JP4901232B2 - 被印刷体枚葉紙を支持または案内する装置 - Google Patents

被印刷体枚葉紙を支持または案内する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4901232B2
JP4901232B2 JP2006033682A JP2006033682A JP4901232B2 JP 4901232 B2 JP4901232 B2 JP 4901232B2 JP 2006033682 A JP2006033682 A JP 2006033682A JP 2006033682 A JP2006033682 A JP 2006033682A JP 4901232 B2 JP4901232 B2 JP 4901232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
pair
air flow
sheet
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006033682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006218866A (ja
Inventor
ハックマン ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2006218866A publication Critical patent/JP2006218866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4901232B2 publication Critical patent/JP4901232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/10Combinations of transfer drums and grippers
    • B41F21/102Combinations of transfer drums and grippers with pneumatic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G51/00Conveying articles through pipes or tubes by fluid flow or pressure; Conveying articles over a flat surface, e.g. the base of a trough, by jets located in the surface
    • B65G51/02Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases
    • B65G51/03Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases over a flat surface or in troughs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • B65H2406/11Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing fluidised bed
    • B65H2406/111Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing fluidised bed for handling material along a curved path, e.g. fluidised turning bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • B65H2406/11Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing fluidised bed
    • B65H2406/113Details of the part distributing the air cushion
    • B65H2406/1132Multiple nozzles arrangement

Description

本発明は、請求項1の前提項に記載された、ノズル面と被印刷体枚葉紙の間のエアクッション上で被印刷体枚葉紙を支持または案内する装置であって、エアクッションを生成する、第1の列に配置された複数の第1のノズル対と第2の列に配置された複数の第2のノズル対を備え、第1のノズル対と第2のノズル対は、同一の空気流が各吹出しノズルから吐き出され、少なくとも大部分が、当該吹出しノズルと対になった吸込みノズルによって吸い込まれるように対になった吹出しノズルと吸込みノズルをそれぞれ含み、第1の列と第2の列は被印刷体枚葉紙の搬送方向と平行に延び、第1のノズル対の空気流と第2のノズル対の空気流は搬送方向に対して横方向を向いている、被印刷体枚葉紙を支持または案内する装置に関する。
特許文献1(その中の特に図3参照)には、このような装置が記載されている。この従来技術の装置では、第1のノズル対の吸込みノズルは、第1のノズル対の空気流が第2のノズル対の吹出し空気ノズルのそばを通って流れないように、第2のノズル対の吹出しノズルの間に配置されている。このような配置のために、被印刷体枚葉紙がノズル面と接触するほど強く第1のノズル対の吸込みノズルによって吸い寄せられる危険性が生じる。このような接触の結果、この装置が両面刷り印刷機に用いられた場合、枚葉紙の裏面に印刷された印刷インキの裏移りが生じることになる。したがって、この装置はこのような用途には不向きである。
独国特許出願公開第1474214号明細書
本発明の目的は、両面刷り印刷機での使用に適した、冒頭に述べた分野の装置を提供することにある。
この目的は、請求項1の特徴を備える装置によって達成される。エアクッションを生成する、第1の列に配置された複数の第1のノズル対と第2の列に配置された複数の第2のノズル対を備え、第1のノズル対と第2のノズル対は、同一の空気流が各吹出しノズルから吐き出されて、少なくとも大部分が当該吹出しノズルと対になった吸込みノズルによって吸い込まれるように対にされた吹出しノズルと吸込みノズルをそれぞれ含み、第1の列と第2の列は被印刷体枚葉紙の搬送方向と平行に延び、第1のノズル対の空気流と第2のノズル対の空気流は搬送方向に対して横方向を向いている、ノズル面と被印刷体枚葉紙の間のエアクッション上で被印刷体枚葉紙を支持または案内する本発明の装置は、第1のノズル対の吸込みノズルが、第2のノズル対の空気流が第1のノズル対の吸込みノズルのそばを通って流れるように、第2のノズル対の吹出しノズルと第2のノズル対の吸込みノズルの間に配置されており、第1のノズル対の空気流と第2のノズル対の空気流は被印刷体枚葉紙の側辺の方に向けられていることを特徴としている。
これに応じて、第1のノズル対の各吹出しノズルは、第1のノズル対の各吹出しノズルと対になった吸込みノズルよりも、第2のノズル対の吹出しノズルの近くに位置している。これらの吸込みノズルの吸込み空気流によって被印刷体枚葉紙をノズル面と接触しないように吸い寄せることができるように、被印刷体枚葉紙が、第1のノズル対の吸込みノズルの、直ぐ近くの周囲領域において、第2のノズル対のこれらの吹出しノズルの吹出し空気流によって支持される。したがって、本発明の装置は、特に両面刷り印刷機に良く適している。
各吹出しノズルから吐き出される空気流の全空気量、すなわち全体積流量、またはこの空気量、すなわち体積流量の大部分が、その吹出しノズルと対になった吸込みノズルによって吸い込まれる。
従属請求項には、有利な態様が記載されている。1つの態様では、第1のノズル対の空気流が第2のノズル対の空気流と平行であり、かつ同じ向きに向けられている。
他の態様では、第1のノズル対の空気流と第2のノズル対の空気流は被印刷体枚葉紙の搬送方向に対して横向きであり、被印刷体枚葉紙の側辺の方を向いている。
他の態様では、第1のノズル対と第2のノズル対は実質的に市松模様のように互いにずらされて配置されている。
他の態様では、各第1のノズル対と各第2のノズル対の吹出しノズルと吸込みノズルが、空気循環を形成するように同一の送風機に接続されている。
他の態様では、第1のノズル対と第2のノズル対について、吸込みノズルは吹出しノズルよりも広いノズル開口断面積をそれぞれ有している。
他の態様では、各吸込みノズルのノズル開口断面積は、協働する吹出しノズルのノズル開口断面積のほぼ2倍の広さである。
他の態様では、エアクッションを生成する、第3の列に配置された第3のノズル対、および第4の列に配置された第4のノズル対が設けられており、第3のノズル対と第4のノズル対は第1のノズル対および第2のノズル対に対して鏡像対称に構成され、配置されている。
他の態様では、第3のノズル対の空気流と第4のノズル対の空気流は、第1のノズル対の空気流および第2のノズル対の空気流に対して平行で逆向きに向けられている。
本発明の装置またはその各態様は枚葉紙搬送胴の構成要素であってよく、あるいは枚葉紙搬送胴と並んで配置された枚葉紙案内装置の構成要素であってもよい。前者の場合、複数のノズル対を備えるノズル面は、被印刷体枚葉紙を空気圧によって支持するために、枚葉紙搬送胴にその外套面として配置されている。もう一方の場合、ノズル面は枚葉紙案内装置に形成され、枚葉紙搬送胴によって搬送される被印刷体枚葉紙はノズル面によってこれに沿って案内される。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1から図8bにおいて、互いに対応する構成部分や部材には同じ符号が付されている。
図1は、複数の圧胴23と枚葉紙搬送胴21を備える印刷機20を示している。枚葉紙搬送胴21は、被印刷体枚葉紙1を一方の圧胴23から他方の圧胴23へ渡すために、両圧胴23の間に配置されている。枚葉紙搬送胴21の下側には、枚葉紙搬送胴21によって搬送されている被印刷体枚葉紙1を空気圧によって案内する枚葉紙案内装置22が配置されている。枚葉紙案内装置22は、ノズル面3と各被印刷体枚葉紙1の間にエアクッション2を生成するためのノズル面3を有している。エアクッション2によって、ノズル面3と、両面印刷された前述の被印刷体枚葉紙1の間のあらゆる接触が防止される。ノズル面3は、枚葉紙搬送胴21の回転軸線を中心として周るように湾曲して延びている。すなわち、ノズル面3はカップ状である。
図2はノズル面3の展開図を示している。ノズル面3は、第1の列4を形成している複数の第1のノズル対5と、第2の列6を形成している複数の第2のノズル対7と、第3の列16を形成している複数の第3のノズル対17と、第4の列18を形成している複数の第4のノズル対19を含んでいる。列4,6,16,18は、被印刷体枚葉紙1の、枚葉紙搬送胴21によって規定される搬送方向11と平行に延びている。各ノズル対5,7,17,19は、空気流10が吹出しノズル8から吐き出されて吸込みノズル9によって吸い込まれるという具合に協働するように互いに対応させられた吹出しノズル8と吸込みノズル9を含んでいる。第1の列4と第2の列6は、ノズル面3の中心軸線24に関して、第3の列16および第4の列18と鏡像対称に構成されているので、第1および第2の列4,6の空気流10は、案内される被印刷体枚葉紙1の一方の側辺12の方に向けられ、第3および第4の列16,18の空気流10は他方の側辺12の方に向けられている。図において、空気流10は搬送方向11に対して直角に横方向に向いている。しかし、空気流10は、搬送方向11に対して直角ではない角度で横方向に向いていてもよい。第1の列4の吹出しノズル8と第3の列16の吹出しノズル8の間には、中心軸線24に沿って1つの列を形成しており、ノズル面3に対して実質的に直角に向いた穴である他の吹出しノズル25が配置されている。
図3は、第1のノズル対5と複数の第2のノズル対7から構成されたノズル群を示している。実質的に市松模様状のパターンである、図2に示すノズルパターンは、このような複数のノズル群から構成されている。第1のノズル対5の吹出しノズル8から吐き出される空気流10は、この空気流10が第1のノズル対5の吸込みノズル9に流れ込むことができるようになる前に、まず第2のノズル対7の吹出しノズル8の間を通って流れなければならない。第2のノズル対7の吹出しノズル8から吐き出される空気流10は、この空気流10が第2のノズル対7の吸込みノズル9に流れ込むことができるようになる前に、まず第1のノズル対5の吸込みノズル9の近くを通って流れなければならない。この際、第2のノズル対7の吹出しノズル8から吐き出される空気流10は、それぞれ、第1のノズル対5の吸込みノズル9のうちの2つの間を通って、第2のノズル対7の吸込みノズル9へと流れる(図2参照)。第2のノズル対7の吹出しノズル8から吐き出された空気流10が第1のノズル対5の吸込みノズル9のすぐ近くを通ることによって、被印刷体枚葉紙1が第1のノズル対5の吸込みノズル9によって局所的に過度に強く吸い着けられ、そのためにこの吸込みノズル9の領域においてノズル面3と接触するのが第2のノズル対7の空気流10によって防がれる。第1のノズル対5の吸込みノズル9の、その直ぐ近くの周囲領域における吸い寄せ作用が空気流10によってある程度相殺される。さらに、図3は、各吸込みノズル9のノズル開口断面積15が、それに付属する各吹出しノズル8のノズル開口断面積15よりも広いことを示している。このことは、各ノズル対5,7,17,19について当てはまる。各吸込みノズル9のノズル開口断面積15は、それに付属する吹出しノズル8のノズル開口断面積15のおよそ2倍の広さであるのが好ましい。
図4は、空気ボックスとして、第1の吹出し空気室26と、第2の吹出し空気室27と、第3の吹出し空気室28と、第1の吸込み空気室29と、第2の吸込み空気室30を備える枚葉紙案内装置22の構成を示している。図4に示す第1および第2のノズル対5,7の吹出し空気室および吸込み空気室26から30と中心軸線24(図2参照)に関して鏡像対称に、第3および第4のノズル対17,19に対しても同様に吹出し空気室と吸込み空気室が配置されている。ノズル面3を形成する1つまたは複数の薄板が、空気ボックスの全ての吹出し空気室および吸込み空気室を覆っている。さらに、図4は、第2の吹出し空気室27が第1の吹出し空気室26と第1の吸込み空気室29の間に配置され、第3の吹出し空気室28が第1の吸込み空気室29と第2の吸込み空気室30の間に配置されているのを示している。第1の吸込み空気室26には、中心軸線24上に位置する吹出しノズル25と、第1のノズル対5の吹出しノズル8が通じている。第2の吹出し空気室27には、第2のノズル対7の吹出しノズル8が通じている。第3の吹出し空気室28には、図には示さない吹出しノズルが通じている。第1の吸込み空気室29には、第1のノズル対5の吸込みノズル9が通じている。第2の吸込み空気室30には、第2のノズル対7の吸込みノズル9が通じている。
図4と図5に示す実施形態は空気ボックスへの空気供給に関してのみ、以下に説明するように互いに異なっているので、ここまでに述べた図4の説明は、図5にも移し変えて当てはまる。
図4では、第1の通風装置、すなわち第1の送風機31がその吸込み側で第1の吸込み空気室29と接続され、吹出し側で第1の吹出し空気室26と接続されており、その結果、第1の送風機31は、吹出し空気室26と吸込み空気室29の両室および第1のノズル対5の空気流10と共に、仮想線によって図に模式的に示す、周囲に向かって開いた第1の空気循環34を生じさせる。第1の送風機31は空気を第1の吸込み空気室29から第1の吹出し空気室26へ送り込み、その結果、前者では負圧、後者では正圧が優性にされる。第2の送風機32がその吸込み側で第2の吸込み空気室30と接続され、吹出し側で第2の吹出し空気室27と接続されており、それによって、第2の空気循環35が生じさせられる。第2の送風機32は空気を第2の吸込み空気室30から第2の吹出し空気室27へ送り込み、それによって、第2の吸込み空気室30の吸込みノズル9に合った負圧と、第2の吹出し空気室27の吹出しノズル8に合った正圧を発生する。第3の吹出し空気室28には第3の送風機33が接続されている。
図5では、通風装置、すなわち送風機36がその吸込み側で第1の吸込み空気室29と第2の吸込み空気室30に同時に接続され、吹出し側で第1、第2、および第3の吹出し空気室26,27,28に同時に接続されており、その結果、同一の送風機36が第1の空気循環34の生成にも第2の空気循環35の生成にも関与している。この送風機36は空気を吸込み空気室29,30から吹出し空気室26,27,28へ送り込み、その結果、前者には負圧、後者には正圧が生成される。送風機36の吸込み側に接続された絞り弁37を、例えば、図には示さない電子制御装置に記憶された特性曲線に従って、空気ボックスへの空気供給を制御するように調整することができる。この際、絞り弁37は、閉じた制御系の調節部を形成することもできる。
図6aと図6bは、三日月形に形成されたノズル開口部38を備える、いわゆるベンチュリノズルとしての、吹出しノズル8の考えられる実施形態を示している。ノズル開口部38の下側の縁部を起点として、溝39が、図6aの側断面図に示すように、ノズル面3まで上り坂になっており、この溝39は、図6bの、ノズル面3の平面図に示すように、広がっている。ノズル開口部38の、溝39とは反対側には、自由噴射ノズル40がノズル面3の穴として設けられている。自由噴射ノズル40は吹出しノズル8の近傍に配置されており、図2から図5では図を分かりやすくするために図示していない。自由噴射ノズル40は、吹出しノズル8から空気流10が吐き出される時にその背後に生じる真空部に空気を補充する、ノズル面3に対して実質的に垂直方向の吹出し空気噴流41を生成する。この際、自由噴射ノズル40は、いわゆる補充吹出しノズル(zuspuhlduse)として吹出しノズル8をサポートする。
図7a(側断面図)と図7b(平面図)は、吹出しノズル8の、考えられる他の実施形態を示しており、この場合、吹出しノズル8は、各吹出し空気室26または27に入り込むように曲がった舌状部42を有しており、舌状部42の働きは、図6aおよび図6bの溝39の働きと同様、空気流10にその方向を設定し、空気流10がノズル面3に当り、ノズル面3と平行に流れるようにすることである。
図8a(側断面図)と図8b(平面図)では、吹出しノズル8は、さらに他の実施形態において、斜めの穴として構成されている。
枚葉紙案内装置を備える印刷機を示す図である。 図1の枚葉紙案内装置のノズル面を示す図である。 図2のノズル面の吹出しノズルと吸込みノズルを示す図である。 図3の吹出しノズルと吸込みノズルへの空気供給の例を示す図である。 図3の吹出しノズルと吸込みノズルへの空気供給の他の例を示す図である。 図3の吹出しノズルの構成例を示す図である。 図3の吹出しノズルの構成例を示す図である。 図3の吹出しノズルの他の構成例を示す図である。 図3の吹出しノズルの他の構成例を示す図である。 図3の吹出しノズルのさらに他の構成例を示す図である。 図3の吹出しノズルのさらに他の構成例を示す図である。
符号の説明
1 被印刷体枚葉紙
2 エアクッション
3 ノズル面
4,6,16,18 列
5,7,17,19 ノズル対
8,25 吹出しノズル
9 吸込みノズル
10 空気流
11 搬送方向
12 側辺
15 ノズル開口断面積
20 印刷機
21 枚葉紙搬送胴
22 枚葉紙案内装置
23 圧胴
24 中心軸線
26,27,28 吹出し空気室
29,30 吸込み空気室
31,32,33,36 送風機
34,35 空気循環
37 絞り弁
38 ノズル開口部
39 溝
40 自由噴射ノズル
41 吹出し空気噴流
42 舌状部

Claims (8)

  1. ノズル面(3)と被印刷体枚葉紙(1)の間のエアクッション(2)上で被印刷体枚葉紙(1)を支持または案内する装置であって、前記エアクッション(2)を生成する、第1の列(4)に配置された複数の第1のノズル対(5)と第2の列(6)に配置された複数の第2のノズル対(7)と、を備え、前記前記第1のノズル対(5)と前記第2のノズル対(7)は、同一の空気流(10)が各吹出しノズル(8)から吐き出されて、少なくとも大部分が、当該吹出しノズル(8)と対になった吸込みノズル(9)によって吸い込まれるように対にされた吹出しノズル(8)と吸込みノズル(9)をそれぞれ含み、前記第1の列(4)と前記第2の列(6)は前記被印刷体枚葉紙(1)の搬送方向(11)と平行に延び、前記第1のノズル対(5)の前記空気流(10)と前記第2のノズル対(7)の前記空気流(10)は前記搬送方向(11)に対して横方向を向いている、被印刷体枚葉紙(1)を支持または案内する装置において、
    前記第1のノズル対(5)の前記吸込みノズル(9)は、前記第2のノズル対(7)の前記空気流(10)が前記第1のノズル対(5)の前記吸込みノズル(9)のそばを通って流れるように、前記第2のノズル対(7)の前記吹出しノズル(8)と前記第2のノズル対(7)の前記吸込みノズル(9)の間に配置されており、前記第1のノズル対(5)の前記空気流(10)と前記第2のノズル対(7)の前記空気流(10)は前記被印刷体枚葉紙(1)の側辺(12)の方に向けられていることを特徴とする、被印刷体枚葉紙を支持または案内する装置。
  2. 前記第1のノズル対(5)の前記空気流(10)は前記第2のノズル対(7)の前記空気流(10)と平行であり、かつ同じ向きに向けられている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1のノズル対(5)と前記第2のノズル対(7)は実質的に市松模様のようにずらされて配置されている、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記各第1のノズル対(5)と前記各第2のノズル対(7)の前記吹出しノズル(8)と前記吸込みノズル(9)は、空気循環(34)を形成するように同一の送風機(31)に接続されている、請求項1からのいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記第1のノズル対(5)と前記第2のノズル対(7)について、前記吸込みノズル(9)は、前記吹出しノズル(8)よりも広いノズル開口断面積(15)をそれぞれ有している、請求項1からのいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記各吸込みノズル(9)の前記ノズル開口断面積(15)は、対応する前記吹出しノズル(8)の前記ノズル開口断面積(15)のほぼ2倍の広さである、請求項に記載の装置。
  7. 前記エアクッション(2)を生成する、第3の列(16)に配置された複数の第3のノズル対(17)、および第4の列(18)に配置された複数の第4のノズル対(19)が設けられており、前記第3のノズル対(17)と前記第4のノズル対(19)はそれぞれ、被印刷体枚葉紙の搬送方向における前記装置のノズル面の中心線に関して、前記第1のノズル対(5)および前記第2のノズル対(7)に対して対称にノズル面に配置され、前記第3のノズル対(17)の空気流(10)と前記第4のノズル対(19)の空気流(10)が、前記第1のノズル対(5)の前記空気流(10)および前記第2のノズル対(7)の前記空気流(10)に対して平行で逆向きに向けられている、請求項1からのいずれか1項に記載の装置。
  8. 枚葉紙搬送胴(21)と、該枚葉紙搬送胴(21)に付属する枚葉紙案内装置(22)と、を備える印刷機(20)において、
    前記枚葉紙案内装置(22)は、請求項1からのいずれか1項に従って構成されていることを特徴とする印刷機。
JP2006033682A 2005-02-11 2006-02-10 被印刷体枚葉紙を支持または案内する装置 Active JP4901232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005006266.0 2005-02-11
DE102005006266 2005-02-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006218866A JP2006218866A (ja) 2006-08-24
JP4901232B2 true JP4901232B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=36814343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006033682A Active JP4901232B2 (ja) 2005-02-11 2006-02-10 被印刷体枚葉紙を支持または案内する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7464929B2 (ja)
JP (1) JP4901232B2 (ja)
CN (1) CN1817643B (ja)
DE (1) DE102006002357B4 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101269760B (zh) * 2007-03-23 2011-11-16 海德堡印刷机械股份公司 收纸滚筒及双面印刷机
JP4798799B2 (ja) * 2007-08-20 2011-10-19 Necエンジニアリング株式会社 版給排装置及びそれを用いた刷版作成装置
US20120213599A1 (en) * 2009-07-15 2012-08-23 Toyo Kohan Co., Ltd Web Floating and Conveying Device and Method of Manufacturing Same
DE102009028738B4 (de) 2009-08-20 2022-02-24 manroland sheetfed GmbH Bogentransportvorrichtung in einer Verarbeitungsmaschine und Verfahren zum Führen von Bogenmaterial
DE102016207397A1 (de) * 2016-04-29 2017-11-02 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Unterschuppen von Bogen
CN109311606B (zh) * 2016-06-21 2021-03-26 科福罗有限公司 非接触支撑平台和用于生产其流体垫层的工作台
US9889995B1 (en) * 2017-03-15 2018-02-13 Core Flow Ltd. Noncontact support platform with blockage detection
DE102018206097B4 (de) * 2018-04-20 2021-07-01 Koenig & Bauer Ag Bogenleitvorrichtung
US10745215B2 (en) * 2018-12-27 2020-08-18 Core Flow Ltd. Port arrangement for noncontact support platform
JP7437187B2 (ja) * 2020-02-26 2024-02-22 Jswアクティナシステム株式会社 浮上搬送装置、及びレーザ処理装置
DE102021117430A1 (de) * 2021-07-06 2023-01-12 Homag Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bewegung von Werkstücken

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2848820A (en) 1952-10-08 1958-08-26 Svenska Flaektfabriken Ab Method and apparatus for supporting and conveying web-like material
DE1449656C3 (de) 1961-12-02 1972-06-29 Svenska Flaektfabriken Ab Vorrichtung zum flatterfreien Führen von Flachmaterial
BE645430A (ja) * 1963-03-19
NO141469L (ja) * 1975-12-09
DE3607370C1 (de) 1986-03-06 1987-11-05 Hilmar Vits Vorrichtung zum schwebenden Fuehren von Materialbahnen mittels eines gasfoermigen oderfluessigen Mediums
DE3841909A1 (de) 1988-04-02 1989-10-19 Hilmar Vits Verfahren und vorrichtung zum schwebenden fuehren von bogen- oder bahnfoermigem material ueber eine foerderstrecke, insbesondere eine gekruemmte foerderstrecke
DE4427448B4 (de) 1994-08-03 2008-07-31 Heidelberger Druckmaschinen Ag Einrichtung zum berührungsfreien Führen bogenförmigen Materials
EP0701958B1 (de) * 1994-09-02 1998-07-15 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Leiteinrichtung für einen Bogen
DE19619547A1 (de) * 1996-05-15 1997-11-27 Vits Maschinenbau Gmbh Luftkissendüse und Vorrichtung zur Wärmebehandlung einer kontinuierlich bewegten Warenbahn mit Luftkissendüsen
JP3564378B2 (ja) * 2000-02-10 2004-09-08 三菱重工業株式会社 枚葉印刷機のシートガイド装置
DE10112759A1 (de) * 2000-04-17 2001-10-18 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zur berührungslosen Führung von Bogen
JP3621866B2 (ja) * 2000-06-12 2005-02-16 三菱重工業株式会社 枚葉印刷機のシートガイド装置
JP3859998B2 (ja) * 2001-08-27 2006-12-20 リョービ株式会社 印刷機の紙ガイド装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7464929B2 (en) 2008-12-16
JP2006218866A (ja) 2006-08-24
DE102006002357B4 (de) 2022-02-17
DE102006002357A1 (de) 2006-08-24
CN1817643A (zh) 2006-08-16
CN1817643B (zh) 2010-12-29
US20060180040A1 (en) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901232B2 (ja) 被印刷体枚葉紙を支持または案内する装置
JP3025477B2 (ja) 印刷機用の枚葉紙案内装置
US8382276B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP2016137672A (ja) インクジェット印刷装置
CN108274906A (zh) 薄片体输送装置及具备该薄片体输送装置的图像形成装置
JP5916420B2 (ja) 印刷されたかまたはニス引きされたシートに乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置
US6899327B2 (en) Sheet guide apparatus
JP4921715B2 (ja) 絞られた吹出空気または吸込空気を発生させるための装置
JP3703803B2 (ja) 加工機械内でウェブ材料または枚葉紙材料を浮遊させながらガイドするための装置
JP2016124143A (ja) インクジェット印刷装置
JP4820168B2 (ja) 建築板の塗装装置
WO2014147874A1 (ja) 気流発生装置及び画像形成装置
JP2002137362A (ja) 枚葉紙を印刷する機械において枚葉紙を案内するための装置
JP2003292192A (ja) シートを処理する機械におけるシートの支持または案内装置
JP4954439B2 (ja) 空気圧式の枚葉紙案内装置を備える枚葉紙処理機械
JPH11227162A (ja) 印刷機における枚葉紙案内装置
JP3224349U (ja) 印刷ニップの手前にブロー装置を有する印刷機
JP2001354345A (ja) 枚葉印刷機のシートガイド装置
US9242473B2 (en) Liquid ejecting apparatus, self-sealing unit, and liquid ejecting head
US6659446B2 (en) Guiding and carrying elements with throttled blowing air
JP2002137845A (ja) 枚葉紙処理機械
JP2016150490A (ja) インクジェット印刷装置
JP7385335B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2002528362A (ja) 印刷機に設けられた枚葉紙送り装置
JP2016168679A (ja) インクジェット印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4901232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250