JP4873243B2 - 可変バルブタイミング機構付エンジン - Google Patents

可変バルブタイミング機構付エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP4873243B2
JP4873243B2 JP2007058035A JP2007058035A JP4873243B2 JP 4873243 B2 JP4873243 B2 JP 4873243B2 JP 2007058035 A JP2007058035 A JP 2007058035A JP 2007058035 A JP2007058035 A JP 2007058035A JP 4873243 B2 JP4873243 B2 JP 4873243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
exhaust
engine
hydraulic control
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007058035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008215323A (ja
Inventor
聡 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2007058035A priority Critical patent/JP4873243B2/ja
Priority to DE102008012567.9A priority patent/DE102008012567B4/de
Priority to US12/041,728 priority patent/US7546824B2/en
Publication of JP2008215323A publication Critical patent/JP2008215323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4873243B2 publication Critical patent/JP4873243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/024Belt drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/34433Location oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L2001/34486Location and number of the means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34496Two phasers on different camshafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

この発明は可変バルブタイミング機構付エンジンに係り、特に、マウント取付部と可変バルブタイミング機構の油圧制御弁とを補機の配設位置に制限を与えないようにチェーンケースに配設することができ、油圧制御弁用の作動油通路を簡素化することができる可変バルブタイミング機構付エンジンに関する。
車両等に搭載されるエンジンには、カムシャフトにアクチュエータを取り付け、このアクチュエータを油圧制御弁から供給される作動油によって作動し、クランクシャフトに対するカムシャフトの回転位相を変更する可変バルブタイミング機構を設けた可変バルブタイミング機構付エンジンがある。
可変バルブタイミング機構付エンジンには、吸気カムシャフトに可変バルブタイミング機構のアクチュエータを取り付け、アクチュエータを作動する油圧を供給する油圧制御弁をタイミングチェーンを覆うチューンケースに取り付けたものがある。この可変バルブタイミング機構付エンジンは、チェーンケースに、アクチュエータを覆うアクチェエータカバー部と、エンジンマウントを取り付けるマウント取付部とが膨出され、これらの下方に油圧制御弁を配設している。油圧制御弁は、下方及び側方を夫々、クランクプーリとクランクプーリによって駆動される補機とによって覆われている。
特開2000−199409号公報
また、可変バルブタイミング機構付エンジンには、吸気、排気カムシャフトの両方に可変バルブタイミンク機構の吸気側、排気側アクチュエータを取り付け、吸気側、排気側アクチュエータに作動油を供給する吸気側、排気側油圧制御弁をシリンダヘッドに装着したものがある。この可変バルブタイミング機構付エンジンは、吸気側、排気側油圧制御弁を、吸気、排気カムシャフト端部近傍のシリンダヘッド外側にその軸心を後傾させて設けている。
特開2001−355415号公報
ところで、前記特許文献2の可変バルブタイミング機構付エンジンは、吸気、排気カムシャフトの両方に可変バルブタイミンク機構の吸気側、排気側アクチュエータを取り付け、吸気側、排気側アクチュエータに作動油を供給する2個の吸気側、排気側油圧制御弁をシリンダヘッドに装着しているため、シリンダヘッドの構造が複雑化する問題があった。
このように問題に対しては、2個の油圧制御弁をチェーンケースに取り付ければ、シリンダヘッドの構造を簡素化することができるが、アクチュエータカバー部やマウント取付部の影響を受けて2個の油圧制御弁の取り付け位置が低くなり、油圧制御弁の下方の空間が狭くなって、補機を駆動するベルトの取り回しが困難になる問題があった。
また、2個の油圧制御弁を夫々シリンダブロックとシリンダヘッドに対向する位置に取り付けた場合は、油圧制御弁用の作動油通路をシリンダヘッドとシリンダブロックの両方に設けることが必要となって、作動油通路の構造が複雑化する問題があった。
この発明は、2個の油圧制御弁を備えた可変バルブタイミング機構付エンジンについて、マウント取付部と油圧制御弁とを補機の配設位置に制限を与えないようにチェーンケースに配設するとともに油圧制御弁用の作動油通路を簡素化することを目的とする。
この発明は、エンジンのシリンダブロックにクランクシャフトを回転自在に軸支する一方、前記シリンダブロックの上部に載置されるシリンダヘッドに吸気、排気一対のカムシャフトを回転自在に軸支し、前記クランクシャフトに取り付けたクランクスプロケットと前記吸気、排気カムシャフトに取り付けた吸気、排気カムスプロケットとの間にタイミングチェーンを巻き掛け、前記吸気、排気カムシャフトにその軸線がクランク軸線と直交する方向に向いた吸気側、排気側油圧制御弁から供給される作動油によって作動し、前記クランクシャフトに対する前記吸気、排気カムシャフトの回転位相を変更する吸気側、排気側アクチュエータを取り付け、前記エンジンをクランク軸線方向から見た場合、幅方向両側部が前記シリンダブロック及び前記シリンダヘッドに接合されるとともに上端部がシリンダヘッドカバーに接合されて前記タイミングチェーンを覆うチェーンケースを設け、このチェーンケースには前記吸気側、排気側アクチュエータを覆うアクチュエータカバー部を前記シリンダベッドカバーとの合わせ面に沿ってクランク軸線方向に膨出させて形成するとともにその下方にエンジンマウントが連結されるマウント取付部をクランク軸線方向に膨出させて形成し、前記マウント取付部の内側に前記シリンダヘッド側に向けて開口する窪部を設け、前記クランクシャフトに取り付けたクランクプーリからベルトを介して駆動される補機をシリンダ軸線方向に複数個重ねた状態で前記チェーンケースの幅方向両側部に配設した可変バルブタイミング機構付エンジンにおいて、前記アクチュエータカバー部の下方でシリンダ軸線に対して一側に偏った位置に前記マウント取付部を配設する一方、このマウント取付部のシリンダ軸線に対して他側の側部で、且つ、前記シリンダヘッドと対向する位置に前記吸気側、排気側油圧制御弁を取り付ける吸気側、排気側油圧制御弁取付部を上下に重ねて形成するとともに、前記吸気側、排気側油圧制御弁取付部のうちシリンダ軸線に対して一側の端部を前記窪部に突出させ、前記吸気側、排気側油圧制御弁取付部に取り付けられる前記吸気側、排気側油圧制御弁を前記吸気側、排気側油圧制御弁取付部から離れるにつれて上方に向けて傾斜させたことを特徴とする。
この発明の可変バルブタイミング機構付エンジンは、アクチュエータカバー部の下方でシリンダ軸線に対して一側に偏った位置にマウント取付部を配設する一方、このマウント取付部の側方に吸気側、排気側油圧制御弁をその軸線がクランク軸線と直交する方向に向いた状態で且つ2個が重なった状態で配設したことで、マウント取付部と2個の吸気側、排気側油圧制御弁とをアクチュエータカバー部に密着するように配設して、吸気側、排気側油圧制御弁の下方の空間を拡大できる。
これによって、この発明の可変バルブタイミング機構付エンジンは、吸気側、排気側油圧制御弁の下方の空間にアイドラプーリとテンショナプーリとの2個を配設して、チェーンケースの幅方向両側部に配設した複数個の補機を1本のベルトで駆動することが可能となる。また、この発明の可変バルブタイミング機構付エンジンは、シリンダ軸線方向で下側に位置するテンショナプーリをクランクプーリに対するベルトの緩み側でクランクプーリと近い位置に配設でき、複数個の補機のうち重量の重たいオルタネータや空調用コンプレッサなどをクランクプーリの側方の低い位置に配設してエンジン重心を低くすることができる。そのため、この発明の可変バルブタイミング機構付エンジンは、エンジンマウントに入力する力を低減してエンジン上部の動きを効果的に抑制でき、エンジン上部に配設される部品がエンジンフードと接触することを防止できる。
以上の構造によって、この発明の可変バルブタイミング機構付エンジンは、周辺をアクチュエータカバー部、クランクプーリ、複数の補機に囲まれる空間内に、マウント取付部及び吸気側、排気側油圧制御弁を補機の配設位置に制限を与えないように配設することが可能となる。
この発明の可変バルブタイミング機構付エンジンは、アクチュエータカバー部の下方でシリンダ軸線に対して一側に偏った位置にマウント取付部を配設する一方、このマウント取付部の側方に吸気側、排気側油圧制御弁をその軸線がクランク軸線と直交する方向に向いた状態で且つ2個が重なった状態で配設したことで、吸気側、排気側油圧制御弁の下方の空間を拡大し、この空間にアイドラプーリとテンショナプーリとの2個を配設して、チェーンケースの幅方向両側部に配設した複数個の補機を1本のベルトで駆動することを可能とするものである。
以下図面に基づいて、この発明の実施例を説明する。
図1〜図7は、この発明の実施例を示すものである。図1は可変バルブタイミング機構付エンジンの右側面図、図2は可変バルブタイミング機構付エンジンの要部正面図、図3はチェーンケースを取り外した可変バルブタイミング機構付エンジンの右側面図、図4はシリンダヘッドカバーを取り外した可変バルブタイミング機構付エンジンの要部平面図、図5はチェーンケースの内側面図、図6は車両のエンジンルームの平面図、図7は車両のエンジンルームの右側面図である。
図6、図7において、1は車両、2は車体、3は右サイドフレーム、4は左サイドフレーム、5はフロントバンパメンバ、6はフロントクロスメンバ、7はフロントアッパメンバ、8は右フェンダ、9は左フェンダ、10はダッシュパネル、11はエンジンフード、12は右前輪、13は左前輪である。車両1は、車体2を幅方向に延びるダッシュパネル10により仕切り、ダッシュパネル10の前側にフロントクロスメンバ6とフロントアッパメンバ7と右フェンダ8と左フェンダ9とエンジンフード11とにより囲まれるエンジンルーム14を形成している。
エンジンルーム14には、車両1の幅方向に向けて可変バルブタイミング機構付エンジン15と変速機16とを並べて搭載している。可変バルブタイミング機構付エンジン(以下、「エンジン」と記す。)15は、右エンジンマウント17と左エンジンマウントと前エンジンマウントと後エンジンマウントとにより垂直線Hに対してシリンダ軸線C2を前側に傾斜して支持され、エンジンルーム14の右側に搭載している。変速機16は、エンジン15の左側面に接するように連結され、エンジンルーム14の左側に搭載している。
エンジンルーム14には、エンジン15及び変速機16の前側のフロントクロスメンバ6とフロントアッパメンバ7とに、車両2の幅方向に長いラジエータ18を取り付けている。また、エンジンルーム14には、エンジン15及び変速機16の後側のダッシュパネル10に、ブレーキのマスタバック19及びABS(アンチロックブレーキシステム)ユニット20を取り付けている。さらに、エンジンルーム14には、変速機16から離れた左側の上方の左サイドフレーム4にバッテリ21を搭載している。
前記エンジン15は、図3に示すように、シリンダブロック22の上部にシリンダヘッド23を搭載し、シリンダヘッド23にシリンダヘッドカバー24を取り付け、シリンダブロック22の下部にクランクケース26を取り付け、クランクケース26の下部にオイルパン27を取り付けている。エンジン15は、図6、図7に示すように、シリンダヘッド23のラジエータ18と対向する前側に排気マニホルド28を取り付け、排気マニホルド28に触媒コンバータ29を接続している。触媒コンバータ29には、車体2後側に延びる排気管が接続される。また、エンジン15には、シリンダヘッド23のダッシュパネル10と対向する後側に吸気マニホルド30を取り付けている。
エンジン15は、図3に示すように、シリンダブロック22の下部にクランクケース26によりクランクシャフト31を回転自在に軸支する一方、図4に示すように、シリンダブロック22の上部に載置されるシリンダヘッド23に吸気、排気一対のカムシャフト32、33を吸気、排気カムキャップ34、35により回転自在に軸支している。エンジン15は、クランクシャフト31の一端に取り付けたクランクスプロケット36と吸気、排気カムシャフト32、33の一端に取り付けた吸気、排気カムスプロケット37、38との間に、タイミングチェーン39を巻き掛けている。
タイミングチェーン39は、クランクシャフト31の回転(図3に矢印Aで示す方向の回転)をクランクスプロケット36と吸気、排気カムスプロケット37、38とを介して吸気、排気カムシャフト32、33に伝達し、クランクシャフト31の回転に同期して吸気、排気カムシャフト32、33を回転させる。
タイミングチェーン39には、クランクシャフト31の回転方向に対して緩み側(図3において左側)に、チェーンテンションレバー40を設けている。チェーンテンションレバー40は、下端側をシリンダブロック22の端面に沿って揺動可能なように、上端をシリンダヘッド23の端面に取付ボルト41により軸支されている。チェーンテンションレバー40は、シリンダブロック22の端面に取り付けたチェーンテンションアジャスタ42によって図3において右側(排気側)に向かって押進され、タイミングチェーン39を押圧して適正な張力を付与する。また、タイミングチェーン39には、クランクシャフト31の回転方向に対して張り側(図3において右側)に、チェーンガイド43を設けている。チェーンガイド43は、取付ボルト44によりシリンダブロック22及びシリンダヘッド23に取り付けられ、走行するタイミングチェーン39を保持して振れを抑制する。
前記エンジン15は、図3に示すように、可変バルブタイミング機構45を備えている。可変バルブタイミング機構45は、吸気、排気カムシャフト32、33の一端の吸気、排気カムスプロケット37、38に夫々吸気側、排気側アクチュエータ46、47を取り付け、図1に示すように、吸気側、排気側アクチュエータ46、47に夫々作動油を供給する吸気側、排気側油圧制御弁48、49をチェーンケース50の後述する吸気側、排気側油圧制御弁取付部82、83に取り付けている。吸気側、排気側アクチュエータ46、47は、吸気側、排気側油圧制御弁48、49から供給される作動油によって作動し、クランクシャフト32に対する吸気、排気カムシャフト32、33の回転位相を変更する。
前記エンジン15には、図1に示すように、エンジン15をクランク軸線C1方向から見た場合、幅方向両側部がシリンダブロック22及びシリンダヘッド23に接合されるとともに上端部がシリンダヘッドカバー24に接合されて、タイミングチェーン39を覆うチェーンケース50を設けている。チェーンケース50は、平板部51の高さ方向上下端に夫々上端側、下端側取付フランジ52、53を設け、平板部51の幅方向両側に夫々吸気側、排気側取付フランジ54、55を設けている。チェーンケース50は、上端側、下端側取付フランジ52、53を夫々シリンダヘッドカバー24のカバー側当接部56、オイルパン27のオイルパン側当接部57に取付ボルト58、59により取り付けられ、また、吸気側、排気側取付フランジ54、55を夫々シリンダブロック22、シリンダヘッド23、クランクケース26の各幅方向両側の吸気側、排気側取付部60、61(図3参照)に取付ボルト62、63により取り付けられる。
前記チェーンケース50には、図4、図5に示すように、吸気側、排気側アクチュエータ46、47を覆うアクチュエータカバー部64をシリンダヘッドカバー24との合わせ面65(図1参照)に沿ってクランク軸線C1方向に膨出させて形成するとともに、その下方に前記右エンジンマウント17が連結されるマウント取付部66をクランク軸線C1方向に膨出させて形成している。アクチュエータカバー部64は、シリンダヘッドカバー24との合わせ面65を形成する上端側取付フランジ52近傍の平板部51を、シリンダヘッド23から離間する方向に膨出させて形成している。マウント取付部66は、アクチュエータカバー部64下方の平板部51を、シリンダヘッド23から離間する方向に膨出させて形成している。
また、前記シリンダヘッドカバー24には、図1に示すように、吸気側、排気側アクチュエータ46、47を覆うアクチュエータカバー部67を、チェーンケース50との合わせ面68に沿ってクランク軸線C1方向に膨出させて形成している。シリンダヘッドカバー24のアクチュエータカバー部67は、吸気側、排気側アクチュエータ46、47の上側を覆い、吸気側、排気側アクチュエータ46、47の下側を覆うチェーンケース50のアクチュエータカバー部64と接合される。
前記エンジン15は、チェーンケース50の幅方向両側部に、複数個の補機として、ウォータポンプ69と空調用コンプレッサ70とパワーステアリング用オイルポンプ71とオルタネータ72とを配設している。ウォータポンプ69と空調用コンプレッサ70とは、シリンダブロック22のシリンダ軸線C2を挟んで幅方向一側(排気側)に上下に重ねて取り付けている。パワーステアリング用オイルポンプ71とオルタネータ72とは、シリンダブロック22のシリンダ軸線C2を挟んで幅方向他側(吸気側)に上下に重ねて取り付けている。
エンジン15は、クランクシャフト31のチェーンケース50から突出された端部に取り付けたクランクプーリ73と、ウォータポンプ69のウォータポンププーリ74と、空調用コンプレッサ70の空調用コンプレッサプーリ75と、パワーステアリング用オイルポンプ71のパワーステアリング用オイルポンププーリ76と、オルタネータ72のオルタネータプーリ77とに補機駆動用のベルト79を巻き掛けている。ベルト79は、クランクシャフト31の回転(図1に矢印Aで示す方向の回転)を各プーリ73〜77を介してウォータポンプ69と空調用コンプレッサ70とパワーステアリング用オイルポンプ71とオルタネータ72とに伝達し、これら各補記69〜72を回転させる。
ベルト79には、クランクシャフト31の回転方向に対して緩み側(図1において左側)にテンショナプーリ80を設け、途中にアイドラプーリ81を設けている。テンショナプーリ80は、前記各プーリ73〜77で囲まれる空間であってシリンダブロック22の幅方向一側(排気側)に取り付けられ、テンショナによって図1において右側に向かって押進され、ベルト79を引っ張って適正な張力を付与する。アイドラプーリ81は、ウォータポンププーリ74とパワーステアリング用オイルポンププーリ76とに挟まれる空間であって、マウント取付部66下方のチェーンケース50の平板部51に取り付けられ、走行するベルト79を保持して振れを抑制する。
これにより、このエンジン15は、クランクシャフト31に取り付けたクランクプーリ73からベルト79を介して駆動される補機であるウォータポンプ69と空調用コンプレッサ70とパワーステアリング用オイルポンプ71とオルタネータ72とを、シリンダ軸線C2方向に複数個重ねた状態でチェーンケース50の幅方向両側部に配設している。
このエンジン15は、図1、図2に示すように、チェーンケース50のアクチュエータカバー部64の下方でシリンダ軸線C2に対して一側に偏った位置の平板部51に前記マウント取付部66を膨出させて形成し、このマウント取付部66のシリンダ軸線C2に対して他側の側方の平板部51に前記吸気側、排気側油圧制御弁48、49を取り付ける吸気側、排気側油圧制御弁取付部82、83を突出させて形成している。吸気側、排気側油圧制御弁取付部82、83は、その軸線L1、L2がクランク軸線C1と直交する方向に向いた状態で且つ2個が上下に重なった状態で形成し、吸気側、排気側油圧制御弁48、49を取り付けている。
このように、このエンジン15は、チェーンケース50のアクチュエータカバー部64の下方でシリンダ軸線C2に対して一側に偏った位置にマウント取付部66を配設する一方、このマウント取付部66の側方に吸気側、排気側油圧制御弁48、49をその軸線L1、L2がクランク軸線C1と直交する方向に向いた状態で且つ2個が重なった状態で配設したことで、マウント取付部66と2個の吸気側、排気側油圧制御弁48、49とをアクチュエータカバー部64に密着するように配設して、吸気側、排気側油圧制御弁48、49の下方の空間を拡大できる。
これによって、このエンジン15は、吸気側、排気側油圧制御弁48、49の下方の空間にアイドラプーリ81とテンショナプーリ80との2個を配設して、チェーンケース50の幅方向両側部に配設した複数個の補機であるウォータポンプ69と空調用コンプレッサ70とパワーステアリング用オイルポンプ71とオルタネータ72とを1本のベルト79で駆動することが可能となる。
また、このエンジン15は、シリンダ軸線C2方向で下側に位置するテンショナプーリ80をクランクプーリ73に対するベルト79の緩み側でクランクプーリ73と近い位置に配設でき、複数個の補機69〜72のうち重量の重たいオルタネータ72や空調用コンプレッサ70などをクランクプーリ73の側方の低い位置に配設してエンジン重心を低くすることができる。
そのため、このエンジン15は、クランクシャフト31周りに生じるエンジン15の加振力を低減し、エンジンマウントに入力する力を低減できる。よって、このエンジン15は、エンジン上部の動きを効果的に抑制でき、エンジン上部に配設される部品(例えば、図7においてはシリンダヘッドカバー24)がエンジンフード11と接触することを防止できる。
以上の構造によって、このエンジン15は、周辺をアクチュエータカバー部64、クランクプーリ73、複数の補機69〜72に囲まれる空間内に、マウント取付部66及び吸気側、排気側油圧制御弁48、49を補機69〜72の配設位置に制限を与えないように配設することが可能となる。
また、このエンジン15は、図1、図2に示すように、チェーンケース50のアクチュエータカバー部64の下方の平板部51の排気側に、吸気側、排気側油圧制御弁取付部82、83をその軸線L1、L2がクランク軸線C1と直交する方向に向いた状態で且つ2個が上下に重なった状態で突出させて形成している。この吸気側、排気側油圧制御弁取付部82、83は、その軸線L1、L2がシリンダ軸線C2から離れ、排気側取付フランジ55側に近付くにつれてクランク軸線C1から離れるように上方に向かって傾斜させて形成し、チェーンケース50の平板部51のシリンダヘッド23と対向する位置に配設し、吸気側、排気側油圧制御弁48、49を取り付けている。
チェーンケース50には、図5に示すように、アクチュエータカバー部64が形成された平板部51の内側にシリンダヘッド23及び上方に向かって開口する窪部84が形成され、マウント取付部66が形成された平板部51の内側にシリンダヘッド23に向かって開口する窪部85が形成されている。このチェーンケースには、吸気側、排気側油圧制御弁取付部82、83が形成された平板部51のシリンダヘッド23と対向する内側に、吸気側、排気側ケースボス部86、87を上下に重なった状態で、且つ吸気側ケースボス部86がシリンダ軸線C2に近接するとともに排気側ケースボス部87が排気側取付フランジ55側に近接する状態で形成している。
吸気側ケースボス部86には、シリンダヘッド23側から作動油を導入する吸気側作動油導入孔88と、吸気側油圧制御弁48により振り分けられた吸気側進角用作動油及び吸気側遅角用作動油をシリンダヘッド23側に導出する吸気側進角用作動油導出孔89及び吸気側遅角用作動油導出孔90とを形成している。排気側ケースボス部87には、シリンダヘッド23側から作動油を導入する排気側作動油導入孔91と、排気側油圧制御弁49により振り分けられた排気側進角用作動油及び排気側遅角用作動油をシリンダヘッド23側に導出する排気側進角用作動油導出孔92及び排気側遅角用作動油導出孔93とを開口している。
前記吸気側、排気側ケースボス部86、87と対向するシリンダヘッド23の端面には、図3に示すように、吸気側、排気側ケースボス部86、87が夫々接合される吸気側、排気側ヘッドボス部94、95を上下に重なった状態で且つシリンダ軸線C2から離間する方向に並べた状態で形成している。
前記吸気側ヘッドボス部94には、吸気側ケースボス部86の吸気側作動油導入孔88に作動油を供給するためのシリンダヘッド23側の吸気側作動油通路96と、吸気側進角用作動油導出孔89及び吸気側遅角用作動油導出孔90から導出される吸気側進角用作動油及び吸気側遅角用作動油が流入する吸気側進角用作動油通路97及び吸気側遅角用作動油通路98とを開口している。吸気側進角用作動油通路97及び吸気側遅角用作動油通路98は、シリンダ軸線C2を超えてシリンダヘッド23の斜め上方の吸気カムシャフト32側に延伸して各他端側を吸気側アクチュエータ46に連通され、吸気側進角用作動油及び吸気側遅角用作動油を供給する。
前記排気側ヘッドボス部95には、排気側ケースボス部87の排気側作動油導入孔91に作動油を供給するためのシリンダヘッド23側の排気側作動油通路99と、排気側進角用作動油導出孔92及び排気側遅角用作動油導出孔93から導出される排気側進角用作動油及び排気側遅角用作動油が流入する排気側進角用作動油通路100及び排気側遅角用作動油通路101とを開口している。排気側進角用作動油通路100及び排気側遅角用作動油通路101は、シリンダヘッド23の直上方の排気カムシャフト33側に延伸して排気側アクチュエータ47に連通され、排気側進角用作動油及び排気側遅角用作動油を供給する。
このように、このエンジン15は、図1に示すように、吸気側、排気側油圧制御弁48、49を、その軸線L1、L2がシリンダ軸線C2から離れ、排気側取付フランジ55側に近付くにつれてクランク軸線C1から離れるように上方に向かって傾斜させてチェーンケース50のシリンダヘッド23と対向する位置に配設したことで、2個の吸気側、排気側油圧制御弁48、49の下方の空間をさらに拡大し、補機69〜72を駆動するベルト79の取り回しが複雑化することをさらに防止できる。
また、このエンジン15は、図3に示すように、吸気側、排気側油圧制御弁48、49に作動油を供給する吸気側、排気側作動油通路96、99と、吸気側、排気側油圧制御弁48、49及び吸気側、排気側アクチュエータ46、47間を連絡して吸気側、排気側アクチュエータ46、47に作動油を給排する吸気側進角用作動油通路97及び吸気側遅角用作動油通路98、排気側進角用作動油通路100及び排気側遅角用作動油通路101との双方を、シリンダヘッド23の側に設けることができ、可変バルブタイミング機構45の油圧制御弁用の作動油通路の構造を簡素化できる。
さらに、このエンジン15は、図1に示すように、吸気側、排気側油圧制御弁取付部82、83に取り付けられた吸気側、排気側油圧制御弁48、49のうち、シリンダ軸線C2方向で上方に位置する排気側油圧制御弁49を、下方に位置する吸気側油圧制御弁48に対して、軸線L1、L2方向で外方(排気側)に偏った位置に配設し、図3に示すように、下方の吸気側油圧制御弁48と吸気側アクチュエータ46とを連絡する吸気側進角用作動油通路97及び吸気側遅角用作動油通路98を上方の排気側油圧制御弁49の側方に配設したことで、下方の排気側油圧制御弁49と排気側アクチュエータ47との間を連絡する排気側進角用作動油通路100及び排気側遅角用作動油通路101が上方の吸気側油圧制御弁48と干渉することを防止して可変バルブタイミング機構45の制御用の作動油通路構造を簡素化できる。
この発明の可変バルブタイミング機構付エンジンは、可変バルブタイミング機構の吸気側、排気側油圧制御弁の下方の空間を拡大し、この空間にアイドラプーリとテンショナプーリとの2個を配設して、チェーンケースの幅方向両側部に配設した複数個の補機を1本のベルトで駆動することを可能とするものであり、チェーンケースの幅方向両側部に複数個の補機を配設したエンジンについて適用することができる。
実施例を示す可変バルブタイミング機構付エンジンの右側面図である。 実施例を示す可変バルブタイミング機構付エンジンの要部正面図である。 実施例を示すチェーンケースを取り外した可変バルブタイミング機構付エンジンの右側面図である。 実施例を示すシリンダヘッドカバーを取り外した可変バルブタイミング機構付エンジンの要部平面図である。 実施例を示すチェーンケース内側の要部側面図である。 実施例を示す車両のエンジンルームの平面図である。 実施例を示す車両のエンジンルームの右側面図である。
符号の説明
1 車両
14 エンジンルーム
15 エンジン(可変バルブタイミング機構付エンジン)
16 変速機
22 シリンダブロック
23 シリンダヘッド
24 シリンダヘッドカバー
28 排気マニホルド
30 吸気マニホルド
31 クランクシャフト
32 吸気カムシャフト
33 排気カムシャフト
37 吸気カムスプロケット
38 排気カムスプロケット
39 タイミングチェーン
45 可変バルブタイミング機構
46 吸気側アクチュエータ
47 排気側アクチュエータ
48 吸気側油圧制御弁
49 排気側油圧制御弁
50 チェーンケース
64 アクチュエータカバー部
66 マウント取付部
69 ウォータポンプ
70 空調用コンプレッサ
71 パワーステアリング用オイルポンプ
72 オルタネータ
73 クランクプーリ
79 ベルト
82 吸気側油圧制御弁取付部
83 排気側油圧制御弁取付部

Claims (1)

  1. エンジンのシリンダブロックにクランクシャフトを回転自在に軸支する一方、前記シリンダブロックの上部に載置されるシリンダヘッドに吸気、排気一対のカムシャフトを回転自在に軸支し、前記クランクシャフトに取り付けたクランクスプロケットと前記吸気、排気カムシャフトに取り付けた吸気、排気カムスプロケットとの間にタイミングチェーンを巻き掛け、前記吸気、排気カムシャフトにその軸線がクランク軸線と直交する方向に向いた吸気側、排気側油圧制御弁から供給される作動油によって作動し、前記クランクシャフトに対する前記吸気、排気カムシャフトの回転位相を変更する吸気側、排気側アクチュエータを取り付け、前記エンジンをクランク軸線方向から見た場合、幅方向両側部が前記シリンダブロック及び前記シリンダヘッドに接合されるとともに上端部がシリンダヘッドカバーに接合されて前記タイミングチェーンを覆うチェーンケースを設け、このチェーンケースには前記吸気側、排気側アクチュエータを覆うアクチュエータカバー部を前記シリンダベッドカバーとの合わせ面に沿ってクランク軸線方向に膨出させて形成するとともにその下方にエンジンマウントが連結されるマウント取付部をクランク軸線方向に膨出させて形成し、前記マウント取付部の内側に前記シリンダヘッド側に向けて開口する窪部を設け、前記クランクシャフトに取り付けたクランクプーリからベルトを介して駆動される補機をシリンダ軸線方向に複数個重ねた状態で前記チェーンケースの幅方向両側部に配設した可変バルブタイミング機構付エンジンにおいて、前記アクチュエータカバー部の下方でシリンダ軸線に対して一側に偏った位置に前記マウント取付部を配設する一方、このマウント取付部のシリンダ軸線に対して他側の側部で、且つ、前記シリンダヘッドと対向する位置に前記吸気側、排気側油圧制御弁を取り付ける吸気側、排気側油圧制御弁取付部を上下に重ねて形成するとともに、前記吸気側、排気側油圧制御弁取付部のうちシリンダ軸線に対して一側の端部を前記窪部に突出させ、前記吸気側、排気側油圧制御弁取付部に取り付けられる前記吸気側、排気側油圧制御弁を前記吸気側、排気側油圧制御弁取付部から離れるにつれて上方に向けて傾斜させたことを特徴とする可変バルブタイミング機構付エンジン。
JP2007058035A 2007-03-08 2007-03-08 可変バルブタイミング機構付エンジン Active JP4873243B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058035A JP4873243B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-08 可変バルブタイミング機構付エンジン
DE102008012567.9A DE102008012567B4 (de) 2007-03-08 2008-03-04 Motor mit variabel ausgestattetem Ventilsteuerungsmechanismus
US12/041,728 US7546824B2 (en) 2007-03-08 2008-03-04 Variable valve timing mechanism-equipped engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058035A JP4873243B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-08 可変バルブタイミング機構付エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008215323A JP2008215323A (ja) 2008-09-18
JP4873243B2 true JP4873243B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=39678196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007058035A Active JP4873243B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-08 可変バルブタイミング機構付エンジン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7546824B2 (ja)
JP (1) JP4873243B2 (ja)
DE (1) DE102008012567B4 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5435279B2 (ja) * 2010-02-15 2014-03-05 スズキ株式会社 可変バルブタイミング機構付エンジン
JP5447852B2 (ja) 2010-05-31 2014-03-19 スズキ株式会社 エンジンのチェーンケース構造
CN102606252B (zh) * 2011-01-20 2013-10-30 海马轿车有限公司 汽车发动机的可变气门正时控制系统油路及正时罩壳
JP2013245636A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Suzuki Motor Corp 可変バルブタイミング機構付エンジン
CN103397937B (zh) * 2013-07-18 2015-08-26 上海交通大学 固定体内带有贯穿管的机械调节系统
CN103397936B (zh) * 2013-07-18 2015-10-28 上海交通大学 非等截面调节式机械旋转系统
CN103382886B (zh) * 2013-07-25 2015-10-28 上海交通大学 双贯穿管式旋转机构
CN103382887B (zh) * 2013-07-25 2015-10-14 上海交通大学 带有双圆弧结构的链条传动系统
CN103470364B (zh) * 2013-08-22 2015-08-26 上海交通大学 旋转体上带有流通孔的旋转系统
CN103452645B (zh) * 2013-08-27 2015-12-09 上海交通大学 带有双旋转轴的发动机系统
CN103452649B (zh) * 2013-08-29 2015-08-26 上海交通大学 排气管压力机械式调节系统
CN103644051A (zh) * 2013-11-28 2014-03-19 上海交通大学 弹性部件调节式高压排气循环装置
US9708940B2 (en) * 2014-07-31 2017-07-18 Delphi Technologies, Inc. Internal combustion engine with a camshaft phaser
JP5807731B1 (ja) * 2015-03-20 2015-11-10 スズキ株式会社 エンジンのベルト張力調整装置
CN105464788A (zh) * 2015-12-13 2016-04-06 李方 气体自循环驱动系统
WO2018021483A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 マツダ株式会社 車両の吸排気装置
JP6926752B2 (ja) * 2017-07-13 2021-08-25 スズキ株式会社 車両用パワートレインのマウント装置
JP7528766B2 (ja) 2020-12-15 2024-08-06 スズキ株式会社 内燃機関
JP2023078650A (ja) * 2021-11-26 2023-06-07 スズキ株式会社 内燃機関
JP2023078649A (ja) * 2021-11-26 2023-06-07 スズキ株式会社 内燃機関
JP2023078648A (ja) * 2021-11-26 2023-06-07 スズキ株式会社 内燃機関

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3112534B2 (ja) * 1991-12-21 2000-11-27 マツダ株式会社 エンジンのシリンダヘッド構造
JPH0610626A (ja) * 1992-06-26 1994-01-18 Nippondenso Co Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH10184323A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジン
JP3847428B2 (ja) * 1997-11-19 2006-11-22 ヤマハ発動機株式会社 内燃エンジンのシリンダヘッド構造
JP4036402B2 (ja) * 1998-03-27 2008-01-23 ヤマハ発動機株式会社 4サイクルエンジンのシリンダヘッド構造
JP3870548B2 (ja) * 1998-05-13 2007-01-17 スズキ株式会社 オイルコントロールバルブの取付け構造
JP4229501B2 (ja) * 1998-11-13 2009-02-25 ヤマハ発動機株式会社 エンジンのオイルコントロールバルブ配置構造
JP3778404B2 (ja) * 1998-12-29 2006-05-24 スズキ株式会社 エンジンの油圧制御弁取付構造
JP2001050102A (ja) * 1999-05-31 2001-02-23 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジン
JP4312931B2 (ja) * 2000-06-13 2009-08-12 ヤマハ発動機株式会社 Vvtソレノイドバルブの配置構造
JP4517513B2 (ja) * 2001-02-14 2010-08-04 マツダ株式会社 内燃機関の可変バルブタイミング機構への給油装置
JP4248502B2 (ja) * 2005-01-07 2009-04-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用機能装置の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008215323A (ja) 2008-09-18
US20080216783A1 (en) 2008-09-11
DE102008012567A1 (de) 2008-09-11
DE102008012567B4 (de) 2021-09-30
US7546824B2 (en) 2009-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4873243B2 (ja) 可変バルブタイミング機構付エンジン
JP4895021B2 (ja) 可変バルブタイミング機構付エンジンのマウント構造
US8511268B2 (en) Engine equipped with variable valve timing mechanism
JP6699368B2 (ja) エンジンのマウント構造
JP4544088B2 (ja) エンジンの前部構造
JP2009203937A (ja) エンジンにおける調時伝動機構
JPH02173303A (ja) Dohc機関のカム軸駆動装置
JP5045887B2 (ja) エンジンのチェーンケース構造
JP6729005B2 (ja) エンジンのチェーンカバー構造
JP3856070B2 (ja) 内燃機関のオイル通路構造
JP2011064259A (ja) 内燃機関用チェーンテンショナ
JP4900586B2 (ja) 可変バルブタイミング機構付エンジン
JP2007085237A (ja) エンジンの前部構造
EP2053207B1 (en) Lubricating system for valve operating system
JP4858119B2 (ja) シリンダヘッド構造
JP5078313B2 (ja) 自動二輪車
JP6711147B2 (ja) エンジンのチェーンカバー構造
US11773756B2 (en) Variable valve timing system
JP2021063490A (ja) エンジンのチェーンカバー構造
US11846554B2 (en) Installation structure for oil pressure sensor
JP4723453B2 (ja) エンジンおよび自動二輪車
JP3856082B2 (ja) エンジンのオイル通路構造
JP4068410B2 (ja) 船外機用エンジン
JP2020012450A (ja) 車両用内燃機関
JP2007085236A (ja) エンジンの前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4873243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3