JP4907862B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4907862B2
JP4907862B2 JP2004358010A JP2004358010A JP4907862B2 JP 4907862 B2 JP4907862 B2 JP 4907862B2 JP 2004358010 A JP2004358010 A JP 2004358010A JP 2004358010 A JP2004358010 A JP 2004358010A JP 4907862 B2 JP4907862 B2 JP 4907862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
region
forming
manufacturing
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004358010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006165441A (ja
Inventor
仁 二宮
喜直 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2004358010A priority Critical patent/JP4907862B2/ja
Priority to US11/295,458 priority patent/US20060124995A1/en
Publication of JP2006165441A publication Critical patent/JP2006165441A/ja
Priority to US12/503,297 priority patent/US7919374B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4907862B2 publication Critical patent/JP4907862B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7808Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a breakdown diode, e.g. Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

半導体装置及びその製造方法に関するものであり、例えばスーパージャンクション構造とトレンチゲート構造をもったパワーMOSFETに関する。
近年、パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)などのパワー素子において、素子の高耐圧化の要求が大きくなってきている。パワーMOSFETとしては縦型パワーMOSFETが主流となっている。従来、縦型パワーMOSFETでは低オン抵抗化のためにゲート電極を溝内に形成するトレンチゲート構造や低オン抵抗化と高耐圧化を実現するために超接合(スーパージャンクジョン)構造が用いられている。さらに、特許文献1では素子外周部にもスーパージャンクション構造を形成することで素子の耐圧を向上させる技術が開示されている。素子外周部までスーパージャンクション構造を広げることで、素子外周部で発生する空乏層が広がるため、素子の耐圧が向上する。
従来の一般的な縦型のパワーMOSFETの素子構造を図3に示す。一般的に縦型のパワーMOSFETは外周部にゲート電極を取り出すためのポリシリコン堆積層301が形成される。ポリシリコン堆積層を含むゲート電極を形成する工程には熱処理工程が必要になる。コラム領域104は熱拡散工程によって形成する方法が一般的である。そのため、ポリシリコン堆積層を含むゲート電極を形成する前にコラム領域を形成すると、ポリシリコン堆積層を含むゲート電極を形成するための熱処理によって、コラム領域が拡散し、素子の微細化が困難になる問題がある。そこで、コラム領域104の熱拡散の進行を防止するため、ポリシリコン堆積層を含むゲート電極の形成後にコラム領域を作成する。この場合、ポリシリコン堆積層のある領域では、ポリシリコン堆積層によってコラム領域形成のためのイオンの打ち込みが阻害されるため、コラム領域を深く形成することができない。このため、ポリシリコン堆積層の下では、その他の領域に比べてコラム領域の深さが浅くなる。つまり、均一なスーパージャンクション構造が形成できない。素子活性部のコラム領域の深さと外周部のコラム領域の深さが異なるために、素子活性部と外周部で電荷バランスが不均一になる。その結果、素子の耐圧の向上が困難であった。特許文献1は素子活性部と外周部で均一な深さのコラム領域を有する構造を開示しているが、ゲート電極の取り出し方法の構成については何ら開示していない。
特開2002−184985号
上述のように、従来の、パワーMOSFETの構造ではスーパージャンクション構造を用いても素子の耐圧の向上が困難であった。
本発明のパワーMOSFETはスーパージャンクション構造を有する半導体装置であって、半導体基板上に形成されたトレンチ内部に埋め込まれたゲート電極と、表層に形成されたゲート電極金属膜と、前記ゲート電極と前記ゲート電極金属膜を接続するゲート電極プラグとを有する。これにより従来の一般的なパワーMOSFETに必要だったポリシリコン堆積層を形成する必要がない。つまり、素子活性部と外周部のコラム領域を同一の条件で形成できる。この結果、素子の耐圧を従来に比べて高めることが可能である。
本発明のパワーMOSFETによれば、従来のスーパージャンクション構造をもったパワーMOSFETよりも耐圧の高い素子の製造が可能になる。
実施の形態1
実施の形態1にかかるパワーMOSFETの素子構造を図1に示す。実施の形態1に示すパワーMOSFETは縦型のパワーMOSFETである。図1(a)にパワーMOSFETの上面のレイアウトを示す。また、図1(b)に図1(a)のA−A'部の断面構造を示す。
図1(a)に示す半導体基板101は、例えばシリコンなどで形成されたn+型(第1の導電型)の半導体基板である。この半導体基板101上の全面にはエピタキシャル層102が形成されている。エピタキシャル層102は、例えばn−型(第1の導電型)半導体であり、半導体基板101と共に縦型パワーMOSFETのドレインとして動作する。エピタキシャル層102上には、ベース領域103が形成される。ベース領域103は、例えばボロンを含んだp型(第2の導電型)半導体領域であり、縦型パワーMOSFETの動作時にゲート電極106近傍にチャネルが形成される領域である。また、p型半導体をコラム状に形成したコラム領域104が形成されている。コラム領域104は、例えばボロンを含んだp型半導体である。このエピタキシャル層102にコラム領域を形成する構造がスーパージャンクション構造である。
ベース領域103上であって、ゲート電極106によって挟まれる領域にはソース領域105が形成されている。ソース領域105は例えばヒ素を含んだn+型半導体領域であり、パワーMOSFETのソースとして動作する。この半導体基板101上には、ソース領域105およびベース領域103よりも深い位置まで達するトレンチ(溝)が形成されている。このトレンチの内面を覆うようにゲート酸化膜(不図示)が形成されている。また、このトレンチの内部にはゲート電極106が形成されている。このゲート電極106は、例えばポリシリコンで形成され、このトレンチの内部を開口部までほぼ充填している。半導体基板上に形成したトレンチにゲート電極を埋め込んだ構造がトレンチゲート構造である。半導体基板101上に形成されるゲート電極のうち、所定のゲート電極はゲート電極の引き出し部107になっている。ゲート電極の引き出し部107のゲート電極は、後述するゲート電極プラグ110を接続するために、他のゲート電極106よりも広い幅で形成されている。
エピタキシャル層102上の所定の領域には素子分離(LOCOS:LOCal Oxidation of Silicon)領域108が形成されている。
なお、パワーMOSFETを上から見たときのレイアウトを図1(a)に示す。ゲート電極が略矩形状に形成され、島状の素子活性部を形成している。島状の素子活性部には、ベース領域103、コラム領域104、ソース領域105、ソース電極プラグ112が形成されている。この実施の形態の半導体装置は、この島状の素子活性部が複数配列されて形成されている。素子活性部の外側の外周部には、ベース領域103とコラム領域104が形成されている。また、選択的にLOCOS領域が形成され、素子分離が行われている。
ソース領域105、ベース領域103、LOCOS領域108上を含む半導体基板101上全面に層間絶縁膜層109が形成されている。層間絶縁膜層109は、例えばBPSG(Boron doped Phospho−Silicate Glass)などで形成されている。
この層間絶縁膜層109には、複数のコンタクトホールが形成されている。このコンタクトホールは2種類に分けることができる。つまり、ゲート電極の引き出し部107の上部に形成されているゲートコンタクトホールとソース領域105の上部に形成されているソースコンタクトホールである。ゲートコンタクトホールはゲート電極の引き出し部107上部の層間絶縁膜層109を貫き、さらにゲート電極の引き出し部107の表面が露出するように形成されている。ソースコンタクトホールは、層間絶縁膜層109およびソース領域105を貫き、さらにベース領域103の表面が露出するように形成されている。

ゲートコンタクトホールおよびソースコンタクトホール内には、導電体(タングステン、チタンなど)で形成された導体プラグが形成されている。ゲートコンタクトホールとソースコンタクトホールに形成された導体プラグをそれぞれゲート電極プラグ110とソース電極プラグ112と称する。
ゲート電極プラグ110および層間絶縁膜層109上にはゲート電極金属膜111が形成されている。このゲート配線金属膜111は、アルミ層などの導電層が所定形状にパターニングされて形成されている。このゲート電極金属膜111は、パワーMOSFETのゲート端子に接続される。
ソース電極プラグ112および層間絶縁膜層109上にはソース電極金属膜113が形成されている。このゲート配線金属膜113は、アルミ層などの導電層が所定形状にパターニングされて形成されている。このゲート電極金属膜113は、パワーMOSFETのソース端子に接続される。
実施の形態1のパワーMOSFETの動作について説明する。まず、パワーMOSFETのゲート電極106とソース領域105の電圧差がパワーMOSFETの閾値電圧以下の場合、つまりパワーMOSFETがオフ状態の時について説明する。パワーMOSFETがオフ状態のためソース領域105とドリフト領域102の間には大きな電圧差が発生している。
ゲート電極106とソース領域105の電圧差が小さいため、ドリフト領域102とベース領域103の接合部に空乏層(正の電界)が発生する。また、ドリフト領域102とコラム領域104の接合部にも空乏層が発生する。コラム領域104はp型半導体を深いコラム構造にしたものであるため、ドリフト領域102とコラム領域104は全体的に空乏層で満たされることになる。パワーMOSFETはこの空乏層により、ソース領域105とドリフト領域102の電荷の動きを遮られるため電流が流せずパワーMOSFETはオフ状態となる。
また、素子活性部のコラム領域104と外周部のコラム領域104は同じ深さで形成されているため、素子活性部と外周部で電荷のバランスは均一である。つまり素子活性部と外周部には同じ強度の空乏層が発生する。
次に、パワーMOSFETのゲート電極106とソース領域105の電圧差がパワーMOSFETの閾値電圧以上の場合、つまりパワーMOSFETがオン状態の時について説明する。この時パワーMOSFETがオン状態のためソース領域105とドリフト領域102の間の電圧差は小さい。
ゲート電極106の電圧が高いために、ゲート電極106とベース領域103の接合面にはチャネル(負の電界)が形成される。パワーMOSFETは、このチャネルによりソース領域103とドリフト領域102の間で電荷が移動するため、電流が流れパワーMOSFETはオン状態となる。
従来のパワーMOSFETの構造ではゲート電極のためのポリシリコン堆積層が必要であった。そのため、コラム領域104を形成する際に、ポリシリコン堆積層の厚さの分だけコラム領域104を形成するイオンの注入を深くまで行うことができず、素子活性部に比べて外周部のコラム領域104が浅くなる。このため、均一なスーパージャンクション構造ではなくなる。その結果、素子活性部と外周部の電荷のバランスが不均一になる。つまり空乏層が薄くなる部分ができるために、その空乏層が薄くなった部分から素子がブレークダウンしてしまう。この理由から、パワーMOSFETの耐圧を向上させるのが困難であった。
しかしながら、本実施の形態のパワーMOSFETは、ゲート電極106とゲート電極金属膜111をゲート電極プラグ110によって接続しているため、ポリシリコン堆積層を必要としない構造である。そのため、コラム領域104を形成する際にポリシリコン堆積層による差異は生じない。よって、素子活性部のコラム領域と外周部のコラム領域104を同じ深さで形成することが可能である。素子活性部のコラム領域104と外周部のコラム領域104を同じ深さで形成することにより、素子活性部と外周部の電荷のバランスは均一になる。よって、素子活性部と外周部で空乏層は均一に発生するため、空乏層の薄い部分がない。つまり、空乏層を均一に厚くできるため素子のブレークダウン電圧が向上する。この結果、パワーMOSFETの耐圧の向上が可能になる。
実施の形態1のパワーMOSFETの構造によれば、スーパージャンクション構造を用いたパワーMOSFETの素子の耐圧を向上させることが可能である。
実施の形態2
実施の形態2にかかるパワーMOSFETの構造を図2に示す。実施の形態2に示すパワーMOSFETは縦型のパワーMOSFETである。図2(a)に実施の形態2にかかるパワーMOSFETの上面のレイアウトを示す。また、図2(b)は図2(a)のA−A'部の断面構造を示す。図2(b)の断面構造より、実施の形態2にかかるパワーMOSFETの構造は実施の形態1の構造と基本的に同じ構造である。実施の形態1にかかるパワーMOSFETと実施の形態2にかかるパワーMOSFETは、LOCOS領域108と層間絶縁膜109の間のポリシリコン層201の有無が異なるのみである。実施の形態2にかかるパワーMOSFETにはLOCOS領域108と層間絶縁膜109の間にポリシリコン層201があるのに対し、実施の形態1にかかるパワーMOSFETにはこのポリシリコン層201がない。このポリシリコン層201はゲートのパット部の厚い層間絶縁膜の上に形成されるゲート保護用ツェナーダイオードのカソード領域である。
実施の形態2にかかるパワーMOSFETの動作について説明する。このパワーMOSFETの構造は基本的に実施の形態1にかかるパワーMOSFETと同じである。したがって、実施の形態2にかかるパワーMOSFETのトランジスタとしての動作は、実施の形態1にかかるパワーMOSFETと同じである。
実施の形態2のパワーMOSFETにのみ形成されるポリシリコン層201は、ゲート端子とソース端子の間のゲート保護ツェナーダイオードのカソード領域となる。つまり、パワーMOSFETのゲート端子とソース端子の間に静電気等により異常な電圧または電流が加わった場合、このゲート保護ツェナーダイオードの作用によりゲートとソースの間の電圧差が所定の電圧以上にならないようにしている。また、静電気が加わった場合、電圧だけでなく電流もゲート端子に流れ込む。ゲート保護用ツェナーダイオードはこの電流のバイパス回路としての効果もある。つまり、ゲート保護用ツェナーダイオードにより過大な電圧と電流がゲート端子に加わらないようにし、ゲート端子が破壊するのを防止している。
実施の形態2のパワーMOSFETによれば、実施の形態1のパワーMOSFETと同様に耐圧の向上が可能である。また、素子のLOCOS領域108と層間絶縁膜109の間にポリシリコン層を201形成することが可能なため、ゲート保護用ツェナーダイオードを素子と同時に製造することが可能となる。これにより、ゲート端子への異常入力に強い素子を製造することが可能である。
さらに、ポリシリコン領域201はゲート電極106と同じポリシリコンで形成されているため、ゲート電極106と同じ工程で形成することも可能である。
また、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、適宜変形することが可能である。例えば、素子活性部のゲート電極の数箇所からゲート電極を引き出し部プラグによって引き出すことも可能である。
実施の形態1にかかるパワーMOSFETの上面のレイアウト及び断面構造である。 実施の形態2にかかるパワーMOSFETの上面のレイアウト及び断面構造である。 従来の一般的なパワーMOSFETの上面のレイアウト及び断面構造である。
符号の説明
101 半導体基板
102 ドリフト領域
103 ベース領域
104 素子活性部のコラム領域
105 ソース領域
106 ゲート電極
107 ゲート電極の引き出し部
108 LOCOS領域
109 層間絶縁膜
110 ゲート電極プラグ
111 ゲート電極金属膜
112 ソース電極プラグ
113 ソース電極金属膜
201 ポリシリコン層
301 ポリシリコン堆積層

Claims (8)

  1. 第1の導電型の半導体基板上に素子活性部と前記素子活性部の外周に形成される外周部とを含む半導体層を形成し、
    前記素子活性部に形成される第1のトレンチと、前記外周部に形成され、前記半導体層において前記第1のトレンチと互いに接続される第2のトレンチと、を形成し、
    前記第1のトレンチに埋め込まれるゲート電極と、前記ゲート電極と互いに接続され、前記第2のトレンチに埋め込まれるゲート電極引き出し部と、を形成し、
    前記ゲート電極と前記ゲート電極引き出し部とを形成した後に、イオン注入により、前記半導体層に形成された前記素子活性部の前記第1のトレンチよりも深い領域に第2の導電型の第1のコラム領域を形成するとともに、前記半導体層に形成された前記外周部の前記第2のトレンチよりも深い領域に前記第1のコラム領域と同じ深さの前記第2の導電型の第2のコラム領域を形成することで、前記半導体層、前記第1及び第2のコラム領域によりスーパージャンクション構造を形成し、
    前記ゲート電極、前記ゲート電極引き出し部及び前記半導体層を覆う領域に層間絶縁膜を形成し、
    前記層間絶縁膜を貫き、前記ゲート電極引き出し部が露出するようにコンタクトホールを形成し、
    前記コンタクトホール中に導電体によってゲート電極プラグを形成し、
    前記層間絶縁膜上に前記ゲート電極プラグと接続されるゲート電極金属膜を形成する半導体装置の製造方法。
  2. 前記ゲート電極及び前記ゲート電極引き出し部は、ポリシリコンにより形成される請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記ゲート電極プラグは、タングステンを含む請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記ゲート電極引き出し部は、前記ゲート電極よりも広い幅で形成される請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記半導体層中の上層部に前記第2の導電型のベース領域を形成し、
    前記ベース領域の上層に前記第1の導電型のソース領域を形成し、
    前記コンタクトホールを形成する工程において前記ゲート電極プラグが形成される第1のコンタクトホールと、前記ソース領域を貫き、前記ベース領域が露出する深さの第2のコンタクトホールを形成し、
    前記ゲート電極プラグを形成する工程において、前記ゲート電極プラグと、前記第2のコンタクトホールに埋め込まれるソース電極プラグを形成し、
    前記ゲート電極金属膜を形成する工程において、前記ゲート電極金属膜と、前記層間絶縁膜上に前記ソース電極プラグと接続されるソース電極金属膜と、を形成する請求項1乃至のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記ソース電極プラグは、タングステンを含む請求項に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記ゲート電極金属膜と前記ソース電極金属膜との間に接続されるツェナーダイオードを形成する工程をさらに有する請求項5又は6のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記ツェナーダイオードは、前記ゲート電極と前記ゲート電極引き出し部を形成するポリシリコンにより形成される請求項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2004358010A 2004-12-10 2004-12-10 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4907862B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358010A JP4907862B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 半導体装置の製造方法
US11/295,458 US20060124995A1 (en) 2004-12-10 2005-12-07 Semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device
US12/503,297 US7919374B2 (en) 2004-12-10 2009-07-15 Method for manufacturing a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358010A JP4907862B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006165441A JP2006165441A (ja) 2006-06-22
JP4907862B2 true JP4907862B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=36582803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004358010A Expired - Fee Related JP4907862B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20060124995A1 (ja)
JP (1) JP4907862B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4860929B2 (ja) * 2005-01-11 2012-01-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4955958B2 (ja) * 2005-08-04 2012-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP4980663B2 (ja) * 2006-07-03 2012-07-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および製造方法
DE102007008777B4 (de) * 2007-02-20 2012-03-15 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelement mit Zellenstruktur und Verfahren zur Herstellung desselben
JP2008300420A (ja) 2007-05-29 2008-12-11 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2009038318A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Toshiba Corp 半導体装置
JP5775268B2 (ja) * 2010-06-09 2015-09-09 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN102569387B (zh) * 2010-12-22 2014-08-27 无锡华润上华半导体有限公司 双扩散金属氧化物半导体器件
JP6034150B2 (ja) 2012-11-16 2016-11-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6569216B2 (ja) * 2014-12-22 2019-09-04 日産自動車株式会社 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
CN104916700B (zh) * 2015-06-18 2018-05-25 中航(重庆)微电子有限公司 超级结布局结构
JP6967907B2 (ja) * 2017-08-07 2021-11-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP7175787B2 (ja) * 2019-02-07 2022-11-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP7289258B2 (ja) * 2019-11-22 2023-06-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
CN115020240B (zh) * 2022-08-03 2023-03-28 上海维安半导体有限公司 一种低压超结沟槽mos器件的制备方法及结构

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843843B2 (ja) * 2000-10-20 2011-12-21 富士電機株式会社 超接合半導体素子
US6608350B2 (en) * 2000-12-07 2003-08-19 International Rectifier Corporation High voltage vertical conduction superjunction semiconductor device
JP3899231B2 (ja) * 2000-12-18 2007-03-28 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
US6657256B2 (en) * 2001-05-22 2003-12-02 General Semiconductor, Inc. Trench DMOS transistor having a zener diode for protection from electro-static discharge
JP4608133B2 (ja) * 2001-06-08 2011-01-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 縦型mosfetを備えた半導体装置およびその製造方法
JP4854868B2 (ja) * 2001-06-14 2012-01-18 ローム株式会社 半導体装置
US6569738B2 (en) * 2001-07-03 2003-05-27 Siliconix, Inc. Process for manufacturing trench gated MOSFET having drain/drift region
JP3973395B2 (ja) * 2001-10-16 2007-09-12 株式会社豊田中央研究所 半導体装置とその製造方法
JP4004843B2 (ja) * 2002-04-24 2007-11-07 Necエレクトロニクス株式会社 縦型mosfetの製造方法
JP2004047967A (ja) * 2002-05-22 2004-02-12 Denso Corp 半導体装置及びその製造方法
JP3966151B2 (ja) * 2002-10-10 2007-08-29 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体素子
US6969657B2 (en) * 2003-03-25 2005-11-29 International Rectifier Corporation Superjunction device and method of manufacture therefor
JP4865194B2 (ja) * 2004-03-29 2012-02-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 超接合半導体素子
JP4825424B2 (ja) * 2005-01-18 2011-11-30 株式会社東芝 電力用半導体装置
JP5074671B2 (ja) * 2005-04-28 2012-11-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060124995A1 (en) 2006-06-15
US20090275180A1 (en) 2009-11-05
JP2006165441A (ja) 2006-06-22
US7919374B2 (en) 2011-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107112358B (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
US9953969B2 (en) Semiconductor power device having shielded gate structure and ESD clamp diode manufactured with less mask process
US7919374B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device
JP5132977B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8471331B2 (en) Method of making an insulated gate semiconductor device with source-substrate connection and structure
US9543217B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2009065117A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5795452B1 (ja) 炭化ケイ素半導体装置、炭化ケイ素半導体装置の製造方法及び炭化ケイ素半導体装置の設計方法
US20200168714A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2013058575A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6866792B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100555280B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2009246225A (ja) 半導体装置
KR100396703B1 (ko) 고전압 소자 및 그 제조방법
JP2012059873A (ja) 半導体装置
JP2008159916A (ja) 半導体装置
US11158736B2 (en) MOSFET structure, and manufacturing method thereof
JP2012216577A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2009277755A (ja) 半導体装置
JP4146857B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2012160601A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009146946A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007059722A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009117412A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2005086140A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4907862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees