JP4886160B2 - セルフアセンブリによるポリマーフィルムを用いた記憶装置およびその製造方法 - Google Patents

セルフアセンブリによるポリマーフィルムを用いた記憶装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4886160B2
JP4886160B2 JP2002588554A JP2002588554A JP4886160B2 JP 4886160 B2 JP4886160 B2 JP 4886160B2 JP 2002588554 A JP2002588554 A JP 2002588554A JP 2002588554 A JP2002588554 A JP 2002588554A JP 4886160 B2 JP4886160 B2 JP 4886160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
storage device
forming
memory
memory element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002588554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527130A (ja
Inventor
エイチ. クリージャー ジュリ
エフ. ユダノフ ニコライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JP2004527130A publication Critical patent/JP2004527130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886160B2 publication Critical patent/JP4886160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/0014RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5664Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using organic memory material storage elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/0014RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material
    • G11C13/0016RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material comprising polymers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

関連出願
本出願は、同時に係属する米国特許仮出願60/289,054に開示された主題に関係する発明の主題を含むものである。
本発明は、一般的に電気式記憶装置(メモリデバイス)の分野に関し、さらに詳しくはポリマーメモリの構造および製造方法に関する。
今日のコンピュータ処理システムは、バイナリデータに基づいて動作している。バイナリデータでは、論理1が高電圧レベル(おおよそVcc,一般的に3.3または5ボルト)で表され、論理0が低電圧レベル(おおよそVss,一般的に0ボルトまたは接地電位)で表される。在来のランダムアクセスメモリセル(例えばDRAM)では、セルキャパシタを高電圧レベルにチャージすることで論理1を記憶し、セルキャパシタを低電圧レベルに放電させることで論理0を記憶させる。DRAMの読出しでは、あるセルキャパシタの電圧がVccとVssの間の基準電圧に対して差動検出(センス)され、その結果に応じて、完全なVccまたはVssのレベルにラッチングすることで復元される。メモリセルからのデータは周囲の回路に出力され、そして最終的には様々な入力/出力(I/O)線をVccまたはVssに駆動することでDRAM装置の外部に出力される。
増えつづけるメモリ容量への要求に対応するため、記憶容量を増やすためにDRAMチップあたりに記憶できるビット数を増やすことが要求されている。DRAMのチップあたりのビット数を増やすには、DRAMセルの密度(すなわち、与えられたチップ領域あたりのセル数)を高くする方法、またはDRAMセルのキャパシティ(すなわち、各セルに記憶されるビット数)を増やす方法がある。DRAMセルの密度を高くするには、高い密度のアレイに、より小さなセルを詰め込むための高度な回路設計および製造技術を開発する必要がある。それには多くの時間がかかり、高価な写真製版(フォトリソグラフィック)プロセス機器をも必要とする。さらに、DRAMセルが小さくなり、アレイがより高密度化するに従い、装置の物理的な特性、たとえばキャパシタあたりの電荷(チャージ)量が制限要因となりうる。
セルに複数のビットを記憶させることで、揮発性のメモリ(例えばDRAM)、または不揮発性のメモリ(例えばフラッシュメモリ)のメモリ容量を増やすことができる。1つのアプローチでは、従来の2つの電圧レベルより多い数の電圧レベルをセルの記憶メカニズムに保持することができ、それぞれの電圧レベルが異なったデータ値を表している。例えば、所与のあるセルに、許可された4つの電圧レベルのうちの1つとしてデータを記憶することができる。このとき、0Vの電圧は、2ビットの論理ワード”00”を表すのに用いられ、おおよそ1Vの電圧は論理”01”を表し、おおよそ2Vの電圧は論理”10”を表し、おおよそ3Vの電圧は論理”11”を表すのに用いることができる。このようにして、NSBおよびLSBを単一のセルに記憶させることができる。所望の設計に応じて、正確な電圧および電圧レベル数が用いられる。
多値メモリの実現には多くの問題がある。例えば、ムロタニ他の論文(1997 IEEE International Solid State Circuit Conference, Digest of Technical Papers, pp. 74-75, 1997)は4レベルの記憶装置を提案しており、最上位のビット(MSB)および最下位のビット(LSB)がキャパシタ電圧の関数として単一のセルに記憶可能である。MSBは、記憶された電圧を、Vccのおおよそ半分である基準電圧に対して比較する(センスする)ことによって検出される。MSBをセンスした後、LSBがおおよそVccの3分の1だけオフセットされたVccの半分の値に対してセンスされる。オフセットの符号(+,−)はMSB(1,0)に依存する。
不都合な点としては、このようなシステムにおいて、適当なセンス信号を得るためには記憶キャパシタの容量が大きくなければならないことである。これは、記憶素子によって占領されるチップ領域、またはキャパシタを構成する高誘電率材料の使用、もしくは両方の組み合わせに影響を与える。
従って、チップ領域を効率的に使用しつつ多値記憶を実現するための回路が求められている。
上記のおよびその他の要求は本発明の一実施形態によって解決される。当該一実施形態は、第1電極を形成する処理と、この第1電極上にメモリ素子をセルフアセンブリ(self assembly, 自己組織化または自己整合配置)で形成する処理とを含むメモリセルを形成する方法を提供する。このメモリ素子は、第1電極にのみ接着し、複数の抵抗値を持つポリマー(重合体)を含む。このポリマーの抵抗値は、ポリマーを電界中におくことで選択可能である。第2電極が、第1メモリ素子の上に形成される。
上述の要求は本発明の他の実施形態によっても解決される。他の実施形態は、アドレス指定可能なトランジスタのアレイと、このトランジスタのアレイを覆う絶縁体層とを含む記憶装置を提供する。トランジスタのアレイに対する複数のコンタクトが絶縁体層を貫通して設けられ、これらのコンタクトの少なくとも一部は露出している。メモリ素子は少なくともコンタクトのいくつかの上に形成される。メモリ素子は、コンタクト上にのみ形成され、絶縁体層上には形成されない。メモリ素子のそれぞれに接触する共通の電極が設けられる。
さらに、本発明のその他の実施形態として、トランジスタのアレイを形成する処理と、これらのトランジスタを絶縁体層で覆う処理とを含む、記憶装置を製造する方法が提供される。絶縁体層を貫通してトランジスタに対する導電コンタクトが形成される。複数の選択可能な抵抗値を持つメモリ素子が導電コンタクトの上にセルフアセンブリの方法で形成される。メモリ素子のそれぞれに接触する共通の電極がメモリ素子上に設けられる。
上記のおよびその他の特徴、実施形態および本発明の利点は、添付の図面とともに、後述の本発明の詳細な説明を参照することにより明らかになるであろう。
図面の簡単な説明
図1は、本発明の一実施形態であるメモリチップを示す概略図である。
図2は、製造プロセスの一段階における、本発明の一実施形態であるメモリチップの一部の断面を示す斜視図である。
図3は、本発明の一実施形態である製造プロセスの一段階における、図2のメモリアレイの側面図である。
図4は、本発明の一実施形態における、導電プラグ上へのバリア層のデポジション後の図3の構造を示す図である。
図5は、本発明の一実施形態における、バリア層上への接着層のデポジション後の図4の構造を示す図である。
図6は、本発明の一実施形態における、導電コンタクト上へ、セルフアセンブリの方法で形成されるポリマーメモリ素子のデポジション後の図5の構造を示す図である。
図7は、本発明の一実施形態における、メモリ素子上への共通電極の形成後の図6の構造を示す図である。
図8は、本発明の一実施形態における、セルフアセンブリのプロセスを示す図である。
図9は、本発明の一実施形態における、セルフアセンブリの方法で形成された導電路の配線を示す断面図である。
発明の詳細な説明
本発明は、チップの密度を高くすることができ、容易に製造が可能な多値メモリセルを提供するという課題を含む、メモリセルおよび記憶装置(メモリデバイス)の形成に関する課題に対処し、それを解決するものである。本発明は、アドレス指定可能なトランジスタアレイ(配列)と、トランジスタアレイを覆う絶縁体層と、絶縁体層を介するトランジスタアレイへの複数のコンタクトとを含む記憶装置によって、これを達成する。メモリ素子は、コンタクト上にセルフアセンブリプロセス(自己組織化または自己整合配置技術)によって形成される。本発明の一実施形態において、これらのメモリ素子は、印加される電界に応答して抵抗値を変化させる材料を含む。これらのメモリ素子においては、複数の抵抗値を選択および設定可能である。この複数の抵抗値は、各メモリセルの複数ビット値に対応する。メモリ素子として用いられる代表的な材料として、ポリ共役ポリマー(Polyconjugated polymers、ポリコンジュゲートポリマー)、フタロシアニン(Phtalocyanine)、ポルフィリン(Porphyrins)があげられる。記憶装置のセルフアセンブリの方法は、多値メモリセルを持つ小型の記憶装置を作成するための効率的かつ優れた方法を提供する。
従来のDRAMメモリチップでは、”0”または”1”を表す電荷は、半導体ウェハに作成された記憶キャパシタに蓄積される。記憶キャパシタへの電荷の注入は、FETによって制御される。FETのソースは記憶キャパシタの一方の端子に接続され、ドレインは選択的に電源、例えばVssに接続される。記憶キャパシタのもう一方の端子は共通の接地(グラウンド)に接続することができる。このようなデバイスおよびその動作については本技術分野において周知である。記憶キャパシタ、FETおよび相互接続は高コストの写真製版プロセスによって形成される。
本発明の記憶装置10は、複数のDRAMセル12を含み、各DRAMセル12はトランジスタ14およびメモリ素子16を有する。図示された実施形態においては、全部で16個のDRAMセル12がある。しかしながら、当業者にとっては、このような配置は説明のための単なる例示であることがあきらかであろう。メモリアレイにもっと多くのDRAMセルを有する記憶装置も実現可能である。個々のメモリセルをアドレス指定するために、メモリチップには列デコーダ18と行デコーダ20とが設けれられる。
RGAブロック22は、DMAデータ転送の際に、例えばレジスタアドレス信号(RGA)を受信するように動作する。これによって、データの行き先を決定し、メモリセル12におけるデータの位置を指定するダイナミックRAMのアドレスを生成する。
各メモリセル16の一方の端子は共通電極38に接続され、他の端子は個々のメモリセル12のトランジスタ14に接続されている。
図1に示された記憶装置の回路は単なる例示に過ぎず、本発明の範囲内において他の回路配置を採用することも可能である。そのような応用例においては、典型的には記憶キャパシタから形成されるメモリ素子は、本発明の複数ビット抵抗値メモリ素子によって置換えられる。
図2は、III−III切断線に沿った、メモリチップの一部の断面を示す斜視図である。この図には、メモリ素子16は示されていない。実施例たるFETはP型のシリコン基板22の上に形成され、トランジスタアレイは基板22の上および中に形成されている。図面の簡略化のために、トランジスタは図1の基板22には描かれていない。コンタクト27(または導電プラグ)のみが示されている。これらの導電プラグ27は絶縁体層33に伸びて、凹部32で終わる。実際には、導電プラグ27は、例えばアルミニウムや銅などの、適切な導電性材料を含むものとすることができる。しかしながら、以下に説明する実施形態においては、導電プラグ27はアルミニウムを含むものと仮定する。バリア層30が導電プラグ27の上部に形成される。これについては後で詳述する。バリア層30は、導電プラグ27と、バリア層30の上部に後から形成される接着層との間の相互作用を防止する材料を含む。
共通電極38は、メモリセル12を覆う。しかしながら、図1においては、下部構造を隠してしまわないようにこの電極がセル12を覆うようには描かれていない。
図3には、トランジスタおよびトランジスタのアレイの形成を含む、基板22の断面図が示されている。トランジスタとして、ソースおよびドレイン領域24、26およびゲート電極28が示されている。コンタクト25、29、27がトランジスタの様々な構成要素に伸びている様子が描かれている。酸化シリコンのようなゲート絶縁層が参照符号31で示されている。図3に示されるように、例えば、導電プラグ27は、ドレイン26から伸びて絶縁体層33の凹部32の開口部で止まる。ここまでの段階においては、従来のトランジスタ製造技術を用いることができる。
図4を参照して、上述したようにバリア層30は導電プラグ27の上に形成される。バリア層30は、導電プラグ27の材料と、バリア層30の上部に後からデポジションされる接着層または高分子材料との間の相互作用を防止する材料を含む。導電プラグ27がアルミニウムを含む本発明の実施形態においては、バリア層30は例えばタングステンを含むことができる。本発明の範囲内において、バリア層として用いることが好適な他の材料を採用することも可能である。もっとも、バリア層30は導電性である必要がある。
例えばおおよそ100オングストロームの厚さまで、蒸発法によってバリア層30をデポジションした後、本発明の特定の実施形態においてはバリア層30の上に薄い接着層39が形成される。この様子が図5に示されている。接着層39の材料選択は、接着層39の上にデポジションされる分子フィルムが接着層39にのみ接着し、絶縁体層33には接着しないようになるように行われる。例えば、導電プラグ27がアルミニウムを含み、バリア層30がタングステンを含むと仮定すると、本実施形態においては、銅を含む接着層39が、ポリメチルフェニルアセチレン(Polymethylphenylacetylene)、またはフタロシアニン銅(Cupperphtalocyanine)などの様々な異なった分子フィルムに対する接着層として機能させるためには好適である。従って、この薄い接着層39の選択は、採用される分子フィルムに依存する。単量体(Molecular)または重合体(Polymer)のフィルムを接着層39にのみ接着させ、絶縁体層33には接着させないようにする、セルフアセンブリの方法が採用される。この方法により、メモリ素子はトランジスタアレイに接続されているコンタクトの上の位置に正確に形成される。
以下で更に詳しく説明するように、本発明においてセルフアセンブリの方法でデポジションされる特定の分子フィルムは、電界または電流に応答して、制御可能に調節できる抵抗値を示すという特性を持つ。ひとたび特定の抵抗値状態に設定されると、メモリ素子はその抵抗値が消去されない限り、その状態をある期間保持する。
接着層39上の分子フィルムをセルフアセンブリの方法で形成するために、本発明の実施形態では、メモリアレイまたは記憶装置は比較的大きな空間またはチャンバ(箱、部屋)に設置され、小さな容量の液体モノマー(単量体)が設けられる。大きな空間にはモノマーガスも導入される。メモリセルまたは記憶装置がこのチャンバの中に一定時間、例えば3時間設置され、所望の温度範囲、例えばおおよそ室温に保たれる。これらの数値は単なる例示であって、使用される材料に応じてその他の数値を用いることも可能である。
様々な材料が単量体または重合体のフィルムとして使用可能である。本発明の特定の実施形態において、この材料は共役ポリマーである。本発明の他の実施形態では、この材料はフタロシアニンである。さらに、本発明のその他の実施形態では、この材料はポルフィリンである。これらの材料については、本出願の発明者の一人による論文、"Structural Instability of One-dimensional Systems as a Physical Principal Underlying the Functioning of Molecular Electronic Devices", Journal of Structural Chemistry, Vol. 40, No.4, 1999 (Ju. H. Krieger)に説明されている。この文献は、本出願に参照として含まれるものとする。
接着層にポリマーをデポジションするために、本発明はセルフアセンブリの方法を提供する。この方法は、図8に示されるように、記憶装置またはメモリセルが、ガスモノマーが導入された大きなチャンバに設置される。比較的小さな容量の液体モノマー52もチャンバ50に設置される。本発明の一実施形態においては、モノマーはメチルフェニルアセチレンである。気体と個体との界面において生じる重合プロセスにより、共役ポリマーの重合フィルムが生成される。この方法により、モノマーからポリマーフィルムを平坦でない複雑な表面、この場合はトランジスタアレイのコンタクト、に形成することができる。
メチルフェニルアセチレンのモノマーの実施形態においては、メチルフェニルアセチレンの共役重合フィルムが生成される。メモリセルまたは記憶装置が、チャンバ50内に、室温で、おおよそ3時間保持された場合、フィルムの厚みは典型的にはおおよそ1000オングストロームである。図6にそのフィルム35が示される。
本発明の他の実施形態においては、形成される高分子フィルム35はフタロシアニン銅である。これらの実施形態においては、用いられるモノマーガスはテトラシアノベンゼン(Tetracyanobenzene)である。
これらの高分子フィルムおよびモノマーは単なる例示であり、当業者は本発明の範囲内において、上述のフィルムを生成するために他のモノマーや他の高分子フィルムを採用可能であることは理解できるだろう。本発明において使用可能なポリ共役ポリマーの例としては、ポリパラフェニレン(Polyparaphenylene)、ポリフェニルビニレン(Polyphenylvenyene)、ポリアニリン(Polyaniline)、ポリチオフェン(Polythiophne)またはポリピロール(Polypyrrole)などがある。
図7に示されているように、セルフアセンブリの方法で、トランジスタアレイの導電コンタクト上へのポリマーのデポジションを行った後、共通の電極が各コンタクト35の上に形成される。共通電極38は、アルミニウム、タングステン、金、銅などの適切な導電材料から形成することができる。共通電極38は、例えば、蒸発法によって形成可能である。
製造された、本発明のメモリセルは、電界または電流の印加に応答して異なる抵抗値を記憶可能であるという特徴を持つ。例えば、書き込み電流の適切な印加によって、メモリセルは選択された異なる抵抗値を保持する。例えば、300オームの抵抗値は”00”の値に対応し、おおよそ400オームは”01”の値に対応し、おおよそ650オームは”11”の値に対応する。これらの異なった抵抗値レベルはメモリセルに異なった書き込み電流を与えることによって実現される。
記憶装置を形成するための使用方法とは別に、本発明のセルフアセンブリの方法は、消去可能であるプログラム可能な抵抗値を持つ、接続パッドおよび接続経路を形成するためにも使用することができる。例えば、図9に示されるように、シリコン基板60をエッチングして、上部が張り出した(オーバーハングした)リブ62を形成することができる。この張り出しは、従来技術、例えば異方性の化学エッチングまたはイオンビームのミリング(Milling)によって形成可能である。表面上に例示されたような分子の複合材料の層64をデポジションすることで、写真製版プロセスなしに複数の電気的に分離された接続線を形成することができる。外部の電界を接続線に印加するか、または接続線に電流を流すことによって接続線の抵抗値を「オフ」状態と「オン」状態の間で反転可能に切替えることができるので、これらの接続線はチップ上の異なったデバイスを選択的に相互接続するための新規な方法を提供する。
上述したように本発明によれば、セルフアセンブリの方法で容易に製造することができる記憶装置を提供し、従来のトランジスタアレイ上に複数ビットメモリセルを形成することができる。これによって、記憶装置のビット記憶密度を効率的に増加させる。セルフアセンブリの方法によって、トランジスタアレイの各コンタクトにメモリセルのポリマーを正確に配置することが可能になる。
以上のとおり、本発明を詳しく説明し、図示したが、上記の実施形態は説明のための単なる例示に過ぎず、本発明の範囲を限定しようとするものではないことは明らかなことが理解される。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ判断されるべきものである。
本発明の一実施形態であるメモリチップを示す概略図。 製造プロセスの一段階における、本発明の一実施形態であるメモリチップの一部の断面を示す斜視図。 本発明の一実施形態である製造プロセスの一段階における、図2のメモリアレイの側面図。 本発明の一実施形態における、導電プラグ上へのバリア層のデポジション後の図3の構造を示す図。 本発明の一実施形態における、バリア層上への接着層のデポジション後の図4の構造を示す図。 本発明の一実施形態における、導電コンタクト上へ、セルフアセンブリの方法で形成されるポリマーメモリ素子のデポジション後の図5の構造を示す図。 本発明の一実施形態における、メモリ素子上への共通電極の形成後の図6の構造を示す図。 本発明の一実施形態における、セルフアセンブリのプロセスを示す図。 本発明の一実施形態における、セルフアセンブリの方法で形成された導電路の配線を示す断面図。

Claims (31)

  1. アドレス指定可能なトランジスタのアレイと、
    前記トランジスタアレイを覆う絶縁体層と、
    前記絶縁体層を介して前記トランジスタアレイに対して設けられる複数のコンタクトであって、前記トランジスタから前記絶縁体層の表面に伸びる導電プラグと、前記導電プラグ上のバリア層と、前記バリア層上に形成された接着層とを含むコンタクトと、
    少なくとも一部の前記コンタクト上のメモリ素子であって、前記接着層上にのみ形成され、前記絶縁体層上には形成されないメモリ素子と、
    前記メモリ素子のそれぞれに接続する共通電極とを備え、
    前記メモリ素子はポリマーであり、前記メモリ素子はセルフアセンブリの方法で形成され、前記セルフアセンブリの方法は液体モノマーとモノマーガスが導入された密閉チャンバ内に前記記憶装置を設置する処理を含む、記憶装置。
  2. 前記コンタクトは前記トランジスタに接続する第1導電材料を含み、前記絶縁体層を貫通して伸びる、請求項1記載の記憶装置。
  3. 前記メモリ素子は印加される電界に応答して抵抗値を変化させる材料を含む、請求項2記載の記憶装置。
  4. 前記材料は、少なくとも3つの異なる抵抗値のうちの1つに設定され、それを維持することが可能である請求項3記載の記憶装置。
  5. 前記材料は、前記接着層にのみ接着し、前記絶縁体層には接着しない性質を持つ請求項4記載の記憶装置。
  6. 前記材料はポリ共役ポリマーである請求項4記載の記憶装置。
  7. 前記ポリ共役ポリマーは、少なくとも、ポリパラフェニレン、ポリフェニルビニレン、ポリアニリン、ポリチオフェンまたはポリピロールのなかの1つである請求項6記載の記憶装置。
  8. 前記材料は高分子フタロシアニンである請求項4記載の記憶装置。
  9. 前記材料は高分子ポルフィリンである請求項4記載の記憶装置。
  10. 前記導電プラグはアルミニウムを含む請求項1記載の記憶装置。
  11. 前記バリア層はタングステンを含む請求項10記載の記憶装置。
  12. 前記接着層は銅または銅合金を含む請求項11記載の記憶装置。
  13. 前記材料はポリ共役ポリマーである請求項12記載の記憶装置。
  14. 前記材料は高分子フタロシアニンである請求項12記載の記憶装置。
  15. 前記材料は高分子ポルフィリンである請求項12記載の記憶装置。
  16. 前記材料はポリ共役ポリマー、高分子フタロシアニン、高分子ポルフィリンのうちの少なくとも1つである請求項12記載の記憶装置。
  17. 前記共通電極はアルミニウムを含む請求項16記載の記憶装置。
  18. 記憶装置を製造する方法であって、
    トランジスタのアレイを形成する処理と、
    前記トランジスタを絶縁体層で覆う処理と、
    前記絶縁体層を介して前記トランジスタに対する導電性コンタクトを形成する処理であって、底部がトランジスタに接触する導電性プラグを形成する処理と、前記導電性プラグの上にバリア層を形成する処理と、前記バリア層上に接着層を形成する処理とを含む処理と、
    液体モノマーとモノマーガスが導入された密閉チャンバ内に前記記憶装置を設置し、もって複数の選択可能な抵抗値を持つポリマーメモリ素子をセルフアセンブリの方法で前記接着層上のみ形成する処理と、
    前記メモリ素子のそれぞれに接続する共通電極を前記ポリマーメモリ素子上に形成する処理とを含む、方法。
  19. 前記メモリ素子を形成する処理は、前記接着層にのみ接着して、前記絶縁体層には接着しない第1材料をデポジションする処理を含む、請求項18記載の方法。
  20. 前記第1材料はポリ共役ポリマーである請求項19記載の方法。
  21. 前記ポリ共役ポリマーは、ポリパラフェニレン、ポリフェニルビニレン、ポリアニリン、ポリチオフェンまたはポリピロールのうちの1つである請求項20記載の方法。
  22. 前記第1材料は高分子フタロシアニンである請求項19記載の方法。
  23. 前記第1材料は高分子ポルフィリンである請求項19記載の方法。
  24. 前記液体モノマーおよびモノマーガスはメチルフェニルアセチレンであり、メチルフェニルアセチレンのポリ共役ポリマーが前記メモリ素子として形成される請求項18記載の方法。
  25. 前記液体モノマーおよびモノマーガスはテトラシアノベンゼンであり、フタロシアニン銅が前記メモリ素子として形成される請求項24記載の方法。
  26. メモリセルを形成する方法であって、
    第1電極を形成する処理と、
    前記第1電極の上にセルフアセンブリの方法でメモリ素子を形成する処理と、
    前記メモリ素子の上に第2電極を形成する処理とを含み、
    前記第1電極を形成する処理は、導電プラグを形成する処理と、前記導電プラグの上にバリア層を形成する処理と、前記バリア層の上に接着層を形成する処理とを含み、
    前記メモリ素子は、前記第1電極にのみ接着するポリマーを含み、前記ポリマーは電界を印加することによって選択可能な複数の抵抗値を持ち、
    前記メモリ素子を形成する処理は、液体モノマーとモノマーガスが導入された密閉チャンバ内に前記記憶装置を設置する処理を含む、ところの方法。
  27. 前記ポリマーはポリ共役ポリマーである請求項26記載の方法。
  28. 前記ポリ共役ポリマーは、ポリパラフェニレン、ポリフェニルビニレン、ポリアニリン、ポリチオフェンまたはポリピロールのうちの1つである請求項27記載の方法。
  29. 前記ポリマーは高分子フタロシアニンである請求項26記載の方法。
  30. 前記フタロシアニンはフタロシアニン銅である請求項29記載の方法。
  31. 前記ポリマーは高分子ポルフィリンである請求項26記載の方法。
JP2002588554A 2001-05-07 2002-05-07 セルフアセンブリによるポリマーフィルムを用いた記憶装置およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4886160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28905401P 2001-05-07 2001-05-07
US60/289,054 2001-05-07
PCT/US2002/014236 WO2002091384A1 (en) 2001-05-07 2002-05-07 A memory device with a self-assembled polymer film and method of making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004527130A JP2004527130A (ja) 2004-09-02
JP4886160B2 true JP4886160B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=23109830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002588554A Expired - Lifetime JP4886160B2 (ja) 2001-05-07 2002-05-07 セルフアセンブリによるポリマーフィルムを用いた記憶装置およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6855977B2 (ja)
EP (1) EP1397809B1 (ja)
JP (1) JP4886160B2 (ja)
KR (1) KR100900080B1 (ja)
CN (1) CN100403450C (ja)
DE (1) DE60220912T2 (ja)
WO (1) WO2002091384A1 (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6727192B2 (en) 2001-03-01 2004-04-27 Micron Technology, Inc. Methods of metal doping a chalcogenide material
US6818481B2 (en) 2001-03-07 2004-11-16 Micron Technology, Inc. Method to manufacture a buried electrode PCRAM cell
US6734455B2 (en) 2001-03-15 2004-05-11 Micron Technology, Inc. Agglomeration elimination for metal sputter deposition of chalcogenides
EP1388179A1 (en) 2001-05-07 2004-02-11 Advanced Micro Devices, Inc. Switching element having memory effect
WO2002091385A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Advanced Micro Devices, Inc. Molecular memory cell
US6627944B2 (en) 2001-05-07 2003-09-30 Advanced Micro Devices, Inc. Floating gate memory device using composite molecular material
US6781868B2 (en) 2001-05-07 2004-08-24 Advanced Micro Devices, Inc. Molecular memory device
JP4886160B2 (ja) * 2001-05-07 2012-02-29 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド セルフアセンブリによるポリマーフィルムを用いた記憶装置およびその製造方法
US6844608B2 (en) 2001-05-07 2005-01-18 Advanced Micro Devices, Inc. Reversible field-programmable electric interconnects
US7102150B2 (en) 2001-05-11 2006-09-05 Harshfield Steven T PCRAM memory cell and method of making same
US6838720B2 (en) * 2001-08-13 2005-01-04 Advanced Micro Devices, Inc. Memory device with active passive layers
US6806526B2 (en) 2001-08-13 2004-10-19 Advanced Micro Devices, Inc. Memory device
US6858481B2 (en) * 2001-08-13 2005-02-22 Advanced Micro Devices, Inc. Memory device with active and passive layers
US6768157B2 (en) 2001-08-13 2004-07-27 Advanced Micro Devices, Inc. Memory device
EP1434232B1 (en) 2001-08-13 2007-09-19 Advanced Micro Devices, Inc. Memory cell
US6737312B2 (en) 2001-08-27 2004-05-18 Micron Technology, Inc. Method of fabricating dual PCRAM cells sharing a common electrode
US6881623B2 (en) 2001-08-29 2005-04-19 Micron Technology, Inc. Method of forming chalcogenide comprising devices, method of forming a programmable memory cell of memory circuitry, and a chalcogenide comprising device
US6955940B2 (en) 2001-08-29 2005-10-18 Micron Technology, Inc. Method of forming chalcogenide comprising devices
US6646902B2 (en) 2001-08-30 2003-11-11 Micron Technology, Inc. Method of retaining memory state in a programmable conductor RAM
US6709958B2 (en) * 2001-08-30 2004-03-23 Micron Technology, Inc. Integrated circuit device and fabrication using metal-doped chalcogenide materials
US6815818B2 (en) 2001-11-19 2004-11-09 Micron Technology, Inc. Electrode structure for use in an integrated circuit
US6791859B2 (en) 2001-11-20 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Complementary bit PCRAM sense amplifier and method of operation
US20030143782A1 (en) 2002-01-31 2003-07-31 Gilton Terry L. Methods of forming germanium selenide comprising devices and methods of forming silver selenide comprising structures
US6791885B2 (en) 2002-02-19 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Programmable conductor random access memory and method for sensing same
US6847535B2 (en) 2002-02-20 2005-01-25 Micron Technology, Inc. Removable programmable conductor memory card and associated read/write device and method of operation
US6809362B2 (en) 2002-02-20 2004-10-26 Micron Technology, Inc. Multiple data state memory cell
US7151273B2 (en) 2002-02-20 2006-12-19 Micron Technology, Inc. Silver-selenide/chalcogenide glass stack for resistance variable memory
US6849868B2 (en) 2002-03-14 2005-02-01 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for resistance variable material cells
US6751114B2 (en) 2002-03-28 2004-06-15 Micron Technology, Inc. Method for programming a memory cell
US6864500B2 (en) * 2002-04-10 2005-03-08 Micron Technology, Inc. Programmable conductor memory cell structure
US6731528B2 (en) * 2002-05-03 2004-05-04 Micron Technology, Inc. Dual write cycle programmable conductor memory system and method of operation
US6890790B2 (en) 2002-06-06 2005-05-10 Micron Technology, Inc. Co-sputter deposition of metal-doped chalcogenides
US6825135B2 (en) 2002-06-06 2004-11-30 Micron Technology, Inc. Elimination of dendrite formation during metal/chalcogenide glass deposition
US6864521B2 (en) 2002-08-29 2005-03-08 Micron Technology, Inc. Method to control silver concentration in a resistance variable memory element
US6831019B1 (en) 2002-08-29 2004-12-14 Micron Technology, Inc. Plasma etching methods and methods of forming memory devices comprising a chalcogenide comprising layer received operably proximate conductive electrodes
US7364644B2 (en) 2002-08-29 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Silver selenide film stoichiometry and morphology control in sputter deposition
US6867996B2 (en) * 2002-08-29 2005-03-15 Micron Technology, Inc. Single-polarity programmable resistance-variable memory element
US7012276B2 (en) * 2002-09-17 2006-03-14 Advanced Micro Devices, Inc. Organic thin film Zener diodes
US6903394B2 (en) * 2002-11-27 2005-06-07 Micron Technology, Inc. CMOS imager with improved color response
US7220985B2 (en) * 2002-12-09 2007-05-22 Spansion, Llc Self aligned memory element and wordline
US7482621B2 (en) * 2003-02-03 2009-01-27 The Regents Of The University Of California Rewritable nano-surface organic electrical bistable devices
EP1606215B1 (en) * 2003-02-25 2008-12-17 Yeda Research And Development Co., Ltd. Nanoscopic structure and devices using the same
US6813178B2 (en) * 2003-03-12 2004-11-02 Micron Technology, Inc. Chalcogenide glass constant current device, and its method of fabrication and operation
US7022579B2 (en) 2003-03-14 2006-04-04 Micron Technology, Inc. Method for filling via with metal
US20070042154A1 (en) * 2003-04-08 2007-02-22 Seagate Technology Llc Self-assembled monolayer enhanced DLC coatings
US7050327B2 (en) 2003-04-10 2006-05-23 Micron Technology, Inc. Differential negative resistance memory
US7049153B2 (en) * 2003-04-23 2006-05-23 Micron Technology, Inc. Polymer-based ferroelectric memory
US6921912B2 (en) * 2003-06-03 2005-07-26 Micron Technology, Inc. Diode/superionic conductor/polymer memory structure
US6787458B1 (en) * 2003-07-07 2004-09-07 Advanced Micro Devices, Inc. Polymer memory device formed in via opening
US7259039B2 (en) * 2003-07-09 2007-08-21 Spansion Llc Memory device and methods of using and making the device
US7274035B2 (en) * 2003-09-03 2007-09-25 The Regents Of The University Of California Memory devices based on electric field programmable films
US7317521B2 (en) 2003-09-18 2008-01-08 Micron Technology, Inc. Particle detection method
US6852586B1 (en) * 2003-10-01 2005-02-08 Advanced Micro Devices, Inc. Self assembly of conducting polymer for formation of polymer memory cell
WO2005086627A2 (en) * 2003-12-03 2005-09-22 The Regents Of The University Of California Three-terminal electrical bistable devices
US20050162895A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Kuhr Werner G. Molecular memory arrays and devices
US6956761B2 (en) * 2004-03-10 2005-10-18 Micron Technology, Inc. Method to manufacture polymer memory with copper ion switching species
US7583551B2 (en) 2004-03-10 2009-09-01 Micron Technology, Inc. Power management control and controlling memory refresh operations
US20050212022A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Greer Edward C Memory cell having an electric field programmable storage element, and method of operating same
US7608855B2 (en) * 2004-04-02 2009-10-27 Spansion Llc Polymer dielectrics for memory element array interconnect
EP1748866B1 (en) * 2004-04-29 2011-03-09 Zettacore, Inc. Molecular memory and processing systems and methods therefor
US7750341B2 (en) * 2004-05-17 2010-07-06 The Regents Of The University Of California Bistable nanoparticle-polymer composite for use in memory devices
US7554111B2 (en) * 2004-05-20 2009-06-30 The Regents Of The University Of California Nanoparticle-polymer bistable devices
US7326950B2 (en) 2004-07-19 2008-02-05 Micron Technology, Inc. Memory device with switching glass layer
US7354793B2 (en) 2004-08-12 2008-04-08 Micron Technology, Inc. Method of forming a PCRAM device incorporating a resistance-variable chalocogenide element
US7365411B2 (en) 2004-08-12 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Resistance variable memory with temperature tolerant materials
WO2006043611A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
CA2587051A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 The Regents Of The University Of California Organic-complex thin film for nonvolatile memory applications
US7876596B2 (en) 2004-11-08 2011-01-25 Waseda University Memory element and method for manufacturing same
US7374174B2 (en) 2004-12-22 2008-05-20 Micron Technology, Inc. Small electrode for resistance variable devices
US20060131555A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Micron Technology, Inc. Resistance variable devices with controllable channels
US7317200B2 (en) 2005-02-23 2008-01-08 Micron Technology, Inc. SnSe-based limited reprogrammable cell
US7427770B2 (en) 2005-04-22 2008-09-23 Micron Technology, Inc. Memory array for increased bit density
US7709289B2 (en) 2005-04-22 2010-05-04 Micron Technology, Inc. Memory elements having patterned electrodes and method of forming the same
US20070009821A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Charlotte Cutler Devices containing multi-bit data
US7274034B2 (en) 2005-08-01 2007-09-25 Micron Technology, Inc. Resistance variable memory device with sputtered metal-chalcogenide region and method of fabrication
US7332735B2 (en) 2005-08-02 2008-02-19 Micron Technology, Inc. Phase change memory cell and method of formation
US7579615B2 (en) 2005-08-09 2009-08-25 Micron Technology, Inc. Access transistor for memory device
KR101369864B1 (ko) * 2005-08-12 2014-03-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치 및 그 제조방법
US7251154B2 (en) 2005-08-15 2007-07-31 Micron Technology, Inc. Method and apparatus providing a cross-point memory array using a variable resistance memory cell and capacitance
KR100630437B1 (ko) * 2005-08-31 2006-10-02 삼성전자주식회사 비휘발성 유기물 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR100691928B1 (ko) * 2005-09-16 2007-03-09 삼성전자주식회사 엠보싱 구조물에 의해 형성된 메모리 활성 영역을 포함하는유기 메모리 소자
KR100814031B1 (ko) * 2006-01-13 2008-03-17 한국과학기술원 폴리머 메모리 소자 및 이의 제조 방법
US20070196673A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Seagate Technology Llc Lubricative and protective thin film
US7605410B2 (en) * 2006-02-23 2009-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN100415508C (zh) * 2006-05-30 2008-09-03 浙江大学 一种高阻隔性自组装多层复合薄膜的制备方法
US7560723B2 (en) 2006-08-29 2009-07-14 Micron Technology, Inc. Enhanced memory density resistance variable memory cells, arrays, devices and systems including the same, and methods of fabrication
KR100836759B1 (ko) * 2006-10-04 2008-06-10 삼성전자주식회사 유기 메모리 소자 및 그 형성 방법
US8283724B2 (en) 2007-02-26 2012-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory element and semiconductor device, and method for manufacturing the same
US8467236B2 (en) 2008-08-01 2013-06-18 Boise State University Continuously variable resistor
US8483643B2 (en) 2009-01-29 2013-07-09 Panasonic Corporation Harmonic rejection mixer
FR2957925B1 (fr) * 2010-03-29 2012-04-13 Centre Nat Rech Scient Polymeres organometalliques monocouches, et procede de synthese

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012598B1 (ja) 1970-04-02 1975-05-13
US3810127A (en) 1970-06-23 1974-05-07 Intel Corp Programmable circuit {13 {11 the method of programming thereof and the devices so programmed
JPS5589980A (en) 1978-11-27 1980-07-08 Nec Corp Semiconductor memory unit
US4267558A (en) 1979-01-05 1981-05-12 Texas Instruments Incorporated Electrically erasable memory with self-limiting erase
US4371883A (en) 1980-03-14 1983-02-01 The Johns Hopkins University Current controlled bistable electrical organic thin film switching device
US4652894A (en) 1980-03-14 1987-03-24 The Johns Hopkins University Electrical organic thin film switching device switching between detectably different oxidation states
JPS5864068A (ja) 1981-10-14 1983-04-16 Agency Of Ind Science & Technol 不揮発性半導体メモリの書き込み方法
US4677742A (en) 1983-01-18 1987-07-07 Energy Conversion Devices, Inc. Electronic matrix arrays and method for making the same
GB2160049B (en) 1984-05-28 1987-06-03 Suwa Seikosha Kk A non-volatile memory circuit
JPH0630394B2 (ja) * 1984-10-31 1994-04-20 株式会社日立製作所 接合素子の製造方法
US5034192A (en) 1984-11-23 1991-07-23 Massachusetts Institute Of Technology Molecule-based microelectronic devices
US4631562A (en) 1985-05-31 1986-12-23 Rca Corporation Zener diode structure
DE3602887A1 (de) * 1986-01-31 1987-08-06 Bayer Ag Nichtfluechtiger elektronischer speicher
US4727514A (en) 1986-02-11 1988-02-23 Texas Instruments Incorporated Programmable memory with memory cells programmed by addressing
US4834911A (en) 1986-08-25 1989-05-30 Electro-Organic Company Intrinsically conductive and semiconductive polymers, products formed with such polymers and methods of forming same
EP0268370B1 (en) 1986-10-13 1995-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Switching device
JPH0828000B2 (ja) * 1987-05-27 1996-03-21 株式会社リコー 強誘電性高分子光メモリ−
AU2485788A (en) * 1987-07-28 1989-03-01 Maxdem, Inc. Electrically settable resistance device
JPH01100788A (ja) 1987-10-13 1989-04-19 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US4839700A (en) 1987-12-16 1989-06-13 California Institute Of Technology Solid-state non-volatile electronically programmable reversible variable resistance device
US5440518A (en) 1991-06-12 1995-08-08 Hazani; Emanuel Non-volatile memory circuits, architecture and methods
US5136212A (en) 1988-02-18 1992-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Electron emitting device, electron generator employing said electron emitting device, and method for driving said generator
US5208301A (en) * 1988-05-13 1993-05-04 Ohio State University Research Foundation Sulfonated polyaniline compositions, ammonium salts thereof, process for their preparation and uses thereof
US5196912A (en) 1988-10-28 1993-03-23 Casio Computer Co., Ltd. Thin film transistor having memory function and method for using thin film transistor as memory element
US5892244A (en) 1989-01-10 1999-04-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Field effect transistor including πconjugate polymer and liquid crystal display including the field effect transistor
JP2636035B2 (ja) 1989-02-27 1997-07-30 松下電器産業株式会社 強誘電性液晶組成物および強誘電性液晶表示装置
EP0418504B1 (en) 1989-07-25 1995-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Organic semiconductor memory device having a MISFET structure and its control method
US5206525A (en) 1989-12-27 1993-04-27 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Electric element capable of controlling the electric conductivity of π-conjugated macromolecular materials
US5552627A (en) 1990-04-12 1996-09-03 Actel Corporation Electrically programmable antifuse incorporating dielectric and amorphous silicon interlayers
US5272101A (en) 1990-04-12 1993-12-21 Actel Corporation Electrically programmable antifuse and fabrication processes
US5130380A (en) 1990-05-29 1992-07-14 Carew Evan B Conductive polymers
JPH0770731B2 (ja) 1990-11-22 1995-07-31 松下電器産業株式会社 電気可塑性素子
US5245543A (en) 1990-12-21 1993-09-14 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for integrated circuit design
US5296716A (en) 1991-01-18 1994-03-22 Energy Conversion Devices, Inc. Electrically erasable, directly overwritable, multibit single cell memory elements and arrays fabricated therefrom
FR2672158B1 (fr) 1991-01-24 1993-04-09 Commissariat Energie Atomique Capteur pour la detection d'especes chimiques ou de photons utilisant un transistor a effet de champ.
JP3224829B2 (ja) 1991-08-15 2001-11-05 株式会社東芝 有機電界効果型素子
GB9117680D0 (en) 1991-08-16 1991-10-02 Philips Electronic Associated Electronic matrix array devices
JP3454821B2 (ja) 1991-08-19 2003-10-06 エナージー・コンバーション・デバイセス・インコーポレーテッド 電気的に消去可能な、直接重ね書き可能なマルチビット単セルメモリ素子およびそれらから作製したアレイ
US5563081A (en) 1992-03-23 1996-10-08 Rohm Co., Inc. Method for making a nonvolatile memory device utilizing a field effect transistor having a ferroelectric gate film
JP2822791B2 (ja) 1992-06-30 1998-11-11 日本電気株式会社 半導体装置
RU2071126C1 (ru) 1992-08-27 1996-12-27 Кригер Юрий Генрихович Запоминающий элемент
US6559469B1 (en) * 1992-10-23 2003-05-06 Symetrix Corporation Ferroelectric and high dielectric constant transistors
US5579199A (en) 1992-11-26 1996-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Non-volatile memory device and a method for producing the same
US5581111A (en) 1993-07-07 1996-12-03 Actel Corporation Dielectric-polysilicon-dielectric antifuse for field programmable logic applications
US5818749A (en) 1993-08-20 1998-10-06 Micron Technology, Inc. Integrated circuit memory device
JPH07106440A (ja) 1993-10-04 1995-04-21 Hitachi Ltd 不揮発性半導体記憶装置及びそれを用いた応用システム
JP3467858B2 (ja) 1993-11-02 2003-11-17 ソニー株式会社 光電変換素子
US5446299A (en) * 1994-04-29 1995-08-29 International Business Machines Corporation Semiconductor random access memory cell on silicon-on-insulator with dual control gates
JP4278721B2 (ja) 1994-09-30 2009-06-17 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 高い逆降伏電圧を有するツェナーダイオード
JPH08222648A (ja) 1995-02-14 1996-08-30 Canon Inc 記憶装置
US5572472A (en) 1995-04-14 1996-11-05 Delco Electronics Corporation Integrated zener-zap nonvolatile memory cell with programming and pretest capability
NO952545D0 (no) 1995-06-23 1995-06-23 Opticon As Fremgangsmåte til skriving av data i et optisk minne
US5691935A (en) 1995-07-13 1997-11-25 Douglass; Barry G. Memory element and method of operation thereof
US5849403A (en) 1995-09-13 1998-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Organic thin film device
DE69515876T2 (de) 1995-11-06 2000-08-17 St Microelectronics Srl Leistungsbauelement in MOS-Technologie mit niedrigem Ausgangswiderstand und geringer Kapazität und dessen Herstellungsverfahren
KR100275853B1 (ko) * 1996-03-08 2001-02-01 가나이 쓰도무 반도체장치 및 그 제조방법
US5761115A (en) 1996-05-30 1998-06-02 Axon Technologies Corporation Programmable metallization cell structure and method of making same
US5734605A (en) 1996-09-10 1998-03-31 Motorola, Inc. Multi-layer magnetic tunneling junction memory cells
DE19640239A1 (de) 1996-09-30 1998-04-02 Siemens Ag Speicherzelle mit Polymerkondensator
JP3349638B2 (ja) 1996-11-15 2002-11-25 シャープ株式会社 表示装置を駆動する方法および回路
KR100604960B1 (ko) 1997-03-28 2006-07-26 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 불휘발성 반도체 기억장치 및 그 제조방법 및 반도체 장치 및 그 제조방법
NO972803D0 (no) 1997-06-17 1997-06-17 Opticom As Elektrisk adresserbar logisk innretning, fremgangsmåte til elektrisk adressering av samme og anvendelse av innretning og fremgangsmåte
IL121312A (en) 1997-07-14 2001-09-13 Technion Res & Dev Foundation Microelectronic components, their manufacture and electronic networks containing them
JP3569112B2 (ja) * 1997-07-17 2004-09-22 株式会社東芝 半導体集積回路およびその製造方法
NO304956B1 (no) 1997-07-22 1999-03-08 Opticom As Elektrodeanordning uten og med et funksjonselement, samt en elektrodeinnretning dannet av elektrodeanordninger med funksjonselement og anvendelser derav
US6969866B1 (en) * 1997-10-01 2005-11-29 Ovonyx, Inc. Electrically programmable memory element with improved contacts
SG77608A1 (en) 1997-10-03 2001-01-16 Inst Data Storage Improvements relating to optical memories using electron trapping material
US6346741B1 (en) * 1997-11-20 2002-02-12 Advanced Technology Materials, Inc. Compositions and structures for chemical mechanical polishing of FeRAM capacitors and method of fabricating FeRAM capacitors using same
KR100371102B1 (ko) 1997-12-04 2003-02-06 엑손 테크놀로지스 코포레이션 프로그램형 표면하 군집 금속화 구조체 및 그 제조 방법
US6693318B1 (en) * 1997-12-18 2004-02-17 Infineon Technologies North America Reduced diffusion of a mobile specie from a metal oxide ceramic
US6350643B1 (en) * 1997-12-18 2002-02-26 Advanced Technology Materials, Inc. Reduced degradation of metal oxide ceramic due to diffusion of a mobile specie therefrom
NO306529B1 (no) 1998-01-16 1999-11-15 Opticom As Transistor
AU739848B2 (en) 1998-01-28 2001-10-18 Thin Film Electronics Asa A method for generation of electrical conducting or semiconducting structures in three dimensions and methods for erasure of the same structures
US6064589A (en) * 1998-02-02 2000-05-16 Walker; Darryl G. Double gate DRAM memory cell
JPH11312393A (ja) 1998-02-19 1999-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体メモリ装置の書き込み回路
US6093614A (en) * 1998-03-04 2000-07-25 Siemens Aktiengesellschaft Memory cell structure and fabrication
US6509601B1 (en) * 1998-07-31 2003-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device having capacitor protection layer and method for manufacturing the same
US6487106B1 (en) 1999-01-12 2002-11-26 Arizona Board Of Regents Programmable microelectronic devices and method of forming and programming same
US6635914B2 (en) 2000-09-08 2003-10-21 Axon Technologies Corp. Microelectronic programmable device and methods of forming and programming the same
JP4658329B2 (ja) 1999-02-12 2011-03-23 ボード オブ トラスティーズ,オブ ミシガン ステイト ユニバーシティ 帯電粒子を収容するナノカプセル、その用法及び形成法
US6459095B1 (en) 1999-03-29 2002-10-01 Hewlett-Packard Company Chemically synthesized and assembled electronics devices
US6128214A (en) 1999-03-29 2000-10-03 Hewlett-Packard Molecular wire crossbar memory
FR2792761B1 (fr) 1999-04-21 2003-05-23 St Microelectronics Sa Dispositif de programmation d'une memoire non volatile electriquement programmable
US6047953A (en) 1999-04-27 2000-04-11 Jacob, Jr.; Eugene W. Diaphragm compression restrainer
US7042755B1 (en) * 1999-07-01 2006-05-09 The Regents Of The University Of California High density non-volatile memory device
JP4491870B2 (ja) 1999-10-27 2010-06-30 ソニー株式会社 不揮発性メモリの駆動方法
US6384427B1 (en) 1999-10-29 2002-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
DE19959904C2 (de) 1999-12-11 2002-03-14 Edward William Schlag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines elektrischen Stromes durch Biomoleküle
US6272038B1 (en) * 2000-01-14 2001-08-07 North Carolina State University High-density non-volatile memory devices incorporating thiol-derivatized porphyrin trimers
US7194085B2 (en) 2000-03-22 2007-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
NO315728B1 (no) 2000-03-22 2003-10-13 Thin Film Electronics Asa Multidimensjonal adresseringsarkitektur for elektroniske innretninger
US6449184B2 (en) 2000-06-19 2002-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for driving semiconductor memory
US6403397B1 (en) 2000-06-28 2002-06-11 Agere Systems Guardian Corp. Process for fabricating organic semiconductor device involving selective patterning
US7025277B2 (en) 2000-09-25 2006-04-11 The Trustees Of Princeton University Smart card composed of organic processing elements
NO20005980L (no) * 2000-11-27 2002-05-28 Thin Film Electronics Ab Ferroelektrisk minnekrets og fremgangsmåte ved dens fremstilling
US6569705B2 (en) * 2000-12-21 2003-05-27 Intel Corporation Metal structure for a phase-change memory device
JP4667594B2 (ja) 2000-12-25 2011-04-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 薄膜磁性体記憶装置
JP2002230982A (ja) 2001-02-01 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置
US6407953B1 (en) * 2001-02-02 2002-06-18 Matrix Semiconductor, Inc. Memory array organization and related test method particularly well suited for integrated circuits having write-once memory arrays
US6919633B2 (en) 2001-03-07 2005-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-section foldable memory device
EP1388179A1 (en) 2001-05-07 2004-02-11 Advanced Micro Devices, Inc. Switching element having memory effect
JP4886160B2 (ja) 2001-05-07 2012-02-29 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド セルフアセンブリによるポリマーフィルムを用いた記憶装置およびその製造方法
US6627944B2 (en) 2001-05-07 2003-09-30 Advanced Micro Devices, Inc. Floating gate memory device using composite molecular material
US6844608B2 (en) 2001-05-07 2005-01-18 Advanced Micro Devices, Inc. Reversible field-programmable electric interconnects
WO2002091385A1 (en) 2001-05-07 2002-11-14 Advanced Micro Devices, Inc. Molecular memory cell
US6781868B2 (en) 2001-05-07 2004-08-24 Advanced Micro Devices, Inc. Molecular memory device
US6436762B1 (en) * 2001-05-14 2002-08-20 Taiwan Semiconductor Manufactoring Company Method for improving bit line to capacitor electrical failures on DRAM circuits using a wet etch-back to improve the bit-line-to-capacitor overlay margins
US6656763B1 (en) * 2003-03-10 2003-12-02 Advanced Micro Devices, Inc. Spin on polymers for organic memory devices

Also Published As

Publication number Publication date
US6855977B2 (en) 2005-02-15
KR100900080B1 (ko) 2009-06-01
JP2004527130A (ja) 2004-09-02
US20020163828A1 (en) 2002-11-07
WO2002091384A1 (en) 2002-11-14
CN1513184A (zh) 2004-07-14
KR20040000453A (ko) 2004-01-03
EP1397809A1 (en) 2004-03-17
DE60220912T2 (de) 2008-02-28
US7295461B1 (en) 2007-11-13
EP1397809B1 (en) 2007-06-27
DE60220912D1 (de) 2007-08-09
CN100403450C (zh) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886160B2 (ja) セルフアセンブリによるポリマーフィルムを用いた記憶装置およびその製造方法
US6236587B1 (en) Read-only memory and read-only memory devices
US6870183B2 (en) Stacked organic memory devices and methods of operating and fabricating
KR100371102B1 (ko) 프로그램형 표면하 군집 금속화 구조체 및 그 제조 방법
US7576384B2 (en) Storage device with multi-level structure
EP1107258A1 (en) Multibit MTJ stacked cell memory sensing method and apparatus
US20050116256A1 (en) Molecular memory device
RU2000108482A (ru) Постоянная память и постоянное запоминающее устройство
KR101018053B1 (ko) 자기 정렬되는 메모리 소자 및 워드라인
KR100224702B1 (ko) 기준 셀 커패시터로 선형 커패시터를 사용하는 강유전체 메모리소자, 그에 저장된 정보를 읽는 방법 및 그 제조방법
US6900488B1 (en) Multi-cell organic memory element and methods of operating and fabricating
JP2007294109A (ja) メモリ素子およびデータ読出方法
US20080099756A1 (en) Semiconductor Memory with Organic Selection Transistor
KR101146813B1 (ko) 텅스텐 디지트라인과 그것의 형성 및 동작 방법
NO310899B1 (no) Leseminne og leseminneinnretninger
JP2000030472A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4886160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term