JP4068410B2 - 船外機用エンジン - Google Patents

船外機用エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP4068410B2
JP4068410B2 JP2002223500A JP2002223500A JP4068410B2 JP 4068410 B2 JP4068410 B2 JP 4068410B2 JP 2002223500 A JP2002223500 A JP 2002223500A JP 2002223500 A JP2002223500 A JP 2002223500A JP 4068410 B2 JP4068410 B2 JP 4068410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
control valve
camshaft
oil
outboard motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002223500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004060603A (ja
Inventor
吾一 片山
Original Assignee
ヤマハマリン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハマリン株式会社 filed Critical ヤマハマリン株式会社
Priority to JP2002223500A priority Critical patent/JP4068410B2/ja
Priority to US10/631,117 priority patent/US7036470B2/en
Publication of JP2004060603A publication Critical patent/JP2004060603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068410B2 publication Critical patent/JP4068410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/024Belt drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/34433Location oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34473Lock movement perpendicular to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カム軸の上端部に可変バルブタイミング機構を備えた船外機用エンジンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の船外機用エンジンとしては、例えば特開2001−355466に開示されたものがある。この公報に示された船外機用エンジンは、吸気カム軸の上端部に軸装されたタイミングベルト用プーリと吸気カム軸との間に可変バルブタイミング機構が介装されている。
【0003】
前記可変バルブタイミング機構は、前記プーリの内部に形成されたオイル室に吸気カム軸側のベーンが前記オイル室内を回転方向に二室に画成するように回動自在に嵌挿された構造が採られている。この可変バルブタイミング機構によれば、前記二室に画成されたオイル室のうち一方のオイル室に油圧が加えられることにより吸気カム軸の回転位相が進角され、他方に油圧が加えられることによって吸気カム軸の回転位相が遅角される。
【0004】
この可変バルブタイミング機構に供給される油圧は、ヘッドカバーに設けられたオイルコントロールバルブによって制御されている。このオイルコントロールバルブは、ソレノイドを動力源とするスプール弁からなり、前記一方のオイル室に接続されたオイル通路と、他方のオイル室に接続されたオイル通路とのうち一方を油圧供給用通路に接続するとともに他方をオイル戻り用通路に接続する構成が採られ、吸気カム軸の上端部をシリンダヘッドとともに回転自在に支持するベアリングキャップに装着されている。前記各オイル通路は、吸気カム軸と前記ベアリングキャップの内部に形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したように構成された従来の船外機用エンジンにおいては、オイルコントロールバルブおよびオイル通路の一部がベアリングキャップに設けられており、これがエンジンの他の部位より船外機後側に突出するから、エンジンが大型化するという問題があった。
【0006】
本発明はこのような問題点を解消するためになされたもので、エンジンの小型化を図りながら、可変バルブタイミング機構をカム軸に設けることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本発明に係る船外機用エンジンは、オイルコントロールバルブをシリンダヘッドの上面におけるカム軸駆動用巻掛け式伝動手段の外側に軸線方向が前記上面に沿うように配設し、前記カム軸駆動用巻掛け式伝動手段とオイルコントロールバルブとを略同じ高さに位置するように設けたものである。
本発明によれば、シリンダヘッドの上方であって前記伝動手段の外側に形成されるデッドスペースにオイルコントロールバルブをシリンダヘッドから上方に大きく突出することがないように設けることができる。
また、この発明によれば、カム軸駆動用巻掛け式伝動手段とオイルコントロールバルブとがシリンダヘッドの上方の空間を共有するように設けられる。
【0008】
請求項2に記載した発明に係る船外機用エンジンは、請求項1に記載した発明に係る船外機用エンジンにおいて、オイルコントロールバルブと可変バルブタイミング機構とを接続するオイル通路をシリンダヘッドの上壁内に形成したものである。
この発明によれば、オイルコントロールバルブと可変バルブタイミング機構とを接続するオイル通路は、前記伝動手段との干渉を避けてシリンダヘッドの上壁内に設けられるから、前記伝動手段をシリンダヘッドの上面に可及的近接させることができる。
【0009】
請求項3に記載した発明に係る船外機用エンジンは、請求項1または請求項2記載の船外機用エンジンをV型としたものである。
V型エンジンは、V型に配設された気筒のうち一方の気筒が他方の気筒より上側に偏在するように設けられる。このため、この発明によれば、相対的に上側に位置する気筒のシリンダヘッドにもオイルコントロールバルブを設けているにもかかわらず、エンジンの全高を低く抑えることができる。
【0010】
請求項4に記載した発明に係る船外機用エンジンは、請求項3記載の船外機用エンジンにおいて、Vバンクの外側に吸気カム軸を位置付けてこの吸気カム軸の上端部に可変バルブタイミング機構を設け、シリンダヘッドにおけるVバンクの外側に吸気マニホールドを側方へ延びるように設け、この吸気マニホールドの上方にオイルコントロールバルブの一端部を上方から見て重なるように配設したものである。
この発明によれば、エンジンの左右方向の両側部であって吸気マニホールドの上方に形成されるデッドスペースにオイルコントロールバルブが設けられる。
【0011】
請求項5に記載した発明に係る船外機用エンジンは、吸気カム軸と排気カム軸とを備え、これらのカム軸のうち少なくとも一方のカム軸とカム軸駆動用巻掛け式伝動手段との間に可変バルブタイミング機構を設け、この可変バルブタイミング機構を制御するオイルコントロールバルブを備えた船外機用V型エンジンであって、前記オイルコントロールバルブをシリンダヘッドの上面におけるカム軸駆動用巻掛け式伝動手段の外側に軸線方向が前記上面に沿うように配設し、Vバンクの外側に吸気カム軸を位置付けてこの吸気カム軸の上端部に可変バルブタイミング機構を設け、シリンダヘッドにおけるVバンクの外側に吸気マニホールドを側方へ延びるように設け、この吸気マニホールドの上方にオイルコントロールバルブの一端部を上方から見て重なるように配設したものである。
この発明によれば、シリンダヘッドの上方であって前記伝動手段の外側に形成されるデッドスペースにオイルコントロールバルブをシリンダヘッドから上方に大きく突出することがないように設けることができる。
V型エンジンは、V型に配設された気筒のうち一方の気筒が他方の気筒より上側に偏在するように設けられる。このため、この発明によれば、相対的に上側に位置する気筒のシリンダヘッドにもオイルコントロールバルブを設けているにもかかわらず、エンジンの全高を低く抑えることができる。
また、この発明によれば、エンジンの左右方向の両側部であって吸気マニホールドの上方に形成されるデッドスペースにオイルコントロールバルブが設けられる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る船外機用エンジンの一実施の形態を図1ないし図6によって詳細に説明する。
図1は本発明に係るエンジンを搭載した船外機の側面図で、同図においては、カウリングを破断してエンジンが露出する状態で描いてある。図2はエンジンの概略構成を示す平面図、図3はカム軸駆動用巻掛け式伝動手段の側面図で、同図においては、吸気カム軸を支持する部分を破断した状態で描いてある。図4は可変バルブタイミング機構を示す図で、同図(a)は横断面図、同図(b)は縦断面図である。図4(a)は、同図(b)の破断位置をB−B線によって示し、図4(b)は、同図(a)の破断位置をA−A線によって示している。図5はシリンダヘッドの一部を拡大して示す図で、同図(a)は平面図、同図(b)はヘッドカバー側から見た状態を示す側面図、同図(c)は吸気カム軸支持部の縦断面図である。図6はオイルコントロールバルブの断面図で、同図(a)は中立状態を示し、同図(b)は遅角状態を示し、同図(c)は進角状態を示す。
【0013】
これらの図において、符号1で示すものは、この実施の形態によるエンジン2を搭載した船外機である。この船外機1は、エンジン2の一部が異なる他は、従来のものと同等の構成が採られている。図1において、3は前記エンジン2をガイドエキゾースト(図示せず)を介して支持するアッパーケースを示し、4はロアケース、5はプロペラ、6はクランプブラケット、7はエンジン2を覆うカウリングを示す。
【0014】
エンジン2は、V型6気筒DOHCエンジンで、図2に示すように、クランクケース11とシリンダボディ12とによって回転自在に支持されたクランク軸13が上下方向に延びるとともに、前記シリンダボディ12に取付けられたシリンダヘッド14,14が船外機後側で左右方向の両側に位置するように前記アッパーケース3に搭載されている。
【0015】
前記シリンダヘッド14は、吸気カム軸15と排気カム軸16とを有する動弁装置17が設けられるとともに、Vバンクの外側に吸気装置18が取付けられている。
この吸気装置18は、シリンダヘッド14の外側面から船外機1の前方へ向けて延びるように形成された吸気マニホールド19と、この吸気マニホールド19の上流側端部に取付けられたスロットル弁装置20と、エンジン2の前方に配設されて前記スロットル弁装置20に吸気管21を介して接続された左右一対の吸気サイレンサー22などによって構成されている。
前記スロットル弁装置20と吸気管21は、気筒毎に設けられ、エンジン2の側方で前後方向へ延びるように形成されている。また、前記スロットル弁装置20は、シリンダボディ12と対向する内側部にインジェクタ23が装着されている。
【0016】
前記動弁装置17は、本発明に係る巻掛け式伝動手段としてのタイミングベルト31を介してクランク軸13の回転が伝達され、図示してはいないが、吸気カム軸15と排気カム軸16のカムが吸・排気弁を駆動する構造が採られている。この実施の形態では、吸気カム軸15の回転位相を相対的に進角させたり遅角させたりすることができるように、吸気カム軸15の上端部に可変バルブタイミング機構32を介してタイミングベルト用プーリ33が軸装されている。
【0017】
可変バルブタイミング機構32は、図4に示すように、従来からよく知られているベーン式のもので、タイミングベルト用プーリ33の内部に形成されたオイル室34に吸気カム軸15側のベーン35が嵌挿されている。前記オイル室34は、プーリ33の回転方向の三箇所に形成されており、前記ベーン35は、それぞれのオイル室34に設けられて各オイル室34を二室に画成している。
【0018】
これらの二室に画成されたオイル室34のうち、吸気カム軸15を進角させるときに油圧が供給される進角用オイル室を符号34aで示し、吸気カム軸15を遅角させるときに油圧が供給される遅角用オイル室を符号34bで示す。なお、図4(a)は、吸気カム軸15の位相が最も遅くなる状態で描いてある。また、同図においては、吸気カム軸15の位相が最も進められたときのベーン35の位置を同図中に二点鎖線で示す。
【0019】
前記両オイル室34a,34bは、吸気カム軸15とシリンダヘッド14とに形成した進角用オイル通路36・遅角用オイル通路37(図3〜図5参照)を介してシリンダヘッド14上のオイルコントロールバルブ38に接続されている。
前記進角用オイル通路36は、図4および図5に示すように、ベーン35内をオイル室34aから軸心部に延びる第1の進角用通路36aと、ベーン35のボス35aを吸気カム軸15に固定する固定用ボルト39の内部を前記軸心部から下方へ延びる第2の進角用通路36bと、前記固定ボルト39のボルト孔から吸気カム軸15の軸心部を下方へ延びて吸気カム軸15の外周面に開口する第3の進角用通路36cと、シリンダヘッド14における吸気カム軸支持用ジャーナル部40(図5参照)からシリンダヘッド14の上壁14a内をシリンダの軸線に沿って前方へ延びて延設側端部から上方へ延びる第4の進角用通路36dとによって構成されている。
【0020】
この進角用オイル通路36における吸気カム軸15内に形成された第3の進角用通路36cと、シリンダヘッド14内を延びる第4の進角用通路36dとは、吸気カム軸15の上端部を回転自在に支持する前記ジャーナル部40に形成された凹溝36eを介して互いに連通されている。
【0021】
前記遅角用オイル通路37は、図4および図5に示すように、オイル室34bの底から径方向の内側に延びる第1の遅角用通路37aと、この第1の遅角用通路37aと対応する吸気カム軸15の外周部から吸気カム軸15内を下方に延び、前記第3の進角用通路36cより上方で吸気カム軸15の外周面に開口する第2の遅角用通路37bと、前記ジャーナル部40からシリンダヘッド14の上壁14a内をシリンダの軸線方向に沿って前方へ延びて延設側端部から上方へ延びる第3の遅角用通路37cとによって構成されている。
【0022】
この遅角用オイル通路37における吸気カム軸15内に形成された第2の進角用通路37bと、シリンダヘッド14内を延びる第3の遅角用通路37cとは、前記ジャーナル部40に形成された凹溝37dと、前記ジャーナル部40にベアリングキャップ41(図3参照)を取付けるための合わせ面40aに形成された凹陥部37eとを介して互いに連通されている。この凹陥部37eは、図5(b)に示すように、ベアリングキャップ固定用ボルト(図示せず)のボルト孔40bの周囲に形成されている。
【0023】
図4において、タイミングベルト用プーリ33に設けられた符号42で示すものは、エンジン停止時などで油圧が低下したときにベーン35を図4に示す初期位置に位置決めするためのロック機構である。このロック機構42は、復帰用ばね43によって付勢されてベーン35に嵌合するロックピン44がプーリ33に保持されており、このロックピン44に前記進角用オイル通路36または遅角用オイル通路37の油圧が前記復帰用ばね43の弾発力とは反対方向に作用するように構成されている。進角用オイル通路36内の油圧をロック機構42に導く導圧孔を図4中に符号42aで示し、遅角用オイル通路37内の油圧をロック機構42に導くための導圧孔を符号42bで示す。このロック機構42によれば、進角用オイル通路36または遅角用オイル通路37の油圧が上昇することによってロックピン44が復帰用ばね43の弾発力に抗して移動し、ロック状態が解除される。
【0024】
前記オイルコントロールバルブ38は、図6に示すように、ハウジング51内に往復移動自在に嵌挿されたスプール52がソレノイド53によって駆動されるスプール弁であって、前記進角用オイル通路36と遅角用オイル通路37のうち何れか一方を後述する油圧供給用通路54に連通させるとともに他方をオイル戻り用通路55に連通させるものである。
【0025】
前記ハウジング51は、スプール52が嵌挿されるスプール孔56の内周部に第1〜第3の環状溝57〜59が形成されている。これらの環状溝57〜59のうち、ソレノイド53から最も離間する位置に形成された第1の環状溝57は、前記進角用オイル通路36に接続され、これに隣接する第2の環状溝58は、油圧供給用通路54に接続され、第3の環状溝59は、前記遅角用オイル通路37に接続されている。
【0026】
前記油圧供給用通路54は、図示していないエンジン駆動式のオイルポンプからエンジン2の各被潤滑部にオイルを分配するためのもので、この通路の一部が前記ハウジング51の第2の環状溝58に開口されている。
また、前記ハウジング51内におけるソレノイド53とは反対側の一端部には、オイル戻り用穴55が開口されている。このオイル戻り用穴55は、オイルコントロールバルブ38内でのオイルのリーク分と反対動作側からの戻りオイルをドレンするための穴である。
【0027】
前記スプール52は、ハウジング51の前記一端部に向けて開口する中空部52aが形成されるとともに、前記第1の環状溝57と第3の環状溝59のうち何れか一方を前記中空部52aに連通させるためのオイル戻り用連通路60,61が形成されている。これらの連通路60,61は、スプール52に形成された環状溝と、この溝の底からスプール52の軸心側へ延びる貫通孔とによって構成されている。また、これらの連通路60,61の間には、第2の環状溝58を他の環状溝に連通させるための環状溝62が形成されている。さらに、このスプール52は、ハウジング51の前記一端部との間に復帰用圧縮コイルばね63が弾装され、図6において右方向へ常に付勢されている。
【0028】
このオイルコントロールバルブ38においては、図6(a)に示すように、第1の環状溝57と第3の環状溝59がスプール52によって閉塞されることにより、進角用オイル通路36と遅角用オイル通路37の油圧が保持されるようになって中立状態になる。また、図6(b)に示すように、スプール52が同図において右側へ移動し、第1の環状溝57がスプール52のオイル戻り用連通路60に連通するとともに、第3の環状溝59がスプール52の環状溝62を介して第2の環状溝58に連通することによって、遅角用オイル通路37に油圧が供給されるとともに進角用オイル通路36からオイルが排出されるようになり、吸気カム軸15の位相が遅角側へ移行する。さらに、図6(c)に示すように、スプール52が同図において左側へ移動し、第1の環状溝57がスプール52の環状溝62を介して第2の環状溝58に連通するとともに、第3の環状溝59がスプール52のオイル戻り用環状溝に連通することによって、進角用オイル通路36に油圧が供給されるとともに遅角用オイル通路37からオイルが排出され、吸気カム軸15の位相が進角側へ移行する。
【0029】
このオイルコントロールバルブ38は、図1〜図3に示すように、シリンダヘッド14の上面におけるタイミングベルト31の外側にスプール52の軸線方向が前記上面に沿うように取付けられている。詳述すると、前記タイミングベルト31は、図2に示すように、吸気カム軸15側のプーリ33とエンジン中心側のプーリ64,64との間で左右方向に延びるように巻掛けられており、この左右方向に延びる部分の前方近傍にオイルコントロールバルブ38が配設されている。また、このオイルコントロールバルブ38は、ソレノイド53がシリンダヘッド14より船外機外側に突出する状態でシリンダヘッド14に取付けられている。
【0030】
したがって、このように構成されたエンジン2においては、シリンダヘッド14の上方であってタイミングベルト31の外側に形成されるデッドスペースにオイルコントロールバルブ38が配設される。また、オイルコントロールバルブ38は、シリンダヘッド14の上面に沿うように取付けられているから、シリンダヘッド14から上方へ大きく突出することはない。さらに、このオイルコントロールバルブ38と可変バルブタイミング機構32とを接続する進角用オイル通路36・遅角用オイル通路37は、シリンダヘッド14の上面を有する上壁14aの内部に形成されているから、タイミングベルト31やプーリ33をシリンダヘッド14の上面に可及的接近させることができる。
【0031】
前記オイルコントロールバルブ38のソレノイド53は、シリンダヘッド14より船外機外側に突出する状態でシリンダヘッド14に取付けられているが、シリンダヘッド14から側方に突出して前方に延びる吸気マニホールド19の上方に上方から見て吸気マニホールド19と重なるように位置付けられている。このため、エンジン2の左右方向の両側部であって吸気マニホールド19の上方に形成されるデッドスペースに前記ソレノイド53が設けられるから、上述したようにソレノイド53がシリンダヘッド14から側方に突出する構成を採っているにもかかわらず、エンジン2が左右方向に大型化するのを防ぐことができる。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、シリンダヘッドの上方であって前記伝動手段の外側に形成されるデッドスペースにオイルコントロールバルブをシリンダヘッドから上方に大きく突出することがないように設けることができる。このため、可変バルブタイミング機構を備えた船外機用エンジンをコンパクトに形成することができる。
また、この発明によれば、カム軸駆動用巻掛け式伝動手段とオイルコントロールバルブとがシリンダヘッドの上方の空間を共有するように設けられるから、より一層コンパクトな船外機用エンジンを提供することができる。
【0033】
請求項2記載の発明によれば、オイルコントロールバルブと可変バルブタイミング機構とを接続するオイル通路をシリンダヘッドの上壁の内部に形成することができるから、カム軸駆動用巻掛け式伝動手段をシリンダヘッドの上面に近接させることができる。したがって、可変バルブタイミング機構を備えた船外機用エンジンをコンパクトに形成することができる。
【0034】
請求項3記載の発明によれば、相対的に上側に位置する方の気筒のシリンダヘッドにもオイルコントロールバルブを設けているにもかかわらず、エンジンの全高を低く抑えることができる。したがって、コンパクトな船外機用V型エンジンを提供することができる。
【0035】
請求項4記載の発明によれば、エンジンの左右方向の両側部であって吸気マニホールドの上方に形成されるデッドスペースにオイルコントロールバルブが設けられるから、カム軸駆動用巻掛け式伝動手段の外側にオイルコントロールバルブを設けているにもかかわらず、オイルコントロールバルブによってエンジンの左右方向の幅が大きくなるのを防ぐことができる。
【0036】
請求項5記載の発明によれば、シリンダヘッドの上方であって前記伝動手段の外側に形成されるデッドスペースにオイルコントロールバルブをシリンダヘッドから上方に大きく突出することがないように設けることができる。このため、可変バルブタイミング機構を備えた船外機用エンジンをコンパクトに形成することができる。
また、この発明によれば、相対的に上側に位置する方の気筒のシリンダヘッドにもオイルコントロールバルブを設けているにもかかわらず、エンジンの全高を低く抑えることができる。したがって、コンパクトな船外機用V型エンジンを提供することができる。
さらに、この発明によれば、エンジンの左右方向の両側部であって吸気マニホールドの上方に形成されるデッドスペースにオイルコントロールバルブが設けられるから、カム軸駆動用巻掛け式伝動手段の外側にオイルコントロールバルブを設けているにもかかわらず、オイルコントロールバルブによってエンジンの左右方向の幅が大きくなるのを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るエンジンを搭載した船外機の側面図である。
【図2】 エンジンの概略構成を示す平面図である。
【図3】 カム軸駆動用巻掛け式伝動手段の側面図である。
【図4】 可変バルブタイミング機構を示す図である。
【図5】 シリンダヘッドの一部を拡大して示す図である。
【図6】 オイルコントロールバルブの断面図である。
【符号の説明】
2…エンジン、14…シリンダヘッド、14a…上壁、15…吸気カム軸、16…排気カム軸、19…吸気マニホールド、31…タイミングベルト、32…可変バルブタイミング機構、36…進角用オイル通路、37…遅角用オイル通路、38…オイルコントロールバルブ。

Claims (5)

  1. 吸気カム軸と排気カム軸とを備え、これらのカム軸のうち少なくとも一方のカム軸とカム軸駆動用巻掛け式伝動手段との間に可変バルブタイミング機構を設け、この可変バルブタイミング機構を制御するオイルコントロールバルブを備えた船外機用エンジンにおいて、前記オイルコントロールバルブをシリンダヘッドの上面におけるカム軸駆動用巻掛け式伝動手段の外側に軸線方向が前記上面に沿うように配設し、前記カム軸駆動用巻掛け式伝動手段とオイルコントロールバルブとを略同じ高さに位置するように設けたことを特徴とする船外機用エンジン。
  2. 請求項1記載の船外機用エンジンにおいて、オイルコントロールバルブと可変バルブタイミング機構とを接続するオイル通路をシリンダヘッドの上壁内に形成したことを特徴とする船外機用エンジン。
  3. 請求項1または請求項2記載の船外機用エンジンをV型とするとともに、可変バルブタイミング機構をカム軸の上端部に設けたことを特徴とする船外機用エンジン。
  4. 請求項3記載の船外機用エンジンにおいて、Vバンクの外側に吸気カム軸を位置付けてこの吸気カム軸の上端部に可変バルブタイミング機構を設け、シリンダヘッドにおけるVバンクの外側に吸気マニホールドを側方へ延びるように設け、この吸気マニホールドの上方にオイルコントロールバルブの一端部を上方から見て重なるように配設したことを特徴とする船外機用エンジン。
  5. 吸気カム軸と排気カム軸とを備え、これらのカム軸のうち少なくとも一方のカム軸とカム軸駆動用巻掛け式伝動手段との間に可変バルブタイミング機構を設け、この可変バルブタイミング機構を制御するオイルコントロールバルブを備えた船外機用V型エンジンであって、前記オイルコントロールバルブをシリンダヘッドの上面におけるカム軸駆動用巻掛け式伝動手段の外側に軸線方向が前記上面に沿うように配設し、
    Vバンクの外側に吸気カム軸を位置付けてこの吸気カム軸の上端部に可変バルブタイミング機構を設け、シリンダヘッドにおけるVバンクの外側に吸気マニホールドを側方へ延びるように設け、この吸気マニホールドの上方にオイルコントロールバルブの一端部を上方から見て重なるように配設したことを特徴とする船外機用エンジン。
JP2002223500A 2002-07-31 2002-07-31 船外機用エンジン Expired - Lifetime JP4068410B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002223500A JP4068410B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 船外機用エンジン
US10/631,117 US7036470B2 (en) 2002-07-31 2003-07-31 Four-cycle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002223500A JP4068410B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 船外機用エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004060603A JP2004060603A (ja) 2004-02-26
JP4068410B2 true JP4068410B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=31184971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002223500A Expired - Lifetime JP4068410B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 船外機用エンジン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7036470B2 (ja)
JP (1) JP4068410B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005016377A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Honda Motor Co Ltd 船外機
JP4215083B2 (ja) * 2006-09-04 2009-01-28 トヨタ自動車株式会社 カムキャップ及び油路接続構造
TWI452205B (zh) * 2012-03-01 2014-09-11 Kwang Yang Motor Co Engine valve variable - length oil - controlled valve construction

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2610121B2 (ja) 1985-05-14 1997-05-14 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関の開弁時期調節装置
US4726331A (en) 1986-05-06 1988-02-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Means for variable valve timing for engine
JPH03107511A (ja) 1989-09-21 1991-05-07 Yamaha Motor Co Ltd バルブタイミング遅角装置
JP3250686B2 (ja) 1993-03-15 2002-01-28 三信工業株式会社 V型エンジンの吸排気構造
US5555869A (en) 1993-08-27 1996-09-17 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Multi-valve engine
JPH0868340A (ja) 1994-05-19 1996-03-12 Yamaha Motor Co Ltd カムシャフト駆動装置を備えるv型エンジン
US5718196A (en) 1994-09-30 1998-02-17 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Lubrication and camshaft control system for engine
US5865655A (en) * 1996-06-14 1999-02-02 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Accessory drive for outboard motor
JPH10184323A (ja) 1996-12-26 1998-07-14 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジン
JPH10184370A (ja) 1996-12-26 1998-07-14 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジン
JP3525709B2 (ja) 1997-10-30 2004-05-10 マツダ株式会社 内燃機関の可変バルブタイミング装置
JP3847428B2 (ja) 1997-11-19 2006-11-22 ヤマハ発動機株式会社 内燃エンジンのシリンダヘッド構造
JPH11210425A (ja) 1998-01-29 1999-08-03 Mazda Motor Corp エンジンの動弁装置
JP4036401B2 (ja) 1998-03-27 2008-01-23 ヤマハ発動機株式会社 可変バルブタイミング装置を備えた4サイクルエンジン
JPH11303615A (ja) 1998-04-24 1999-11-02 Yamaha Motor Co Ltd 可変バルブタイミング装置付きエンジン
JP4229501B2 (ja) 1998-11-13 2009-02-25 ヤマハ発動機株式会社 エンジンのオイルコントロールバルブ配置構造
JP2000154731A (ja) 1998-11-18 2000-06-06 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジンの動力伝達装置
JP2001073718A (ja) 1999-09-03 2001-03-21 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの動弁装置
DE10064222B4 (de) * 1999-12-24 2006-02-09 Aisin Seiki K.K., Kariya Verstellbares Ventilsteuersystem
JP2001329885A (ja) 2000-05-18 2001-11-30 Yamaha Motor Co Ltd エンジンのカム角センサ搭載構造
US6910450B2 (en) 2000-05-31 2005-06-28 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Variable valve timing structure for outboard motor engine
JP2001342919A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用4サイクルエンジン
US6672283B2 (en) * 2000-06-09 2004-01-06 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Four-cycle engine for marine drive
JP2002355466A (ja) 2001-05-31 2002-12-10 Jaguar International Corp ミシンの天秤装置
JP3963084B2 (ja) * 2001-07-10 2007-08-22 スズキ株式会社 船外機用4サイクルエンジン
JP2003035156A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用4サイクルエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
US7036470B2 (en) 2006-05-02
US20040020456A1 (en) 2004-02-05
JP2004060603A (ja) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3847428B2 (ja) 内燃エンジンのシリンダヘッド構造
JP4119023B2 (ja) エンジンにおけるブリーザ装置
JP3778404B2 (ja) エンジンの油圧制御弁取付構造
JP4895021B2 (ja) 可変バルブタイミング機構付エンジンのマウント構造
JP3821366B2 (ja) 内燃機関の動弁機構における油供給装置
JP3881796B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP3733743B2 (ja) 内燃機関のオイル通路構造
JP3875417B2 (ja) 車両用エンジンにおける燃料噴射装置
JP3318292B2 (ja) 内燃機関のカム軸駆動用無端可撓部材の収容室構造
JPH0988625A (ja) 内燃エンジン
JP4505984B2 (ja) 内燃機関の動弁装置への給油構造
JP4068410B2 (ja) 船外機用エンジン
JP3954942B2 (ja) 車両用エンジンの始動装置
JP5119029B2 (ja) エンジン
JP4517514B2 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング機構への給油装置
JP3963084B2 (ja) 船外機用4サイクルエンジン
JP4517513B2 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング機構への給油装置
JP2001295618A (ja) 内燃エンジンのオイルポンプ配置構造
JPH09317412A (ja) 内燃機関におけるバルブ開閉特性制御装置
JP2701609B2 (ja) V型内燃機関
JP4224829B2 (ja) エンジンの油圧制御弁取付構造
JP4057725B2 (ja) 自動二輪車用水平対向型4サイクルエンジン
JP3327322B2 (ja) バルブタイミング可変装置を備えた4サイクルエンジン
JP2004052708A (ja) 多気筒エンジン
JP3856082B2 (ja) エンジンのオイル通路構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4068410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term