JP4890827B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4890827B2 JP4890827B2 JP2005282991A JP2005282991A JP4890827B2 JP 4890827 B2 JP4890827 B2 JP 4890827B2 JP 2005282991 A JP2005282991 A JP 2005282991A JP 2005282991 A JP2005282991 A JP 2005282991A JP 4890827 B2 JP4890827 B2 JP 4890827B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external
- electrode
- semiconductor device
- rewiring
- electrode pads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 86
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 26
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Description
BGA構造とは、従来のQFP(Quad Flat Package)構造のように、リードフレームにより基板と接続されるのではなく、はんだバンプあるいははんだボールと呼ばれる半導体装置の表面に設置した端子によって基板と接続される。このBGA構造によれば、半導体装置の表面全体に外部との接続端子を備えることができ、部品周辺のリードフレームが不要となるため、実装面積を大幅に削減することができる。
一方、半導体基板上には半導体集積回路が形成されており、信号の入出力を行うための電極パッドは、QFP構造の場合と同様に、半導体集積回路の外周部に配置されている場合が多い。この半導体集積回路上の外周部に形成された電極パッドは、再配線層によって規則的に配置されたはんだバンプの位置まで引き回され、電気的に接続される。
その結果、再配線30a、30bの長さは、外側のはんだバンプ20cと接続されるための再配線30cの長さと比べて大きく異なってしまう。このようにして生ずる再配線長の差は、抵抗やインダクタンスとして回路特性に影響するため、好ましくない。
結果として、半導体装置500の外周部には、はんだバンプ20外側に、再配線のレイアウトにより制約される不要な間隔が生ずるため、チップサイズが増大してしまうという課題があった。
この態様によれば、第1の外部電極群と第2の外部電極群の間に複数の電極パッドを配置することにより、いずれの群に含まれる外部電極に対しても、再配線によってほぼ同等の距離で接続することができる。再配線の長さは、配線の抵抗値やインダクタンス値などに影響するため、電気的特性のばらつきが抑えられることになる。また第1の外部電極群の外側に再配線を引き回す必要がないため、再配線のレイアウトによる律則を受けずに、第1の外部電極群をより半導体基板の外縁まで近接させることができ、チップサイズの増大を抑えることができる。
また、半導体装置は、絶縁膜上に形成された封止樹脂層をさらに含み、再配線と外部電極は、封止樹脂中に形成されたポストを介して接続されてもよい。
図1は、本発明の実施の形態に係る半導体装置100を電極パッド側からみた図である。半導体装置100は、CSP構造を有しており、外部と信号の入出力を行うための複数の電極パッド10、外部引出電極となるはんだバンプ20、再配線30が示されている。
再配線30は、電極パッド10を始点として、最外周のはんだバンプ20もしくは内側のはんだバンプ20のいずれかに接続されている。
本実施の第2の実施の形態に係る半導体装置100は、はんだバンプ20および再配線30が規則的に配置されたことを特徴としている。図3(a)〜(c)は、本実施の形態に係る半導体装置100の、電極パッド10、はんだバンプ20および再配線30の配置の一部を示す。
それぞれの電極パッド10は、再配線30が接続されており、2列のはんだバンプ20のうち、外側または内側のいずれかと交互に略同一の距離で接続されている。
第3の実施の形態に係る半導体装置100では、第1、第2の実施の形態において、電極パッド10の外側に生じている半導体集積回路上のスペースをより有効に利用する方法を提供する。
一方、入出力用回路70は、信号の入出力を行う電極パッド10と接続される回路ブロックであって、内部の回路素子を保護するためのダイオードやキャパシタなどの保護回路や、入出力バッファ回路などが含まれる。これらの保護素子や入出力バッファは、トランジスタやダイオード、キャパシタ等の素子があらかじめ決められた形状にて配置された基本ブロックから構成されており、その大きさもほぼ固定されている。
また、半導体装置100の再設計により機能回路60の機能やサイズが変更となった場合に、電極パッド10、はんだバンプ20および再配線30の配置をそのまま利用するようにすれば、設計期間の短縮も図ることができる。
Claims (5)
- 集積回路が形成された半導体基板と、
外部回路との接続端子となる複数の外部電極であって、前記半導体基板の縁部に沿って配置された第1の外部電極群と、前記第1の外部電極群の内側に前記第1の外部電極群に隣接し、かつそれらと平行に配置された第2の外部電極群と、を含む複数の外部電極と、
前記集積回路と外部回路間で信号を入出力するために前記半導体基板上に形成された複数の電極パッドであって、前記第1の外部電極群と前記第2の外部電極群との間に配置され、それぞれが再配線を介して前記第1の外部電極群または前記第2の外部電極群のいずれかに含まれる外部電極と接続される、複数の電極パッドと、
を備え、
前記集積回路は、
前記複数の電極パッドの内側に配置された機能回路と、
前記複数の電極パッドを前記第1の外部電極群の内側に配置したことによって前記半導体基板の前記複数の電極パッドの外側に生じたスペースに、前記複数の電極パッドと隣接するように配置され、前記複数の電極パッドと接続される入出力用回路と、
を含むことを特徴とする半導体装置。 - 前記複数の外部電極の最小間隔は、前記複数の電極パッドの最小間隔の略整数倍であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記第1および第2の外部電極群は、規則的かつ等間隔に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記電極パッドの上層に形成された絶縁膜であって、前記電極パッドの上部が開口して形成された絶縁膜をさらに含み、前記再配線は、前記絶縁膜上に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記絶縁膜上に形成された封止樹脂層をさらに含み、
前記再配線と前記外部電極は、前記封止樹脂層中に形成されたポストを介して接続されることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005282991A JP4890827B2 (ja) | 2004-09-29 | 2005-09-28 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004283167 | 2004-09-29 | ||
JP2004283167 | 2004-09-29 | ||
JP2005282991A JP4890827B2 (ja) | 2004-09-29 | 2005-09-28 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006128658A JP2006128658A (ja) | 2006-05-18 |
JP4890827B2 true JP4890827B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=36722950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005282991A Active JP4890827B2 (ja) | 2004-09-29 | 2005-09-28 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4890827B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4962217B2 (ja) * | 2007-08-28 | 2012-06-27 | 富士通株式会社 | プリント配線基板及び電子装置製造方法 |
JP5430848B2 (ja) * | 2007-12-21 | 2014-03-05 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体素子、半導体装置、及びそれらの製造方法 |
US9589946B2 (en) | 2015-04-28 | 2017-03-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Chip with a bump connected to a plurality of wirings |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04159752A (ja) * | 1990-10-23 | 1992-06-02 | Nec Corp | 半導体集積回路及びその装置 |
JP3301355B2 (ja) * | 1997-07-30 | 2002-07-15 | 日立電線株式会社 | 半導体装置、半導体装置用tabテープ及びその製造方法、並びに半導体装置の製造方法 |
JP3442648B2 (ja) * | 1998-03-12 | 2003-09-02 | 株式会社日立製作所 | ボールグリッドアレイ型半導体装置 |
JP2000124354A (ja) * | 1998-10-21 | 2000-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | チップサイズパッケージ及びその製造方法 |
JP3459234B2 (ja) * | 2001-02-01 | 2003-10-20 | カシオ計算機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
KR100869013B1 (ko) * | 2001-02-08 | 2008-11-17 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 반도체 집적회로장치 및 그 제조방법 |
-
2005
- 2005-09-28 JP JP2005282991A patent/JP4890827B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006128658A (ja) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11410900B2 (en) | Semiconductor device having electrode pads arranged between groups of external electrodes | |
JP4746770B2 (ja) | 半導体装置 | |
EP1897138B1 (en) | Semiconductor device and mounting structure thereof | |
US20120228763A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP4025044B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP4890827B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2006202866A (ja) | 半導体装置 | |
JP4165460B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5039384B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2009194022A (ja) | チップサイズパッケージ及び半導体装置 | |
JP2009111333A (ja) | 半導体装置 | |
JP2004140169A (ja) | パッケージ型半導体装置 | |
JP2004111543A (ja) | 半導体チップ | |
JP2009260147A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2004079559A (ja) | 半導体チップ | |
JP2005142281A (ja) | 半導体集積回路チップ及び半導体集積回路装置 | |
JP4952372B2 (ja) | 複合icパッケージ及びその製造方法 | |
JP2008085019A (ja) | マクロセルブロック及び半導体装置 | |
JP2011258743A (ja) | 半導体チップ及び半導体装置 | |
JP2014096504A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4890827 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |