JP4025732B2 - 媒体搬送装置 - Google Patents

媒体搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4025732B2
JP4025732B2 JP2004023459A JP2004023459A JP4025732B2 JP 4025732 B2 JP4025732 B2 JP 4025732B2 JP 2004023459 A JP2004023459 A JP 2004023459A JP 2004023459 A JP2004023459 A JP 2004023459A JP 4025732 B2 JP4025732 B2 JP 4025732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
recording medium
paper feed
transport
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004023459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005212999A (ja
Inventor
正人 山崎
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2004023459A priority Critical patent/JP4025732B2/ja
Priority to US11/046,179 priority patent/US7871068B2/en
Publication of JP2005212999A publication Critical patent/JP2005212999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4025732B2 publication Critical patent/JP4025732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/51Sequence of process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、媒体搬送装置に関するものである。
従来、プリンタ、複写機、ファクシミリ装置等の画像形成装置において、記録媒体を画像形成部に搬送するための媒体搬送装置としては、媒体トレイに積み重ねて収容された複数枚の記録媒体から、1枚の記録媒体を分離して繰り出した後、複数の搬送部としての搬送ローラによって搬送するようになっている。
この積み重ねられた複数の記録媒体から1枚の記録媒体を分離して繰り出すために、給紙ローラが最も上の記録媒体の前端部に向けて付勢され、ワンウェイクラッチを備えた駆動伝達部によって前記給紙ローラが回転させられると、最も上の記録媒体が繰り出され、該記録媒体の前端が給紙ローラより下流側に配設された搬送ローラを通過した後に、給紙ローラの駆動が停止させられるようになっている。
そして、給紙ローラの駆動を停止した後は、搬送ローラによって搬送される記録媒体が給紙ローラを従動させ、前記記録媒体の後端が給紙ローラを通過すると、給紙ローラは停止し、記録媒体の分離が行われる(例えば、特許文献1参照。)。
図2は従来の媒体搬送装置の要部を示す斜視図、図3は従来の他の媒体搬送装置の要部を示す斜視図である。
図2において、Fは支持フレーム、15は該支持フレームFに対して回転自在に支持された第1の搬送ローラ部であり、該第1の搬送ローラ部15は、搬送ローラ101及びピンチローラ102から成り、前記搬送ローラ101はシャフトsh1の所定箇所に配設されたゴムローラ103から成る。また、16は前記支持フレームFに対して回転自在に支持された第2の搬送ローラ部であり、該第2の搬送ローラ部16は、搬送ローラ104及びピンチローラ105から成る。なお、図示されない記録媒体は、矢印A方向に第1の搬送ローラ部15に供給され、第1の搬送ローラ部15から排出された後、湾曲するガイド108によって案内され、第2の搬送ローラ部16に供給され、第2の搬送ローラ部16から矢印B方向に排出される。
ところで、前記記録媒体の搬送方向における第1の搬送ローラ部15より上流側に図示されない給紙ローラが配設されるが、前述されたように、給紙ローラの回転が停止されると、前記第1の搬送ローラ部15は、単独で給紙ローラ及びその他の負荷が加わった状態で記録媒体を搬送する必要がある。
ところが、図2に示されるように、搬送ローラ101においてゴムローラ103が小さいので、記録媒体の搬送力を大きくすることができない。そこで、図3に示されるように、ゴムローラ113を大きくして記録媒体との接触面積を十分に確保し、記録媒体の搬送力を大きくするようにしている。
特開平9−263336号公報
しかしながら、前記従来の媒体搬送装置においては、ゴムローラ113を大きくする分、使用されるゴム材の量が多くなるので、コストが高くなってしまう。
本発明は、前記従来の媒体搬送装置の問題点を解決して、搬送部において記録媒体を円滑に搬送することができ、コストを低くすることができる媒体搬送装置を提供することを目的とする。
そのために、本発明の媒体搬送装置においては、装置本体と、該装置本体に対して着脱自在に配設され、複数の記録媒体を収容する記録媒体収容部、及びワンウェイクラッチを備え、前記記録媒体収容部内の記録媒体を繰り出す給紙部を備えた給紙ユニットと、搬送中の記録媒体の前端を検出する媒体前端検出部と、搬送制御部とを有する。
そして前記装置本体は、前記給紙部より下流側に配設され、記録媒体を搬送する第1の搬送部、該第1の搬送部より下流側に配設され、記録媒体を搬送する第2の搬送部、及び前記第1、第2の搬送部を駆動する装置本体側の給紙モータを備える。
また、前記給紙ユニットは、前記給紙部と第1の搬送部との間に配設され、電磁クラッチを備え、給紙部から繰り出された記録媒体を搬送する第3の搬送部、並びに前記給紙部及び前記第3の搬送部を駆動する給紙ユニット側の給紙モータを備える。
そして、前記搬送制御部は、前記給紙ユニット側の給紙モータを第1の方向に駆動して、記録媒体の前端が前記第3の搬送部に到達してから所定期間、前記給紙部及び前記第3の搬送部によって記録媒体を搬送し、前記給紙ユニット側の給紙モータを第2の方向に駆動して、記録媒体の前端が前記第1の搬送部に到達するまでの間、前記給紙部を従動回転させ、前記第3の搬送部によって記録媒体を搬送し、該記録媒体の前端が前記第1の搬送部に到達した後に、前記装置本体側の給紙モータを駆動して、記録媒体の前端が第2の搬送部に到達するまでの間、前記第1、第3の搬送部によって記録媒体を搬送し、記録媒体の前端が前記第2の搬送部に到達した後に、前記電磁クラッチをオフにするとともに、前記給紙ユニット側の給紙モータを停止させて前記給紙部及び前記第3の搬送部を従動回転させ、第1、第2の搬送部によって記録媒体を搬送する。
本発明によれば、媒体搬送装置においては、装置本体と、該装置本体に対して着脱自在に配設され、複数の記録媒体を収容する記録媒体収容部、及びワンウェイクラッチを備え、前記記録媒体収容部内の記録媒体を繰り出す給紙部を備えた給紙ユニットと、搬送中の記録媒体の前端を検出する媒体前端検出部と、搬送制御部とを有する。
そして前記装置本体は、前記給紙部より下流側に配設され、記録媒体を搬送する第1の搬送部、該第1の搬送部より下流側に配設され、記録媒体を搬送する第2の搬送部、及び前記第1、第2の搬送部を駆動する装置本体側の給紙モータを備える。
また、前記給紙ユニットは、前記給紙部と第1の搬送部との間に配設され、電磁クラッチを備え、給紙部から繰り出された記録媒体を搬送する第3の搬送部、並びに前記給紙部及び前記第3の搬送部を駆動する給紙ユニット側の給紙モータを備える。
そして、前記搬送制御部は、前記給紙ユニット側の給紙モータを第1の方向に駆動して、記録媒体の前端が前記第3の搬送部に到達してから所定期間、前記給紙部及び前記第3の搬送部によって記録媒体を搬送し、前記給紙ユニット側の給紙モータを第2の方向に駆動して、記録媒体の前端が前記第1の搬送部に到達するまでの間、前記給紙部を従動回転させ、前記第3の搬送部によって記録媒体を搬送し、該記録媒体の前端が前記第1の搬送部に到達した後に、前記装置本体側の給紙モータを駆動して、記録媒体の前端が第2の搬送部に到達するまでの間、前記第1、第3の搬送部によって記録媒体を搬送し、記録媒体の前端が前記第2の搬送部に到達した後に、前記電磁クラッチをオフにするとともに、前記給紙ユニット側の給紙モータを停止させて前記給紙部及び前記第3の搬送部を従動回転させ、第1、第2の搬送部によって記録媒体を搬送する。
この場合、搬送中の記録媒体の前端が検出され、電磁クラッチがオフにされるとともに、給紙ユニット側の給紙モータを停止させて給紙部及び第3の搬送部が従動回転させられるので、第1の搬送部に加わる負荷を小さくすることができ、第1の搬送部によって記録媒体を円滑に搬送することができる。
また、前記第1の搬送部に加わる負荷を小さくすることができるので、第1の搬送部のゴムローラを大きくする必要がなくなる。したがって、媒体搬送装置のコストを低くすることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、この場合、画像形成装置としてのプリンタについて説明する。
図4は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの概略図である。
図において、11は装置本体を表すプリンタ本体、12は用紙、OHPシート等の図示されない記録媒体を収容する記録媒体収容部としての用紙カセット、13は該用紙カセット12内の記録媒体を1枚ずつ繰り出す第1の給紙部としての給紙ローラであり、該給紙ローラ13はワンウェイクラッチ機能を備え、一方向だけに回転力を伝達し、逆方向には空転させられ、回転力を伝達しない。
また、14、17は記録媒体の通過を認識するために記録媒体の前端を検出する第1、第2の媒体前端検出部としての、かつ、第1、第2の検出部としての媒体センサ、45は、前記用紙カセット12から繰り出された記録媒体を搬送するとともに、記録媒体のスキューを矯正する機能を有する第1の搬送ローラ部、108は該第1の搬送ローラ部45から排出された記録媒体を偏向させて水平方向に案内するガイド、16は該ガイド108によって案内された記録媒体を各画像形成ユニット18に供給する第2の搬送ローラ部である。
30は前記プリンタ本体11に対して着脱自在に配設されたオプション給紙トレイユニット、31はオプション給紙用の記録媒体収容部としての用紙カセット、32は該用紙カセット31内の記録媒体を1枚ずつ繰り出す第2の給紙部としての給紙ローラであり、前記給紙ローラ13と同様にワンウェイクラッチ機能を有する。
前記第1の搬送ローラ部45は、給紙ローラ13、32より下流側に配設されて第1の搬送部を構成し、第2の搬送ローラ部16は、第1の搬送ローラ部45より下流側に配設されて第2の搬送部を構成する。前記第1の搬送ローラ部45は、搬送ローラ121、及び図示されないスプリングによって搬送ローラ121に押し付けられたピンチローラ122を備え、前記第2の搬送ローラ部16は、搬送ローラ104、及び図示されないスプリングによって搬送ローラ104に押し付けられたピンチローラ105を備える。また、前記第1の搬送ローラ部45には、同軸上に図示されない電磁クラッチが配設され、該電磁クラッチをオン・オフ(係脱)させることによって、給紙モータから第1の搬送ローラ部45への回転力の伝達及び切断を行う。なお、搬送ローラ121は、図2に記載されたゴムローラ103と同様に小さい構造を有するので、使用されるゴムの量を少なくすることができる。
各画像形成ユニット18は、熱溶融性の各色のトナーによって、可視可能な各色のトナー像を形成し、記録媒体に転写するために、像担持体としての感光体ドラム112、該感光体ドラム112と対向させて配設された転写装置としての転写ローラ115等を備え、感光体ドラム112と転写ローラ115との間に転写ベルト114が走行自在に配設され、該転写ベルト114上を記録媒体が搬送させられるのに伴って、記録媒体に前記トナー像が転写される。
また、19は前記各画像形成ユニット18で形成されたカラーのトナー像を記録媒体に定着させ、カラー画像を形成する定着ユニットであり、該定着ユニット19は、ヒートローラ116及び加圧ローラ118を備える。そして、20は記録媒体をプリンタ本体11から外部に送り出すための排出ローラ部、21は前記プリンタ本体11に実装されてい 用紙カセット12から給紙が行われた場合の記録媒体の走行ルートである。
さらに、33は記録媒体の通過を認識するために記録媒体の前端を検出するオプションの媒体前端検出部としての、かつ、第3の検出部としての媒体センサ、34は、前記用紙カセット31から繰り出された記録媒体を搬送するとともに、記録媒体のスキューを矯正する機能を有するオプションの搬送ローラ部であり、該搬送ローラ部34は、第3の搬送部を構成し、同軸上に図示されない電磁クラッチが配設され、該電磁クラッチを係脱させることによって、給紙モータから搬送ローラ部34への回転力の伝達及び切断を行う。前記搬送ローラ部34は、搬送ローラ125、及び図示されないスプリングによって搬送ローラ部34に押し付けられたピンチローラ35を備える。なお、36は前記オプション給紙トレイユニット30から給紙が行われた場合の記録媒体の走行ルートである。また、前記プリンタ本体11において、記録媒体を搬送するための媒体搬送装置は、給紙ローラ13、第1、第2の搬送ローラ部45、16等によって、前記オプション給紙トレイユニット30において記録媒体を搬送するための媒体搬送装置は、給紙ローラ32、搬送ローラ部34等によって構成される。
次に、前記プリンタの制御装置について説明する。
図5は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの制御装置のブロック図である。
図において、50は図示されないマイクロプロセッサ、ROM、RAM、入出力ポート、タイマ等から成る印刷制御部であり、該印刷制御部50は、上位装置から印刷データ及び制御コマンドを受信してプリンタの全体の制御を行い、印刷動作を行う。
また、51は上位装置にプリンタ情報を送信したり、上位装置から送信された制御コマンドを解析し、上位装置から送信された印刷データの処理を行うインタフェース(I/F)制御部、52は前記印刷データを画像形成ユニット制御部55において必要となる画像信号に変換するデータ処理部、53はプリンタの状態を表示するための図示されないLED、LCD、及びプリンタへの操作者からの指示を与えるためのスイッチを備えた操作部、54は記録媒体を搬送する媒体搬送装置の状態、及びプリンタ本体11(図4)内の温度、湿度等の状態を検出する各種のセンサであり、該センサ54のセンサ出力は印刷制御部50に送られる。
そして、55は各画像形成ユニット18の制御を行う画像形成ユニット制御部、56は定着ユニット19の制御を行う定着ユニット制御部であり、該定着ユニット制御部56は、印刷制御部50の指示に基づいてヒートローラ116の温度をサーミスタによって検出し、ヒートローラ116に内蔵されたヒータをオン・オフ制御して、ヒートローラ116を一定温度に保持するとともに、ヒートローラ116及び加圧ローラ118を回転させるためにモータの制御を行う。
また、57はプリンタ本体11の給紙モータを駆動したり、第1の搬送ローラ部45の電磁クラッチをオン・オフさせたり、オプション給紙トレイユニット30の給紙モータを駆動したり、搬送ローラ部34の電磁クラッチをオン・オフさせたりするための搬送制御部である。
次に、前記構成のプリンタの動作について説明する。
まず、印刷制御部50は、インタフェース制御部51を介して上位装置から送信された制御コマンド及び印刷データを受信すると、定着ユニット制御部56に指示を出し、ヒータの加熱を開始させる。そして、ヒートローラ116が所定の温度に上昇すると、定着ユニット制御部56は、定着ユニット19のモータに指示を出し、モータを駆動してヒートローラ116及び加圧ローラ118を回転させる。
続いて、印刷制御部50は、用紙カセット12に収容されている記録媒体の種類を、媒体残量検出部としての用紙残量センサ、媒体サイズ検出部としての用紙サイズセンサのセンサ出力に基づいて判断し、記録媒体の種類に合った記録媒体の搬送を開始するために、搬送制御部57に指示を出す。
次に、用紙カセット12から繰り出された記録媒体は、第1の搬送ローラ部45、ガイド108及び第2の搬送ローラ部16を介して画像形成ユニット18に搬送され、該画像形成ユニット18において、データ処理部52で変換された画像信号に基づいて帯電、露光、現像、転写等の電子写真プロセスが行われ、記録媒体にトナー像が転写される。
そして、トナー像が転写された記録媒体は、定着ユニット19においてヒートローラ116と加圧ローラ118との間を通過し、トナー像は、ヒートローラ116の熱によって記録媒体に定着される。続いて、トナー像が定着された記録媒体は、更に搬送されて排出ローラ20を介してプリンタ外に排出される。
次に、プリンタ本体11及びオプション給紙トレイユニット30において記録媒体を搬送するための媒体搬送装置について説明する。なお、本実施の形態においては、プリンタ本体11において記録媒体を搬送するための媒体搬送装置、オプション給紙トレイユニット30において記録媒体を搬送するための媒体搬送装置の構造は同じであるので、オプション給紙トレイユニット30において記録媒体を搬送するための媒体搬送装置についてだけ説明する。
図6は本発明の第1の実施の形態におけるオプション給紙トレイユニットにおいて記録媒体を搬送するための媒体搬送装置の斜視図である。
図に示されるように、給紙用の駆動部としての給紙モータ37の図示されない出力軸は、ギヤ39、40を介して給紙ローラ32と連結され、更にギヤ41、42を介して搬送ローラ125と連結される。そして、給紙ローラ32はシャフトsh2及びゴムローラ131を備え、前記搬送ローラ125と同軸上に電磁クラッチ38が配設され、該電磁クラッチ38は、オン・オフさせられて、給紙モータ37から搬送ローラ125への回転力の伝達及び切断を行う。なお、前記搬送ローラ125は、シャフトsh3及びゴムローラ132を備える。
ところで、前記オプション給紙トレイユニット30(図4)から記録媒体をプリンタ本体11に送り込む際に、第1の搬送ローラ部45に記録媒体の前端が到達した後に、直ちに給紙モータ37の駆動が停止させられると、第1の搬送ローラ部45は、オプション給紙トレイユニット30側の分離片、給紙ローラ32、搬送ローラ部34等によって加えられる負荷を受けながらプリンタ本体11内に記録媒体を取り込むことになり、第1の搬送ローラ部45において十分な搬送力を確保することができない。
そこで、本実施の形態においては、第1の搬送ローラ部45に記録媒体の前端が到達した後も給紙モータ37の駆動を継続することによって、第1の搬送ローラ部45において記録媒体を円滑に搬送するようにしている。
図1は本発明の第1の実施の形態における媒体搬送装置の動作を示すタイムチャートである。
まず、オプション給紙トレイユニット30(図4)から記録媒体をプリンタ本体11に送り込む際に、搬送制御部57(図5)は、給紙モータ37(図6)を駆動して、給紙ローラ32を回転させ、該給紙ローラ32によって、オプション給紙トレイユニット30の用紙カセット31に収容された記録媒体を繰り出す。このとき、電磁クラッチ38がオフ(解放)にされているので、繰り出された記録媒体の前端が搬送ローラ部34に突き当てられ、一時的に停止することによって、スキューが矯正される。続いて、搬送制御部57は、電磁クラッチ38をオンにして、給紙モータ37によって発生させられた回転力を搬送ローラ部34に伝達し、給紙ローラ32及び搬送ローラ部34を回転させ、記録媒体をプリンタ本体11内に送り込む。これに伴って、搬送制御部57は、所定のタイミングでプリンタ本体11の給紙モータを駆動し、第1、第2の搬送ローラ部45、16を回転させ、その結果、記録媒体は、給紙ローラ32、搬送ローラ部34及び第1の搬送ローラ部45によって搬送される。
続いて、記録媒体が第2の搬送ローラ部16に到達し、媒体センサ17が記録媒体の前端を検出してオンになると、第2の搬送ローラ部16による搬送力を利用することができるようになるので、前記搬送制御部57の図示されない給紙部作動停止処理手段は、給紙部作動停止処理を行い、所定のタイミング、本実施の形態においては、記録媒体の前端が第2の搬送ローラ部16を通過した後、給紙ローラ32及び搬送ローラ部34の作動を停止させ、給紙モータ37の駆動を停止させるとともに、電磁クラッチ38をオフにする。したがって、給紙ローラ32は内蔵されているワンウェイクラッチによって、搬送ローラ部34は電磁クラッチ38がオフにされることによって、それぞれ空転し、記録媒体は、第1、第2の搬送ローラ部45、16によって搬送され、画像形成ユニット18に送られる。
このように、本実施の形態においては、記録媒体が第1の搬送ローラ部45に到達した後、第2の搬送ローラ部16に到達するまでの間は、給紙ローラ32及び搬送ローラ部34が回転させられ、給紙ローラ32及び搬送ローラ部34が記録媒体を後押しするので、給紙ローラ32、搬送ローラ部34及び第1の搬送ローラ部45によって記録媒体を搬送することができる。したがって、記録媒体が第2の搬送ローラ部16に到達するまでの間は、第1の搬送ローラ部45に加わるオプション給紙トレイユニット30側の負荷を小さくすることができ、記録媒体が第2の搬送ローラ部16に到達した後は、オプション給紙トレイユニット30側の負荷を第1、第2の搬送ローラ部45、16で分散させることができる。その結果、第1の搬送ローラ部45によって記録媒体を円滑に搬送することができる。
また、前記第1の搬送ローラ部45に加わる負荷を小さくすることができるので、搬送ローラ121の図示されないゴムローラを大きくする必要がなくなるので、媒体搬送装置のコストを低くすることができる。
ところで、前記第1の実施の形態においては、記録媒体の前端が第1の搬送ローラ部16に到達するまでの間、オプション給紙トレイユニット30側において、給紙ローラ32及び搬送ローラ部34を回転させる必要があるので、記録媒体が短い場合、記録媒体の繰出しが終了しても給紙ローラ32が回転し続け、次の記録媒体が繰り出されてしまう。したがって、媒体サイズとしての用紙サイズに制約が生じてしまう。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略し、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用する。
図7は本発明の第2の実施の形態におけるオプション給紙トレイユニットにおいて記録媒体を搬送する媒体搬送装置の斜視図である。
図に示されるように、第3の搬送部を構成する搬送ローラ部34における搬送ローラ125と同軸上に電磁クラッチ38が配設され、該電磁クラッチ38をオン・オフさせることによって、給紙用の駆動部としての給紙モータ37から搬送ローラ125への回転力の伝達及び切断を行うことができる。また、第2の給紙部としての給紙ローラ32と搬送ローラ125との間に、矢印c、d方向に移動自在に遊星ギヤ61が配設され、給紙モータ37を正転(矢印a方向に駆動)させると、遊星ギヤ61が矢印c方向に移動させられてギヤ62と噛(し)合し、給紙モータ37によって発生させられた回転力が、ギヤ39〜41及び遊星ギヤ61を介してギヤ62に伝達される。これに対して、給紙モータ37を逆転(矢印b方向に駆動)させると、遊星ギヤ61が矢印d方向に駆動させられ、遊星ギヤ61は電磁クラッチ38のギヤと噛合し、給紙モータ37によって発生させられた回転力が、ギヤ39〜41及び遊星ギヤ61を介して電磁クラッチ38に伝達される。そして、電磁クラッチ38をオン・オフさせることによって、給紙ローラ32だけに、搬送ローラ34だけに、又は給紙ローラ32及び搬送ローラ34の両方に、選択的に給紙モータ37から回転力が伝達される。なお、63は、給紙ローラ32と接触させて配設され、記録媒体の搬送を補助するサブローラである。
図8は本発明の第2の実施の形態における媒体搬送装置の動作を示すタイムチャートである。
まず、オプション給紙トレイユニット30(図4)から記録媒体をプリンタ本体11に送り込む際に、搬送制御部57(図5)は、給紙モータ37(図7)を駆動し、給紙ローラ32を回転させることによって、記録媒体収容部としての用紙カセット31に収容された記録媒体を繰り出す。このとき、電磁クラッチ38がオフにされているので、繰り出された記録媒体の前端が搬送ローラ部34に突き当てられ、一時的に停止することによって、スキューが矯正される。続いて、搬送制御部57は、電磁クラッチ38をオンにして、給紙モータ37を正転させ、給紙モータ37によって発生させられた回転力を搬送ローラ部34に伝達し、給紙ローラ32及び搬送ローラ部34を回転させ、記録媒体を任意に短い距離だけ搬送する。
このようにして、記録媒体が搬送ローラ部34を通過すると、続いて、搬送制御部57の前記給紙部作動停止処理手段は、給紙モータ37を逆転させる。このとき、ワンウェイクラッチによって給紙ローラ32の作動が停止させられて空転させられ、搬送ローラ部34だけが回転させられ、記録媒体をプリンタ本体11内に送り込む。
これに伴って、搬送制御部57は、プリンタ本体11の給紙モータを駆動し、第1、第2の搬送部を構成する第1、第2の搬送ローラ部45、16を回転させ、その結果、記録媒体は、搬送ローラ部34及び第1の搬送ローラ部45によって搬送される。
続いて、記録媒体が第2の搬送ローラ部16に到達し、第2の媒体前端検出部としての媒体センサ17が記録媒体の前端を検出してオンになると、第2の搬送ローラ部16による搬送力を利用することができるようになるので、前記給紙部作動停止処理手段は、前記給紙モータ37の駆動を停止させるとともに、電磁クラッチ38をオフにする。したがって、搬送ローラ部34は、電磁クラッチ38がオフにされることによって作動が停止させられて空転し、記録媒体は、第1、第2の搬送ローラ部45、16によって搬送され、画像形成ユニット18に送られる。
このように、本実施の形態においては、搬送ローラ34の近傍に遊星ギヤ61が配設され、給紙モータ37を正転させたり、逆転させたりして、記録媒体の前端が第2の搬送ローラ部16に到達するまで、搬送ローラ部34によって後押しすることができる。また、記録媒体が搬送ローラ部34を通過すると、給紙モータ37が停止させられるので、記録媒体が短い場合、記録媒体の繰出しが終了した後に、次の記録媒体が繰り出されることがない。したがって、前記第1の実施の形態より、後押しが可能な用紙サイズの範囲を広くすることができる。
さらに、前記サブローラ63を配設することによって、第1の搬送ローラ部45に加わる負荷が大きくなるが、本実施の形態においては、サブローラ63が第1の搬送ローラ部45に加える負荷を、搬送ローラ34によって吸収することができる。
ところで、前記第1、第2の実施の形態においては、記録媒体の前端が第2の搬送ローラ部16に到達するまで記録媒体を後押しするようになっているが、比較的大きい用紙サイズの記録媒体(例えば、Legal 14〔インチ〕サイズ等)に対しては、記録媒体の前端が第2の搬送ローラ部16に到達するまで記録媒体を後押ししても、その後も負荷が残ってしまう。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、本実施の形態における媒体搬送装置の構造については、前記第2の実施の形態における媒体搬送装置の構造と同じであるので、図7を援用して説明する。
図9は本発明の第3の実施の形態における媒体搬送装置の動作を示すタイムチャートである。
この場合、媒体長さ検出部としての用紙サイズセンサによって、搬送方向における記録媒体の長さが用紙サイズとして検出され、印刷制御部50(図5)を介して搬送制御部57に送られる。そして、該搬送制御部57のカウンタに前記用紙サイズの長さ分のパルス数が設定される。なお、用紙サイズを検出することなく、操作者がマニュアルで入力し、設定することもできる。
まず、オプション給紙トレイユニット30(図4)から記録媒体をプリンタ本体11に送り込む際に、搬送制御部57は、給紙用の駆動部としての給紙モータ37を駆動し、第2の給紙部としての給紙ローラ32を回転させることによって、記録媒体収容部としての用紙カセット31に収容された記録媒体を繰り出す。このとき、電磁クラッチ38がオフにされているので、繰り出された記録媒体の前端が第3の搬送部を構成する搬送ローラ部34に突き当てられ、一時的に停止することによって、スキューが矯正される。続いて、搬送制御部57は、電磁クラッチ38をオンにして、給紙モータ37を正転させ、給紙モータ37によって発生させられた回転力を搬送ローラ部34に伝達し、給紙ローラ32及び搬送ローラ部34を回転させ、記録媒体を任意に短い距離だけ搬送する。そして、前記搬送ローラ部34の回転を開始するのに伴って、搬送制御部57は、カウンタによるカウントを開始する。
次に、搬送制御部57の前記給紙部作動停止処理手段が、給紙モータ37を逆転させると、ワンウェイクラッチによって、給紙ローラ32は作動が停止させられて空転させられ、搬送ローラ部34だけが回転させられ、記録媒体をプリンタ本体11内に送り込む。
これに伴って、搬送制御部57は、プリンタ本体11の給紙モータを駆動し、第1、第2の搬送部を構成する第1、第2の搬送ローラ部45、16を回転させ、その結果、記録媒体は、搬送ローラ部34及び第1の搬送ローラ部45によって搬送される。
続いて、記録媒体が第2の搬送ローラ部16に到達し、第2の媒体前端検出部としての媒体センサ17が記録媒体の前端を検出してオンになると、第2の搬送ローラ部16による搬送力を利用することができるようになるが、前記カウンタによるカウント値が、各記録媒体ごとに設定されたパルス数と等しくなるまで待機する。そして、カウント値が各記録媒体ごとに設定されたパルス数と等しくなり、用紙サイズの長さ分だけ記録媒体が搬送されると、前記給紙部作動停止処理手段は、前記給紙モータ37の駆動を停止させるとともに、電磁クラッチ38をオフにする。したがって、搬送ローラ部34は、電磁クラッチ38がオフにされることによって作動が停止させられて空転し、記録媒体は、第1、第2の搬送ローラ部45、16によって搬送され、画像形成ユニット18に送られる。
このように、本実施の形態においては、用紙サイズに対応する分だけ給紙モータ37の駆動を続けることができるので、比較的大きい用紙サイズの記録媒体でも十分に後押しすることができる。
ところで、前記本実施の形態においては、用紙サイズに基づいてパルス数が設定されるので、記録媒体の種類、厚さ、こわさ、表面状態等のほかに、周囲の環境(温度、湿度等)によって、記録媒体を搬送している途中で滑りが発生し、搬送誤差が発生してしまうことがある。その場合、記録媒体の搬送量が想定している量より少なくなってしまう。
そこで、記録媒体を想定している量だけ正確に搬送することができるようにした本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、本実施の形態における媒体搬送装置の構造については、前記第2の実施の形態における媒体搬送装置の構造と同じであるので、図7を援用して説明する。
図10は本発明の第4の実施の形態における媒体搬送装置の動作を示すタイムチャートである。
まず、オプション給紙トレイユニット30(図4)から記録媒体をプリンタ本体11に送り込む際に、搬送制御部57(図5)は、給紙用の駆動部としての給紙モータ37を駆動し、第2の給紙部としての給紙ローラ32を回転させることによって、記録媒体収容部としての用紙カセット31に収容された記録媒体を繰り出す。このとき、電磁クラッチ38がオフにされているので、繰り出された記録媒体の前端が第3の搬送部を構成する搬送ローラ部34に突き当てられ、一時的に停止することによって、スキューが矯正される。続いて、搬送制御部57は、電磁クラッチ38をオンにして、給紙モータ37を正転させ、給紙モータ37によって発生させられた回転力を搬送ローラ部34に伝達し、給紙ローラ32及び搬送ローラ部34を回転させ、記録媒体を任意に短い距離だけ搬送する。
次に、搬送制御部57の前記給紙部作動停止処理手段が、給紙モータ37を逆転させると、ワンウェイクラッチによって、給紙ローラ32は作動が停止させられて空転させられ、搬送ローラ部34だけが回転させられ、記録媒体をプリンタ本体11内に送り込む。
これに伴って、搬送制御部57は、プリンタ本体11の給紙モータを駆動し、第1、第2の搬送部を構成する第1、第2の搬送ローラ部45、16を回転させ、その結果、記録媒体は、搬送ローラ部34及び第1の搬送ローラ部45によって搬送される。
続いて、記録媒体が、オプションの媒体前端検出部としての、かつ、第3の検出部としての媒体センサ33を通過して、媒体センサ33が、媒体後端検出部として機能して、記録媒体の後端を検出してオフになるまで、前記給紙部作動停止処理手段は、電磁クラッチ38をオンにし続け、給紙モータ37を逆転させ続けて、所定の距離、本実施の形態においては、十数〔mm〕記録媒体を搬送し、そのタイミングで、電磁クラッチ38をオフにし、給紙モータ37の駆動を停止させる。その後、記録媒体は、第1、第2の搬送ローラ部45、16によって搬送され、画像形成ユニット18に送られる。
このように、本実施の形態においては、記録媒体の後端が媒体センサ33によって検出された後に、第1、第2の搬送ローラ部45、16だけで記録媒体を搬送するようになっているので、滑りに関係なく各記録媒体の長さに対応させて後押しすることができる。したがって、記録媒体を想定している量だけ正確に搬送することができる。
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。なお、第2の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略し、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用する。
図11は本発明の第5の実施の形態におけるオプション給紙トレイユニットにおいて記録媒体を搬送するための媒体搬送装置の斜視図、図12本発明の第5の実施の形態におけるオプション給紙トレイユニットにおいて記録媒体を搬送するための媒体搬送装置の側面図、図13本発明の第5の実施の形態におけるオプション給紙トレイユニットにおいて記録媒体を搬送するための媒体搬送装置の要部を示す斜視図である。
この場合、本発明の第2の実施の形態と同様に、第3の搬送部を構成する搬送ローラ部34における第1のローラとしての搬送ローラ125と同軸上に電磁クラッチ38が配設され、該電磁クラッチ38をオン・オフさせることによって、給紙用の駆動モータとしての給紙モータ37から搬送ローラ125への回転力の伝達及び切断を行うことができる。また、第2の給紙部としての給紙ローラ32と搬送ローラ125との間に、矢印c、d方向に移動自在に遊星ギヤ61が配設され、給紙モータ37を正転(矢印a方向に駆動)させると、遊星ギヤ61が矢印c方向に移動させられてギヤ62と噛合し、給紙モータ37によって発生させられた回転力が、ギヤ39〜41及び遊星ギヤ61を介してギヤ62に伝達される。これに対して、給紙モータ37を逆転(矢印b方向に駆動)させると、遊星ギヤ61が矢印d方向に駆動させられ、遊星ギヤ61は電磁クラッチ38のギヤと噛合し、給紙モータ37によって発生させられた回転力が、ギヤ39〜41及び遊星ギヤ61を介して電磁クラッチ38に伝達される。そして、電磁クラッチ38をオン・オフさせることによって、給紙ローラ32だけに、搬送ローラ34だけに、又は給紙ローラ32及び搬送ローラ34の両方に、選択的に給紙モータ37から回転力が伝達される。また、前記給紙モータ37からギヤ62に伝達される回転力を利用して、減速ギヤ65を介してクラッチ66に回転力を伝達する。
第2のローラとしてのピンチローラ35は、シャフトsh4及びゴムローラ135から成り、フレームガイド73(複数箇所の長穴によって案内される。)によって支持され、そのために、両側は軸受71によって支持され、付勢部材としてのスプリング72によって搬送ローラ125に向けて付勢される。
そして、リンク70は、シャフトsh4の軸受71より更に外側に配設され、フレームガイド73の部分CNを回転中心にし、通常は、軸受71及びスプリング72によって矢印g方向に向けて付勢される。
また、ソレノイドレバー67が、付勢部材としてのスプリング74によって通常、矢印e方向に付勢され、ソレノイド68をオンにすると、ソレノイドレバー67が矢印f方向に回転させられ、給紙モータ37からの回転力をシャフト75に伝達し、該シャフト75に固定され、該シャフト75と共に矢印i、j方向に回動自在に配設されたカム76を、矢印i方向に約半分回転させて、リンク70を矢印h方向に回転させる。
図14は本発明の第5の実施の形態における媒体搬送装置の動作を示すタイムチャートである。
まず、オプション給紙トレイユニット30(図4)から記録媒体をプリンタ本体11に送り込む際に、搬送制御部57(図5)は、給紙モータ37を駆動し、給紙ローラ32を回転させることによって、記録媒体収容部としての用紙カセット31に収容された記録媒体を繰り出す。このとき、電磁クラッチ38がオフにされているので、繰り出された記録媒体の前端が搬送ローラ部34に突き当てられ、一時的に停止することによって、スキューが矯正される。続いて、搬送制御部57は、電磁クラッチ38をオンにして、給紙モータ37を正転させ、給紙モータ37によって発生させられた回転力を搬送ローラ部34に伝達し、給紙ローラ32及び搬送ローラ部34を回転させ、記録媒体を任意に短い距離だけ搬送する。
続いて、搬送制御部57の前記給紙部作動停止処理手段が、給紙モータ37を逆転させると、ワンウェイクラッチによって、給紙ローラ32は停止させられて空転させられ、搬送ローラ部34だけが回転させられ、記録媒体をプリンタ本体11内に送り込む。
続いて、記録媒体の前端が、第1の媒体前端検出部としての媒体センサ14に到達し、媒体センサ14がオンになるとともに、第1の搬送ローラ部45に到達すると、前記給紙部作動停止処理手段は、ソレノイド68(図12)をオンにして、ソレノイドレバー67を矢印f方向に回転させる。これにより、クラッチ66が作動させられ、シャフト75(図13)に回転力が伝達され、カム76が矢印i方向に回転し、リンク70が部分CNを中心にして矢印h方向に回転させられ、カム76を実線で示される状態にする。このとき、スプリング72による付勢力が解除され、ピンチローラ35が搬送ローラ125から離れて、ソレノイド68をオフにし、ソレノイドレバー67を矢印e方向に回転させる。このようにして、搬送ローラ部34の作動が停止させられる。
ここで、カム76の回転は、給紙モータ37のパルス数又はシャフト75上に配設された図示されないセンサによって制御される。
このように、ピンチローラ35が搬送ローラ125から離れた状態で、記録媒体は、第1の搬送ローラ部45だけによって搬送され、第2の搬送ローラ16に送られる。
そして、記録媒体の後端が媒体センサ33を通過して、媒体センサ33がオフになると、搬送制御部57は、給紙モータ37を再び駆動し、ソレノイド68をオンにし、カム76を実線で示される状態から矢印j方向に回転させ、カム76を元の位置に戻して給紙モータ37を停止させる。この場合も、カム76の回転は給紙モータ37からのパルス数又はシャフト75上の前記センサによって制御される。
続いて、搬送制御部57は、給紙モータ37を駆動して、給紙ローラ32を回転させ、次の記録媒体を搬送する。
このように、本実施の形態においては、搬送ローラ125に付勢されているピンチローラ35を可動式にすることによって、プリンタ本体11内の第1の搬送ローラ部45に記録媒体が到達した後、オプション給紙トレイユニット30全体の負荷を小さくし、第1の搬送ローラ部45による搬送力だけでプリンタ本体11内に記録媒体を取り込むことができる。
前記各実施の形態において、プリンタ本体11に1台のオプション給紙トレイユニット30が装着されるようになっているが、複数台のオプション給紙トレイユニットを装着することもできる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の第1の実施の形態における媒体搬送装置の動作を示すタイムチャートである。 従来の媒体搬送装置の要部を示す斜視図である。 従来の他の媒体搬送装置の要部を示す斜視図である。 本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの概略図である。 本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの制御装置のブロック図である。 本発明の第1の実施の形態におけるオプション給紙トレイユニットにおいて記録媒体を搬送するための媒体搬送装置の斜視図である。 本発明の第2の実施の形態におけるオプション給紙トレイユニットにおいて記録媒体を搬送する媒体搬送装置の斜視図である。 本発明の第2の実施の形態における媒体搬送装置の動作を示すタイムチャートである。 本発明の第3の実施の形態における媒体搬送装置の動作を示すタイムチャートである。 本発明の第4の実施の形態における媒体搬送装置の動作を示すタイムチャートである。 本発明の第5の実施の形態におけるオプション給紙トレイユニットにおいて記録媒体を搬送するための媒体搬送装置の斜視図である。 本発明の第5の実施の形態におけるオプション給紙トレイユニットにおいて記録媒体を搬送するための媒体搬送装置の側面図である。 本発明の第5の実施の形態におけるオプション給紙トレイユニットにおいて記録媒体を搬送するための媒体搬送装置の要部を示す斜視図である。 本発明の第5の実施の形態における媒体搬送装置の動作を示すタイムチャートである。
符号の説明
12 用紙カセット
13、32 給紙ローラ
14、33 媒体センサ
30 オプション給紙トレイユニット
34 搬送ローラ部
35 ピンチローラ
37 給紙モータ
45、16 第1、第2の搬送ローラ部
57 搬送制御部
72 スプリング
125 搬送ローラ

Claims (4)

  1. (a)装置本体と、
    (b)該装置本体に対して着脱自在に配設され、複数の記録媒体を収容する記録媒体収容部、及びワンウェイクラッチを備え、前記記録媒体収容部内の記録媒体を繰り出す給紙部を備えた給紙ユニットと、
    (c)搬送中の記録媒体の前端を検出する媒体前端検出部と、
    (d)搬送制御部とを有するとともに、
    (e)前記装置本体は、前記給紙部より下流側に配設され、記録媒体を搬送する第1の搬送部、該第1の搬送部より下流側に配設され、記録媒体を搬送する第2の搬送部、及び前記第1、第2の搬送部を駆動する装置本体側の給紙モータを備え、
    (f)前記給紙ユニットは、前記給紙部と第1の搬送部との間に配設され、電磁クラッチを備え、給紙部から繰り出された記録媒体を搬送する第3の搬送部、並びに前記給紙部及び前記第3の搬送部を駆動する給紙ユニット側の給紙モータを備え、
    (g)前記搬送制御部は、前記給紙ユニット側の給紙モータを第1の方向に駆動して、記録媒体の前端が前記第3の搬送部に到達してから所定期間、前記給紙部及び前記第3の搬送部によって記録媒体を搬送し、前記給紙ユニット側の給紙モータを第2の方向に駆動して、記録媒体の前端が前記第1の搬送部に到達するまでの間、前記給紙部を従動回転させ、前記第3の搬送部によって記録媒体を搬送し、該記録媒体の前端が前記第1の搬送部に到達した後に、前記装置本体側の給紙モータを駆動して、記録媒体の前端が第2の搬送部に到達するまでの間、前記第1、第3の搬送部によって記録媒体を搬送し、記録媒体の前端が前記第2の搬送部に到達した後に、前記電磁クラッチをオフにするとともに、前記給紙ユニット側の給紙モータを停止させて前記給紙部及び前記第3の搬送部を従動回転させ、第1、第2の搬送部によって記録媒体を搬送することを特徴とする媒体搬送装置
  2. (a)記記録媒体収容部内の記録媒体の長さを検出する媒体長さ検出部を有するとともに、
    (b)前記搬送制御部は、記録媒体の前端が前記第3の搬送部を通過した後に、前記給紙部を従動回転させ、記録媒体の前端が前記第3の搬送部を通過した後、前記媒体長さ検出部によって検出された記録媒体の長さ分だけ記録媒体が搬送された後に、前記電磁クラッチをオフにする請求項1に記載の媒体搬送装置。
  3. (a)搬送中の記録媒体の後端を検出する媒体後端検出部を有するとともに、
    (b)前記搬送制御部は、記録媒体の前端が前記第3の搬送部を通過した後に、前記給紙部を従動回転させ、記録媒体の後端が前記第3の搬送部を通過した後に、前記電磁クラッチをオフにする請求項1に記載の媒体搬送装置。
  4. (a)搬送中の記録媒体の後端を検出する媒体後端検出部を有するとともに、
    (b)前記第3の搬送部は、対向する2本のローラ、一方のローラを他方のローラに付勢する付勢部材、及び少なくとも一方のローラを回転させる駆動部を備え、
    (c)前記搬送制御部は、記録媒体の前端が前記第3の搬送部を通過した後に、前記給紙部を従動回転させ、記録媒体の前端が前記第1の搬送部を通過した後に、前記付勢部材に対する付勢力を解除し、記録媒体の後端が第3の搬送部を通過した後に、再び前記付勢部材に付勢力を加える請求項1に記載の媒体搬送装置。
JP2004023459A 2004-01-30 2004-01-30 媒体搬送装置 Expired - Fee Related JP4025732B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023459A JP4025732B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 媒体搬送装置
US11/046,179 US7871068B2 (en) 2004-01-30 2005-01-28 Medium conveying apparatus with multiple conveying sections for continuously controlled feeding of a record medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023459A JP4025732B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 媒体搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005212999A JP2005212999A (ja) 2005-08-11
JP4025732B2 true JP4025732B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=34805707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004023459A Expired - Fee Related JP4025732B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 媒体搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7871068B2 (ja)
JP (1) JP4025732B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006078548A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US20060284369A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Unit for and method of registering/feeding paper and image forming apparatus using the same
JP4897966B2 (ja) * 2007-11-15 2012-03-14 株式会社リコー 画像形成装置
JP4608567B2 (ja) 2008-06-26 2011-01-12 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び、これを用いた画像形成装置
JP4513908B2 (ja) * 2008-07-01 2010-07-28 ブラザー工業株式会社 シート供給装置および画像形成装置
US8322721B2 (en) * 2009-10-30 2012-12-04 Ncr Corporation Media dispenser
JP5581811B2 (ja) * 2010-05-28 2014-09-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP5610149B2 (ja) * 2010-11-01 2014-10-22 株式会社リコー シート給送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169766A (en) * 1981-04-11 1982-10-19 Minolta Camera Co Ltd Form feeding device
US5192067A (en) * 1989-09-08 1993-03-09 Tokyo Electric Co., Ltd. Paper feed for page printer
US5482264A (en) * 1992-10-15 1996-01-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Document feeding apparatus for aligning original documents in duplex copying move
JPH0930667A (ja) 1995-07-17 1997-02-04 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP3343841B2 (ja) 1996-03-28 2002-11-11 株式会社沖データ 給紙機構
US6151478A (en) * 1996-09-09 2000-11-21 Minolta Co., Ltd. Document feeder for a copying machine
US5897244A (en) * 1996-11-16 1999-04-27 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine capable of opening to permit ready access to internal components
US6148172A (en) * 1998-10-09 2000-11-14 Konica Corporation Image forming apparatus having means for enhancing accuracy of conveyance of recording sheets
US6311039B1 (en) * 1998-10-26 2001-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same
JP3881822B2 (ja) 2000-06-07 2007-02-14 株式会社リコー 画像形成装置
JP2002019990A (ja) 2000-07-06 2002-01-23 Canon Inc シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2002347976A (ja) * 2001-03-21 2002-12-04 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置、画像形成装置および画像形成システム
JP2004331357A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置及びその用紙搬送装置を具備する画像形成装置
US7425001B2 (en) * 2003-07-17 2008-09-16 Nisca Corporation Sheet handling apparatus and image reading apparatus
KR100524078B1 (ko) * 2003-11-18 2005-10-26 삼성전자주식회사 자동원고이송장치
JP2005212967A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Tohoku Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置
JP4120639B2 (ja) * 2004-12-22 2008-07-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 原稿搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005212999A (ja) 2005-08-11
US7871068B2 (en) 2011-01-18
US20050167904A1 (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4605239B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
EP1683643B1 (en) Read/write processing device with paper release on jam detection
JP2008162705A (ja) シート搬送装置
US5480132A (en) Sheet transport apparatus with disengagement means to allow reverse sheet movement
US7871068B2 (en) Medium conveying apparatus with multiple conveying sections for continuously controlled feeding of a record medium
JP2007168955A (ja) 画像形成装置及び搬送装置
JP2021070575A (ja) 媒体搬送装置、及び画像読取装置
JPH0624620A (ja) 搬送路切換装置
JP2008080649A (ja) 搬送機構及びそれを備えた記録装置
JP4735283B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2007099416A (ja) 画像形成装置
JP6201396B2 (ja) 印刷媒体搬送装置、及び画像形成装置
JP6669989B2 (ja) 給紙装置、及び、画像形成装置
JP6937991B2 (ja) 給送装置、及び、画像形成装置
JP5520514B2 (ja) 画像形成装置
JPH0524685A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP2007062879A (ja) シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP4013834B2 (ja) 給紙装置
JP2003063673A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JPH08169595A (ja) シート材給送装置及び記録装置
JPH0692515A (ja) シート搬送装置
JP4026551B2 (ja) 給紙装置
JP4689537B2 (ja) 画像形成装置
JP4677263B2 (ja) 画像形成装置
JP2005324922A (ja) 媒体反転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4025732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees