JP4897966B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4897966B2
JP4897966B2 JP2007297010A JP2007297010A JP4897966B2 JP 4897966 B2 JP4897966 B2 JP 4897966B2 JP 2007297010 A JP2007297010 A JP 2007297010A JP 2007297010 A JP2007297010 A JP 2007297010A JP 4897966 B2 JP4897966 B2 JP 4897966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
image forming
belt
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007297010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009119745A (ja
Inventor
要造 道木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007297010A priority Critical patent/JP4897966B2/ja
Priority to US12/272,349 priority patent/US8070250B2/en
Publication of JP2009119745A publication Critical patent/JP2009119745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897966B2 publication Critical patent/JP4897966B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4473Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4474Pair of cooperating moving elements as rollers, belts forming nip into which material is transported
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/51Sequence of process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/40Temperature; Thermal conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/805Humidity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は液滴を吐出する記録ヘッドを備える画像形成装置に関する。
プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ、これらの複合機等の画像形成装置として、例えばインク液滴を吐出する記録ヘッドを用いた液体吐出記録方式の画像形成装置としてインクジェット記録装置などが知られている。この液体吐出記録方式の画像形成装置は、記録ヘッドからインク滴を、搬送される用紙に対して吐出して、画像形成(記録、印字、印写、印刷も同義語で使用する。)を行なうものであり、記録ヘッドが主走査方向に移動しながら液滴を吐出して画像を形成するシリアル型画像形成装置と、記録ヘッドが移動しない状態で液滴を吐出して画像を形成するライン型ヘッドを用いるライン型画像形成装置がある。
なお、本願において、「画像形成装置」は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス等の媒体にインクを着弾させて画像形成を行う装置を意味し、また、「画像形成」とは、文字や図形等の意味を持つ画像を媒体に対して付与することだけでなく、パターン等の意味を持たない画像を媒体に付与すること(単に液滴を媒体に着弾させること)をも意味する。また、「インク」とは、インクと称されるものに限らず、記録液、定着処理液、液体などと称されるものなど、画像形成を行うことができるすべての液体の総称として用いる。また、「用紙」とは、材質を紙に限定するものではなく、上述したOHPシート、布なども含み、インク滴が付着されるものの意味であり、被記録媒体、記録媒体、記録紙、記録用紙などと称されるものを含むものの総称として用いる。
このような画像形成装置において、特許文献1などに記載されているように、液滴の用紙に対する着弾位置の精度を高める必要があることから、用紙の平面性を確保して記録ヘッドと用紙間の距離を精度よく確保するため、用紙を静電力によって搬送ベルトに吸着して搬送するものが知られている。
特許第2897960号公報
また、特許文献2などに記載されているように、画像が形成された用紙を搬送する搬送ベルトの用紙搬送方向下流側に、用紙を排紙のために搬送する排紙搬送手段を配置したものが知られている。
特開2007−175979号公報
シリアル型画像形成装置では、用紙を搬送ベルトで間歇的に搬送することから、搬送ベルトの用紙搬送方向下流側に配置された排紙搬送手段についても、搬送ベルトによる用紙の間歇的搬送に同期させて、間歇的に駆動することが好ましい。この場合、搬送ベルトの間歇送り量よりも排紙搬送手段による間歇送り量が少ないか、あるいは、搬送ベルトの間歇送り量よりも排紙搬送手段による間歇送り量が同じであると、搬送ベルトから送り出される用紙に撓みが生じてジャムなどが発生し、あるいは、搬送ベルトか用紙が浮き上がって静電吸着力が消失し、画像形成位置が乱れることから、搬送ベルトの間歇送り量よりも排紙搬送手段による間歇送り量を多くする。
ところが、このような構成で搬送ベルトと排紙搬送手段とを駆動した場合、搬送ベルトによる用紙の保持力(用紙をベルト表面に保持する力)よりも排紙搬送手段による用紙の引張り力が優ると、記録ヘッドに対して用紙を正確に間歇送りすることができなくなって、画像が乱れ、画質が低下するという課題がある。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、搬送ベルトによる用紙の保持力が低下する場合でも用紙の送り精度を維持して画像品質の低下を防止することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、
用紙に液滴を吐出する記録ヘッドと、
前記用紙を吸着して前記記録ヘッドに対向して間欠的に搬送する搬送ベルトと、
前記記録ヘッドの用紙搬送方向上流側で前記搬送ベルトに対して前記用紙を押し付ける加圧部材と、
前記加圧部材と前記搬送ベルトとのニップ部への前記用紙の入口部分で前記用紙を検知する用紙検知手段と、
前記搬送ベルトの用紙搬送方向下流側に配置され、前記搬送ベルトとは独立して、かつ同期して間欠的に駆動されて、前記用紙を排紙方向に搬送する排紙搬送手段と、
前記用紙検知手段が前記用紙を検知している間は、前記排紙搬送手段によって前記用紙を送っている時間の終了タイミングを前記搬送ベルトが前記用紙を送っている時間の終了タイミングに対して所定の遅延時間だけ遅延させ、前記用紙検知手段が前記用紙の後端を検知した後は前記遅延時間を短くするように制御する手段とを備えている
構成とした。
本発明に係る画像形成装置によれば、用紙が加圧部材と搬送ベルトとのニップ部を抜けて用紙の搬送ベルトへの保持力が搬送ベルトの吸着力のみなったときには、排紙搬送手段による引張り量を減らすことができて、用紙の送り精度を維持して画像品質の低下を防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。本発明に係る画像形成装置の一例の概要について図1ないし図4を参照して説明する。なお、図1は同画像形成装置の全体構成を示す概略構成図、図2は同装置の画像形成部及び副走査搬送部の平面説明図、図3は同じく一部透過状態で示す側面説明図、図4は用紙搬送経路の説明図である。
この画像形成装置は、装置本体1の内部(筺体内)に、用紙を搬送しながら画像を形成するための画像形成部(手段)2及び用紙を搬送するための副走査搬送部(手段)3等を有し、装置本体1の底部に設けた給紙カセットを含む給紙部(手段)4から用紙5を1枚ずつ給紙して、副走査搬送部3によって用紙5を画像形成部2に対向する位置で搬送しながら、画像形成部2によって用紙5に液滴を吐出して所要の画像を形成(記録)した後、排紙搬送部(手段)7を通じて装置本体1の上面に形成した排紙トレイ8上に用紙5を排紙する。
また、この画像形成装置は、画像形成部2で形成する画像データ(印刷データ)の入力系として、装置本体1の上部で排紙トレイ8の上方には画像を読み取るための画像読取部(スキャナ部)11を備えている。この画像読取部11は、照明光源13とミラー14とを含む走査光学系15と、ミラー16、17を含む走査光学系18とが移動して、コンタクトガラス12上に載置された原稿の画像の読取りを行い、走査された原稿画像がレンズ19の後方に配置した画像読取り素子20で画像信号として読み込まれ、読み込まれた画像信号はデジタル化され画像処理され、画像処理した印刷データを印刷することができる。
ここで、この画像形成装置の画像形成部2は、図2にも示すように、前側板101Fと後側板101Rとの間に横架した主ガイド部材であるキャリッジガイド(ガイドロッド)21と後ステー101B側に設けた従ガイド部材であるガイドステー22で、キャリッジ23を主走査方向に移動可能に保持し、主走査モータ27で駆動プーリ28Aと従動プーリ28B間に架け渡したタイミングベルト29を介して主走査方向に移動走査する。
そして、このキャリッジ23上には、それぞれブラック(K)インクを吐出する2個の液滴吐出ヘッドからなる記録ヘッド24k1、24k2と、シアン(C)インク、マゼンタ(M)インク、イエロー(Y)インクを吐出するそれぞれ1個の液滴吐出ヘッドからなる記録ヘッド24c、24m、24y(色を区別しないとき及び総称するときは「記録ヘッド24」という。)の計5個の液滴吐出ヘッドを搭載し、キャリッジ23を主走査方向に移動させ、副走査搬送部3によって用紙5を用紙搬送方向(副走査方向)に送りながら記録ヘッド24から液滴を吐出させて画像形成を行うシャトル型としている。
また、キャリッジ23には各記録ヘッド24に所要の色の記録液を供給するためにサブタンク25を搭載している。一方、図1に示すように、装置本体1の前面からカートリッジ装着部26Aに、ブラック(K)インク、シアン(C)インク、マゼンタ(M)インク、イエロー(Y)インクをそれぞれ収容した記録液カートリッジである各色のインクカートリッジ26を着脱自在に装着でき、各色のインクカートリッジ26から各色のサブタンク25に図示しないチューブを介してインク(記録液)を補充供給する。なお、ブラックインクは1つのインクカートリッジ26から2つのサブタンク25に供給する構成としている。
なお、記録ヘッド24としては、インク流路内(圧力発生室)のインクを加圧する圧力発生手段(アクチュエータ手段)として圧電素子を用いてインク流路の壁面を形成する振動板を変形させてインク流路内容積を変化させてインク滴を吐出させるいわゆるピエゾ型のもの、或いは、発熱抵抗体を用いてインク流路内でインクを加熱して気泡を発生させることによる圧力でインク滴を吐出させるいわゆるサーマル型のもの、インク流路の壁面を形成する振動板と電極とを対向配置し、振動板と電極との間に発生させる静電力によって振動板を変形させることで、インク流路内容積を変化させてインク滴を吐出させる静電型のものなどを用いることができる。
また、キャリッジ23の主走査方向に沿って前側板101Fと後側板101Rとの間に、スリットを形成したリニアスケール128を張装し、キャリッジ23にはリニアスケール128のスリットを検知する透過型フォトセンサからなるエンコーダセンサ129を設け、これらのリニアスケール128とエンコーダセンサ129によってキャリッジ23の移動を検知するリニアエンコーダを構成している。
また、キャリッジ23の一側面には搬送される用紙5の先端を検出する先端検知センサ330を備えている。この先端検知センサ330は、後述する搬送ベルト31と加圧コロ36とのニップ部よりも用紙搬送方向下流側で搬送される用紙5の先端を検知する
さらに、キャリッジ23の走査方向一方側の非印字領域には、記録ヘッド24のノズルの状態を維持し、回復するための維持回復機構(装置)121を配置している。この維持回復機構121は、5個の記録ヘッド24の各ノズル面24aをキャッピングするキャップ部材である、1個の保湿用を兼ねた吸引用キャップ122aと、4個の保湿用キャップ122b〜122eと、記録ヘッド24のノズル面24aをワイピングするためのワイピング部材であるワイパーブレード124と、空吐出を行うための空吐出受け125とが配置されている。また、キャリッジ23の走査方向の他方側の非印字領域には、空吐出を行うための空吐出受け126を配置している。この空吐出受け126には開口127a〜127eを形成している。
副走査搬送部3は、図3にも示すように、下方から給紙された用紙5を略90度搬送方向を転換させて画像形成部2に対向させて搬送するための、駆動ローラである搬送ローラ32とテンションローラである従動ローラ33間に架け渡した無端状の搬送ベルト31と、この搬送ベルト31の表面を帯電させるために高圧電源から交番電圧である高電圧が印加される帯電手段である帯電ローラ34と、搬送ベルト31を画像形成部2の対向する領域でガイドするガイド部材35と、保持部材136に回転自在に保持されて、用紙5を搬送ローラ32に対向する位置で搬送ベルト31に押し付ける加圧部材としての加圧コロ36及び先端加圧コロ37と、画像形成部2によって画像が形成された用紙5の上面側を押えるガイド板38と、画像が形成された用紙5を搬送ベルト31から分離するための分離爪39とを備えている。そして、搬送ベルト31と加圧コロ36とのニップ部よりも用紙搬送方向上流側には搬送される用紙5を検知する本発明における用紙検知手段としての入口検知センサ331が配置され、分離爪39の用紙搬送方向下流側には用紙5を検知する出口検知センサ332が配置されている。
搬送ベルト31は、DCブラシレスモータを用いた副走査モータ131によって、タイミングベルト132及びタイミングローラ133を介して搬送ローラ32が回転されることで用紙搬送方向(副走査方向)に周回するように構成している。
さらに、搬送ローラ32の軸32aには高分解能のコードホール137を取り付け、このコードホイール137に形成したスリット137aを検出する透過型フォトセンサからなるエンコーダセンサ138を設けて、これらのコードホイール137とエンコーダセンサ138によってロータリエンコーダを構成している。
給紙部4は、装置本体1に抜き差し可能で、多数枚の用紙5を積載して収納する収容手段である給紙カセット41と、給紙カセット41内の用紙5を1枚ずつ分離して送り出すための給紙コロ42及びフリクションパッド43と、給紙される用紙5をレジストするレジストローラ対44とを有している。
また、この給紙部4は、多数枚の用紙5を積載して収容するための手差しトレイ46及び手差しトレイ46から1枚ずつ用紙5を給紙するための手差しコロ47と、装置本体1の下側にオプションで装着される給紙カセットや両面ユニットから給紙される用紙5を搬送するための縦搬送コロ48を備えている。給紙コロ42、レジストローラ44、手差しコロ47、縦搬送コロ48などの副走査搬送部3へ用紙5を給送するための部材は図示しない電磁クラッチを介してHB型ステッピングモータからなる給紙モータ(駆動手段)49によって回転駆動される。
排紙搬送部7は、副走査搬送部3の分離爪39で分離された用紙5を搬送する3個の搬送ローラ71a、71b、71c(区別しないときは「搬送ローラ71」という。)及びこれに対向する拍車72a、72b、72c(同じく「拍車72」という。)と、用紙5を反転してフェイスダウンで排紙トレイ8へ送り出すための反転ローラ対77及び反転排紙ローラ対78とを備えている。また、反転排紙ローラ対78の手前側には排紙検知センサ333が配置されている。
また、1枚手差し給紙を行なうために、図1にも示すように、装置本体1の一側部側に、1枚手差し給紙トレイ141を装置本体1に対して開閉可能(開倒可能)に設け、1枚手差しを行なうときには1枚手差し給紙トレイ141を仮想線図示の位置に開倒する。この1枚手差し給紙トレイ141からの手差し給紙される用紙5は、ガイド板110の上面でガイドされてそのまま副走査搬送部3の搬送ローラ32と加圧コロ36との間に直線的に差し込むことができる。
一方、画像形成が行われた用紙5をフェイスアップでストレートに排紙するため、装置本体1の他側部側にストレート排紙トレイ181を開閉可能(開倒可能)に設けている。このストレート排紙トレイ181を開く(開倒)ことで、排紙搬送部7から送り出される用紙5を直線的にストレート排紙トレイ181に排紙することができる。
次に、この画像形成装置の制御部の概要について図5のブロック図を参照して説明する。
この制御部300は、CPU301と、CPU301が実行するプログラム、その他の固定データを格納するROM302と、画像データ等を一時格納するRAM303と、装置の電源が遮断されている間もデータを保持するための不揮発性メモリ(NVRAM)304と、画像データに対する各種信号処理、並び替え等を行なう画像処理やその他装置全体を制御するための入出力信号を処理するASIC305とを含む、この装置全体の制御を司るとともに本発明に係る制御を司る主制御部310を備えている。
また、この制御部300は、ホスト側と主制御部310との間に介在して、データ、信号の送受を行なうための外部I/F311と、記録ヘッド24を駆動制御するためのヘッドデータ生成配列変換用ASICなどで構成されるヘッドドライバ(実際には記録ヘッド24側に設けられる。)を含むヘッド駆動制御部312と、キャリッジ23を移動走査する主走査モータ27を駆動するための主走査駆動部(モータドライバ)313と、副走査モータ131を駆動するための副走査駆動部(モータドライバ)314と、給紙モータ49を駆動するための給紙駆動部315と、排紙搬送部7の各ローラ71,77,78などを駆動する排紙モータ79を駆動するための排紙駆動部316と、帯電ベルト34にACバイアスを供給するACバイアス供給部319と、その他図示しないが、維持回復機構121を駆動する維持回復モータを駆動するための回復系駆動部、両面ユニットが装着された場合に両面ユニットを駆動する両面駆動部、各種のソレノイド(SOL)類を駆動するソレノイド類駆動部(ドライバ)と、電磁クラック類などを駆動するクラッチ駆動部と、画像読取部11を制御するスキャナ制御部325とを備えている。
また、主制御部に310は、キャリッジ23上の先端検知センサ330からの検知信号、入口検知センサ331からの検知信号、搬送ベルト31の周囲の温度及び湿度(環境条件)を検出する環境センサ234などの各種検出信号を入力する。なお、主制御部310には、その他の図示しない各種センサの検出信号も入力されるが図示を省略している。また、主制御部310は、装置本体1に設けたテンキー、プリントスタートキーなどの各種キー及び各種表示器を含む操作/表示部327との間で必要なキー入力の取り込み、表示情報の出力を行なう。
また、この主制御部310には、前述したキャリッジ位置を検出するリニアエンコーダを構成するフォトセンサ(エンコーダセンサ)129からの出力信号が入力され、主制御部310は、この出力信号に基づいて主走査駆動部315を介して副走査モータ27を駆動制御することでキャリッジ23を主走査方向に往復移動させる。また、この主制御部310には、前述した搬送ベルト31の移動量を検出するロータリエンコーダを構成するフォトセンサ(エンコーダセンサ)138からの出力信号(パルス)が入力され、主制御部310は、この出力信号に基づいて副走査駆動部314を介して副走査モータ131を駆動制御することで搬送ローラ32を介して搬送ベルト31を移動させる。
このように構成した画像形成装置における画像形成動作について簡単に説明すると、搬送ベルト31を駆動する搬送ローラ32の回転量を検出して、この検出した回転量に応じて副走査モータ131を駆動制御するとともに、ACバイアス供給部319から帯電ローラ34に交番電圧である正負極の矩形波の高電圧を印加し、これによって、搬送ベルト31には正と負の電荷が搬送ベルト31の搬送方向に対して交互に帯状に印加され、搬送ベルト31上に所定の帯電幅で帯電が行われて不平等電界が生成される。
そこで、用紙5が給紙部4から給紙されて、搬送ローラ32と第1加圧コロ36との間に送り込まれて、正負極の電荷が形成されることによって不平等電界が発生している搬送ベルト31上へと送り込まれると、用紙5は電界の向きにならって瞬時に分極し、静電吸着力で搬送ベルト31上に吸着され、搬送ベルト31の移動に伴って搬送される。
そして、この搬送ベルト31で用紙5を間歇的に搬送し、キャリッジ23を主走査方向に移動しながら停止している用紙5上に記録ヘッド24から記録液の液滴を吐出して画像を記録(印刷)し、印刷が行われる用紙5の先端側を分離爪39で搬送ベルト31から分離して排紙搬送部6に送り出し、排紙トレイ7に排出させる。
また、印字(記録)待機中にはキャリッジ23は維持回復機構121側に移動されて、キャップ122で記録ヘッド24のノズル面がキャッピングされて、ノズルを湿潤状態に保つことによりインク乾燥による吐出不良を防止する。また、吸引及び保湿用キャップ122aで記録ヘッド24をキャッピングした状態でノズルから記録液を吸引し、増粘した記録液や気泡を排出する回復動作を行い、この回復動作によって記録ヘッド24のノズル面に付着したインクを清掃除去するためにワイパーブレード124でワイピングを行なう。また、記録開始前、記録途中などに記録と関係しないインクを空吐出受け125に向けて吐出する空吐出動作を行う。これによって、記録ヘッド24の安定した吐出性能を維持する。
次に、この画像形成装置における用紙の間歇送り動作について図6をも参照して説明する。なお、図6は副走査モータ131及び排紙モータ79の駆動タイミングを説明する説明図である。
この画像形成装置においては、図6(a)に示すように、副走査モータ131を間欠的に駆動することによって搬送ベルト31で用紙5を間歇的に搬送し、記録ヘッド24から液滴を吐出して画像を形成する。そして、搬送ベルト31から分離爪39で分離された用紙5は排紙搬送部7に送り込まれる。この排紙搬送部7の排紙モータ79も、同図(b)に示すように、副走査モータ131に同期して間欠的に駆動され、送り込まれた用紙5を排紙のために間欠的に搬送する。
ここで、排紙モータ79の1回の駆動期間(ON時間)の駆動終了タイミング、即ち排紙搬送部7によって用紙5を送っている時間の終了タイミングを、副走査モータ131の1回の駆動期間(ON時間)の駆動終了タイミング、即ち搬送ベルト31によって用紙5を送っている時間の終了タイミングに対して遅延時間tだけ遅延させる。これにより、用紙5は排紙搬送部7に引っ張られる状態で副走査搬送部3の搬送ベルト31によって間歇的に搬送され、用紙5の平面性が維持され、また排紙搬送部7との間での用紙5の撓みなどが防止される。
そして、この実施形態では、入口検知センサ331が用紙5を検知しているときには遅延時間tを時間t1とし、入口検知センサ331が用紙5を検知しなくなったとき(用紙非検知になったとき)には遅延時間tを時間t1よりも短い時間t2(t2<t1)とする。
つまり、入口検知センサ331が用紙5を検知しているときには、用紙5は搬送ベルト31上に静電吸着力で保持されるとともに、搬送ベルト31と加圧コロ36のニップ部で挟まれており、上述したように用紙5を排紙搬送部7で引っ張る状態で搬送しても、用紙5が搬送ベルト31上でずれることがない。
これに対して、入口検知センサ331が用紙5を検知しなくなったときには、用紙5が搬送ベルト31と加圧コロ36のニップ部を抜けることになり、用紙5は搬送ベルト31による静電吸着力のみで搬送ベルト31に保持された状態になる。このように、用紙5の搬送ベルト31への保持力が静電吸着力のみとなった場合、排紙搬送部7による用紙5に対する引張り力が強く静電吸着力を上回ると、用紙5が搬送ベルト31上で位置ずれを起こして画像が乱れることになる。
そこで、入口検知センサ331が用紙5を検知しなくなったときには搬送ベルト31の駆動終了タイミングに対する排紙搬送部7の駆動終了タイミングの遅延時間tを時間t1よりも短い時間t2とすることで、排紙搬送部7による用紙5に対する引張り力を低減する。これによって、用紙5が搬送ベルト31の静電吸着力のみで保持された状態になっても、搬送ベルト31上で位置ずれを起こすことが防止され、画像の乱れも防止される。
ここで、搬送ベルト31による静電吸着力は、環境条件が低温低湿であるとき、搬送する用紙5の種別(種類)がOHPシートや厚紙であるときに、それ以外の条件やそれ以外の種別の用紙に対するよりも低下する傾向にある。したがって、特に、環境条件が低温低湿であるとき、搬送する用紙5の種別(種類)がOHPシートや厚紙であるときに、排紙搬送部7の遅延時間tを時間t1より短い時間t2にすることで、記録速度を落とすことなく画像の乱れのおそれを防止することができる。
このような動作を行う場合の制御部による副走査モータ及び排紙モータに対する駆動制御の一例について図7を参照して説明する。
印刷データ有りになると、給紙部4、手差し給紙トレイ46或いは一枚給紙トレイ141から用紙5の給紙を行い、所要のタイミングで副走査モータ131、排紙モータ79の間歇駆動を開始する。このとき、入口検知センサ331は用紙5を検知している状態であるので、副走査モータ131に対する排紙モータ79の各駆動時における終了タイミングの遅延時間tを時間t1として同期駆動する。
そして、入口検知センサ331が用紙5を検知しなくなったか否かを判別する。ここで、入口検知センサ331が用紙5を検知しなくなったときには、用紙5の種別が予め定めた用紙種別(ここでは、厚紙、OHPシートとする。)か否かを判別し、用紙5の種別が予め定めた用紙種別であるときには、環境条件が低温低湿(予め定めた温度及び湿度以下)か否かを判別する。このとき、用紙5が厚紙、OHPシートで、低温低湿環境であれば、副走査モータ131に対する排紙モータ79の各駆動時における終了タイミングの遅延時間tを時間t2に変更して同期駆動する。
その後、出口検知センサ332が用紙5の後端を検知したとき、つまり、用紙5が搬送ベルト31から離れたときには、排紙動作に移行して、排紙搬送部7から用紙5を所要の排紙部に排紙搬送する。
このように、用紙検知手段が用紙を検知している間は、排紙搬送手段によって用紙を送っている時間の終了タイミングを搬送ベルトが用紙を送っている時間の終了タイミングに対して所定の遅延時間だけ遅延させ、用紙検知手段が用紙の後端を検知した後は遅延時間を短くするように制御するので、用紙が加圧部材と搬送ベルトとのニップ部を抜けて用紙の搬送ベルトへの保持力が搬送ベルトの吸着力のみなったときには、排紙搬送手段による引張り量を減らすことができて、用紙の送り精度を維持して画像品質の低下を防止することができる。
なお、用紙種別は、予め操作/表示部327から入力されてもよく、あるいは、給紙中の用紙を検出して判別してもよく、あるいはホスト側の情報処理装置から与えられてもよい。また、用紙種別に代えて、用紙の表面抵抗、体積抵抗、紙厚、を検出ようにすることもできる。
ここで、用紙の表面抵抗を検出する手段は、例えば図8に示すように、所定の間隔で配置され、用紙5に接触する電極411A、411Bと、411A、411B間の抵抗を測定する抵抗値測定部410とを備えることで構成できる。また、用紙の体積抵抗を検出する手段は、例えば図9に示すように、所定の間隔で配置され、用紙5に接触する電極511A、511Bと、511A、511B間の電圧を測定する電圧測定部510と、用紙5に接触する電極512A、512Bと、512A、512B間の所定の定電流を流す定電流電源513とを備えることで構成できる。
用紙の厚みを検知する手段は、例えば図10に示すように、アーム軸612で揺動可能に保持されたアーム611と、アーム611を用紙5に向かう方向に付勢する弾性部材613と、アーム611の揺動量を検出する検知手段614とを備えることで構成できる。また、例えば図11に示すように、用紙5を挟んで対向する発光部701と受光部702からなる透過型フォトセンサ、あるいは、用紙5に対向する発光部701と受光部702からなる反射型フォトセンサで構成できる。
さらに、上記実施形態においては搬送ベルトとして静電搬送ベルトを用いた例で説明したが、エアー吸引で用紙を吸着する搬送ベルトを備える場合にも適用することができる。
また、記録ヘッドに対向する位置で用紙をエアー吸引などで吸着しつつ、記録ヘッドの用紙搬送方向上流側にローラ部材を配置して、ローラ部材の回転で搬送するようにした搬送手段を備える場合にも適用することができる。
この場合も、用紙を吸着して記録ヘッドに対向して間欠的に搬送する、記録ヘッドの用紙搬送方向で用紙を挟み持つローラ部材を含む搬送手段の、用紙を挟み持つローラ部材の用紙搬送方向上流側で用紙を検知する用紙検知手段を配置し、用紙検知手段が用紙を検知している間は、排紙搬送手段によって用紙を送っている時間の終了タイミングを搬送手段が用紙を送っている時間の終了タイミングに対して所定の遅延時間だけ遅延させ、用紙検知手段が用紙の後端を検知した後は遅延時間を短くするように制御する。これにより、用紙が搬送手段を構成する用紙を挟み持つローラ部材を抜けて用紙の搬送手段への保持力が搬送手段の吸着力のみなったときには、排紙搬送手段による引張り量を減らすことができて、用紙の送り精度を維持して画像品質の低下を防止することができる。
本発明に係る画像形成装置の一例の全体構成を示す概略構成図である。 同装置の画像形成部及び副走査搬送部の平面説明図である。 同じく一部透過状態で示す側面説明図である。 同じく用紙搬送経路を説明する説明図である。 同装置の制御部の概要を示すブロック図である。 副走査モータと排紙モータの駆動制御を説明するタイミングチャートである。 同装置における副走査及び排紙搬送の制御の一例の説明に供するフロー図である。 用紙の表面抵抗を検出する手段の説明に供する模式的説明図である。 用紙の体積抵抗を検出する手段の説明に供する模式的説明図である。 用紙の紙厚を検出する手段の説明に供する模式的説明図である。 用紙の紙厚を検出する手段の他の異なる例の説明に供する模式的説明図である。
符号の説明
1…装置本体
2…画像形成部
3…副走査搬送部
4…給紙部
5…用紙(被記録媒体)
7…排紙搬送部
8…排紙トレイ
23…キャリッジ
24…記録ヘッド
27…主走査モータ
31…搬送ベルト
32…搬送ローラ
79…排紙モータ
131…副走査モータ
310…主制御部
331…入口検知センサ
332…出口検知センサ

Claims (3)

  1. 用紙に液滴を吐出する記録ヘッドと、
    前記用紙を吸着して前記記録ヘッドに対向して間欠的に搬送する搬送ベルトと、
    前記記録ヘッドの用紙搬送方向上流側で前記搬送ベルトに対して前記用紙を押し付ける加圧部材と、
    前記加圧部材と前記搬送ベルトとのニップ部への前記用紙の入口部分で前記用紙を検知する用紙検知手段と、
    前記搬送ベルトの用紙搬送方向下流側に配置され、前記搬送ベルトとは独立して、かつ同期して間欠的に駆動されて、前記用紙を排紙方向に搬送する排紙搬送手段と、
    前記用紙検知手段が前記用紙を検知している間は、前記排紙搬送手段によって前記用紙を送っている時間の終了タイミングを前記搬送ベルトが前記用紙を送っている時間の終了タイミングに対して所定の遅延時間だけ遅延させ、前記用紙検知手段が前記用紙の後端を検知した後は前記遅延時間を短くするように制御する手段とを備えている
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、予め定めた温度以下で予め定めた湿度以下のときにのみ、前記用紙検知手段が前記用紙の後端を検知した後は前記遅延時間を短くする制御を行うことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成装置において、前記用紙の種別が予め定めた種別のときにのみ、前記用紙検知手段が前記用紙の後端を検知した後は前記遅延時間を短くする制御を行うことを特徴とする画像形成装置。
JP2007297010A 2007-11-15 2007-11-15 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4897966B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007297010A JP4897966B2 (ja) 2007-11-15 2007-11-15 画像形成装置
US12/272,349 US8070250B2 (en) 2007-11-15 2008-11-17 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007297010A JP4897966B2 (ja) 2007-11-15 2007-11-15 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009119745A JP2009119745A (ja) 2009-06-04
JP4897966B2 true JP4897966B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=40641062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007297010A Expired - Fee Related JP4897966B2 (ja) 2007-11-15 2007-11-15 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8070250B2 (ja)
JP (1) JP4897966B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013060299A (ja) 2011-08-22 2013-04-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5864997B2 (ja) * 2011-10-05 2016-02-17 キヤノン株式会社 記録材判別装置及び画像形成装置
JP2015124044A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 セイコーエプソン株式会社 ベルト搬送装置、媒体搬送装置ならびにプリンター
JP6015966B2 (ja) * 2014-04-17 2016-10-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP6282610B2 (ja) * 2015-03-31 2018-02-21 富士フイルム株式会社 用紙搬送装置、用紙搬送方法及びプログラム
EP3521044B1 (en) 2018-01-31 2021-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Image printing apparatus and control method therefor

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2897960B2 (ja) 1989-05-12 1999-05-31 株式会社リコー シート部材等の吸着装置、シート部材等の吸着方法、画像記録装置及び原稿取り扱い装置
JP2000006489A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Canon Inc シート材処理装置
JP3607528B2 (ja) * 1999-04-28 2005-01-05 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2002103598A (ja) * 2000-07-26 2002-04-09 Olympus Optical Co Ltd プリンタ
JP4290487B2 (ja) 2003-06-20 2009-07-08 株式会社リコー 画像形成装置
JP2005043425A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2005154113A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Canon Inc 記録装置及び記録方法
JP4570865B2 (ja) 2003-12-15 2010-10-27 株式会社リコー ヘッドクリーニング装置及び画像形成装置
JP4025732B2 (ja) * 2004-01-30 2007-12-26 株式会社沖データ 媒体搬送装置
JP2005247476A (ja) 2004-03-03 2005-09-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4260059B2 (ja) 2004-05-11 2009-04-30 株式会社リコー 画像形成装置
JP4125273B2 (ja) * 2004-08-24 2008-07-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法、プログラム
JP2006082231A (ja) 2004-09-14 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006084644A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US7434928B2 (en) 2004-09-17 2008-10-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP4470777B2 (ja) * 2005-03-22 2010-06-02 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置
JP4408847B2 (ja) * 2005-08-11 2010-02-03 株式会社リコー 画像形成装置及び用紙搬送装置
JP2007072366A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007171763A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP4776373B2 (ja) 2005-12-27 2011-09-21 株式会社リコー 画像形成装置
JP2007216476A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Canon Inc 記録装置及び搬送制御方法
JP4839110B2 (ja) * 2006-03-20 2011-12-21 株式会社リコー 転写装置、転写定着装置、画像形成装置、転写方法、転写定着方法、および画像形成方法
JP4898518B2 (ja) * 2007-03-28 2012-03-14 キヤノン株式会社 シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP4903114B2 (ja) * 2007-11-14 2012-03-28 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009220938A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sharp Corp 給紙装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090127776A1 (en) 2009-05-21
JP2009119745A (ja) 2009-06-04
US8070250B2 (en) 2011-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717571B2 (ja) 画像形成装置
JP4623663B2 (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP5699552B2 (ja) 画像形成装置
JP5664145B2 (ja) 画像形成装置
JP2009172946A (ja) 画像形成装置
JP4408847B2 (ja) 画像形成装置及び用紙搬送装置
JP4903114B2 (ja) 画像形成装置
JP4897966B2 (ja) 画像形成装置
JP4695565B2 (ja) 画像形成装置
JP4913711B2 (ja) 画像形成装置
JP4730963B2 (ja) 画像形成装置
JP5256902B2 (ja) 画像形成装置
JP2008018644A (ja) 画像形成装置
JP4460374B2 (ja) 静電搬送装置及び画像形成装置
JP2008155427A (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP5648431B2 (ja) 画像形成装置
JP4584091B2 (ja) 画像形成装置
JP4413131B2 (ja) 画像形成装置
JP2010202370A (ja) 画像形成装置
JP5145909B2 (ja) 画像形成装置
JP4633006B2 (ja) 画像形成装置及びシート材給送装置
JP5014806B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置におけるリニアスケール交換方法
JP4799374B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4897966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees