and a fuel vapor vent canister
JP2955897B2 (ja) 車両用燃料供給装置
JP2007247598A (ja) 自動二輪車用の燃料供給装置
EP2748454B1 (en) Liquid fuel trap device
JP2007239682A (ja) 燃料供給装置
JP2007137406A (ja) 自動二輪車の燃料供給装置及び自動二輪車
JP6554132B2 (ja) 樹脂ケース
JP2004257347A (ja) 燃料供給装置
JP2008265451A (ja) 車両用燃料タンク
US10604006B2 (en) Fuel tank having additional reserve volume
JP2006083809A (ja) エンジン駆動式乗り物用オイルタンク
JP4442997B2 (ja) 燃料供給装置
JP2008180112A (ja) 燃料供給装置
JP2004353518A (ja) 満タン規制バルブ
JP3833316B2 (ja) 船舶用エンジンの燃料供給装置
JP5074909B2 (ja) 燃料タンク構造
JP4319200B2 (ja) 燃料タンク
WO2013047566A1 (ja) 車両の燃料供給装置
JP2008075528A (ja) 二輪車における燃料供給装置の取付け構造
JP2009179226A (ja) 燃料タンク構造
JP2011106421A (ja) 燃料供給装置
JP2010059826A (ja) 満タン制御弁
JP2006322366A (ja) 燃料ポンプモジュール
KR20070088510A (ko) 차량용 연료 공급 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4916433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250