JP4895805B2 - トレンチで分離されたコンタクトを有するマイクロ電気機械システム及びその製造方法 - Google Patents

トレンチで分離されたコンタクトを有するマイクロ電気機械システム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4895805B2
JP4895805B2 JP2006509463A JP2006509463A JP4895805B2 JP 4895805 B2 JP4895805 B2 JP 4895805B2 JP 2006509463 A JP2006509463 A JP 2006509463A JP 2006509463 A JP2006509463 A JP 2006509463A JP 4895805 B2 JP4895805 B2 JP 4895805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
contact
sealing layer
trench
electromechanical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006509463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007524995A (ja
Inventor
パートリッジ,アーロン
ルーツ,マルクス
クローンミューラー,ズィルヴィア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007524995A publication Critical patent/JP2007524995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4895805B2 publication Critical patent/JP4895805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00261Processes for packaging MEMS devices
    • B81C1/00301Connecting electric signal lines from the MEMS device with external electrical signal lines, e.g. through vias
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/01Microstructural systems or auxiliary parts thereof comprising a micromechanical device connected to control or processing electronics, i.e. Smart-MEMS
    • B81B2207/015Microstructural systems or auxiliary parts thereof comprising a micromechanical device connected to control or processing electronics, i.e. Smart-MEMS the micromechanical device and the control or processing electronics being integrated on the same substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/09Packages
    • B81B2207/091Arrangements for connecting external electrical signals to mechanical structures inside the package
    • B81B2207/094Feed-through, via
    • B81B2207/095Feed-through, via through the lid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0174Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate for making multi-layered devices, film deposition or growing
    • B81C2201/0176Chemical vapour Deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/01Packaging MEMS
    • B81C2203/0136Growing or depositing of a covering layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

背景
本発明は、電気機械システム、及びマイクロ電気機械システム並びにナノ電気機械システムの製造技術に関する。より詳細には、本発明は、1つの態様において、共通基板上に高性能集積回路とともにマイクロ電気機械システム及びナノ電気機械システムを組立て又は製造する方法に関する。
例えばジャイロスコープ、共振器及び加速度計などのマイクロ電気機械システム(「MEMS」)は、マイクロ機械加工技術(例えば、リソグラフ又は他の精密製造技術)を利用して、一般にマイクロ電子機器に匹敵する規模まで機械部品を縮小する。MEMSは、典型的に、例えば、マイクロ機械加工技術を用いてシリコン基板から又はシリコン基板上に組み立てられた機械的構造を含む。
機械的構造は、典型的に、チャンバーに封入される。精巧な機械的構造は、例えば、密閉シールされた金属容器(例えばTO−8「カン」。例えば米国特許第6、307、815号参照)に封入され、又は、機械的構造を収納し、収容し又は覆うチャンバーを有する半導体基板又はガラス状の基板に結合される(例えば、米国特許第6、146、917号、第6、352、935号、第6、477、901号及び第6、507、082号参照)。密閉シールされた金属容器を利用する場合、上又は中に機械的構造が存在する基板は、金属容器内に置かれ、又は金属容器に貼り付けられ得る。密閉シールされた金属容器は、また、一次包装としても役立つ。
半導体基板又はガラス状の基板のパッケージング技術において、機械的構造の基板は、他の基板に結合され得る。それにより、結合された基板は、機械的構造が入るチャンバーを形成する。この場合、機械的構造の動作環境が制御され、構造そのものが例えば不慮の接触から保護され得る。2つの結合された基板は、MEMSの一次包装であってもなくてもよい。
密閉シールされた金属容器、又は結合された半導体基板或いはガラス状の基板を機械構造の保護に利用するMEMSは、同一基板上の高性能集積回路とコスト効率的に統合することが難しい傾向を有する。その際、高性能集積回路を統合するために必要とされる追加の処理は、機械的構造を損傷又は破壊する傾向がある。
精巧な機械的構造を保護するチャンバーを形成する他の技術は、マイクロ機械加工技術を利用する。(例えば、国際特許出願公開第WO 01/77008A1号及び第WO 01/77009A1号参照)。この場合、機械的構造は、従来技術(即ち、低温技法(LTO)、テトラエチルオキシレン(TEOS)又はそれに類するものを用いた酸化)を用いて堆積又は形成された従来の酸化物(SiO)を用いてチャンバーに封入される(例えば、第WO 01/77008A1号の図2−4参照)。この技法を実施する場合、機械的構造は、集積回路とともにパッケージング及び/又は統合される前に、封入される。
MEMSの機械的構造を封入するために従来の酸化物を利用することは、密閉シールされた金属容器、又は結合された半導体基板或いはガラス状の基板を利用するのに比べて有利であり得る。従来技術を用いて堆積される従来の酸化物は、例えばコーナー又は段差(即ち、その下の表面における重大な空間遷移)において、高い引張応力を示すことが多い。更に、そのような酸化物は、たいていの場合、その下の表面が重要な空間遷移を示す領域を上手くカバーしない方法で形成又は堆積される。加えて、(従来技術を用いて堆積された)従来の酸化物は、たいていの場合に、機械的構造が封入され動作を指示される環境として真空が望ましい場合に、不十分な真空を提供する。これらの欠点は、MEMSの完全性及び/又は性能に影響し得る。
更に、従来技術を用いて堆積された従来の酸化物は、封止処理期間に機械的構造の上に被膜を生成し得る。この被膜は、機械的構造の完全性に影響を与え、そのために、MEMSの性能又は運動特性(例えば、共振器の動作特性)に影響を与え得る。
他の事項とともに、(1)従来の素材及び技術の1つ、幾つか又は全ての欠点を克服し、及び/又は(2)共通基板上で、高性能集積回路及び/又は更なるMEMSと効果的に統合されるMEMS(例えば、ジャイロスコープ、共振器、温度センサ及び/又は加速度計)に対する要望が存在する。
発明の概要
本明細書には、多数の発明が説明及び例示される。第1の主な態様において、本発明は、チャンバー内に配置された機械的構造を有する電気機械的装置のチャンバーをシールする方法である。装置は、また、部分的又は全体的にチャンバーの外側に配置されたコンタクト(即ち、コンタクト領域及び/又はコンタクト経路のような導電領域)を含む。該方法は、機械的構造の少なくとも一部の上に犠牲層を堆積させるステップと、該犠牲層の上に第1の封止層(例えば、多結晶シリコン、アモルファス・シリコン、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム又はヒ化ガリウム)を堆積させるステップとを含む。第1の封止層を通る少なくとも1つの通気口が形成され、チャンバーを形成するために犠牲層の少なくとも一部が除去される。その後、チャンバーをシールするよう、第2の封止層が通気口の上又は中に設けられる。第2の封止層は、半導体素材(例えば、多結晶シリコン、アモルファス・シリコン、炭化シリコン、シリコン・ゲルマニウム、ゲルマニウム、又はヒ化ガリウム)である。
本発明のこの態様の方法は、コンタクトの周りにトレンチを形成するステップを含む。トレンチの中には絶縁素材(例えば、二酸化シリコン又は窒化シリコン)が堆積されて、隣接する誘電領域からコンタクトを電気的に分離する。1つの実施の形態において、トレンチは、コンタクトを電気的に分離するよう、コンタクトを囲む。
該方法は、更に、トレンチの少なくとも一部の上に絶縁層を堆積させるステップと、その後に、コンタクトに対する電気的接続を提供するためにコンタクトの上及び絶縁層の上に極めて導電性の高い素材を堆積させるステップとを備え得る。1つの実施の形態において、絶縁素材を堆積させるステップの後でトレンチの中に半導体素材が堆積され得る。
もう1つの主要な態様において、本発明は、コンタクトとチャンバー内に存在する機械的構造とを有する電気機械的装置の製造方法である。チャンバーは、機械的構造に対する機械的ダンピングを提供する圧力を有する流体を含み得る。該方法は、機械的構造の上に(例えば、多結晶シリコン、アモルファス・シリコン、炭化シリコン、シリコン・ゲルマニウム、ゲルマニウム又はヒ化ガリウムのような半導体素材からなる)第1の封止層を堆積させるステップを含み得る。その後、第1の封止層に少なくとも1つの通気口が形成され、チャンバーが形成される。その後、(例えば、多結晶シリコン、多孔性多結晶シリコン、アモルファス・シリコン、炭化シリコン、シリコン・ゲルマニウム、ゲルマニウム又はヒ化ガリウムのような半導体素材からなる)第2の封止層が、チャンバーをシールするために通気口の上又は中に堆積される。
該方法は、更に、コンタクトの少なくとも一部の周りにトレンチを形成するステップであって、コンタクト及びトレンチがチャンバーの外に配置されるステップを含む。その後、第1の素材(例えば、窒化シリコン又は二酸化シリコン)がトレンチの中に堆積されて、コンタクトを電気的に分離する。トレンチは、コンタクトを取り囲み、コンタクトを電気的に分離し得る。
1つの実施の形態において、第1の素材の堆積後に、第2の素材がトレンチの中に堆積され得る。第2の素材は、半導体素材であり得る。
もう1つの実施の形態において、第1の封止層の第1の部分は単結晶シリコンで構成され、第2の部分は多結晶シリコンで構成され得る。この実施の形態において、第2の封止層の表面は、第1の封止層の第1の部分を露出するよう平坦化され得る。その後、第1の封止層の第1の部分の上に単結晶シリコンが成長させられ得る。
該方法は、更に、トレンチの少なくとも一部の上に絶縁層を堆積させるステップと、その後に、コンタクトへの電気的接続を提供するために、コンタクトの上及び絶縁層の上に極めて導電性の高い素材を堆積させるステップとを含み得る。1つの実施の形態において、絶縁素材を堆積させるステップの後に、半導体素材がトレンチの中に堆積され得る。
もう1つの主要な態様において、本発明は、少なくとも1つの通気口と、少なくとも一部がチャンバー内に配置される機械的構造とを有する第1の封止層(例えば、多結晶シリコン、多孔性多結晶シリコン、アモルファス・シリコン、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム、ヒ化ガリウム、窒化シリコン又は炭化シリコン)を含むチャンバーを備える電気機械的装置である。該電気機械的装置は、また、通気口の上又は中に堆積することによりチャンバーをシールする半導体素材(例えば、多結晶シリコン、多孔性多結晶シリコン、アモルファス・シリコン、炭化シリコン、シリコン・ゲルマニウム、ゲルマニウム、又はヒ化ガリウム)からなる第2の封止層を含む。
本発明のこの態様の電気機械的装置は、コンタクト(少なくとも部分的にチャンバーの外に置かれる)と、トレンチとを含む。トレンチは、コンタクトの少なくとも一部の周りに置かれ、コンタクト及びトレンチはチャンバーの外に置かれる。トレンチは、コンタクトを周囲の誘電素材から電気的に分離するようトレンチの中に配置された第1の素材(例えば、二酸化シリコン及び/又は窒化シリコンのような絶縁素材)を含む。
1つの実施の形態において、第1の素材は、トレンチの少なくとも外側の表面に配置された絶縁素材であり、第2の素材は、トレンチの中央部に配置される。第2の素材は半導体素材であり得る。
もう1つの実施の形態において、トレンチは、例えば窒化シリコン又は二酸化シリコンからなるエッチング・ストップ領域の上に配置される。
本発明のこの態様の装置は、第1の封止層の単結晶シリコンからなる第1の部分と、多結晶シリコンからなる第2の部分とを含み得る。加えて、本発明は、チャンバーの外及び上に配置される、単結晶シリコンからなるフィールド領域を含み得る。
1つの実施の形態において、第1の封止層の第1の部分は単結晶シリコンからなり、第2の部分は多孔性シリコン又はアモルファス・シリコンからなり得る。この実施の形態において、第1の封止層の第2の部分にかぶさる第2の封止層は、多結晶シリコンである。
以下の詳細な説明において、添付の図面を参照する。これらの図面は、本発明の様々な態様を示し、適切な場合に、異なる図面において類似の構造、部品、素材及び/又は要素を示す参照番号に、同様の符号が付けられる。構造、部品、素材及び/又は要素の特に示された以外の様々な組合せが企図され、本発明の範囲に含まれることが理解される。
詳細な説明
本明細書には、多数の発明が説明及び図示され得る。1つの態様において、本発明は、装置の最終的なパッケージング及び/又は完成の前にチャンバーに封入される機械的構造を有するMEMS装置、及びMEMS装置を組み立て又は製造する技術を目的とする。機械的構造を封止する素材は、1つ又はそれ以上の以下の属性を含み得る。即ち、引張応力が低いこと、良好なステップカバレージを有すること、その後の処理がなされた場合にも完全性を維持すること、チャンバー内の機械的構造(堆積、形成及び/又は成長の期間に素材でコーティングされた場合)の性能特性に大きな及び/又は悪い影響を与えないこと、動作状況及び/又は時間を通して設計された相応の、及び/又は適切な封止特性を維持すること、及び/又は、高性能集積回路との統合を促進することである。1つの実施の形態において、機械的構造は、例えばシリコン(例えば、不純物を添加した又はしていない、単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファス・シリコン又は多孔性多結晶シリコン)、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム、炭化シリコン又はヒ化ガリウムのような半導体素材、或いはそれらの組合せにより封止される。そのような素材は、MEMSの典型的な動作状況及び寿命を通じて、1つ又はそれ以上の以下の属性を保持し得る。
図1に関し、1つの例としての実施の形態において、MEMS10は、例えば不純物を添加されていない半導体のような素材、ガラスのような素材、又は絶縁体のような素材である基板14上に配置された、マイクロ機械加工された機械的構造12を含む。MEMS10は、また、マイクロ機械加工された機械的構造12により生成された情報を処理及び分析し、或いは、マイクロ機械加工された機械的構造12を制御又は監視するデータ処理電子機器16を含み得る。更に、MEMS10は、また、マイクロ機械加工された機械的構造12及び/又はデータ処理電子機器16から、例えばコンピュータ、インジケータ/ディスプレイ、及び/又はセンサのような外部装置(図示せず)に情報を提供するインターフェース回路18を含み得る。
データ処理電子機器16及び/又はインターフェース回路18は、基板14の中又は上に統合され得る。この場合、MEMS10は、機械的構造12、データ処理電子機器16及びインターフェース回路18を含むモノリシック構造であり得る。データ処理電子機器16及び/又はインターフェース回路18は、形成後に基板14に又は基板14の上に結合される別個の分離した基板上にあってもよい。
図2に関して、1つの実施の形態において、マイクロ機械加工された機械的構造12は、基板14の上、上方及び/又は中に配置された機械的構造20a〜20dを含む。機械的構造20a〜20dは、例えばシリコン、ゲルマニウム、炭素のような周期律表第4列の素材、及びシリコン・ゲルマニウム又は炭化シリコンのようなそれらの組合せにより構成され得る。機械的構造20a〜20dは、また、例えばリン化ガリウム、リン化アルミニウム・ガリウムのような第3族〜第5族の化合物、或いは他の第3族〜第5族の組合せにより、また、例えば窒化シリコン、酸化シリコン、炭化アルミニウム又は酸化アルミニウムのような第3族、第4族、第5族又は第6族の物質の組合せにより、また、例えばニッケル・シリサイド、コバルト・シリサイド、炭化タングステン、又はプラチナ・ゲルマニウム・シリサイドのようなメタリック・シリサイド、ゲルマナイド及び炭化物により、また、リン、ヒ素、アンチモニー、ホウ素を含む不純物を添加された変形物、或いはアルミニウムを添加したシリコン、ゲルマニウム又は炭素、或いはシリコン・ゲルマニウムのようなの組合せにより構成され得る。機械的構造20a〜20dは、また、例えば単結晶、多結晶、ナノ結晶又はアモルファスを含む様々な結晶構造を有する素材、並びに、例えば単結晶及び(不純物を添加された又はされない)多結晶構造の部分のような結晶構造の組合せにより構成され得る。
更に、マイクロ機械加工された機械的構造12は、加速度計、ジャイロスコープ又は他のトランスデューサ(例えば、圧力センサ、歪センサ、接触センサ、磁気センサ及び/又は温度センサ)或いは共振器であってもよい。マイクロ機械加工された機械的構造12は、また、1つ又はそれ以上の加速度計、ジャイロスコープ、圧力センサ、接触センサ及び温度センサを含む複数のトランスデューサ又はセンサの機械的構造を含み得る。マイクロ機械加工された機械的構造12が加速度計である場合、機械的構造20a〜20dは、加速度計の感知特性を構成する互いにかみ合う又は櫛型のフィンガー電極アレイの一部であり得る(例えば、米国特許第6、122、984号参照)。
更に図2を参照して、フィールド領域22及びコンタクト領域24もまた、基板14の上又は中に配置される。フィールド領域22は、データ処理電子機器16及び/又はインターフェース回路18の電子・電気部品又は集積回路(例えば、トランジスタ、レジスタ、キャパシタ、インダクタ、及び他の受動又は能動素子)に対する基板素材を提供し得る。コンタクト領域24は、マイクロ機械加工された機械的構造12とデータ処理電子機器16、インターフェース回路18及び/又は外部装置(図示せず)との間の電気的経路を提供し得る。フィールド領域22及びコンタクト領域24は、例えば、(不純物を添加された又はされていない)シリコン、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム、炭化シリコン、ヒ化ガリウム、及びそれらの組合せから構成され得る。
図3は、本発明の1つの実施の形態に従う、機械的構造20a〜20dを含むマイクロ機械加工された機械的構造12の、直線a−a’に沿った断面図を示す。機械的構造20a〜20dは、チャンバー26内に配置される。1つの実施の形態において、チャンバー26は、封止層28a及び28bによりシール又は封止される。
封止層28a及び28bは、例えば、半導体により構成され得る。1つの実施の形態において、封止層28a及び28bは、シリコン(例えば、不純物を添加された又はされない、単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファス・シリコン又は多孔性多結晶シリコン)、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム、炭化シリコン及びヒ化ガリウム(及びそれらの組合せ)を含み得る。封止層28a及び28bは、同一の物質であっても、異なる物質であってもよい。
封止層28a及び28bは、同一の又は異なる技術を用いて堆積され、形成され及び/又は成長させられ得る。例えば、封止層28aは、(チューブ又はEPI反応器内における)減圧(「LP」)化学気相成長(「CVD」)法、又はプラズマ利用(「PE」)CVD法を用いて堆積された多結晶シリコンであり、封止層28bは、常圧(「AP」)CVD法を用いて堆積された、不純物を添加した多結晶シリコンであり得る。代わりに、例えば、封止層28aは、LPCVD法を利用して堆積されたシリコン・ゲルマニウムであり、封止層28bは、PECVD法を用いて堆積された、不純物を添加した多結晶シリコンであり得る。実際に、チャンバー26を封止するための全ての半導体素材並びに堆積技術、及びそれらの置換は、現時点で知られているものであっても、後に開発されるものであっても、本発明の範囲に含まれることが意図される。
1つ又はそれ以上のトランスデューサ又はセンサの機械的構造(例えば、加速度計、ジャイロスコープ、圧力センサ、接触センサ及び/又は温度センサ)は、単一のチャンバーに含まれ、又は単一のチャンバー内にあって、チャンバー内の環境にさらされることに注意すべきである。この状況において、チャンバー26に含まれる環境は、1つ又はそれ以上のマイクロ機械加工された機械的構造(例えば、加速度計、圧力センサ、接触センサ及び/又は温度センサ)の機械的構造に対する機械的ダンピングを提供する。
その上、1つ又はそれ以上のトランスデューサ又はセンサの機械的構造は、それ自体が、垂直及び/又は横方向に積み重ねられた又は相互接続された複数の層を含み得る(例えば、図13Aのマイクロ機械加工された機械的構造12b、図13B及び13Cのマイクロ機械加工された機械的構造12、及び、図13Dの機械的構造20a及び20b、コンタクト領域24a及び24b、及び埋め込み型コンタクト24’及び24’’を参照)。従って、この状況において、機械的構造は、垂直及び/又は横方向に積み重ねられた及び/又は相互接続された複数の層を提供する1つ又はそれ以上の処理ステップを用いて組み立てられる。
本発明の1つの態様において、マイクロ機械加工された機械的構造12のコンタクト領域24は、近くの導電領域(例えば、第2の封止層28b及び/又はフィールド領域(図示せず))から電気的に分離される。更に図3において、マイクロ機械加工された機械的構造12は、トレンチ46a及び46bの中に配置された絶縁素材を含む誘電体分離領域44a及び44bを含む。誘電体分離領域44a及び44b(及びトレンチ46a及び46b)は、コンタクト24を任意の近くの導電領域から電気的に分離するようコンタクト24を囲み得る。
図4A及び4Bに関して、本発明に従ってマイクロ機械加工された機械的構造12を組み立て又は製造する例としての方法は、例えば二酸化シリコン又は窒化シリコンである第1の犠牲層30上に配置された機械的構造20a〜20d及びコンタクト領域24を含む、SOI基板に部分的に形成されたデバイスで始まり得る。機械的構造20a〜20d及びコンタクト領域24は、周知の堆積、リソグラフ、エッチング及び/又はドーピング技術を用いて、周知の素材(例えば、シリコン、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム、又はヒ化ガリウムのような半導体)から形成され得る。更に、フィールド領域22及び第1の犠牲層30は、周知のシリコン・オン・インシュレーター加工技術(図4A)、又は標準的な又は特大の(「厚い」)ウェハーを利用する周知の形成、リソグラフィー、エッチング及び/又は堆積技術(図4B)を利用して形成され得る。とりわけ、フィールド領域22、機械的構造20及びコンタクト領域24は、図4Aに示されるような単結晶構造(例えば、単結晶シリコン)、多結晶構造、又は図4Bに示されるような単結晶及び多結晶の構造(即ち、フィールド領域22は例えば単結晶シリコンのような単結晶構造により構成され、機械的構造20及びコンタクト領域24は例えば多結晶シリコンのような多結晶構造により構成される)により構成され得る。実際に、第1の犠牲層30上に配置された機械的構造20a〜20d及びコンタクト領域24を含む部分的に形成されたデバイスを作るための全ての技術、素材及び結晶構造は、現在知られているものであっても今後開発されるものであっても、本発明の範囲に含まれることが意図される。
図4Cを参照して、機械的構造20a〜20d及びコンタクト領域24の形成に続いて、封止処理を含むその後の処理期間に機械的構造20a〜20dを固定し、間隔を空け、及び/又は保護するよう、例えば二酸化シリコン又は窒化シリコンである第2の犠牲層32が堆積及び/又は形成され得る。更に、その後の電気的コンタクトの形成に備えて、第2の犠牲層32の中に開口34がエッチング又は形成され得る。開口34は、例えば、第2の犠牲層32の堆積及び/又は形成の前又は最中に周知のマスキング技術(例えば、窒化マスク)を用いて、及び/又は第2の犠牲層32の堆積及び/又は形成の後に周知のリソグラフィー技術及びエッチング技術を用いて設けられ得る。
その後、図4D、4E及び4Fにおいて、第2の犠牲層32上に、第1の封止層28aが堆積され、形成され及び/又は成長させられ得る(図4D参照)。1つの実施の形態において、第2の犠牲層32にかぶさる部分における第1の封止層28aの厚みは、0.1μm〜0.5μmであり得る。第2の犠牲層32のエッチング後の、第1の封止層28a上の外部環境応力、及び第1の封止層28aの内部応力は、第1の封止層28aの厚みに影響し得る。曲がる可能性のある圧縮力のある被膜よりも、わずかに伸張性のある被膜の方が、良く自立し得る。
第1の封止層28aは、通路又は通気口36を形成するようエッチングされ得る(図4E参照)。1つの例としての実施の形態において、通気口は、0.1μm〜2μmの直径又は開口サイズを有する。
通気口36は、第1の犠牲層30及び第2の犠牲層32のそれぞれの少なくとも選択された部分のエッチング及び/又は除去を可能とすることを意図する(図4F参照)。例えば、1つの実施の形態において、第1の犠牲層30及び第2の犠牲層32が二酸化シリコンで構成されている場合、層30及び32の選択された部分は、周知のウェット・エッチング技術及びバッファーHF混合物(即ち、バッファー酸化エッチング)、又は蒸着HFを用いる周知の蒸着エッチング技術を用いて除去/エッチングされ得る。機械的構造20a〜20d、及び犠牲層30及び32の適正な設計、並びに、HFエッチング処理パラメータの制御は、犠牲層30が、機械的要素20a〜20dの周辺の層30の全て又は実質的に全てを除去し、それにより要素20a〜20dを開放してMEMS10の適切な動作を可能とするよう、十分にエッチングされることを可能とし得る。
もう1つの実施の形態において、第1の犠牲層30及び第2の犠牲層32は窒化シリコンで形成され、層30及び32の選択された部分は、リン酸を用いて除去/エッチングされ得る。この場合も、機械的構造20a〜20d、及び犠牲層30及び32の適切な設計と、ウェット・エッチング処理パラメータの制御とにより、機械的要素20a〜20dの周辺の犠牲層30の全て又は実質的に全てを除去して、機械的要素20a〜20dを開放するよう犠牲層30が十分にエッチングされることが可能となり得る。
(1)層30及び/又は32に適した多くの素材(例えば、二酸化シリコン、窒化シリコン、並びに、例えばホスホシリケート(「PSG」)又はボロホスホシリケート(「BPSG」)、及びスピンオングラス(「SOG」)のような不純物を添加した又は添加しないガラス状の素材)、(2)多くの適切な/関連付けられたエッチング液(例えば、バッファー酸化エッチング、リン酸、並びに、例えばNaOH及びKOHのようなアルカリ性水酸化物)、及び(3)犠牲層30及び32を排除、除去、及び/又はエッチングするための多くの適切なエッチング又は除去技術(例えば、ウェット・エッチング、プラズマ・エッチング、蒸着エッチング又はドライ・エッチング)が存在することに注意すべきである。実際に、機械的構造20a〜20d及びコンタクト領域24が同一又は類似の半導体である(即ち、同じ方法で処理、エッチング又は除去される)場合、機械的構造20a〜20d及びコンタクト領域24がエッチング処理又は除去処理による悪影響を受けない限り(例えば、構造20a〜20d及び領域24がエッチング又は除去処理期間に「保護されている」場合(例えば、シリコン・ベースの構造20a〜20dを保護する酸化層)、又は、構造20a〜20d及びコンタクト領域24が、層30及び/又は32のエッチング処理又は除去処理による悪影響を受ける素材により構成されている場合に)、層30及び/又は32は、不純物を添加された又は添加されない半導体(例えば、多結晶シリコン、シリコン・ゲルマニウム又はゲルマニウム)であり得る。従って、排除、除去及び/又はエッチングのための全ての素材、エッチング液及びエッチング技術、並びにそれらの置換は、現在知られているものであっても今後開発されるものであっても、本発明の範囲内に含まれることが意図される。
更に、特定の実施の形態において、開口36の形成に加えて、第1の封止層28aのエッチング処理は、電気的コンタクト領域24から第1の封止層28aと同じ高さ又は上のレベルへの電気的導通を促進するコンタクト経路38aを形成するために、コンタクト領域24にかぶさる素材を除去することに注意すべきである。これにより、例えば、第1の封止層28aの電気的コンタクト領域24にかぶさる部分の除去に関する処理、及び(MEMS10の様々な層間の十分な電気的コンタクトを提供する例えば単結晶シリコンのような)適切な素材の堆積、形成及び/又は成長に関する処理のような追加の処理が回避、排除及び/又は最小化され得る。実際に、コンタクト経路38の抵抗率又は導電率は、周知の不純物注入技術を用いて調整され得る(例えば、抵抗率が低減され、及び/又は導電率が高められる)。
更に、コンタクト24は、部分的、実質的又は全体的に第1の犠牲層30及び/又は第2の犠牲層32の一部に囲まれ得る。例えば、図4Fに関して、機械的構造20a〜20dがそれぞれの下に在る酸化物の柱から開放される場合、犠牲層32の部分40(即ち、電気的コンタクト領域24に隣接する部分)は、第2の犠牲層32のエッチング又は除去の後にも残り得る。第2の犠牲層32のこの部分は、その後の処理期間にエッチング・ストップとして機能し得る。この状況では、第2の犠牲層32の残りの部分がトレンチ44a及び44bの形成期間にエッチング・ストップとして機能し得るよう、層30及び/又は32に、トレンチ46a及び46bの形成処理と調和する素材を利用することが有利であり得る。これに関わらず、層30及び/又は32は、例えば、二酸化シリコン、窒化シリコン、不純物を添加された及び添加されないガラス状の素材、並びにSOGであってよい。
もう1つの実施の形態では、第2の犠牲層32のエッチング後に、第2の犠牲層32を構成するわずかな量の素材が残る(又は、第2の犠牲層32のごくわずかが残るか、又は全く残らない)ことに注意すべきである。そのため、層30及び/又は32の素材は、その後の処理とほとんど関係なく選択されても良い。
図4Gに関して、機械的構造20a〜20dを開放した後に、第2の封止層28bが堆積され、形成され及び/又は成長させられ得る。第2の封止層28bは、例えば、エピタキシャル、スパッタリング又はCVDに基づく反応器を用いて堆積されるシリコン・ベースの素材(例えば、多結晶シリコン又はシリコン・ゲルマニウム)であってよい。堆積、形成及び/又は成長は、形状適応性の(コンフォーマルな)処理によっても、非形状適応性の処理によってもよい。素材は、第1の封止層28aと同じであっても違ってもよい。しかし、第1の封止層28a及び第2の封止層28bに同一の素材を利用するほうが有利である。こうすると、例えば、熱膨張率が同一であり、層28aと28bとの境界がチャンバー26の「シール」を強化して、(例えば、様々な動作条件及び拡張された時間期間に渡り、チャンバー26内の流体42の所望の又は指定された圧力を維持することにより)流体42の完全性を強化することができる。
1つの実施の形態において、第2の封止層28bは、従来の選択的エピタキシャル・シリコン成長法と同様のエピタキシャルな反応器及び条件を用いて、エピタキシャルに堆積され得る。これは、Hガス及び/又はHCLガスを用いるシラン、ジクロルシラン又はトリクロロシラン処理によってもよい。これらの処理は、典型的に、600℃〜1400℃で実行され得る。
1つの実施の形態において、第1の封止層及び要素20a〜20dにかぶさる部分の第2の封止層28bの厚さは、5μm〜25μmであり得る。実際に、機械的構造12を含むMEMS10が時間と共に大きくなり、様々な及び/又は異なる素材が実装されるにつれて、第1の封止層28a、第2の封止層28b及びそれらの組合せの適切な又は必要な厚みは変化し得る。そのため、第1の封止層28aと第2の封止層28bとの厚みの比率は、約1対1から1対10であると好都合である。しかし、他の比率及び厚みも明らかに適切であることに注意すべきである(例えば、図9A〜9D、10A〜10D及び11A〜11D参照)。
上記の通り、本発明の1つの態様において、マイクロ機械加工された機械的構造12のコンタクト領域24は、周囲の導電体及び/又は半導体層から誘電分離される。図4Hにおいて、トレンチ46a及び46bがエッチングされ得る。トレンチ46a及び46bは、絶縁領域44a及び44bの形成を可能にするための僅かに先細りであり得る。これにより、トレンチ46a及び46bの中に、それぞれ誘電分離領域44a及び44bを形成するよう絶縁素材が堆積され得る。絶縁素材は、例えば、二酸化シリコン、窒化シリコン、BPSG、PSG又はSOGであってよい。窒化シリコンは等方向に堆積し得るため、窒化シリコンを採用すると好都合である。更に、窒化シリコンは、MEMS10がCMOS集積回路を含む場合に、CMOS処理に適合する。
例えば二酸化シリコンと窒化シリコン、又は二酸化シリコンとシリコンのような、複数の層の絶縁素材を利用することも好都合であり得る。これにより、製造可能性の観点から適切な誘電分離が提供される。
誘電分離領域44a及び44bの形成後、「滑らかな」表面層及び/又は(実質的に)平坦な表面を提供するために、例えば研磨技術(例えば、化学的機械的研磨(「CMP」))を用いて、マイクロ機械加工された機械的構造12を実質的に平坦化することが好都合であり得る。これにより、マイクロ機械加工された機械的構造12の露出された平坦な表面が用意され、その上又はその中に、周知の組立て技術及び装置を用いて、集積回路(例えば、CMOSトランジスタ)及び/又はマイクロ機械加工された機械的構造12が組み立てられ得る。
MEMS10における高性能集積回路の統合を可能とするため、MEMS10は、そのような回路が中又は上に製造され得る、単結晶シリコンからなるフィールド領域22を含むことが好都合であり得る。図5について、1つの実施の形態において、フィールド領域22aにかぶさる第1の封止層(即ち、22a)及び/又は第2の封止層(即ち、22a)の一部は再結晶され、それにより多結晶物質の結晶構造が、単結晶又は実質的に単結晶素材に「変換」又は再構成される。こうして、MEMS10に統合された例えばデータ処理電子機器16のトランジスタ又他の素子は、単結晶のフィールド領域に組み立てられ得る。
もう1つの実施の形態において、フィールド領域22aにかぶさる第1の封止層28aの一部は、フィールド領域22aを露出するために従来のエッチング技術を用いて除去され得る。その後、単結晶シリコンがフィールド領域22aの上に成長させられて、フィールド領域22a及び/又は22aを提供する。
更にもう1つの実施の形態において、フィールド領域22aにかぶさる第1の封止層28aの一部は、単結晶構造からなるフィールド領域22aを露出するようエッチングされ得る。その後、トランジスタ又は他の能動素子が、周知の組み立て技術を用いてフィールド領域22a1の中又は上に統合され得る。
図6A〜6Hを参照すると、もう一組の実施の形態において、第1の封止層28aの堆積、形成及び/又は成長の前、同時又は後に、フィールド領域22a及びコンタクト領域24の上に単結晶構造が堆積され、成長させられ又は形成され得る。例えば、図6Cについて、第2の犠牲層32の堆積又は形成の前又は後に、単結晶シリコンのフィールド領域22a及びコンタクト経路38aのエピタキシャルに堆積された封止層が、第2の犠牲層32を超える高さに成長させられ得る。代わりに、単結晶シリコンのフィールド領域22a及び22bは、第2の犠牲層32を超える高さには成長させられなくてもよい(図示せず)。
単結晶シリコンのフィールド領域22a及びコンタクト経路38aを成長させた後で、第1の封止層28aが堆積され、形成され、及び/又は成長させられ得る。第1の封止層28aは、例えば、シリコン・ベースの素材(例えば、不純物を添加された又はされない、シリコン・ゲルマニウム、炭化シリコン、単結晶シリコン、多結晶シリコン又はアモルファス・シリコン)、ゲルマニウム及びヒ化ガリウム(及びそれらの組合せ)であってよく、例えば、エピタキシャル、スパッタリング又はCVDに基づく反応器(例えば、APCVD、LPCVD又はPECVD)を用いて堆積及び/又は形成される。堆積、形成及び/又は成長は、形状適応性の処理によっても、非形状適応性の処理によってもよい。素材は、第1の単結晶シリコン・フィールド領域22aと同じであっても、違ってもよい。図示された実施の形態において、第1の封止層28aは、多結晶シリコン素材で構成される。
図6D及び6Eのマイクロ機械加工された機械的構造12のその後の処理は、図4E及び4Fについて上に説明した処理と実質的に同じである。そのため、マイクロ機械加工された機械的構造12に関する図4E及び4Fと組み合わされた上記の議論は、この一組の実施の形態に包括的、全体的及び完全に適応可能である。簡潔にするため、説明を繰り返さず、要点のみを記載する。
簡潔に言えば、第1の封止層28aは、第1の犠牲層30及び第2の犠牲層32のそれぞれの少なくとも選択された部分のエッチング及び/又は除去(図6E参照)を可能とすることを意図する通路又は通気口36を形成するようエッチングされ得る(図6D参照)。ここでも、機械的構造20a〜20d及び犠牲層30及び32の適切な設計と、エッチング処理パラメータの制御とにより、機械的要素20a〜20d周辺の層30の全て又は実質的に全てが除去され、それにより機械的要素20a〜20dがMEMS10の適切な動作を可能とするよう開放されるように、犠牲層30が十分にエッチングされることが可能となる(図6E参照)。
機械的要素20a〜20dを開放した後、第2の封止層28bが堆積され、形成され及び/又は成長させられ得る(図6F参照)。第2の封止層28bの堆積、形成及び/又は成長の前、同時又は後に、フィールド領域22a及びコンタクト経路38aの上に単結晶構造が堆積され、成長させられ、又は形成される。
第2の封止層28bは、例えば、例えばエピタキシャル、スパッタリング又はCVDに基づく反応器(例えば、APCVD、LPCVD又はPECVD)を用いて堆積されたシリコン・ベースの素材(例えば、単結晶シリコン、多結晶シリコン、及び/又はシリコン・ゲルマニウム)であってよい。堆積、形成及び/又は成長は、形状適応性の処理によっても、非形状適応性の処理によってもよい。素材は、第1の封止層28aと同じであっても、違ってもよい。しかし、上記の通り、チャンバー26の「シール」を強化するために、第1の封止層28aと第2の封止層28bとを同一の素材を用いて形成することが好都合であり得る。
第1の封止層28a及び第2の封止層28bの下にある素材及び/又は表面は、第1の封止層28a及び第2の封止層28bを堆積、形成及び/又は成長させるために用いられる技術とともに、下に在る素材の結晶構造を最初に決定し得ることに注意すべきである。例えば、所定のパラメータ・セットを有するエピタキシャル環境において、封止層28a及び/又は28bの単結晶構造は、「後退」方法で堆積、形成及び/又は成長する(図7A参照)。それに対し、他のパラメータ・セットを有する封止層28a及び/又は28bの単結晶構造は、「前進」方法で堆積、形成及び/又は成長する(図7B参照)。本明細書に記載された構造及び要素は、これらの又は他の方法で堆積され、形成され及び/又は成長させられてもよい。従って、単結晶構造を有する素材(例えば、フィールド領域22a)の上に堆積され、形成され及び/又は成長させられた単結晶構造(例えば、フィールド領域22a)は、採用される方法又は処理に関わらず、垂直方向に堆積、形成及び/又は成長するものとして図示される(例えば、図7C参照)。
第2の封止層28bを構成する素材は、チャンバーがシール又は封止されるようチャンバー26の表面(例えば、機械的構造20a〜20dの表面)に渡り堆積、形成及び成長することに、更に注意するべきである。第2の封止層28bを堆積し、形成し及び/又は成長させる際、チャンバー26内の構造及び/又は表面の所望の統合を維持するよう注意する必要がある(例えば、図15参照)。
また、図6G及び6Hのマイクロ機械加工された機械的構造12のその後の処理は、図4H及び4Iについて上に説明した処理と実質的に同じである。マイクロ機械加工された機械的構造12に関する、図4E及び4Fと組み合わされた上記の議論は、この一組の実施の形態に対して、包括的、全体的及び完全に適用可能である。簡潔にするために、説明を要約する。
トレンチ46a及び46bがエッチングされ(図6G参照)、絶縁分離領域44a及び44bをそれぞれ形成するよう(図6H参照)、トレンチ46a及び46bの中に絶縁素材が堆積され得る。絶縁素材は、例えば、二酸化シリコン、窒化シリコン、BPSG、PSG,又はSOGであってよい。窒化シリコンは等方向に堆積され得るため、窒化シリコンを採用することが好都合であり得る。例えば二酸化シリコンと窒化シリコン、又は二酸化シリコンとシリコンのような複数層の絶縁素材を採用することも好都合であり得る。これにより、製造可能性の観点から適切な絶縁分離が提供される。更に、窒化シリコンは、MEMS10がCMOS集積回路を含む場合に、CMOS処理とも適合する。
絶縁分離領域44a及び44bの形成後、「滑らかな」表面層及び/又は(実質的に)平坦な表面を提供するよう、マイクロ機械加工された機械的構造12を実質的に平坦化することが好都合であり得る。これにより、マイクロ機械加工された機械的構造12の露出された平坦な表面が、集積回路(例えば、CMOSトランジスタ)及び/又はマイクロ機械加工された機械的構造12が周知の製造技術及び装置を用いて上又は中に組み立てられ得るために準備された土台となり得る。
図8A〜8Eについて、誘電分離領域44a及び44bは、絶縁領域44a及び44bの形成を可能とするための僅かに先細りであり得る(図8B参照)。更に、誘電分離領域44a及び44bは、例えば第1の素材44aa(例えば、二酸化シリコン、窒化シリコン、BPSG、PSG又はSOG)及び第2の素材44ab(例えば、多結晶シリコンのようなシリコン・ベースの素材)を含む複数の素材を含み得る。これにより、マイクロ機械加工された機械的構造12の表面(例えば図8Cから8D参照)に、限られた量の誘電体のみが露出され、絶縁材44aaによる電気的分離が提供される。
図8A〜8Eの誘電分離領域44a及び44bは、本明細書に記載された任意のマイクロ機械加工された機械的構造12に採用され得ることに注意すべきである。簡潔にするために、マイクロ機械加工された機械的構造12の各実施の形態について図8A〜8Eに関する議論を繰り返すことはしない。
もう1つの実施の形態において、通気口36とトレンチ46a及び46bとは、連続的に又は同時に形成され得る。1つの実施の形態において、図9Aに関して、封止層28aの「厚い」堆積が、堆積され、形成され、及び/又は成長させられ得る。上記の通り、第1の犠牲層30及び第2の犠牲層32の一部の除去を可能とするために、通気口36がエッチングされ得る(図9B参照)。通気口36は、第2の封止層により満たされ得る。その後、上記の通り、トレンチ46a及び46bがエッチングされ(図9C参照)、満たされ得る(図9D参照)。特に、上記の技術のうちの任意のものを用いて、チャンバー26が「シール」又は封止され(図9C参照)、誘電分離領域44a及び44bが形成され得る(図9D参照)。
もう1つの実施の形態において、誘電分離領域44a及び44bは、MEMS10の集積回路組み立ての「バックエンド」を処理しながら形成又は完成され得る。その際、図10Aに関して、絶縁層48の堆積、形成及び/又は成長期間に、誘電分離領域44a及び44bを形成するようトレンチ46a及び46bがエッチングされ、満たされ得る。その後、コンタクト・プラグ38aを介したコンタクト領域24への電気的接続を可能とするよう、コンタクト開口領域50がエッチングされる(図10B参照)。次いで、コンタクト24への適切な電気的接続を提供するよう、低抵抗層52が堆積され得る(図10C参照)。
そのため、図10A〜Cの実施の形態において、誘電分離領域44a及び44bに関する処理は、MEMS10の集積回路製造の「バックエンド」の絶縁及びコンタクト形成のステップと「結合」され得る。この点において、製造コストが低減され得る。
図11A〜Dについて、もう一組の実施の形態において、第1の封止層28aは、透過性又は半透過性の物質(例えば、アモルファスのスパッタリングされたシリコン、又は多孔性CVDで及び/又はエピタキシャルに堆積された多結晶シリコン)であり得る。この一組の実施の形態において、層30及び32のエッチング又は除去の処理は、層28aを構成する透過性又は半透過性の物質を通して実行され得る。その後、第1の封止層28aの上に第2の封止層28b(例えば、多結晶シリコン)を堆積し、形成し、及び/又は成長させる際に、素材が、第1の層28aの孔に移動され、孔に充填され、及び/又は孔を塞ぎ得る。この状況において、第2の封止層28bの堆積、形成及び/又は成長期間に、チャンバー26内の構造の表面上には比較的少ない素材が堆積し得る。そのため、チャンバー26は、第1の封止層28aの上側の表面(即ち、堆積、形成及び/又は成長の処理に最初にさらされる表面)に向かって「シール」又は封止され得る。
誘電分離領域44a及び44bの形成(図11C及び11D参照)に関する処理は、上記の任意の技術を採用し得る。簡潔にするために、繰り返しの説明は行わない。
エッチング処理期間に層30及び32が除去される際に除去又はエッチングされない素材40を、コンタクト領域24の上側の表面上に堆積及び形成することが好都合であり得ることに注意すべきである。それにより、開口34の隣又は近くに堆積された素材は除去されず、トレンチ46a及び46bの処理期間にエッチング・ストップとして機能し得る。例えば、層30及び/又は32は二酸化シリコンであってよく、素材40は窒化シリコンであってよい。
1つの実施の形態において、透過性又は半透過性の素材が、0.1μm〜2μmの厚みを持つ、アモルファスのスパッタリングされたシリコン又は多孔質のCVD堆積された多結晶シリコンである場合、層30及び32のエッチング及び/又は除去後に、第2の封止層28bは、5μm〜25μmの厚さであり得る。
図11Bを参照すると、第1の封止層28aを構成する素材は、また、稠密化され、それにより「閉じられ」て、チャンバー26は、アニール処理を用いて「シール」される。即ち、この実施の形態において、第1の犠牲層30及び第2の犠牲層32のエッチング後のマイクロ機械加工された機械的構造12の熱処理は、層28aの素材を稠密化させ、それによりチャンバー26をシール又は封止する。そのため、チャンバー26をシールするために第2の封止層28bは不必要であり得る。
図12において、チャンバー26の封止処理は、3つ又はそれ以上の封止層を含み得る。第2の封止層28b及び第3の封止層28c(又はそれに続く/追加の層)は、チャンバー26を「シール」するよう堆積され、形成され、及び/又は成長させられ得る。特に、第2の封止層28bは、例えば、エピタキシャル、スパッタリング又はCVDに基づく反応器(例えば、APCVD、LPCVD又はPECVD)を用いて堆積された半導体素材(例えば、シリコン、炭化シリコン、シリコン・ゲルマニウム、又はゲルマニウム)又はメタル・ベアリング素材(例えば、ケイ素化合物又はTiW)であり得る。堆積、形成及び/又は成長は、形状適応性の処理によっても、非形状適応性の処理によってもよい。封止層28bを構成する素材は、第1の封止層28aと同じであっても、違ってもよい。
その後、第3の封止層28cが堆積され、形成され、及び/又は成長させられる。第3の封止層28cは、チャンバー26を「シール」し、閉鎖し、又はより完全に「シール」或いは閉鎖し得る。第3の封止層28cの堆積、形成及び/又は成長は、封止層28a及び/又は28bと同じでも、実質的に同じでも、違っていてもよい。その際、第3の封止層28cは、例えば、半導体素材、絶縁素材(例えば、窒化シリコン又は酸化シリコン)、プラスチック(例えば、フォトレジスト又は低誘電率材料)又はメタル・ベアリング素材により構成され得る。第3の封止層28cは、例えば、エピタキシャル、スパッタリング又はCVDに基づく反応器(例えば、APCVD、LPCVD又はPECVD)を用いて堆積及び/又は形成され得る。堆積、形成及び/又は成長の処理は、形状適応性であっても非形状適応性であってもよい。
封止層28c(例えば図12参照)は、例えば、より平坦な平面、その後の処理のためのエッチング・ストップ層、絶縁層、グラウンド面、パワー面を提供し、及び/又はチャンバー26の「シール」を強化して、それにより流体42の拡散の障壁を強化するために、堆積され、形成され及び/又は成長させられ得ることに更に注意すべきである。
封止層28cは、目的又は機能に応じて、例えば、半導体素材(例えば、多結晶シリコン、炭化シリコン、シリコン・ゲルマニウム、又はゲルマニウム)、絶縁素材(例えば、二酸化シリコン、窒化シリコン、BPSG、PSG、又はSOG)又はメタル・ベアリング素材(例えば、ケイ素化合物)であり得る。封止層28cは、例えば、エピタキシャル、スパッタリング又はCVDに基づく反応器(例えば、APCVD、LPCVD又はPECVD)を用いて堆積され、形成され又は成長させられ得る。堆積、形成及び/又は成長は、形状適応性の処理によっても、非形状適応性の処理によってもよい。封止層28cを構成する素材は、他の封止層と同じであっても、違ってもよい。
3つ又はそれ以上の層を用いる封止処理が、本明細書に説明及び図示された任意のマイクロ機械加工された機械的構造12に適用され得る。簡潔にするため、マイクロ機械加工された機械的構造12の個々の実施の形態について、図12に関する議論を繰り返すことはしない。
チャンバー26内の環境(例えば、気体の圧力又は蒸気の圧力)は、機械的構造20a〜20dに対する機械的ダンピングをある程度決定する。その際、チャンバー26は、チャンバー26内に「閉じ込め」られ、「シール」され、及び/又は含まれる流体42を含む。チャンバー26内の流体42の状態(例えば、圧力)は、従来技術を用いて、及び/又は、2003年3月20日に出願され「制御された雰囲気を有する電気機械的システム及びその製造方法」という名称を有する特許出願第10/392、528号(以後、「制御された雰囲気を有する電気機械的システムの特許出願」と呼ぶ)に説明及び図示された技術を用いて決定され得る。
制御された雰囲気を有する電気機械的システムの特許出願に説明及び図示された発明は、本明細書に説明及び図示された任意の及び全ての発明とともに実現され得る。例えば、上記の封止技術は、チャンバー内の選択された、所望の及び/又は所定の状態を有する流体を閉じ込め及び/又はシールするために、制御された雰囲気を有する電気機械的システムの特許出願に説明された技術とともに実現され得る。この方法において、流体は、チャンバー内の機械的構造に対して、所望の、所定の、適切な、及び/又は選択された機械的ダンピングを提供する。
もう1つの例として、制御された雰囲気を有する電気機械的システムの特許出願は、1つ又はそれ以上の電気機械的システム(例えば、ジャイロスコープ、共振器、温度センサ及び/又は加速度計)を含む複数のモノリシックに統合されたマイクロ機械加工された機械的構造を含むMEMSを説明する。図13Aを参照すると、1つの実施の形態において、MEMS10は、基板14上にモノリシックに統合された、又は基板14内に配置された複数のマイクロ機械加工された機械的構造12a〜12cを含む。個々のマイクロ機械加工された機械的構造12a〜12cは、チャンバー26a〜26dに配置された1つ又はそれ以上の機械的構造20a〜20p(明瞭にするため、その一部のみに番号を付す)を含む。
特定の実施の形態において、チャンバー26a〜26dは、上記の技術を用いてシール又は封止される。チャンバー26a〜26dは、同一又は実質的に同一の方法で、或いは、異なる技術を用いて、シール又は封止され得る。このようにして、複数の構造12a〜12dは、機械的構造20a〜20pに対して、同一、実質的に同一、異なる、又は実質的に異なる所望の、所定の、適切な、及び/又は選択された機械的ダンピングを提供する方法で製造され得る。
実際に、少なくとも1つの実施の形態において、構造12cは、複数のチャンバー即ち、それぞれが流体42c及び42dを含むチャンバー26c及び26dを含み得る。チャンバー22c及び22dは、流体42c及び42dがそれぞれ、同一又は実質的に同一の選択された、所望の及び/又は所定の状態に維持される方法でシール又は封止され得る。そのため、この実施の形態において、流体42c及び42dは、機械的構造20h〜20k及び20l〜20pのそれぞれに対して、同一又は実質的に同一である所望の、所定の、適切な及び/又は選択された機械的ダンピングを提供し得る。
代わりに、少なくとももう1つの実施の形態において、チャンバー26c及び26dは、流体24c及び24dがそれぞれ、異なる又は実質的に異なる選択された、所望の、及び/又は所定の状態でチャンバー26c及び26dに「閉じ込め」られ、「シール」され、保持され、及び/又は含まれるよう、異なる方法でシール又は封止され得る。この実施の形態において、チャンバー26c及び26dは、異なる処理技術、異なる処理条件及び/又は異なる素材(例えば、気体又は蒸気)を用いて「シール」され得る。そのため、封止後に、流体42c及び42dは、機械的構造20h〜20k及び20l〜20pのそれぞれに対して、異なる又は実質的に異なる機械的ダンピング特性を提供する。このように、マイクロ機械加工された機械的構造12cは、最適な、所定の、所望の運転のために異なる又は実質的に異なる機械的ダンピング特性を必要とする、異なる電気機械的システム(例えば、ジャイロスコープ、共振器、温度センサ及び加速度計)を含み得る。
簡潔にするために、制御された雰囲気を有する電気機械的システムの特許出願に説明及び図示された全ての発明を、本明細書で繰り返すことはしない。しかし、例えば、全ての発明の特徴、属性、代替手段、素材、技術及び利点を含む、制御された雰囲気を有する電気機械的システムの特許出願の全内容は、参照により本明細書に援用されることに注意すべきである。
上記の通り、一組の実施の形態において、モノリシック構造は、共通基板の上又は中に統合された、機械的構造12及びデータ処理電子機器16及び/又はインターフェース回路18を含み得る。図14A〜14Eを参照して、MEMS10は、構造20a〜20d及びコンタクト領域24を有するマイクロ機械加工された機械的構造12、並びに、フィールド領域22に配置された集積回路54を含むデータ処理電子機器16を含む。上記の通り、機械的構造20a〜20d(及びコンタクト24)は、例えば単結晶物質(図14、14B及び14E)又は多結晶物質(図14C及び14D)から形成され得る。更に、コンタクト経路38は、また、例えば、主に単結晶素材(図14B及び14E)又は主に多結晶素材(図14A、14C及び14D)から形成され得る。
機械的構造12は、低抵抗層52を介して集積回路54と電気的に接続され得ることに注意すべきである。集積回路54は、従来技術を用いて製造され得る。
特に、コンタクト24が集積回路54により直接アクセスされる例において、抵抗の低い電気的経路を設けることが好都合であり得る。絶縁層48は、コンタクト領域24との相互接続を提供又は促進するよう堆積され、形成され、及び/又は成長させられ、並びにパターン化され得る。その後、低抵抗層52(例えば、不純物を多量に添加されたポリシリコン、又は、アルミニウム、クロム、金、銀、モリブデン、プラチナ、パラジウム、タングステン、チタン、及び/又は銅のような金属)が形成される。
本明細書には、多くの発明が説明及び図示され得る。本発明の特定の実施の形態、特徴、素材、構成、属性及び利点が説明及び図示されたが、本発明の多くの他の、異なる及び/又は同様の実施の形態、特徴、素材、構成、属性、構造及び利点が詳細な説明、図面及び特許請求の範囲から明らかであることが理解されるべきである。そのため、本明細書に説明及び図示された本発明の実施の形態、特徴、素材、構成、属性、構造及び利点は、網羅的なものではなく、本発明のそのような他の、同様の及び異なる実施の形態、特徴、素材、構成、属性、構造及び利点が、本発明の特許請求の範囲に含まれることが理解されるべきである。
例えば、本明細書に図示及び説明された任意の及び全ての実施の形態は、垂直及び/又は横方向に積み重ねられ又は相互接続された複数層の機械的構造、コンタクト領域及び埋め込み型コンタクトを含み得る(例えば、図13B、13C及び13Dのマイクロ機械加工された機械的構造12参照)。更に、単一の層及び複数の層の機械的構造は、それ自体が、垂直及び/又は横方向に積み重ねられ又は相互接続され得る(例えば、図13Aのマイクロ機械加工された機械的構造12b参照)。更に、結果としてのマイクロ機械加工された機械的構造12は、共通基板14上で集積回路54と統合され得る。集積回路54に関するマイクロ機械加工された機械的構造12の任意の垂直及び/又は横方向の位置は、適切であり得る。
加えて、トレンチ46a及び46bの中に絶縁素材を堆積させるよりも、コンタクト領域と周囲の導電素材との間の接合分離を形成又は作成する、反対に添加された素材を堆積させるほうが好都合であり得ることに注意すべきである。その際、トレンチ46a及び46bの中に堆積された素材は、第1の封止層28a及び/又は第2の封止層28bにおける不純物と反対の導電性を有する不純物を添加され得る。例えば、第1の封止層28aはホウ素を添加され、トレンチ46a及び46bの中に堆積される素材はリンを添加され得る。このように、シール処理又は封止処理の完成に際して、電気的コンタクト領域24を囲む接合領域は、コンタクト領域24を例えばフィールド領域22bから電気的に「分離」するよう形成される。
その後、もう一組の実施の形態において、マイクロ機械加工された機械的構造12は、例えば研磨技術(例えば、化学的機械的研磨(「CMP」))を用いて実質的に平坦化され得る。この際、コンタクト経路38が、反対に添加された素材により電気的に分離されるよう、封止層の上に形成されるトレンチ46a及び46bを満たすために利用された素材の層を除去することが好都合であり得る。
更に、図15について、第2の又はその後の封止層(例えば、第2の封止層28b)を構成する素材が、シール又は封止されたチャンバー26内の構造の選択された表面(例えば、機械的構造20a〜20d及びフィールド領域22a及び22d)に渡って堆積され、形成され、又は成長する場合に、更なる素材の堆積、形成又は成長を補償するよう機械的構造20a〜20dを設計及び製造することが好都合であり得る。機械的構造20a〜20dの表面上の更なる素材28b’の厚みは、通気口36の幅又は直径とほぼ等しくなり得る。そのため、一組の実施の形態において、そのような追加の素材28b’を含む機械的構造20a〜20dの設計(例えば、厚み、高さ、幅、及び/又は、チャンバー36内の他の構造との横方向及び/又は垂直の関係)と、最終的な構造を提供するための機械的構造20a〜20dの製造とは、少なくとも2つのステップを含む。即ち、当初の寸法に従って機械的構造20a〜20dを製造する(例えば、図4A及び4Bについて上記された)第1のステップと、例えば第2の封止層28b及びその後の封止層である少なくとも1つの封止層の堆積、形成又は成長の結果としての素材28b’の堆積、形成又は成長を含む第2のステップとである。
特許請求の範囲における「堆積する」との用語及びその他の形(即ち、堆積、及び堆積された)は、他のものと合わせて、例えば反応器(例えば、エピタキシャル、スパッタリング又はCVDに基づく反応器(例えば、APCVD、LPCVD又はPECVD))を用いた素材層の堆積、作成、形成及び/又は成長を意味する。
更に、特許請求の範囲において、「コンタクト」という用語は、コンタクト領域及び/又はコンタクト経路のような、部分的又は全体的にチャンバーの外側に配置された導電領域を意味する。
最後に、マイクロ機械構造又は要素を含むマイクロ電気機械システムの文脈で本発明を説明したが、本発明はこれに限定されないことに更に注意すべきである。むしろ、本明細書に説明された発明は、例えばナノ電子機械システムを含む他の電気機械的システムに適用可能である。従って、本発明は、機械部品を一般的にマイクロ電子機器に適合するサイズに縮小する、リソグラフ及び他の精密製造技術のような製造技術に従って作られた、例えばジャイロスコープ、共振器、温度センサ、及び加速度計のような電気機械的システムに関する。
図1は、インターフェース回路及びデータ処理電子機器と組み合わせて基板上に配置されたマイクロ電気機械システムのブロック図である。 図2は、コンタクト領域及びフィールド領域と組み合わされた、マイクロ機械構造の一部、即ち例えば加速度計の互いにかみ合う又は櫛型のフィンガー電極アレイの一部の平面図である。 図3は、本発明の特定の態様に従う、図2の互いにかみ合う又は櫛型のフィンガー電極アレイの一部、コンタクト領域及びフィールド領域の(図2の点線a−aに沿って切断された)断面図を示す。 図4Aは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図4Bは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図4Cは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図4Dは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図4Eは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図4Fは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図4Gは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図4Hは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図4Iは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図5は、本発明の特定の態様に従う、図3のマイクロ構造の更なる組み立て処理の断面図を示す。 図6Aは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図6Bは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図6Cは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図6Dは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図6Eは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図6Fは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図6Gは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図6Hは、本発明の特定の態様に従う、処理の様々な段階における図3のマイクロ構造の組み立ての断面図を示す。 図7Aは、他の事柄とともに、非形状適応性及び形状適応性の堆積、成長及び/又は形成技術を用いた単結晶構造の成長のより代表的な図の断面図を示す。 図7Bは、他の事柄とともに、非形状適応性及び形状適応性の堆積、成長及び/又は形成技術を用いた単結晶構造の成長のより代表的な図の断面図を示す。 図7Cは、他の事柄とともに、非形状適応性及び形状適応性の堆積、成長及び/又は形成技術を用いた単結晶構造の成長のより代表的な図の断面図を示す。 図8Aは、本発明の特定の態様に従って、分離トレンチを含むマイクロ構造の断面図を示す。 図8Bは、本発明の特定の態様に従って、分離トレンチを含むマイクロ構造の断面図を示す。 図8Cは、本発明の特定の態様に従って、分離トレンチを含むマイクロ構造の断面図を示す。 図8Dは、本発明の特定の態様に従って、分離トレンチを含むマイクロ構造の断面図を示す。 図8Eは、本発明の特定の態様に従って、分離トレンチを含むマイクロ構造の断面図を示す。 図9Aは、本発明の他の態様に従う、点線a−aで切断された図2の互いにかみ合う又は櫛型のフィンガー電極アレイの組み立ての一部を示す。 図9Bは、本発明の他の態様に従う、点線a−aで切断された図2の互いにかみ合う又は櫛型のフィンガー電極アレイの組み立ての一部を示す。 図9Cは、本発明の他の態様に従う、点線a−aで切断された図2の互いにかみ合う又は櫛型のフィンガー電極アレイの組み立ての一部を示す。 図9Dは、本発明の他の態様に従う、点線a−aで切断された図2の互いにかみ合う又は櫛型のフィンガー電極アレイの組み立ての一部を示す。 図10Aは、本発明の他の態様に従う、点線a−aで切断された図2の互いにかみ合う又は櫛型のフィンガー電極アレイの組み立ての一部を示す。 図10Bは、本発明の他の態様に従う、点線a−aで切断された図2の互いにかみ合う又は櫛型のフィンガー電極アレイの組み立ての一部を示す。 図10Cは、本発明の他の態様に従う、点線a−aで切断された図2の互いにかみ合う又は櫛型のフィンガー電極アレイの組み立ての一部を示す。 図11Aは、第1の封止層が透過性素材である場合の、マイクロ構造の様々な処理段階における組み立ての断面図を示す。 図11Bは、第1の封止層が透過性素材である場合の、マイクロ構造の様々な処理段階における組み立ての断面図を示す。 図11Cは、第1の封止層が透過性素材である場合の、マイクロ構造の様々な処理段階における組み立ての断面図を示す。 図11Dは、第1の封止層が透過性素材である場合の、マイクロ構造の様々な処理段階における組み立ての断面図を示す。 図12は、3つ又はそれ以上の封止層を有する本発明のもう1つの態様に従う、点線a−aで切断された図2の互いにかみ合う又は櫛型のフィンガー電極アレイ・マイクロ構造の断面図を示す。 図13Aは、本発明の特定の態様に従って、MEMSの基板の上又は中にモノリシックに統合された1つ又はそれ以上の電気機械システムをそれぞれ有する複数のマイクロ機械構造の一部の断面図を示す。 図13Bは、本発明の特定の態様に従って、MEMSの基板の上又は中にモノリシックに統合された複数のマイクロ構造を有するマイクロ機械構造の一部の断面図を示す。 図13Cは、本発明の特定の態様に従って、MEMSの基板の上又は中にモノリシックに統合された複数のマイクロ構造を有するマイクロ機械構造の一部の断面図を示す。 図13Dは、本発明の特定の態様に従って、MEMSの基板の上又は中にモノリシックに統合された複数のマイクロ構造を有するマイクロ機械構造の一部の断面図を示す。 図14Aは、いずれも共通基板の上に配置又は統合された、マイクロ機械加工された機械的構造部と、集積回路部とを含む本発明の特定の態様に従うMEMSの断面図を示す。 図14Bは、いずれも共通基板の上に配置又は統合された、マイクロ機械加工された機械的構造部と、集積回路部とを含む本発明の特定の態様に従うMEMSの断面図を示す。 図14Cは、いずれも共通基板の上に配置又は統合された、マイクロ機械加工された機械的構造部と、集積回路部とを含む本発明の特定の態様に従うMEMSの断面図を示す。 図14Dは、いずれも共通基板の上に配置又は統合された、マイクロ機械加工された機械的構造部と、集積回路部とを含む本発明の特定の態様に従うMEMSの断面図を示す。 図14Eは、いずれも共通基板の上に配置又は統合された、マイクロ機械加工された機械的構造部と、集積回路部とを含む本発明の特定の態様に従うMEMSの断面図を示す。 図15は、マイクロ構造の上に堆積された第2の封止層を含むマイクロ構造を有する、マイクロ機械加工されたマイクロ機械構造の一部の断面図を示す。

Claims (49)

  1. 機械的構造及びコンタクトを有する電気機械的装置のチャンバーをシールする方法であって、前記機械的構造がチャンバー内にある方法において、
    前記機械的構造の少なくとも一部の上に犠牲層を堆積させるステップと、
    前記犠牲層の上に第1の封止層を堆積させるステップと、
    前記犠牲層の少なくとも一部の除去を可能とするために、前記第1の封止層を通る少なくとも1つの通気口を形成するステップと、
    前記チャンバーを形成するために、前記犠牲層の少なくとも一部を除去するステップと、
    前記チャンバーをシールするために、前記通気口の上又は中に、半導体素材の第2の封止層を堆積させるステップと、
    前記チャンバーの外側に置かれている前記コンタクトの少なくとも一部の周りにトレンチを形成するステップと、
    前記コンタクトを前記チャンバーの上にある前記第1の封止層及び前記第2の封止層の少なくとも一部から電気的に分離するために、前記トレンチの中に絶縁素材を堆積させるステップと、
    を備える方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、前記半導体素材が、多結晶シリコン、多孔性多結晶シリコン、アモルファス・シリコン、炭化シリコン、シリコン・ゲルマニウム、ゲルマニウム、又はヒ化ガリウムを含む方法。
  3. 請求項2記載の方法であって、前記第1の封止層が、多結晶シリコン、多孔性多結晶シリコン、アモルファス・シリコン、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム又はヒ化ガリウムを含む方法。
  4. 請求項1記載の方法であって、前記トレンチが、前記コンタクトを電気的に分離するよう前記コンタクトを囲む方法。
  5. 請求項1記載の方法であって、更に、前記絶縁素材を堆積させるステップの後に、前記トレンチの中に半導体素材を堆積させるステップを備える方法。
  6. 請求項1記載の方法であって、更に、前記トレンチの露出した表面を平坦化するステップを備える方法。
  7. 請求項1記載の方法であって、前記絶縁素材が二酸化シリコン又は窒化シリコンである方法。
  8. 請求項1記載の方法であって、更に、
    前記トレンチの少なくとも一部の上に絶縁層を堆積させるステップと、
    前記コンタクトへの電気的接続を提供するために、前記コンタクトの上及び前記絶縁層の上に導電性素材を堆積させるステップと、
    を備える方法。
  9. チャンバー内に存在する機械的構造を有する電気機械的装置を製造する方法であって、前記電気機械的装置が更にコンタクトを含む方法において、
    前記機械的構造の上に、半導体素材の第1の封止層を堆積させるステップと、
    前記第1の封止層の中に少なくとも1つの通気口を形成するステップと、
    前記チャンバーを形成するステップと、
    前記チャンバーをシールするために、前記通気口の上又は中に半導体素材の第2の封止層を堆積させるステップと、
    前記コンタクトの少なくとも一部の周りにトレンチを形成するステップであって、前記コンタクトの少なくとも一部及び前記トレンチが前記チャンバーの外側に置かれるステップと、
    前記コンタクトを電気的に分離するために、前記トレンチの中に第1の素材を堆積させるステップと、
    を備える方法。
  10. 請求項9記載の方法であって、前記第1の封止層が、多結晶シリコン、多孔性多結晶シリコン、アモルファス・シリコン、炭化シリコン、シリコン・ゲルマニウム、ゲルマニウム又はヒ化ガリウムを含む方法。
  11. 請求項9記載の方法であって、前記第1の素材が二酸化シリコン又は窒化シリコンである方法。
  12. 請求項9記載の方法であって、前記第2の封止層が、多結晶シリコン、多孔性多結晶シリコン、アモルファス・シリコン、炭化シリコン、シリコン・ゲルマニウム、ゲルマニウム又はヒ化ガリウムを含む方法。
  13. 請求項9記載の方法であって、前記トレンチが、前記コンタクトを電気的に分離するよう前記コンタクトを囲む方法。
  14. 請求項9記載の方法であって、更に、前記第1の素材を堆積させるステップの後に前記トレンチの中に半導体素材を堆積させるステップであって、前記第1の素材が前記トレンチの外側の表面上に配置されるステップを備える方法。
  15. 請求項14記載の方法であって、更に、前記トレンチの露出した表面を平坦化するステップを備える方法。
  16. 請求項9記載の方法であって、更に、
    前記トレンチの少なくとも一部の上に絶縁層を堆積させるステップと、
    前記コンタクトへの電気的接続を提供するために、前記コンタクトの上及び前記絶縁層の上に導電性素材を堆積させるステップと、
    を備える方法。
  17. チャンバーと、
    少なくとも一部が前記チャンバー内に置かれる機械的構造と、
    少なくとも1つの通気口が内部に形成されている第1の封止層であって、前記チャンバーの壁の少なくとも一部を形成する第1の封止層と、
    前記チャンバーをシールするために少なくとも1つの前記通気口の上又は中に堆積される、半導体素材である第2の封止層と、
    少なくとも一部が前記チャンバーの外側に置かれたコンタクトと、
    前記チャンバーの外側に置かれるコンタクトの少なくとも一部の周りに配置されるトレンチと、
    を備え、
    前記トレンチが周りに配置されている前記コンタクトの少なくとも一部が、前記チャンバーの外側に置かれたコンタクトの前記少なくとも一部であり、
    前記トレンチが、前記チャンバーの上にある前記第1の封止層及び前記第2の封止層の少なくとも一部から、前記コンタクトを電気的に分離するために前記トレンチ内に置かれる第1の素材を含む、
    電気機械的装置。
  18. 請求項17記載の電気機械的装置であって、前記第2の封止層が、多結晶シリコン、多孔性多結晶シリコン、アモルファス・シリコン、炭化シリコン、シリコン・ゲルマニウム、ゲルマニウム又はヒ化ガリウムを含む電気機械的装置。
  19. 請求項18記載の電気機械的装置であって、前記第1の封止層が、多結晶シリコン、多孔性多結晶シリコン、アモルファス・シリコン、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム、ヒ化ガリウム、窒化シリコン又は炭化シリコンを含む電気機械的装置。
  20. 請求項17記載の電気機械的装置であって、前記第1の素材が絶縁素材であり、前記トレンチの少なくとも外側の表面上に配置される電気機械的装置。
  21. 請求項20記載の電気機械的装置であって、前記トレンチが、該トレンチの中心に、半導体素材である第2の素材を含む電気機械的装置。
  22. 請求項20記載の電気機械的装置であって、前記トレンチがエッチング・ストップ領域の上に配置される電気機械的装置。
  23. 請求項20記載の電気機械的装置であって、前記エッチング・ストップ領域が窒化シリコン又は二酸化シリコンである電気機械的装置。
  24. 請求項20記載の電気機械的装置であって、前記第1の素材が窒化シリコン又は二酸化シリコンである電気機械的装置。
  25. 請求項20記載の電気機械的装置であって、前記トレンチが、前記トレンチが周りに配置されている前記コンタクトの少なくとも一部を囲む電気機械的装置。
  26. 請求項17記載の電気機械的装置であって、前記少なくとも1つの通気口は複数の通気口である電気機械的装置。
  27. 前記第2の封止層の上に置かれる絶縁層をさらに備える、請求項17記載の電気機械的装置。
  28. 請求項27記載の電気機械的装置であって、前記絶縁層は前記コンタクトの上に開口部を含み、前記電気機械的装置はさらに前記開口部内、前記コンタクトの上、及び前記絶縁層の少なくとも一部の上におかれる導電層をさらに含む、電気機械的装置。
  29. 請求項27記載の電気機械的装置であって、前記第1の素材は前記絶縁層と同じ絶縁素材である、電気機械的装置。
  30. 請求項17記載の電気機械的装置であって、前記第1の封止層の第1部分は単結晶シリコンであり、前記第1の封止層の第2部分は多結晶多孔性シリコン、またはアモルファス・シリコンであり、前記第1封止層の前記第2部分は前記チャンバーの壁の少なくとも一部である、電気機械的装置。
  31. 請求項29記載の電気機械的装置であって、前記第1の封止層の前記第2部分の上に横たわる前記第2の封止層の一部は多結晶シリコンである、電気機械的装置。
  32. 請求項17記載の電気機械的装置であって、前記第1の封止層は半導体素材である、電気機械的装置。
  33. 請求項17記載の電気機械的装置であって、前記電気機械的装置はマイクロ電気機械装置であり、前記機械的構造はマイクロ機械構造である、電気機械的装置。
  34. 請求項17記載の電気機械的装置であって、前記コンタクトはデータ処理電子機器に電気的に接続され、それによって前記機械的構造は前記データ処理電子機器に電気的に接続される、電気機械的装置。
  35. 請求項1に記載の方法であって、前記コンタクトはデータ処理電子機器に電気的に接続され、それによって前記機械的構造はデータ処理電子機器に電気的に接続される方法。
  36. 請求項1に記載の方法であって、前記電気機械的装置はマイクロ電気機械装置であり、前記機械的構造はマイクロ機械構造である方法。
  37. 請求項9に記載の方法であって、前記電気機械的装置はマイクロ電気機械装置であり、前記機械的構造はマイクロ機械構造である方法。
  38. 請求項9に記載の方法であって、前記コンタクトはデータ処理電子機器へ電気的に接続されており、それにより前記機械的構造は前記データ処理電子機器へ電気的に接続されている方法。
  39. チャンバー内に存在するマイクロ機械構造を有するマイクロ電気機械装置を製造する方法であって、前記マイクロ電気機械装置はさらにコンタクトを含み、該方法は
    前記マイクロ機械構造の上に第1の封止層を堆積させるステップと、
    前記第1の封止層の上に半導体素材の第2の封止層を堆積させるステップと、
    前記チャンバーの外側におかれる前記コンタクトの少なくとも一部の周りにトレンチを形成するステップと、
    前記チャンバーの上にある前記第1の封止層及び前記第2の封止層の少なくとも一部から前記コンタクトを電気的に分離するために前記トレンチ内に絶縁材料を堆積するステップと、
    を備える方法。
  40. 請求項36に記載の方法であって、
    前記第2の封止層はまた前記コンタクトの上に堆積され、
    前記絶縁素材はまた、前記コンタクトの少なくとも一の表面の上、及び前記第2の封止層の上に堆積されている方法。
  41. 請求項37に記載の方法であって、前記第1の封止層は、多結晶シリコン、多孔性多結晶シリコン、アモルファス・シリコン、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウムまたはヒ化ガリウムを含む方法。
  42. 請求項38に記載の方法であって、前記第1の素材は二酸化シリコンまたは窒化シリコンを含む方法。
  43. 請求項38に記載の方法であって、
    前記第1の素材を堆積させるステップの後に前記トレンチ内で半導体材料を堆積することをさらに備え、前記第1の素材は前記トレンチの外側表面に堆積される方法。
  44. 請求項37に記載の方法であって、
    前記コンタクトはデータ処理電子機器に電気的に接続され、それによって前記マイクロ機械構造は前記データ処理電子機器に電気的に接続される方法。
  45. 請求項1に記載の方法であって、
    前記コンタクトが、前記機械的構造と外部回路との間の電気的接続を提供する、方法。
  46. 請求項9に記載の方法であって、
    前記コンタクトが、前記機械的構造と外部回路との間の電気的接続を提供する、方法。
  47. 請求項17に記載の電気機械的装置であって、
    前記コンタクトが、前記機械的構造と外部回路との間の電気的接続を提供する、電気機械的装置。
  48. 請求項33に記載の電気機械的装置であって、
    前記コンタクトが、前記マイクロ機械的構造と外部回路との間の電気的接続を提供する、電気機械的装置。
  49. 請求項37に記載の方法であって、
    前記コンタクトが、前記マイクロ機械的構造と外部回路との間の電気的接続を提供する、方法。
JP2006509463A 2003-06-04 2004-03-30 トレンチで分離されたコンタクトを有するマイクロ電気機械システム及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4895805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/455,555 2003-06-04
US10/455,555 US6936491B2 (en) 2003-06-04 2003-06-04 Method of fabricating microelectromechanical systems and devices having trench isolated contacts
PCT/US2004/009661 WO2004108585A2 (en) 2003-06-04 2004-03-30 Microelectromechanical systems having trench isolated contacts, and methods for fabricating same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007524995A JP2007524995A (ja) 2007-08-30
JP4895805B2 true JP4895805B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=33489973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509463A Expired - Lifetime JP4895805B2 (ja) 2003-06-04 2004-03-30 トレンチで分離されたコンタクトを有するマイクロ電気機械システム及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6936491B2 (ja)
EP (2) EP1633673B1 (ja)
JP (1) JP4895805B2 (ja)
CA (1) CA2514230C (ja)
WO (1) WO2004108585A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517912A (ja) * 2011-04-14 2014-07-24 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング アウトオブプレーンスペーサが画成する電極

Families Citing this family (149)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10017976A1 (de) * 2000-04-11 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Mikromechanisches Bauelement und entsprechendes Herstellungsverfahren
US7075160B2 (en) * 2003-06-04 2006-07-11 Robert Bosch Gmbh Microelectromechanical systems and devices having thin film encapsulated mechanical structures
DE10342155A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von Ätzlöchern und/oder Ätzgräben sowie Membransensoreinheit
US7625603B2 (en) * 2003-11-14 2009-12-01 Robert Bosch Gmbh Crack and residue free conformal deposited silicon oxide with predictable and uniform etching characteristics
US7534639B2 (en) * 2003-11-14 2009-05-19 Nxp B.V. Semiconductor device with a resonator
US7585744B2 (en) * 2003-12-08 2009-09-08 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming a seal for a semiconductor device
FR2864341B1 (fr) * 2003-12-19 2006-03-24 Commissariat Energie Atomique Microcomposant a cavite hermetique comportant un bouchon et procede de fabrication d'un tel microcomposant
US7104129B2 (en) * 2004-02-02 2006-09-12 Invensense Inc. Vertically integrated MEMS structure with electronics in a hermetically sealed cavity
CN101094804B (zh) * 2004-03-15 2011-12-28 佐治亚技术研究公司 微机电系统封装件及其制造方法
US7750420B2 (en) 2004-03-26 2010-07-06 Cypress Semiconductor Corporation Integrated circuit having one or more conductive devices formed over a SAW and/or MEMS device
US7534702B2 (en) * 2004-06-29 2009-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
DE102004036803A1 (de) * 2004-07-29 2006-03-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ätzen einer Schicht auf einem Substrat
FR2875947B1 (fr) * 2004-09-30 2007-09-07 Tracit Technologies Nouvelle structure pour microelectronique et microsysteme et procede de realisation
US7368312B1 (en) * 2004-10-15 2008-05-06 Morgan Research Corporation MEMS sensor suite on a chip
EP1843971B1 (en) * 2005-02-04 2016-04-13 Imec Method for encapsulating a device in a microcavtiy
JP4569322B2 (ja) * 2005-03-02 2010-10-27 株式会社デンソー 可動センサ素子
US7442570B2 (en) * 2005-03-18 2008-10-28 Invensence Inc. Method of fabrication of a AL/GE bonding in a wafer packaging environment and a product produced therefrom
US7718457B2 (en) * 2005-04-05 2010-05-18 Analog Devices, Inc. Method for producing a MEMS device
US7337671B2 (en) 2005-06-03 2008-03-04 Georgia Tech Research Corp. Capacitive microaccelerometers and fabrication methods
US7956428B2 (en) * 2005-08-16 2011-06-07 Robert Bosch Gmbh Microelectromechanical devices and fabrication methods
EP1924523A1 (en) * 2005-08-26 2008-05-28 STMicroelectronics (Crolles 2) SAS Microelectromechanical device packaging with an anchored cap and its manufacture
US7541209B2 (en) * 2005-10-14 2009-06-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of forming a device package having edge interconnect pad
FR2892714B1 (fr) * 2005-10-27 2007-12-21 Commissariat Energie Atomique Procede de gravure d'une couche sacrificielle pour une structure micro-usinee
DE102005059905A1 (de) * 2005-12-15 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement und Herstellungsverfahren
US20070170528A1 (en) 2006-01-20 2007-07-26 Aaron Partridge Wafer encapsulated microelectromechanical structure and method of manufacturing same
US7578189B1 (en) 2006-05-10 2009-08-25 Qualtre, Inc. Three-axis accelerometers
US7767484B2 (en) 2006-05-31 2010-08-03 Georgia Tech Research Corporation Method for sealing and backside releasing of microelectromechanical systems
US7824943B2 (en) * 2006-06-04 2010-11-02 Akustica, Inc. Methods for trapping charge in a microelectromechanical system and microelectromechanical system employing same
US7456042B2 (en) * 2006-06-04 2008-11-25 Robert Bosch Gmbh Microelectromechanical systems having stored charge and methods for fabricating and using same
US7863714B2 (en) * 2006-06-05 2011-01-04 Akustica, Inc. Monolithic MEMS and integrated circuit device having a barrier and method of fabricating the same
DE102006031772A1 (de) * 2006-07-10 2008-01-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Sensorelements sowie Sensorelement
US20080054759A1 (en) * 2006-08-11 2008-03-06 Farrokh Ayazi Wafer-level encapsulation and sealing of electrostatic transducers
JP2008046078A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Hitachi Ltd 微小電気機械システム素子およびその製造方法
JPWO2008023826A1 (ja) * 2006-08-25 2010-01-14 三洋電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2008023824A1 (fr) * 2006-08-25 2008-02-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif à semi-conducteur et son procédé de fabrication
US8653612B2 (en) * 2006-08-25 2014-02-18 Sanyo Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device
US7563633B2 (en) * 2006-08-25 2009-07-21 Robert Bosch Gmbh Microelectromechanical systems encapsulation process
EP2082481B1 (en) * 2006-10-09 2010-05-05 Nxp B.V. Resonator
DE102006049259A1 (de) * 2006-10-19 2008-04-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mikromechanischen Bauelementes mit einer Dünnschicht-Verkappung
JP4737140B2 (ja) * 2006-10-20 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 Memsデバイスおよびその製造方法
US7671515B2 (en) * 2006-11-07 2010-03-02 Robert Bosch, Gmbh Microelectromechanical devices and fabrication methods
US20080119002A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Charles Grosjean Substrate contact for a MEMS device
CN101535171B (zh) * 2006-11-20 2011-07-20 Nxp股份有限公司 一种密封结构以及制造这种密封结构的方法
DE102006059084B4 (de) * 2006-12-14 2022-05-05 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement mit integrierten passiven elektronischen Bauelementen und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102007008380B4 (de) * 2007-02-21 2017-05-11 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines mikromechanischen Bauelements
DE102008000261B4 (de) 2007-02-22 2012-09-13 Denso Corporation Halbleitervorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP4792143B2 (ja) * 2007-02-22 2011-10-12 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
US7868403B1 (en) * 2007-03-01 2011-01-11 Rf Micro Devices, Inc. Integrated MEMS resonator device
US7968986B2 (en) * 2007-05-07 2011-06-28 Innovative Micro Technology Lid structure for microdevice and method of manufacture
US20080290494A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Markus Lutz Backside release and/or encapsulation of microelectromechanical structures and method of manufacturing same
EP1998345A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-03 Infineon Technologies SensoNor AS Method of manufacturing capacitive elements for a capacitive device
JP2009004543A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Toyota Motor Corp 力学量検出装置とその製造方法
US7690254B2 (en) * 2007-07-26 2010-04-06 Honeywell International Inc. Sensor with position-independent drive electrodes in multi-layer silicon on insulator substrate
JP5040021B2 (ja) * 2007-08-31 2012-10-03 セイコーインスツル株式会社 気密パッケージ及び気密パッケージの製造方法
DE102007044806A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines mikromechanischen Bauelements
US7851875B2 (en) * 2008-01-11 2010-12-14 Infineon Technologies Ag MEMS devices and methods of manufacture thereof
US7749789B2 (en) * 2008-03-18 2010-07-06 Solid-State Research, Inc. CMOS-compatible bulk-micromachining process for single-crystal MEMS/NEMS devices
US8017451B2 (en) 2008-04-04 2011-09-13 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Electronic modules and methods for forming the same
US8273603B2 (en) * 2008-04-04 2012-09-25 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Interposers, electronic modules, and methods for forming the same
US8468887B2 (en) * 2008-04-14 2013-06-25 Freescale Semiconductor, Inc. Resonant accelerometer with low sensitivity to package stress
US8310053B2 (en) 2008-04-23 2012-11-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of manufacturing a device with a cavity
US8125046B2 (en) 2008-06-04 2012-02-28 Infineon Technologies Ag Micro-electromechanical system devices
JP5374077B2 (ja) * 2008-06-16 2013-12-25 ローム株式会社 Memsセンサ
DE102008040521A1 (de) * 2008-07-18 2010-01-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauelements, Verfahren zur Herstellung einer Bauelementanordnung, Bauelement und Bauelementanordnung
JP4766143B2 (ja) 2008-09-15 2011-09-07 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
JP5332439B2 (ja) 2008-09-18 2013-11-06 富士通株式会社 パッケージドマイクロ可動デバイス製造方法
US8499629B2 (en) * 2008-10-10 2013-08-06 Honeywell International Inc. Mounting system for torsional suspension of a MEMS device
JP2010098518A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Rohm Co Ltd Memsセンサの製造方法およびmemsセンサ
US7943525B2 (en) * 2008-12-19 2011-05-17 Freescale Semiconductor, Inc. Method of producing microelectromechanical device with isolated microstructures
JP4858547B2 (ja) * 2009-01-09 2012-01-18 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
US8058143B2 (en) 2009-01-21 2011-11-15 Freescale Semiconductor, Inc. Substrate bonding with metal germanium silicon material
ES2342872B1 (es) * 2009-05-20 2011-05-30 Baolab Microsystems S.L. Chip que comprende un mems dispuesto en un circuito integrado y procedimiento de fabricacion correspondiente.
US8710597B1 (en) 2010-04-21 2014-04-29 MCube Inc. Method and structure for adding mass with stress isolation to MEMS structures
EP2327658B1 (en) * 2009-11-30 2018-07-04 IMEC vzw Method for manufacturing microelectronic devices and devices according to such method
EP2327659B1 (en) * 2009-11-30 2018-07-11 IMEC vzw Method of manufacturing a semiconductor device and semiconductor devices resulting therefrom
JP5218497B2 (ja) * 2009-12-04 2013-06-26 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
FR2954505B1 (fr) * 2009-12-22 2012-08-03 Commissariat Energie Atomique Structure micromecanique comportant une partie mobile presentant des butees pour des deplacements hors plan de la structure et son procede de realisation
JP5640379B2 (ja) 2009-12-28 2014-12-17 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
US9126826B2 (en) * 2010-01-11 2015-09-08 Elmos Semiconductor Ag Micro-electromechanical semiconductor component and method for the production thereof
CN102134053B (zh) * 2010-01-21 2013-04-03 深迪半导体(上海)有限公司 双轴mems陀螺仪的制造方法
DE102010029504B4 (de) 2010-05-31 2014-02-27 Robert Bosch Gmbh Bauelement mit einer Durchkontaktierung und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2011154363A2 (en) * 2010-06-07 2011-12-15 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Analysis device including a mems and/or nems network
US8343789B2 (en) * 2010-08-17 2013-01-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Microstructure device with an improved anchor
JP5624866B2 (ja) * 2010-12-06 2014-11-12 ローム株式会社 Memsセンサの製造方法
FR2965349B1 (fr) * 2010-09-23 2017-01-20 Commissariat Energie Atomique Bolometre a detection frequentielle
US8567246B2 (en) 2010-10-12 2013-10-29 Invensense, Inc. Integrated MEMS device and method of use
US8716051B2 (en) 2010-10-21 2014-05-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. MEMS device with release aperture
DE102010063471B4 (de) * 2010-12-20 2019-01-24 Robert Bosch Gmbh Mikroelektromechanisches Element
US8947081B2 (en) 2011-01-11 2015-02-03 Invensense, Inc. Micromachined resonant magnetic field sensors
US8860409B2 (en) 2011-01-11 2014-10-14 Invensense, Inc. Micromachined resonant magnetic field sensors
US9664750B2 (en) 2011-01-11 2017-05-30 Invensense, Inc. In-plane sensing Lorentz force magnetometer
US8878071B2 (en) 2011-01-20 2014-11-04 International Business Machines Corporation Integrated device with defined heat flow
JP5206826B2 (ja) 2011-03-04 2013-06-12 株式会社デンソー 領域分割基板およびそれを用いた半導体装置ならびにそれらの製造方法
JP2012195829A (ja) 2011-03-17 2012-10-11 Seiko Epson Corp 発振回路
US8754529B2 (en) * 2011-03-28 2014-06-17 Miradia, Inc. MEMS device with simplified electrical conducting paths
JP2012222718A (ja) 2011-04-13 2012-11-12 Seiko Epson Corp 発振器
US9452925B2 (en) 2011-06-27 2016-09-27 Invensense, Inc. Method of increasing MEMS enclosure pressure using outgassing material
US9718679B2 (en) 2011-06-27 2017-08-01 Invensense, Inc. Integrated heater for gettering or outgassing activation
US9540230B2 (en) 2011-06-27 2017-01-10 Invensense, Inc. Methods for CMOS-MEMS integrated devices with multiple sealed cavities maintained at various pressures
US20130001710A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 Invensense, Inc. Process for a sealed mems device with a portion exposed to the environment
FR2980034B1 (fr) * 2011-09-08 2014-07-04 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'une structure a cavite fermee hermetiquement et sous atmosphere controlee
US9022644B1 (en) 2011-09-09 2015-05-05 Sitime Corporation Micromachined thermistor and temperature measurement circuitry, and method of manufacturing and operating same
TWI426572B (zh) 2011-10-20 2014-02-11 Ind Tech Res Inst 微機電感測裝置及其製造方法
TW201327897A (zh) * 2011-10-28 2013-07-01 Applied Materials Inc 光伏單元的背點接觸製程
EP2776298B1 (en) * 2011-11-09 2018-10-24 Robert Bosch GmbH Method of forming wide trenches using a sacrificial silicon slab
US8648432B2 (en) * 2011-11-28 2014-02-11 Texas Instruments Deutschland Gmbh Fully embedded micromechanical device, system on chip and method for manufacturing the same
US8916407B1 (en) * 2012-03-29 2014-12-23 Sitime Corporation MEMS device and method of manufacturing same
US8633088B2 (en) * 2012-04-30 2014-01-21 Freescale Semiconductor, Inc. Glass frit wafer bond protective structure
US9450109B2 (en) 2012-06-15 2016-09-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. MEMS devices and fabrication methods thereof
US9452924B2 (en) * 2012-06-15 2016-09-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. MEMS devices and fabrication methods thereof
US9738512B2 (en) 2012-06-27 2017-08-22 Invensense, Inc. CMOS-MEMS integrated device including multiple cavities at different controlled pressures and methods of manufacture
US8350346B1 (en) 2012-07-03 2013-01-08 Invensense, Inc. Integrated MEMS devices with controlled pressure environments by means of enclosed volumes
US20140138790A1 (en) * 2012-11-21 2014-05-22 Spansion Llc Inter-Layer Insulator for Electronic Devices and Apparatus for Forming Same
US9638524B2 (en) * 2012-11-30 2017-05-02 Robert Bosch Gmbh Chip level sensor with multiple degrees of freedom
FR2999335B1 (fr) * 2012-12-06 2016-03-11 Commissariat Energie Atomique Procede ameliore de realisation d'un composant a structure suspendue et d'un transistor co-integres sur un meme substrat.
KR101942967B1 (ko) * 2012-12-12 2019-01-28 삼성전자주식회사 실록산계 단량체를 이용한 접합 기판 구조체 및 그 제조방법
US9209778B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 Infineon Technologies Dresden Gmbh Microelectromechanical resonators
US10230458B2 (en) * 2013-06-10 2019-03-12 Nxp Usa, Inc. Optical die test interface with separate voltages for adjacent electrodes
US9442254B2 (en) 2013-06-10 2016-09-13 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for beam control with optical MEMS beam waveguide
US9091820B2 (en) 2013-06-10 2015-07-28 Freescale Semiconductor, Inc. Communication system die stack
US9261556B2 (en) 2013-06-10 2016-02-16 Freescale Semiconductor, Inc. Optical wafer and die probe testing
US9810843B2 (en) 2013-06-10 2017-11-07 Nxp Usa, Inc. Optical backplane mirror
US9766409B2 (en) 2013-06-10 2017-09-19 Nxp Usa, Inc. Optical redundancy
US9435952B2 (en) 2013-06-10 2016-09-06 Freescale Semiconductor, Inc. Integration of a MEMS beam with optical waveguide and deflection in two dimensions
US9094135B2 (en) 2013-06-10 2015-07-28 Freescale Semiconductor, Inc. Die stack with optical TSVs
US10497776B2 (en) 2013-06-19 2019-12-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Narrow gap device with parallel releasing structure
DE102013211597B4 (de) * 2013-06-20 2022-08-11 Robert Bosch Gmbh ASIC-Bauelement mit einem Durchkontakt
FR3008690B1 (fr) * 2013-07-22 2016-12-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif comportant un canal fluidique muni d'au moins un systeme micro ou nanoelectronique et procede de realisation d'un tel dispositif
US9613878B2 (en) * 2013-12-06 2017-04-04 Infineon Technologies Dresden Gmbh Carrier and a method for processing a carrier
US9560765B2 (en) 2013-12-06 2017-01-31 Infineon Technologies Dresden Gmbh Electronic device, a method for manufacturing an electronic device, and a method for operating an electronic device
US9725310B2 (en) * 2013-12-20 2017-08-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Micro electromechanical system sensor and method of forming the same
JP6269113B2 (ja) * 2014-02-03 2018-01-31 セイコーエプソン株式会社 Mems素子及びその製造方法
JP2015145037A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 セイコーエプソン株式会社 Mems素子及びその製造方法
JP2015145036A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 セイコーエプソン株式会社 Mems素子及びその製造方法
JP6314568B2 (ja) * 2014-03-18 2018-04-25 セイコーエプソン株式会社 Memsデバイス及びその製造方法
WO2016130722A1 (en) 2015-02-11 2016-08-18 Invensense, Inc. 3D INTEGRATION USING Al-Ge EUTECTIC BOND INTERCONNECT
US20160289062A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Qualcomm Technologies International, Ltd. Mems packaging
US9932224B2 (en) * 2015-12-17 2018-04-03 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Semiconductor devices with cavities and methods for fabricating semiconductor devices with cavities
US10192850B1 (en) 2016-09-19 2019-01-29 Sitime Corporation Bonding process with inhibited oxide formation
US10746612B2 (en) 2016-11-30 2020-08-18 The Board Of Trustees Of Western Michigan University Metal-metal composite ink and methods for forming conductive patterns
CN110089028B (zh) * 2016-12-27 2023-01-17 株式会社村田制作所 谐振装置
US10403674B2 (en) 2017-07-12 2019-09-03 Meridian Innovation Pte Ltd Scalable thermoelectric-based infrared detector
US10923525B2 (en) 2017-07-12 2021-02-16 Meridian Innovation Pte Ltd CMOS cap for MEMS devices
US10446550B2 (en) * 2017-10-13 2019-10-15 Globalfoundries Inc. Cut inside replacement metal gate trench to mitigate N-P proximity effect
EP3650827B1 (en) * 2018-11-07 2022-08-31 Sciosense B.V. Method of manufacturing a semiconductor transducer device with multilayer diaphragm and semiconductor transducer device with multilayer diaphragm
CN113767063A (zh) 2019-04-01 2021-12-07 迈瑞迪创新科技有限公司 互补金属氧化物-半导体和mems传感器的异质集成
DE102020102493A1 (de) 2020-01-31 2021-08-05 Tdk Corporation Die mit Gehäuse und Montageverfahren
EP3875424A1 (en) * 2020-03-05 2021-09-08 Meridian Innovation Pte Ltd Cmos cap for mems devices
CN111517273B (zh) * 2020-04-02 2023-08-22 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种mems桥梁柱结构及其制作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003023649A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-20 Xl Tel Pty Ltd Customer support method and system
WO2004061983A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電子デバイスおよびその製造方法
WO2004077523A2 (en) * 2003-02-25 2004-09-10 Ic Mechanics, Inc. Micromachined assembly with a multi-layer cap defining cavity

Family Cites Families (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4674319A (en) 1985-03-20 1987-06-23 The Regents Of The University Of California Integrated circuit sensor
US4665610A (en) 1985-04-22 1987-05-19 Stanford University Method of making a semiconductor transducer having multiple level diaphragm structure
US4766666A (en) 1985-09-30 1988-08-30 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Semiconductor pressure sensor and method of manufacturing the same
GB2198611B (en) 1986-12-13 1990-04-04 Spectrol Reliance Ltd Method of forming a sealed diaphragm on a substrate
US5095401A (en) 1989-01-13 1992-03-10 Kopin Corporation SOI diaphragm sensor
US4945769A (en) 1989-03-06 1990-08-07 Delco Electronics Corporation Semiconductive structure useful as a pressure sensor
US4990462A (en) 1989-04-12 1991-02-05 Advanced Micro Devices, Inc. Method for coplanar integration of semiconductor ic devices
US5075253A (en) 1989-04-12 1991-12-24 Advanced Micro Devices, Inc. Method of coplanar integration of semiconductor IC devices
US5156903A (en) 1989-12-21 1992-10-20 Sumitomo Metal Ceramics Inc. Multilayer ceramic substrate and manufacture thereof
CN1018844B (zh) 1990-06-02 1992-10-28 中国科学院兰州化学物理研究所 防锈干膜润滑剂
US5620931A (en) 1990-08-17 1997-04-15 Analog Devices, Inc. Methods for fabricating monolithic device containing circuitry and suspended microstructure
JPH0644008B2 (ja) 1990-08-17 1994-06-08 アナログ・ディバイセス・インコーポレーテッド モノリシック加速度計
US5417111A (en) 1990-08-17 1995-05-23 Analog Devices, Inc. Monolithic chip containing integrated circuitry and suspended microstructure
US5139624A (en) 1990-12-06 1992-08-18 Sri International Method for making porous semiconductor membranes
US6147756A (en) 1992-01-22 2000-11-14 Northeastern University Microspectrometer with sacrificial layer integrated with integrated circuit on the same substrate
JP3367113B2 (ja) 1992-04-27 2003-01-14 株式会社デンソー 加速度センサ
US5461916A (en) 1992-08-21 1995-10-31 Nippondenso Co., Ltd. Mechanical force sensing semiconductor device
AU5869994A (en) 1992-12-11 1994-07-04 Regents Of The University Of California, The Microelectromechanical signal processors
US5491604A (en) 1992-12-11 1996-02-13 The Regents Of The University Of California Q-controlled microresonators and tunable electronic filters using such resonators
US5338416A (en) 1993-02-05 1994-08-16 Massachusetts Institute Of Technology Electrochemical etching process
US5369544A (en) 1993-04-05 1994-11-29 Ford Motor Company Silicon-on-insulator capacitive surface micromachined absolute pressure sensor
DE4317274A1 (de) 1993-05-25 1994-12-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung oberflächen-mikromechanischer Strukturen
US6149190A (en) 1993-05-26 2000-11-21 Kionix, Inc. Micromechanical accelerometer for automotive applications
US6199874B1 (en) 1993-05-26 2001-03-13 Cornell Research Foundation Inc. Microelectromechanical accelerometer for automotive applications
US5616514A (en) * 1993-06-03 1997-04-01 Robert Bosch Gmbh Method of fabricating a micromechanical sensor
KR0155141B1 (ko) 1993-12-24 1998-10-15 손병기 다공질실리콘을 이용한 반도체 장치의 제조방법
US5839062A (en) 1994-03-18 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Mixing, modulation and demodulation via electromechanical resonators
DE4419844B4 (de) 1994-06-07 2009-11-19 Robert Bosch Gmbh Beschleunigungssensor
US5613611A (en) 1994-07-29 1997-03-25 Analog Devices, Inc. Carrier for integrated circuit package
US5510156A (en) 1994-08-23 1996-04-23 Analog Devices, Inc. Micromechanical structure with textured surface and method for making same
US5517123A (en) 1994-08-26 1996-05-14 Analog Devices, Inc. High sensitivity integrated micromechanical electrostatic potential sensor
DE4442033C2 (de) 1994-11-25 1997-12-18 Bosch Gmbh Robert Drehratensensor
US5640039A (en) 1994-12-01 1997-06-17 Analog Devices, Inc. Conductive plane beneath suspended microstructure
US5583290A (en) 1994-12-20 1996-12-10 Analog Devices, Inc. Micromechanical apparatus with limited actuation bandwidth
DE19503236B4 (de) 1995-02-02 2006-05-24 Robert Bosch Gmbh Sensor aus einem mehrschichtigen Substrat
FR2732467B1 (fr) 1995-02-10 1999-09-17 Bosch Gmbh Robert Capteur d'acceleration et procede de fabrication d'un tel capteur
DE19509868A1 (de) 1995-03-17 1996-09-19 Siemens Ag Mikromechanisches Halbleiterbauelement
US5504026A (en) 1995-04-14 1996-04-02 Analog Devices, Inc. Methods for planarization and encapsulation of micromechanical devices in semiconductor processes
DE19519488B4 (de) 1995-05-27 2005-03-10 Bosch Gmbh Robert Drehratensensor mit zwei Beschleunigungssensoren
US5922212A (en) 1995-06-08 1999-07-13 Nippondenso Co., Ltd Semiconductor sensor having suspended thin-film structure and method for fabricating thin-film structure body
JP3361916B2 (ja) 1995-06-28 2003-01-07 シャープ株式会社 微小構造の形成方法
DE19526691A1 (de) 1995-07-21 1997-01-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung von Beschleunigungssensoren
DE19526903B4 (de) 1995-07-22 2005-03-10 Bosch Gmbh Robert Drehratensensor
DE19530007C2 (de) 1995-08-16 1998-11-26 Bosch Gmbh Robert Drehratensensor
DE19539049A1 (de) 1995-10-20 1997-04-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung eines Coriolis-Drehratensensors
JPH09115999A (ja) 1995-10-23 1997-05-02 Denso Corp 半導体集積回路装置
JP3430771B2 (ja) 1996-02-05 2003-07-28 株式会社デンソー 半導体力学量センサの製造方法
US5761957A (en) 1996-02-08 1998-06-09 Denso Corporation Semiconductor pressure sensor that suppresses non-linear temperature characteristics
US5818227A (en) 1996-02-22 1998-10-06 Analog Devices, Inc. Rotatable micromachined device for sensing magnetic fields
US5880369A (en) 1996-03-15 1999-03-09 Analog Devices, Inc. Micromachined device with enhanced dimensional control
JP3423855B2 (ja) 1996-04-26 2003-07-07 株式会社デンソー 電子部品搭載用構造体および電子部品の実装方法
DE19617666B4 (de) 1996-05-03 2006-04-20 Robert Bosch Gmbh Mikromechanischer Drehratensensor
US5992233A (en) 1996-05-31 1999-11-30 The Regents Of The University Of California Micromachined Z-axis vibratory rate gyroscope
US5919364A (en) 1996-06-24 1999-07-06 Regents Of The University Of California Microfabricated filter and shell constructed with a permeable membrane
JPH1047971A (ja) 1996-08-05 1998-02-20 Nippon Soken Inc 角速度センサ
DE19632060B4 (de) 1996-08-09 2012-05-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Drehratensensors
US5948991A (en) 1996-12-09 1999-09-07 Denso Corporation Semiconductor physical quantity sensor device having semiconductor sensor chip integrated with semiconductor circuit chip
JP3568749B2 (ja) 1996-12-17 2004-09-22 株式会社デンソー 半導体のドライエッチング方法
DE19700734B4 (de) 1997-01-11 2006-06-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von Sensoren sowie nicht-vereinzelter Waferstapel
JP3345878B2 (ja) 1997-02-17 2002-11-18 株式会社デンソー 電子回路装置の製造方法
US6146917A (en) 1997-03-03 2000-11-14 Ford Motor Company Fabrication method for encapsulated micromachined structures
US6191007B1 (en) 1997-04-28 2001-02-20 Denso Corporation Method for manufacturing a semiconductor substrate
US5969249A (en) 1997-05-07 1999-10-19 The Regents Of The University Of California Resonant accelerometer with flexural lever leverage system
US6142358A (en) 1997-05-31 2000-11-07 The Regents Of The University Of California Wafer-to-wafer transfer of microstructures using break-away tethers
JPH112526A (ja) 1997-06-13 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp 振動型角速度センサ
US6199430B1 (en) 1997-06-17 2001-03-13 Denso Corporation Acceleration sensor with ring-shaped movable electrode
US6048774A (en) 1997-06-26 2000-04-11 Denso Corporation Method of manufacturing dynamic amount semiconductor sensor
US5928207A (en) 1997-06-30 1999-07-27 The Regents Of The University Of California Microneedle with isotropically etched tip, and method of fabricating such a device
JP3555388B2 (ja) 1997-06-30 2004-08-18 株式会社デンソー 半導体ヨーレートセンサ
US6035714A (en) 1997-09-08 2000-03-14 The Regents Of The University Of Michigan Microelectromechanical capacitive accelerometer and method of making same
US5986316A (en) 1997-11-26 1999-11-16 Denso Corporation Semiconductor type physical quantity sensor
JP3900644B2 (ja) 1998-01-16 2007-04-04 株式会社デンソー 半導体圧力センサの製造方法
JP4003326B2 (ja) 1998-02-12 2007-11-07 株式会社デンソー 半導体力学量センサおよびその製造方法
US6065341A (en) 1998-02-18 2000-05-23 Denso Corporation Semiconductor physical quantity sensor with stopper portion
DE19808549B4 (de) 1998-02-28 2008-07-10 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Kammstruktur sowie Beschleunigungssensor und Antrieb mit dieser Kammstruktur
DE19817311B4 (de) 1998-04-18 2007-03-22 Robert Bosch Gmbh Herstellungsverfahren für mikromechanisches Bauelement
DE19820816B4 (de) 1998-05-09 2006-05-11 Robert Bosch Gmbh Bondpadstruktur und entsprechendes Herstellungsverfahren
JP3307328B2 (ja) 1998-05-11 2002-07-24 株式会社デンソー 半導体力学量センサ
US6307815B1 (en) 1998-07-23 2001-10-23 Sandia Corporation Microelectromechanical timer
US6163643A (en) 1998-08-12 2000-12-19 Lucent Technologies Inc. Micro-mechanical variable optical attenuator
US6204085B1 (en) 1998-09-15 2001-03-20 Texas Instruments Incorporated Reduced deformation of micromechanical devices through thermal stabilization
US6156652A (en) 1998-10-09 2000-12-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Post-process metallization interconnects for microelectromechanical systems
US6153839A (en) 1998-10-22 2000-11-28 Northeastern University Micromechanical switching devices
JP4511739B2 (ja) 1999-01-15 2010-07-28 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ カリフォルニア マイクロ電子機械システムを形成するための多結晶シリコンゲルマニウム膜
US6230567B1 (en) 1999-08-03 2001-05-15 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Low thermal strain flexure support for a micromechanical device
US6275122B1 (en) * 1999-08-17 2001-08-14 International Business Machines Corporation Encapsulated MEMS band-pass filter for integrated circuits
US6477901B1 (en) 1999-12-21 2002-11-12 Integrated Sensing Systems, Inc. Micromachined fluidic apparatus
DE19961578A1 (de) * 1999-12-21 2001-06-28 Bosch Gmbh Robert Sensor mit zumindest einer mikromechanischen Struktur und Verfahren zur Herstellung
KR100327596B1 (ko) * 1999-12-31 2002-03-15 박종섭 Seg 공정을 이용한 반도체소자의 콘택 플러그 제조방법
US6352935B1 (en) 2000-01-18 2002-03-05 Analog Devices, Inc. Method of forming a cover cap for semiconductor wafer devices
DE10005555A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-16 Bosch Gmbh Robert Mikromechanisches Bauelement und entsprechendes Herstellungsverfahren
DE10006035A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung eines mikromechanischen Bauelements sowie ein nach dem Verfahren hergestelltes Bauelement
US6507082B2 (en) 2000-02-22 2003-01-14 Texas Instruments Incorporated Flip-chip assembly of protected micromechanical devices
DE10017422A1 (de) 2000-04-07 2001-10-11 Bosch Gmbh Robert Mikromechanisches Bauelement und entsprechendes Herstellungverfahren
DE10017976A1 (de) 2000-04-11 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Mikromechanisches Bauelement und entsprechendes Herstellungsverfahren
US6509623B2 (en) * 2000-06-15 2003-01-21 Newport Fab, Llc Microelectronic air-gap structures and methods of forming the same
US6465281B1 (en) * 2000-09-08 2002-10-15 Motorola, Inc. Method of manufacturing a semiconductor wafer level package
US6621137B1 (en) * 2000-10-12 2003-09-16 Intel Corporation MEMS device integrated chip package, and method of making same
US6624726B2 (en) * 2001-08-31 2003-09-23 Motorola, Inc. High Q factor MEMS resonators
US6808954B2 (en) * 2001-09-07 2004-10-26 Intel Corporation Vacuum-cavity MEMS resonator
US6621134B1 (en) * 2002-02-07 2003-09-16 Shayne Zurn Vacuum sealed RF/microwave microresonator
US6635509B1 (en) * 2002-04-12 2003-10-21 Dalsa Semiconductor Inc. Wafer-level MEMS packaging
JP3778128B2 (ja) * 2002-05-14 2006-05-24 株式会社デンソー メンブレンを有する半導体装置の製造方法
US6800503B2 (en) * 2002-11-20 2004-10-05 International Business Machines Corporation MEMS encapsulated structure and method of making same
US7335971B2 (en) * 2003-03-31 2008-02-26 Robert Bosch Gmbh Method for protecting encapsulated sensor structures using stack packaging

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003023649A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-20 Xl Tel Pty Ltd Customer support method and system
WO2004061983A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電子デバイスおよびその製造方法
WO2004077523A2 (en) * 2003-02-25 2004-09-10 Ic Mechanics, Inc. Micromachined assembly with a multi-layer cap defining cavity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517912A (ja) * 2011-04-14 2014-07-24 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング アウトオブプレーンスペーサが画成する電極

Also Published As

Publication number Publication date
EP1633673A2 (en) 2006-03-15
EP1633673B1 (en) 2019-12-04
US20050156260A1 (en) 2005-07-21
US20040245586A1 (en) 2004-12-09
WO2004108585A3 (en) 2005-06-02
EP1633673A4 (en) 2011-07-06
US7352040B2 (en) 2008-04-01
US6936491B2 (en) 2005-08-30
WO2004108585A2 (en) 2004-12-16
CA2514230C (en) 2013-09-24
CA2514230A1 (en) 2004-12-16
EP3527529A1 (en) 2019-08-21
JP2007524995A (ja) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4895805B2 (ja) トレンチで分離されたコンタクトを有するマイクロ電気機械システム及びその製造方法
JP5281682B2 (ja) マイクロ電気機械的装置及びその封緘方法及び製造方法
US7956428B2 (en) Microelectromechanical devices and fabrication methods
US7671515B2 (en) Microelectromechanical devices and fabrication methods
JP5748701B2 (ja) Soi基板を持つマイクロ電気機械システム用アンカー及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4895805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term