JP5538149B2 - 車両の燃料供給装置 - Google Patents

車両の燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5538149B2
JP5538149B2 JP2010202686A JP2010202686A JP5538149B2 JP 5538149 B2 JP5538149 B2 JP 5538149B2 JP 2010202686 A JP2010202686 A JP 2010202686A JP 2010202686 A JP2010202686 A JP 2010202686A JP 5538149 B2 JP5538149 B2 JP 5538149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
filter
vehicle
pipe
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010202686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012056486A (ja
Inventor
伸一 若林
裕一 加藤
茂 喜多
智之 岡本
真也 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45805423&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5538149(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2010202686A priority Critical patent/JP5538149B2/ja
Priority to US13/227,501 priority patent/US9051907B2/en
Priority to BRPI1107458-2A priority patent/BRPI1107458B1/pt
Publication of JP2012056486A publication Critical patent/JP2012056486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5538149B2 publication Critical patent/JP5538149B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • F02M37/103Mounting pumps on fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/20Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by means for preventing vapour lock
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/54Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by air purging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、車両の燃料供給装置に関するものであり、特に同装置に設けられる燃料フィルタ内のエア抜け性の向上を図った燃料供給装置に関す
揮発性が高い燃料では、車両停止中に燃料フィルタ内の燃料が気化し燃料フィルタ内にベーパーが発生する。燃料は燃料タンクから燃料フィルタへ自重で供給されるので、ベーパーによってフィルタケースの入口が塞がれると、燃料が供給できなくなる。従来は、フィルタケースの側面にガス抜き管を設け、フィルタケース内のベーパーを燃料タンク内へ戻すことが行われていた(例えば、特許文献1参照。)。このため、構成が複雑になっていた。
実開昭61-194766号公報
本発明は、ベーパー戻し専用配管を設けることなく、ベーパーを燃料タンクへ戻す燃料供給装置を提供しようとするものである。
本発明は上記課題を解決したものであって、請求項1に記載の発明は、
車両(2)の車体フレームに支持され、燃料を貯留する燃料タンク(19)と、同燃料タンク(19)の底板(25)の開口(31)を塞ぐように下方から取付けられる燃料ポンプユニット(30)と、同燃料ポンプユニット(30)の一部をなして前記燃料タンク(19)内に設置され、エンジン(10)の燃料噴射装置(47)へ燃料を圧送する燃料ポンプ(37)と、前記燃料タンク(19)の下方に配置され、同燃料タンク(19)内と連通する上流側フィルタ配管(42A)と、前記燃料ポンプ(37)と接続する下流側フィルタ配管(42B)と、前記上流側フィルタ配管(42A)と前記下流側フィルタ配管(42B)との間に接続され、前記燃料タンク(19)から前記燃料ポンプ(37)へ供給される燃料を濾過する燃料フィルタユニット(41)とを備える車両の燃料供給装置において、前記燃料フィルタユニット(41)はフィルタケース(57)を備え、同フィルタケース(57)は、一端側に、前記上流側フィルタ配管(42A)を介して前記燃料タンク(19)から供給される燃料が流入する流入口(60)を備え、他端側に、前記下流側フィルタ配管(42B)を介して前記燃料ポンプ(37)へ燃料を送出するための流出口(61)を備え、前記流入口(60)と前記流出口(61)との間にフィルタエレメント(62)が収容され、前記車両(2)が直立状態にある時、前記燃料フィルタユニット(41)の流入口(60)は流出口(61)より高い位置に配置され、前記上流側フィルタ配管(42A)は上流側ほど高所に配置され、前記燃料ポンプユニット(30)の下部に、前記燃料タンク(19)内部に連通する燃料一時貯留部(34)が設けられ、同燃料一時貯留部(34)に、前記上流側フィルタ配管(42A)が連結される燃料吸出し管(39)が設けられ、同燃料吸出し管(39)は、前記燃料一時貯留部(34)の後下方に位置するよう設けられることを特徴とする車両の燃料供給装置である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両(2)の燃料供給装置(1)において、
前記車両(2)が停車し、サイドスタンド(71)で支持されている時に、前記燃料フィルタユニット(41)の流入口(60)は流出口(61)より高い位置にあり、
且つ、前記上流側フィルタ配管(42A)は上流側ほど高所に配置されていることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の車両(2)の燃料供給装置(1)において、
前記上流側フィルタ配管(42A)の上流端は、前記サイドスタンド(71)と同じ側に配置されていることを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3の何れかに記載の車両(2)の燃料供給装置(1)において、
前記車両(2)が停車し、メインスタンド(70)及び前記サイドスタンド(71)の何れで支持されている時でも、前記下流側フィルタ配管(42B)は、前記燃料フィルタユニット(41)の前記流出口(61)から上方へ延出するよう配置されていることを特徴とするものである。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請求項4の何れかに記載の車両の燃料供給装置において、前記燃料吸出し管(39)は、前記車両(2)がメインスタンド(70)およびサイドスタンド(71)の何れで支持された時でも、前記燃料一時貯留部(34)の後下方に位置し、かつ前記サイドスタンド(71)と同じ側に位置するよう設けられることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請求項5の何れかに記載の車両(2)の燃料供給装置(1)において、
前記流入口(60)を上側、前記流出口(61)を下側となるよう、前記燃料フィルタユニット(41)の長手方向を上下方向にして設置されることを特徴とするものである。
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至請求項5の何れかに記載の車両(2)の燃料供給装置(1)において、
燃料フィルタユニット(75)の側面上部に流入口(79)が形成され、同燃料フィルタユニット(75)の一端側に流出口(80)が形成されていることを特徴とするものである。
請求項8に記載の発明は、請求項1乃至請求項7の何れかに記載の車両の燃料供給装置において、前記車両(2)の燃料は、ガソリン、またはアルコール、またはガソリンとアルコールの混合物であり、燃料噴射は、ガソリンとアルコールとの割合に応じて制御されることを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、
車両(2)の車体フレームに支持され、燃料を貯留する燃料タンク(19)と、同燃料タンク(19)の底板(25)の開口(31)を塞ぐように下方から取付けられる燃料ポンプユニット(30)と、同燃料ポンプユニット(30)の一部をなして前記燃料タンク(19)内に設置され、エンジン(10)の燃料噴射装置(47)へ燃料を圧送する燃料ポンプ(37)と、前記燃料タンク(19)の下方に配置され、同燃料タンク(19)内と連通する上流側フィルタ配管(42A)と、前記燃料ポンプ(37)と接続する下流側フィルタ配管(42B)と、前記上流側フィルタ配管(42A)と前記下流側フィルタ配管(42B)との間に接続され、前記燃料タンク(19)から前記燃料ポンプ(37)へ供給される燃料を濾過する燃料フィルタユニット(41)とを備える車両の燃料供給装置において、前記燃料ポンプユニット(30)の下部に、前記燃料タンク(19)内部に連通する燃料一時貯留部(34)が設けられ、前記燃料一時貯留部(34)には、前記上流側フィルタ配管(42A)に接続される燃料吸出し管(39)が設けられ、前記燃料フィルタユニット(41)はフィルタケース(57)を備え、同フィルタケース(57)は、一端側に、前記上流側フィルタ配管(42A)を介して前記燃料タンク(19)から供給される燃料が流入する流入口(60)を備え、他端側に、前記下流側フィルタ配管(42B)を介して前記燃料ポンプ(37)へ燃料を送出するための流出口(61)を備え、前記流入口(60)と前記流出口(61)との間にフィルタエレメント(62)が収容され、前記車両(2)が直立状態にある時、前記燃料フィルタユニット(41)の流入口(60)は流出口(61)より高い位置に配置され、前記上流側フィルタ配管(42A)は上流側ほど高所に配置され、前記燃料フィルタユニット(41)は、前記エンジン(10)とその上方に位置する前記燃料タンク(19)との間のスペースに配置され、前記下流側フィルタ配管(42B)を前記燃料ポンプ(37)に接続する燃料吸込み管(40)が前記燃料ポンプユニット(30)に設けられ、前記燃料吸出し管(39)と前記燃料吸込み管(40)とは、車両(2)の左右方向に向けて互いに反対方向に配設され、前記燃料吸出し管(39)と前記燃料吸込み管(40)との間に、前記上流側フィルタ配管(42A)と前記下流側フィルタ配管(42B)とが湾曲ループ状をなして接続されることを特徴とする車両の燃料供給装置である。
また、請求項10に記載の発明は、請求項8記載の車両の燃料供給装置において、前記上流側フィルタ配管(42A)より下位に延びるように、前記燃料ポンプ(37) から前記燃料噴射装置(47)へ燃料を圧送する燃料供給ホース(49)が配置されることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、車両(2)がメインスタンド(70)で支持されている停止時の、配管内に燃料が流れていない場合に、燃料フィルタユニット(41)内で発生したベーパーは燃料フィルタユニット(41)の流入口(60)側へ移動し、そのベーパーを流入口(60)から上流側フィルタ配管(42A)を介して燃料タンク(19)に戻すことができる。したがって燃料フィルタユニット(41)の側面上部に連なるベーパー戻し専用配管を別途設けることなく燃料フィルタユニット(41)のベーパーロックを防止することができる。
また、前記燃料一時貯留部(34)の燃料吸出し管(39)は、低い位置にあるので、燃料供給をスムーズにすると共に、ベーパー抜けを良好にすることができる。
請求項2の発明によれば、車両(2)が停車し、サイドスタンド(71)で支持され、車体が傾いている時でも、請求項1の効果は継続されるので、燃料フィルタユニット(41)のベーパーロックを防止することができる。
請求項3の発明によれば、車両(2)が停車し、サイドスタンド(71)で支持され、車体が傾いている時でも、燃料が前記上流側フィルタ配管(42A)に流入しやすいので、燃料を有効利用することができる。
請求項4の発明によれば、車両(2)が停車し、サイドスタンド(71)で支持されている時でも、燃料フィルタユニット(41)内のクリーンサイドのベーパーを燃料ポンプ(37)側へ抜けやすくすることができる。
請求項5の発明によれば、前記燃料一時貯留部(34)の燃料吸出し管(39)は、前記車両(2)がメインスタンド(70)およびサイドスタンド(71)の何れで支持された時でも、前記燃料一時貯留部(34)の後下方に位置し、かつ前記サイドスタンド(71)と同じ側に位置するよう設けられて低い位置にあるので、燃料供給をスムーズにすると共に、ベーパー抜けを良好にすることができる。
請求項6の発明によれば、燃料フィルタユニット(41)のクリーンサイド(流出口(61)側)のベーパーは、ダーティサイド(流入口(60)側)へ抜けやすくなるので、いっそう効果的にベーパー抜きが可能になる。
請求項7の発明によれば、流入口(79)側及び流出口(80)側のエア抜け性を良好にすることができる。
請求項8の発明によれば、燃料タンク(19)に新たに給油する燃料と、同燃料タンク(19)に残っていた燃料との種類が異なり、アルコール濃度に差がある場合でも、フィルタケース(57,76)がサブタンクとして機能し、新旧の燃料は、フィルタケース(57,76)内で混合されるので、エンジン(10)の燃料噴射装置(47)へ送られる燃料中のアルコール濃度の変化を緩和することができる。したがって、ガソリンとアルコールとの割合に応じた適正な燃料噴射制御が可能となり、始動性・走行性を良好にすることができる。
また、請求項9および10の発明によれば、基本的に、請求項1に記載の発明の効果が得られるとともに、装置の小型化とベーパー処理を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る燃料供給装置を搭載した自動二輪車の側面図である。 燃料タンクの左側面図である。 燃料タンクの下面図である。 燃料ポンプユニットの上面図である。 燃料ポンプユニットの下面図である。 図4のVI矢視図であり、燃料ポンプユニットの右側面図である。 図4のVII-VII断面図である。 燃料ポンプユニットが装着された状態の燃料タンクの下面図である。 燃料ポンプユニットとその下方の構造を示した左側面図である。 燃料フィルタユニットの断面図である。 車両が、サイドスタンドで支持されている時の、燃料タンクの横断面を正面から見た図である。 本発明の第2実施形態に係る車両が、メインスタンドで支持されている時の、燃料タンク付近の横断面正面図である。 上記車両が、サイドスタンドで支持されている時の、燃料タンク付近の横断面正面図である。 本発明の第3実施形態に係る燃料フィルタユニットの断面図である。 上記燃料フィルタユニットを備えた車両が、サイドスタンドで支持されている時の、燃料タンク付近の横断面正面図である。
図1は、本発明の一実施形態に係る燃料供給装置1を搭載した自動二輪車2の側面図である。図には車体カバーや座席等を取り外した状態が示してある。この自動二輪車2の主要フレームは、車両前部のヘッドパイプ3と、同ヘッドパイプ3から後下がりに伸びる左右一対のメインフレーム4と、同メインフレーム4に接続されている左右一対のピボットプレート5と、ヘッドパイプ3から下方に伸びるダウンフレーム6と、一端がメインフレーム4の中間部に接続されて後上がりに伸びる左右一対のリヤフレーム7と、上記ピボットプレート5から後方へ伸び、上記リヤフレーム7の後部に接続される支持フレーム8とからなっている。上記各フレームの間には、いくつかの細い補強フレーム9が設けてある。上記ダウンフレーム6は、エンジン10を介してピボットプレート5に接続されている。
ヘッドパイプ3にフロントフォーク11が回動可能に支持されている。フロントフォーク11の下端には前輪12が軸支され、フロントフォーク11の上部には操向ハンドル13が連結され、フロントフォーク11の中間部に前輪の上方を覆うフロントフェンダ14が支持されている。上記ピボットプレート5に、後輪15を支持する左右一対のリアフォーク16がピボット軸17を介して上下揺動可能に支持されている。エンジン10の駆動力はチェーン18を介して後輪15へ伝達される。
上記エンジン10は、メインフレーム4とダウンフレーム6とに吊り下げ支持されると共に、ダウンフレーム6の下部とピボットプレート5に、下部と後部を支持されている。エンジン10の上方において、燃料タンク19がメインフレーム4とリヤフレーム7に支持されて設けられている。燃料タンク19の後部の下側に、吸気系チャンバー20であるエアクリーナ21とレゾネータ22が設けてある。車体の下部にメインスタンド70とサイドスタンド71が設けてある。
図2は、自動二輪車2がメインスタンド70で支持されている時の姿勢における、上記燃料タンク19の左側面図である。Hは水平面を表す。燃料タンク19の前部にメインフレーム4への取付け部23が設けられ、燃料タンク19の後部にリヤフレーム7への取付け部24が設けてある。燃料タンク19内にタンク底板25が湾曲して設けてある。タンク底板25の後部下面は下方へ向いた凹部26となっている。この凹部26内にエアクリーナ21やレゾネータ22が位置する。燃料タンク19の上部に、燃料注入口27が設けてある。燃料タンク19の中に燃料ポンプユニット30が設けてあり、同燃料ポンプユニット30の下部はタンク底板25に取付けてある。
図3は、前記燃料タンク19の下面図である。燃料タンク19のタンク底板25の前半部に、円形の開口が設けてある。これは燃料ポンプユニット30を下から挿入して取付けるための燃料ポンプユニット挿入孔31である。燃料ポンプユニット挿入孔31の周囲部のタンク底板25は平面部となっており、ここに、複数のボルト32を保持したリング状部材28が、スポット溶接29によって取付けられている。上記複数のボルト32は燃料ポンプユニット30の取付けに用いられる。
図4は燃料ポンプユニット30の上面図である。図5は燃料ポンプユニット30の下面図である。図6は図4のVI矢視図であり、燃料ポンプユニット30の右側面図である。図7は図4のVII-VII断面図である。以下の図において、矢印Fr、矢印R、矢印Lは、車両の前方、右方、左方に対応する図示の各部材の前方、右方、左方を指している。
燃料ポンプユニット30の下部には、側面から張り出す円形のフランジ33が設けてある。このフランジ33は、燃料ポンプユニット30の取付けに際して、タンク底板25の下面の燃料ポンプユニット挿入孔31(図3)の周囲部に当接する部分である。図6、図7において、上記フランジ33より下方は燃料一時貯留部34となっている。燃料一時貯留部34は、タンク底板25より低い位置にある。燃料一時貯留部34は、燃料タンク19の内部に連通している。燃料一時貯留部34の上面は開放されており、燃料タンク19内の燃料は、燃料ポンプユニット30の側壁67が欠けている部分(図6)から、燃料一時貯留部34へ流入する。
図5において、燃料一時貯留部34の底壁38の後部に、左後方へ延出する燃料吸出し管39が一体に設けてある。燃料一時貯留部34の前部右側に、燃料吸込み管40が一体に設けてある。燃料吸込み管40の内側の端部は、図6に破線で示されるように、燃料ポンプ37の下部に接続されている。上記燃料一時貯留部34へ流入した燃料は、燃料吸出し管39から吸い出され、後述の燃料フィルタユニット41とフィルタ配管42とを経て、燃料吸込み管40から燃料ポンプ37に吸い上げられる。
図5において、取付け用フランジ33の下に設けられている燃料一時貯留部34の側壁は、2個の側壁筒状部43と2個の側壁平面部44とが交互に組み合わさった形状となっている。左側の側壁平面部44は電気配線のカプラ受け面45となっており、カプラ46が取付けられている。カプラ46は、燃料ポンプ37に電力を供給し、または、制御を行うための電気配線68を接続するものである。
図5の後部の右側の側壁平面部44には、燃料ポンプ37で昇圧された燃料を内燃機関10の燃料噴射装置47(図9)へ供給する燃料吐出管48が設置されており、燃料一時貯留部34の側壁と一体に形成されている。上記右側の側壁平面部44は燃料吐出管48に接続される燃料供給ホース49の継手49aの端面がわずかな隙間を空けて位置するジョイントの受け面50となっている。
図7において、燃料ポンプ37の上部に、このポンプの吐出部51が設けてあり、この吐出部51に別体として製作された吐出通路部材52が接続されている。吐出通路部材52は途中で下方へ折れ曲がって下方の燃料吐出管48に接続されている。この燃料吐出管48は燃料供給ホース49(図8、図9)を介してエンジンの燃料噴射装置47(図9)に接続される。上記吐出部51の側方に、同吐出部51に連なる調圧弁53が設けてある。これは、燃料噴射装置47に供給する燃料が過剰圧力となることを防ぎ、一定圧力で供給されるようにするものであり、過剰圧力によって調圧弁53から吐出された燃料は燃料一時貯留部34へ戻る。
図6において、燃料ポンプユニット30の上部右側面の燃料残量計回転軸54に、燃料残量計のフロート55が、フロートアーム56を介して取付けてある。これによって燃料の残量を知ることができる。
図8は、上記燃料タンク19の下から燃料ポンプユニット30が装着された状態の燃料タンク19の下面図である。上記燃料ポンプユニット30を、燃料タンク19の下面の燃料ポンプユニット挿入孔31へ取り付けるに際しては、六角形板状部材35が用いられる。この六角形板状部材35は外周部が上記フランジ33の外周より大きい六角形の板であり、6個の角部に、それぞれボルト32(図3)を挿通するボルト挿通孔が設けてある。この六角形板状部材35の中央には上記燃料一時貯留部34が挿通される大径の孔が設けてある。燃料ポンプユニット30は、その上部を燃料ポンプユニット挿入孔31(図3)から燃料タンク19内に挿入し、上記六角形板状部材35の大径の孔に燃料一時貯留部34を挿通し、同六角形板状部材35を燃料ポンプユニット30のフランジ33の下面に当接させ、ボルト挿通孔に挿通したボルト32に、ナット36を螺合して締め付け、燃料ポンプユニット30を燃料タンク19の下面に固定する。
図9は、自動二輪車2がメインスタンド70で支持されている時の姿勢において、燃料タンク19を除去し、燃料ポンプユニット30とその下方の構造を示した左側面図である。Hは水平面を表す。図8〜図9において、燃料ポンプユニット30の下方に燃料フィルタユニット41が設けてある。燃料フィルタユニット41は六角形板状部材35から延出する支持部(図示省略)によって支持されている。燃料吸出し管39と燃料吸込み管40とは、途中に上記燃料フィルタユニット41を挟んで、フィルタ配管42によって接続されている。フィルタ配管42は、上流側フィルタ配管42Aと下流側フィルタ配管42Bとからなっている。上記燃料吸出し管39と燃料フィルタユニット41との間は上流側フィルタ配管42Aによって接続され、燃料フィルタユニット41と燃料吸込み管40との間は下流側フィルタ配管42Bによって接続されている。
燃料ポンプ37が駆動されると、燃料一時貯留部34の中の燃料が、燃料吸出し管39、上流側フィルタ配管42A、燃料フィルタユニット41、下流側フィルタ配管42B、及び燃料吸込み管40を経由して、燃料ポンプ37に吸入され、燃料吐出管48から吐出される。
図9において、エンジン10は、シリンダブロック10a、シリンダヘッド10b、シリンダヘッドカバー10cを備えている。上記燃料一時貯留部34の後方に吸気系チャンバー20であるエアクリーナ21とレゾネータ22が配置されている。シリンダヘッド10bの後部にスロットルボディ65が接続され、上記吸気系チャンバー20を経由した空気が、コネクティングチューブ69を経てスロットルボディ65に吸入される。スロットルボディ65は、スロットルバルブ66と燃料噴射装置47を備えている。燃料は、上記燃料ポンプユニット30から、燃料吐出管48と継手49aと燃料供給ホース49と接続部49bとを経由して、上記燃料噴射装置47に送られ、上記吸気系チャンバー20を経由した空気と混合されて、シリンダヘッド10bの燃焼室へ供給される。
図10は燃料フィルタユニット41の断面図である。フィルタケース57は、筒状部材58と蓋部材59とからなっている。筒状部材58には流入口60が設けてある。蓋部材59には流出口61が設けてある。中央貫通孔62aを備えたフィルタエレメント62の一端が蓋部材59の内面に接着剤63Aを介して接着されている。フィルタエレメント62の他端には、接着剤63Bを介して円形板状部材64が貼り付けてある。流入口60には上流側フィルタ配管42Aが接続され、流出口61には下流側フィルタ配管42Bが接続される(図8、図9)。流入口60から流入した燃料は、フィルタエレメント62の外側へ流入し、フィルタエレメント62の中を内方へ流れつつ浄化され、中央貫通孔62aへ集まり、流出口61から流出する。流出した燃料は下流側フィルタ配管42Bと燃料吸込み管40を経由して燃料ポンプ37に吸込まれる。
揮発性が高い燃料では、車両停止中に燃料フィルタユニット41内の燃料が気化し、ベーパーが発生する。燃料は燃料タンク19から燃料フィルタユニット41へ自重で供給されるので、ベーパーによって燃料フィルタユニット41の流入口60が塞がれると、燃料が供給できなくなる。
図9において、燃料フィルタユニット41の流入口60は流出口61より高い位置に配置され、且つ上流側フィルタ配管42Aは上流側ほど高所に配置されている。これは、自動二輪車2がメインスタンド70で支持されている停止時などにおいて、フィルタ配管42内に燃料が流れていない場合でも、燃料フィルタユニット41内で発生したベーパーは、燃料フィルタユニット41の流入口60側へ移動し、そのベーパーを流入口60から上流側フィルタ配管42Aを介して燃料タンク19に戻すためである。したがって、従来設けられていたような、フィルタケースの側面上部に連なるベーパー戻し専用のガス抜き管を設けることなく、燃料フィルタユニット41のベーパーロックを防止することができる。
図11は前記自動二輪車2が、サイドスタンド71で支持されている時の、燃料タンク19の横断面を正面から見た図であり、上流側フィルタ配管42A、下流側フィルタ配管42B以外の配管は図示省略してある。Hは水平面を表す。前記自動二輪車2が停車し、サイドスタンド71で支持されている時は、自動二輪車2と共に燃料タンク19は、左側を下げて傾く。この状態においても、前記燃料フィルタユニット41は、流入口60が流出口61より高い位置となるよう車体に取付けられており、且つ、上流側フィルタ配管42Aは上流側ほど高所に配置されている。したがって、車体が傾いている時でも、ベーパー戻しの効果は継続されるので、燃料フィルタユニット41のベーパーロックを防止することができる。
図11の、サイドスタンド71で支持されている時の燃料タンク19の正面図に見られるように、上流側フィルタ配管42Aの上流端は、サイドスタンド71と同じ側、即ち左側、に配置されている。燃料が少なくなっている時、自動二輪車2が停車し、サイドスタンド71で支持され、車体が傾いている時でも、燃料が上流側フィルタ配管42Aに流入しやすいので、燃料を有効利用することができる。
前記自動二輪車2が停車し、メインスタンド70及びサイドスタンド71の何れで支持されている時でも、下流側フィルタ配管42Bは、燃料フィルタユニット41の流出口61から上方へ延出するよう配置されている。これによって、燃料フィルタユニット41内のクリーンサイド(流出口61側)で発生したベーパーを、燃料ポンプ37側へ抜けやすくすることができる。
図9に示されるように、前記上流側フィルタ配管42Aが連結されている燃料吸出し管39は、燃料一時貯留部34に設けてあり、この燃料吸出し管39は、自動二輪車2がメインスタンド70及びサイドスタンド71の何れで支持された時においても、燃料一時貯留部34の後下方に位置し、且つサイドスタンド71と同じく左側に位置している。これによって、自動二輪車2が停車している時は、常に、燃料吸出し管39は、燃料一時貯留部34内において低い位置にあり、燃料供給をスムーズにすると共に、ベーパー抜けを良好にすることができる。
図12は、本発明の第2実施形態に係る図であり、自動二輪車2をメインスタンド70で支持した時の、燃料タンク19付近の横断面正面図である。この燃料フィルタユニット41の構造は第1実施形態のものと同じであるが、燃料フィルタユニット41の姿勢を変更して、流入口60を上側、流出口61を下側として、円筒状の燃料フィルタユニット41の軸線がほぼ上下方向となるよう設置されていることが第2実施形態の特徴である。図13は、上記自動二輪車2がサイドスタンド71で支持されている状態における、燃料タンク19付近の横断面正面図であり、燃料フィルタユニット41の軸線は鉛直となっている。このように配置することによって、燃料フィルタユニット41の流出口61側のベーパーが、燃料フィルタユニット41の流入口60側へ逆流して抜けやすくなるので、いっそう効果的にベーパー抜きが可能になる。
図14は、本発明の第3実施形態に係る燃料フィルタユニット75の断面図である。フィルタケース76は、筒状部材77と蓋部材78とからなっている。流入口79は筒状部材77の側部に設けてある。流出口80は、第1実施形態と同様、蓋部材78に設けてある。フィルタエレメント62の構成及び取付け構造は、第1実施形態と同じである。
図15は上記燃料フィルタユニット75を備えた自動二輪車2が、サイドスタンド71で支持されている状態における、燃料タンク19付近の横断面正面図であり、燃料フィルタユニット75の軸線はほぼ水平となっており、流入口79が上方へ向くよう燃料フィルタユニット75が自動二輪車2に設置されている。これによって、流入口79側及び流出口80側のエア抜け性を良好にすることができる。この効果は、自動二輪車2がメインスタンド70で支持されている時も同じである。
前記各実施形態の自動二輪車2においては、燃料として、ガソリン、又はアルコール、又はガソリンとアルコールの混合物を任意に使用することが可能である。燃料タンク19に新たに給油する燃料と、同燃料タンク19に残っていた燃料との種類が異なり、アルコール濃度に差がある場合でも、フィルタケース57,76がサブタンクとして機能し、新旧の燃料は、フィルタケース57,76内で混合されるので、エンジン10の燃料噴射装置47へ送られる燃料中のアルコール濃度の変化を緩和することができる。したがって、ガソリンとアルコールとの割合に応じた適正な燃料噴射制御が可能となり、始動性・走行性を良好にすることができる。上記の燃料噴射制御は、エンジン排気中の酸素濃度に基づいて燃料中のアルコール濃度を検知し、アルコール濃度に応じた制御を行うものである。
以上詳述したように、上記実施形態においては次のような効果がもたらされる。
(1)自動二輪車2がメインスタンド70で支持された直立状態において、燃料フィルタユニット41の流入口60は流出口61より高い位置に配置され、且つ上流側フィルタ配管42Aは上流側ほど高所に配置されているので、燃料フィルタユニット41内で発生したベーパーは、燃料フィルタユニット41の流入口60側へ移動し、そのベーパーを燃料タンク19に戻すことができ、燃料フィルタユニット41のベーパーロックを防止することができる。
(2)自動二輪車2がサイドスタンド71で支持された傾斜状態においても、燃料フィルタユニット41の流入口60は流出口61より高い位置に配置され、且つ上流側フィルタ配管42Aは上流側ほど高所に配置されているので、前項の効果と同様、燃料フィルタユニット41のベーパーロックを防止することができる。
(3)上流側フィルタ配管42Aの上流端は、サイドスタンド71と同じ側、即ち左側、に配置されている。燃料が少なくなっている時で、自動二輪車2がサイドスタンド71で支持されている時でも、燃料が上流側フィルタ配管42Aに流入しやすいので、燃料を有効利用することができる。
(4)メインスタンド70及びサイドスタンド71の何れで支持されている時でも、下流側フィルタ配管42Bは、燃料フィルタユニット41の流出口61から上方へ延出するよう配置されている。これによって、燃料フィルタユニット41内のクリーンサイド(流出口61側)で発生したベーパーは、燃料ポンプ37側へ抜けやすくすることができる。
(5)前記上流側フィルタ配管42Aが連結されている燃料吸出し管39は、自動二輪車2がメインスタンド70、サイドスタンド71の何れで支持された時においても、燃料一時貯留部34の後下方に位置し、且つサイドスタンド71と同じく左側に位置しているので、常に燃料吸出し管39は、燃料一時貯留部34内において低い位置にあり、燃料供給をスムーズにすると共に、ベーパー抜けを良好にすることができる。
(6)第2実施形態において、燃料フィルタユニット41は、流入口60を上に流出口61を下にして長手方向が上下方向となるよう、自動二輪車2に設置されているので、燃料フィルタユニット41の流出口61側のベーパーが、燃料フィルタユニット41の流入口60側へ逆流して抜け易くなり、いっそう効果的にベーパー抜きが可能になる。
(7)第3実施形態の燃料フィルタユニット75においては、流入口79は筒状部材77の側部に上方を向くよう設けてあり、流出口80は、第1実施形態と同様、蓋部材78に設けてあるので、流入口79側及び流出口80側のエア抜け性を良好にすることができる。
(8)前記自動二輪車2においては、燃料として、ガソリン、又はアルコール、又はガソリンとアルコールの混合物の使用が可能である。燃料タンク19に新たに給油する燃料と、同燃料タンク19に残っていた燃料との種類が異なり、アルコール濃度に差がある場合でも、フィルタケース57,76がサブタンクとして機能し、新旧の燃料は、フィルタケース57,76内で混合されるので、エンジン10の燃料噴射装置47へ送られる燃料中のアルコール濃度の変化を緩和することができ、ガソリンとアルコールとの割合に応じた適正な燃料噴射制御が可能となる。
1…燃料供給装置、2…自動二輪車、10…エンジン、19…燃料タンク、25…タンク底板、30…燃料ポンプユニット、31…燃料ポンプユニット挿入孔、34…燃料一時貯留部、37…燃料ポンプ、39…燃料吸出し管、41…燃料フィルタユニット、42A…上流側フィルタ配管、42B…下流側フィルタ配管、47…燃料噴射装置、57…フィルタケース、60…流入口、61…流出口、62…フィルタエレメント、70…メインスタンド、71…サイドスタンド、75…燃料フィルタユニット、76…フィルタケース、79…流入口、80…流出口。

Claims (10)

  1. 車両(2)の車体フレームに支持され、燃料を貯留する燃料タンク(19)と、
    同燃料タンク(19)の底板(25)の開口(31)を塞ぐように下方から取付けられる燃料ポンプユニット(30)と、
    同燃料ポンプユニット(30)の一部をなして前記燃料タンク(19)内に設置され、エンジン(10)の燃料噴射装置(47)へ燃料を圧送する燃料ポンプ(37)と、
    前記燃料タンク(19)の下方に配置され、同燃料タンク(19)内と連通する上流側フィルタ配管(42A)と、
    前記燃料ポンプ(37)と接続する下流側フィルタ配管(42B)と、
    前記上流側フィルタ配管(42A)と前記下流側フィルタ配管(42B)との間に接続され、前記燃料タンク(19)から前記燃料ポンプ(37)へ供給される燃料を濾過する燃料フィルタユニット(41)とを備える車両の燃料供給装置において、
    前記燃料フィルタユニット(41)はフィルタケース(57)を備え、
    同フィルタケース(57)は、一端側に、前記上流側フィルタ配管(42A)を介して前記燃料タンク(19)から供給される燃料が流入する流入口(60)を備え、他端側に、前記下流側フィルタ配管(42B)を介して前記燃料ポンプ(37)へ燃料を送出するための流出口(61)を備え、
    前記流入口(60)と前記流出口(61)との間にフィルタエレメント(62)が収容され、
    前記車両(2)が直立状態にある時、前記燃料フィルタユニット(41)の流入口(60)は流出口(61)より高い位置に配置され、
    前記上流側フィルタ配管(42A)は上流側ほど高所に配置され
    前記燃料ポンプユニット(30)の下部に、前記燃料タンク(19)内部に連通する燃料一時貯留部(34)が設けられ、
    同燃料一時貯留部(34)に、前記上流側フィルタ配管(42A)が連結される燃料吸出し管(39)が設けられ、
    同燃料吸出し管(39)は、前記燃料一時貯留部(34)の後下方に位置するよう設けられることを特徴とする車両の燃料供給装置。
  2. 前記車両(2)が停車し、サイドスタンド(71)で支持されている時に、前記燃料フィルタユニット(41)の流入口(60)は流出口(61)より高い位置にあことを特徴とする請求項1に記載の車両の燃料供給装置。
  3. 前記上流側フィルタ配管(42A)の上流端は、前記サイドスタンド(71)と同じ側に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の車両の燃料供給装置。
  4. 前記車両(2)が停車し、メインスタンド(70)および前記サイドスタンド(71)の何れで支持されている時でも、前記下流側フィルタ配管(42B)は、前記燃料フィルタユニット(41)の前記流出口(61)から上方へ延出するよう配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の車両の燃料供給装置。
  5. 前記燃料吸出し管(39)は、前記車両(2)がメインスタンド(70)およびサイドスタンド(71)の何れで支持された時でも、前記燃料一時貯留部(34)の後下方に位置し、かつ前記サイドスタンド(71)と同じ側に位置するよう設けられることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の車両の燃料供給装置。
  6. 前記流入口(60)が上側、前記流出口(61)が下側となるよう、前記燃料フィルタユニット(41)の長手方向を上下方向にして設置されることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の車両の燃料供給装置。
  7. 燃料フィルタユニット(75)の側面上部に流入口(79)が形成され、同燃料フィルタユニット(75)の一端側に流出口(80)が形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の車両の燃料供給装置。
  8. 前記車両(2)の燃料は、ガソリン、またはアルコール、またはガソリンとアルコールの混合物であり、燃料噴射は、ガソリンとアルコールとの割合に応じて制御されることを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れかに記載の車両の燃料供給装置。
  9. 車両(2)の車体フレームに支持され、燃料を貯留する燃料タンク(19)と、
    同燃料タンク(19)の底板(25)の開口(31)を塞ぐように下方から取付けられる燃料ポンプユニット(30)と、
    同燃料ポンプユニット(30)の一部をなして前記燃料タンク(19)内に設置され、エンジン(10)の燃料噴射装置(47)へ燃料を圧送する燃料ポンプ(37)と、
    前記燃料タンク(19)の下方に配置され、同燃料タンク(19)内と連通する上流側フィルタ配管(42A)と、
    前記燃料ポンプ(37)と接続する下流側フィルタ配管(42B)と、
    前記上流側フィルタ配管(42A)と前記下流側フィルタ配管(42B)との間に接続され、前記燃料タンク(19)から前記燃料ポンプ(37)へ供給される燃料を濾過する燃料フィルタユニット(41)とを備える車両の燃料供給装置において、
    前記燃料ポンプユニット(30)の下部に、前記燃料タンク(19)内部に連通する燃料一時貯留部(34)が設けられ、
    前記燃料一時貯留部(34)には、前記上流側フィルタ配管(42A)に接続される燃料吸出し管(39)が設けられ、
    前記燃料フィルタユニット(41)はフィルタケース(57)を備え、
    同フィルタケース(57)は、一端側に、前記上流側フィルタ配管(42A)を介して前記燃料タンク(19)から供給される燃料が流入する流入口(60)を備え、他端側に、前記下流側フィルタ配管(42B)を介して前記燃料ポンプ(37)へ燃料を送出するための流出口(61)を備え、
    前記流入口(60)と前記流出口(61)との間にフィルタエレメント(62)が収容され、
    前記車両(2)が直立状態にある時、前記燃料フィルタユニット(41)の流入口(60)は流出口(61)より高い位置に配置され、
    前記上流側フィルタ配管(42A)は上流側ほど高所に配置され、
    前記燃料フィルタユニット(41)は、前記エンジン(10)とその上方に位置する前記燃料タンク(19)との間のスペースに配置され、
    前記下流側フィルタ配管(42B)を前記燃料ポンプ(37)に接続する燃料吸込み管(40)が前記燃料ポンプユニット(30)に設けられ、前記燃料吸出し管(39)と前記燃料吸込み管(40)とは、車両(2)の左右方向に向けて互いに反対方向に配設され、前記燃料吸出し管(39)と前記燃料吸込み管(40)との間に、前記上流側フィルタ配管(42A)と前記下流側フィルタ配管(42B)とが湾曲ループ状をなして接続されることを特徴とする車両の燃料供給装置。
  10. 前記上流側フィルタ配管(42A)より下位に延びるように、前記燃料ポンプ(37) から前記燃料噴射装置(47)へ燃料を圧送する燃料供給ホース(49)が配置されることを特徴とする請求項9記載の車両の燃料供給装置。
JP2010202686A 2010-09-10 2010-09-10 車両の燃料供給装置 Expired - Fee Related JP5538149B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202686A JP5538149B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 車両の燃料供給装置
US13/227,501 US9051907B2 (en) 2010-09-10 2011-09-08 Vehicle fuel supply device
BRPI1107458-2A BRPI1107458B1 (pt) 2010-09-10 2011-09-08 dispositivo de fornecimento de combustível veicular

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202686A JP5538149B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 車両の燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012056486A JP2012056486A (ja) 2012-03-22
JP5538149B2 true JP5538149B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=45805423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010202686A Expired - Fee Related JP5538149B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 車両の燃料供給装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9051907B2 (ja)
JP (1) JP5538149B2 (ja)
BR (1) BRPI1107458B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5184479B2 (ja) * 2009-09-29 2013-04-17 本田技研工業株式会社 自動二輪車の燃料供給装置
US8657050B2 (en) * 2012-05-17 2014-02-25 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride type vehicle
US9630673B2 (en) * 2012-05-28 2017-04-25 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-type vehicle
JP5890949B2 (ja) * 2013-08-30 2016-03-22 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の燃料タンク取付構造
JP6256182B2 (ja) * 2014-05-12 2018-01-10 スズキ株式会社 自動二輪車のキャニスター配置構造
JP6629656B2 (ja) * 2016-03-30 2020-01-15 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2018030441A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両の燃料タンク取付構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194766U (ja) * 1985-05-27 1986-12-04
JP3659453B2 (ja) * 1997-09-23 2005-06-15 本田技研工業株式会社 自動2輪車用燃料供給装置
CN1267638C (zh) * 2001-11-20 2006-08-02 三菱电机株式会社 车辆用燃料供给装置
JP4916433B2 (ja) * 2005-06-14 2012-04-11 三菱電機株式会社 車両用燃料供給装置
JP4785576B2 (ja) * 2006-03-17 2011-10-05 株式会社ケーヒン 自動二輪車用の燃料供給装置
JP2008075528A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Keihin Corp 二輪車における燃料供給装置の取付け構造
JP4835405B2 (ja) * 2006-11-24 2011-12-14 スズキ株式会社 自動二輪車の燃料供給装置
JP2008230492A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の燃料供給装置
MY149414A (en) * 2007-03-29 2013-08-30 Honda Motor Co Ltd Vehicle fuel supply device and fuel filter structure
JP5160247B2 (ja) * 2008-01-17 2013-03-13 本田技研工業株式会社 燃料タンク及び燃料ポンプ取付構造
JP5235089B2 (ja) * 2008-03-27 2013-07-10 本田技研工業株式会社 燃料ポンプ取付構造
JP4923123B2 (ja) * 2010-03-24 2012-04-25 株式会社ミツバ 燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9051907B2 (en) 2015-06-09
BRPI1107458B1 (pt) 2021-02-02
JP2012056486A (ja) 2012-03-22
US20120060799A1 (en) 2012-03-15
BRPI1107458A2 (pt) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5538149B2 (ja) 車両の燃料供給装置
US9150269B2 (en) Evaporation system for motorcycle, and motorcycle incorporating the same
JP5303679B2 (ja) 鞍乗り型車両の蒸発燃料制御装置
JP5996257B2 (ja) 鞍乗り型車両
JPWO2004072469A1 (ja) 電動二輪車の燃料供給装置
JP4354662B2 (ja) 燃料装置
JP2011213214A (ja) 自動二輪車
JP6210014B2 (ja) 船外機の燃料供給装置
JP5957332B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5841032B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6207488B2 (ja) 燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両
JP2011256756A (ja) 車両の燃料供給装置
JP2002293281A (ja) 自動二輪車の燃料供給装置
JP2007153071A (ja) 自動二輪車の燃料供給装置及び自動二輪車
WO2019182122A1 (ja) 燃料ポンプモジュール
JP2013170464A (ja) 鞍乗り型車両
JP5762088B2 (ja) 自動二輪車の燃料供給装置
JP5180686B2 (ja) バックボーン型自動二輪車における燃料噴射装置
JP4862035B2 (ja) 燃料供給装置
JP5643031B2 (ja) 車両の燃料供給装置
JP2008196432A (ja) エンジン用燃料供給装置
JP6780135B2 (ja) 燃料供給装置
JPWO2019116504A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP5338604B2 (ja) 船外機のベーパセパレータ
JP2530849Y2 (ja) スクータ型車両用2サイクルエンジンの潤滑装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5538149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees