JP2000124354A - チップサイズパッケージ及びその製造方法 - Google Patents

チップサイズパッケージ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000124354A
JP2000124354A JP10299859A JP29985998A JP2000124354A JP 2000124354 A JP2000124354 A JP 2000124354A JP 10299859 A JP10299859 A JP 10299859A JP 29985998 A JP29985998 A JP 29985998A JP 2000124354 A JP2000124354 A JP 2000124354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump array
insulating layer
wiring pattern
level
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10299859A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Yamaguchi
和文 山口
Fumikazu Tateishi
文和 立石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10299859A priority Critical patent/JP2000124354A/ja
Publication of JP2000124354A publication Critical patent/JP2000124354A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/12105Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18162Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a chip with build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バンプアレイを複数階層構造とすることによ
り、バンプと配線パターンとの高精度な電気接続がで
き、バンプピッチ縮小とパンプ強度向上の両立ができ、
かつ量産性の高いチップサイズパッケージ及びその製造
方法を提供する。 【解決手段】 半導体チップ1上に第1階層のバンプア
レイ2及び絶縁層3が形成され、絶縁層3に第1階層の
バンプアレイ2が露出し、絶縁層3上の配線パターン4
上に第2階層のバンプアレイ5が形成され、第2階層の
バンプアレイ5と第1階層のバンプアレイ2とが電気接
続されている。絶縁層の材料を光透過性樹脂とすれば、
半導体チップは表向きで、フォトリソ法で光学的に位置
合わせしながら配線パターンを形成でき、バンプアレイ
と配線パターンとの高精度な位置合わせができる。第1
階層のバンプに比べて第2階層のバンプのサイズを大き
くすれば、バンプピッチ縮小とパンプ強度向上との両立
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップを回
路基板に高密度で実装するためのチップサイズパッケー
ジ及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体LSIの進展及び電子機器の小
型、高機能化の流れに伴って、LSIチップ及び一般電
子部品の高密度実装の要求が高まっている。昨今、表面
実装技術の飛躍的な進歩によって、ある程度こうした要
求は満たされてきているが、その要求される技術レベル
は更に高くなっている。高密度実装のための要素技術
は、パッケージを含めた実装部品の小型化、接続端子の
緻密化、回路パターンの緻密化、及び放熱技術等であ
る。
【0003】特に半導体LSIの進展は著しく、パッケ
ージの面から見ると、DILパッケジからQFPパッケ
ージ、チップサイズパッケージ(以下、「CSP」とい
う。)へと小型化へ向けて進展している。
【0004】CSPは、半導体チップと実質的に同一の
サイズであり、各種のタイプが開発され、実用化が展開
されている。CSPの開発においては、半導体チップを
保護しつつ、半導体チップ上の電極パッドから如何にし
てコンパクトに外部回路基板との接続端子を引き出すか
が課題である。
【0005】各種構造のCSPが開発されているが、特
開平6−224259号公報に提案されているCSPの
断面図を図8に示す。本図に示したCSPは、半導体チ
ップ1、半導体チップ1に設けた接続用バンプ12、キ
ャリア基板13を備えている。
【0006】キャリア基板13は、絶縁層14、配線層
15、層間接続用ビア16、チップ側電極17、及び外
部接続用端子18を備えている。
【0007】半導体チップ1側のキャリア基板13の表
面側における平面図を図9(a)に、その裏面側におけ
る平面図を図9(b)に示す。半導体チップ1とキャリ
ア基板13との間では、図9(a)に示すように周辺の
4辺に沿ってチップ側電極17が高密度で配列されてい
る。各チップ側電極17は、図8に示すように半導体チ
ップ1に設けた接続用バンプ12に接続されている。
【0008】また、図9(b)に示すように、外部接続
用端子18は面積当たりの接続端子数を最も多くできる
ように、キャリア基板13の裏面に2次元グリッド状に
配置されている。すなわち、キャリア基板13は、4辺
配列のパッド配列を2次元グリッド配列に変換し、パッ
ドピッチを拡大する働きをしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような従来のCSPは、以下のような問題があった。
【0010】(1)従来のCSPは、半導体チップとキャ
リア基板とを張り付ける構造であり、この張り付けの際
には、半導体チップ上に形成した接続用バンプとキャリ
ア基板上に形成したチップ側電極とを位置合わせして電
気的に接続する必要がある。このため、電極パッドピッ
チが縮小化するにつれて、半導体チップ上の接続用バン
プとキャリア基板上のチップ側電極との接続には高い位
置精度が必要であった。
【0011】(2)フリップチップ方式では半導体チップ
を裏向けにして張り合わせる必要があり、バンプ位置、
電極位置が目視できないために、その位置合わせが極め
て難しかった。このため、側面に設けた位置基準を用い
た位置合わせにより張り合わせが行われているが、半導
体チップ及びキャリア基板の位置基準のずれ、位置合わ
せミスが発生すると致命的な問題となり、実装歩留まり
が低下していた。
【0012】(3)従来のCSPでは、半導体チップと実
装基板との熱膨張の差によって生ずるせん断応力を、バ
ンプを高くすることにより緩和、吸収している。しかし
ながら、実用上、バンプの高さはそのバンプ形成プロセ
スから可能なアスペクト比で決まり、パッドピッチの縮
小化に伴って、その高さも低くせざるを得ない。このた
め、前記のような熱膨張の差によるせん断応力を緩和、
吸収し得る十分な高さのバンプを形成することが困難で
あった。
【0013】(4)パッドピッチの縮小に伴って、バンプ
の断面積を小さくする必要があり、バンプの断面積を小
さくするとバンプの機械的強度が低下し、回路基板への
実装に際してチップリペア耐性が低下してしまう。
【0014】本発明は、前記のような従来の問題を解決
するものであり、バンプアレイを複数の階層構造とする
ことにより、半導体チップに形成したバンプと配線パタ
ーンとの高精度な電気接続ができ、バンプピッチの縮小
とパンプ強度向上との両立ができ、かつ量産性の高いC
SP及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のチップサイズパッケージは、半導体チップ
上にバンプアレイが複数の階層に形成され、最下段の階
層のバンプアレイは、前記半導体チップの電極パッド上
に形成され、前記最下段の階層のバンプアレイより上階
層のバンプアレイは、絶縁層上に形成され、かつ前記各
上階層のバンプアレイ底部は、下側の階層のバンプアレ
イ頂部と配線パターンを介して電気的に接続されている
ことを特徴とする。
【0016】前記のようなチップサイズパッケージによ
れば、バンプアレイを複数の階層構造としているので、
必然的にバンプ全体の高さが高くなり、チップサイズパ
ッケージと回路基板との熱膨張の差によるせん断応力を
緩和、軽減でき信頼性が向上する。さらに、配線層をよ
り多層にできるので、外部接続用のバンプアレイの配列
自由度を増大でき、より多ピンのチップサイズパッケー
ジが可能になる。
【0017】前記チップサイズパッケージにおいては、
前記バンプアレイが2つの階層に形成され、前記半導体
チップの電極パッド上に第1階層のバンプアレイが形成
され、前記半導体チップ上に表面が平坦化された前記絶
縁層が形成され、前記絶縁層の表面に前記第1階層のバ
ンプアレイの頂部が露出し、前記絶縁層上に前記配線パ
ターンが形成され、前記配線パターン上に第2階層のバ
ンプアレイが形成され、前記配線パターンを介して前記
第2階層のバンプアレイの底部と前記絶縁層の表面に露
出した前記第1階層のバンプアレイの頂部とが電気的に
接続されていることが好ましい。
【0018】また、前記第2階層のバンプアレイのバン
プ間ピッチが、前記第1階層のバンプアレイのバンプ間
ピッチより大きいことが好ましい。前記のようなチップ
サイズパッケージによれば、回路基板への実装を容易に
でき、実装歩留まりを向上させることができる。
【0019】また、前記第2階層のバンプアレイがグリ
ッド状に配列されていることが好ましい。前記のような
チップサイズパッケージによれば、面積当たりのバンプ
数を最も多くできる。
【0020】また、前記第2階層のバンプアレイの各バ
ンプは、前記第1階層のバンプアレイの各バンプより、
断面積が大きく、かつ高さが高いことが好ましい。前記
のように、第1階層のバンプに比べて第2階層のバンプ
のサイズを大きくすることにより、回路基板との接続用
の第2階層のバンプ強度が増大し、チップのリペア耐性
が向上する。すなわち、第1階層のバンプのサイズを小
さくすることによるバンプピッチの縮小化と、第2階層
のバンプのサイズを大きくすることによるバンプ強度向
上とを両立させることができる。
【0021】また、前記半導体チップの表面及び側面上
に前記絶縁層が形成されていることが好ましい。前記の
ようなチップサイズパッケージによれば、力学的衝撃又
は熱衝撃による半導体チップの欠けを防止できる。
【0022】また、前記半導体チップの平面形状と前記
絶縁層の平面形状とが、ほぼ同一であることが好まし
い。前記のようなチップサイズパッケージによれば、チ
ップサイズパッケージをウエハ単位で製造することがで
き、量産性を向上させることができる。
【0023】また、前記絶縁層の材料が、熱可塑性樹脂
であることが好ましい。熱可塑性樹脂を用いることによ
って更に熱膨張差による応力を緩和できる。
【0024】また、前記絶縁層の材料が、光透過性樹脂
であることが好ましい。光透過性樹脂を用いることによ
って、半導体チップは表向きで、フォトリソ法で光学的
に位置合わせしながら配線パターンを形成できるので、
バンプアレイ頂部と配線パターンとの位置合わせが高精
度にできる。
【0025】次に、本発明の第1番目のチップサイズパ
ッケージの製造方法は、半導体チップの電極パッド上に
第1階層のバンプアレイを形成する工程と、前記第1階
層のバンプアレイを絶縁性材料で埋め込んで絶縁層を形
成する工程と、前記絶縁層表面の研削又は研磨により、
前記第1階層のバンプアレイ表面を前記絶縁層表面に露
出させるとともに、前記絶縁層表面を平坦化させる工程
と、前記露出した第1階層のバンプアレイ表面に接続す
る配線パターンを形成する工程と、前記配線パターンを
ランドとして前記配線パターンに第2階層のバンプアレ
イを形成する工程とを備えたことを特徴とする。
【0026】前記のようなチップサイズパッケージの製
造方法によれば、半導体チップ上に複数階層のバンプア
レイを形成できる。また、絶縁層の形成工程、絶縁層の
平坦化工程、配線パターン形成工程、バンプアレイの形
成工程を繰り返すことにより、より多階層のバンプアレ
イを有するチップサイズパッケージを製造することがで
きる。
【0027】前記第1番目のチップサイズパッケージの
製造方法においては、前記半導体チップのうち、少なく
とも前記第1階層のバンプアレイを含む面上に、熱可塑
性樹脂を浸積法又はコータ法により塗布することによ
り、前記第1階層のバンプアレイを熱可塑性樹脂に埋め
込んで、前記絶縁層を形成することが好ましい。
【0028】また、前記絶縁性材料として光透過性樹脂
を用い、前記平坦化された絶縁層表面及び前記露出した
第1階層のバンプアレイ表面上に、マスク合わせ用窓を
形成する複数の領域を除いて前記配線パターン形成用の
導電性金属膜を堆積し、前記導電性金属膜の表面にフォ
トレジストを塗布し、前記配線パターン用のフォトマス
ク上の合わせマークと、予め形成している前記半導体チ
ップ上のマスク合わせマークとを、前記マスク合わせ用
窓を通して合致させて露光し、前記フォトレジストの現
像と、前記導電性金属膜のエッチングとを行なうことに
より前記配線パターンを形成することが好ましい。
【0029】前記のような、チップサイズパッケージの
製造方法によれば、半導体チップは表向きで、フォトリ
ソ法で光学的に位置合わせしながら配線パターンを形成
できるので、第1階層のバンプアレイ頂部と配線パター
ンとの位置合わせが高精度にできる。
【0030】次に、本発明の第2番目のチップサイズパ
ッケージの製造方法は、半導体ウエハ表面の電極パッド
上に第1階層のバンプアレイを形成する工程と、前記第
1階層のバンプアレイを絶縁性材料に埋め込んで絶縁層
を形成する工程と、前記絶縁層表面の研削又は研磨によ
り、前記第1階層のバンプアレイ表面を露出させるとと
もに、前記絶縁層表面を平坦化させる工程と、前記露出
した第1階層のバンプアレイ表面に接続する配線パター
ンを形成する工程と、前記配線パターンをランドとして
前記配線パターンに第2階層のバンプアレイを形成する
工程と、前記半導体ウエハを半導体チップ毎に切断する
工程とを備えたことを特徴とする。
【0031】前記のような、チップサイズパッケージの
製造方法によれば、多階層のバンプアレイを有するチッ
プサイズパッケージをウエハ単位で製造することがで
き、量産性を向上させることができる。
【0032】次に、本発明の第3番目のチップサイズパ
ッケージの製造方法は、半導体ウエハ表面の電極パッド
上に第1階層のバンプアレイを形成する工程と、前記半
導体ウエハの裏面にシートを張り付ける工程と、切断刃
により前記シートを残して、前記半導体ウエハをチップ
毎に切断する工程と、前記第1階層のバンプアレイ及び
前記切断により形成された切断溝とを絶縁性材料に埋め
込んで絶縁層を形成する工程と、前記絶縁層表面の研削
又は研磨により、前記第1階層のバンプアレイ表面を露
出させるとともに、前記絶縁層表面を平坦化させる工程
と、前記露出した第1階層のバンプアレイ表面に接続す
る配線パターンを形成する工程と、前記配線パターンを
ランドとして前記配線パターンに第2階層のバンプアレ
イを形成する工程と、前記切断刃より薄い刃で前記半導
体ウエハをチップ毎に再度切断する工程とを備えたこと
を特徴とする。
【0033】前記のような、チップサイズパッケージの
製造方法によれば、多階層のバンプアレイを有するチッ
プサイズパッケージをウエハ単位で製造でき、量産性を
向上できるとともに、半導体チップの側面にも絶縁層を
形成できるので、力学的衝撃又は熱衝撃による半導体チ
ップの欠けを防止できる。
【0034】前記第2番目、第3番目のチップサイズパ
ッケージの製造方法においては、前記半導体ウエハのう
ち、前記第1階層のバンプアレイを含む面上に、熱可塑
性樹脂を浸積法又はコータ法により塗布することによ
り、前記第1階層のバンプアレイを熱可塑性樹脂に埋め
込んで、前記絶縁層を形成することが好ましい。
【0035】また、前記半導体ウエハのうち、前記第1
階層のバンプアレイを含む面上に、熱可塑性樹脂のシー
トを張り付け、前記シートの軟化温度以上の温度で熱圧
縮することにより、前記第1階層のバンプアレイを熱可
塑性樹脂に埋め込んで、前記絶縁層を形成することが好
ましい。前記のようにシートを用いる製造方法は、バン
プの高さが比較的低い場合に適している。
【0036】また、前記絶縁性材料として光透過性樹脂
を用い、前記平坦化された絶縁層表面及び前記露出した
第1階層のバンプアレイ表面上に、マスク合わせ用窓を
形成する複数の領域を除いて前記配線パターン形成用の
導電性金属膜を堆積し、前記導電性金属膜の表面にフォ
トレジストを塗布し、配線パターン用のフォトマスク上
の合わせマークと、予め形成している前記半導体ウエハ
上のマスク合わせマークとを、前記マスク合わせ用窓を
通して合致させて露光し、前記フォトレジストの現像
と、前記導電性金属膜とのエッチングを行なうことによ
り前記配線パターンを形成することが好ましい。
【0037】前記のような、チップサイズパッケージの
製造方法によれば、半導体チップは表向きで、フォトリ
ソ法で光学的に位置合わせしながら配線パターンを形成
できるので、第1階層のバンプアレイ頂部と配線パター
ンとの位置合わせが高精度にできる。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を参照しながら説明する。
【0039】(実施の形態1)図1(a)は、本発明の
実施形態1に係るCSPの平面図で、図1(b)は、図
1(a)のI−I線における断面図である。半導体チップ
1表面の電極パッド上に、導電性金属又は導電性ペース
トの第1階層のバンプアレイ2が形成されている。
【0040】半導体チップ1及び第1階層のバンプアレ
イ2は絶縁性樹脂3によってモールドされている。絶縁
性樹脂3の表面は平坦化され、かつ第1階層のバンプア
レイ2の頂部は絶縁性樹脂3の表面に露出している。
【0041】絶縁性樹脂3の平坦化面には、蒸着又はメ
ッキ等の方法で導電性金属膜を堆積した後、フォトリソ
法で所望の配線パターン4が形成されている。配線パタ
ーン4の一端は、第1階層のバンプアレイ2に電気的に
接続され、他端には後に説明する第2バンプアレイ5の
ためのランドが形成されている。
【0042】第1階層のバンプアレイ2はバンプとして
の機能に合わせ、半導体チップ1上の電極パッドと配線
パターン4との層間接続のための、ビアの働きをしてい
る。埋め込み用の絶縁性樹脂3として光透過性樹脂(透
明樹脂)を用い、光学的なマスク合わせをすることによ
って、高密度の第1階層のバンプアレイ2と配線パター
ン4との間の高精度な位置合わせが可能になる。その結
果、第1階層のバンプ2の頂部に配線パターン4を高精
度で接続することができる。
【0043】第2階層のバンプアレイ5は、配線パター
ン4のランド上に形成されている。図1(a)では、簡略
化のため、2辺分についての第2階層のバンプアレイ5
の図示を省略している。第2階層のバンプアレイ5は第
1階層のバンプアレイ2と比較して、バンプ間ピッチが
拡大するように配置されている。第1階層のバンプアレ
イ2のバンプと第2階層のバンプアレイ5のバンプとの
うち、対応するバンプ同士が配線パターン4で電気的に
接続されている。
【0044】このようなバンプ配置によって、半導体チ
ップ1表面に4辺配置された電極パッド列の小さなパッ
ドピッチが第2階層のバンプアレイ5の大きなパッドピ
ッチに拡大できることになり、実装工程に求められる位
置合わせ精度が大幅に緩和される。
【0045】また、高い配列密度が求められる半導体チ
ップ1表面の電極パッドには比較的小さく、かつ高さの
低い第1階層のバンプアレイ2を形成し、第1階層のバ
ンプアレイ2の配列密度よりもバンプの強度、高さが必
要とされる回路基板との接続用のバンプには断面積が比
較的大きく、かつ高さの高い第2階層のバンプアレイ5
を形成している。
【0046】このように第1と第2の2階層のバンプ構
成にすることにより、それぞれのバンプを適切なバンプ
サイズに設定でき、CSPの電極接続の高精度化と回路
基板への実装性向上との両立が可能になる。
【0047】一般に、半導体チップと回路基板との間に
は、その構成材料の違いから熱膨張係数にかなり大きな
差がある。このため、CSPにおいても半導体チップと
回路基板との間の熱膨張係数に大きな差がある場合に
は、熱サイクルテストを行えば、バンプ部にせん断応力
が加わり電気的接続が破壊され、信頼性が低下すること
になる。このようなせん断応力による接続破壊を軽減す
るためには、バンプを高くして応力の集中を避けること
が効果的である。
【0048】本実施形態では第1と第2の2階層構造の
バンプになっているために、従来のCSPに比べてバン
プの高さが高くなり、せん断応力の低減効果は大きく、
熱サイクルテストでの信頼性が大幅に向上する。さら
に、埋め込み用の絶縁性樹脂として熱可塑性樹脂を用い
れば、第1階層のバンプアレイ2に加わる熱応力による
歪みが大幅に緩和され、信頼性が向上する。
【0049】以上、2階層のバンプアレイの構成につい
て説明したが、さらに絶縁性樹脂の埋め込み、研削又は
研磨、及び配線パターンの形成を行い、バンプアレイ形
成を積み重ねることにより、より多段のバンプ階層を有
するチップサイズパッケージを製造することができる。
【0050】バンプ階層をより多段にした構成では工程
が複雑になるが、配線層がより多層になるため外部接続
用のバンプアレイの配列自由度を増大できるので、より
多ピンのCSPを製造することが可能になる。
【0051】以下、図2(a)〜(e)を参照しなが
ら、本実施形態1に係るCSPの製造方法について説明
する。図2(a)に示したように、半導体チップ1の各
電極パッド上に、導電性金属の第1階層のバンプアレイ
2を形成する。この形成には、スタッドバンプ法、選択
的メッキ法、導電ペースト印刷法、又は半田ボール法等
を用いる。
【0052】次に、図2(b)に示したように、半導体
チップ1を、第1階層のバンプアレイ2全体が浸かる程
度の深さの容器6に入れ、容器6内に光透過性の絶縁性
樹脂3を第1階層のバンプ2全体が浸かるまで注入す
る。その後、絶縁性樹脂3の硬化温度まで加熱すること
により絶縁性樹脂3を硬化させる。
【0053】絶縁性樹脂3の硬化後、絶縁性樹脂3によ
ってモールドされた半導体チップ1を容器6から取り出
す。この取り出しを容易にするためには、容器6の内壁
を樹脂に対して離型性のある材料で形成しておくこと、
又は容器6の内壁に離型剤を予め塗布しておくことが必
要である。
【0054】次に、図2(c)に示したように絶縁性樹
脂3によってモールドされた半導体チップ1の表面側の
絶縁性樹脂3を研削、又は研磨して、絶縁性樹脂3表面
を平坦化させるとともに、第1階層のバンプアレイ2の
頂部を露出させる。
【0055】絶縁性樹脂3表面の平坦化面に、マスク合
わせマーク7の周辺部を除く全面に蒸着法又はメッキ法
によって導電性金属膜を堆積した後、フォトレジストを
塗布する。図2(d)に示したように、半導体チップ1
上のマスク合わせマーク7と配線パターン4用のマスク
(図示せず)上の合わせマークとを合致させた状態で露
光させ、フォトレジストの現像、導電性金属膜のエッチ
ングの工程を経て、第1階層のバンプアレイ2と接続さ
れた配線パターン4を形成する。
【0056】この場合、埋め込み用の絶縁性樹脂3とし
て光透過性樹脂を用いているので、光学的なマスク合わ
せができ、高密度の第1階層のバンプアレイ2と配線パ
ターン4との間の高精度な位置合わせが可能になる。そ
の結果、第1階層のバンプ2の頂部に配線パターン4を
高精度で接続することができる。
【0057】各配線パターン4の一端には、第1階層の
バンプアレイ2頂部が電気的に接続され、他端には次に
説明する第2階層のバンプアレイ5を形成するためのラ
ンドが形成されている。
【0058】図2(e)に示したように、配線パターン
4の各ランド上に第2階層のバンプアレイ5を形成す
る。この形成には、スタッドバンプ法、選択的メッキ
法、導電ペースト印刷法、又は半田ボール法等を用い
る。以上のような工程を経て、CSPの製造は完成す
る。
【0059】(実施の形態2)図3(a)は実施形態2
に係るCSPの平面図で、図3(b)は図3(a)のII
−II線における断面図である。
【0060】実施形態2に係るCSPは、平面的には半
導体チップと同一のサイズになっている。図3(a),
(b)から分かるように、第1階層のバンプアレイ2の
ひとつ置きに第2階層のバンプアレイ5が絶縁性樹脂3
上に形成されている。また、残りの第2階層のバンプア
レイ5は第1階層のバンプアレイ2の直上に形成されて
いるが、スペースがあれば、必ずしも第1階層のバンプ
2の直上に第2階層のバンプ5を形成する必要はない。
【0061】図3(a)に示したように、絶縁性樹脂3
上には第1階層のバンプ2の直上に形成された第2階層
のバンプアレイ5以外に、第2階層のバンプアレイ5a
のグループが形成されている。この第2階層のバンプア
レイ5aは、対応する第1階層のバンプアレイ2と配線
パターン4によって電気的に接続されている。
【0062】第2階層のバンプアレイは、半導体チップ
1の表面の内側に向かってグリッド状(格子状)に配列す
ることにより、更にバンプの密度を向上させることがで
きる。
【0063】以上のように、半導体チップ1の外側にバ
ンプ配列が広がらないCSPでは、第1階層のバンプア
レイ2の形成、絶縁性樹脂3の埋め込み、表面平坦化、
配線パターン4形成、及び第2階層のバンプアレイ5の
形成までの工程を半導体ウエハ単位で形成することがで
き、生産性が大幅に向上する。
【0064】図4は本発明の実施形態2に係るCSP
を、半導体ウエハ単位で作成中の状態の平面図を示して
いる。図示を簡略化するために、半導体8の各チップに
は、その構造を図示せず、本図の上側に一つ分のチップ
の拡大図を示している。この場合、一枚の半導体ウエハ
8に32個の半導体チップが形成されている。
【0065】9はウエハ表面に形成されたマスク合わせ
用のマークであり、半導体ウエハ8の左右に1対で形成
されている。10はマスク合わせのための窓である、こ
の窓10の領域には導電性金膜を堆積しない。
【0066】以下、ウエハ単位でのCSPの製造方法に
ついて、図4、5を参照しながら説明する。実施形態1
と同一構成のものは、同一符号を用いて説明する。図5
は、実施形態2に係るCSPの製造工程図を示してい
る。
【0067】まず、半導体ウエハ8上に形成された各電
極パッド上に、導電性金属又は導電性ペーストの第1階
層のバンプアレイ2を形成する。この形成には、スタッ
ドバンプ法、メッキ法、導電ペースト塗布法、又は半田
ボール法等を用いる。
【0068】第1階層のバンプアレイ2を形成した半導
体ウエハ8上に厚膜コータ法によって、第1階層のバン
プアレイ2がカバーできる厚さの光透過性の絶縁性樹脂
3を塗布する。その後、半導体ウエハ8を絶縁性樹脂3
の硬化温度まで加熱して、絶縁性樹脂3を硬化させる。
【0069】次に、研磨、又は研削工程によって絶縁性
樹脂3表面を平坦化するとともに、平坦化面に第1階層
のバンプアレイ2を露出させる。絶縁性樹脂3の平坦化
面に、マスク合わせ部10を除く全面に蒸着法又はメッ
キ法によって導電性金属膜を堆積した後、フォトレジス
トを塗布する。
【0070】半導体ウエハ8上のマスク合わせマーク9
と配線パターン4用のマスク(図示せず)上の合わせマ
ークとを合致させた状態で露光し、フォトレジストの現
像、導電性金属膜のエッチングの工程を経て配線パター
ン4を形成する。
【0071】配線パターン4の一端では、第1階層のバ
ンプアレイ2の頂部が電気的に接続され、他端には第2
階層のバンプアレイ5を形成するためのランドが形成さ
れている。配線パターン4は光学的マスク合わせにより
形成しているので、配線パターン4の一端と第1階層の
バンプ2頂部とは、高い位置精度で接続される。
【0072】次に、配線パターン4の他端のランド上
に、第2階層のバンプアレイ5を形成する。この形成に
は、スタッドバンプ法、選択的メッキ法、導電ペースト
印刷法、又は半田ボール法等を用いる。第2階層のバン
プ5は、せん断歪みを軽減するために第1階層のバンプ
2に比べて高さを高くし、かつバンプ間ピッチを大きく
するとともにバンプの断面積を大きくする。
【0073】その結果、回路基板への実装を容易にする
とともに、バンプ強度増大によりチップリペア耐性を向
上させることができる。第2階層のバンプアレイ5を形
成したウエハをチップ境界のスクライブレーンに沿って
切断することによって、ウエハ単位でのCSPの製造が
完了する。
【0074】第2階層のバンプアレイ5の配列に余裕が
あれば、本実施形態のように全てのバンプをチップ表面
上に形成することによりCSPのサイズを半導体チップ
1のサイズと等しくできるととともに、量産性も大幅に
向上させることができる。以上のように、本発明は信頼
性及び量産性の両面からウエハレベルでのCSPの有望
な製造方法である。
【0075】なお、本実施形態2に係るCSPの製造方
法では、厚膜コータによる塗布法でウエハ表面に絶縁性
樹脂3を形成していたが、第1階層のバンプアレイ2を
含む半導体ウエハ8表面に熱可塑性の樹脂シートを張り
付け、樹脂シートの軟化温度以上の温度で熱圧縮するこ
とにより、第1階層のバンプアレイ2を熱可塑性樹脂に
埋めむことも可能である。バンプの高さが比較的低い場
合に、この方法が適している。
【0076】(実施の形態3)図6は、本発明の実施形
態3に係る製造方法を用いて製造したCSPの断面構造
を示している。本図において、前記実施形態1,2と同
一符号の構成部材については、特に説明のない限り、実
施形態1,2と同様の機能を持つ。
【0077】本実施形態に係るCSPは、実施形態2と
同様にウエハレベルで製造し、半導体チップとほぼ同一
サイズであるが、半導体チップ側面が絶縁性樹脂で覆わ
れている点が、実施形態2に係るCSPと異なってい
る。このように、半導体チップの側面が絶縁性樹脂で覆
われているために、力学的衝撃又は熱衝撃による半導体
チップの欠けを防止できる。
【0078】図4,6,7を参照しながら実施形態3に
係るCSPの製造方法を説明する。図7は、実施形態3
に係るCSPの製造工程図を示している。前処理を終了
した半導体ウエハ8の電極パッド上に、スタッドバンプ
法、メッキ法、印刷法、又は半田ボール法等で第1階層
のバンプアレイ2を形成した後、半導体ウエハ8裏面に
接着剤付きシートに張り付ける。
【0079】接着剤付きシートを残して半導体ウエハ8
のみを、切断刃として比較的厚めのダイヤモンドブレー
ドで半導体チップの境界線に沿ってフルカットする。切
断後は、各半導体チップ1は切り代に相当する間隔を保
って接着剤シート上に規則正しく配列、仮固定されるこ
とになる。
【0080】次に、厚膜コータ法によって、半導体ウエ
ハ8上に光透過性の絶縁性樹脂3を塗布する。この塗布
は、絶縁性樹脂3が第1階層のバンプアレイ2をカバー
する厚さになるまで行う。この工程によって、絶縁性樹
脂3は、半導体ウエハ8表面だけではなく、チップ間の
間隙にも注入される。絶縁性樹脂3の注入、塗布後は、
半導体ウエハ8を絶縁性樹脂3の硬化温度にまで加熱し
て絶縁性樹脂3を硬化させる。
【0081】次に、研磨、又は研削工程で、絶縁性樹脂
3表面を平坦化するとともに、この平坦化面に第1階層
のバンプアレイ2を露出させる。絶縁性樹脂3の平坦化
面に、マスク合わせ部10(図4)を除く全面に蒸着法
又はメッキ法によって導電性金属膜を堆積させた後、フ
ォトレジストを塗布する。
【0082】半導体ウエハ8上のマスク合わせマーク9
(図4)と配線パターン4用のマスク(図示せず)上の
合わせマークとを合致させた状態で露光し、フォトレジ
ストの現像、導電性金属膜のエッチングの工程を経て、
配線パターン4を形成する。
【0083】配線パターン4の一端には、第1階層のバ
ンプアレイ2の頂部が電気的に接続され、他端には第2
階層のバンプアレイ5を形成するためのランドが形成さ
れている。配線パターン4は光学的マスク合わせにより
形成しているので、配線パターン4の一端と第1階層の
バンプ2頂部とは、高い位置精度で接続される。
【0084】次に、配線パターン4の他端のランド上
に、第2階層のバンプアレイ5を形成する。この形成に
は、スタッドバンプ法、選択的メッキ法、導電ペースト
印刷法、又は半田ボール法等を用いる。
【0085】次に、1回目のダイシングの場合よりも薄
いブレードを用いて、半導体ウエハ8を前の切断線の中
心線に沿ってフルカットすることにより、半導体チップ
毎に分離、分割する。その結果、図6に示したように、
半導体チップ1の側面も絶縁性樹脂3でモールドされた
CSPが完成する。
【0086】なお、第1階層のバンプアレイ2を形成し
た後、半導体ウエハ8裏面に接着剤付きシートを張り付
けた場合を説明したが、第1階層のバンプアレイ2の形
成前に、半導体ウエハ8裏面に接着剤シートを張り付け
てもよい。
【0087】また、厚膜コータによる塗布法を用いてウ
エハ表面に絶縁性樹脂3を形成した場合を説明したが、
第1階層のバンプアレイ2を含む半導体ウエハ8表面に
熱可塑性の樹脂シートを張り付け、軟化温度以上の温度
で熱圧縮することにより、第1階層のバンプアレイ2を
熱可塑性樹脂に埋め込んでもよい。バンプの高さが比較
的低い場合に、この方法が適している。
【0088】
【発明の効果】以上のように、本発明のCSPによれ
ば、バンプアレイを複数の階層とすることにより、必然
的にバンプ全体の高さが高くなり、CSPと回路基板と
の熱膨張係数の差によるせん断応力を緩和、軽減でき
る。
【0089】また、2階層構造のバンプアレイとしたC
SPでは、第1階層のバンプサイズを比較的小さくし、
第2階層のバンプサイズを比較的大きくすることによ
り、バンプピッチの縮小とバンプ強度の増大という相反
する効果を両立させることができる。
【0090】また、本発明のCSPの製造方法によれ
ば、複数階層のバンプアレイを形成することができ、前
記絶縁性材料として光透過性樹脂を用いた製造方法によ
れば、半導体チップは表向きで、フォトリソ法で光学的
に位置合わせしながら配線パターンを形成できるので、
第1階層のバンプアレイ頂部と配線パターンとの位置合
わせが高精度にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)実施形態1に係るCSPの平面図 (b)図1(a)のI−I線における断面図
【図2】実施形態1に係るCSPの製造工程図
【図3】(a)実施形態2に係るCSPの平面図 (b)図3(a)のII−II線における断面図
【図4】実施形態2に係るCSPの半導体ウエハ単位で
作成中の平面図
【図5】実施形態2に係るCSPの製造工程図
【図6】実施形態3に係るCSPの断面図
【図7】実施形態3に係るCSPの製造工程図
【図8】従来例に係るCSPの断面図
【図9】(a)図8に示したCSPのキャリア基板表面側
の平面図 (b)図8に示したCSPのキャリア基板裏面側の平面図
【符号の説明】
1 半導体チップ 2 第1階層のバンプアレイ 3 絶縁性樹脂 4 配線パターン 5 第2階層のバンプアレイ 6 容器 7 マスク合わせマーク 8 半導体ウエハ 9 半導体ウエハ上のマスク合わせマーク 10 マスク合わせ用の窓 12 バンプ 13 キャリア基板 14 絶縁層 15 配線層 16 層間接続用ビア 17 チップ側電極 18 外部接続用端子

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップ上にバンプアレイが複数の
    階層に形成され、最下段の階層のバンプアレイは、前記
    半導体チップの電極パッド上に形成され、前記最下段の
    階層のバンプアレイより上階層のバンプアレイは、絶縁
    層上に形成され、かつ前記各上階層のバンプアレイ底部
    は、下側の階層のバンプアレイ頂部と配線パターンを介
    して電気的に接続されていることを特徴とするチップサ
    イズパッケージ。
  2. 【請求項2】 前記バンプアレイが2つの階層に形成さ
    れ、前記半導体チップの電極パッド上に第1階層のバン
    プアレイが形成され、前記半導体チップ上に表面が平坦
    化された前記絶縁層が形成され、前記絶縁層の表面に前
    記第1階層のバンプアレイの頂部が露出し、前記絶縁層
    上に前記配線パターンが形成され、前記配線パターン上
    に第2階層のバンプアレイが形成され、前記配線パター
    ンを介して前記第2階層のバンプアレイの底部と前記絶
    縁層の表面に露出した前記第1階層のバンプアレイの頂
    部とが電気的に接続されている請求項1に記載のチップ
    サイズパッケージ。
  3. 【請求項3】 前記第2階層のバンプアレイのバンプ間
    ピッチが、前記第1階層のバンプアレイのバンプ間ピッ
    チより大きい請求項2に記載のチップサイズパッケー
    ジ。
  4. 【請求項4】 前記第2階層のバンプアレイがグリッド
    状に配列されている請求項2又は3に記載のチップサイ
    ズパッケージ。
  5. 【請求項5】 前記第2階層のバンプアレイの各バンプ
    は、前記第1階層のバンプアレイの各バンプより、断面
    積が大きく、かつ高さが高い請求項2から4のいずれか
    に記載のチップサイズパッケージ。
  6. 【請求項6】 前記半導体チップの表面及び側面上に前
    記絶縁層が形成されている請求項1から5のいずれかに
    記載のチップサイズパッケージ。
  7. 【請求項7】 前記半導体チップの平面形状と前記絶縁
    層の平面形状とが、ほぼ同一である請求項1から6のい
    ずれかに記載のチップサイズパッケージ。
  8. 【請求項8】 前記絶縁層の材料が、熱可塑性樹脂であ
    る請求項1から7のいずれかに記載のチップサイズパッ
    ケージ。
  9. 【請求項9】 前記絶縁層の材料が、光透過性樹脂であ
    る請求項1から8のいずれかに記載のチップサイズパッ
    ケージ。
  10. 【請求項10】 半導体チップの電極パッド上に第1階
    層のバンプアレイを形成する工程と、前記第1階層のバ
    ンプアレイを絶縁性材料で埋め込んで絶縁層を形成する
    工程と、前記絶縁層表面の研削又は研磨により、前記第
    1階層のバンプアレイ表面を前記絶縁層表面に露出させ
    るとともに、前記絶縁層表面を平坦化させる工程と、前
    記露出した第1階層のバンプアレイ表面に接続する配線
    パターンを形成する工程と、前記配線パターンをランド
    として前記配線パターンに第2階層のバンプアレイを形
    成する工程とを備えたことを特徴とするチップサイズパ
    ッケージの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記半導体チップのうち、少なくとも
    前記第1階層のバンプアレイを含む面上に、熱可塑性樹
    脂を浸積法又はコータ法により塗布することにより、前
    記第1階層のバンプアレイを熱可塑性樹脂に埋め込ん
    で、前記絶縁層を形成する請求項10に記載のチップサ
    イズパッケージの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記絶縁性材料として光透過性樹脂を
    用い、前記平坦化された絶縁層表面及び前記露出した第
    1階層のバンプアレイ表面上に、マスク合わせ用窓を形
    成する複数の領域を除いて前記配線パターン形成用の導
    電性金属膜を堆積し、前記導電性金属膜の表面にフォト
    レジストを塗布し、前記配線パターン用のフォトマスク
    上の合わせマークと、予め形成している前記半導体チッ
    プ上のマスク合わせマークとを、前記マスク合わせ用窓
    を通して合致させて露光し、前記フォトレジストの現像
    と、前記導電性金属膜のエッチングとを行なうことによ
    り前記配線パターンを形成する請求項10又は11に記
    載のチップサイズパッケージの製造方法。
  13. 【請求項13】 半導体ウエハ表面の電極パッド上に第
    1階層のバンプアレイを形成する工程と、前記第1階層
    のバンプアレイを絶縁性材料に埋め込んで絶縁層を形成
    する工程と、前記絶縁層表面の研削又は研磨により、前
    記第1階層のバンプアレイ表面を露出させるとともに、
    前記絶縁層表面を平坦化させる工程と、前記露出した第
    1階層のバンプアレイ表面に接続する配線パターンを形
    成する工程と、前記配線パターンをランドとして前記配
    線パターンに第2階層のバンプアレイを形成する工程
    と、前記半導体ウエハを半導体チップ毎に切断する工程
    とを備えたことを特徴とするチップサイズパッケージの
    製造方法。
  14. 【請求項14】 半導体ウエハ表面の電極パッド上に第
    1階層のバンプアレイを形成する工程と、前記半導体ウ
    エハの裏面にシートを張り付ける工程と、切断刃により
    前記シートを残して、前記半導体ウエハをチップ毎に切
    断する工程と、前記第1階層のバンプアレイ及び前記切
    断により形成された切断溝とを絶縁性材料に埋め込んで
    絶縁層を形成する工程と、前記絶縁層表面の研削又は研
    磨により、前記第1階層のバンプアレイ表面を露出させ
    るとともに、前記絶縁層表面を平坦化させる工程と、前
    記露出した第1階層のバンプアレイ表面に接続する配線
    パターンを形成する工程と、前記配線パターンをランド
    として前記配線パターンに第2階層のバンプアレイを形
    成する工程と、前記切断刃より薄い刃で前記半導体ウエ
    ハをチップ毎に再度切断する工程とを備えたことを特徴
    とするチップサイズパッケージの製造方法。
  15. 【請求項15】 前記半導体ウエハのうち、前記第1階
    層のバンプアレイを含む面上に、熱可塑性樹脂を浸積法
    又はコータ法により塗布することにより、前記第1階層
    のバンプアレイを熱可塑性樹脂に埋め込んで、前記絶縁
    層を形成する請求項13または14に記載のチップサイ
    ズパッケージの製造方法。
  16. 【請求項16】 前記半導体ウエハのうち、前記第1階
    層のバンプアレイを含む面上に、熱可塑性樹脂のシート
    を張り付け、前記シートの軟化温度以上の温度で熱圧縮
    することにより、前記第1階層のバンプアレイを熱可塑
    性樹脂に埋め込んで、前記絶縁層を形成する請求項13
    または14に記載のチップサイズパッケージの製造方
    法。
  17. 【請求項17】 前記絶縁性材料として光透過性樹脂を
    用い、前記平坦化された絶縁層表面及び前記露出した第
    1階層のバンプアレイ表面上に、マスク合わせ用窓を形
    成する複数の領域を除いて前記配線パターン形成用の導
    電性金属膜を堆積し、前記導電性金属膜の表面にフォト
    レジストを塗布し、配線パターン用のフォトマスク上の
    合わせマークと、予め形成している前記半導体ウエハ上
    のマスク合わせマークとを、前記マスク合わせ用窓を通
    して合致させて露光し、前記フォトレジストの現像と、
    前記導電性金属膜のエッチングとを行なうことにより前
    記配線パターンを形成する請求項13から16のいずれ
    かに記載のチップサイズパッケージの製造方法。
JP10299859A 1998-10-21 1998-10-21 チップサイズパッケージ及びその製造方法 Withdrawn JP2000124354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299859A JP2000124354A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 チップサイズパッケージ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299859A JP2000124354A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 チップサイズパッケージ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000124354A true JP2000124354A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17877822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10299859A Withdrawn JP2000124354A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 チップサイズパッケージ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000124354A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003067648A3 (en) * 2002-02-04 2003-10-30 Casio Computer Co Ltd Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2006128658A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Rohm Co Ltd 半導体装置
US7053486B2 (en) 2002-11-08 2006-05-30 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with improved design freedom of external terminal
JP2006140525A (ja) * 2006-01-10 2006-06-01 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置の実装体、半導体装置実装体の製造方法
US7109579B2 (en) 2002-11-08 2006-09-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with improved design freedom of external terminal
US7151320B2 (en) 2003-01-08 2006-12-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with improved design freedom of external terminal
US7193330B2 (en) 2002-11-08 2007-03-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with improved design freedom of external terminal
US7323778B2 (en) 2002-11-08 2008-01-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with improved design freedom of external terminal
CN100461391C (zh) * 2002-02-04 2009-02-11 卡西欧计算机株式会社 半导体装置
US7618886B2 (en) 2002-08-09 2009-11-17 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2011054703A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2011119502A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージとその製造方法
WO2013073082A1 (ja) * 2011-11-16 2013-05-23 パナソニック株式会社 拡張型半導体チップ及び半導体装置
WO2013105153A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 パナソニック株式会社 半導体装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276750A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH07509104A (ja) * 1993-04-27 1995-10-05 トムソン−セーエスエフ 半導体チップを封止する方法,この方法によって得られる装置,及び3次元のチップの相互接続への適用
JPH0964049A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Oki Electric Ind Co Ltd チップサイズパッケージ及びその製造方法
JPH09237806A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Toshiba Corp 半導体装置とその製造方法及びこの半導体装置を用いた実装構造体とその製造方法
JPH09246318A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Pfu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH10125952A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Citizen Electron Co Ltd 半導体装置用スペーサー及びその形成方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276750A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH07509104A (ja) * 1993-04-27 1995-10-05 トムソン−セーエスエフ 半導体チップを封止する方法,この方法によって得られる装置,及び3次元のチップの相互接続への適用
JPH0964049A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Oki Electric Ind Co Ltd チップサイズパッケージ及びその製造方法
JPH09237806A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Toshiba Corp 半導体装置とその製造方法及びこの半導体装置を用いた実装構造体とその製造方法
JPH09246318A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Pfu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH10125952A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Citizen Electron Co Ltd 半導体装置用スペーサー及びその形成方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003067648A3 (en) * 2002-02-04 2003-10-30 Casio Computer Co Ltd Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7190064B2 (en) 2002-02-04 2007-03-13 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
CN100358118C (zh) * 2002-02-04 2007-12-26 卡西欧计算机株式会社 半导体装置及其制造方法
CN100461391C (zh) * 2002-02-04 2009-02-11 卡西欧计算机株式会社 半导体装置
US7514335B2 (en) 2002-02-04 2009-04-07 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7618886B2 (en) 2002-08-09 2009-11-17 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7737543B2 (en) 2002-08-09 2010-06-15 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8039310B2 (en) 2002-11-08 2011-10-18 Oki Semiconductor Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device with improved design freedom of external terminal
US7053486B2 (en) 2002-11-08 2006-05-30 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with improved design freedom of external terminal
US7109579B2 (en) 2002-11-08 2006-09-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with improved design freedom of external terminal
US7193330B2 (en) 2002-11-08 2007-03-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with improved design freedom of external terminal
US7323778B2 (en) 2002-11-08 2008-01-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with improved design freedom of external terminal
US7151320B2 (en) 2003-01-08 2006-12-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with improved design freedom of external terminal
US7736944B2 (en) 2003-01-08 2010-06-15 Oki Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device with improved design freedom of external terminal
JP2006128658A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2006140525A (ja) * 2006-01-10 2006-06-01 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置の実装体、半導体装置実装体の製造方法
JP4566915B2 (ja) * 2006-01-10 2010-10-20 大日本印刷株式会社 半導体装置の実装体、半導体装置実装体の製造方法
JP2011054703A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2011119502A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージとその製造方法
WO2013073082A1 (ja) * 2011-11-16 2013-05-23 パナソニック株式会社 拡張型半導体チップ及び半導体装置
US9136219B2 (en) 2011-11-16 2015-09-15 Panasonic Corporation Expanded semiconductor chip and semiconductor device
WO2013105153A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 パナソニック株式会社 半導体装置
US9443793B2 (en) 2012-01-12 2016-09-13 Panasonic Corporation Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10559525B2 (en) Embedded silicon substrate fan-out type 3D packaging structure
US8022527B2 (en) Edge connect wafer level stacking
US9378967B2 (en) Method of making a stacked microelectronic package
US7518223B2 (en) Semiconductor devices and semiconductor device assemblies including a nonconfluent spacer layer
US7192805B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6933172B2 (en) Semiconductor wafer with spacer and its manufacturing method, semiconductor device and its manufacturing method, and circuit substrate and electronic device
US7163846B2 (en) Method for manufacturing circuit devices
KR20040047902A (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
KR100319624B1 (ko) 반도체 칩 패키지 및 그 제조방법
KR20020091327A (ko) 측면 몸체부가 형성되어 있는 웨이퍼 레벨 패키지 및 그제조 방법
JP2000124354A (ja) チップサイズパッケージ及びその製造方法
KR100557516B1 (ko) 반도체용 칩 사이즈 패키지형 패키지의 제조 방법
CN109509727B (zh) 一种半导体芯片封装方法及封装结构
US7391576B2 (en) Manufacturing of optical units for semiconductor packages with optical sensors
KR20050084417A (ko) 전자 장치, 그 제조 방법 및 호일
JP2004165193A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN114551257B (zh) 扇出型晶圆级封装方法及封装结构
US6506631B2 (en) Method for manufacturing integrated circuits and semiconductor wafer which has integrated circuits
TWI233672B (en) High density substrate for flip chip
CN114975325A (zh) 半导体结构及半导体结构的制备方法
JP2004320059A (ja) 半導体装置の製造方法
CN116313822A (zh) 一种芯片的封装方法及封装件
KR100379539B1 (ko) 반도체 패키지 및 그의 제조방법
CN116314101A (zh) 一种qfn堆叠封装结构及其制备方法
JP2004356133A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070315

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070405