JP4899406B2 - フリップチップ型半導体装置 - Google Patents

フリップチップ型半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4899406B2
JP4899406B2 JP2005297657A JP2005297657A JP4899406B2 JP 4899406 B2 JP4899406 B2 JP 4899406B2 JP 2005297657 A JP2005297657 A JP 2005297657A JP 2005297657 A JP2005297657 A JP 2005297657A JP 4899406 B2 JP4899406 B2 JP 4899406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
interposer substrate
electrode
lsi
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005297657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007109790A (ja
Inventor
博幸 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005297657A priority Critical patent/JP4899406B2/ja
Priority to US11/545,674 priority patent/US7582973B2/en
Publication of JP2007109790A publication Critical patent/JP2007109790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4899406B2 publication Critical patent/JP4899406B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05023Disposition the whole internal layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83851Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester being an anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、配線基板上にLSI(Large Scale Integration)半導体素子を搭載したフリップチップ型半導体装置及びその製造方法に関し、特に接合信頼性が高く、且つLSIの取り外し(リペア)が可能であるフリップチップ型半導体装置及びその製造方法に関する。
図3は従来のフリップチップ型半導体装置を示す断面図であり、ベア(裸)のLSIを有機系配線基板(ビルドアップ基板)にフリップチップで実装したものである。
図3に示すように、ベアのLSI2を有機系配線基板1にフリップチップで実装する場合、有機系配線基板1上に形成された電極11とLSI電極21とをはんだ6によって接合し、その後、はんだ接合部をアンダーフィル樹脂5で充填し、保護する構造となっている。
はんだ接合部がアンダーフィル樹脂5で充填されているため、はんだ接合部が、LSI(熱膨張係数=3.5ppm/℃)と有機系配線基板(ビルドアップ基板 熱膨張係数=約15ppm/℃)との熱膨張係数差により発生する実装応力により破壊されるのを防いでいる。しかしながら、本構造においては、前記実装応力がLSI内部にかかった状態となり、LSIの反りが発生している。
LSI自体の強度が高いSiO膜を採用したLSIであれば、LSI自体に内部応力がかかっても問題はないが、LSIの高速動作のために脆弱なLow−k膜(低誘電率膜:比誘電率が低い層間絶縁膜)を採用したLSIにおいては、本内部応力によってLow−k膜が破壊するという問題点があり、更に一層の実装応力の緩和が求められている。
また、本構造ではLSIと有機系配線基板がアンダーフィル樹脂で固着されているためLSIの取り外しができないという問題点がある。
特許文献1が開示している技術は、図4に示すように、LSI電極21とセラミック製キャリア基板電極9とをはんだ接合した後に、その接合部をアンダーフィル樹脂5で充填した半導体パッケージと、半導体パッケージを搭載するためのセラミック製パッケージ受け基板10の電極と配線基板電極11とをはんだ接合した後に、その接合部をアンダーフィル樹脂5で充填したもの、以上2つを更にはんだ接合するというものである。
このとき、セラミック製キャリア基板9とセラミック製パッケージ受け基板10の材料を同一にするか又は2つの基板の熱膨張係数の差が50%以内である材料を使用することによって、半導体パッケージのキャリア基板9と前記パッケージ受け基板10との熱膨張係数が略同一又は近い値にすることが可能となり、はんだ接合部が熱膨張係数差により発生する実装応力によって破壊される問題を解決するというものである。
特許文献2が開示している技術は、図5に示すように、LSI2をフェースボンディングしたセラミック製インターポーザ基板12のLSIを搭載していない側の底面に接続端子13を備える構造をしている。この接続端子13はLSIチップの電極と接続している電極と導電性樹脂組成物から形成された応力緩和構造体14及びその表面に形成されているはんだ付け可能な中継金属層15により構成される。
また、中継金属層15の形状は、応力緩和構造体14に接続している面の面積が、その反対側の面積より小さく、つまり台形の形状を有する。台形形状にしたことにより、温度上昇時、LSI2をフェースボンディングしたセラミック製インターポーザ基板12及び有機系配線基板1の熱膨張係数の差により発生する実装応力を応力緩和構造体14が有する弾性によって吸収し、はんだ接合部が破壊される問題等を解決するというものである。
特許文献3が開示している技術は、図6に示すように、LSI電極21の上にポスト電極16を形成し、ポスト電極16の周りにポスト電極16と接合されないサポート板17を設置し、前記2つを電極の部分のみ開口した樹脂18で覆ったものと、配線基板1とを金属バンプ19によって接合する構造をしており、このポスト金属16が撓むことにより、基板とLSIの熱膨張係数差により発生する実装応力を緩和する構造となっている。
特開平11−54884号公報(図1) 特開2000−307025号公報(図1) 特許第3629178号公報(図1)
しかしながら、特許文献1に開示されている実装構造においては、LSI2とセラミック製キャリア基板9との間の熱膨張係数差による実装応力がLSI内部にかかるため、LSIへの応力緩和効果が少ない。従来使用されている高強度のSiO膜を採用したLSIであれば、LSI自体に実装応力がかかっても問題はないが、LSIの高速動作のために脆弱なLow−k膜を採用したLSIにおいては、この実装応力によってLow−k膜が破壊するという問題が発生する。また、はんだ接合数が多くなるため、像組立工数が増大すると共にLSI−配線基板間の距離が長くなり、電気特性の悪化を招く。
また、特許文献2に開示されている実装構造においても同様に、LSI2とセラミック製インターポーザ基板12との間の熱膨張係数差による実装応力がLSI内部にかかるため、LSI2への応力緩和効果が少ない。従来使用されている高強度のSiO膜を採用したLSIであれば問題ないが、高速化のために脆弱なLow-k膜を採用したLSIでは、この実装応力によってLow-k膜が破壊するという問題が発生する。また、応力緩和構造体14単体では接合強度を確保できない可能性が高く、接合信頼性が低い。
特許文献3に開示されている実装構造においては、ポスト電極16が弾性率の高い金属電極で構成されるためLSI2への実装応力低減効果は少なく、また、ポスト電極16の製造が困難であるといった問題がある。
本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであって、LSIの取り外し(リペア)が可能であると共に、接合信頼性が優れたフリップチップ実装構造を提供することを目的とする。
本発明に係るフリップチップ型半導体装置は、配線基板と、前記配線基板上に配置されたインターポーザ基板と、前記インターポーザ基板上に配置され、前記インターポーザ基板に電気的に接続された半導体素子とを有し、前記インターポーザ基板は、導電性樹脂を介して前記配線基板に電気的に接続され、前記導電性樹脂による前記配線基板と前記インターポーザ基板との接合部を含む前記配線基板と前記インターポーザ基板との間が前記導電性樹脂と熱膨張差の小さいアンダーフィル樹脂によって充填されることで、当該インターポーザ基板が前記配線基板に固着されており、前記インターポーザ基板がコンデンサ機能を有しており、前記コンデンサ機能は、前記インターポーザ基板上に形成され、前記半導体素子と接続される面側に位置する複数の上部電極のうち、一部の隣り合う上部電極から相対する方向に向かう相互に平行な一対のコンデンサ電極と、該一対のコンデンサ電極の間に挟まれた誘電体と、から構成され、かつ、前記コンデンサ機能は、前記半導体素子に対する電源として機能し、前記一対のコンデンサ電極と、該一対のコンデンサ電極の間に挟まれた誘電体とは、前記インターポーザ基板の上方の空間に配置されており、かつ、当該一部の隣り合う上部電極間のみで保護膜によって覆われている、ことを特徴とする。
この場合には、前記配線基板と前記インターポーザ基板との間は、アンダーフィル樹脂を充填することによって固着されている。これにより、前記配線基板と前記インターポーザ基板との熱膨張係数差によって発生する実装応力が前記導電性樹脂及びアンダーフィル樹脂の変形によって吸収される。
また、前記インターポーザ基板はシリコン製であり、前記半導体素子はベアのシリコン半導体素子であることが好ましい。これにより、前記インターポーザ基板と前記半導体素子との間に熱膨張係数差が無く、よってLSIにかかる実装応力が発生しない。
更に、本発明においては、前記配線基板はビルドアップ基板として機能する有機系配線基板であることが好ましい。これにより、高密度で多層の配線を実装可能である。
更にまた、前記インターポーザ基板の外形寸法は、例えば前記半導体素子の外形と同一か又はそれよりも大きな外形を有する。
更にまた、前記インターポーザ基板は、上面に前記半導体素子と接続するための電極を有し、下面に配線基板と接続するための電極を有し、前記上面電極と前記下面電極とが電気的に接続されているように構成することができる。
また、前記インターポーザ基板にコンデンサ機能を付加しているので、前記半導体素子の直下に電源を設置することになり、前記半導体素子の高周波によるノイズ削減が可能になる。
更に、本発明において、前記配線基板と前記インターポーザ基板との間は、アンダーフィル樹脂を充填することによって固着され、これにより、前記配線基板と前記インターポーザ基板との熱膨張係数差によって発生する実装応力が前記導電性樹脂及びアンダーフィル樹脂の変形によって吸収されるため、前記配線基板をセラミック基板とすることができる。
本発明に係るフリップチップ型半導体装置によれば、有機系配線基板とシリコン製インターポーザ基板との間の熱膨張係数差により発生する実装応力は、低弾性の導電性樹脂及びアンダーフィル樹脂の変形により吸収される。また、シリコン製インターポーザ基板とLSIは、同素材のSiで構成されていることから、熱膨張係数が等しく実装応力が発生しないため、LSIへの応力がかからず、脆弱なLow−k膜を採用したLSIでも破壊することがない。
また、シリコン製インターポーザ基板とLSIとははんだによって接合されているだけであるため、再加熱によりLSIの取り外しが可能である。
次に、本発明の実施形態について、添付の図面を参照して具体的に説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係るフリップチップ型半導体装置の断面接合構造を示す模式図である。有機系配線基板(ビルドアップ基板)1の表面に電極11が形成されている。また、半導体素子としてのLSI2の表面には電極21が形成されている。そして、有機系配線基板(ビルドアップ基板)1上のLSI搭載位置にLSI外形と同一の外形寸法か又はそれよりも大きな外形を有するシリコン製インターポーザ基板3が配置されており、このインターポーザ基板3の上面にはLSI2と接続するための上面電極32が形成され、下面には有機系配線基板(ビルドアップ基板)1と接続するための下面電極31が形成されている。これらの上面電極32と下面電極31とは、インターポーザ基板3を厚さ方向に貫通するビアにより、電気的に接続されている。配線基板電極11とシリコン製インターポーザ基板3の下面電極31とは、低弾性(弾性率=1〜3MPa)の導電性樹脂4により接続されている。そして、導電性樹脂4の接合部はアンダーフィル樹脂5により充填され、保護されている。また、LSI電極21とシリコン製インターポーザ基板3の上面電極32とははんだ6により接続されている。
このフリップチップ型半導体装置の製造方法においては、配線基板電極11に低弾性の導電性樹脂4を供給した後、上下に電極を有するシリコン製インターポーザ基板3を設置し、有機系配線基板1とシリコン製インターポーザ基板の下部電極31とを導電性樹脂4で接合する。
その後、有機系配線基板(ビルドアップ基板)1とシリコン製インターポーザ基板3の間にアンダーフィル樹脂5を充填させた後に加熱し、樹脂硬化させて導電性樹脂4の接合部を保護する。アンダーフィル樹脂を充填する方法としては、流動性のあるアンダーフィル樹脂をディスペンサ等で有機系配線基板(ビルドアップ基板)とシリコン製インターポーザ基板との間の100μm程度の隙間に毛細管現象を利用して充填するのが一般的である。
その後、シリコン製インターポーザ基板の上部電極32にはんだを供給し、LSI2を搭載後に加熱し、LSI電極21とシリコン製インターポーザ基板の上部電極32とをはんだ接合することでLSI実装が完了する。
次に、上述の如く構成された本実施形態のフリップチップ型半導体装置の動作について説明する。本発明の構造によれば、有機系配線基板(ビルドアップ基板)1とシリコン製インターポーザ基板3は低弾性(弾性率=1〜3MPa)の導電性樹脂4及びアンダーフィル樹脂5で接続及び固着されているため、有機系配線基板(ビルドアップ基板)1とシリコン製インターポーザ基板3との間の熱膨張係数差によって生じる実装応力は導電性樹脂4及びアンダーフィル樹脂5の変形で吸収される。これは、従来の実装構造(図3)において、接合材としてはんだ6(弾性率=30000MPa程度)が使用されているため、熱膨張差の有る材料を接合すると実装応力を吸収することができず、接合部に応力がかかるという問題点を解決するものである。
また、シリコン製インターポーザ基板3とLSI2は、同素材のSiで構成されていることから、熱膨張係数が等しく実装応力が発生しないため、LSI2への応力がかからず、脆弱なLow−k膜を採用したLSIでも破壊することがない。
また、シリコン製インターポーザ基板3とLSI2とははんだによって接合されているだけであるため、再加熱によりLSIの取り外しが可能である。
図2は、本発明の第2の実施形態に係るフリップチップ型半導体装置を示す断面接合構造を示す模式図である。図2において、図1と同一構成物には同一符号を付して、その詳細な説明は省略する。シリコン製インターポーザ基板7のLSI2と接続される側の上部電極32のうち、一部の隣り合う上部電極32aから、相対する方向に向かう相互に平行なコンデンサ電極71とコンデンサ電極72とが形成されており、このコンデンサ電極71及びコンデンサ電極72の間に誘電体73が挟まれるようにして形成されている。そして、電極71、電極72及び誘電体73は保護膜8により覆われている。これにより、電極71、電極72及び誘電体73からコンデンサが構成され、シリコン製インターポーザ基板7にコンデンサ機能が付加される。このコンデンサは、LSIに対する電源となるものであり、LSIの直下に電源が設置されたことになり、LSIが受ける高周波ノイズを削減することができる。
なお、本発明の第1実施形態及び第2実施形態において、配線基板をセラミック基板(熱膨張係数=約9ppm/℃)とすることもできる。
本発明の第1実施形態に係るフリップチップ型半導体装置の断面接合構造を示す模式図である。 本発明の第2実施形態に係るフリップチップ型半導体装置の断面接合構造を示す模式図である。 従来の実装構造を示す断面接合構造を示す模式図である。 従来の実装構造を示す断面接合構造を示す模式図である。 従来の実装構造を示す断面接合構造を示す模式図である。 従来の実装構造を示す断面接合構造を示す模式図である。
符号の説明
1; 有機系配線基板(ビルドアップ基板)
11; 配線基板電極
2; LSI
21; LSI電極
3; シリコン製インターポーザ基板
31; シリコン製インターポーザ基板の下部電極
32; シリコン製インターポーザ基板の上部電極
4; 導電性樹脂
5; アンダーフィル樹脂
6; はんだ
7; シリコン製インターポーザ基板(コンデンサ機能付き)
70; コンデンサ
71; コンデンサ電極
72; コンデンサ電極
73; 誘電体
8; 保護膜
9; セラミック製キャリア基板
10; セラミック製パッケージ受け基板
12; セラミック製インターポーザ基板
13; 接続端子
14; 応力緩和構造体
15; 中継金属層
16; ポスト電極
17; サポート板
18; 樹脂
19; 金属バンプ

Claims (6)

  1. 配線基板と、前記配線基板上に配置されたインターポーザ基板と、前記インターポーザ基板上に配置され、前記インターポーザ基板に電気的に接続された半導体素子とを有し、
    前記インターポーザ基板は、導電性樹脂を介して前記配線基板に電気的に接続され、
    前記導電性樹脂による前記配線基板と前記インターポーザ基板との接合部を含む前記配線基板と前記インターポーザ基板との間が前記導電性樹脂と熱膨張差の小さいアンダーフィル樹脂によって充填されることで、当該インターポーザ基板が前記配線基板に固着されており、
    前記インターポーザ基板がコンデンサ機能を有しており、
    前記コンデンサ機能は、前記インターポーザ基板上に形成され、前記半導体素子と接続される面側に位置する複数の上部電極のうち、一部の隣り合う上部電極から相対する方向に向かう相互に平行な一対のコンデンサ電極と、該一対のコンデンサ電極の間に挟まれた誘電体と、から構成され、かつ、前記コンデンサ機能は、前記半導体素子に対する電源として機能し、
    前記一対のコンデンサ電極と、該一対のコンデンサ電極の間に挟まれた誘電体とは、前記インターポーザ基板の上方の空間に配置されており、かつ、当該一部の隣り合う上部電極間のみで保護膜によって覆われている、
    ことを特徴とするフリップチップ型半導体装置。
  2. 前記インターポーザ基板はシリコン製であり、前記半導体素子はベアのシリコン半導体素子であることを特徴とする請求項1に記載のフリップチップ型半導体装置。
  3. 前記配線基板はビルドアップ基板として機能する有機系配線基板であることを特徴とする請求項1又は2に記載のフリップチップ型半導体装置。
  4. 前記インターポーザ基板の外形寸法は、前記半導体素子の外形と同一か又はそれよりも大きな外形を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のフリップチップ型半導体装置。
  5. 前記インターポーザ基板は、上面に前記半導体素子と接続するための電極を有し、また下面に前記配線基板と接続するための電極を有し、前記上面電極と前記下面電極とが電気的に接続されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のフリップチップ型半導体装置。
  6. 前記配線基板がセラミック基板であることを特徴とする請求項1又は2に記載のフリップチップ型半導体装置。
JP2005297657A 2005-10-12 2005-10-12 フリップチップ型半導体装置 Expired - Fee Related JP4899406B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005297657A JP4899406B2 (ja) 2005-10-12 2005-10-12 フリップチップ型半導体装置
US11/545,674 US7582973B2 (en) 2005-10-12 2006-10-11 Flip-chip type assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005297657A JP4899406B2 (ja) 2005-10-12 2005-10-12 フリップチップ型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007109790A JP2007109790A (ja) 2007-04-26
JP4899406B2 true JP4899406B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=37944346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005297657A Expired - Fee Related JP4899406B2 (ja) 2005-10-12 2005-10-12 フリップチップ型半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7582973B2 (ja)
JP (1) JP4899406B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11908837B2 (en) 2021-03-16 2024-02-20 Kioxia Corporation Semiconductor device

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4157589B1 (ja) * 2007-01-30 2008-10-01 京セラ株式会社 プローブカード・アセンブリ用基板、プローブカード・アセンブリおよび半導体ウエハの検査方法
US20080206960A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 International Business Machines Corporation Reworkable chip stack
US7781883B2 (en) * 2008-08-19 2010-08-24 International Business Machines Corporation Electronic package with a thermal interposer and method of manufacturing the same
KR20100037300A (ko) * 2008-10-01 2010-04-09 삼성전자주식회사 내장형 인터포저를 갖는 반도체장치의 형성방법
JP5228843B2 (ja) * 2008-11-28 2013-07-03 富士通株式会社 半導体素子搭載用基板及び半導体装置
US7936060B2 (en) * 2009-04-29 2011-05-03 International Business Machines Corporation Reworkable electronic device assembly and method
JP5532744B2 (ja) * 2009-08-20 2014-06-25 富士通株式会社 マルチチップモジュール及びマルチチップモジュールの製造方法
JP5330184B2 (ja) * 2009-10-06 2013-10-30 新光電気工業株式会社 電子部品装置
JP6623508B2 (ja) 2014-09-30 2019-12-25 日亜化学工業株式会社 光源及びその製造方法、実装方法
JP2017113077A (ja) 2015-12-21 2017-06-29 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 内視鏡装置
WO2017171879A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Intel Corporation Stress distribution interposer for mitigating substrate cracking

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211202A (ja) * 1991-06-27 1993-08-20 Motorola Inc 複合フリップ・チップ半導体装置とその製造およびバーンインの方法
JPH05198697A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Fujitsu Ltd シリコン基板金属ビア形成方法およびマルチチップモジュール製造方法
JPH1154884A (ja) 1997-08-06 1999-02-26 Nec Corp 半導体装置の実装構造
JP3262532B2 (ja) * 1997-11-19 2002-03-04 松下電器産業株式会社 応力緩和型電子部品、応力緩和型配線基板および応力緩和型電子部品実装体
US6168972B1 (en) * 1998-12-22 2001-01-02 Fujitsu Limited Flip chip pre-assembly underfill process
JP2000307025A (ja) 1999-04-23 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品とその製造方法および電子部品実装体
JP3629178B2 (ja) 2000-02-21 2005-03-16 Necエレクトロニクス株式会社 フリップチップ型半導体装置及びその製造方法
JP2001338949A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子装置、電子部品の実装体、および電子装置の製造方法
JP2002008942A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Fujitsu Ltd コンデンサ装置、コンデンサ装置の製造方法及びコンデンサ装置が実装されたモジュール
JP2002016192A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Ricoh Co Ltd 電子部品の実装構造および実装方法
JP2002353601A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Ricoh Co Ltd 電子部品実装体および電子部品実装方法
JP3583396B2 (ja) * 2001-10-31 2004-11-04 富士通株式会社 半導体装置の製造方法、薄膜多層基板及びその製造方法
JP2005527113A (ja) * 2002-05-23 2005-09-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ粒子充填アンダーフィル
US6791133B2 (en) * 2002-07-19 2004-09-14 International Business Machines Corporation Interposer capacitor built on silicon wafer and joined to a ceramic substrate
JP2004273563A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Shinko Electric Ind Co Ltd 基板の製造方法及び基板
JP2004356618A (ja) * 2003-03-19 2004-12-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 中継基板、半導体素子付き中継基板、中継基板付き基板、半導体素子と中継基板と基板とからなる構造体、中継基板の製造方法
JP2005068330A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Matsushita Electric Works Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JP2005243761A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 中継基板、中継基板付き樹脂製基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11908837B2 (en) 2021-03-16 2024-02-20 Kioxia Corporation Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US7582973B2 (en) 2009-09-01
US20070080454A1 (en) 2007-04-12
JP2007109790A (ja) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4899406B2 (ja) フリップチップ型半導体装置
US8810043B2 (en) Semiconductor device
US6756685B2 (en) Semiconductor device
US6969636B1 (en) Semiconductor package with stress inhibiting intermediate mounting substrate
WO2009116517A1 (ja) 電子装置及びその製造方法
JP5515744B2 (ja) 配線基板及び半導体装置
JP2007165420A (ja) 半導体装置
JP2018113414A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2001332644A (ja) 半導体装置及びインターポーザー、並びにこれらの製造方法
US7663254B2 (en) Semiconductor apparatus and method of manufacturing the same
JP5012612B2 (ja) 半導体デバイスの実装構造体及び実装構造体を用いた電子機器
CN102714195B (zh) 半导体装置
JP4935163B2 (ja) 半導体チップ搭載用基板
WO2011021364A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4910408B2 (ja) 半導体装置
JP6464762B2 (ja) 半導体パッケージ基板、および半導体パッケージと、半導体パッケージ基板の製造方法、および半導体パッケージの製造方法
US20060180944A1 (en) Flip chip ball grid array package with constraint plate
JP2009266972A (ja) 積層型半導体モジュール及びその製造方法
JP5078631B2 (ja) 半導体装置
JP2002076201A (ja) 半導体装置の実装構造および実装方法
JP2005167072A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20170178985A1 (en) Semiconductor device
JP5434306B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2004128364A (ja) 半導体パッケージおよび半導体パッケージの実装構造体
CN112086402B (zh) 具有跨过界面的桥接件的线路板

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4899406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees