JP5916420B2 - 印刷されたかまたはニス引きされたシートに乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置 - Google Patents

印刷されたかまたはニス引きされたシートに乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5916420B2
JP5916420B2 JP2012029285A JP2012029285A JP5916420B2 JP 5916420 B2 JP5916420 B2 JP 5916420B2 JP 2012029285 A JP2012029285 A JP 2012029285A JP 2012029285 A JP2012029285 A JP 2012029285A JP 5916420 B2 JP5916420 B2 JP 5916420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
dryer
nozzle
sheet
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012029285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012166552A (ja
Inventor
フェレンベアク ウルリヒ
フェレンベアク ウルリヒ
ハース クラウディウス
ハース クラウディウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2012166552A publication Critical patent/JP2012166552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5916420B2 publication Critical patent/JP5916420B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • B41F23/06Powdering devices, e.g. for preventing set-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • B41F23/044Drying sheets, e.g. between two printing stations
    • B41F23/0463Drying sheets, e.g. between two printing stations by convection
    • B41F23/0466Drying sheets, e.g. between two printing stations by convection by using heated air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

本発明は、シートを処理する機械、特に印刷機のデリバリに供給される、印刷されたかまたはニス引きされたシートに乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置に関する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19707157号明細書において、シート搬送方向に対して横向きにシート搬送路にわたって延在するスリットノズルを設けることが公知であり、スリットノズルは、ノズル延長部からパウダをシートに吹き付ける。パウダ吹き付け口に対して周辺を覆うために、シート搬送方向にみてパウダノズルの前後にブロー空気通路が配置されており、ブロー空気通路は、ブロー空気から成るカーテンを形成し、これにより周辺へのパウダの進入を防止する。さらにブロー空気を加熱することが提案されており、加熱により乾燥効果が得られる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19707157号明細書
したがって本発明の課題は、印刷されたかまたはニス引きされたシートに乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けする装置の選択的な構造を提供することである。
この課題を解決するために本発明の構成では、シートを処理する機械において印刷されたかまたはニス引きされたシートに乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置であって、当該乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置は、ドライヤノズルとパウダノズルとを備えているものにおいて、個々のドライヤノズルは、シート搬送方向にみて横向きに相互に間隔を置いて列上に配置されており、ドライヤノズル列に対して平行に、相互に間隔を置いて配置された個別のパウダノズルを有する少なくとも1つの列が設けられている。
好適には、ドライヤノズルおよびパウダノズルは、共通のハウジング内に配置されている。
好適には、ドライヤノズル列は、相互に間隔Lを置いて配置されており、パウダノズル列は、隣接するドライヤノズル列に対して間隔Lpを有している。
好適には、間隔Lpは、0.5L〜1.5Lである。
好適には、各パウダノズルは、少なくとも1つのパウダ出口と少なくとも1つの支持ジェットノズルとを備えている。
好適には、各パウダノズルは、相並んで配置された3つのパウダ出口を備えており、パウダ出口は、シート搬送方向に対して横向きに並んで配置されており、シート搬送方向にみて、パウダ出口の前後にそれぞれ支持ジェットノズルが配置されている。
好適には、吸込開口が設けられている。
好適には、吸込開口は、ドライヤノズルの列上で、それぞれドライヤノズルと交互に配置されている。
好適には、ドライヤノズルおよび支持空気ノズルに、共通のブロー空気源からブロー空気が供給されるようになっている。
好適には、パウダ出口に、ブロー空気源からパウダ空気およびブロー空気が供給されるようになっている。
好適には、ブロー空気源の圧力は、ブロー空気源の圧力よりも高い。
好適には、ドライヤノズルおよび支持空気ノズルに冷気が供給されるようになっている。
本発明の格別な利点によれば、パウダユニットは、印刷されたかまたはニス引きされたシートのための、慣用のドライヤの調整域に取り付けられている。このような構成により、パウダユニットは、シートスタックから比較的距離を置いて位置決めできるので、パウダは、比較的長い期間、搬送されるシートに作用することができる。
ドライヤの搬送域では高い圧力が周辺およびシートに不都合な影響を及ぼすことがないので、ドライヤの付近において、パウダユニットは、比較的大きなブロー空気圧力で運転可能である。
シート走行は、L=30mm〜300mmであるドライヤノズル列の狭い間隔Lと、Lp=約0.5L〜1.5Lであるドライヤノズル列からのパウダノズル列の間隔Lpとにより促進される。
相前後して配置された複数のドライヤを用いる場合、特にデリバリの上流側で最後位のドライヤに、パウダユニットが設けられる。その際、パウダユニットは冷気で運転される。
好適な態様では、乾燥空気を提供するために設けられたブロー空気ノズルは、複数の列上に相前後して配置されており、その際、列は、シート搬送方向に対して横向きに配置されている。列内のノズルは、所定の間隔を有している。最後から2番目に位置するドライヤノズル列と最後位のドライヤノズル列との間に、パウダノズル列が配置されている。その際、各パウダノズルに対応して、少なくとも1つ、好適には2つの支持ノズルが配置されている。好適には、ドライヤノズルと支持ノズルとに、同じブロー空気が供給される。
別の好適な態様は、従属請求項から明らかである。
シート輪転印刷機の概略断面図である。 ドライヤを側面からみた断面図である。 ドライヤを下からみた図である。 ドライヤの第2の態様を下からみた図である。 ドライヤの第3の態様を下からみた図である。
以下に、図面に基づいて本発明の実施の形態を詳説する。
シート7を処理する機械、たとえば印刷機1は、フィーダ2と少なくとも1つの印刷ユニット3,4とデリバリ6とを備えている。シート7は、シートスタック(積み紙)8から取り出され、個別化されるか刺身状にずれ重ねた状態でフィーダボード9を介して印刷ユニット3,4に供給される。印刷ユニット3,4は、公知のようにそれぞれ版胴11,12を備えている。版胴11,12は、それぞれ柔軟な刷版を固定する装置を備えている。さらに各版胴11,12に対応して、半自動または全自動式の刷版交換用の装置が配置されている。
シートスタック8は、昇降制御可能な主紙積み台10に載設されている。シート7の取り出しは、シートスタック8の上面から、いわゆるサッカヘッド17を用いて行われ、サッカヘッド17は、とりわけシート7を個別化するための幾つかの持ち上げサッカおよび送りサッカを備えている。さらに上位のシート層をほぐすための吹出装置およびスタックを後方からガイドするための構成要素が設けられている。シートスタック8、特にシートスタック8の上位のシート7を揃える、つまり位置決めするために、側方および後方の幾つかのストッパ19,21が設けられている。
最後位の、つまり最も下流側に位置する印刷ユニット4(これはニス引きユニットであってもよい)とデリバリ6との間でシート搬送軌道の上側に、ドライヤユニット20が配置されている。シート搬送軌道は、相互に平行に配置された搬送チェン26により規定され、搬送チェン26は、シート7を、グリッパブリッジ27を用いてデリバリ6に送る。ドライヤユニット20は、好適な態様では、相前後して配置された、それぞれ調整域を有する3つのドライヤ22〜24を備えている。シート搬送方向にみて最後位に配置されたドライヤ24の調整域に、追加的に、印刷されたかニス引きされたシート7にパウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置28が設けられている。
その際、パウダノズル36’が、ドライヤノズル31’〜34’と同一の構成要素、たとえばハウジング29内に配置されている。
ハウジング29は、乾燥空気が供給される幾つかのノズル列31〜34(たとえば4つのノズル列)と1つのパウダノズル列36とを備えており、これらのノズル列は、シート搬送方向に対して横向きに配置されている。各列31〜34は、相互に間隔を置いて配置された幾つかの個別ノズル31’〜34’(たとえば7つから8つの個別ノズル)を備えている。
パウダユニット28は、列36上で相互に間隔を置いて配置された幾つかのパウダノズル36’から形成されており、その際、列36は、列31〜34に対して平行で、同様にシート搬送方向に対して横向きに配置されている。
パウダユニット28の列36は、後ろから、つまり下流側から2番目に位置するドライヤノズル列33と最後位のドライヤノズル列34との間に配置されている。ドライヤノズル列31〜33の間に、それぞれ間隔Lが設けられている。好適な実施の形態では、隣接して配置されたドライヤノズル列33,34に対するパウダノズル列36の間隔Lpは、Lp=0.5L〜1.5Lである(ドライヤノズル列33,34に対するパウダノズル列36の間隔Lpは、ドライヤノズル列31〜33の間の間隔Lの0.5〜1.5倍である)。
各パウダノズル36’は、3つのパウダ出口36’’と2つの支持ジェットノズルとしての支持空気出口36’’’とを備えている。3つのパウダ出口36’’は、ドライヤノズルの列31〜34に対して平行の直線上に配置されている。
支持空気ノズル36’’’は、シート搬送方向にみて、それぞれパウダ出口36’’の前後に配置されている。
列31〜34のドライヤノズル31’〜34’の間に、相互に一定の間隔を置いて、供給される乾燥空気およびパウダのための吸込開口41〜44が設けられている。各列31〜34において、ドライヤノズル31’〜34’と吸込開口41〜44とが交互に位置する。吸込開口41〜44は、吸込源46と接続されているので、特に乾燥空気およびパウダが調整域付近から吸込可能である。
図4および図5に示す実施の形態では、パウダユニット28が、シート搬送方向にみてドライヤノズル31’〜34’に後置つまり下流側に配置されており、その際、ドライヤノズル域は、ドライヤノズル31’〜33’を備えた3つの列31〜33しか有していない。図4では、列36のパウダノズル36’の数は、列31〜33のドライヤノズル31’〜33’の数に略相当する。図5では、列36のパウダノズル列36’の数は、図4のパウダノズルの数の2倍である。
ドライヤノズル31’〜34’には、ブロー空気源37から、調節可能な圧力P1で乾燥空気が供給される。
パウダノズル36’には、圧力源38から、調節可能な圧力P2でパウダおよびパウダ空気が供給される。支持空気ノズル36’’’には、ドライヤノズル31’〜34’と同じ乾燥空気が供給される。ここでは、圧力P1は圧力P2よりも高い。
1 印刷機、 2 フィーダ、 3 印刷ユニット、 4 印刷ユニット、 6 デリバリ、 7 シート、 8 シートスタック、 9 フィーダボード、 10 主紙積み台、 11 版胴、 12 版胴、 17 サッカヘッド、 18 持ち上げおよび送りサッカ、 19ストッパ、 20 ドライヤユニット、 21 ストッパ、 22 ドライヤ、 23 ドライヤ、 24 ドライヤ、 26 搬送チェン、 27 グリッパブリッジ、 28 パウダユニット、 29 ハウジング、 31 ノズル列、 31’ ドライヤノズル、 32 ノズル列、 32’ ドライヤノズル、 33 ノズル列、 33’ ドライヤノズル、 34 ノズル列、 34’ ドライヤノズル、 36 パウダノズル列、 36’ パウダノズル、 36’’ パウダ出口、 36’’’ 支持空気出口、 37 ブロー空気源、 38 パウダ/圧縮空気源、 41 吸込開口、 42 吸込開口、 43 吸込開口、 44 吸込開口、 46 吸込源、 L 間隔、 P1 圧力、 P2 圧力、 Lp ドライヤノズル列に対するパウダノズル列の間隔

Claims (10)

  1. シートを処理する機械において印刷されたかまたはニス引きされたシートに乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置であって、
    ライヤノズル(31’,32’,33’,34’)とパウダノズル(36’)とを備え、
    個々のドライヤノズル(31’,32’,33’,34’)は、シート搬送方向と垂直に延在し且つシート搬送方向相互に間隔を置いて配置されたドライヤノズル列(31,32,33,34)上に配置されており、
    個々のパウダノズル(36’)は、ドライヤノズル列(31,32,33,34)に対して平行に延在し且つ隣接するドライヤノズル列(33,34)に対してシート搬送方向に間隔を置いて配置された少なくとも1つのパウダノズル列(36)上に配置されている装置において、
    ドライヤノズル列(31,32,33)は、相互に間隔(L)を置いて配置されており、パウダノズル列(36)は、隣接するドライヤノズル列(33,34)に対して間隔(L p )を有し、
    前記間隔(L p )は、0.5L〜1.5Lであることを特徴とする装置。
  2. ドライヤノズル(31’,32’,33’,34’)およびパウダノズル(36’)は、共通のハウジング(29)内に配置されている、請求項1記載の装置。
  3. 各パウダノズル(36’)は、少なくとも1つのパウダ出口(36’’)と少なくとも1つの支持空気ノズル(36’’’)とを備えている、請求項1記載の装置。
  4. 各パウダノズル(36’)は、相並んで配置された3つのパウダ出口(36’’)を備えており、該パウダ出口(36’’)は、シート搬送方向に対して横向きに並んで配置されており、シート搬送方向にみて、パウダ出口(36’’)の前後にそれぞれ支持空気ノズル(36’’’)が配置されている、請求項記載の装置。
  5. シートを処理する機械において印刷されたかまたはニス引きされたシートに乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置であって、
    ドライヤノズル(31’,32’,33’,34’)とパウダノズル(36’)とを備え、
