JP6282610B2 - 用紙搬送装置、用紙搬送方法及びプログラム - Google Patents

用紙搬送装置、用紙搬送方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6282610B2
JP6282610B2 JP2015071080A JP2015071080A JP6282610B2 JP 6282610 B2 JP6282610 B2 JP 6282610B2 JP 2015071080 A JP2015071080 A JP 2015071080A JP 2015071080 A JP2015071080 A JP 2015071080A JP 6282610 B2 JP6282610 B2 JP 6282610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unit
conveyance
abnormality
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015071080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016190700A (ja
Inventor
悠太 住吉
悠太 住吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2015071080A priority Critical patent/JP6282610B2/ja
Priority to US15/083,318 priority patent/US9701501B2/en
Publication of JP2016190700A publication Critical patent/JP2016190700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6282610B2 publication Critical patent/JP6282610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/08Print finishing devices, e.g. for glossing prints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/08Conveyor bands or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/22Clamps or grippers
    • B41J13/223Clamps or grippers on rotatable drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/222Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices
    • B65H5/224Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices by suction belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/222Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices
    • B65H5/226Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices by suction rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/02Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material
    • B65H63/024Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials
    • B65H63/036Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the combination of the detecting or sensing elements with other devices, e.g. stopping devices for material advancing or winding mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/20Belt drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/417Identification of state of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/51Encoders, e.g. linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/12Compensating; Taking-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は、用紙搬送装置、用紙搬送方法及びプログラムに係り、特に駆動手段の駆動力を駆動伝達ベルトによって搬送体に伝達する用紙搬送技術に関する。
インクジェット記録装置は、所定の搬送経路を搬送される用紙の記録面に、インクジェットヘッドからインクの液滴を吐出させて画像を記録する。この用紙の搬送は、モータで発生した駆動力を、周面に用紙を保持した搬送胴や、表面に用紙を保持した搬送ベルトが張架されたローラに、駆動伝達ベルトによって伝達することで行われる。
しかしながら、この駆動伝達ベルトは、一般的にゴム等の弾性体により構成されているため、経年劣化が発生するという問題点があった。
特許文献1には、2次給紙ローラの駆動伝達系のベルトが劣化したと判定すると、ベルトが劣化していることを示すメッセージを表示させる印刷装置が記載されている。
特開2010−254458号公報
インクジェット記録装置において、搬送される用紙が用紙を保持する搬送胴や搬送ベルトの搬送面から浮いていると、インクジェットヘッドの液滴吐出面から用紙の記録面までの距離が変化し、記録品位が低下したり、用紙がヘッドの液滴吐出面と接触して、液滴吐出面が損傷したりするという問題がある。
このため、用紙の搬送経路に用紙浮き検出装置を設置し、規定値以上の用紙の浮きが検出された場合には、用紙の搬送を停止させる処理が行われている。
しかしながら、駆動伝達ベルトが劣化していると、駆動伝達ベルトとプーリーとの滑りの発生等により、用紙の浮きが発生してから用紙の搬送が停止するまでに時間がかかり、浮きが発生した用紙がインクジェットヘッドに衝突するという問題点があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、用紙異常を検知しつつ駆動伝達ベルトの劣化を検知して、記録媒体と搬送経路に配置された装置との衝突を未然に防止する用紙搬送装置、用紙搬送方法及びプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために用紙搬送装置の一の態様は、発生した駆動力によって駆動回転体を回転させる駆動手段と、従動回転体の回転に伴って搬送経路に沿って用紙を搬送する搬送手段と、駆動回転体と従動回転体とに張架された無端状の駆動伝達ベルトと、搬送手段による用紙の搬送量を検知する搬送量検知手段と、搬送経路に配置され、用紙に処理を施す処理手段と、搬送経路の処理手段より上流側に配置され、用紙の異常を検知する異常検知手段と、異常検知手段が異常を検知すると駆動手段を停止させる停止手段と、異常を検知してから搬送手段による用紙の搬送が停止するまでの用紙の搬送量を算出する算出手段と、算出した搬送量と閾値とを比較し、算出した搬送量が閾値よりも大きい場合に駆動伝達ベルトが劣化したと判断する劣化検知手段と、劣化検知手段の判断結果を報知する報知手段とを備えた。
本態様によれば、用紙異常を検知しつつ駆動伝達ベルトの劣化を検知して、記録媒体と搬送経路に配置された処理手段との衝突を未然に防止することができる。
搬送手段は、周面に用紙を保持する胴であり、従動回転体は、胴の軸に連結されていることが好ましい。これにより、搬送経路に沿って用紙を適切に搬送することができる。
搬送手段は、表面に用紙を保持する搬送ベルトを備え、従動回転体は、搬送ベルトが張架されたローラであることが好ましい。これにより、搬送経路に沿って用紙を適切に搬送することができる。
搬送量検知手段は、従動回転体の単位回転角度毎にパルス信号を出力するロータリエンコーダであることが好ましい。これにより、搬送手段による用紙の搬送量を適切に検知することができる。
閾値は、第1の閾値と、第1の閾値よりも値の小さい第2の閾値を有し、劣化検知手段は、駆動伝達ベルトの劣化を2段階で判断することが好ましい。これにより、駆動伝達ベルトの劣化を適切に判断することができる。
報知手段は、劣化検知手段により算出した搬送量が第1の閾値よりも大きい場合と判断された場合には駆動伝達ベルトの交換が必要である旨を報知し、算出した搬送量が第1の閾値以下でありかつ第2の閾値よりも大きいと判断された場合には駆動伝達ベルトの調整が必要である旨を報知することが好ましい。これにより、使用者は、駆動伝達ベルトの交換が必要である旨と駆動伝達ベルトの調整が必要である旨とを知ることができる。
異常検知手段は浮きセンサ、重送センサ、及びジャムセンサの少なくとも1つを備えることが好ましい。これにより、用紙の異常を適切に検知することができる。
異常検知手段を疑似的に又は強制的に動作させる自己診断手段を備えることが好ましい。これにより、駆動伝達ベルトの劣化を自己診断することができる。
算出手段及び劣化検知手段を不活性化する不活性化手段を備えることが好ましい。これにより、駆動伝達ベルトの劣化を判定する必要がない場合に、劣化の判定動作を停止することができる。
処理手段は、用紙に処理液を塗布する処理液塗布手段、用紙に液滴を吐出して画像を形成する画像形成手段、用紙を読み取る読取手段、用紙にニスを塗布するニス塗布手段、及び用紙を乾燥させる乾燥手段のうち少なくとも1つを含むことが好ましい。本態様は、処理手段として、処理液塗布手段、画像形成手段、読取手段、ニス塗布手段、及び乾燥手段のうち少なくとも1つが搬送経路に配置された場合に適用することができる。
上記目的を達成するために用紙搬送方法の一の態様は、駆動手段が発生した駆動力によって駆動回転体を回転させる駆動工程と、駆動回転体と搬送手段の従動回転体とに張架された無端状の駆動伝達ベルトにより駆動力を駆動回転体から従動回転体に伝達する伝達工程と、従動回転体の回転に伴って搬送手段の搬送経路に沿って用紙を搬送する搬送工程と、搬送工程による用紙の搬送量を検知する搬送量検知工程と、搬送経路に配置された処理手段により、用紙に処理を施す処理工程と、搬送経路の処理手段より上流側に配置された異常検知手段により、用紙の異常を検知する異常検知工程と、異常検知工程において異常を検知すると駆動手段を停止させる停止工程と、異常を検知してから搬送工程による用紙の搬送が停止するまでの用紙の搬送量を算出する算出工程と、算出した搬送量と閾値とを比較し、算出した搬送量が閾値よりも大きい場合に駆動伝達ベルトが劣化したと判断する劣化検知工程と、劣化検知工程の判断結果を報知する報知工程とを備えた。
本態様によれば、用紙異常を検知しつつ駆動伝達ベルトの劣化を検知して、記録媒体と搬送経路に配置された処理手段との衝突を未然に防止することができる。
上記目的を達成するためにコンピュータに用紙搬送方法の工程を実行させるプログラムの一の態様は、駆動手段が発生した駆動力によって駆動回転体を回転させる駆動工程と、駆動回転体と搬送手段の従動回転体とに張架された無端状の駆動伝達ベルトにより駆動力を駆動回転体から従動回転体に伝達する伝達工程と、従動回転体の回転に伴って搬送手段の搬送経路に沿って用紙を搬送する搬送工程と、搬送工程による用紙の搬送量を検知する搬送量検知工程と、搬送経路に配置された処理手段により、用紙に処理を施す処理工程と、搬送経路の処理手段より上流側に配置された異常検知手段により、用紙の異常を検知する異常検知工程と、異常検知工程において異常を検知すると駆動手段を停止させる停止工程と、異常を検知してから搬送工程による用紙の搬送が停止するまでの用紙の搬送量を算出する算出工程と、算出した搬送量と閾値とを比較し、算出した搬送量が閾値よりも大きい場合に駆動伝達ベルトが劣化したと判断する劣化検知工程と、劣化検知工程の判断結果を報知する報知工程とを備えた。
用紙搬送方法をコンピュータに実行させるプログラムも本態様に含まれる。これにより、駆動伝達ベルトの劣化を検知して記録媒体と搬送経路に配置された装置との衝突を未然に防止することができる。
本発明によれば、用紙異常を検知しつつ駆動伝達ベルトの劣化を検知して、記録媒体と搬送経路に配置された装置との衝突を未然に防止することができる。
図1は、インクジェット記録装置10を示す側面模式図である。 図2は、搬送部12のシステム構成を示すブロック図である。 図3は、搬送部12の動作を示すフローチャートである。 図4は、用紙検知センサ32の出力信号とエンコーダ40の出力信号との一例を示す図である。 図5は、搬送部60のシステム構成を示すブロック図である。 図6は、インクジェット記録装置70を示す側面模式図である。 図7は、ニス付与装置90を示す側面模式図である。 図8は、インクジェット記録装置100を示す側面模式図である。
以下、添付図面に従って本発明の好ましい実施の形態について説明する。
<インクジェット記録装置の概要:第1の実施形態>
本実施形態に係るインクジェット記録装置は、駆動伝達ベルトの劣化を判定し、使用者に劣化を報知する。図1に示すように、インクジェット記録装置10は、用紙1の記録面に画像を形成するシングルパス方式のラインプリンタであり、搬送部12と記録部38とを備えている。
搬送部12(用紙搬送装置の一例)は、上流側渡し胴14、下流側渡し胴16、及びジェッティング胴20等から構成される。
上流側渡し胴14によって搬送された用紙1は、ジェッティング胴20(搬送装置の一例、回転体の一例)に受け渡され、ジェッティング胴20によって搬送される。記録部38(画像形成手段の一例)は、ジェッティング胴20によって搬送される用紙1に対してインクを吐出し、用紙1の記録面に画像を形成する。画像が形成された用紙1は、ジェッティング胴20から下流側渡し胴16に受け渡される。
ジェッティング胴20の搬送面の回転軸を挟んで対向する位置には、用紙1の先端を把持するための2つのグリッパ22が設けられている。また、ジェッティング胴20の搬送面には、多数の吸着穴(不図示)が所定のパターンで形成されている。
ジェッティング胴20は、回転軸24(従動回転体の一例)を回転自在に軸受(不図示)に支持されている。モータ26(駆動手段の一例)は、例えばステッピングモータであり、駆動回転体である回転軸28が延出している。モータ26が駆動すると、その駆動力により回転軸28が回転する。ジェッティング胴20の回転軸24とモータ26の回転軸28とには、無端状のベルト30(駆動伝達ベルトの一例)が張架されている。これにより、モータ26の駆動力(回転力)が回転軸28及びベルト30を介して回転軸24に伝達され、ジェッティング胴20は、回転軸24の回転に伴って図1において左回りに回転する。
上流側渡し胴14から受け渡された用紙1は、グリッパ22によって先端を把持され、回転するジェッティング胴20の用紙保持面である搬送面に巻き掛けられる。さらに用紙1は、吸着穴から吸引されることにより、ジェッティング胴20の搬送面に吸着保持される。ジェッティング胴20は、吸着保持した用紙1をジェッティング胴20の回転方向である用紙搬送方向に搬送する。
ジェッティング胴20における用紙1の搬送経路の記録部38の上流側には、異常検知手段としても用紙検知センサ32が設けられている。用紙検知センサ32は、搬送面からの用紙1の浮きや用紙1の折れによる盛り上がりを検出する用紙浮きセンサであり、例えば、ジェッティング胴20の搬送面の幅方向の一端から光を照射し、他端において受光したり、あるいは他端に配置した反射面からの反射光を受光したりして、光の遮られ方により用紙1の浮きを検出する構成とすることができる。
なお、用紙検知センサ32は、用紙1の搬送の異常を検出することができればよく、複数枚の用紙1が搬送される重送を検知する重送センサや、搬送経路における紙詰まりを検知するジャムセンサ等を用いてもよい。
記録部38(処理手段の一例)は、4つのインクジェットヘッド34C,34M,34Y,及び34Kを備えている。4つのインクジェットヘッド34C,34M,34Y,及び34K(液体吐出ヘッドの一例)は、ジェッティング胴20の用紙搬送方向に所定の間隔を空けて上流側から順に配置されている。インクジェットヘッド34C,34M,34Y,及び34Kは、それぞれジェッティング胴20と対向するノズル面36C,36M,36Y,及び36Kを備えており、各ノズル面36C,36M,36Y,及び36Kには、それぞれシアン、マゼンタ、イエロ、及びブラックのインクを吐出するための複数のノズル(不図示)が、用紙1の全幅にわたって形成されている。
各インクジェットヘッド34C,34M,34Y,及び34Kは、各ノズル面36C,36M,36Y,及び36Kが、ジェッティング胴20の搬送面の各ノズル面36C,36M,36Y,及び36Kと対向する位置の接線の方向と平行になるように保持されている。
インクジェット記録装置10の記録制御を統括する制御部(不図示)は、インクジェットヘッド34C,34M,34Y,及び34Kを制御し、各ノズルからインクの液滴を吐出させる。これにより、ジェッティング胴20によって搬送される用紙1の記録面に画像が形成される。
記録面に画像が形成された用紙1は、さらにジェッティング胴20により搬送され、下流側渡し胴16に受け渡される。
このように、インクジェット記録装置10は、搬送部12による1回の搬送(シングルパス)により、用紙1の記録面の全面に画像を形成することができる。
<搬送部のシステム構成>
図2に示すように、搬送部12は、前述したジェッティング胴20、回転軸24、モータ26、回転軸28、ベルト30、用紙検知センサ32の他、エンコーダ40、搬送制御部42、及び報知部54を備えている。
エンコーダ40(搬送量検知手段の一例)は、ジェッティング胴20に備えられ、ジェッティング胴20による用紙1の搬送量に応じた信号を出力する。ここでは、回転軸24の単位回転角度毎にパルス信号を出力するロータリエンコーダを用いている。
搬送制御部42は、モータ制御部44及び演算部46を備えている。
モータ制御部44(停止手段の一例)は、モータ26の駆動を開始させて搬送部12による用紙1の搬送を行わせる。また、用紙検知センサ32による用紙異常信号が入力されると、モータ26の駆動を停止させる。
演算部46は、PLD(Programmable Logic Device)やCPU(Central Processing Unit)により構成されており、カウンタ48、記憶部50、及び比較部52を備えている。カウンタ48(算出手段の一例)は、用紙検知センサ32による用紙異常信号が入力された後のエンコーダ40から入力されるパルス信号の数を計数する。記憶部50は、カウンタ48の計数結果と比較するための閾値であって、ベルト30の劣化を示す閾値が記憶されている。比較部52(劣化検知手段の一例)は、カウンタ48の計数結果と記憶部50に記憶された閾値とを比較する。その結果、閾値よりもカウンタ48の計数結果の方が大きい場合は、ベルト30が劣化したと判断する。
報知部54は、比較部52の判断結果を使用者に報知する報知手段であり、表示装置や警音装置を用いることができる。
<搬送部の用紙搬送方法>
次に、搬送部12の用紙搬送方法について、図3のフローチャートを用いて説明する。
入力手段(不図示)から使用者による搬送開始指示があると、モータ制御部44は、モータ26の駆動を開始する(ステップS1)。モータ26が駆動すると、回転軸28が回転する(駆動工程の一例)。この回転軸28の駆動力は、ベルト30を介してジェッティング胴20の回転軸24に伝達される(伝達工程の一例)。ジェッティング胴20は、回転軸24の回転に伴って回転する。これにより、上流側渡し胴14、ジェッティング胴20、及び下流側渡し胴16によって、用紙1が搬送経路に沿って搬送される(搬送工程の一例)。また、この用紙1に対し、記録部38により画像が記録される(処理工程の一例)。
次に、入力手段からの搬送停止指示の有無を判定する(ステップS2)。搬送停止の指示があった場合は、モータ制御部44はモータ26の駆動を停止し、搬送部12による用紙1の搬送を終了する(ステップS3)。
搬送停止の指示が無い場合は、用紙異常の発生の有無を判定する(ステップS4、異常検知工程の一例)。用紙異常の発生は、用紙検知センサ32の出力結果に基づいて行う。用紙異常が発生していない場合はステップS2に戻り、同様の処理を繰り返す。
用紙異常が発生した場合は、モータ制御部44は、モータ26の駆動を停止し、用紙1の搬送を停止させる(ステップS5、停止工程の一例)。また、カウンタ48は、用紙異常が発生してからエンコーダ40のパルス信号出力が停止するまでのパルス信号の数を計数する(ステップS6、搬送量検知工程の一例、算出工程の一例)。
本来であれば、モータ26の駆動を停止した場合は、ジェッティング胴20も直ちに停止することが好ましい。しかしながら、ジェッティング胴20は、イナーシャによって回転が停止するまでに時間がかかる。これにより、異常の発生した用紙1にオーバーランが生じる。
図4に示す例では、時間Tにおいて用紙異常が発生しているが、実際にジェッティング胴20の回転が停止したのは、時間Tである。したがって、ここでは用紙検知センサ32が異常信号を出力した時間Tからエンコーダ40のパルス信号が停止した時間Tまでの、エンコーダ40のパルス信号を計数する。このパルス数を換算することで、用紙異常が発生してからジェッティング胴20の回転が停止するまでの用紙1の搬送距離がわかる。この搬送距離は、用紙異常が発生してからの制動距離として扱うことができる。
なお、時間Tから時間Tまでの時間を計測することで、この制動距離を推測してもよい。
ベルト30の劣化に伴い、ベルト30と回転軸24や回転軸28との滑りが発生したり、ベルト30に伸びが発生したりして、この制動距離が増加する。
本実施形態では、用紙検知センサ32からインクジェットヘッド34Cまでのジェッティング胴20の搬送面における周長Lが300mmであるとする(図1参照)。また、エンコーダ40の1パルスに対するジェッティング胴20の搬送面における周長のピッチが0.3mmであるとする。この場合、用紙検知センサ32が異常を検知してからのジェッティング胴20の制動距離が、エンコーダ40の出力パルスの1000パルス分の周長を超えると、用紙1がインクジェットヘッド34Cに衝突することがわかる。
次に、比較部52は、記憶部50からエラー閾値とワーニング閾値とを読み出す(ステップS7)。ここでは、記憶部50に、エラー閾値(第1の閾値の一例)として900を、ワーニング閾値(第1の閾値よりも値の小さい第2の閾値の一例)として700を、予め設定して記憶させているものとする。
ジェッティング胴20が完全に停止したら、比較部52は、カウンタ48が計数したエンコーダ40のパルス信号の数と記憶部50から読み出したエラー閾値とを比較し、パルス信号の数がエラー閾値よりも大きいか否かを判定する(ステップS8、劣化検知工程の一例)。
エラー閾値の方が大きい場合は、ステップS9に移行し、報知部54によりエラー報知を行わせ(ステップS9、報知工程の一例)、搬送動作を終了する。エラー報知としては、ベルト30の交換を指示するもの(交換が必要である旨の一例)を用いることができる。
パルス信号の数がエラー閾値以下の場合は、比較部52は、カウンタ48が計数したエンコーダ40のパルス信号の数と記憶部50から読み出したワーニング閾値とを比較し、パルス信号の数が(エラー閾値以下であり、かつ)ワーニング閾値よりも大きいか否かを判定する(ステップS10、劣化検知工程の一例)。
ここで、ワーニング閾値の方が大きい場合は、報知部54によりワーニング報知を行わせる(ステップS11、報知工程の一例)。ワーニング報知としては、ベルト30のテンション調整を指示し(ベルトの調整が必要である旨の一例)、交換用のベルト30の手配を促すものを用いることができる。これにより、使用者は、ベルト30のテンション調整を行うとともに、交換用のベルト30を手配する。
ステップS10においてパルス信号の数がワーニング閾値以下であった場合、又はステップS11においてワーニング報知を行った場合は、次に、用紙1の異常が解消したか否かを判定する(ステップS12)。用紙検知センサ32に検知された用紙1が除去される等、異常が解消した場合はステップS1に戻り、同様の処理を繰り返す。
このように、本実施形態では、用紙異常を検知しつつ、用紙異常が発生してからの制動距離に基づいてモータの駆動力伝達用のベルトの劣化を検知し、用紙異常とベルトの劣化とを併せて使用者に知らせることができる。
具体的には、記憶部に設定されている閾値に対して制動距離が超過した場合に、ベルトのワーニングやエラーを通知し、ベルトの調整や交換を指示する。したがって、搬送している用紙に異常が発生した場合に、ベルトの劣化によってこの用紙がインクジェットヘッドに衝突することを未然に防止し、インクジェットヘッドを保護することができる。また、劣化の程度をワーニングとエラーとの2段階に分けて取り扱い、この2段階に分けて報知するようにしたので、急に装置が使用できなくなることを防止することができる。
以上説明したベルト劣化判定方法は、各工程をコンピュータに実行させるプログラムとして把握することも可能である。
<搬送部のシステム構成:第2の実施形態>
次に、第2の実施形態に係る搬送部について、図5を用いて説明する。なお、図2と共通する部分には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図5に示すように、搬送部60は、自己診断部62及び不活性部64を備えている。
自己診断部62(自己診断手段の一例)は、ベルト30の劣化を自己診断するために、用紙検知センサ32を疑似的に又は強制的に動作させる。ここでは、自己診断部62は、入力手段(不図示)から使用者によってベルト30の自己診断モードに設定された場合に、用紙検知センサ32の異常検知信号を強制的に発生させる。この信号に応じて、モータ制御部44、カウンタ48、記憶部50、比較部52、及び報知部54が動作し、ベルト30の劣化を判定することができる。
自己診断部62は、用紙検知センサ32の異常検知信号を疑似的に発生させる信号発生手段としてもよい。また、自己診断部62は、定期的にベルト30の劣化を自己診断してもよい。例えば、インクジェット記録装置10の動作終了時に、搬送部60による用紙1の搬送を停止する際に、ベルト30の劣化を自己診断してもよい。また、この自己診断の際の報知部54は、ワーニング報知やエラー報知だけでなく、カウンタ48において計数したパルス数を報知してもよい。なお、自己診断の際には、実際に用紙1を搬送する必要はない。
また、不活性部64(不活性化手段の一例)は、カウンタ48及び比較部52の動作を不活性化させる。例えば、入力手段(不図示)から使用者によって用紙検知センサ32の自己診断モードに設定された場合は、用紙検知センサ32が異常検出信号を発生するケースがある。そのたびにカウンタ48及び比較部52が動作するのは無駄であり、煩わしい。したがって、不活性部64は、用紙検知センサ32の自己診断モード等のベルト30の劣化判定が必要のない場合に、カウンタ48及び比較部52の動作を不活性化させる。通常の用紙1の搬送時、及びベルト30の劣化の自己診断モード時の場合のみ、活性化させてもよい。
<インクジェット記録装置の構成::第3の実施形態>
次に、第3の実施形態に係るインクジェット記録装置について、図6を用いて説明する。なお、図1と共通する部分には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図6に示すように、インクジェット記録装置70は、用紙1の記録面に画像を形成するシングルパス方式のラインプリンタであり、搬送部72と記録部38とを備えている。
搬送部72は、搬送ベルト74上に記録媒体である用紙1を吸着保持して用紙1を搬送するベルト搬送方式の搬送手段である。搬送ベルト74は搬送する用紙1の幅より大きい幅を有する無端状のベルトであり、上流側ローラ76及び下流側ローラ80に巻きかけられている。
上流側ローラ76及び下流側ローラ80(回転体の一例)は、それぞれ回転軸78及び回転軸82(従動回転体の一例)を回転自在に軸受(不図示)に支持されている。
搬送部72には、駆動手段としてのモータ26を有している。下流側ローラ80の回転軸82とモータ26の回転軸28とには、無端状のベルト30が張架されている。
モータ26が駆動すると、その駆動力により回転軸28が回転する。この回転はベルト30を介して下流側ローラ80に伝達され、下流側ローラ80は図中左回りに回転する。この下流側ローラ80の回転により、搬送ベルト74が走行する。これにより、搬送ベルト74に載置された用紙1が搬送経路に沿って搬送される。
また、搬送ベルト74には多数の吸着穴(不図示)が設けられているとともに、搬送ベルト74の下側(用紙1が載置される面の反対側)には吸引ポンプ(不図示)が設けられている。搬送部72は、この吸引ポンプにより吸着穴を介して搬送ベルト74に載置された用紙1を吸引することで、用紙1を搬送ベルト74上に吸着保持する。
搬送ベルト74における用紙1の搬送経路の記録部38の上流側には、用紙検知センサ32が設けられている。
記録部38は、4つのインクジェットヘッド34C,34M,34Y,及び34Kを備えている。4つのインクジェットヘッド34C,34M,34Y,及び34Kは、ジェッティング胴20の用紙搬送方向に所定の間隔を空けて上流側から順に配置されている。インクジェットヘッド34C,34M,34Y,及び34Kは、それぞれノズル面36C,36M,36Y,及び36Kに設けられた複数のノズルが、用紙1の全幅にわたって形成されている。
インクジェット記録装置70の記録制御を統括する制御部(不図示)は、インクジェットヘッド34C,34M,34Y,及び34Kを制御し、各ノズルからインクを吐出させる。これにより、搬送ベルト74によって搬送される用紙1の記録面に画像が形成される。
このように構成された搬送部72のシステム構成は、図2や図5に示した搬送部12のシステム構成と同様である。したがって、ベルト30の劣化を検知して使用者に報知することで、用紙1と搬送経路に配置されたインクジェットヘッド34C,34M,34Y,及び34Kとの衝突を未然に防止することができる。
<ニス付与装置の構成:第4の実施形態>
次に、第4の実施形態に係るニス付与装置について、図7を用いて説明する。なお、図1と共通する部分には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
ニス付与装置90は、画像が記録された用紙1の記録面にニス液(コーティング液)を塗布する装置であり、搬送部91とニス液塗布部95とを備えている。
搬送部91は、上流側渡し胴14、下流側渡し胴16、及びニス圧胴92等から構成される。
ニス圧胴92(回転体の一例)は、上流側渡し胴14によって搬送された用紙1を受け取り、受け取った用紙1を外周面に保持して回転搬送し、下流側渡し胴16に受け渡す円筒形状のドラムである。ニス圧胴92は、用紙1の先端を把持するための2つのグリッパ93が設けられている。ニス圧胴92は、回転軸94(従動回転体の一例)に固定されており、回転軸94を中心に回転可能に支持されている。
ニス圧胴92は、図1に示したジェッティング胴20と同様に、回転軸94とモータ26の回転軸28とに無端状のベルト30が張架されており、モータ26の駆動力がベルト30を介してニス圧胴92に伝達される。これにより、ニス圧胴は図中左回りに回転し、グリッパ93が把持した用紙1を外周面に保持して搬送する。
用紙検知センサ32は、ニス圧胴92による用紙1の搬送経路におけるニス液塗布部95の上流側に設置される。
一方、ニス液塗布部95は、ニス胴96、ニス供給ローラ98、及びニスチャンバー99等から構成される。
ニス胴96(ニス塗布手段の一例)は、表面に保持したニス液を用紙1の記録面に転写塗布(コーティング)するニス塗布ローラであり、外周面にはニス版(不図示、樹脂版あるいはブランケット)が巻かれている。ニス供給ローラ98は、ニス胴96のニス版表面に一定量のニス液を供給する計量ローラである。ニスチャンバー99は、ニス液を貯留しており、このニス液にニス供給ローラ98の一部を浸漬することで、ニス供給ローラ98にニス液を供給する。ニスチャンバー99へのニス液の供給は、ニス液循環装置(不図示)によって行われる。
使用されるニスの種類については、特に限定はなく、例えば、水性ニス、紫外線硬化型ニス(UVニス)等を用いることができる。
以上のように構成されたニス付与装置90は、ニスチャンバー99からニス供給ローラ98にニス液が供給される。ニスチャンバー99から供給されたニス液は、チャンバーブレード(不図示)によりニス供給ローラ98の表面から余分なニス液が掻き落とされることで、ニス供給ローラ98にニス液が定量計量かつ均一に供給される。続いて、ニス供給ローラ98からニス胴96のニス版(不図示)に、計量されたニス液が均一に転写される。
一方、上流側渡し胴14からニス圧胴92に受け渡された用紙1は、ニス圧胴92の外周面に保持され、ニス圧胴92が回転することで搬送され、ニス圧胴92とニス胴96との接触点(ニップ点)に到達する。
ニス胴96のニス版に均一塗布されて保持されたニス液は、ニス版とニス圧胴92によって搬送される用紙1とがニップ点において接触することで、用紙1の記録面に一様に転写塗布される。このように、ニス液が用紙1の記録面に一様に転写されることで、ニス乾燥定着部(不図示)におけるニス液の乾燥定着が安定する。
ニス胴96によって用紙1の記録面にニス液を一様に転写塗布した後、ニス圧胴92は、下流側渡し胴16に用紙1を受け渡す。
また、用紙検知センサ32がニス圧胴92の周面に巻き付けられた用紙1の浮きや盛り上がりを検出すると、ニス圧胴92を駆動するモータ26を停止させる。このとき、第1の実施形態と同様に、ベルト30の劣化を検知し、劣化している場合には使用者に報知する。これにより、ベルト30の劣化により異常の発生した用紙1がニス胴96に衝突することを未然に防止することができる。
<インクジェット記録装置の構成:第5の実施形態>
次に、第5の実施形態に係るインクジェット記録装置について、図8を用いて説明する。なお、図1と共通する部分には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
<画像記録装置の全体構成>
インクジェット記録装置100は、汎用の用紙1に水性インクを使用してカラー印刷する枚葉式カラーインクジェット印刷機である。
なお、汎用の印刷用紙とは、いわゆるインクジェット専用紙ではなく、オフセット印刷などで使用されている塗工紙(アート紙、コート紙、軽量コート紙、キャスト紙、微塗工紙など)などのセルロースを主体とした用紙をいう。また、水性インクとは、水及び水に可溶な溶媒に染料、顔料などの色材を溶解又は分散させたインクをいう。
図8に示すように、インクジェット記録装置100は、主として、用紙1を給紙する給紙部110と、給紙部110から給紙される用紙1に所定の処理液を塗布する処理液塗布部120と、処理液が塗布された用紙1を乾燥処理する処理液乾燥部130と、乾燥処理された用紙1にインクジェット方式で画像を記録する画像記録部140と、画像が記録された用紙1を乾燥処理するインク乾燥部150と、乾燥処理された用紙1を集積する集積部160と、を備えて構成される。
〔給紙部〕
給紙部110は、用紙1を1枚ずつ給紙する。図8に示すように、給紙部110は、主として、給紙装置112と、フィーダボード114と、前当て115と、給紙ドラム116と、を備えて構成される。
給紙装置112は、用紙束の状態で所定位置にセットされる用紙1を上から順に1枚ずつ取り出して、フィーダボード114に1枚ずつ給紙する。
フィーダボード114は、用紙1の幅に対応して形成され、先端側が下方に向けて傾斜して設置されている。フィーダボード114は、給紙装置112から給紙された用紙1を搬送面に沿って滑らせて前当て115までガイドする。
前当て115は、用紙1の搬送方向と直交して配置された板状部材であり、モータ(不図示)に駆動されて、揺動可能に設けられる。前当て115は、揺動して用紙1の姿勢を矯正し、姿勢を矯正した用紙1を給紙ドラム116に受け渡す。
給紙ドラム116は、前当て115から用紙1を受け取り、所定の搬送経路に沿って搬送し、処理液塗布部120へ受け渡す。給紙ドラム116は、円筒形状を有し、周面に備えられたグリッパ117で用紙1の搬送方向前側の端部を把持して回転することにより、用紙1を周面に巻き付けて搬送する。
〔処理液塗布部〕
処理液塗布部120は、用紙1を搬送しつつ、用紙1の画像記録面に所定の処理液を塗布する処理液塗布手段である。この処理液塗布部120で塗布する処理液は、インク中の色材成分を凝集、不溶化ないし増粘させる機能を備えた液体である。このような処理液を用紙に塗布することにより、汎用の印刷用紙にインクジェット方式で画像を記録する場合であっても、高品位な画像の記録が可能になる。
図8に示すように、処理液塗布部120は、主として、用紙1を搬送する処理液塗布ドラム122と、処理液塗布ドラム122によって搬送される用紙1の画像記録面に処理液を塗布する処理液塗布装置124と、を備えて構成される。
処理液塗布ドラム122は、給紙部110の給紙ドラム116から用紙1を受け取り、受け取った用紙1を所定の搬送経路に沿って搬送し、処理液乾燥部130へ受け渡す。処理液塗布ドラム122は、円筒形状を有し、周面に備えられたグリッパ123で用紙1の搬送方向前側の端部を把持して回転することにより、用紙1を周面に巻き付けて搬送する。用紙1は、画像記録面が外側に向けられた状態で処理液塗布ドラム122の周面に巻き付けられて搬送される。
処理液塗布装置124は、用紙1の画像記録面に処理液を塗布する。本実施の形態では、周面に処理液が付与されたローラ(塗布ローラ)を処理液塗布ドラム122によって搬送される用紙1の画像記録面に押し当てて、処理液を塗布する。なお、処理液の塗布方式はこれに限定されるものではなく、インクジェットヘッドを用いて塗布する方式や、スプレーを用いて塗布する方式なども採用できる。
処理液塗布部120は、以上のように構成される。用紙1は、処理液塗布ドラム122で搬送される過程で処理液塗布装置124により画像記録面に処理液が塗布される。
〔処理液乾燥部〕
処理液乾燥部130は、処理液が塗布された用紙1を搬送しつつ、用紙1を乾燥処理する。処理液乾燥部130は、主として、用紙1を搬送する処理液乾燥ドラム132と、処理液乾燥ドラム132によって搬送される用紙1に温風を吹き当てて、用紙1を乾燥させる処理液乾燥装置134と、を備えて構成される。
処理液乾燥ドラム132は、処理液塗布部120の処理液塗布ドラム122から用紙1を受け取り、受け取った用紙1を所定の搬送経路に沿って搬送し、画像記録部140へ受け渡す。処理液乾燥ドラム132は、円筒状に組んだ枠体で構成され、周面に備えられたグリッパ133で用紙1の搬送方向前側の端部を把持して回転することにより、用紙1を搬送する。
処理液乾燥装置134は、処理液乾燥ドラム132の内側に設置され、処理液乾燥ドラム132によって搬送される用紙1に向けて温風を吹き当てる。
処理液乾燥部130は、以上のように構成される。用紙1は、処理液乾燥ドラム132によって搬送される過程で処理液乾燥装置134によって処理液塗布面に温風が吹き当てられて乾燥処理される。
〔画像記録部〕
画像記録部140は、用紙1を搬送しつつ、シアン、マゼンタ、イエロ、及びブラックの4色のインクを用いて用紙1の画像記録面にカラー画像をインクジェット方式で記録する。図8に示すように、画像記録部140は、主として、用紙1を搬送する画像記録ドラム141と、画像記録ドラム141によって搬送される用紙1を画像記録ドラム141の周面に押圧して、用紙1を画像記録ドラム141に密着させる押圧ローラ144と、画像記録ドラム141によって搬送される用紙1に向けてシアン、マゼンタ、イエロ、及びブラックの各色のインク滴を吐出して用紙1にカラー画像を記録するヘッドユニット145と、用紙1に記録された画像を読み取るスキャナ147と、用紙1の浮きや用紙1の折れによる盛り上がりを検出する用紙検知センサ32と、を備えて構成される。
画像記録ドラム141は、搬送手段の一例である。画像記録ドラム141は、処理液乾燥部130の処理液乾燥ドラム132から用紙1を受け取り、受け取った用紙1を所定の搬送経路に沿って搬送し、インク乾燥部150へ受け渡す。画像記録ドラム141は円筒形状を有し、周面に備えられたグリッパ143で用紙1の先端を把持して回転することにより、用紙保持面である周面に用紙1を巻き付けて搬送する。画像記録ドラム141は、図1に示したジェッティング胴20と同様に、回転軸142とモータ26の回転軸28とに無端状のベルト30が張架されており、モータ26の駆動力がベルト30を介して画像記録ドラム141に伝達される。
また、画像記録ドラム141には、搬送中の用紙1を用紙保持面である周面に固定するために、吸着機構が備えられる。本実施の形態の画像記録ドラム141では、負圧を利用して用紙1が吸着される。画像記録ドラム141は、周面に多数の吸着穴を有し、この吸着穴を介してドラム内部から吸引することにより、用紙1を吸い付けて固定する。
押圧ローラ144は、画像記録ドラム141によって搬送される用紙1を画像記録ドラム141の周面に押圧して、用紙1を画像記録ドラム141に密着させる。押圧ローラ144は、画像記録ドラム141に対応した幅を有するゴムローラで構成される。押圧ローラ144は、画像記録ドラム141が、処理液乾燥ドラム132から用紙1を受け取る位置の直後に配置される。これにより、用紙1は、押圧ローラ144によって画像記録ドラム141の周面に押圧されながら、画像記録ドラム141の周面に巻き付けられる。
ヘッドユニット145は、4つのインクジェットヘッド146C,146M,146Y,及び146Kを備えている。
用紙検知センサ32は、画像記録ドラム141による用紙1の搬送経路におけるヘッドユニット145の上流側に設置される。押圧ローラ144によって画像記録ドラム141の周面に巻き付けられた用紙1の浮きや盛り上がりを検出すると、画像記録ドラム141を駆動するモータ26を停止させる。これにより、異常の発生した用紙1がヘッドユニット145のインクジェットヘッド146Cに衝突することを未然に防止する。
スキャナ147は、図8に示すように、画像記録ドラム141による用紙1の搬送経路におけるヘッドユニット145の下流側に設置される。スキャナ147は、ヘッドユニット145によって用紙1に記録された画像を読み取る。
画像記録部140は、以上のように構成される。用紙1は、画像記録ドラム141によって搬送される過程でヘッドユニット145を構成する各インクジェットヘッド146C、146M、146Y、及び146Kからシアン、マゼンタ、イエロ、及びブラックの各色のインク滴が画像記録面に付与されて、画像記録面にカラー画像が記録される。用紙1に記録された画像は、必要に応じてスキャナ147に読み取られる。
〔インク乾燥部〕
インク乾燥部150は、画像記録部140による画像記録直後の用紙1を搬送しつつ、乾燥処理する。図8に示すように、インク乾燥部150は、主として、用紙1を搬送するチェーングリッパ152と、チェーングリッパ152によって搬送される用紙1の走行をガイドする用紙ガイド154と、チェーングリッパ152によって搬送される用紙1の画像記録面を加熱して乾燥させる加熱乾燥装置156と、を備えて構成される。
チェーングリッパ152は、画像記録部140の画像記録ドラム141から用紙1を受け取り、受け取った用紙1を所定の搬送経路に沿って搬送し、集積部160へ排紙する。チェーングリッパ152は、1対のスプロケット152Aと、1対のスプロケット152Aに巻き掛けられ、一定の走行経路に沿って走行する無端状のチェーン152Bとを備え、そのチェーン152Bに備えられたグリッパ152Cで用紙1の先端付近を把持して、用紙1を搬送する。用紙1は、このチェーングリッパ152に搬送されることにより、インク乾燥部150に設定された加熱領域及び非加熱領域を通過する。なお、加熱領域は、画像記録部140から移送されてきた用紙1が最初に水平に搬送される領域に設定され、非加熱領域は、用紙1が傾斜して搬送される領域に設定される。
用紙ガイド154は、チェーングリッパ152による用紙1の搬送経路に沿って配置され、チェーングリッパ152によって搬送される用紙1の走行をガイドする。用紙ガイド154は、第1ガイドボード154A及び第2ガイドボード154Bを備えて構成される。
第1ガイドボード154Aは、加熱領域に配置されるガイドボードであり、中空の平板形状を有する。第1ガイドボード154Aは、上面部分が用紙1のガイド面とされ、このガイド面の上を用紙1が滑りながら搬送される。
第1ガイドボード154Aのガイド面には、多数の吸着穴(不図示)が備えられる。第1ガイドボード154Aは、この吸着穴を介して内部から負圧吸引することにより、用紙1をガイド面に吸い付けながら、用紙1の走行をガイドする。
また、第1ガイドボード154Aには、ガイド面を冷却する冷却機構(不図示)が備えられる。冷却機構は、たとえば、水冷式の冷却機構で構成され、内部に配設された流路に冷却液を流すことにより、ガイド面を冷却する。第1ガイドボード154Aは、この冷却機構を利用して、ガイド面の温度が一定温度に制御される。
第2ガイドボード154Bは、非加熱領域に配置されるガイドボードである。第2ガイドボード154Bの構成は、第1ガイドボード154Aの構成と同様である。すなわち、中空の平板形状を有し、用紙1を吸着穴(不図示)によりガイド面に吸い付けながら、用紙1の走行をガイドする。また、冷却機構(不図示)が備えられ、ガイド面の温度が一定温度に制御される。
加熱乾燥装置156は、加熱領域に設置され、加熱領域を搬送される用紙1の画像記録面を熱源からの輻射熱で加熱して乾燥させる。加熱乾燥装置156は、熱源としての複数の赤外線ランプ156Aを備えて構成され、チェーングリッパ152の内側に配置される。赤外線ランプ156Aは、加熱領域における用紙1の搬送経路に沿って一定の間隔で配置される。
インク乾燥部150は以上のように構成される。用紙1は、チェーングリッパ152によって搬送される過程で画像記録面を加熱乾燥装置156によって加熱され、乾燥処理される。
〔集積部〕
集積部160は、順次排紙される用紙1を1箇所に集積する。図8に示すように、集積部160は、主として、チェーングリッパ152によってインク乾燥部150から搬送されてくる用紙1を受け取り、集積する集積装置162を備えて構成される。
チェーングリッパ152は、所定の集積位置でグリッパ152Cの把持を解除し、用紙1をリリースする。集積装置162は、リリースされた用紙1を回収し、束状に集積する。
本実施形態に係るインクジェット記録装置100は、給紙装置112から集積装置162まで、フィーダボード114、給紙ドラム116、処理液塗布ドラム122、処理液乾燥ドラム132、画像記録ドラム141、及びチェーングリッパ152によって、用紙1を搬送経路に沿って搬送する搬送手段を形成している。
本実施形態では、画像記録ドラム141による用紙1の搬送経路におけるヘッドユニット145の上流側に用紙検知センサ32を設置し、用紙検知センサ32が用紙1の浮きや盛り上がりを検出した際に、画像記録ドラム141を駆動するモータ26を停止させることで、異常の発生した用紙1とヘッドユニット145との衝突を防止したが、用紙検知センサ32を設置する位置は、この位置に限定されない。例えば、処理液塗布装置124の上流側に設置して処理液塗布装置124との衝突を防止する態様、スキャナ147(読取手段の一例)の上流側に設置してスキャナ147との衝突を防止する態様、及び加熱乾燥装置156(乾燥手段の一例)の上流側に設置して加熱乾燥装置156との衝突を防止する態様も可能である。すなわち、搬送経路に配置される処理手段として、ヘッドユニット145、処理液塗布装置124、スキャナ147、及び加熱乾燥装置156のうち少なくとも1つを含むことができる。
ここで、給紙ドラム116、処理液塗布ドラム122、処理液乾燥ドラム132、画像記録ドラム141、及びチェーングリッパ152の1対のスプロケット152Aは、それぞれの回転軸に接続された歯車(ギア)同士が連結されており、画像記録ドラム141を駆動するモータ(不図示)の回転に連動して回転する。そのため、モータ26が発生した駆動力を画像記録ドラム141に伝達するベルト30が劣化すると、モータ26を停止した際の制動距離が長くなってくる。したがって、搬送経路に配置された処理液塗布装置124、ヘッドユニット145、スキャナ147、及び加熱乾燥装置156の搬送方向上流側に用紙検知センサ32を設置し、各位置に設置した用紙検知センサ32の異常検知信号に基づいてベルト30の劣化を判定して報知することで、用紙1と処理液塗布装置124、ヘッドユニット145、スキャナ147、及び加熱乾燥装置156との衝突を未然に防止することができる。
本明細書では、画像記録装置の構成例としてインクジェット記録装置を例示したが、本発明は、インクジェット記録装置以外の画像記録装置(例えば、電子写真方式の画像記録装置)に対しても広く適用することが可能である。
本発明の技術的範囲は、上記の実施形態に記載の範囲には限定されない。各実施形態における構成等は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、各実施形態間で適宜組み合わせることができる。
1…用紙、10,70,100…インクジェット記録装置、12,60,70…搬送部、20…ジェッティング胴、24…回転軸、26…モータ、28…回転軸、30…ベルト、32…用紙検知センサ、38…記録部、40…エンコーダ、42…搬送制御部、44…モータ制御部、46…演算部、48…カウンタ、50…記憶部、52…比較部、54…報知部、62…自己診断部、64…不活性部、90…ニス付与装置、95…ニス液塗布部

Claims (12)

  1. 発生した駆動力によって駆動回転体を回転させる駆動手段と、
    従動回転体の回転に伴って搬送経路に沿って用紙を搬送する搬送手段と、
    前記駆動回転体と前記従動回転体とに張架された無端状の駆動伝達ベルトと、
    前記搬送手段による前記用紙の搬送量を検知する搬送量検知手段と、
    前記搬送経路に配置され、前記用紙に処理を施す処理手段と、
    前記搬送経路の前記処理手段より上流側に配置され、前記用紙の異常を検知する異常検知手段と、
    前記異常検知手段が異常を検知すると前記駆動手段を停止させる停止手段と、
    前記異常を検知してから前記搬送手段による前記用紙の搬送が停止するまでの前記用紙の搬送量を算出する算出手段と、
    前記算出した搬送量と閾値とを比較し、前記算出した搬送量が前記閾値よりも大きい場合に前記駆動伝達ベルトが劣化したと判断する劣化検知手段と、
    前記劣化検知手段の判断結果を報知する報知手段と、
    を備えた用紙搬送装置。
  2. 前記搬送手段は、周面に前記用紙を保持する胴であり、
    前記従動回転体は、前記胴の軸に連結されている請求項1に記載の用紙搬送装置。
  3. 前記搬送手段は、表面に前記用紙を保持する搬送ベルトを備え、
    前記従動回転体は、前記搬送ベルトが張架されたローラである請求項1に記載の用紙搬送装置。
  4. 前記搬送量検知手段は、前記従動回転体の単位回転角度毎にパルス信号を出力するロータリエンコーダである請求項1から3のいずれか1項に記載の用紙搬送装置。
  5. 前記閾値は、第1の閾値と、前記第1の閾値よりも値の小さい第2の閾値を有し、
    前記劣化検知手段は、前記駆動伝達ベルトの劣化を2段階で判断する請求項1から4のいずれか1項に記載の用紙搬送装置。
  6. 前記報知手段は、前記劣化検知手段により前記算出した搬送量が前記第1の閾値よりも大きい場合と判断された場合には前記駆動伝達ベルトの交換が必要である旨を報知し、前記算出した搬送量が前記第1の閾値以下でありかつ前記第2の閾値よりも大きいと判断された場合には前記駆動伝達ベルトの調整が必要である旨を報知する請求項5に記載の用紙搬送装置。
  7. 前記異常検知手段は浮きセンサ、重送センサ、及びジャムセンサの少なくとも1つを備える請求項1から6のいずれか1項に記載の用紙搬送装置。
  8. 前記異常検知手段を疑似的に又は強制的に動作させる自己診断手段を備える請求項1から7のいずれか1項に記載の用紙搬送装置。
  9. 前記算出手段及び前記劣化検知手段を不活性化する不活性化手段を備える請求項1から8のいずれか1項に記載の用紙搬送装置。
  10. 前記処理手段は、前記用紙に処理液を塗布する処理液塗布手段、前記用紙に液滴を吐出して画像を形成する画像形成手段、前記用紙を読み取る読取手段、前記用紙にニスを塗布するニス塗布手段、及び前記用紙を乾燥させる乾燥手段のうち少なくとも1つを含む請求項1から9のいずれか1項に記載の用紙搬送装置。
  11. 駆動手段が発生した駆動力によって駆動回転体を回転させる駆動工程と、
    前記駆動回転体と搬送手段の従動回転体とに張架された無端状の駆動伝達ベルトにより前記駆動力を前記駆動回転体から前記従動回転体に伝達する伝達工程と、
    前記従動回転体の回転に伴って前記搬送手段の搬送経路に沿って用紙を搬送する搬送工程と、
    前記搬送工程による前記用紙の搬送量を検知する搬送量検知工程と、
    前記搬送経路に配置された処理手段により、前記用紙に処理を施す処理工程と、
    前記搬送経路の前記処理手段より上流側に配置された異常検知手段により、前記用紙の異常を検知する異常検知工程と、
    前記異常検知工程において異常を検知すると前記駆動手段を停止させる停止工程と、
    前記異常を検知してから前記搬送工程による前記用紙の搬送が停止するまでの前記用紙の搬送量を算出する算出工程と、
    前記算出した搬送量と閾値とを比較し、前記算出した搬送量が前記閾値よりも大きい場合に前記駆動伝達ベルトが劣化したと判断する劣化検知工程と、
    前記劣化検知工程の判断結果を報知する報知工程と、
    を備えた用紙搬送方法。
  12. コンピュータに請求項11に記載の用紙搬送方法の工程を実行させるプログラム。
JP2015071080A 2015-03-31 2015-03-31 用紙搬送装置、用紙搬送方法及びプログラム Active JP6282610B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015071080A JP6282610B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 用紙搬送装置、用紙搬送方法及びプログラム
US15/083,318 US9701501B2 (en) 2015-03-31 2016-03-29 Paper conveying apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015071080A JP6282610B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 用紙搬送装置、用紙搬送方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016190700A JP2016190700A (ja) 2016-11-10
JP6282610B2 true JP6282610B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=57016872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015071080A Active JP6282610B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 用紙搬送装置、用紙搬送方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9701501B2 (ja)
JP (1) JP6282610B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106829566A (zh) * 2017-02-14 2017-06-13 东莞金杯印刷有限公司 一种大容量自动输送的上料装置
CN106882616A (zh) * 2017-03-18 2017-06-23 边继庆 旋转机
JP6953767B2 (ja) * 2017-04-04 2021-10-27 コニカミノルタ株式会社 搬送装置及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06144651A (ja) * 1992-10-29 1994-05-24 Nisca Corp シート給送装置
GB9711182D0 (en) * 1997-05-31 1997-07-23 Ncr Int Inc Sheet feeding apparatus
JP3754927B2 (ja) * 2002-03-12 2006-03-15 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置及び回転体寿命予測方法
JP2004010323A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベアの異常検出装置
JP4236259B2 (ja) * 2004-03-08 2009-03-11 キヤノン株式会社 記録装置
JP2006017580A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Ricoh Co Ltd ベルトスリップ計測装置およびベルトスリップ計測方法
JP4690859B2 (ja) * 2004-11-15 2011-06-01 株式会社リコー 搬送ベルトの駆動制御装置及び画像形成装置及び搬送ベルトの駆動制御方法
JP2006215006A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Fujinon Corp 光断層画像化装置
JP2007076879A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Toshiba Corp 紙葉類搬送装置
KR100739782B1 (ko) * 2006-01-04 2007-07-13 삼성전자주식회사 전사 벨트 유니트 및 이를 구비한 화상형성장치
DE102007033747A1 (de) * 2007-07-19 2009-01-22 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren für die Überwachung der Vereinzelung von Blattgut
JP4897966B2 (ja) * 2007-11-15 2012-03-14 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009179459A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Seiko Epson Corp 搬送装置及び搬送方法
JP5283483B2 (ja) * 2008-11-06 2013-09-04 富士フイルム株式会社 画像形成装置
JP2010254458A (ja) 2009-04-28 2010-11-11 Riso Kagaku Corp 印刷装置
JP5327634B2 (ja) * 2009-11-02 2013-10-30 株式会社リコー 回転測定装置、シート搬送装置、原稿読取装置、及び画像形成装置
JP6287334B2 (ja) * 2013-05-02 2018-03-07 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160289029A1 (en) 2016-10-06
JP2016190700A (ja) 2016-11-10
US9701501B2 (en) 2017-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306498B2 (ja) 画像形成装置
US9676202B2 (en) System and method for detecting defects in an inkjet printer
US8960891B2 (en) Printing machine
EP2505369B1 (en) Sheet conveying device and ink jet recording apparatus
US8888274B2 (en) Paper conveyance apparatus and ink jet recording apparatus
JP2013032007A (ja) 動的伸張反射印刷のためのシステムおよび方法
JP5425609B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004313829A (ja) ニス塗布方法、ニス塗布装置および印刷機
US20110134200A1 (en) Apparatus for transporting transportation target medium and image formation apparatus
JP5444079B2 (ja) 用紙浮き検出装置及び用紙搬送装置並びに画像記録装置
JP6282610B2 (ja) 用紙搬送装置、用紙搬送方法及びプログラム
JP5385738B2 (ja) 塗布装置及び画像形成装置
JP2013078948A (ja) インクジェットプリンタにおける両面媒体シートのための、高生産性の塗布/転写システム
WO2010095474A1 (ja) 両面印刷機
JP2012213895A (ja) インクジェット記録装置
CN115135502A (zh) 图像形成装置
JP2016190701A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2017024287A (ja) インクジェット印刷装置及びそのフラッシング方法
JP6912600B2 (ja) 画像形成装置
EP3459750B1 (en) Printing apparatus and printing method
JP2021094799A (ja) 印刷装置
JP7274706B2 (ja) 印刷搬送装置
WO2015056604A1 (ja) ジャム検出装置、搬送装置、画像記録装置、及び接続状態検出方法
US8141974B2 (en) Rotary-member control apparatus
JP2019055569A (ja) 印刷装置および印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6282610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250