    個々のドライヤノズル(31’,32’,33’,34’)は、シート搬送方向と垂直に延在し且つシート搬送方向に相互に間隔を置いて配置されたドライヤノズル列(31,32,33,34)上に配置されており、
    個々のパウダノズル(36’)は、ドライヤノズル列(31,32,33,34)に対して平行に延在し且つ隣接するドライヤノズル列(33,34)に対してシート搬送方向に間隔を置いて配置された少なくとも1つのパウダノズル列(36)上に配置されている装置において、
    ドライヤノズル(31’,32’,33’,34’)の間に、相互に一定の間隔を置いて、供給される乾燥空気およびパウダのための吸込開口(41,42,43,44)が設けられていることを特徴とする装置。
  6. 吸込開口(41,42,43,44)は、ドライヤノズル(31’,32’,33’,34’)のドライヤノズル列(31,32,33,34)上で、それぞれドライヤノズル(31’,32’,33’,34’)と交互に配置されている、請求項記載の装置。
  7. シートを処理する機械において印刷されたかまたはニス引きされたシートに乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置であって、
    ドライヤノズル(31’,32’,33’,34’)とパウダノズル(36’)とを備え、
    個々のドライヤノズル(31’,32’,33’,34’)は、シート搬送方向と垂直に延在し且つシート搬送方向に相互に間隔を置いて配置されたドライヤノズル列(31,32,33,34)上に配置されており、
    個々のパウダノズル(36’)は、ドライヤノズル列(31,32,33,34)に対して平行に延在し且つ隣接するドライヤノズル列(31,32,33,34)に対してシート搬送方向に間隔を置いて配置された少なくとも1つのパウダノズル列(36)上に配置されている装置において、
    ドライヤノズル(31’,32’,33’,34’)および支持空気ノズル(36’’’)に、共通のブロー空気源(37)からブロー空気が供給されるようになっていることを特徴とする装置。
  8. パウダ出口(36’’)に、ブロー空気源(38)からパウダ空気およびブロー空気が供給されるようになっている、請求項記載の装置。
  9. ブロー空気源(37)の圧力(P1)は、ブロー空気源(38)の圧力(P2)よりも高い、請求項または記載の装置。
  10. シートを処理する機械において印刷されたかまたはニス引きされたシートに乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置であって、
    ドライヤノズル(31’,32’,33’,34’)とパウダノズル(36’)とを備え、
    個々のドライヤノズル(31’,32’,33’,34’)は、シート搬送方向と垂直に延在し且つシート搬送方向に相互に間隔を置いて配置されたドライヤノズル列(31,32,33,34)上に配置されており、
    個々のパウダノズル(36’)は、ドライヤノズル列(31,32,33,34)に対して平行に延在し且つドライヤノズル列(31,32,33,34)に対してシート搬送方向に相互に間隔を置いて配置された少なくとも1つのパウダノズル列(36)上に配置されている装置において、
    ドライヤノズル(31’,32’,33’,34’)および支持空気ノズル(36’’’)に冷気が供給されるようになっていることを特徴とする装置。
JP2012029285A 2011-02-15 2012-02-14 印刷されたかまたはニス引きされたシートに乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置 Expired - Fee Related JP5916420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011011273.1 2011-02-15
DE102011011273 2011-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012166552A JP2012166552A (ja) 2012-09-06
JP5916420B2 true JP5916420B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=46579754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012029285A Expired - Fee Related JP5916420B2 (ja) 2011-02-15 2012-02-14 印刷されたかまたはニス引きされたシートに乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5916420B2 (ja)
DE (1) DE102012000952A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102310630B (zh) * 2010-06-30 2015-04-22 海德堡印刷机械股份公司 用于在印刷机中喷射液体的喷射杆
CN105269950B (zh) * 2014-06-20 2019-02-15 海德堡印刷机械股份公司 用于印刷机的粉末设备
CN109334246B (zh) * 2018-09-11 2020-10-30 安徽虹源医药包装有限公司 一种用于包装纸印刷的喷粉装置
CN112874150B (zh) * 2021-01-19 2022-07-26 上海翔港包装科技股份有限公司 一种具有烘干除尘功能的印刷用纸张预处理装置
KR102396124B1 (ko) * 2021-07-22 2022-05-10 (주)태광기계 그라비아 인쇄기용 드라이 건조노즐

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188824U (ja) * 1985-05-16 1986-11-25
DE19636658C2 (de) * 1996-09-10 2000-12-14 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur Oberflächenbehandlung von bogenförmigen Bedruckstoffen
DE19707157B4 (de) 1997-02-22 2006-04-06 Weitmann & Konrad Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Bestäuben von bewegten flächigen Produkten
DE10057570B4 (de) * 1999-12-15 2005-11-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Leitvorrichtung einer flächige Bedruckstoffe verarbeitenden Maschine
DE202004005480U1 (de) * 2004-04-02 2004-06-03 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogendruckmaschine
DE102006049648A1 (de) * 2006-10-20 2008-04-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Steuern eines Puderbestäubers

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012000952A1 (de) 2012-08-16
JP2012166552A (ja) 2012-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11701901B2 (en) Conveyors for box making machines and method
JP5916420B2 (ja) 印刷されたかまたはニス引きされたシートに乾燥、パウダ供給またはパウダ吹き付けを行う装置
US9718286B2 (en) Sheet-transport drum and printing machine with a sheet-transport drum
JP2004256303A (ja) シート搬送装置
JP2000168047A (ja) 印刷機用の枚葉紙案内装置
JP2012501931A (ja) 排紙装置における同期吹き付け空気
JP2006341561A (ja) 印刷装置
JP4772370B2 (ja) コンベヤテーブル
WO2017001398A3 (de) Auslagevorrichtung, verfahren zum fördern von bogen, verfahren zum betreiben einer auslagevorrichtung und verfahren zur steuerung einer ablage von bedruckstoffbogen
JP2004250233A (ja) シート搬送装置
JP3213687U (ja) デジタル印刷機
CN101396902B (zh) 撒粉末装置
CN108274906A (zh) 薄片体输送装置及具备该薄片体输送装置的图像形成装置
KR101900625B1 (ko) 편평한 서포트들을 이송하기 위한 시스템용의 흡입 플리넘 및 따라서 장착된 인쇄 기계
JP2012240294A (ja) インクジェット印刷装置
CN101269755B (zh) 用于对页张处理机供给页张的装置
JP2004002044A (ja) 枚葉印刷機の給紙装置
JP2017001199A (ja) 印刷機
JP2004099314A (ja) シート状物案内装置
JP2013212919A (ja) 枚葉シート搬送装置及び印刷機
JP2018130536A5 (ja)
US20200001595A1 (en) Method of depositing wet printed sheets and forming a sheet stack
JP2023086435A (ja) 排紙装置
JP2014237495A (ja) シート搬送設備
JP2014237494A (ja) シート搬送設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5916420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees