JP4870570B2 - N−アシルスルホンアミド系アポトーシス促進剤 - Google Patents

N−アシルスルホンアミド系アポトーシス促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4870570B2
JP4870570B2 JP2006539928A JP2006539928A JP4870570B2 JP 4870570 B2 JP4870570 B2 JP 4870570B2 JP 2006539928 A JP2006539928 A JP 2006539928A JP 2006539928 A JP2006539928 A JP 2006539928A JP 4870570 B2 JP4870570 B2 JP 4870570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenylsulfanyl
amino
alkyl
piperazin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006539928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007511530A (ja
Inventor
ブルンコー,ミラン
デイン,ホン
エルモア,ステイーブン
クンザー,アーロン・アール
リンチ,クリストフアー・エル
マクレラン,ウイリアム
パーク,チヨル−ミン
ペトロス,アンドリユー
ソン,シヤオホン
ワン,シールー
トウー,ノア
ウエント,マイケル・デイー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2007511530A publication Critical patent/JP2007511530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4870570B2 publication Critical patent/JP4870570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/70Sulfur atoms
    • C07D277/74Sulfur atoms substituted by carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • A61K31/635Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide having a heterocyclic ring, e.g. sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/25Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/74Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/64Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Description

本発明は、抗アポトーシスタンパク質ファミリー構成員の活性を阻害する化合物、この化合物を含む組成物および1以上の抗アポトーシスタンパク質ファミリー構成員が発現されている疾患の治療用の医薬製造における前記化合物の使用に関するものである。
抗アポトーシスタンパク質ファミリー構成員は 、多くの疾患に関連している。従って、現在、抗アポトーシスタンパク質ファミリー構成員のうちの1以上の活性を阻害する化合物が治療分野において必要とされている。
従って本発明の1実施形態は、1以上の抗アポトーシスタンパク質ファミリー構成員の阻害薬として有用な化合物もしくはそれの製薬上許容される塩、プロドラッグまたはプロドラッグの塩であって、前記化合物が下記式(I)を有するものに関する。
Figure 0004870570
式中、
は、NまたはC(A)であり;
、B、DおよびEのうちの1個もしくは2個もしくは3個またはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり;残りのものが独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CN、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
は、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CFCF、OCFCF、R17、OR17、C(O)R17、C(O)OR17、SR17、NH、NHR17、N(R17、NHC(O)R17、C(O)NH、C(O)NHR17、C(O)N(R17、NHS(O)R17またはNHSO17であり;
あるいは
およびYが、それらが結合している原子とともに、イミダゾールまたはトリアゾールであり;
、DおよびEのうちの1個または2個またはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、N(CH)C(O)N(CH)R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり;残りのものが、独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
は、R、R、RまたはRであり;
1Aは、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニルまたはC〜C−アルキニルであり;
は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR2Aと縮合しているフェニルであり;R2Aはシクロアルカンまたは複素環アルカンであり;
は、未縮合であるかベンゼン、ヘテロアレンまたはR3Aと縮合しているヘテロアリールであり;
3Aは、シクロアルカンまたは複素環アルカンであり;
は、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環アルキルまたは複素環アルケニルであり、これらのそれぞれは未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR4Aと縮合しており;R4Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、これらのそれぞれは未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるR、NC(R6A)(R6B)、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NHR、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
はC〜C−スピロアルキルであり、これらのそれぞれは未置換であるかOH、(O)、N、CN、CF、CFCF、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)またはN(CHで置換されており;
6AおよびR6Bは、独立に選択されるアルキルであるか、あるいはこれらが結合しているNと一体となってR6Cであり;
6Cは、アジリジン−1−イル、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イルまたはピペリジン−1−イルであり;これらのそれぞれが置き換わっていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個のCH部分を有しており;
は、R、R、R10またはR11であり;
は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR8Aと縮合しているフェニルであり;
8Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR9Aと縮合しているヘテロアリールであり;R9Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
10はC〜C10−シクロアルキルまたはC〜C10−シクロアルケニルであり;これらのそれぞれが、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有しており、これらのそれぞれが未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR10Aと縮合しており;R10Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
11は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;これらのそれぞれは、未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
12は、R13、R14、R15またはR16であり;
13は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR13Aと縮合しているフェニルであり;R13Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
14はヘテロアリールであり、これらのそれぞれは、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR14Aと縮合しており;R14Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
15はシクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり、これらのそれぞれは未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR15Aと縮合しており;R15Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
16は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;
17は、R18、R19、R20またはR21であり;
18は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR18Aと縮合しているフェニルであり;R18Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
19は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR19Aと縮合しているヘテロアリールであり;R19Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
20は、C〜C10−シクロアルキルまたはC〜C10−シクロアルケニルであり;これらのそれぞれが、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有しており、これらのそれぞれが未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR20Aと縮合しており;R20Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
21は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;これらのそれぞれが、未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるR22、OR22、NHR22、N(R22、C(O)NH、C(O)NHR22、C(O)N(R22、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
22は、R23、R24またはR25であり;
23は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR23Aと縮合しているフェニルであり;R23Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
24は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR24Aと縮合したヘテロアレンであり;R24Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
25は、C〜C−シクロアルキルまたはC〜C−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有しており、これらのそれぞれは未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR25Aと縮合しており;R25Aはシクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
はR26またはR27であり、これらのそれぞれはR28、R29またはR30で置換されており、これらのそれぞれはF、Cl、Br、I、CH37、CH(R31)(R37)、C(R31)(R31A)(R37)、C(O)R37、OR37、SR37、S(O)R37、SO37、NHR37またはN(R32)R37で置換されており;
26は、未縮合であるかアレンまたはヘテロアレンと縮合したフェニルであり;
27は、未縮合であるかアレンまたはヘテロアレンと縮合しているヘテロアレンであり;
28は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR28Aと縮合しているフェニルであり;R28Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
29は、ヘテロアリールまたはR29Aであり;R29Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
30はシクロアルキルまたはシクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有しており、これらのそれぞれは未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR30Aと縮合しており;R30Aはシクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
31およびR31Aは独立にF、Cl、Brまたはアルキルであるか、一体となってC〜C−スピロアルキルであり;
32は、R33、C(O)R33またはC(O)OR33であり;
33は、R34またはR35であり;
34は、未縮合であるかアリール、ヘテロアリールまたはR34Aと縮合しているフェニルであり;R34Aはシクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
35は、未置換であるかR36で置換されているアルキルであり;
36は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR36Aと縮合しているフェニルであり;R36Aはシクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
37はR38、R39またはR40であり、これらのそれぞれはF、Cl、Br、I、R41、OR41、NHR41、N(R41、NHC(O)OR41、SR41、S(O)R41またはSO41で置換されており;
38は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR38Aと縮合しているフェニルであり;R38Aはシクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
39は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR39Aと縮合しているヘテロアリールであり;R39Aはシクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
40はC〜C−シクロアルキルまたはC〜C−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個もしくは2個のCH部分を有し、それぞれが未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR40Aと縮合しており;R40Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
41は、R42、R43、R44またはR45であり;
42は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR42Aと縮合しているフェニルであり;R42Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
43は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR43Aと縮合しているヘテロアリールであり;R43Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
44はC〜C−シクロアルキルまたはC〜C−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わった1個または2個のCH部分を有し、これらのそれぞれは未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR44Aと縮合しており;R44Aはシクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
45は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR46、OR46、NHR46、N(R46、C(O)NH、C(O)NHR46、C(O)(R46、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
46は、R47、R48またはR49であり;
47は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR47Aと縮合しているフェニルであり;R47Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
48は、ヘテロアリールまたはR48Aであり;R48Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
49はC〜C−シクロアルキルまたはC〜C−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わった1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わった1個または2個のCH部分を有し、これらのそれぞれは未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR49Aと縮合しており;R49Aはシクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
前記の各環状部分は独立に、未置換、さらに未置換、1個もしくは2個もしくは3個または4個または5個の独立に選択されるR50、OR50、SR50、S(O)R50、SO50、C(O)R50、CO(O)R50、OC(O)R50、OC(O)OR50、NH、NHR50、N(R50、C(O)NH、C(O)NHR50、C(O)N(R50、C(O)NHOH、C(O)NHOR50、C(O)NHSO50、C(O)NR55SO50、SONH、SONHR50、SON(R50、CF、CFCF、C(O)H、C(O)OH、C(N)NH、C(N)NHR50、C(N)N(R50OH、(O)、N、NO、CF、CFCF、OCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換またはさらに置換されており;
50は、R51、R52、R53またはR54であり;
51は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR51Aと縮合しているフェニルであり;R51Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
52はヘテロアリールまたはR52Aであり;R52Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
53はC〜C−シクロアルキルまたはC〜C−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し、これらのそれぞれは未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR53Aと縮合しており;R53Aはシクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
54はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、これらのそれぞれは未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるR55、OR55、SR55、S(O)R55、SO55、NHR55、N(R55、C(O)R55、C(O)NH、C(O)NHR55、NHC(O)R55、NHSO55、NHC(O)OR55、SONH、SONHR55、SON(R55、NHC(O)NH、NHC(O)NHR55、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、OCF、CFCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
55はアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、ヘテロアリールまたはR56であり;
56はC〜C−シクロアルキルまたはC〜C−シクロアルキルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有する。
さらに別の実施形態は、下記式(I)−aを有する化合物またはそれの製薬上許容される塩、プロドラッグまたはプロドラッグの塩に関するものである。
Figure 0004870570
式中、
5aはアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、これらのそれぞれは未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるR、NC(R6A)(R6B)、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NHR、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されている。
さらに別の実施形態は、
が、NまたはC(A)であり;
が、H、F、CN、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
が、R、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R)、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり;
が、H、F、ClまたはCFであり;
が、H、FまたはClであり;
が、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CFCF、OCFCF、R17、OR17、C(O)R17、C(O)OR17、SR17、NH、NHR17、N(R17、NHC(O)R17、C(O)NH、C(O)NHR17、C(O)N(R17、NHS(O)R17またはNHSO17であり;
あるいは
およびYがそれらが結合している原子とともに、イミダゾールまたはトリアゾールであり;
が、R、R、RまたはRであり;
1Aが、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルであり;
が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり;これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個または2個のまたは3個の独立に選択されるR、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、BrまたはI置換基で置換されており;
が、C−スピロアルキル、C−スピロアルキルまたはC−スピロアルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかOH、(O)、N、CN、CF、CFCF、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)またはN(CHで置換されており;
が、R、R、R10またはR11であり;
が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジン、1,2,3−トリアゾールまたはR8Aと縮合しているフェニルであり;
8Aが、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケンまたはC−シクロアルケンであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わった1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わった1個または2個のCH部分を有し;
が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
10が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C10−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C10−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
11が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個または2個または3個の独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
12が、R13、R14、R15またはR16であり;
13が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジン、1,2,3−トリアゾールまたはR13Aと縮合しているフェニルであり;
13Aが、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケンまたはC−シクロアルケンであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
14が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
15が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
16が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり;
17が、R18、R19、R20またはR21であり;
18が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
19が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
20が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C10−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C10−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
21が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるR22、OR22、NHR22、N(R22、C(O)NH、C(O)NHR22、C(O)N(R22、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
22が、R23、R24またはR25であり;
23が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
24が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
25が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
がR26またはR27であり、これらのそれぞれがR28、R29またはR30で置換されており、これらのそれぞれがF、Cl、Br、I、CH37、CH(R31)(R37)、C(R31)(R31A)(R37)、C(O)R37、OR37、SR37、S(O)R37、SO37、NHR37またはN(R32)R37で置換されており;
26が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
27が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
28が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
29が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
30が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C10−シクロアルキル、C11−シクロアルキル、C12−シクロアルキル、C13−シクロアルキル、C14−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC10−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
31およびR31Aが独立に、F、Cl、Br、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、あるいは一体となってC−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキルまたはC−スピロアルキルであり;
32が、R33、C(O)R33またはC(O)OR33であり;
33が、R34またはR35であり;
34が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
35が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかR36で置換されており;
36が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
37が、R38、R39またはR40であり、これらのそれぞれがF、Cl、Br、I、R41、OR41、NHR41、N(R41、NHC(O)OR41、SR41、S(O)R41またはSO41で置換されており;
38が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
39が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
40が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
41が、R42、R43、R44またはR45であり;
42が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジン、1,2,3−トリアゾールまたはR42Aと縮合しているフェニルであり;
42Aが、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケンまたはC−シクロアルケンであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
43が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
44が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
45が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR46、OR46、NHR46、N(R46、C(O)NH、C(O)NHR46、C(O)N(R46、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
46が、R47、R48またはR49であり;
47が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
48が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
49が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
およびYの一体によって表される部分が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルで置換されており、これらのそれぞれが1個または2個の独立に選択されるSR55またはN(R55置換基で置換されており、R55が独立に選択されるフェニル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり;
、RおよびRによって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、SR50、SO50、CO(O)R50またはOCF置換基で置換されており、R50がフェニル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり;
、RおよびR10によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、C(O)NHSO50、CO(O)R50、C(O)R50、C(O)OH、C(O)NHOH、OH、NH、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており、R50がフェニル、テトラゾリルまたはR54であり、R54がC−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかフェニルで置換されており;
26およびR27によって表される部分が、さらに未置換であるか1個または2個の独立に選択されるF、Br、ClまたはI置換基で置換されており;
28、R29およびR30によって表される部分が、さらに未置換であるかOR54で置換されており、R54がC−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかR56で置換されており、R56がC−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキルまたはC−シクロアルキルであり、それぞれが独立に選択されるOまたはNHによって置き換わった1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個のCH部分を有し;
38、R39およびR40によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR54、F、Br、ClまたはI置換基で置換されており、R54がC−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり;
42、R43、R44およびR45によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、SR50、N(R50、SO50、CN、CF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており、R50がフェニルまたはR54であり、R54がC−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかN(R55またはR56で置換されており、R55がC−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、R56がC−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキルまたはC−シクロアルキルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるC(O)、SまたはNHで置き換わった1個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わった1個または2個のCH部分を有する式(I)を有する化合物またはそれの製薬上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、
が、C(A)であり;
が、H、F、CN、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
が、R、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり;
が、H、F、ClまたはCFであり;
が、H、FまたはClであり;
が、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、CF、OCF、NH、C(O)NHであり;あるいは
およびYがそれらが結合している原子とともに、イミダゾールまたはトリアゾールであり;
が、R、R、RまたはRであり;
1Aが、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルであり;
が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼンと縮合しており;
が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個独立に選択されるR、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、BrまたはI置換基で置換されており;
が、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキルまたはC−スピロアルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかOH、N、CN、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)またはN(CHで置換されており;
が、R、R、R10またはR11であり;
が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジン、1,2,3−トリアゾールまたはR8Aと縮合しているフェニルであり;
8Aが、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケンまたはC−シクロアルケンであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わった1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わった1個または2個のCH部分を有し;
が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼンと縮合しており;
10が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C10−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C10−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
11が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
12が、R13、R14、R15またはR16であり;
13が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジン、1,2,3−トリアゾールまたはR13Aと縮合しているフェニルであり;
13Aが、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケンまたはC−シクロアルケンであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
14が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼンと縮合しており;
15が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
16が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり;
が、R26またはR27であり、これらのそれぞれがR28、R29またはR30で置換されており、これらのそれぞれがCl、Br、CH37、C(R31)(R31A)(R37)、C(O)R37、OR37、SR37、S(O)R37、SO37またはNHR37で置換されており;
26が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
27が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼンと縮合しており;
28が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
29が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼンと縮合しており;
30が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C10−シクロアルキル、C11−シクロアルキル、C12−シクロアルキル、C13−シクロアルキル、C14−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC10−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
31およびR31Aが独立に、F、Cl、Br、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであるか、あるいは一体となってC−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキルまたはC−スピロアルキルであり;
37が、R38、R39またはR40であり、これらのそれぞれがF、Cl、Br、I、R41、OR41、NHR41、N(R41、NHC(O)OR41、SR41、S(O)R41またはSO41で置換されており;
38が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
39が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼンと縮合しており;
40が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有し;
41が、R42、R43、R44またはR45であり;
42が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジン、1,2,3−トリアゾールまたはR42Aと縮合しているフェニルであり;
42Aが、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケンまたはC−シクロアルケンであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わった1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わった1個または2個のCH部分を有し;
43が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼンと縮合しており;
44が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わった1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わった1個または2個のCH部分を有し、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
45が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR46、OR46、NHR46、N(R46、C(O)NH、C(O)NHR46、C(O)N(R46、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
46が、R47、R48またはR49であり;
47が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
48が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれは未縮合であるかベンゼンと縮合しており;
49が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わった1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わった1個または2個のCH部分を有し;
およびYの一体によって表される部分が、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルで置換されており、これらのそれぞれが1個または2個の独立に選択されるSR55またはN(R55置換基で置換されており、R55が独立に選択されるフェニルまたはC−アルキルであり;
、RおよびRによって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、SR50、SO50、CO(O)R50またはOCF置換基で置換されており、R50がフェニル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり;
、RおよびR10によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、C(O)NHSO50、CO(O)R50、C(O)R50、C(O)OH、C(O)NHOH、OH、NH、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており、R50がフェニル、テトラゾリルまたはR54であり、R54がC−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれは未置換であるかフェニルで置換されており;
26およびR27によって表される部分が、さらに未置換であるか1個または2個の独立に選択されるF、Br、ClまたはI置換基で置換されており;
28、R29およびR30によって表される部分が、さらに未置換であるかOR54で置換されており、R54がC−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかN(R55またはR56で置換されており、R55がC−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、R56がC−シクロアルキルまたはC−シクロアルキルであり、それぞれが独立に選択されるOまたはNHで置き換わっている1個または2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個のCH部分を有し;
38、R39およびR40によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるC−アルキル、F、Br、ClまたはI置換基で置換されており;
42、R43、R44およびR45によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、SR50、N(R50、SO50、CN、CF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており、R50がフェニルまたはR54であり、R54がC−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかOで置き換わった1個のCH部分およびNで置き換わった1個のCH部分を有するN(C−アルキル)またはC−シクロアルキルで置換されている式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグまたはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、
が、C(A)であり;
が、H、F、CN、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OCHであり;
が、R、OR、NHR、N(R)またはNRC(O)N(Rであり;
が、H、F、ClまたはCFであり;
が、H、FまたはClであり;
が、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NH、C(O)NHであり;
あるいは
およびYがそれらが結合している原子とともに、イミダゾールまたはトリアゾールであり;
が、フェニル、ピロリル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニルまたはRであり;
が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるC−スピロアルキル、C−スピロアルキル、R、OR、SR、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、NHC(O)NH、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、OH、C(O)OHまたはNH置換基で置換されており;
が、フェニル、フラニル、イミダゾリル、ピリジニル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、1,3−ベンゾオキサゾリル、1,3−ベンゾジオキソリル、1,3−ベンゾチアゾール、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、チオモルホリニル、チオモルホリニルスルホン、7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾリル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジニルまたはR11であり;
11が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるR12、OR12、N(R12、C(O)N(R12、OH、C(O)OH、NH、CF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
12が、1,3−ベンゾジオキソリル、ピリジニル、モルホリニルまたはC−アルキルであり;
がフェニルまたはピリジニルであり、これらのそれぞれがシクロヘキセニル、ピペラジニル、ピペリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニルまたはオクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロリルで置換されており、これらのそれぞれがCH37、C(C−スピロアルキル)(R37)またはC(O)R37で置換されており;
37が、フェニル、ナフチル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニルまたは3,6−ジヒドロ−2H−ピラニルであり、これらのそれぞれがF、Cl、Br、I、R41、NHR41、N(R41、NHC(O)OR41またはSR41で置換されており;
41が、フェニル、ナフチル、シクロヘキシル、モルホリニル、ピペリジニル、チエニル、ピリジニル、キノリニル、ベンゾフラニル、1,3−ベンゾジオキソリル、イソインドリニル、1,3−オキサゾリジン−2−オンイルまたはR45であり;
45が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかフェニルで置換されており;
およびYの一体によって表される部分がC−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルで置換されており、これらのそれぞれが1個または2個の独立に選択されるSR55またはN(R55置換基で置換されており、R55が独立に選択されるフェニルまたはC−アルキルであり;
によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、SR50、SO50、CO(O)R50またはOCF置換基で置換されており、R50がフェニル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり;
によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、C(O)NHSO50、CO(O)R50、C(O)R50、C(O)OH、C(O)NHOH、OH、NH、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており、R50がフェニル、テトラゾリルまたはR54であり、R54がC−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかフェニルで置換されており;
の前記フェニルおよびピリジニル部分が、さらに未置換であるか1個または2個の独立に選択されるF、Br、ClまたはI置換基で置換されており;
の前記シクロヘキセニル、ピペラジニル、ピペリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニルおよびオクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロリル部分が、さらに未置換であるかOR54で置換されており、R54がC−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかN(C−アルキル)、モルホリニル、ピペリジニルまたはピペリジニルで置換されており;
37によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるC−アルキル、F、Br、ClまたはI置換基で置換されており;
41によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、SR50、N(R50、SO50、CN、CF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており、R50がフェニルまたはR54であり、R54がC−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかN(C−アルキル)またはモルホリニルで置換されている式(I)を有する化合物またはそれの製薬上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2,2−ジフルオロ−エチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(3R)−5−(N−((ジメチルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロポキシ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((ピリミジン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((1,3−チアゾール−2−イル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、1−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、4,4−ジメチルピペリジン−1−イル、(1R)−3−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,6S)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−4−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−((2R,5R)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2S,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(エチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−(エトキシカルボニル)ピペラジン−4−イルオキシ、(1R)−3−((2−フルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(4−(2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ベンゾフラン−2−イルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−ブロモシクロへキス−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−ブロモシクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(4−ブロモフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロヘプト−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)シクロへキス−1−エン−1−イルメチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロへキス−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロオクト−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)−ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロへキス−1−エン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルメチル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)ナフト−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(3−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((4−(4−クロロフェニル)ピリジン−5−イル)メチル)−ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)フェニルシクロプロプ−1−イル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)シクロへキス−1−エン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの製薬上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−(フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(3R)−5−(N−((ジメチルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロポキシ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((ピリミジン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((1,3−チアゾール−2−イル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−ペンチルアミノ、1−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、4,4−ジメチルピペリジン−1−イル、(1R)−3−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,6S)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−4−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−((2R,5R)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,5−ジメチル−ピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2S,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(エチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−(エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、(1R)−3−((2−フルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(5−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−ピペラジン−1−イル)−3,5−ジフルオロフェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)−2−フルオロフェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロフェニルカルボニル、2−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−5−イルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)フェニルカルボニル、5−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(シクロへキス−1−イルアミノ)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−シクロへキス−1−イルフェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(3−シアノフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2,4−ジクロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(3、4−ジクロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(3−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(3−(ジメチルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(3R)−5−(N−((ジメチルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロポキシ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((ピリミジン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((1,3−チアゾール−2−イル)メチル)プロピルアミノ,(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−ペンチルアミノ、1−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、4,4−ジメチルピペリジン−1−イル、(1R)−3−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,6S)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−4−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−((2R,5R)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2S,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(エチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−(エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、(1R)−3−((2−フルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)フェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(5,5−ジメチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−フルオロフェニル)シクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−フルオロフェニル)−3−フルオロフェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−フルオロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(イソプロピルアミノ)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(イソプロピルスルファニル)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メトキシフェニル)シクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(3−メトキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−メトキシ−4−(2−(ピリジン−3−イル)フェニルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2−メチル−4−ジクロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2−メチルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルホニルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−((2−(4−メチルスルホニルフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(3R)−5−(N−((ジメチルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロポキシ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((ピリミジン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((1,3−チアゾール−2−イル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−ペンチルアミノ、1−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、4,4−ジメチルピペリジン−1−イル、(1R)−3−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,6S)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ,1,1−ジメチル−2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−4−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−((2R,5R)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2S,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(エチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−(エトキシカルボニル)ピペラジン−4−イルオキシ、(1R)−3−((2−フルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(4−(2−(5−メチルチエン−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルファニルフェニル)シクロへキス−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルファニルフェニル)フェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−メチルスルファニルフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルファニルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)−フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(2−(モルホリン−1−イル)エトキシ)−フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(モルホリン−1−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ナフト−1−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ナフト−2−イル)フェニルメチル)−ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(4−フェノキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−((フェニルメチル)アミノ)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−((2−(フェニル)フェニルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(モルホリン−1−イル)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(3−(フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(フェニル)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ,(1R)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(3R)−5−(N−((ジメチルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロポキシ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((ピリミジン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((1,3−チアゾール−2−イル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、1−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、4,4−ジメチルピペリジン−1−イル、(1R)−3−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,6S)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−4−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−((2R,5R)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2S,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(エチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−(エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、(1R)−3−((2−フルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ピペリジン−1−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ピリド−3−イル)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(キノリン−3−イルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(キノリン−8−イルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(チエン−2−イル)フェニルメチル)−4−メトキシピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(チエン−2−イル)フェニルメチル)−ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−トリフルオロメトキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(4−トリフルオロメチルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(3R)−5−(N−((ジメチルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロポキシ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((ピリミジン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((1,3−チアゾール−2−イル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、1−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、4,4−ジメチルピペリジン−1−イル、(1R)−3−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,6S)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−4−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−((2R,5R)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2S,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(エチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−(エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、(1R)−3−((2−フルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(4−(2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ベンゾフラン−2−イルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−ブロモシクロへキス−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−ブロモシクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(4−ブロモフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロヘプト−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)シクロへキス−1−エン−1−イルメチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロへキス−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロオクト−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロへキス−1−エン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルメチル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)ナフト−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(3−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((4−(4−クロロフェニル)ピリジン−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)フェニルシクロプロプ−1−イル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)シクロへキス−1−エン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(3R)−5−(N−((ジメチルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロポキシ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((ピリミジン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((1,3−チアゾール−2−イル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−ペンチルアミノ、1−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、4,4−ジメチルピペリジン−1−イル、(1R)−3−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,6S)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−4−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−((2R,5R)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,5−ジメチル−ピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2S,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(エチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−(エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、(1R)−3−((2−フルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(5−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−ピペラジン−1−イル)−3,5−ジフルオロフェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)−2−フルオロフェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロフェニルカルボニル、2−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−5−イルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)フェニルカルボニル、5−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(シクロへキス−1−イルアミノ)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル4−(4−(2−シクロへキス−1−イルフェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(3−シアノフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2,4−ジクロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(3,4−ジクロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(3−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(4−(2(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(3−(ジメチルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(3R)−5−(N−((ジメチルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロポキシ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((ピリミジン−2−イルスルファニル)メチル),プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((1,3−チアゾール−2−イル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、1−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、4,4−ジメチルピペリジン−1−イル、(1R)−3−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,6S)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−4−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−((2R,5R)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2S,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(エチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−(エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、(1R)−3−((2−フルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)フェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(5,5−ジメチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−フルオロフェニル)シクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−フルオロフェニル)−3−フルオロフェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−フルオロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(イソプロピルアミノ)フェニルメチル)−ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(イソプロピルスルファニル)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メトキシフェニル)シクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(3−メトキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−メトキシ−4−(2−(ピリジン−3−イル)フェニルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2−メチル−4−ジクロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2−メチルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(メチルスルホニル)−フェニル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルホニルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−((2−(4−メチルスルホニルフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(3R)−5−(N−((ジメチルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロポキシ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((ピリミジン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((1,3−チアゾール−2−イル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、1−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、4,4−ジメチルピペリジン−1−イル、(1R)−3−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,6S)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−4−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−((2R,5R)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2S,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(エチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−(エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、(1R)−3−((2−フルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(4−(2−(5−メチルチエン−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルファニルフェニル)シクロへキス−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルファニルフェニル)フェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−メチルスルファニルフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルファニルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)−フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(2−(モルホリン−1−イル)エトキシ)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(モルホリン−1−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ナフト−1−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ナフト−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(4−フェノキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−((フェニルメチル)アミノ)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−((2−(フェニル)フェニルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(モルホリン−1−イル)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(3−(フェニル ̄)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(フェニル)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(3R)−5−(N−((ジメチルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロポキシ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((ピリミジン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−((1,3−チアゾール−2−イル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、1−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ、1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、4,4−ジメチルピペリジン−1−イル、(1R)−3−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2R,6S)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−4−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−((2R,5R)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2R,5S−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2S,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、1,1−ジメチル−2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R)−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(エチル(2,2、2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−(エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルオキシ、(1R)−3−((2−フルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ピペリジン−1−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ピリド−3−イル)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(キノリン−3−イルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(キノリン−8−イルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(チエン−2−イル)フェニルメチル)−4−メトキシピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(チエン−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−トリフルオロメトキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(4−トリフルオロメチルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−3−(4−(ヒドロキシアミノカルボニル)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(3R)−3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、(1R)−3−(イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(イソプロピル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、(4−メトキシシクロへキス−1−イル)メチル)アミノ、(1R)−3−(4−(メトキシイミノ)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−カルボキシメチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(メチル)(シクロヘキシル)アミノ、(メチル)(シクロヘキシルメチル)アミノ、(1R)−3−(2−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(3R)−3−(N−メチル−N−(ジメチルカルボニルメチル))−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(N−メチル−N−(1,2−ジフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−((ジフェニルメチル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(2−メチルフラン−3−イル)スルファニル)(1,1−スピロブチル)エチルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル))アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(N−メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、1−メチル−4−(フェニルスルファニル)ピロリジン−3−イルアミノ、(N−メチル−N−(4−メチルフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(2−メチルフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、(N−メチル−N−((S)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(4−メチルピペラジン−4−イル))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(モルホリン−1−イル))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(N,N−ジメチルアミノ)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−1−メチル−2−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1S)−1−メチル−2−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−(メチル(ピリジン−4−イル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((メチルスルホニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(4−(メチルスルホニルアミノカルボニル)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、2−((4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル)エチルアミノ、(N−メチル−N−(4−トリフルオロメトキシフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2−(モルホリン−4−イル)エチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−3−オキソ−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(メトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(メチル)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルホニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;およびZが、4−(4−(2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ベンゾフラン−2−イルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−ブロモシクロへキス−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−ブロモシクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(4−ブロモフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロヘプト−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)シクロへキス−1−エン−1−イルメチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロへキス−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロオクト−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロへキス−1−エン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルメチル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)ナフト−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(3−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((4−(4−クロロフェニル)ピリジン−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)フェニルシクロプロプ−1−イル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)シクロへキス−1−エン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−3−(4−(ヒドロキシアミノカルボニル)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(3R)−3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、(1R)−3−(イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(イソプロピル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、(4−メトキシシクロへキス−1−イル)メチル)アミノ、(1R)−3−(4−(メトキシイミノ)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−カルボキシメチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(メチル)(シクロヘキシル)アミノ、(メチル)(シクロヘキシルメチル)アミノ、(1R)−3−(2−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(3R)−3−(N−メチル−N−(ジメチルカルボニルメチル))−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(N−メチル−N−(1,2−ジフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−((ジフェニルメチル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(2−メチルフラン−3−イル)スルファニル)−(1,1−スピロブチル)エチルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル))アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(N−メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、1−メチル−4−(フェニルスルファニル)ピロリジン−3−イルアミノ、(N−メチル−N−(4−メチルフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(2−メチルフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、(N−メチル−N−((S)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(4−メチルピペラジン−4−イル))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(モルホリン−1−イル))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(N,N−ジメチルアミノ))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−1−メチル−2−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1S)−1−メチル−2−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−(メチル(ピリジン−4−イル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((メチルスルホニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(4−(メチルスルホニルアミノカルボニル)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、2−((4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル)エチルアミノ、(N−メチル−N−(4−トリフルオロメトキシフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2−(モルホリン−4−イル)エチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−3−オキソ−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(メトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(メチル)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルホニル)−メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(5−(2−(4−クロロフェニル)フェニル)メチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)−3,5−ジフルオロフェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)−2−フルオロフェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロフェニルカルボニル、2−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−5−イルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)フェニルカルボニル、5−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(シクロへキス−1−イルアミノ)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル4−(4−(2−シクロへキス−1−イルフェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(3−シアノフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2,4−ジクロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(3,4−ジクロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(3−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(3−(ジメチルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−3−(4−(ヒドロキシアミノカルボニル)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(3R)−3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、(1R)−3−(イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(イソプロピル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(4−メトキシシクロへキス−1−イル)メチル)アミノ、(1R)−3−(4−(メトキシイミノ)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−カルボキシメチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(メチル)(シクロヘキシル)アミノ、(メチル)(シクロヘキシルメチル)アミノ、(1R)−3−(2−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(3R)−3−(N−メチル−N−(ジメチルカルボニルメチル))−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(N−メチル−N−(1,2−ジフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−((ジフェニルメチル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(2−メチルフラン−3−イル)スルファニル)−(1,1−スピロブチル)エチルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル))アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(N−メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、1−メチル−4−(フェニルスルファニル)ピロリジン−3−イルアミノ、(N−メチル−N−(4−メチルフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(2−メチルフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、(N−メチル−N−((S)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(4−メチルピペラジン−4−イル))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(モルホリン−1−イル))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(N,N−ジメチルアミノ))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−1−メチル−2−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1S)−1−メチル−2−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−(メチル(ピリジン−4−イル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((メチルスルホニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(4−(メチルスルホニルアミノカルボニル)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、2−((4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル)エチルアミノ、(N−メチル−N−(4−トリフルオロメトキシフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2−(モルホリン−4−イル)エチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−3−オキソ−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(メトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(メチル)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルホニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)フェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(5,5−ジメチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)フェニルメチル)−ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−フルオロフェニル)シクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−フルオロフェニル)−3−フルオロフェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−フルオロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(イソプロピルアミノ)フェニルメチル)−ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(イソプロピルスルファニル)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メトキシフェニル)シクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(3−メトキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−メトキシ−4−(2−(ピリジン−3−イル)フェニルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2−メチル−4−ジクロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2−メチルフェニル)フェニルメチル)−ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(メチルスルホニル)−フェニル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルホニルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−((2−(4−メチルスルホニルフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−3−(4−(ヒドロキシアミノカルボニル)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(3R)−3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、(1R)−3−(イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(イソプロピル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(4−メトキシシクロへキス−1−イル)メチル)アミノ、(1R)−3−(4−(メトキシイミノ)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−カルボキシメチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(メチル)(シクロヘキシル)アミノ、(メチル)(シクロヘキシルメチル)アミノ、(1R)−3−(2−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(3R)−3−(N−メチル−N−(ジメチルカルボニルメチル))−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(N−メチル−N−(1,2−ジフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−((ジフェニルメチル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(2−メチルフラン−3−イル)スルファニル)−(1,1−スピロブチル)エチルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル))アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(N−メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、1−メチル−4−(フェニルスルファニル)ピロリジン−3−イルアミノ、(N−メチル−N−(4−メチルフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(2−メチルフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ,1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、(N−メチル−N−((S)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(4−メチルピペラジン−4−イル))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(モルホリン−1−イル))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(N,N−ジメチルアミノ))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−1−メチル−2−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1S)−1−メチル−2−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−(メチル(ピリジン−4−イル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((メチルスルホニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(4−(メチルスルホニルアミノカルボニル)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、2−((4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル)エチルアミノ、(N−メチル−N−(4−トリフルオロメトキシフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2−(モルホリン−4−イル)エチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−3−オキソ−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(メトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(メチル)フェニル)スルファニル)メチルプロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルホニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(4−(2−(5−メチルチエン−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルファニルフェニル)シクロへキス−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルファニルフェニル)フェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−メチルスルファニルフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルファニルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(2−(モルホリン−1−イル)エトキシ)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(モルホリン−1−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ナフト−1−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ナフト−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(4−フェノキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−4−((1−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−((フェニルメチル)アミノ)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−((2−(フェニル)フェニルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(モルホリン−1−イル)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(3−(フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(フェニル)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−3−(4−(ヒドロキシアミノカルボニル)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(3R)−3−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、(1R)−3−(イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(イソプロピル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、(4−メトキシシクロへキス−1−イル)メチル)アミノ、(1R)−3−(4−(メトキシイミノ)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−カルボキシメチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(メチル)(シクロヘキシル)アミノ、(メチル)(シクロヘキシルメチル)アミノ,(1R)−3−(2−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(3R)−3−(N−メチル−N−(ジメチルカルボニルメチル))−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(N−メチル−N−(1,2−ジフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−((ジフェニルメチル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(2−メチルフラン−3−イル)スルファニル)−(1,1−スピロブチル)エチルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル))アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(N−メチル−N−イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(N−メチル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、1−メチル−4−(フェニルスルファニル)ピロリジン−3−イルアミノ、(N−メチル−N−(4−メチルフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(2−メチルフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、(N−メチル−N−((S)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(4−メチルピペラジン−4−イル))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(モルホリン−1−イル))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(N−メチル−N−(1−フェニル−2−(N,N−ジメチルアミノ))アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−1−メチル−2−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1S)−1−メチル−2−((フェニルスルファニル)メチル)エチルアミノ、(1R)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチルアミノ、(1R)−3−(メチル(ピリジン−4−イル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−5−((メチルスルホニルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチルアミノ、(1R)−3−(4−(メチルスルホニルアミノカルボニル)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、2−((4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル)エチルアミノ、(N−メチル−N−(4−トリフルオロメトキシフェニル)アミノ)カルボニル)−N−メチルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((2−(モルホリン−4−イル)エチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−3−オキソ−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(メトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(メチル)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ピペリジン−1−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ピリド−3−イル)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(キノリン−3−イルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(キノリン−8−イルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(チエン−2−イル)フェニルメチル)−4−メトキシピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(チエン−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−トリフルオロメトキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−3−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(シクロブチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(シクロプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルホニルメチル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((ピリミジン−1−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−((1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ,(1R)−3−オキソ−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(N−メチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(メチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(モルホリン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(2−(モルホリン−1−イル)エチル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(2−フェノキシエチル)アミノ、4−(1−(フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)アミノ、4−(1−(フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)メチルアミノ、(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R,2S)−2−(フェニルスルファニル)シクロへキス−1−イルアミノ、(1S,2R)−2−(フェニルスルファニル)シクロへキス−1−イルアミノ、2−(フェニルスルファニル)シクロペンチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)エトキシ、2−(フェニルスルファニル)エチルアミノ、2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2,2、2−トリフルオロエチル)アミノ)プロピルアミノ、4−(フェニルスルファニル)テトラヒドロフラン−3−イルアミノ、4−(フェニルスルファニル)テトラヒドロフラン−3−イルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)プロピルアミノ、(1S)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−4−イルスルファニル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(チオモルホリン−4−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピペラジン−1−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2−(ピリジン−2−イル)エチル)アミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−3−イルアミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イルアミノ)プロピルアミノ)、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(2H−テトラゾール−5−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)3−((ピリジン−2−イルメチル)アミノ)プロピルアミノ、(1S)−2−(フェニルスルファニル)−1−(ピリジン−3−イルメチル)エチルアミノ、(3S,4R)−(フェニルスルファニル)ピロリジン−4−イルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロブチルエチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロエチルエチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロペンチルエチルアミノ、ピペリジン−4−イルオキシ、(1−プロピルピペリジン−4−イル)メチルアミノ、ピラン−4−イルアミノ、2−(ピリジン−4−イルスルファニル)エチルアミノ、2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、1,1−スピロブチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、スルファニルピラン−4−イルアミノ、(1R)−3−(2−(2H−テトラゾール−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(3−(2H−テトラゾール−3−イル)アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノまたは2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(4−(2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ベンゾフラン−2−イルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−ブロモシクロへキス−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−ブロモシクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(4−ブロモフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロヘプト−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)シクロへキス−1−エン−1−イルメチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロへキス−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)シクロオクト−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロへキス−1−エン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルメチル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)ナフト−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(3−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((4−(4−クロロフェニル)ピリジン−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)フェニルシクロプロプ−1−イル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)シクロへキス−1−エン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−3−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(シクロブチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(シクロプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルホニルメチル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((ピリミジン−1−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−((1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(N−メチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(メチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(モルホリン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(2−(モルホリン−1−イル)エチル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(2−フェノキシエチル)アミノ、4−(1−(フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)アミノ、4−(1−(フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)メチルアミノ、(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R,2S)−2−(フェニルスルファニル)シクロへキス−1−イルアミノ、(1S,2R)−2−(フェニルスルファニル)シクロへキス−1−イルアミノ、2−(フェニルスルファニル)シクロペンチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)エトキシ、2−(フェニルスルファニル)エチルアミノ、2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)プロピルアミノ、4−(フェニルスルホニル)テトラヒドロフラン−3−イルアミノ、4−(フェニルスルファニル)テトラヒドロフラン−3−イルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)−アミノ)プロピルアミノ、(1S)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−4−イルスルファニル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(チオモルホリン−4−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピペラジン−1−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2−(ピリジン−2−イル)エチル)アミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−3−イルアミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イルアミノ)プロピルアミノ)、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(2H−テトラゾール−5−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)3−((ピリジン−2−イルメチル)アミノ)プロピルアミノ、(1S)−2−(フェニルスルファニル)−1−(ピリジン−3−イルメチル)エチルアミノ、(3S,4R)−(フェニルスルファニル)ピロリジン−4−イルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロブチルエチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロエチルエチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロペンチルエチルアミノ、ピペリジン−4−イルオキシ、(1−プロピルピペリジン−4−イル)メチルアミノ、ピラン−4−イルアミノ、2−(ピリジン−4−イルスルファニル)エチルアミノ、2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、1,1−スピロブチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、スルファニルピラン−4−イルアミノ、(1R)−3−(2−(2H−テトラゾール−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(3−(2H−テトラゾール−3−イル)アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノまたは2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(5−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ヘキサヒドロピロロ[3、4−c]ピロール−2(1H)−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−ピペラジン−1−イル)−3,5−ジフルオロフェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)−2−フルオロフェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロフェニルカルボニル、2−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−5−イルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)フェニルカルボニル、5−(4−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イルカルボニル、4−(1−(2−(4−クロロフェニル)フェニルメチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(シクロへキス−1−イルアミノ)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル4−(4−(2−シクロへキス−1−イルフェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(3−シアノフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2,4−ジクロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(3、4−ジクロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(3−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(3−(ジメチルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−3−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(シクロブチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(シクロプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルホニルメチル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((ピリミジン−1−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−((1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(N−メチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(メチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(モルホリン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(2−(モルホリン−1−イル)エチル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(2−フェノキシエチル)アミノ、4−(1−(フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)アミノ、4−(1−(フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)メチルアミノ、(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R,2S)−2−(フェニルスルファニル)シクロへキス−1−イルアミノ、(1S,2R)−2−(フェニルスルファニル)シクロへキス−1−イルアミノ、2−(フェニルスルファニル)シクロペンチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)エトキシ、2−(フェニルスルファニル)エチルアミノ、2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)プロピルアミノ、4−(フェニルスルホニル)テトラヒドロフラン−3−イルアミノ、4−(フェニルスルファニル)テトラヒドロフラン−3−イルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)プロピルアミノ、(1S)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−4−イルスルファニル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(チオモルホリン−4−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピペラジン−1−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2−(ピリジン−2−イル)エチル)アミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−3−イルアミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イルアミノ)プロピルアミノ)、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(2H−テトラゾール−5−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((ピリジン−2−イルメチル)アミノ)プロピルアミノ、(1S)−2−(フェニルスルファニル)−1−(ピリジン−3−イルメチル)エチルアミノ、(3S,4R)−(フェニルスルファニル)ピロリジン−4−イルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロブチルエチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロエチルエチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロペンチルエチルアミノ、ピペリジン−4−イルオキシ、(1−プロピルピペリジン−4−イル)メチルアミノ、ピラン−4−イルアミノ、2−(ピリジン−4−イルスルファニル)エチルアミノ、2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、1,1−スピロブチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、スルファニルピラン−4−イルアミノ、(1R)−3−(2−(2H−テトラゾール−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(3−(2H−テトラゾール−3−イル)アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノまたは2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)フェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(5,5−ジメチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−フルオロフェニル)シクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−フルオロフェニル)−3−フルオロフェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−フルオロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−(イソプロピルアミノ)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(イソプロピルスルファニル)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メトキシフェニル)シクロペント−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(3−メトキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−メトキシ−4−(2−(ピリジン−3−イル)フェニルメチル)ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2−メチル−4−ジクロロフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(2−メチルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルホニルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−((2−(4−メチルスルホニルフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−3−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(シクロブチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(シクロプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルホニルメチル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((ピリミジン−1−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−((1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(N−メチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(メチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(モルホリン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(2−(モルホリン−1−イル)エチル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(2−フェノキシエチル)アミノ、4−(1−(フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)アミノ、4−(1−(フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)メチルアミノ、(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R,2S)−2−(フェニルスルファニル)シクロへキス−1−イルアミノ、(1S,2R)−2−(フェニルスルファニル)シクロへキス−1−イルアミノ、2−(フェニルスルファニル)シクロペンチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)エトキシ、2−(フェニルスルファニル)エチルアミノ、2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)プロピルアミノ、4−(フェニルスルホニル)テトラヒドロフラン−3−イルアミノ、4−(フェニルスルファニル)テトラヒドロフラン−3−イルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)−アミノ)プロピルアミノ、(1S)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−4−イルスルファニル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(チオモルホリン−4−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピペラジン−1−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2−(ピリジン−2−イル)エチル)アミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−3−イルアミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イルアミノ)プロピルアミノ)、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(2H−テトラゾール−5−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((ピリジン−2−イルメチル)アミノ)プロピルアミノ、(1S)−2−(フェニルスルファニル)−1−(ピリジン−3−イルメチル)エチルアミノ、(3S,4R)−(フェニルスルファニル)ピロリジン−4−イルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロブチルエチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロエチルエチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロペンチルエチルアミノ、ピペリジン−4−イルオキシ、(1−プロピル−ピペリジン−4−イル)メチルアミノ、ピラン−4−イルアミノ、2−(ピリジン−4−イルスルファニル)エチルアミノ、2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチル.アミノ、1,1−スピロブチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、スルファニルピラン−4−イルアミノ、(1R)−3−(2−(2H−テトラゾール−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(3−(2H−テトラゾール−3−イル)アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノまたは2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(4−(2−(5−メチルチエン−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルファニルフェニル)シクロへキス−1−エン−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルファニルフェニル)フェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(4−メチルスルファニルフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−メチルスルファニルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(2−(モルホリン−1−イル)エトキシ)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(モルホリン−1−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ナフト−1−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ナフト−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−フェノキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(2−((フェニルメチル)アミノ)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−((2−(フェニル)フェニルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(モルホリン−1−イル)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(3−(フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−(フェニル)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、Aが、C(A)であり;Aが、H、F、CN、C(O)OH、C(O)OCHまたはC(O)NHであり;Bが、(1R)−3−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(シクロブチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(シクロプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルホニルメチル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジメチルアミノ)−1−((ピリミジン−1−イルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−((1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(N−メチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(メチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(モルホリン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−オキソ−3−(2−(モルホリン−1−イル)エチル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(2−フェノキシエチル)アミノ、4−(1−(フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)アミノ、4−(1−(フェニルメチル)ピペリジン−4−イル)メチルアミノ、(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチルアミノ、(1R,2S)−2−(フェニルスルファニル)シクロへキス−1−イルアミノ、(1S,2R)−2−(フェニルスルファニル)シクロへキス−1−イルアミノ、2−(フェニルスルファニル)シクロペンチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)エトキシ、2−(フェニルスルファニル)エチルアミノ、2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)プロピルアミノ、4−(フェニルスルホニル)テトラヒドロフラン−3−イルアミノ、4−(フェニルスルファニル)テトラヒドロフラン−3−イルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)プロピルアミノ、(1S)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−4−イルスルファニル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(チオモルホリン−4−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピペラジン−1−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2−(ピリジン−2−イル)エチル)アミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−3−イルアミノ)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イルアミノ)プロピルアミノ)、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(2H−テトラゾール−5−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピルアミノ、(1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((ピリジン−2−イルメチル)アミノ)プロピルアミノ、(1S)−2−(フェニルスルファニル)−1−(ピリジン−3−イルメチル)エチルアミノ、(3S,4R)−(フェニルスルファニル)ピロリジン−4−イルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロブチルエチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロエチルエチルアミノ、2−(フェニルスルファニル)−1,1−スピロペンチルエチルアミノ、ピペリジン−4−イルオキシ、(1−プロピルピペリジン−4−イル)メチルアミノ、ピラン−4−イルアミノ、2−(ピリジン−4−イルスルファニル)エチルアミノ、2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチルアミノ,1,1−スピロブチル−2−(フェニルスルファニル)エチル、2−(チエン−2−イルスルファニル)エチルアミノ、スルファニルピラン−4−イルアミノ、(1R)−3−(2−(2H−テトラゾール−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノ、(1R)−3−(3−(2H−テトラゾール−3−イル)アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピルアミノまたは2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチルアミノであり;Dが、H、F、ClまたはCFであり;Eが、H、FまたはClであり;Yが、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NHまたはC(O)NHであり;Zが、4−(4−(2−(フェニル)フェニルメチル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ))ピペリジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((2−(フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−((1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ピペリジン−1−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(ピリド−3−イル)フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(キノリン−3−イルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(キノリン−8−イルフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(チエン−2−イル)フェニルメチル)−4−メトキシピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(チエン−2−イル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニル、4−(4−(2−(4−トリフルオロメトキシフェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルまたは4−(4−(2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)フェニルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニルカルボニルである式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−}メトキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−フルオロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(メチルスルファニル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−((4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−4−(4−(4’−フェニル−1,1’−ビフェニル−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−フェノキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−5−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−フルオロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ−4−フルオロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(メチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブタン酸、
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−イソプロピル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((4−(フェニルスルファニル)テトラヒドロ−3−フラニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−ヒドロキシ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(2−ナフチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(1−ナフチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((3’−シアノ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((3’−メトキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((3’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−(2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(3−チエニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(ピリジン−3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(キノリン−8−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−(2−(1−ベンゾフラン−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2’−メチル(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(キノリン−3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1−(4−クロロフェニル)−2−ナフチル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1−(4−クロロフェニル)−2−ナフチル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1−(4−クロロフェニル)−2−ナフチル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−フルオロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((3’、4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((3’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((3’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
(R)−N−(4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)−4−(4−((4’−(トリフルオロメトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメチル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメチル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−フェノキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−フェノキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(2−チエニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ−2’−メチル(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2’,4’−ジフルオロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルホニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルホニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((4−(フェニルスルファニル)テトラヒドロ−3−フラニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(5−メチル−2−チエニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((4−(フェニルスルホニル)テトラヒドロ−3−フラニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((4−(フェニルスルホニル)テトラヒドロ−3−フラニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1−メチル−4−(フェニルスルファニル)ピロリジン−3−イル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−ブロモ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−(1−(4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)シクロプロピル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−メトキシ−4−(2−(ピリジン−3−イル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−メトキシ−4−(2−(ピリジン−4−イル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−メトキシ−4−(2−(2−チエニル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−メトキシ−4−(2−(3−チエニル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
(R)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(4−(メチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−4−オキソ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(メチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(エチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2−フルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−1−((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)−1H−ベンズイミダゾール−5−スルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−1−((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−スルホンアミド、
5−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンズアミド、
N−(4−(4−((4’−(ジメチルアミノ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)カルボニル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(メチルスルファニル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)カルボニル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
(R)−4−(4−(4’−クロロビフェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−シアノ−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)オキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(2−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(2,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−、(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,11−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(2−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)オキシ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプト−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ビス(2−メトキシエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ビス(2−メトキシエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−5−アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−4−イル)メチル)−1−ピペラジニル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロヘプト−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−{[(2R)−4−[ジ(プロパン−2−イル)アミノ]−1−(フェニルスルファニル)ブタン−2−イル]アミノ}−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
tert−ブチル(5R)−5−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−6−(フェニルスルファニル)ヘキシルカーバメート、
4−(((1R)−5−アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−5−((メチルスルホニル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−5−((アミノカルボニル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(メチルスルファニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(メチルスルホニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(5,5−ジメチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−(2−シクロヘキシルベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(モルホリン−4−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(イソプロピルスルファニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(イソプロピル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3,5−ジフルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3,5−ジフルオロベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3,5ジフルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
3−ニトロ−N−(4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
3−ニトロ−N−(4−(4−((1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)−3−アゼチジンカルボン酸、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
(((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)(メチル)アミノ)酢酸、
(2R)−1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)−2−ピロリジンカルボン酸、
1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)−4−ピペリジンカルボン酸、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
(2S)−1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)−2−ピロリジンカルボン酸、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(3−(2H−テトラゾール−5−イル)アゼチジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
(2S)−2−アミノ−N−((1S)−2−(((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)アミノ)−1−メチル−2−オキソエチル)プロパンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(2−(2H−テトラゾール−5−イル)ピロリジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4−(((メチルスルホニル)アミノ)カルボニル)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)−N−ヒドロキシ−4−ピペリジンカルボキサミド、
2−クロロ−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
2,6−ジクロロ−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−((1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−8−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(2−(フェニルスルファニル)エトキシ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(2−(フェニルスルファニル)エトキシ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−3−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[3−ニトロ−4−({(2R)−1−(フェニルスルファニル)−4−[(3aR,6aS)−テトラヒドロ−1H−フロ[3,4−c]ピロール−5(3H)−イル]ブタン−2−イル}アミノ)フェニル]スルホニル}ベンズアミド
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−3−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−3−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−3−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(シクロヘキシルオキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(シクロヘキシルメトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(2−シクロヘキシルエトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−シクロヘキシルエチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド,
4−(4−(((4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロフェノキシ)−1−ピペリジンカルボン酸tert−ブチル、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((シクロヘキシルメチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((シクロヘキシルメチル)(プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((シクロヘキシルメチル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)アミノ)−N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−スルファニルピラン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−(4−(((4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−1−ピペリジンカルボン酸エチル、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1−プロピルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(イソプロピルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−((4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−((2−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−((2−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−((2−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(2−(1H−イミダゾール−2−イルチオ)エチルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
4−(((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−ブロモエチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−((4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((4−メトキシシクロヘキシル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(2−チエニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(2−チエニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジメチル−4−(ピリミジン−2−イルスルファニル)ブタンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−3−オキソ−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)ブタンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−フェノキシエチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−(((4−メトキシフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−(((4−クロロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,11−ビフェニル)−、2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(1−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(1−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−((6−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)カルボニル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(1−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(1−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(1−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−((6−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)カルボニル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−((6−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)カルボニル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−((5−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)カルボニル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−((5−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)カルボニル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−1−シクロヘキセン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−1−シクロヘキセン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−((3aR,6aS)−5−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(メチル((メチル−4−(トリフルオロメトキシ)アニリノ)カルボニル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((2−ジメチルアニリノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((4−メトキシ(メチル)アニリノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((4−ジメチルアニリノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、4−(((ベンズヒドリル(メチル)アミノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(メチル((メチル((1S)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(メチル((メチル(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(メチル((メチル(2−(モルホリン−4−イル)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((((1,2−ジフェニルエチル)(メチル)アミノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((((2−(ジメチルアミノ)−1−フェニルエチル)(メチル)アミノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
3−アミノ−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−1−(2−(フェニルスルファニル)エチル)−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−スルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−1−(2−(フェニルスルファニル)エチル)−1H−ベンズイミダゾール−5−スルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((シクロヘキシルメチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(シクロヘキシルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
(S)−4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−(1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロプロピル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロヘキシル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−メチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−1−メチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R,2S)−2−(フェニルスルファニル)シクロヘキシル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−{4−[(4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[(1R,2S)−2−(フェニルスルファニル)シクロヘキシル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
4−{4−[(4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[(1S,2R)−2−(フェニルスルファニル)シクロヘキシル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S)−2−(フェニルスルファニル)−1−(ピリジン−3−イルメチル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S)−2−(フェニルスルファニル)−1−(ピリジン−3−イルメチル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S,2R)−2−(フェニルスルファニル)シクロヘキシル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1−(((2−メチル−3−フリル)スルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1−(((2−メチル−3−フリル)スルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S)−2−(フェニルスルファニル)−1−(ピリジン−3−イルメチル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−3−ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
3−ニトロ−N−(4−(4−((2−フェニルピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((2−フェニルピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((2−フェニルピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−(メチルスルファニル)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(ピリジン−4−イルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(メチルスルホニル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−(メチルスルホニル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルホニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−(ジメチルアミノ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジメチル−4−(フェニルスルホニル)ブタンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((3S,4R)−(フェニルスルファニル)ピロリジン−4−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−4−イルスルファニル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((3−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((3−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロペンテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−ブロモ−1−シクロペンテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−ブロモ−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((2−フェニル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロオクテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−(メチルスルファニル)フェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘプテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘプテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4=((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシ−ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
(4R)−4−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジメチル−5−(フェニルスルファニル)ペンタンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルホニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
2−(((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)(メチル)アミノ)−N,N−ジメチルアセトアミド、
(3R)−N−(tert−ブチル)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド、
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジイソプロピル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド、
(3R)−N−(tert−ブチル)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−メチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド、
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−イソプロピル−N−メチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−3−オキソ−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−((5R)−5−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−6−(フェニルスルファニル)ヘキシル)−2−(ジメチルアミノ)アセトアミド、
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジメチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)−3−オキソ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド、
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−シクロプロピル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド、
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−シクロブチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−オキソ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−3−オキソ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(アゼチジン−1−イル)−3−オキソ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−(2−(モルホリン−4−イル)エチル)−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド、
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−メチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド、
4−(((1R)−3−アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−シアノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(tert−ブチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(シクロプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(シクロブチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(イソプロピル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(tert−ブチル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(チオモルホリン−4−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2−(モルホリン−4−イル)エチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピペラジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−((3R)−3−アミノピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−((1,3−ベンゾジオキソール−4−イルメチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((ピリジン−2−イルメチル)アミノ)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2−(ピリジン−2−イル)エチル)アミノ)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(メチル(ピリジン−4−イル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−3−イルアミノ)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2R,6S)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イルアミノ)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4−(メトキシイミノ)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(2H−テトラゾール−5−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル.)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(イソプロピル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R)−3−アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−フルオロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−2−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−2,5−ジフルオロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−メチルベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2R,5R)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2S,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘプテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−4−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3,5−ジフルオロベンゼンスルホンアミド、
5−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル ̄プロピル)アミノ)−3−ニトロ安息香酸メチル、
5−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル.)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ安息香酸、
5−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ安息香酸、
5−(((4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ安息香酸、
5−(((4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンズアミド、
5−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンズアミド、
5−(((4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)安息香酸メチル、
5−(((4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)安息香酸メチル、
5−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)安息香酸メチル、
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
tert−ブチル3−((4−(4−((((4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)アミノ)カルボニル)フェニル)ピペラジン−1−イル)カルボニル)フェニルカーバメート、
N−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)ベンゾイル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(−4(2−(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−(2−(シクロヘキシルアミノ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)―3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(イソプロピルアミノ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−(2−(ベンジルアミノ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
4−(((1R−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(ピペリジン−1−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(シクロヘキシルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
N(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((シクロヘキシルメチル)アミノ)−3−ベンゼンスルホンアミド、
N(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(2−(フェニルチオ)エチルアミノ)−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ベンズアミド
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
N−(4−(4−((4−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−((2R)−4−(2−メチルピロリジン−1−イル)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド、
(R)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(4−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド、
である式(I)を有する化合物またはそれの治療上許容される塩、プロドラッグもしくはプロドラッグの塩に関するものである。
さらに別の実施形態は、抗アポトーシスBcl−Xタンパク質、抗アポトーシスBcl−2タンパク質または抗アポトーシスBcl−wタンパク質のうちの1以上が発現されている疾患の治療用の組成物であって、賦形剤および治療上有効量の式(I)を有する化合物を含む組成物に関する。
さらに別の実施形態は、抗アポトーシスBcl−Xタンパク質、抗アポトーシスBcl−2タンパク質または抗アポトーシスBcl−wタンパク質のうちの1以上が発現されている患者での疾患の治療方法であって、治療上有効量の式(I)を有する化合物を前記患者に対して投与する段階を有する方法に関するものである。
さらに別の実施形態は、膀胱癌、脳癌、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、直腸結腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞腺リンパ腫、T細胞またはB細胞起源のリンパ性悪性腫瘍、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌の治療用の組成物であって、賦形剤および治療上有効量の式(I)を有する化合物を含む組成物に関する。
さらに別の実施形態は、患者における膀胱癌、脳癌、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、直腸結腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞腺リンパ腫、T細胞またはB細胞起源のリンパ性悪性腫瘍、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌の治療方法であって、前記患者に対して治療上有効量の式(I)を有する化合物を投与する段階を有する方法に関する。
さらに別の実施形態は、抗アポトーシスBcl−Xタンパク質、抗アポトーシスBcl−2タンパク質または抗アポトーシスBcl−wタンパク質のうちの1以上が発現されている疾患の治療用組成物であって、賦形剤および治療上有効量のN−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドまたはこの治療上許容される塩、プロドラッグまたはプロドラッグの塩を含む組成物に関する。
さらに別の実施形態は、抗アポトーシスBcl−Xタンパク質、抗アポトーシスBcl−2タンパク質または抗アポトーシスBcl−wタンパク質のうちの1以上が発現されている患者での疾患の治療方法であって、前記患者に対して治療上有効量のN−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドまたはこの治療上許容される塩、プロドラッグまたはプロドラッグの塩を投与する段階を有する方法に関する。
さらに別の実施形態は、膀胱癌、脳癌、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性、白血病、直腸結腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞腺リンパ腫、T細胞またはB細胞起源のリンパ性悪性腫瘍、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌の治療用組成物であって、賦形剤および治療上有効量のN−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチル−アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドまたはこの治療上許容される塩、プロドラッグまたはプロドラッグの塩を含む組成物に関する。
さらに別の実施形態は、患者での膀胱癌、脳癌、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、直腸結腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞腺リンパ腫、T細胞またはB細胞起源のリンパ性悪性腫瘍、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌の治療方法であって、前記患者に対して治療上有効量のN−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドまたはこの治療上許容される塩、プロドラッグまたはプロドラッグの塩を投与する段階を有する方法に関する。
さらに別の実施形態は、抗アポトーシスBCl−Xタンパク質、抗アポトーシスBcl−2タンパク質または抗アポトーシスBcl−wタンパク質のうちの1以上が発現されている疾患の治療用組成物であって、賦形剤および治療上有効量の式(I)を有する化合物および治療上有効量の1種類の別の治療薬もしくは複数種類の別の治療薬を含む組成物に関する。
さらに別の実施形態は、抗アポトーシスBcl−Xタンパク質、抗アポトーシスBcl−2タンパク質または抗アポトーシスBcl−wタンパク質のうちの1以上が発現されている患者での疾患治療方法であって、前記患者に対して治療上有効量の式(I)を有する化合物および治療上有効量の1種類の別の治療薬または複数種類の別の治療薬を投与する段階を有する方法に関する。
さらに別の実施形態は、膀胱癌、脳癌、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、直腸結腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞腺リンパ腫、T細胞またはB細胞起源のリンパ性悪性腫瘍、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌の治療用組成物であって、賦形剤および治療上有効量の式(I)を有する化合物および治療上有効量の1種類の別の治療薬または複数種類の別の治療薬を含む組成物に関する。
さらに別の実施形態は、患者での膀胱癌、脳癌、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、直腸結腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞腺リンパ腫、T細胞またはB細胞起源のリンパ性悪性腫瘍、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌の治療方法であって、その患者に対して治療上有効量の式(I)を有する化合物および治療上有効量の1種類の別の治療薬または複数種類の別の治療薬を投与する段階を有する方法に関する。
さらに別の実施形態は、抗アポトーシスBcl−Xタンパク質、抗アポトーシスBcl−2タンパク質または抗アポトーシスBcl−wタンパク質のうちの1以上が発現されている疾患の治療用組成物であって、賦形剤および治療上有効量のN−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドまたはこの製薬上許容される塩、プロドラッグまたはプロドラッグの塩、および治療上有効量の1種類の別の治療薬または複数種類の別の治療薬を含む組成物に関する。
さらに別の実施形態は、抗アポトーシスBcl−Xタンパク質、抗アポトーシスBcl−2タンパク質または抗アポトーシスBcl−wタンパク質のうちの1以上が発現されている患者での疾患の治療方法であって、前記患者に対して治療上有効量のN−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドまたはこの製薬上許容される塩、プロドラッグまたはプロドラッグの塩、および治療上有効量の1種類の別の治療薬または複数種類の別の治療薬を投与する段階を有する方法に関する。
さらに別の実施形態は、膀胱癌、脳癌、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、直腸結腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞腺リンパ腫、T細胞またはB細胞起源のリンパ性悪性腫瘍、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌の治療用組成物であって、賦形剤および治療上有効量のN−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチル−アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドまたはこの治療上許容される塩、プロドラッグまたはプロドラッグの塩、および治療上有効量の1種類の別の治療薬または複数種類の別の治療薬を含む組成物に関する。
さらに別の実施形態は、患者での膀胱癌、脳癌、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、直腸結腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞腺リンパ腫、T細胞またはB細胞起源のリンパ性悪性腫瘍、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌の治療方法であって、前記患者に対して治療上有効量のN−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドまたはそれの治療上許容される塩、プロドラッグまたはプロドラッグの塩、および治療上有効量の1種類の別の治療薬または複数種類の別の治療薬を投与する方法に関するものである。
発明の詳細な説明
本明細書における可変部分は、識別表現(大文字に上付数字および/または上付アルファベットを付けたもの)によって表され、具体的に表すことができる。
適切な価数が全ての部分およびそれらの組み合わせにおいて維持され、複数原子を有する1価部分は左から右に描かれて左側末端で結合しており、2価部分も左から右に描かれるものであることは明らかである。
本明細書における可変部分の具体的な実施形態は、同じ識別表現を有する別の具体的な実施形態と同一でも異なっていても良いことも明らかである。
本明細書で使用される「環状部分」という用語は、アレン、アリール、シクロアルカン、シクロアルキル、シクロアルケン、シクロアルケニル、ヘテロアレン、ヘテロアリール、複素環アルカン、複素環アルキル、複素環アルケン、複素環アルケニル、スピロアルキル、スピロアルケニル、スピロヘテロアルキルおよびスピロヘテロアルケニルを意味する。
本明細書で使用される「アレン」という用語は、ベンゼンを意味する。
本明細書で使用される「アリール」という用語は、フェニルを意味する。
本明細書で使用される「シクロアルカン」という用語は、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C10−シクロアルカン、C11−シクロアルカン、C12−シクロアルカン、C13−シクロアルカンおよびC14−シクロアルカンを意味する。
本明細書で使用される「シクロアルキル」という用語は、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキルC−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C10−シクロアルキル、C11−シクロアルキル、C12−シクロアルキル、C13−シクロアルキルおよびC14−シクロアルキルを意味する。
本明細書で使用される「シクロアルケン」という用語は、C−シクロアルケン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケン、C10−シクロアルケン、C11−シクロアルケン、C12−シクロアルケン、C13−シクロアルケンおよびC14−シクロアルケンを意味する。
本明細書で使用される「シクロアルケニル」という用語は、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C10−シクロアルケニル、C11−シクロアルケニル、C12−シクロアルケニル、C13−シクロアルケニルおよびC14−シクロアルケニルを意味する。
本明細書で使用される「ヘテロアレン」という用語は、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンおよび1,2,3−トリアゾールを意味する。
本明細書で使用される「ヘテロアリール」という用語は、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チオフェニル、トリアジニルおよび1,2,3−トリアゾリルを意味する。
本明細書で使用される「複素環アルカン」という用語は、独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わった1個もしくは2個もしくは3個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有するシクロアルカンを意味し、さらには置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個もしくは2個もしくは3個のCH部分およびNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有するシクロアルカンも意味する。
本明細書で使用される「複素環アルキル」という用語は、独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個もしくは2個もしくは3個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有するシクロアルキルを意味し、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個もしくは2個もしくは3個のCH部分およびNで置き換わった1個または2個のCH部分を有するシクロアルキルも意味する。
本明細書で使用される「複素環アルケン」という用語は、独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個もしくは2個もしくは3個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有するシクロアルケンを意味し、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個もしくは2個もしくは3個のCH部分およびNで置き換わった1個または2個のCH部分を有するシクロアルケンも意味する。
本明細書で使用される「複素環アルケニル」という用語は、独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個もしくは2個もしくは3個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有するシクロアルケニルを意味し、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個もしくは2個もしくは3個のCH部分およびNで置き換わった1個または2個のCH部分を有するシクロアルケニルも意味する。
本明細書で使用される「スピロアルキル」という用語は、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキルおよびC−スピロアルキルを意味する。
本明細書で使用される「スピロアルケニル」という用語は、C−スピロアルケニル、C−スピロアルケニル、C−スピロアルケニル、C−スピロアルケニル、C−スピロアルケニル、C−スピロアルケニル、C−スピロアルケニルおよびC−スピロアルケニルを意味する。
本明細書で使用される「スピロヘテロアルキル」という用語は、独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わった1個または2個のCH部分を有するスピロアルキルを意味する。
本明細書で使用される「スピロヘテロアルケニル」という用語は、、独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個もしくは2個のCH部分および置き換わっていないかNで置き換わっている1個または2個のCH部分を有するスピロアルケニルを意味し、置き換わっていないか独立に選択されるO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個もしくは2個のCH部分およびNで置き換わった1個または2個のCH部分を有するスピロアルケニルも意味する。
本明細書で使用される「アルケニル」という用語は、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニルおよびC−アルケニルを意味する。
本明細書で使用される「アルキル」という用語は、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルおよびC−アルキルを意味する。
本明細書で使用される「アルキニル」という用語は、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルおよびC−アルキニルを意味する。
本明細書で使用される「C−アルケニル」という用語は、エテニル(ビニル)を意味する。
本明細書で使用される「C−アルケニル」という用語は、1−プロペン−1−イル、1−プロペン−2−イル(イソプロペニル)および1−プロペン−3−イル(アリル)を意味する。
本明細書で使用される「C−アルケニル」という用語は、1−ブテン−1−イル、1−ブテン−2−イル、1,3−ブタジエン−1−イル、1,3−ブタジエン−2−イル、2−ブテン−1−イル、2−ブテン−2−イル、3−ブテン−1−イル、3−ブテン−2−イル、2−メチル−1−プロペン−1−イルおよび2−メチル−2−プロペン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−アルケニル」という用語は、2−メチレン−3−ブテン−1−イル、2−メチレンブト−1−イル、2−メチル−1−ブテン−1−イル、2−メチル−1,3−ブタジエン−1−イル、2−メチル−2−ブテン−1−イル、2−メチル−3−ブテン−1−イル、2−メチル−3−ブテン−2−イル、3−メチル−1−ブテン−1−イル、3−メチル−1−ブテン−2−イル、3−メチル−1,3−ブタジエン−1−イル、3−メチル−1,3−ブタジエン−2−イル、3−メチル−2−ブテン−1−イル、3−メチル−2−ブテン−2−イル、3−メチル−3−ブテン−1−イル、3−メチル−3−ブテン−2−イル、1−ペンテン−1−イル、1−ペンテン−2−イル、1−ペンテン−3−イル、1,3−ペンタジエン−1−イル、1,3−ペンタジエン−2−イル、1,3−ペンタジエン−3−イル、1,4−ペンタジエン−1−イル、1,4−ペンタジエン−2−イル、1,4−ペンタジエン−3−イル、2−ペンテン−1−イル、2−ペンテン−2−イル、2−ペンテン−3−イル、2,4−ペンタジエン−1−イル、2,4−ペンタジエン−2−イル、3−ペンテン−1−イル、3−ペンテン−2−イル、4−ペンテン−1−イルおよび4−ペンテン−2−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−アルケニル」という用語は、2,2−ジメチル−3−ブテン−1−イル、2,3−ジメチル−1−ブテン−1−イル、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン−1−イル、2,3−ジメチル−2−ブテン−1−イル、2,3−ジメチル−3−ブテン−1−イル、2,3−ジメチル−3−ブテン−2−イル、3,3−ジメチル−1−ブテン−1−イル、3,3−ジメチル−1−ブテン−2−イル、2−エテニル−1,3−ブタジエン−1−イル、2−エテニル−2−ブテン−1−イル、2−エチル−1−ブテン−1−イル、2−エチル−1,3−ブタジエン−1−イル、2−エチル−2−ブテン−1−イル、2−エチル−3−ブテン−1−イル、1−ヘキセン−1−イル、1−ヘキセン−2−イル、1−ヘキセン−3−イル、1,3−ヘキサジエン−1−イル、1,3−ヘキサジエン−2−イル、1,3−ヘキサジエン−3−イル、1,3,5−ヘキサトリエン−1−イル、1,3,5−ヘキサトリエン−2−イル、1,3,5−ヘキサトリエン−3−イル、1,4−ヘキサジエン−1−イル、1,4−ヘキサジエン−2−イル、1,4−ヘキサジエン−3−イル、1,5−ヘキサジエン−1−イル、1,5−ヘキサジエン−2−イル、1,5−ヘキサジエン−3−イル、2−ヘキセン−1−イル、2−ヘキセン−2−イル、2−ヘキセン−3−イル、2,4−ヘキサジエン−1−イル、2,4−ヘキサジエン−2−イル、2,4−ヘキサジエン−3−イル、2,5−ヘキサジエン−1−イル、2,5−ヘキサジエン−2−イル、2,5−ヘキサジエン−3−イル、3−ヘキセン−1−イル、3−ヘキセン−2−イル、3−ヘキセン−3−イル、3,5−ヘキサジエン−1−イル、3,5−ヘキサジエン−2−イル、3,5−ヘキサジエン−3−イル、4−ヘキセン−1−イル、4−ヘキセン−2−イル、4−ヘキセン−3−イル、5−ヘキセン−1−イル、5−ヘキセン−2−イル、5−ヘキセン−3−イル、2−メチレン−3−メチル−3−ブテン−1−イル、2−メチレン−3−メチルブト−1−イル、2−メチレン−3−ペンテン−1−イル、2−メチレン−4−ペンテン−1−イル、2−メチレンペント−1−イル、2−メチレンペント−3−イル、3−メチレン−1−ペンテン−1−イル、3−メチレン−1−ペンテン−2−イル、3−メチレンペント−1−イル、3−メチレン−1,4−ペンタジエン−1−イル、3−メチレン−1,4−ペンタジエン−2−イル、3−メチレン−ペント−2−イル、2−メチル−1−ペンテン−1−イル、2−メチル−1−ペンテン−3−イル、2−メチル−1,3−ペンタジエン−1−イル、2−メチル−1,3−ペンタジエン−3−イル、2−メチル−1,4−ペンタジエン−1−イル、2−メチル−1,4−ペンタジエン−3−イル、2−メチル−2−ペンテン−1−イル、2−メチル−2−ペンテン−3−イル、2−メチル−2,4−ペンタジエン−1−イル、2−メチル−2,4−ペンタジエン−3−イル、2−メチル−3−ペンテン−1−イル、2−メチル−3−ペンテン−2−イル、2−メチル−3−ペンテン−3−イル、2−メチル−4−ペンテン−1−イル、2−メチル−4−ペンテン−2−イル、2−メチル−4−ペンテン−3−イル、3−メチル−1−ペンテン−1−イル、3−メチル−1−ペンテン−2−イル、3−メチル−1,3−ペンタジエン−1−イル、3−メチル−1,3−ペンタジエン−2−イル、3−メチル−1,4−ペンタジエン−1−イル、3−メチル−1,4−ペンタジエン−2−イル、3−メチル−2−ペンテン−1−イル、3−メチル−2−ペンテン−2−イル、3−メチル−2,4−ペンタジエン−1−イル、3−メチル−3−ペンテン−1−イル、3−メチル−3−ペンテン−2−イル、3−メチル−4−ペンテン−1−イル、3−メチル−4−ペンテン−2−イル、3−メチル−4−ペンテン−3−イル、4−メチル−1−ペンテン−1−イル、4−メチル−1−ペンテン−2−イル、4−メチル−1−ペンテン−3−イル、4−メチル−1,3−ペンタジエン−1−イル、4−メチル−1,3−ペンタジエン−2−イル、4−メチル−1,3−ペンタジエン−3−イル、4−メチル−1,4−ペンタジエン−1−イル、4−メチル−1,4−ペンタジエン−2−イル、4−メチル−1,4−ペンタジエン−3−イル、4−メチレン−2−ペンテン−3−イル、4−メチル−2−ペンテン−1−イル、4−メチル−2−ペンテン−2−イル、4−メチル−2−ペンテン−3−イル、4−メチル−2,4−ペンタジエン−1−イル、4−メチル−2,4−ペンタジエン−2−イル、4−メチル−3−ペンテン−1−イル、4−メチル−3−ペンテン−2−イル、4−メチル−3−ペンテン−3−イル、4−メチル−4−ペンテン−1−イルおよび4−メチル−4−ペンテン−2−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−アルキル」という用語は、メチルを意味する。
本明細書で使用される「C−アルキル」という用語は、エチルを意味する。
本明細書で使用される「C−アルキル」という用語は、プロプ−1−イルおよびプロプ−2−イル(イソプロピル)を意味する。
本明細書で使用される「C−アルキル」という用語は、ブト−1−イル、ブト−2−イル、2−メチルプロプ−1−イルおよび2−メチルプロプ−2−イル(tert−ブチル)を意味する。
本明細書で使用される「C−アルキル」という用語は、2,2−ジメチルプロプ−1−イル(ネオ−ペンチル)、2−メチルブト−1−イル、2−メチルブト−2−イル、3−メチルブト−1−イル、3−メチルブト−2−イル、ペント−1−イル、ペント−2−イルおよびペント−3−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−アルキル」という用語は、2,2−ジメチルブト−1−イル、2,3−ジメチルブト−1−イル、2,3−ジメチルブト−2−イル、3,3−ジメチルブト−1−イル、3,3−ジメチルブト−2−イル、2−エチルブト−1−イル、へキス−1−イル、へキス−2−イル、へキス−3−イル、2−メチルペント−1−イル、2−メチルペント−2−イル、2−メチルペント−3−イル、3−メチルペント−1−イル、3−メチルペント−2−イル、3−メチルペント−3−イル、4−メチルペント−1−イルおよび4−メチルペント−2−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−アルキニル」という用語は、エチニル(アセチレニル)を意味する。
本明細書で使用される「C−アルキニル」という用語は、1−プロピン−1−イルおよび2−プロピン−1−イル(プロパルギル)を意味する。
本明細書で使用される「C−アルキニル」という用語は、1−ブチン−1−イル、1,3−ブタジイン−1−イル、2−ブチン−1−イル、3−ブチン−1−イルおよび3−ブチン−2−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−アルキニル」という用語は、2−メチル−3−ブチン−1−イル、2−メチル−3−ブチン−2−イル、3−メチル−1−ブチン−1−イル、1,3−ペンタジイン−1−イル、1,4−ペンタジイン−1−イル、1,4−ペンタジイン−3−イル、2,4−ペンタジイン−1−イル、1−ペンチン−1−イル、1−ペンチン−3−イル、2−ペンチン−1−イル、3−ペンチン−1−イル、3−ペンチン−2−イル、4−ペンチン−1−イルおよび4−ペンチン−2−イルを意味する。
本明細書で使用される、「C−アルキニル」という用語は、2,2−ジメチル−3−ブチン−1−イル、3,3−ジメチル−1−ブチン−1−イル、2−エチル−3−ブチン−1−イル、2−エチニル−3−ブチン−1−イル、1−ヘキシン−1−イル、1−ヘキシン−3−イル、1,3−ヘキサジイン−1−イル、1,3,5−ヘキサトリイン−1−イル、1,4−ヘキサジイン−1−イル、1,4−ヘキサジイン−3−イル、1,5−ヘキサジイン−1−イル、1,5−ヘキサジイン−3−イル、2−ヘキシン−1−イル、2,5−ヘキサジイン−1−イル、3−ヘキシン−1−イル、3−ヘキシン−2−イル、3,5−ヘキサジイン−2−イル、4−ヘキシン−1−イル、4−ヘキシン−2−イル、4−ヘキシン−3−イル、5−ヘキシン−1−イル、5−ヘキシン−2−イル、5−ヘキシン−3−イル、2−メチル−3−ペンチン−1−イル、2−メチル−3−ペンチン−2−イル、2−メチル−4−ペンチン−1−イル、2−メチル−4−ペンチン−2−イル、2−メチル−4−ペンチン−3−イル、3−メチル−1−ペンチン−1−イル、3−メチル−4−ペンチン−1−イル、3−メチル−4−ペンチン−2−イル、3−メチル−1,4−ペンタジイン−1−イル、3−メチル−1,4−ペンタジイン−3−イル、3−メチル−4−ペンチン−1−イル、3−メチル−4−ペンチン−3−イル、4−メチル−1−ペンチン−1−イルおよび4−メチル−2−ペンチン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルカン」という用語は、シクロブタンを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルカン」という用語は、シクロペンタンを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルカン」という用語は、シクロヘキサンを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルカン」という用語は、シクロヘプタンを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルカン」という用語は、シクロオクタンを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルカン」という用語は、シクロノナンを意味する。
本明細書で使用される「C10−シクロアルカン」という用語は、シクロデカンを意味する。
本明細書で使用される「C11−シクロアルカン」という用語は、シクロウンデカンを意味する。
本明細書で使用される「C12−シクロアルカン」という用語は、シクロドデカンを意味する。
本明細書で使用される「C13−シクロアルカン」という用語は、シクロトリデカンを意味する。
本明細書で使用される「C14−シクロアルカン」という用語は、シクロテトラデカンを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルケン」という用語は、シクロブテンおよび1,3−シクロブタジエンを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルケン」という用語は、シクロペンテンおよび1,3−シクロペンタジエンを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルケン」という用語は、シクロヘキセン、1,3−シクロヘキサジエンおよび1,4−シクロヘキサジエンを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルケン」という用語は、シクロヘプテンおよび1,3−シクロヘプタジエンを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルケン」という用語は、シクロオクテン、1,3−シクロオクタジエン、1,4−シクロオクタジエン、1,5−シクロオクタジエン、1,3,5−シクロオクタトリエンおよび1,3,6−シクロオクタトリエンを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルケン」という用語は、シクロノネン、1,3−シクロノナジエン、1,4−シクロノナジエン、1,5−シクロノナジエン、1,3,5−シクロノナトリエン、1,3,6−シクロノナトリエン、1,3,7−シクロノナトリエンおよび1,3,5,7−シクロノナテトラエンを意味する。
本明細書で使用される「C10−シクロアルケン」という用語は、シクロデセン、1,3−シクロデカジエン、1,4−シクロデカジエン、1,5−シクロデカジエン、1,6−シクロデカジエン、1,3,5−シクロデカトリエン、1,3,6−シクロデカトリエン、1,3,5,7−シクロデカテトラエン、1,3,5,8−シクロデカテトラエンおよび1,3,6,8−シクロデカテトラエンを意味する。
本明細書で使用される「C11−シクロアルケン」という用語は、シクロウンデセン、1,3−シクロウンデカジエン、1,4−シクロウンデカジエン、1,5−シクロウンデカジエン、1,6−シクロウンデカジエン、1,3,5−シクロウンデカトリエン、1,3,6−シクロウンデカトリエン、1,3,7−シクロウンデカトリエン、1,4,7−シクロウンデカトリエン、1,4,8−シクロウンデカトリエン、1,3,5,7−シクロウンデカテトラエン、1,3,5,8−シクロウンデカテトラエン、1,3,6,8−シクロウンデカテトラエンおよび1,3,5,7,9−シクロウンデカペンタエンを意味する。
本明細書で使用される「C12−シクロアルケン」という用語は、シクロドデセン、1,3−シクロドデカジエン、1,4−シクロドデカジエン、1,5−シクロドデカジエン、1,6−シクロドデカジエン、1,7−シクロドデカジエン、1,3,5−シクロドデカトリエン、1,3,6−シクロドデカトリエン、1,3,7−シクロドデカトリエン、1,3,8−シクロドデカトリエン、1,4,7−シクロドデカトリエン、1,4,8−シクロドデカトリエン、1,5,9−シクロドデカトリエン、1,3,5,7−シクロドデカテトラエン、1,3,5,8−シクロドデカテトラエン、1,3,5,9−シクロドデカテトラエン、1,3,6,8−シクロドデカテトラエン、1,3,6,9−シクロドデカテトラエン、1,3,6,10−シクロドデカテトラエン、1,3,7,9−シクロドデカテトラエン、1,4,7,10−シクロドデカテトラエン、1,3,5,7,9−シクロドデカペンタエン、1,3,5,7,10−シクロドデカペンタエンおよび1,3,5,8,10−シクロドデカペンタエンを意味する。
本明細書で使用される「C13−シクロアルケン」という用語は、1,3−シクロトリデカジエン、1,4−シクロトリデカジエン、1,5−シクロトリデカジエン、1,6−シクロトリデカジエン、1,7−シクロトリデカジエン、1,3,5−シクロトリデカトリエン、1,3,6−シクロトリデカトリエン、1,3,7−シクロトリデカトリエン、1,3,8−シクロトリデカトリエン、1,4,7−シクロトリデカトリエン、1,4,8−シクロトリデカトリエン、1,4,9−シクロトリデカトリエン、1,5,9−シクロトリデカトリエン、1,3,5,7−シクロトリデカテトラエン、1,3,5,8−シクロトリデカテトラエン、1,3,5,9−シクロトリデカテトラエン、1,3,6,8−シクロトリデカテトラエン、1,3,6,9−シクロトリデカテトラエン、1,3,6,10−シクロトリデカテトラエン、1,3,6,11−シクロトリデカテトラエン、1,3,7,9−シクロトリデカテトラエン、1,3,7,10−シクロトリデカテトラエン、1,4,7,10−シクロトリデカテトラエン、1,3,6,11−シクロトリデカテトラエン、1,3,5,7,9−シクロトリデカペンタエン、1,3,5,7,10−シクロトリデカペンタエン、1,3,5,8,10−シクロトリデカペンタエン、1,3,5,8,11−シクロトリデカペンタエン、1,3,6,8,11−シクロトリデカペンタエンおよび1,3,5,7,9,11−シクロトリデカヘキサエンを意味する。
本明細書で使用される「C14−シクロアルケン」という用語は、シクロテトラデセン、1,3−シクロテトラデカジエン、1,4−シクロテトラデカジエン、1,5−シクロテトラデカジエン、1,6−シクロテトラデカジエン、1,7−シクロテトラデカジエン、1,8−シクロテトラデカジエン、1,3,5−シクロテトラデカトリエン、1,3,6−シクロテトラデカトリエン、1,3,7−シクロテトラデカトリエン、1,3,8−シクロテトラデカトリエン、1,3,9−シクロテトラデカトリエン、1,4,7−シクロテトラデカトリエン、1,4,8−シクロテトラデカトリエン、1,4,9−シクロテトラデカトリエン、1,5,9−シクロテトラデカトリエン、1,5,10−シクロテトラデカトリエン、1,3,5,7−シクロテトラデカテトラエン、1,3,5,8−シクロテトラデカテトラエン、1,3,5,9−シクロテトラデカテトラエン、1,3,5,10−シクロテトラデカテトラエン、1,3,6,8−シクロテトラデカテトラエン、1,3,6,9−シクロテトラデカテトラエン、1,3,6,10−シクロテトラデカテトラエン、1,3,6,11−シクロテトラデカテトラエン、1,3,6,12−シクロテトラデカテトラエン、1,3,7,9−シクロテトラデカテトラエン、1,3,7,10−シクロテトラデカテトラエン、1,3,7,11−シクロテトラデカテトラエン、1,3,8,10−シクロテトラデカテトラエン、1,4,7,10−シクロテトラデカテトラエン、1,4,7,11−シクロテトラデカテトラエン、1,4,8,11−シクロテトラデカテトラエン、1,3,5,7,9−シクロテトラデカペンタエン、1,3,5,7,10−シクロテトラデカペンタエン、1,3,5,7,11−シクロテトラデカペンタエン、1,3,5,8,10−シクロテトラデカペンタエン、1,3,5,8,11−シクロテトラデカペンタエン、1,3,5,8,12−シクロテトラデカペンタエン、1,3,5,9,11−シクロテトラデカペンタエン、1,3,5,8,11−シクロテトラデカペンタエン、1,3,6,8,11−シクロテトラデカペンタエン、1,3,6,9,11−シクロテトラデカペンタエン、1,3,6,9,12−シクロテトラデカペンタエン、1,3,5,8,11−シクロテトラデカペンタエン、1,3,5,8,12−シクロテトラデカペンタエン、1,3,5,7,9,11−シクロテトラデカヘキサエン、1,3,5,7,9,12−シクロテトラデカヘキサエン、1,3,5,7,10,12−シクロテトラデカヘキサエン、1,3,5,8,10,12−シクロテトラデカヘキサエンおよび1,3,5,7,9,11,13−シクロテトラデカヘプタエンを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルケニル」という用語は、シクロプロプ−1−エン−1−イルおよびシクロプロプ−2−エン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルケニル」という用語は、シクロブト−1−エン−1−イルおよびシクロブト−2−エン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルケニル」という用語は、シクロペント−1−エン−1−イル、シクロペント−2−エン−1−イル、シクロペント−3−エン−1−イルおよびシクロペンタ−1,3−ジエン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルケニル」という用語は、シクロへキス−1−エン−1−イル、シクロへキス−2−エン−1−イル、シクロへキス−3−エン−1−イル、シクロヘキサ−1,3−ジエン−1−イル、シクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル、シクロヘキサ−1,5−ジエン−1−イル、シクロヘキサ−2,4−ジエン−1−イルおよびシクロヘキサ−2,5−ジエン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルケニル」という用語は、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−エン−1−イル、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−エン−2−イル、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−エン−5−イル、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−エン−7−イル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2,5−ジエン−1−イル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2,5−ジエン−2−イル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2,5−ジエン−7−イル、シクロヘプト−1−エン−1−イル、シクロヘプト−2−エン−1−イル、シクロヘプト−3−エン−1−イル、シクロヘプト−4−エン−1−イル、シクロヘプタ−1,3−ジエン−1−イル、シクロヘプタ−1,4−ジエン−1−イル、シクロヘプタ−1,5−ジエン−1−イル、シクロヘプタ−1,6−ジエン−1−イル、シクロヘプタ−2,4−ジエン−1−イル、シクロヘプタ−2,5−ジエン−1−イル、シクロヘプタ−2,6−ジエン−1−イル、シクロヘプタ−3,5−ジエン−1−イル、シクロヘプタ−1,3,5−トリエン−1−イル、シクロヘプタ−1,3,6−トリエン−1−イル、シクロヘプタ−1,4,6−トリエン−1−イルおよびシクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルケニル」という用語は、ビシクロ[2.2.2]オクト−2−エン−1−イル、ビシクロ[2.2.2]オクト−2−エン−2−イル、ビシクロ[2.2.2]オクト−2−エン−5−イル、ビシクロ[2.2.2]オクト−2−エン−7−イル’、ビシクロ[2.2.2]オクタ−2,5−ジエン−1−イル、ビシクロ[2.2.2]オクタ−2,5−ジエン−2−イル、ビシクロ[2.2.2]オクタ−2,5−ジエン−7−イル、ビシクロ[2.2.2]オクタ−2,5,7−トリエン−1−イル、ビシクロ[2.2.2]オクタ−2,5,7−トリエン−2−イルシクロオクト−1−エン−1−イル、シクロオクト−2−エン−1−イル、シクロオクト−3−エン−1−イル、シクロオクト−4−エン−1−イル、シクロオクタ−1,3−ジエン−1−イル、シクロオクタ−1,4−ジエン−1−イル、シクロオクタ−1,5−ジエン−1−イル、シクロオクタ−1,6−ジエン−1−イル、シクロオクタ−1,7−ジエン−1−イル、シクロオクタ−2,4−ジエン−1−イル、シクロオクタ−2,5−ジエン−1−イル、シクロオクタ−2,6−ジエン−1−イル、シクロオクタ−2,7−ジエン−1−イル、シクロオクタ−3,5−ジエン−1−イル、シクロオクタ−3,6−ジエン−1−イル、シクロオクタ−1,3,5−トリエン−1−イル、シクロオクタ−1,3,6−トリエン−1−イル、シクロオクタ−1,3,7−トリエン−1−イル、シクロオクタ−1,4,6−トリエン−1−イル、シクロオクタ−1,4,7−トリエン−1−イル、シクロオクタ−1,5,7−トリエン−1−イル、シクロオクタ−2,4,6−トリエン−1−イル、シクロオクタ−2,4,7−トリエン−1−イル、シクロオクタ−2,5,7−トリエン−1−イルおよびシクロオクタ−1,3,5,7−テトラエン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルケニル」という用語は、シクロノン−1−エン−1−イル、シクロノン−2−エン−1−イル、シクロノン−3−エン−1−イル、シクロノン−4−エン−1−イル、シクロノン−5−エン−1−イル、シクロノナ−1,3−ジエン−1−イル、シクロノナ−1,4−ジエン−1−イル、シクロノナ−1,5−ジエン−1−イル、シクロノナ−1,6−ジエン−1−イル、シクロノナ−1,7−ジエン−1−イル、シクロノナ−1,8−ジエン−1−イル、シクロノナ−2,4−ジエン−1−イル、シクロノナ−2,5−ジエン−1−イル、シクロノナ−2,6−ジエン−1−イル、シクロノナ−2,7−ジエン−1−イル、シクロノナ−2,8−ジエン−1−イル、シクロノナ−3,5−ジエン−1−イル、シクロノナ−3,6−ジエン−1−イル、シクロノナ−3,7−ジエン−1−イル、シクロノナ−4,6−ジエン−1−イル、シクロノナ−1,3,5−トリエン−1−イル、シクロノナ−1,3,6−トリエン−1−イル、シクロノナ−1,3,7−トリエン−1−イル、シクロノナ−1,3,8−トリエン−1−イル、シクロノナ−1,4,6−トリエン−1−イル、シクロノナ−1,4,7−トリエン−1−イル、シクロノナ−1,4,8−トリエン−1−イル、シクロノナ−1,5,7−トリエン−1−イル、シクロノナ−1,5,8−トリエン−1−イル、シクロノナ−1,6,8−トリエン−1−イル、シクロノナ−2,4,8−トリエン−1−イル、シクロノナ−2,4,6−トリエン−1−イル、シクロノナ−2,4,7−トリエン−1−イル、シクロノナ−2,4,8−トリエン−1−イル、シクロノナ−2,5,7−トリエン−1−イル、シクロノナ−2,5,8−トリエン−1−イル、シクロノナ−1,3,5,7−テトラエン−1−イル、シクロノナ−1,3,5,8−テトラエン−1−イル、シクロノナ−1,3,6,8−テトラエン−1−イル、シクロノナ−1,4,6,8−テトラエン−1−イルおよびシクロノナ−2,4,6,8−テトラエン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C10−シクロアルケニル」という用語は、シクロデク−1−エン−1−イル、シクロデク−2−エン−1−イル、シクロデク−3−エン−1−イル、シクロデク−4−エン−1−イル、シクロデク−5−エン−1−イル、シクロデカ−1,3−ジエン−1−イル、シクロデカ−1,4−ジエン−1−イル、シクロデカ−1,5−ジエン−1−イル、シクロデカ−1,6−ジエン−1−イル、シクロデカ−1,7−ジエン−1−イル、シクロデカ−1,8−ジエン−1−イル、シクロデカ−1,9−ジエン−1−イル、シクロデカ−2,4−ジエン−1−イル、シクロデカ−2,5−ジエン−1−イル、シクロデカ−2,6−ジエン−1−イル、シクロデカ−2,7−ジエン−1−イル、シクロデカ−2,8−ジエン−1−イル、シクロデカ−2,9−ジエン−1−イル、シクロデカ−3,5−ジエン−1−イル、シクロデカ−3,6−ジエン−1−イル、シクロデカ−3,7−ジエン−1−イル、シクロデカ−3,8−ジエン−1−イル、シクロデカ−4,6−ジエン−1−イル、シクロデカ−4,7−ジエン−1−イル、シクロデカ−1,3,5−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,3,6−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,3,7−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,3,8−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,3,9−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,4,6−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,4,7−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,4,8−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,4,9−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,5,7−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,5,8−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,5,9−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,6,8−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,6,9−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,7,9−トリエン−1−イル、シクロデカ−2,4,6−トリエン−1−イル、シクロデカ−2,4,7−トリエン−1−イル、シクロデカ−2,4,8−トリエン−1−イル、シクロデカ−2,4,9−トリエン−1−イル、シクロデカ−2,5,7−トリエン−1−イル、シクロデカ−2,5,8−トリエン−1−イル、シクロデカ−2,5,9−トリエン−1−イル、シクロデカ−2,6,8−トリエン−1−イル、シクロデカ−3,5,7−トリエン−1−イル、シクロデカ−3,5,8−トリエン−1−イル、シクロデカ−1,3,5,7−テトラエン−1−イル、シクロデカ−1,3,5,8−テトラエン−1−イル、シクロデカ−1,3,5,9−テトラエン−1−イル、シクロデカ−1,3,6,8−テトラエン−1−イル、シクロデカ−1,3,6,9−テトラエン−1−イル、シクロデカ−1,3,7,9−テトラエン−1−イル、シクロデカ−1,4,6,8−テトラエン−1−イル、シクロデカ−1,4,6,9−テトラエン−1−イル、シクロデカ−1,4,7,9−テトラエン−1−イル、シクロデカ−1,5,7,9−テトラエン−1−イル、シクロデカ−2,4,6,8−テトラエン−1−イル、シクロデカ−2,4,6,9−テトラエン−1−イル、シクロデカ−2,4,7,9−テトラエン−1−イルおよびシクロデカ−1,3,5,7,9−ペンタエン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C11−シクロアルケニル」という用語は、シクロウンデク−1−エン−1−イル、シクロウンデク−2−エン−1−イル、シクロウンデク−3−エン−1−イル、シクロウンデク−4−エン−1−イル、シクロウンデク−5−エン−1−イル、シクロウンデク−6−エン−1−イル、シクロウンデカ−1,3−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−1,4−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−1,5−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−1,6−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−1,7−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−1,8−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−1,9−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−1,10−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−2,4−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−2,5−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−2,6−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−2,7−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−2,8−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−2,9−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−2,10−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−3,5−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−3,6−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−3,7−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−3,8−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−3,9−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−4,6−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−4,7−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−4,8−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−5,7−ジエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,5−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,6−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,7−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,8−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,9−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,10−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,4,6−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,4,7−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,4,8−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,4,9−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,4,10−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,5,7−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,5,8−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,5,9−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,5,10−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,6,8−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,6,9−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,6,10−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,7,9−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,7,10−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,8,10−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−2,4,6−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−2,4,7−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−2,4,8−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−2,4,9−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−2,4,10−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−2,5,7−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−2,5,8−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−2,5,9−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−2,5,10−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−2,6,8−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−2,6,9−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−2,6,10−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−2,7,9−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−3,5,7−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−3,5,8−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−3,5,9−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−3,6,8−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−3,6,9−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−4,6,8−トリエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,5,7−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,5,8−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,5,9−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,5,10−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,6,8−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,6,9−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,6,10−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,7,9−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,7,10−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,8,10−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,4,6,8−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,4,6,9−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,4,6,10−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,4,8,10−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,5,7,9−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,5,7,10−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,5,8,10−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,6,8,10−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−2,4,6,8−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−2,4,6,9−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−2,4,6,10−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−2,4,7,9−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−2,5,7,9−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−3,5,7,9−テトラエン−1−イル、シクロウンデカ−1,3,5,7,9−ペンタエンイル、シクロウンデカ−1,3,5,7,10−ペンタエンイル、シクロウンデカ−1,3,5,8,10−ペンタエンイル、シクロウンデカ−1,3,6,8,10−ペンタエンイル、シクロウンデカ−1,4,6,8,10−ペンタエンイルおよびシクロウンデカ−2,4,6,8,10−ペンタエンイルを意味する。
本明細書で使用される「C12−シクロアルケニル」という用語は、シクロドデク−1−エン−1−イル、シクロドデク−2−エン−1−イル、シクロドデク−3−エン−1−イル、シクロドデク−4−エン−1−イル、シクロドデク−5−エン−1−イル、シクロドデク−6−エン−1−イル、シクロドデカ−1,3−ジエン−1−イル、シクロドデカ−1,4−ジエン−1−イル、シクロドデカ−1,5−ジエン−1−イル、シクロドデカ−1,6−ジエン−1−イル、シクロドデカ−1,7−ジエン−1−イル、シクロドデカ−1,8−ジエン−1−イル、シクロドデカ−1,9−ジエン−1−イル、シクロドデカ−1,10−ジエン−1−イル、シクロドデカ−1,11−ジエン−1−イル、シクロドデカ−2,4−ジエン−1−イル、シクロドデカ−2,5−ジエン−1−イル、シクロドデカ−2,6−ジエン−1−イル、シクロドデカ−2,7−ジエン−1−イル、シクロドデカ−2,8−ジエン−1−イル、シクロドデカ−2,9−ジエン−1−イル、シクロドデカ−2,10−ジエン−1−イル、シクロドデカ−2,11−ジエン−1−イル、シクロドデカ−3,5−ジエン−1−イル、シクロドデカ−3,6−ジエン−1−イル、シクロドデカ−3,7−ジエン−1−イル、シクロドデカ−3,8−ジエン−1−イル、シクロドデカ−3,9−ジエン−1−イル、シクロドデカ−3,10−ジエン−1−イル、シクロドデカ−3,11−ジエン−1−イル、シクロドデカ−4,6−ジエン−1−イル、シクロドデカ−4,7−ジエン−1−イル、シクロドデカ−4,8−ジエン−1−イル、シクロドデカ−4,9−ジエン−1−イル、シクロドデカ−5,7−ジエン−1−イル、シクロドデカ−5,8−ジエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,5−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,6−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,7−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,8−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,9−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,10−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,11−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,6−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,7−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,8−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,9−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,10−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,11−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,5,7−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,5,8−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,5,9−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,5,10−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,5,11−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,6,8−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,6,9−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,6,10−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,6,11−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,7,9−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,7,10−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,7,11−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,8,10−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,8,11−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,9,11−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,6−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,7−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,8−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,9−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,10−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,11−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,5,7−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,5,8−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,5,9−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,5,10−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,5,11−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,6,8−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,6,9−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,6,10−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,6,11−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,7,9−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,7,10−トリエン−1−イル、シクロドデカ−2,8,10−トリエン−1−イル、シクロドデカ−3,5,7−トリエン−1−イル、シクロドデカ−3,5,8−トリエン−1−イル、シクロドデカ−3,5,9−トリエン−1−イル、シクロドデカ−3,5,10−トリエン−1−イル、シクロドデカ−3,6,8−トリエン−1−イル、シクロドデカ−3,6,9−トリエン−1−イル、シクロドデカ−3,6,10−トリエン−1−イル、シクロドデカ−3,7,9−トリエン−1−イル、シクロドデカ−4,6,8−トリエン−1−イル、シクロドデカ−4,6,9−トリエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,5,7−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,5,8−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,5,9−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,5,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,5,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,6,8−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,6,9−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,6,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,6,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,7,9−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,7,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,7,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,8,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,8,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,9,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,6,8−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,6,9−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,6,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,6,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,7,9−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,7,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,7,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,8,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,8,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,9,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,5,7,9−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,5,7,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,5,7,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,5,8,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,5,8,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,5,9,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,6,8,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,6,8,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,6,9,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,7,9,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,6,8−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,6,9−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,6,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,6,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,7,9−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,7,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,7,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,8,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,8,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,9,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,5,7,9−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,5,7,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,5,7,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,5;8,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,5,8,11−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−2,6,8,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−3,5,7,9−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−3,5,7,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−3,5,8,10−テトラエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,5,7,9−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,5,7,10−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,5,7,11−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,5,8,10−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,5,8,11−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,5,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,6,8,10−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,6,8,11−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,6,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,3,7,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,6,8,10−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,6,8,11−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,6,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,4,7,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−1,5,7,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,6,8,10−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,6,8,11−ペンタエン−1−イル、シクロドデカ−2,4,6,9,11−ペンタエン−1−イルおよびシクロドデカ−1,3,5,7,9,11−ヘキサエン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C13−シクロアルケニル」という用語は、シクロトリデク−1−エン−1−イル、シクロトリデク−2−エン−1−イル、シクロトリデク−3−エン−1−イル、シクロトリデク−4−エン−1−イル、シクロトリデク−5−エン−1−イル、シクロトリデク−6−エン−1−イル、シクロトリデク−7−エン−1−イル、シクロトリデカ−1,3−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−1,6−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−1,7−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−1,8−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−1,9−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−1,10−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−1,11−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−1,12−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−2,6−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−2,7−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−2,8−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−2,9−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−2,10−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−2,11−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−2,12−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−3,5−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−3,6−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−3,7−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−3,8−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−3,9−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−3,10−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−3,11−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−4,6−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−4,7−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−4,8−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−4,9−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−4,10−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−5,7−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−5,8−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−5,9−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−6,8−ジエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,6−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,7−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,8−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,6−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,7−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,8−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,7−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,8−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,6,8−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,6,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,6,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,6,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,6,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,7,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,7,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,7,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,7,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,8,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,8,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,8,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,9,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,9,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,10,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,6−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,7−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,8−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,7−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,8−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,6,8−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,6,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,6,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,6,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,6,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,7,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,7,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,7,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,7,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,8,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,8,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,8,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,9,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−2,9,12−トリエン−1−イル、シクロトリ−デカ−2,10,12−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−3,5,7−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−3,5,8−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−3,5,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−3,5,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−3,5,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−3,6,8−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−3,6,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−3,6,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−3,6,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−3,7,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−3,7,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−3,7,11−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−3,8,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−4,6,8−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−4,6,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−4,6,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−4,7,9−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−4,7,10−トリエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,7−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,8−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,9−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,6,8−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,6,9−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,6,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,6,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,6,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,7,9−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,7,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,7,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,7,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,8,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,8,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,8,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,9,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,9,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,10,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,6,8−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,6,9−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,6,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,6,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,6,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,7,9−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,7,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,7,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,7,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,8,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,8,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,8,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,9,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,9,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,10,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,7,9−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,7,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,7,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,7,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,8,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,8,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,8,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,9,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,9,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,10,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,6,8,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,6,8,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,6,8,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,6,9,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,6,9,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,6,10,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,7,9,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,7,9,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,7,10,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,8,10,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,6,8−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,6,9−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,6,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,6,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,6,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,7,9−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,7,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,7,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,7,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,8,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,8,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,8,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,9,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,9,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,10,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,7,9−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,7,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,7,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,7,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,8,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,8,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,8,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,9,11−
テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,9,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,10,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,6,8,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,6,8,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,6,8,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,6,9,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,6,9,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,6,10,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,7,9,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,7,9,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−2,7,10,12−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−3,5,7,9−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−3,5,7,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−3,5,7,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−3,5,8,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−3,5,8,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−3,5,9,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−3,6,8,10−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−3,6,8,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−3,7,9,11−テトラエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,7,9−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,7,10−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,7,11−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,7,12−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,8,10−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,8,11−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,8,12−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,6,8,10−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,6,8,11−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,6,8,12−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,6,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,6,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,7,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,7,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,6,8,10−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,6,8,11−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,6,8,12−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,6,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,6,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,7,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,4,7,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,7,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,5,7,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,6,8,10−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,6,8,11−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,6,8,12−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−2,4,6,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,7,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−2,5,7,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロトリデカ−1,3,5,7,9,11−ヘキサエン−1−イルおよびシクロトリデカ−2,4,6,8,10,12−ヘキサエン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C14−シクロアルケニル」という用語は、シクロテトラデク−1−エン−1−イル、シクロテトラデク−2−エン−1−イル、シクロテトラデク−3−エン−1−イル、シクロテトラデク−4−エン−1−イル、シクロテトラデク−5−エン−1−イル、シクロテトラデク−6−エン−1−イル、シクロテトラデク−7−エン−1−イル、シクロテトラデク−8−エン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,7−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,8−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,9−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,10−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,11−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,12−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,13−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,7−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,8−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,9−ジエン−.1−イル、シクロテトラデカ−2,10−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,11−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,12−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,13−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,6−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,7−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,8−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,9−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,10−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,11−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,12−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,6−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,7−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,8−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,9−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,10−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,11−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−5,7−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−5,8−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−5,9−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−5,10−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−6,8−ジエン−1−イル、シクロテトラ−デカ−6,9−ジエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,7−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,7−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,7−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,7,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,7,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,7,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,7,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,7,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,8,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,8,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,8,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,8,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,9,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,9,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,10,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,10,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,11,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,7−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,7−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,7,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,7,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,7,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,7,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,7,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,8,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,8,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,8,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,8,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,9,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,9,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,10,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,10,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,11,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,7−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,6,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,6,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,6,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,6,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,6,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,7,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,7,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,7,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,7,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,8,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,8,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,6,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,6,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,6,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,6,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,7,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,7,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,7,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−4,8,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,7−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,7,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,7,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,7,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,7,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,7,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,8,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,8,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,8,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,8,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,9,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,9,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,10,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,10,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,11,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,7,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,7,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,7,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,7,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,7,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,8,10−テトラエン−1−イ
ル、シクロテトラデカ−1,4,8,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,8,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,8,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,9,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,9,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,10,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,10,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,11,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,7,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,7,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,7,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,7,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,7,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,8,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,8,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,8,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,8,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,9,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,9,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,10,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,10,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,11,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,8,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,8,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,8,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,8,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,9,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,9,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,10,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,10,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,6,11,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,7,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,7,9,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,7,9,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,7,10,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,7,10,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,7,11,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,8,10,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,8,10,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,8,11,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,8−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,7,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,7,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,7,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,7,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,7,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,8,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,8,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,8,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,8,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,9,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,9,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,10,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,10,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,11,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,7,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,7,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,7,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,7,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,7,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,8,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,8,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,8,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,8,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,9,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,9,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,10,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,10,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,8,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,8,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,8,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,8,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,9,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,9,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,10,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,10,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,6,11,13−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,7,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,7,9,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,7,10,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,7,9−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,7,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,7,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,7,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,8,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,8,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,8,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,9,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,5,10,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,6,8,10−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,6,8,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,6,8,12−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−3,7,9,11−テトラエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,7,9−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,7,10−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,7,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,7,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,7,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラ−デカ−1,3,5,8,10−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,8,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,8,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,8,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,9,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,10,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,10,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,11,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6,8,10−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6,8,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6,8,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6,8,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,6,9,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,7,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,7,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,7,9,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6,8,10−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6,8,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6,8,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6,8,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,6,9,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,7,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,7,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,4,7,9,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,7,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,7,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,5,7,9,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,8,10−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,8,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,8,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,8,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,9,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,10,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,10,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,11,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,7,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,7,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,7,9,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,7,10,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,7,10,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,7,11,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,8,10,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,8,10,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,7,9,11−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,7,9,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,7,9,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,7,10,12−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,5,7,10,13−ペンタエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,7,9,11−ヘキサエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,7,9,12−ヘキサエン−1−イル、シクロテトラデカ−1,3,5,7,9,13−ヘキサエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,8,10,12−ヘキサエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,8,1
0,13−ヘキサエン−1−イル、シクロテトラデカ−2,4,6,8,11,13−ヘキサエン−1−イルおよびシクロテトラデカ−1,3,5,7,9,11,13−ヘプタエン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルキル」という用語は、シクロプロプ−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルキル」という用語は、シクロブト−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルキル」という用語は、シクロペント−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルキル」という用語は、シクロへキス−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルキル」という用語は、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−1−イル、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル、シクロヘプト−1−イル、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イルおよびシクロヘプト−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルキル」という用語は、ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル、ビシクロ[2.2.2]オクト−2−イル、ビシクロ[2.2.2]オクト−7−イル、シクロオクト−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−シクロアルキル」という用語は、シクロノン−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C10−シクロアルキル」という用語は、アダマント−1−イル、アダマント−2−イルおよびシクロデク−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C11−シクロアルキル」という用語は、シクロウンデク−1−イル、トリシクロ[4.3.1.13,8]ウンデク−1−イル(ホモアダマント−1−イル)、トリシクロ[4.3.1.13,8]ウンデク−2−イル(ホモアダマント−2−イル)、トリシクロ[4.3.1.13,8]ウンデク−3−イル(ホモアダマント−3−イル)、トリシクロ[4.3.1.13,8]ウンデク−4−イル(ホモアダマント−4−イル)、およびトリシクロ[4.3.1.13,8]ウンデク−9−イル(ホモアダマント−9−イル)を意味する。
本明細書で使用される「C12−シクロアルキル」という用語は、シクロドデク−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C13−シクロアルキル」という用語は、シクロトリデク−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C14−シクロアルキル」という用語は、シクロテトラデク−1−イルを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルケニル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているエテン−1,2−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルケニル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているプロプ−1−エン−1,3−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルケニル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているブト−1−エン−1,4−イルエン、ブト−2−エン−1,4−イルエンおよびブタ−1,3−ジエン−1,4−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルケニル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているペント−1−エン−1,5−イル−エン、ペント−2−エン−1,5−イルエン、ペンタ−1,3−ジエン−1,5−イルエンおよびペンタ−1,4−ジエン−1,5−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルケニル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているへキス−1−エン−1,6−イルエン、へキス−2−エン−1,6−イルエン、ヘキサ−1,3−ジエン−1,6−イルエン、ヘキサ−1,4−ジエン−1,6−イルエンおよびヘキサ−1,3,5−トリエン−1,6−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルケニル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているヘプト−1−エン−1,7−イル−エン、ヘプト−2−エン−1,7−イルエン、ヘプト−3−エン−1,7−イルエン、ヘプタ−1,3−ジエン−1,7−イルエン、ヘプタ−1,4−ジエン−1,7−イルエン、ヘプタ−1,5−ジエン−1,7−イルエン、ヘプタ−2,4−ジエン−1,7−イルエン、ヘプタ−2,5−ジエン−1,7−イルエン、ヘプタ−1,3,5−トリエン−1,7−イルエンおよびヘプタ−1,3,6−トリエン−1,7−イルエンを意味する。
という用語は「C−スピロアルケニル」本明細書で使用される、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているオクト−1−エン−1,8−イルエン、オクト−2−エン−1,8−イルエン、オクト−3−エン−1,8−イルエン、オクタ−1,3−ジエン−1,8−イルエン、オクタ−1,4−ジエン−1,8−イルエン、オクタ−1,5−ジエン−1,8−イルエン、オクタ−1,6−ジエン−1,8−イルエン、オクタ−2,4−ジエン−1,8−イルエン、オクタ−2,5−ジエン−1,8−イルエン、オクタ−3,5−ジエン−1,8−イルエン、オクタ−1,3,5−トリエン−1,8−イルエン、オクタ−1,3,6−トリエン−1,8−イルエンおよびオクタ−2,4,6−トリエン−1,8−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルケニル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているノナ−1−エン−1,9−イル−エン、ノナ−2−エン−1,9−イルエン、ノナ−3−エン−1,9−イルエン、ノナ−4−エン−1,9−イルエン、ノナ−1,3−ジエン−1,9−イルエン、ノナ−1,4−ジエン−1,9−イルエン、ノナ−1,5−ジエン−1,9−イルエン、ノナ−1,6−ジエン−1,9−イルエン、ノナ−1,7−ジエン−1,9−イルエン、ノナ−1,8−ジエン−1,9−イルエン、ノナ−2,4−ジエン−1,9−イルエン、ノナ−2,5−ジエン−1,9−イルエン、ノナ−2,6−ジエン−1,9−イルエン、ノナ−2,7−ジエン−1,9−イルエン、ノナ−3,5−ジエン−1,9−イルエン、ノナ−3,6−ジエン−1,9−イルエン、ノナ−4,6−ジエン−1,9−イルエン、ノナ−1,3,5−トリエン−1,9−イルエン、ノナ−1,3,6−トリエン−1,9−イルエン、ノナ−1,3,7−トリエン−1,9−イルエン、ノナ−1,3,8−トリエン−1,9−イルエン、ノナ−1,4,6−トリエン−1,9−イル−エン、ノナ−1,4,7−トリエン−1,9−イルエン、ノナ−1,4,8−トリエン−1,9−イルエン、ノナ−1,5,7−トリエン−1,9−イルエン、ノナ−2,4,6−トリエン−1,9−イルエン、ノナ−2,4,7−トリエン−1,9−イルエン、ノナ−1,3,5,7−テトラエン−1,9−イルエン、ノナ−1,3,5,8−テトラエン−1,9−イルエンおよびノナ−1,3,6,9−テトラエン−1,9−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルキル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているエト−1,2−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルキル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているプロプ−1,3−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルキル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているブト−1,4−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルキル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているペント−1,5−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルキル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているへキス−1,6−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルキル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているヘプト−1,7−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルキル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているオクト−1,8−イルエンを意味する。
本明細書で使用される「C−スピロアルキル」という用語は、両端が同一のCH部分の水素に置き換わっているノン−1,9−イルエンを意味する。
本発明の化合物は、RおよびSの立体配置での不斉置換炭素原子を有するものであり、「R]および「S」という用語は、IUPACの定義によるものである(IUPAC 1974 Recommendations for Section E, Fundamental Stereochemistry, Pure, Appl. Chem. (1976) 45, 13-10)。R配置およびS配置が等しい量で不斉置換炭素原子を有する化合物は、これらの炭素原子でラセミ体である。一方の立体配置が他方のものに対して過剰である原子は、相対的に高い量、好ましくは約85%〜90%過剰、より好ましくは約95%〜99%過剰、さらに好ましくは約99%超の過剰で存在する立体配置に割り当てられる。従って本発明には、ラセミ混合物、相対および絶対立体異性体、ならびに相対および絶対立体異性体の混合物が含まれる。
本発明の化合物は、ZまたはE配置での炭素−炭素二重結合または炭素−窒素二重結合を有する場合もあり、「Z」という用語は炭素−炭素または炭素−窒素二重結合の同じ側に相対的に大きい2個の置換基があることを表し、「E」という用語は炭素−炭素または炭素−窒素二重結合の反対側に相対的に大きい2個の置換基があることを表す。それらの化合物は、Z配置またはE配置の平衡混合物として存在することもあり得る。
NH、C(O)OH、OHまたはSH部分を有する本発明の化合物には、プロドラッグ形成部分が結合している場合がある。プロドラッグ形成部分は、代謝プロセスによって脱離して、インビボで遊離のヒドロキシル、アミノまたはカルボン酸を有する化合物を放出する。プロドラッグは、溶解度および/または疎水性、消化管での吸収、生物学的利用能、組織透過性およびクリアランス速度などの化合物の薬物動態特性を調節する上で有用である。
インビトロまたはインビボの代謝プロセスによって産生される式(I)を有する化合物の代謝物も、BCl−Xタンパク質およびBcl−2タンパク質またはBcl−wタンパク質などの抗アポトーシスタンパク質ファミリー構成員の発現に関連する疾患の治療において有用であり得る。
インビトロまたはインビボで代謝されて式(I)を有する化合物を形成することができるある種の前駆体化合物も、BCl−Xタンパク質およびBcl−2タンパク質またはBcl−wタンパク質などの抗アポトーシスタンパク質ファミリー構成員の発現に関連する疾患の治療において有用であり得る。
式(I)を有する化合物は、酸付加塩、塩基付加塩または両性イオンとして存在し得る。当該化合物の塩は、単離時またはその後の精製時に製造される。当該化合物の酸付加塩は、その化合物の酸との反応によって誘導されるものである。例えば、当該化合物の酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、重炭酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グリセロリン酸塩、グルタミン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩化水素酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メシチレンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフチレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トリクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、パラ−トルエンスルホン酸塩およびウンデカン酸塩ならびにそれらのプロドラッグが、本発明によって包含されるものと考えられる。当該化合物の塩基付加塩は、その化合物とリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムなどの水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩との反応から誘導されるものである。
式(I)を有する化合物は、例えば口腔投与、眼球投与、経口投与、浸透圧投与、非経口投与(筋肉投与、腹腔内投与、胸骨内投与、静脈投与、皮下投与)、直腸投与、局所投与、経皮投与または膣投与することができる。
式(I)を有する化合物の治療上有効量は、治療対象者、治療される障害およびその重度、その化合物を含む組成物、投与時刻、投与経路、投与期間、それの効力、そのクリアランス速度および併用される別薬剤の有無によって決まる。単回投与または分割投与で患者に1日に投与される組成物を製造する上での式(I)を有する本発明の化合物の量は、約0.03〜約200mg/kgである。単一用量組成物は、これらの量またはその量の約数分の組み合わせを含む。
式(I)を有する化合物は、賦形剤とともにまたは賦形剤を含まずに投与することができる。賦形剤には例えば、カプセル化材料あるいは吸収促進剤、酸化防止剤、結合剤、緩衝剤、コーティング剤、着色剤、希釈剤、崩壊剤、乳化剤、増量剤、充填剤、香味剤、保湿剤、潤滑剤、芳香剤、保存剤、推進剤、離型剤、滅菌剤、甘味剤、可溶化剤、湿展剤およびこれらの混合物のような添加剤などがある。
固体で経口的に投与される式(I)を有する化合物を含む組成物の製造用の賦形剤には例えば、寒天、アルギン酸、水酸化アルミニウム、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、1,3−ブチレングリコール、カルボマー類、ヒマシ油、セルロース、酢酸セルロース、カカオバター、コーンスターチ、トウモロコシ油、綿実油、クロス−ポビドン、ジグリセリド類、エタノール、エチルセルロース、ラウリン酸エチル、オレイン酸エチル、脂肪酸エステル、ゼラチン、胚芽油、グルコース、グリセリン、落花生油、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、イソプロパノール、等帳性生理食塩水、乳糖、水酸化マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、麦芽、マニトール、モノグリセリド類、オリーブ油、ピーナッツ油、リン酸カリウム塩類、ジャガイモデンプン、ポビドン、プロピレングリコール、リンゲル液、紅花油、ゴマ油、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、リン酸ナトリウム塩類、ラウリル硫酸ナトリウム、ナトリウムソルビトール、大豆油、ステアリン酸類、フマル酸ステアリル、ショ糖、界面活性剤、タルク、トラガカント、テトラヒドロフルフリルアルコール、トリグリセリド類、水およびこれらの混合物などがある。液体製剤で眼球投与または経口投与される式(I)を有する化合物を含む組成物の製造における賦形剤には例えば、1,3−ブチレングリコール、ヒマシ油、トウモロコシ油、綿実油、エタノール、ソルビタンの脂肪酸エステル、胚芽油、落花生油、グリセリン、イソプロパノール、オリーブ油、ポリエチレングリコール類、プロピレングリコール、ゴマ油、水およびこれらの混合物などがある。浸透圧的に投与される式(I)を有する本発明の化合物を含む組成物を製造する上での賦形剤には例えば、クロロフルオロカーボン類、エタノール、水およびこれらの混合物などがある。非経口的に投与される式(I)を有する化合物を含む組成物の製造における賦形剤には例えば、1,3−ブタンジオール、ヒマシ油、トウモロコシ油、綿実油、ブドウ糖、胚芽油、落花生油、リポソーム類、オレイン酸、オリーブ油、ピーナツ油、リンゲル液、紅花油、ゴマ油、大豆油、U.S.P.または等帳性塩化ナトリウム溶液、水およびこれらの混合物などがある。直腸投与または膣投与される式(I)を有する化合物を含む組成物の製造における賦形剤には例えば、カカオバター、ポリエチレングリコール、ロウおよびこれらの混合物などがある。
式(I)を有する化合物は、1以上の別の治療薬との併用で投与することもでき、この別の薬剤には放射線または化学療法薬などがあり、この化学療法薬にはカルボプラチン、シスプラチン、シクロホスファミド、ダカルバジン、デキサメサゾン、ドセタキセル、ドキソルビシン、エトポシド、フルダラビン、イリノテカン、CHOP(C:シトキサン(登録商標)(シクロホスファミド);H:アドリアマイシン(登録商標)(ヒドロキシドキソルビシン);O:ビンクリスチン(オンコビン(登録商標));P:プレドニゾン)、パクリタキセル、ラパマイシン、リツキシン(Rituxin;登録商標)(リツキシマブ)およびビンクリスチンなどがあるが、これらに限定されるものではない。
式(I)を有する化合物の抗アポトーシスBcl−Xの活性の阻害薬としての有用性を測定するため、濃度100μM〜1pMでの代表的な例のDMSO溶液を、96ウェルマイクロタイタープレートの各ウェルに加えた。アッセイ緩衝液(20mMリン酸緩衝液、pH7.4)、1mM EDTA、50mM NaCl、0.05%PF−68)、30nM Bcl−Xタンパク質(文献(Science 1997, 275, 983-986)に記載の方法に従って製造)、15nMフルオレセイン標識BADペプチド(社内で製造)および前記例のDMSO溶液の混合物(ウェル当たり計125μL)を2分間振盪し、LJLアナリスト(LJL Analyst;LJL Bio Systems, CA)に入れた。陰性対照(DMSO、15nM BADペプチド、アッセイ緩衝液)および陽性対照(DMSO、15nM BADペプチド、30nM Bcl−X、アッセイ緩衝液)を用いて、アッセイ範囲を決定した。連続フルオレセイン灯(励起485nm;発光530nm)を用いて、25℃での偏光を測定した。阻害パーセントを、(1−((ウェル−陰性対照のmP値)/範囲))×100%によって求めた。
マイクロソフト・エクセル(Microsoft Excel)を用いて計算した式(I)を有する代表的化合物についてのIC50値(Bcl−Xの50%阻害を行うのに必要な例示化合物の濃度)は、3.7nM、5.8nM、6.1nM、6.2nM、6.9nM、7.1nM、7.1nM、7.4nM、7.7nM、7.8nM、7.9nM、8.3nM、8.3nM、8.3nM、8.4nM、8.4nM、8.5nM、8.5nM、8.7nM、8.8nM、9.1nM、9.1nM、9.1nM、9.2nM、9.5nM、9.6nM、9.7nM、9.8nM、9.8nM、9.9nM、9.9nM、9.9nM、10.0nM、10.0nM、10.0nM、10.0nM、10.1nM、10.1nM、10.2nM、10.2nM、10.3nM、10.3nM、10.3nM、10.3nM、10.3nM、10.3nM、10.3nM、10.3nM、10.5nM、10.6nM、10.6nM、10.6nM、10.6nM、10.6nM、10.7nM、10.7nM、10.7nM、10.7nM、10.8nM、10.8nM、10.8nM、10.8nM、10.9nM、10.9nM、10.9nM、10.9nM、11.0nM、11.0nM、11.0nM、11.0nM、11.0nM、11.1nM、11.1nM、11.1nM、11.1nM、11.1nM、11.1nM、11.1nM、11.1nM、11.1nM、11.2nM、11.2nM、11.2nM、11.2nM、11.2nM、11.2nM、11.2nM、11.3nM、11.3nM、11.3nM、11.3nM、11.4nM、11.5nM、11.5nM、11.5nM、11.5nM、11.5nM、11.6nM、11.6nM、11.6nM、11.6nM、11.6nM、11.6nM、11.6nM、11.7nM、11.7nM、11.8nM、11.8nM、11.9nM、11.9nM、11.9nM、11.9nM、11.9nM、12.1nM、12.1nM、12.1nM、12.2nM、12.2nM、12.3nM、12.3nM、12.3nM、12.3nM、12.4nM、12.4nM、12.4nM、12.4nM、12.5nM、12.5nM、12.5nM、12.6nM、12.6nM、12.6nM、12.6nM、12.6nM、12.7nM、12.7nM、12.7nM、12.8nM、12.8nM、12.8nM、12.8nM、12.8nM、12.8nM、12.8nM、12.8nM、12.9nM、12.9nM、12.9nM、12.9nM、13.0nM、13.0nM、13.1nM、13.2nM、13.2nM、13.2nM、13.3nM、13.3nM、13.4nM、13.4nM、13.5nM、13.5nM、13.5nM、13.6nM、13.6nM、13.6nM、13.7nM、13.7nM、13.7nM、13.7nM、13.7nM、13.7nM、13.8nM、13.8nM、13.8nM、13.8nM、13.9nM、13.9nM、13.9nM、13.9nM、13.9nM、13.9nM、13.9nM、14.0nM、14.0nM、14.0nM、14.0nM、14.1nM、14.1nM、14.1nM、14.1nM、14.2nM、14.2nM、14.2nM、14.3nM、14.3nM、14.4nM、14.4nM、14.4nM、14.5nM、14.6nM、14.6nM、14.7nM、14.7nM、14.7nM、14.7nM、14.7nM、14.7nM、14.7nM、14.7nM、14.8nM、14.8nM、14.8nM、14.9nM、14.9nM、14.9nM、14.9nM、14.9nM、15.0nM、15.0nM、15.1nM、15.1nM、15.2nM、15.2nM、15.3nM、15.3nM、15.3nM、15.4nM、15.4nM、15.5nM、15.5nM、15.5nM、15.5nM、15.6nM、15.6nM、15.7nM、15.8nM、15.9nM、15.9nM、15.9nM、15.9nM、15.9nM、15.9nM、16.0nM、16.0nM、16.0nM、16.0nM、16.0nM、16.1nM、16.1nM、16.1nM、16.1nM、16.1nM、16.2nM、16.2nM、16.4nM、16.4nM、16.4nM、16.4nM、16.4nM、16.5nM、16.5nM、16.5nM、16.6nM、16.6nM、16.7nM、16.8nM、16.8nM、16.9nM、17.0nM、17.0nM、17.0nM、17.1nM、17.1nM、17.2nM、17.2nM、17.3nM、17.3nM、17.3nM、17.4nM、17.4nM、17.4nM、17.5nM、17.5nM、17.6nM、17.8nM、17.8nM、17.8nM、17.8nM、17.9nM、17.9nM、18.1nM、18.2nM、18.2nM、18.2nM、18.3nM、18.4nM、18.4nM、18.8nM、18.8nM、18.8nM、18.9nM、18.9nM、19.1nM、19.2nM、19.2nM、19.3nM、19.3nM、19.4nM、19.4nM、19.6nM、19.7nM、19.7nM、19.8nM、19.8nM、19.9nM、20.0nM、20.2nM、20.3nM、20.3nM、20.3nM、20.3nM、20.7nM、20.7nM、20.7nM、20.8nM、20.9nM、21.4nM、21.5nM、21.7nM、21.9nM、22.0nM、22.2nM、22.3nM、22.5nM、22.6nM、22.9nM、23.2nM、23.3nM、23.5nM、23.8nM、23.8nM、24.4nM、24.5nM、25.0nM、25.2nM、25.6nM、25.7nM、25.8nM、25.9nM、26.1nM、26.4nM、26.4nM、26.7nM、27.7nM、27.9nM、28.3nM、28.4nM、28.9nM、29.5nM、29.6nM、29.7nM、29.9nM、30.3nM、30.5nM、30.9nM、31.0nM、31.1nM、31.3nM、31.8nM、32.1nM、32.2nM、32.4nM、33.2nM、33.4nM、33.7nM、37.1nM、39.3nM、39.5nM、40.8nM、42.1nM、44.6nM、44.6nM、44.9nM、44.9nM、45.2nM、47.4nM、47.5nM、51.5nM、51.6nM、53.2nM、55.6nM、56.0nM、58.3nM、58.7nM、58.9nM、61.0nM、65.7nM、68.3nM、83.6nM、85.9nM、0.2μM、0.2μM、0.2μM、0.2μM、0.2μM、0.2μM、0.3μM、0.2μM、0.2μM、0.3μM、0.3μM、0.3μM、0.5μM、0.5μM、0.9μM、1.0μM、1.0μM、1.0μM、1.1μM、1.2μM、1.4μM、1.5μM、1.5μM、1.9μM、2.0μM、2.1μM、2.1μM、2.7μM、2.7μM、2.9μM、3.1μM、3.4μM、3.6μM、3.6μM、3.7μM、5.5μM、5.5μM、6.6μM、6.8μM、7.8μM、10.0μM、10.0μM、10.0μM、10.0μM、10.0μM、10.0μMおよび13.5μMであった。
抗アポトーシスBcl−2の阻害薬としての式(I)の化合物の有用性の測定も、96ウェルマイクロタイタープレートで行った。代表例を、DMSOで濃度10μM〜10pMの濃度まで希釈し、プレートの各ウェルに加えた。アッセイ緩衝液(20mMリン酸緩衝液、pH7.4)、1mM EDTA、50mM NaCl、0.05%PF−68)、10nM Bcl−2タンパク質(文献(PNAS 2001, 98, 3012-3017)に記載の方法に従って製造)、1nMフルオレセイン標識BAXペプチド(社内で製造)および例示化合物のDMSO溶液の混合物(総量125μL/ウェル)を2分間振盪し、LJLアナリストに入れた。連続フルオレセイン灯(励起485nm;発光530nm)を用いて、偏光を25℃で測定した。
マイクロソフト・エクセルを用いて計算した式(I)を有する代表的化合物のK値は、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM;<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、<1.0nM、1.1nM、1.1nM、1.1nM、1.1nM、1.1nM、1.1nM、1.1nM、1.1nM、1.2nM、1.2nM、1.3nM、1.3nM、1.3nM、1.3nM、1.3nM、1.4nM、1.5nM、1.5nM、1.5nM、1.5nM、1.6nM、1.6nM、1.7nM、1.7nM、1.7nM、1.7nM、1.8nM、1.8nM、1.8nM、1.8nM、1.9nM、2.0nM、2.0nM、2.2nM、2.3nM、2.4nM、2.5nM、2.5nM、2.6nM、2.6nM、2.9nM、3.0nM、3.1nM、3.5nM、3.7nM、3.9nM、4.0nM、4.0nM、4.0nM、4.2nM、4.4nM、4.5nM、4.6nM、4.7nM、5.8nM、5.9nM、6.0nM、6.2nM、6.5nM、6.7nM、7.0nM、7.2nM、7.7nM、7.8nM、8.0nM、8.1nM、8.4nM、9.4nM、10.4nM、10.4nM、13.1nM、13.6nM、13.8nM、15.2nM、15.7nM、15.9nM、16.2nM、16.9nM、19.7nM、22.5nM、24.4nM、25.4nM、26.9nM、28.9nM、29.1nM、32.4nM、33.0nM、36.5nM、38.0nM、39.7nM、41.7nM、42.9nM、45.7nM、53.9nM、56.2nM、56.6nM、62.3nM、71.6nM、72.9nM、80.4nM、82.4nM、83.4nM、0.09μM、0.09μM、1.0μM、0.12μM、0.12μM、0.15μMおよび0.30μMであった。
これらの結合および阻害データは、抗アポトーシスBCl−Xタンパク質および抗アポトーシスBcl−2の阻害薬としての式(I)を有する化合物の有用性を示している。
式(I)を有する化合物がBCl−XおよびBcl−2に結合してこれらの活性を阻害することから、これら化合物が例えば抗アポトーシスBcl−wタンパク質などのBcl−XおよびBcl−2に近い構造的相同性を有する抗アポトーシスタンパク質ファミリー構成員の阻害薬として有用でもあると予想される。
従って式(I)を有する化合物は、抗アポトーシスBcl−Xタンパク質、抗アポトーシスBcl−2タンパク質、抗アポトーシスBcl−wタンパク質またはこれらの組み合わせが発現されている疾患の治療において有用であると予想される。
BCl−Xタンパク質、Bcl−2タンパク質およびBcl−wタンパク質などの抗アポトーシスタンパク質ファミリー構成員が発現されている疾患には、癌および自己免疫障害などがあり、癌には膀胱癌、脳癌、乳癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、直腸結腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞腺リンパ腫、T細胞またはB細胞起源のリンパ性悪性腫瘍、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌および小細胞肺癌など(Cancer Res., 2000, 60, 6101-10)などがあるが、これらに限定されるものではなく;自己免疫障害には後天性免疫不全症候群、自己免疫性リンパ増殖症候群、溶血性貧血、炎症疾患および血小板減少症など(Current Allergy and Asthma Reports 2003, 3: 378-384; Br. J. Haematol. 2000 Sep; 110(3): 584-90; Blood 2000 Feb 15; 95(4): 1283-92; and New England Journal of Medicine 2004 Sep: 351(14): 1409-1418)があるが、これらに限定されるものではない。
式(I)を有する代表的な化合物である実施例2は、小細胞肺癌およびT細胞起源およびB細胞起源の両方のリンパ性悪性腫瘍由来のヒト腫瘍細胞系に対する治療的有用性を示した。
実施例2はまた、異種移植モデルにおいて急性リンパ芽球腫白血病、小細胞肺癌、前立腺癌、非小細胞肺癌、および濾胞腺リンパ腫腫瘍(RS11380、DoHH2およびSuDHL−4)に対する治療的有用性を示した。
実施例2はまた、Rb/p53遺伝子機能が欠損し、中等度に高レベルのBcl−2を発現する喫煙者および非喫煙者から単離したヒト由来小細胞肺癌からの2つのマウスモデル(H146およびSCLC異種移植片)において抗腫瘍活性を示した。H146モデルでは、実施例2で処理することで、確定腫瘍の完全な退行を生じ、場合によっては長期療法後に腫瘍が消失した。
実施例にはさらに、急性リンパ芽球性白血病の全身モデルにおいて生存を延長し、濾胞腺リンパ腫モデル(DOHH−2)での腫瘍増殖を阻害した。前立腺癌モデルでも治療的有用性が認められた。
理論に拘束されるものではないが、Bcl−2と癌との間の遺伝的連関は、B細胞リンパ腫でのt(14;18)染色体転座がタンパク質の過剰発現を生じるという所見に由来するものである。異常Bcl−2およびBcl−X発現は、慢性リンパ球性白血病および急性リンパ球性白血病などの他のリンパ性悪性腫瘍でも認められる。実施例2は、CCRF−CEMT細胞急性リンパ芽球腫白血病モデルならびにB細胞濾胞腺リンパ腫の2つのモデルであるSuDHL4およびRS11380においてかなり大きい活性を示した。
CCRF−CEMは、腫瘍細胞の静脈接種が関与する全身白血病の動物(マウス)モデルとして用いられるT細胞起源のp53突然変異体急性リンパ芽球腫白血病系である。未処置で放置すると、このマウスは接種から約34日以内に疾患のために死亡し、その時点で脾臓、肝臓および骨髄の広範囲の腫瘍浸潤が起こっている。実施例2を投与すると、マウスの平均生存が延長し、媒体対照と比較して平均脾臓重量に有意な低下が示された(この臓器での腫瘍組織量が相対的に低いことを示している)。その後の組織病理的評価で、対照と比較して肝臓および脾臓の療法で腫瘍浸潤が相対的に低いことがわかった。
ヒト腫瘍細胞系に対する実施例2の治療効果を表1に示したが、ここにおいてEC50は細胞生存率に50%低下を引き起こす有効濃度である。
Figure 0004870570
Figure 0004870570
A549ヒト非小細胞肺癌細胞に対するパクリタキセルの治療効果は、実施例2と併用投与した場合の方が約4.4倍有効であった。効力における同様の上昇(4.7倍)が、PC−3前立腺癌細胞について示された。実施例2のエナンチオマーの方が効力が低く、これは実施例2の治療効果が抗アポトーシスBcl−2ファミリータンパク質への結合の直接の結果であることを示すものであった。実施例2の抗腫瘍活性は、小細胞肺癌異種移植腫瘍モデルにおいて最大耐容用量付近のパクリタキセルと同等もしくはそれより若干高く、シスプラチンおよびエトポシドより優れていた。前立腺癌のPC3由来マウスモデルでは、実施例2は腫瘍増殖速度の約40〜50%阻害を示した。
エトポシド、ビンクリスチン、調整CHOP、ドキソルビシン、ラパマイシンおよびリツキシン(登録商標)と併用した実施例2の効力に関する試験で、実施例2が併用療法時にこれら細胞傷害薬の効力を相乗的に高めることが明らかになった。特に、実施例2およびラパマイシンを含む、ならびに実施例2およびリツキシン(登録商標)を含む組み合わせによって、長期間にわたる確立DoHH濾胞腺リンパ腫隣接腫瘍のかなりのパーセントに完全な退行が生じた。
これらのデータは、抗アポトーシスタンパク質ファミリー構成員のうちの1以上の発現によって引き起こされるか、それによって増悪する疾患の治療において式(I)を有する化合物が有用であることを示している。さらに、代表的なBcl−X選択的化合物を用いた実験で、多様な腫瘍型を代表する細胞系に対数複数の化学療法薬との相乗的治療効果が示された。従って、式(I)を有する化合物は、単独または別の治療薬との併用で化学療法薬として有用であると予想される。
式(I)を有する化合物は、例を下記に示した化学合成法によって製造することができる。理解すべき点として、工程段階の順序は変動し得るものであり、具体的に言及されているものに代えて試薬、溶媒および反応条件を用いることが可能であり、攻撃を受けやすい部分は必要に応じて、NH、C(O)OH、OH、SH保護基によって保護および脱保護することが可能である。
下記の略称は、ここに示した意味を有する。ADDPは1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジンを意味し;AD−mix−Pは(DHQD)PHAL、KFe(CN)、KCOおよびKSOの混合物を意味し;9−BBNは9−ボラビシクロ[3.3.1]ノナンを意味し;Bocはtert−ブトキシカルボニルを意味し;(DHQD)PHALはヒドロキニジン1,4−フタラジンジイル・ジエチルエーテルを意味し;DBUは1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンを意味し;DIBALは水素化アルミニウムジイソブチルを意味し;DIEAはジイソプロピルエチルアミンを意味し;DMAPはN,N−ジメチルアミノピリジンを意味し;DMFはN,N−ジメチルホルムアミドを意味し;dmpeは1,2−ビス(ジメチルホスフィノ)エタンを意味し;DMSOはジメチルスルホキシドを意味し;dppbは1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)−ブタンを意味し;dppeは1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタンを意味し;dppfは1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンを意味し;dppmは1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)メタンを意味し;EDAC−HC1は1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩を意味し;Fmocはフルオレニルメトキシカルボニルを意味し;HATUはO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N’,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートを意味し;HMPAはヘキサメチルホスホルアミド;を意味しIPAはイソプロピルアルコールを意味し;MP−BHはマクロ多孔性トリエチルアンモニウムメチルポリスチレン・シアノボロハイドレートを意味し;TEAはトリエチルアミンを意味し;TFAはトリフルオロ酢酸を意味し;THFはテトラヒドロフランを意味し;NCSはN−クロロコハク酸イミドを意味し;NMMはN−メチルモルホリンを意味し;NMPはN−メチルピロリジンを意味し;PPhはトリフェニルホスフィンを意味する。
本明細書で使用される「NH保護基」という用語は、トリクロロエトキシカルボニル、トリブロモエトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、パラ−ニトロベンジルカルボニル、オルト−ブロモベンジルオキシカルボニル、クロロアセチル、ジクロロアセチル、トリクロロアセチル、トリフルオロアセチル、フェニルアセチル、ホルミル、アセチル、ベンゾイル、tert−アミルオキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、パラ−メトキシベンジルオキシカルボニル、3、4−ジメトキシベンジル−オキシカルボニル、4−(フェニルアゾ)ベンジルオキシカルボニル、2−フルフリル−オキシカルボニル、ジフェニルメトキシカルボニル、1,1−ジメチルプロポキシ−カルボニル、イソプロポキシカルボニル、フタロイル、スクシニル、アラニル、ロイシル、1−アダマンチルオキシカルボニル、8−キノリルオキシカルボニル、ベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、2−ニトロフェニルチオ、メタンスルホニル、パラ−トルエンスルホニル、N,N−ジメチルアミノメチレン、ベンジリデン、2−ヒドロキシベンジリデン、2−ヒドロキシ−5−クロロベンジリデン、2−ヒドロキシ−1−ナフチル−メチレン、3−ヒドロキシ−4−ピリジルメチレン、シクロヘキシリデン、2−エトキシカルボニルシクロヘキシリデン、2−エトキシカルボニルシクロペンチリデン、2−アセチルシクロヘキシリデン、3,3−ジメチル−5−オキシシクロ−ヘキシリデン、ジフェニルホスホリル、ジベンジルホスホリル、5−メチル−2−オキソ−2H−1,3−ジオキソール−4−イル−メチル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、およびトリフェニルシリルを意味する。
本明細書で使用される「C(O)OH保護基」という用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、1,1−ジメチルプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、フェニル、ナフチル、ベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、パラ−ニトロベンジル、パラ−メトキシベンジル、ビス(パラ−メトキシフェニル)メチル、アセチルメチル、ベンゾイルメチル、パラ−ニトロベンゾイルメチル、パラ−ブロモベンゾイルメチル、パラ−メタンスルホニルベンゾイルメチル、2−テトラヒドロピラニル2−テトラヒドロフラニル、2,2,2−トリクロロ−エチル、2−(トリメチルシリル)エチル、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ピバロイルオキシメチル、フタルイミドメチル、スクシンイミドメチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシメチル、メトキシエトキシメチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、ベンジルオキシメチル、メチルチオメチル、2−メチルチオエチル、フェニルチオメチル、1,1−ジメチル−2−プロペニル、3−メチル−3−ブテニル、アリル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル、およびtert−ブチルメトキシフェニルシリルを意味する。
本明細書で使用される「OHまたはSH保護基」という用語は、ベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、3、4−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、1,1−ジメチルプロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、イソブチルオキシカルボニル、ジフェニルメトキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2,2,2−トリブロモエトキシカルボニル、2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル、2−(フェニルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(トリフェニルホスホニオ)エトキシカルボニル、2−フルフリルオキシカルボニル、1−アダマンチルオキシカルボニル、ビニルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、S−ベンジルチオカルボニル、4−エトキシ−1−ナフチルオキシカルボニル、8−キノリルオキシカルボニル、アセチル、ホルミル、クロロアセチル、ジクロロアセチル、トリクロロアセチル、トリフルオロアセチル、メトキシアセチル、フェノキシアセチル、ピバロイル、ベンゾイル、メチル、tert−ブチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、1,1−ジメチル−2−プロペニル、3−メチル−3−ブテニル、アリル、ベンジル(フェニルメチル)、パラ−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、メトキシメチル、メチルチオメチル、ベンジルオキシメチル、2−メトキシエトキシメチル、、2,2,2−トリクロロ−エトキシメチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、1−エトキシエチル、メタンスルホニル、パラ−トルエンスルホニル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル、およびtert−ブチルメトキシフェニルシリルを意味する。
Figure 0004870570
式(1)を有する化合物を、これとクロルスルホン酸およびアンモニアとを反応させることで式(2)を有する化合物に変換することができる。
式(2)を有する化合物は、第一の塩基存在下または非存在下にこれと式Z−COHを有する化合物およびカップリング剤を反応させることで式(I)を有する化合物に変換することができる。カップリング剤の例には、EDCI、CDIおよびPyBopなどがある。第一の塩基の例には、TEA、DIEA、DMAPおよびこれらの混合物などがある。
式(2)を有する化合物は、これと式Z−COClを有する化合物および第一の塩基を反応させることで、式(I)を有する化合物に変換することができる。
Figure 0004870570
式(4)を有する化合物は、これと亜硝酸ナトリウム、塩酸および酢酸を反応させることで、BおよびYが一体となってイミダゾールとなっている式(I)を有する化合物に変換することができる。BおよびYが一体となってイミダゾールとなっている式(I)を有する化合物は、第二の塩基および適切な求電子剤と反応させることで、BおよびYが一体となって置換イミダゾールとなっている式(I)を有する化合物を得ることができる。第二の塩基の例には、水素化ナトリウム、水素化カリウム、リチウムジイソプロピルアミドおよびナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドなどがある。
Figure 0004870570
式(3)を有する化合物は、これと水素および水素化触媒を反応させることで、式(4)を有する化合物に変換することができる。水素化触媒の例としては、Pd/炭素、白金/炭素およびラネーニッケルなどがある。
式(4)を有する化合物は、これと亜硝酸ナトリウム、塩酸および酢酸を反応させることで、BおよびYが一体となってトリアゾールとなっている式(I)を有する化合物に変換することができる。BおよびYが一体となってトリアゾールとなっている式(I)を有する化合物を第二の塩基および適切な求電子剤と反応させることで、BおよびYが一体となって置換トリアゾールとなっている式(I)を有する化合物を得ることができる。
[実施例1]
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例1A)
4−(1−ピペラジニル)安息香酸エチル
ピペラジン(129.2g)、4−フルオロ安息香酸エチル(84g)およびKCO(103.65g)のDMSO(200mL)中混合物を120℃で6時間攪拌し、水に投入し、30分間攪拌し、濾過した。
(実施例1B)
4−[4−(1,1’−ビフェニル−2−イルメチル)−1−ピペラジニル]安息香酸エチル
実施例1A(200mg)のジオキサン(4mL)溶液を40℃で、2−(ブロモメチル)−1,1’−ビフェニル(232mg)およびDIEA(165mg)で処理し、濃縮した。濃縮物を、20%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例1C)
4−[4−(1,1’−ビフェニル−2−イルメチル)−1−ピペラジニル]安息香酸
実施例1B(340mg)の3:1:1THF/メタノール/水(4mL)溶液を25℃で、LiOH−水(143mg)で処理し、16時間攪拌し、4M HCl(850μL)および塩化メチレンで処理した。抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、20%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例1D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1C(112mg)の塩化メチレン(2.5mL)溶液を25℃で、WO02/24636として公開された共有の国際特許出願PCT/US01/29432に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(115mg)、EDAC−HCl(109mg)およびDMAP(49mg)で処理し、16時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、20%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0004870570
[実施例2]
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例2A)
4−[4−(2−ブロモベンジル)−1−ピペラジニル]安息香酸エチル
実施例1A(23.43g)、2−ブロモベンジルブロマイド(26.24g)およびDIEA(20.94mL)のアセトニトリル(200mL)中混合物を25℃で2時間攪拌し、濾過した。
(実施例2B)
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]−1−ピペラジニル}安息香酸エチル
実施例2A(13.83g)、4−クロロフェニル−ボロン酸(7.04g)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロライド(481mg)および2M炭酸ナトリウム(22.5mL)の7:3:2DME/水/エタノール(200mL)中混合物を90℃で4.5時間攪拌し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、5%から40%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例2C)
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]−1−ピペラジニル}安息香酸
実施例2B(13g)および水酸化リチウム水和物(3.78g)のジオキサン(250mL)および水(100mL)中混合物を95℃で16時間攪拌し、濃縮した。濃縮物の水溶液を80℃で加熱し、濾過した。濾液を1M HCl(90mL)で処理し、濾過した。
(実施例2D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2C(3.683g)、4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(3.53g)、EDAC−HCl(3.32g)およびDMAP(2.12g)の塩化メチレン(500mL)中混合物を25℃で8時間攪拌し、飽和NHCl(330mL)で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、1%、2%、5%、10%および15%メタノール/NH−飽和塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0004870570
[実施例3]
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−メトキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例3A)
4−{4−[(4’−メトキシ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]−1−ピペラジニル}安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて4−メトキシフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例3B)
4−{4−[(4’−メトキシ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]−1−ピペラジニル}安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例3Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例3C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−メトキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例3Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例4]
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−フルオロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例4A)
4−{4−[(4’−フルオロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]−1−ピペラジニル}安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて4−フルオロフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例4B)
4−{4−[(4’−フルオロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]−1−ピペラジニル}安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例4Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例4C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−フルオロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例4Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例5]
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(メチルスルファニル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例5A)
4−(4−{(4’−(メチルスルファニル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}−1−ピペラジニル}安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて4−(メチルスルファニル)フェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例5B)
4−(4−{(4’−(メチルスルファニル)−1,1’−ビフェニル−2−イル]メチル}−1−ピペラジニル}安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例5Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例5C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(メチルスルファニル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例5Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例6]
N−((4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−4−(4−(4’−フェニル−1,1’−ビフェニル−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
(実施例6A)
4−[4−(1,1’:4’,1’’−テトラフェニル−2−イルメチル)−1−ピペラジニル]安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて1,1’−ビフェニル−4−イルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例6B)
4−[4−(1,1’:4’,1’’−テトラフェニル−2−イルメチル)−1−ピペラジニル]安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例6Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例6C)
N−((4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−4−(4−(4’−フェニル−1,1’−ビフェニル−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例6Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例7]
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−フェノキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例7A)
4−{4−[(4’−フェノキシ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]−1−ピペラジニル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて4−フェノキシフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例7B)
4−{4−[(4’−フェノキシ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]−1−ピペラジニル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例7Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例7C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−フェノキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例7Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例8)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例9)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例10)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド)を用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例11)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例12)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例13)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(1,1’−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼン−スルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例14)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼン−スルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−4−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例15)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−5−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−5−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例16)
N−(4−(4−((4’−フルオロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで、4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例2Cに代えてそれぞれWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、および実施例4Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例17]
N−(4−(4−((4’−クロロ−4−フルオロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例17A)
4−[4−(2−ブロモ−5−フルオロベンジル)−1−ピペラジニル]安息香酸エチル
実施例1A(703mg)、2−ブロモ−5−フルオロベンズアルデヒド(914mg)、2.47mmol/gMP−BHCN(4.05g)および酢酸(340μL)の1:1メタノール/塩化メチレン(30mL)中混合物を1日間振盪し、濾過した。濾液を濃縮し、濃縮物を、5%から50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例17B)
4−{4−[(4’−クロロ−4−フルオロ−1,1−ビフェニル−2−イル)メチル]−1−ピペラジニル}安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例17Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例17C)
4−{4−[(4’−クロロ−4−フルオロ−1,1−ビフェニル−2−イル)メチル]−1−ピペラジニル}安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例17Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例17D)
N−(4−(4−((4’−クロロ−4−フルオロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例17Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例18]
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例18A)
(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(ヒドロキシメチル)−3−オキソプロピルカルバミン酸ベンジル
文献(J. Am. Chem. Soc. 1986, 108, 4943-4952)に記載の方法に従って製造した3−(R)−((カルボベンジルオキシ)アミノ)−γ−ブチロラクトン(7.72g)のTHF(100mL)溶液を25℃で、ジメチルアミンで飽和させ、16時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、50%アセトン/ヘキサンを用いてシリカゲル層で濾過した。
(実施例18B)
(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピルカルバミン酸ベンジル
実施例18A(8.45g)のトルエン(15mL)溶液を25℃で、トリブチルホスフィン(9.76mL)およびジフェニルジスルフィド(7.3g)で処理し、加熱して80℃として16時間経過させ、濃縮した。濃縮物を、0%から50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例18C)
(3R)−3−アミノ−N,N−ジメチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例18B(10.60g)の30%HBr/酢酸(50mL)溶液を25℃で18時間攪拌し、濃縮し、水(200mL)および5%HCl(100mL)で処理し、ジエチルエーテルで洗浄し、NaCOでpH8〜9に調節し、塩化メチレンで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例18D)
4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
1−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(15g)のクロロスルホン酸(50mL)および1,2−ジクロロエタン(50mL)溶液を70℃で2時間攪拌し、濃縮した。濃縮物のTHF(200mL)溶液を0℃で、濃水酸化アンモニウム(20mL)で処理し、10分間攪拌し、エチルジエチルエーテル(500mL)に投入した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、30%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例18E)
(3R)−3−{[4−(アミノスルホニル)−2−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例18D(1.7g)および実施例18C(1.67g)のDMSO(17mL)中混合物をDIEA(1.22mL)で処理し、110℃で24時間加熱し、酢酸エチル(400mL)に投入し、水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例18F)
4−({(1R)−3−(ジメチルアミド)−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピル}アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例18E(2.5g)のTHF(20mL)溶液を25℃で、1Mボラン−THF(22mL)で処理し、24時間攪拌し、メタノールで処理し、濃縮した。濃縮物のメタノール(20mL)溶液をHCl−飽和メタノール(75mL)で処理し、還流下に24時間攪拌し、濃縮し、1M NaOHに投入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、0%から5%TEA/酢酸エチルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例18G)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例18Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例19]
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例19A)
(1R)−1−(ヒドロキシメチル)−3−(4−モルホリニル)−3−オキソプロピルカルバミン酸ベンジル
文献(J. Am. Chem. Soc. 1986, 108, 4943-4952)に記載の方法に従って製造した3−(R)−((カルボベンジルオキシ)アミノ)−γ−ブチロラクトン(62g)のジオキサン(700mL)溶液をモルホリン(46mL)で処理し、加熱して65℃として24時間経過させ、冷却し、濃縮した。濃縮物を、10%メタノール/酢酸エチルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例19B)
(1R)−3−(4−モルホリニル)−3−オキソ−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピルカルバミン酸ベンジル
実施例18Bで実施例18Aに代えて実施例19Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例19C)
(1R)−3−(4−モルホリニル)−3−オキソ−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピルアミン
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例19Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例19D)
(1R)−3−(4−モルホリニル)−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピルアミン
実施例19C(45.4g)のTHF(500mL)溶液を55℃で、1Mボラン−THFのTHF溶液(650mL)で処理し、24時間攪拌し、冷却して0℃とし、メタノールで処理し、メタノールに投入し、濃縮した。濃縮物のメタノール(400mL)溶液を飽和HClのメタノール溶液(800mL)で処理し、24時間還流し、濃縮し、2M NaOHに投入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を1M NaOHおよびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、酢酸エチル、10%メタノール/酢酸エチルおよび10%メタノール/10%アセトニトリル/5%TEA/75%酢酸エチルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例19E)
4−({(1R)−3−(4−モルホリニル)−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピル}アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例18Eで実施例18Cに代えて実施例19Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例19F)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例19Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例20]
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例20A)
(1R)−1−(ヒドロキシメチル)−3−オキソ−3−(1−ピロリジニル)プロピルカルバミン酸ベンジル
文献(J. Am. Chem. Soc. 1986, 108, 4943-4952)に記載の方法に従って製造した3−(R)−((カルボベンジルオキシ)アミノ)−γ−ブチロラクトン(1.8g)のTHF(20mL)溶液を25℃で、ピロリジン(3mL)で処理し、3日間攪拌し、トルエン共沸によって濃縮した。
(実施例20B)
(1R)−3−オキソ−1−[(フェニルスルファニル)メチル]−3−(1−ピロリジニル)プロピルカルバミン酸ベンジル
実施例18Bで実施例18Aに代えて実施例20Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例20C)
(1R)−3−オキソ−1−[(フェニルスルファニル)メチル]−3−(1−ピロリジニル)プロピルアミン
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例20Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例20D)
3−ニトロ−4−{[(1R)−3−オキソ−1−[(フェニルスルファニル)メチル]−3−(1−ピロリジニル)プロピル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド
実施例20C(1.8g)のDMF(30mL)溶液を25℃で、TEA(950μL)およびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、(1.5g)で処理し、60℃で150分間加熱し、水に投入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例20E)
3−ニトロ−4−{[(1R)−1−[(フェニルスルファニル)メチル]−3−(1−ピロリジニル)プロピル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド
実施例20D(2.35g)のTHF(30mL)溶液を25℃で、1Mボラン−THFのTHF溶液(20mL)で処理し、24時間攪拌し、冷却して0℃とし、メタノールで処理し、6M HClに投入し、24時間攪拌し、冷却して0℃とし、KOHでpH12とし、酢酸エチルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、酢酸エチル、10%メタノール/酢酸エチルおよび10%メタノール/5%TEA/85%酢酸エチルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例20F)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例20Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例21)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例21A)
2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチルカルバミン酸tert−ブチル
2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール(5g)の塩化メチレン(200mL)溶液を0℃で、ジ−tert−ブチルジカーボネート(3.5g)で処理し、25℃で8時間攪拌し、水、5%クエン酸水溶液、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例21B)
1,1−ジメチル−2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチルカルバミン酸tert−ブチル
実施例21A(980mg)、2−メルカプトチアゾール(610mg)およびトリフェニルホスフィン(1.5g)のTHF(12mL)中混合物を25℃で20分間攪拌し、冷却して0℃とし、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.1mL)のTHF(6mL)溶液で処理し、25℃で3日間攪拌し、酢酸エチルで処理し、水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、2%から10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例21C)
1,1−ジメチル−2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチルアミン
実施例21B(410mg)のジエチルエーテル(5mL)溶液を25℃で、4M HCl/1,4−ジオキサン溶液(5mL)で処理し、2.5時間攪拌し、濾過した。
(実施例21D)
4−{[1,1−ジメチル−2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチル]アミノ}−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21C(300mg)および4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(300mg)およびDIEA(690μL)のDMSO(2mL)中混合物を25℃で、18時間攪拌し、冷却して15℃とし、水(25mL)で処理し、1M HClで酸性とし、冷却して0℃とし、1時間攪拌し、濾過した。
(実施例21E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例21Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例22)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例22A)
2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)−1,3−チアゾール
文献(Tetrahedron Lett., 1993, 34, 3581-3584)に記載の方法に従って製造した2−メルカプトチアゾール(4.6g)および過硫酸テトラ−n−ブチルアンモニウムの水(460mL)中混合物を25℃で18時間攪拌し、ジエチルエーテルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例22B)
(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−[(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル]プロピルカルバミン酸ベンジル
実施例18A(720mg)および実施例22A(770mg)のトルエン(9.1mL)中混合物を85℃で、トリブチルホスフィン(830μL)で処理し、加熱して85℃とし、5.5時間攪拌し、酢酸エチルで処理し、水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、30%から66%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例22C)
(3R)−3−アミノ−N,N−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)ブタンアミド
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例22Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例22D)
N−[(3R)−3−アミノ−4−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)ブチル]−N,N−ジメチルアミン
実施例19Dで実施例19Cに代えて実施例22Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例22E)
4−({(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−[(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル]プロピル}アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例22Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例22F)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例22Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例23)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例23A)
(1R)−3−(ジメチルアミノ)−3−オキソ−1−[(2−チエニルスルファニル)メチル]プロピルカルバミン酸ベンジル
実施例22Bで実施例22Aおよびトルエンに代えてそれぞれ2−チエニルジスルフィドおよびTHFを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例23B)
(3R)−3−アミノ−N,N−ジメチル−4−(2−チエニルスルファニル)ブタンアミド
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例23Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例23C)
N−[(3R)−3−アミノ−4−(2−チエニルスルファニル)ブチル]−N,N−ジメチルアミン
実施例19Dで実施例19Cに代えて実施例23Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例23D)
4−({(1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−[(2−チエニルスルファニル)メチル]プロピル}アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例23Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例23E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例23Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例24)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例24A)
N−(tert−ブトキシカルボニル)−S−フェニル−L−システイン酸メチル
N−tert−ブトキシカルボニル−L−セリンメチルエステル(30g)の塩化メチレン(300mL)溶液を0℃で、DIEA(59.7mL)およびメタンスルホニルクロライド(11.65mL)で処理し、20分間攪拌し、チオフェノール(15.5mL)で処理し、25℃で24時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、10%から30%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例24B)
(1R)−2−ヒドロキシ−1−[(フェニルスルファニル)メチル]エチルカルバミン酸tert−ブチル
実施例24A(8.35g)の塩化メチレン(75mL)溶液を、1M DIBALの塩化メチレン溶液(94mL)で処理し、2時間攪拌し、メタノールで処理し、飽和NaHPO(300mL)に投入し、30分間攪拌し、酢酸エチルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例24C)
(1R)−2−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]−1−[(フェニルスルファニル)メチル]エチルカルバミン酸tert−ブチル
60%オイル中NaH(480mg)/ジオキサン(30mL)を25℃で、実施例24B(1.7g)のジオキサン(10mL)溶液で処理し、10分間攪拌し、N,N−ジメチルクロロアセトアミド(1.23mL)で処理し、70℃で24時間加熱し、水に投入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例24D)
4−({(1R)−2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1−[(フェニルスルファニル)メチル]エチル}アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例24C(1.65g)のTHF(10mL)溶液を25℃で、1Mボラン−THF(20mL)で処理し、24時間攪拌し、5M HCl(300mL)およびTHF(300mL)で処理し、2日間攪拌し、冷却して0℃とし、KOHでpH12に調節し、酢酸エチルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物のDMF(30mL)溶液を4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(1g)およびTEA(627μL)で処理し、55℃で90分間加熱し、水に投入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、酢酸エチル、10%メタノール/酢酸エチルおよび10%メタノール/10%アセトニトリル/80%酢酸エチルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例24E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例24Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例25)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例25A)
(2R,4S)−4−アリル−4−メチル−5−オキソ−2−フェニル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボン酸ベンジル
ジエチルアミン(4.15mL)のTHF(150mL)溶液を−78℃で、2.5M n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(15.4mL)で処理し、0℃で5分間攪拌し、冷却して−78℃とし、文献(Helv. Chim. Acta 1991, 74, 800)に記載の方法に従って製造した(2R,4S)−3−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−オン(10g)のTHF(40mL)溶液で処理し、20分間攪拌し、臭化アリル(4.29mL)で処理し、1時間攪拌し、25℃で18時間攪拌し、pH7緩衝液に投入し、ジエチルエーテルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、20%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例25B)
(2S)−2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2−メチル−4−ペンテン酸メチル
実施例25A(8.18g)のメタノール(200mL)および水(20mL)溶液を25℃で、LiOH−水(1.95g)で処理し、30分間攪拌し、飽和NaHPO(200mL)に投入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を1M NaOHおよびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。塩基洗浄液を12M HClで酸性とし、酢酸エチルで抽出した。抽出液を濃縮し、濃縮物の1:1酢酸エチル/メタノール(50mL)溶液を25℃にて2M(トリメチルシリル)ジアゾメタンのTHF溶液(5mL)で処理し、10分間攪拌し、濃縮した。濃縮物を合わせ、10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー精製を行った。
(実施例25C)
(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−1−メチル−3−ブテニルカルバミン酸ベンジル
実施例25B(5.03g)のTHF(75mL)溶液を25℃で、1M LiBH(CHCHのTHF溶液(38mL)で処理し、2時間攪拌し、メタノール(30mL)で処理し、水に投入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、30%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例25D)
(1S)−1−メチル−1−[(フェニルスルファニル)メチル]−3−ブテニルカルバミン酸ベンジル
実施例18Bで実施例18Aに代えて実施例25Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例25E)
(1S)−1−メチル−3−オキソ−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピルカルバミン酸ベンジル
実施例25D(2.9g)のジエチルエーテル(45mL)およびtert−ブタノール(45mL)溶液を25℃で、AD−mix−(12.74g)で処理し、18時間攪拌し、飽和NaCOに投入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、20%から50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。生成物のTHF(30mL)および水(30mL)溶液を25℃で、NaIO(2.75g)で処理し、20分間攪拌し、水に投入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例25F)
(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピルカルバミン酸ベンジル
実施例25E(1.92g)の塩化メチレン(30mL)溶液を25℃で、ジメチルアミン塩酸塩(684mg)、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(1.9g)およびTEA(1.56mL)で処理し、24時間攪拌し、メタノールおよび水で処理し、濃縮した。濃縮物を、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例25G)
N−[(3S)−3−アミノ−3−メチル−4−(フェニルスルファニル)ブチル]−N,N−ジメチルアミン
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例25Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例25H)
4−({(1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピル}アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例25G(600mg)および4−フルオロ−3−ニトロベンゼン−スルホンアミド(554mg)のDMSO(7mL)中混合物を25℃で、TEA(351μL)で処理し、60℃で90分間加熱し、水に投入し(30mL)、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、0%から10%メタノール/酢酸エチルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例25I)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例25Hを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例26]
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(メチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例26A)
(1R)−1−(ヒドロキシメチル)−3−(メチルアミノ)−3−オキソプロピルカルバミン酸ベンジル
実施例18Aでジメチルアミンに代えてメチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例26B)
(1R)−3−(メチルアミノ)−3−オキソ−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピルカルバミン酸ベンジル
実施例18Bで実施例18Aに代えて実施例26Aを用いることで、これを製造した。
(実施例26C)
(3R)−3−アミノ−N−メチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例26Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例26D)
(3R)−3−{[4−(アミノスルホニル)−2−ニトロフェニル]アミノ}−N−メチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例26Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例26E)
4−({(1R)−3−(メチルアミノ)−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピル}アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例26Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例26F)
(3R)−3−{[4−(アミノスルホニル)−2−ニトロフェニル]アミノ}−4−(フェニルスルファニル)ブチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル
実施例26E(1.12g)のTHF(7mL)およびアセトニトリル(7mL)溶液を25℃で、ジ−tert−ブチルジカーボネート(572mg)およびTEA(276mg)で処理し、16時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例26G)
(3R)−3−[(4−{[(4−{4−[(4’−クロロ−1,1−ビフェニル−2−イル)メチル]−1−ピペラジニル}ベンゾイル)アミノ]スルホニル}−2−ニトロフェニル)アミノ]−4−(フェニルスルファニル)ブチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例26Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例26H)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(メチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例26Gを、塩化メチレン、1:1塩化メチレン/酢酸エチルおよび10%(7MNH/メタノール)/メタノールを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。得られた遊離塩基の塩化メチレン中混合物を25℃で、1:12M HCl/ジエチルエーテル(10mL)で処理し、18時間攪拌し、濃縮した。
Figure 0004870570
(実施例27)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブタン酸
(実施例27A)
(3R)−3−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−4−ヒドロキシブタン酸tert−ブチル
Fmoc−D−Asp(O−tert−ブチル)−OH(10.25g)およびNMM(2.8mL)のDME(30mL)中混合物を−15℃で、クロルギ酸イソブチル(4.1mL)で処理し、10分間攪拌し、濾過した。濾液を冷却して0℃とし、NaBH(2.84g)の水溶液(水15mL)で処理し、5分間攪拌し、水で処理し、25℃で3時間攪拌し、濾過した。
(実施例27B)
(3R)−3−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−4−(フェニルスルファニル)ブタン酸tert−ブチル
実施例27A(9.5g)、ジフェニルジスルフィド(7.86g)およびトリブチルホスフィン(7.28g)のトルエン(200mL)中混合物を80℃で、5時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、5%から20%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例27C)
(3R)−3−{[4−(アミノスルホニル)−2−ニトロフェニル]アミノ}−4−(フェニルスルファニル)ブタン酸tert−ブチル
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例27Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例27D)
(3R)−3−[(4−{[(4−{4−[(4’−クロロ−(1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)−1−ピペラジニル}ベンゾイル)アミノ]スルホニル}−2−ニトロフェニル)アミノ]−4−(フェニルスルファニル)ブタン酸tert−ブチル
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例27Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例27E)
(3R)−3−((4−(((4−(4−((4’−クロロ−(1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)−1−ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブタン酸
実施例27D(1g)の塩化メチレン(5mL)溶液を25℃で、TFA(5mL)で処理し、3時間攪拌し、濃縮した。
Figure 0004870570
(実施例28)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ−(1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−イソプロピル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例27E(160mg)およびN−メチル−モルホリン(27μL)のDMF(1mL)中混合物を25℃で、HATU(92mg)およびイソプロピルアミン(50μL)で処理し、5時間攪拌し、酢酸エチル(200mL)で処理し、1%HCl、飽和NaHCO、水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、塩化メチレン、(1:1)塩化メチレン/酢酸エチルおよび5%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0004870570
(実施例29)
N−(4−(4−((4’−クロロ−(1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−(フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例29A)
(3R)−3−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−4−(フェニルスルファニル)ブタン酸
実施例27B(500mg)の塩化メチレン(3mL)溶液を25℃でTFA(3mL)で処理し、3時間攪拌し、塩化メチレン共沸で濃縮した。
(実施例29B)
(1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−3−オキソ−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピルカルバミン酸9H−フルオレン−9−イルメチル
実施例29A(450mg)およびNMM(140μL)のDMF(3mL)中混合物を25℃で、HATU(464mg)およびジイソプロピルアミン(283μL)で処理し、5時間攪拌し、酢酸エチルで処理し、1%HCl、飽和NaHCO、水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、塩化メチレン、1:1塩化メチレン/酢酸エチル、5%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例29C)
(1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピルカルバミン酸9H−フルオレン−9−イルメチル
実施例29B(200mg)のTHF(5mL)溶液を25℃で、2Mボラン−THFのTHF溶液(1mL)で処理し、4時間攪拌し、メタノール(3mL)、濃HCl(1mL)で処理し、2時間攪拌し、飽和NaHCOでpH7とし、塩化メチレンで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、塩化メチレンおよび5%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例29D)
4−({(1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピル}アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例29Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例29E)
N−(4−(4−((4’−クロロ−(1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−(フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例29Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例30)
4−(((1R)−3−(アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル}アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例30A)
(3R)−3−{[4−(アミノスルホニル)−2−ニトロフェニル]アミノ}−4−(フェニルスルファニル)ブタン酸
実施例27C(2.2g)の塩化メチレン(25mL)溶液を0℃で、TFA(25mL)および水(2.5mL)で処理し、25℃で2時間攪拌し、トルエン共沸で濃縮した。
(実施例30B)
4−({(1R)−3−ヒドロキシ−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピル}アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例30A(1g)のDME(25mL)溶液を25℃で、NMM(280μL)で処理し、冷却して−10℃とし、クロルギ酸イソブチル(330μL)で処理し、15分間攪拌し、水素化ホウ素ナトリウム(277mg)の水溶液(水10mL)で処理し、45分間攪拌し、濃縮した。濃縮物を0.5M HClで処理し、酢酸エチルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、2%メタノール/塩化メチレンおよび4%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例30C)
3−ニトロ−4−({(1R)−3−オキソ−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピル}アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例30B(705mg)およびTEA(740μL)の塩化メチレン(8mL)中混合物を0℃で、SO・ピリジン(850mg)のDMSO(6mL)溶液で処理し、25℃で30分間攪拌し、10%(重量/体積)クエン酸水溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例30D)
4−({(1R)−3−(1−アゼチジニル)−1−[(フェニルスルファニル)メチル]プロピル}アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例30C(100mg)およびアゼチジン塩酸塩(20mg)のアセトニトリル(2mL)溶液を25℃で、DIEA(44μL)および水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(67mg)で処理し、16.5時間攪拌し、シリカゲル上に吸収させ、濃縮し、5%メタノール/塩化メチレンおよび10%メタノール/NH−飽和塩化メチレンを用いるシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー精製を行った。
(実施例30E)
4−(((1R)−3−(アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル}アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例30Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例31)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((フェニルスルファニル)テトラヒドロ−3−フラニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例31A)
trans−4−アジドテトラヒドロ−3−フラノール
3,6−ジオキサ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン(3.44g)およびアジ化ナトリウム(5.2g)の水(10mL)中混合物を60℃で24時間攪拌し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、0%から40%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例31B)
(trans)−4−ヒドロキシテトラヒドロ−3−フラニルカルバミン酸tert−ブチル
実施例31A(3.23g)、ジ−tert−ブチル−ジカーボネート(8.73g)および20重量%水酸化パラジウム/炭素(200mg)のエタノール(15mL)中混合物を25℃で、トリエチルシラン(4.651g)で処理し、50℃で16時間攪拌し、濾過し、濃縮した。濃縮物を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶した。
(実施例31C)
(cis)−4−(フェニルスルファニル)テトラヒドロ−3−フラニルカルバミン酸tert−ブチル
実施例31B(2.03g)およびジフェニルジスルフィド(2.401g)のトルエン(20mL)中混合物を25℃で、トリブチルホスフィン(2.224g)で処理し、80℃で16時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、0%から40%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例31D)
(cis)−4−(フェニルスルファニル)テトラヒドロ−3−フランアミン
実施例31C(590mg)の1:1ジオキサン/塩化メチレン(8mL)溶液を25℃で、4M HClのジオキサン溶液(5mL)で処理し、16時間攪拌し、濃縮した。濃縮物をジエチルエーテルで磨砕し、濾過した。
(実施例31E)
3−ニトロ−4−{[(cis)−4−(フェニルスルファニル)テトラヒドロ−3−フラニル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例31Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例31F)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((フェニルスルファニル)テトラヒドロ−3−フラニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例31Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例32)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例32A)
4−[4−(2−ブロモベンジル)−4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル]安息香酸エチル
マグネシウム削片(432mg)およびヨウ素結晶1個のジエチルエーテル(30mL)中混合物を25℃で、2−ブロモベンジルブロマイド(4.5g)で処理し、3時間攪拌し、冷却して0℃とし、文献(Synthesis 1981, 606-608)に記載の方法に従って製造した4−(4−オキソ−ピペリジン−1−イル)安息香酸エチルエステル(3.7g)の1:1ジエチルエーテル/THF(40mL)溶液で処理し、25℃で18時間攪拌し、NHCl水溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例32B)
4−[4−(2−ブロモベンジル)−4−メトキシ−1−ピペリジニル]安息香酸エチル
実施例32A(1.6g)のTHF(20mL)溶液を25℃で、60%オイル中水素化ナトリウム(288mg)で処理し、50℃で2時間で加熱し、HMPA(3mL)およびヨウ化メチル(3.0mL)で処理し、還流下に18時間攪拌し、冷却して0℃とし、NaHSO水溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、10%から15%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例32C(および25重量%の実施例32B))
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]−4−メトキシ−1−ピペリジニル}安息香酸エチル
実施例32B(640mg)、4−クロロフェニル−ボロン酸(465mg)、Pd(dppf)Cl(122mg)および炭酸セシウム(1.46g)のDMF(15mL)中混合物を80℃で2日間攪拌し、酢酸エチルおよびブラインで処理した。水層を酢酸エチルで抽出し、抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、5%から15%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例32D)
4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル]−4−メトキシ−1−ピペリジニル}安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例32Cを用いることで、本実施例化合物を得た。
(実施例32E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−4−メトキシピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例32Dを用いることで、本実施例化合物を製造し、流量40mL/分で8分間かけて10%から100%アセトニトリル/0.1%TFA水溶液とするウォーターズのシンメトリーC8カラム(25mm×100mm、粒径7μm)での高速液体クロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0004870570
(実施例33)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−4−メトキシピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼン−スルホンアミドおよび実施例2Cに代えてそれぞれWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例32Dを用いることで、本実施例化合物を製造し、40mL/分流量で8分間かけて10%から100%アセトニトリル/0.1%TFA水溶液とするウォーターズのシンメトリーC8カラム(25mm×100mm、粒径7μm)での高速液体クロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0004870570
(実施例34)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−ヒドロキシ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例27E(6.7g)のDME(50mL)溶液を−15℃で、NMM(920μL)およびクロルギ酸イソブチル(1.09mL)で処理し、20分間攪拌し、水素化ホウ素ナトリウム(1.59g)の水溶液(水10mL)で処理し、30分間攪拌し、水で処理し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、塩化メチレン、1:1塩化メチレン/酢酸エチルおよび10%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0004870570
(実施例35)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(イソプロピルアミド)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例35A)
(3R)−3−[(4−{[(4−{4−[(4’−クロロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)メチル)−1−ピペラジニル}ベンゾイル)アミノ)スルホニル}−2−ニトロフェニル)アミノ]−4−(フェニルスルファニル)ブチル 4−メチルベンゼンスルホネート
実施例34(786mg)の塩化メチレン(5mL)溶液を25℃で、パラ−トルエンスルホン酸無水物(326mg)、N,N−ジメチルアミノピリジン(122mg)およびDIEA(350μL)で処理し、18時間攪拌し、酢酸エチルで処理し、1%HCl、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例35B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(イソプロピルアミド)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35A(100mg)のDMF(2mL)溶液を25℃で、DIEA(100μL)およびイソプロピルアミン(60μL)で処理し、50℃で18時間攪拌し、酢酸エチルで処理し、飽和NaHCO、水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、塩化メチレン、1:1塩化メチレン/酢酸エチルおよび10%(7M NHのメタノール溶液)/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0004870570
(実施例36)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(2−ナフチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例36A)
(4−(4−(2−ナフタレン−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて2−ナフタレンボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例36B)
(4−(4−(2−ナフタレン−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例36Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例36C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(2−ナフチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例36Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例37)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(1−ナフチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例37A)
(4−(4−(2−ナフタレン−1−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて1−ナフタレンボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例37B)
(4−(4−(2−ナフタレン−1−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例37Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例37C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(1−ナフチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例37Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例38)
N−(4−(4−((3’−シアノ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例38A)
(4−(4−((3’−シアノビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて3−シアノフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例38B)
(4−(4−((3’−シアノビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例38Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例38C)
N−(4−(4−((3’−シアノ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例38Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例39)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((3’−メトキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例39A)
(4−(4−((3’−メトキシビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて3−メトキシフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例39B)
(4−(4−((3’−メトキシビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例39Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例39C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((3’−メトキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代え実施例39Bてを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例40)
N−(4−(4−((3’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例40A)
(4−(4−((3’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて3−クロロフェニル−ボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例40B)
(4−(4−((3’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例40Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例40C)
N−(4−(4−((3’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例40Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例41)
N−(4−(4−((2’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例41A)
(4−(4−((2’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて2−クロロフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例41B)
(4−(4−((2’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例41Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例41C)
N−(4−(4−((2’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例41Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例42)
N−(4−(4−(2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例42A)
(4−(4−((2’−ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて3,4−メチレン−ジオキシベンゼンボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例42B)
(4−(4−((2’−ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例42Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例42C)
N−(4−(4−(2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例42Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例43)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(3−チエニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−ベンゼンスルホンアミド
(実施例43A)
(4−(4−(2−チオフェン−3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えてチオフェン−3−ボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例43B)
(4−(4−(2−チオフェン−3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例43Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例43C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(3−チエニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例43Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例44)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(ピペリジン−3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例44A)
4−(4−(2−(ピペリジン−3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えてピリジン−3−ボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例44B)
4−(4−(2−(ピペリジン−3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例44Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例44C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(ピペリジン−3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例44Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例45)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(キノリン−8−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例45A)
4−(4−(2−(キノリン−8−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて8−キノリンボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例45B)
4−(4−(2−(キノリン−8−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例45Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例45C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(キノリン−8−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例45Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例46)
N−(4−(4−(2−(1−ベンゾフラン‐2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例46A)
4−(4−(2−(ベンゾフラン‐2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えてベンゾフラン−2−ボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例46B)
4−(4−(2−(ベンゾフラン‐2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例46Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例46C)
N−(4−(4−(2−(1−ベンゾフラン‐2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例46Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例47)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2’−メチル(1,1−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例47A)
4−(4−((2’−メチルビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて2−メチルフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例47B)
4−(4−((2’−メチルビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例47Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例47C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2’−メチル(1,1−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例47Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例48
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(キノリン‐3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例48A)
4−(4−(2−キノリン−3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代え3−キノリンボロン酸てを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例48B)
4−(4−(2−キノリン−3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例48Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例48C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(キノリン‐3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例48Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例49
N−(4−(4−((1−(4−クロロフェニル)−2−ナフチル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例49A)
4−(4−((1−ブロモナフタレン−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例1A(272mg)、1−ブロモ−ナフタレン−2−カルボアルデヒド(0.409g)、MP−BHCN(2.47mmol/g、1.41g)および酢酸(0.14g)の1:1メタノール/塩化メチレン(8mL)中混合物を25℃で1日間振盪し、濾過し、濃縮した。濃縮物を飽和KCO水溶液および塩化メチレンで処理し、有機層を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、5%から50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例49B)
4−(4−((1−(4−クロロフェニル)ナフタレン−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例49Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例49C)
4−(4−((1−(4−クロロフェニル)ナフタレン−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例49Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例49D)
N−(4−(4−((1−(4−クロロフェニル)−2−ナフチル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)−メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例49CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例50)
N−(4−(4−((1−(4−クロロフェニル)−2−ナフチル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例49Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例51)
N−(4−(4−((1−(4−クロロフェニル)−2−ナフチル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例49CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例52)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例52A)
(trans)−2−アジドシクロペンタノール
6−オキサ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン(1.68g)およびNaN(2.6g)の水(5mL)中混合物を60℃で3日間攪拌した。水層を塩化メチレンで抽出し、抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、0%から40%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例52B)
(trans)−2−ヒドロキシシクロペンチルカルバミン酸tert−ブチル
実施例52A(1.017g)、ジ(tert−ブチル)ジカーボネート(2.619g)、Pd(OH)(100mg)およびトリエチルシラン(1.395g)のエタノール(15mL)中混合物を50℃で16時間攪拌し、部分的に濃縮し、酢酸エチルと水との間で分配した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、10%から60%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例52C)
(cis)−2−(フェニルチオ)シクロペンチルカルバミン酸tert−ブチル
実施例52B(0.201g)およびジフェニルジスルフィド(262mg)のトルエン(2mL)中混合物を25℃で、トリ−n−ブチルホスフィン(243mg)で処理し、80℃で16時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、0%から30%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例52D)
(cis)−2−(フェニルチオ)シクロペンタンアミン塩酸塩
実施例52C(0.325g)および4M HCl/ジオキサン(2.5mL)の塩化メチレン(3mL)中混合物を25℃で3時間攪拌し、部分的に濃縮した。濃縮物をジエチルエーテルで処理し、濾過した。
(実施例52E)
3−ニトロ−4−((cis)−2−(フェニルチオ)シクロペンチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例52Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例52F)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例52Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例53)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例32Eで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例52Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例54)
N−(4−(4−((4’−フルオロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例4Cで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例55)
N−(4−(4−((3’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例55A)
4−(4−((3’、4’−ジクロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて3,4−ジクロロフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例55B)
4−(4−((3’、4’−ジクロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例55Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例55C)
N−(4−(4−((3’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例55BおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例56)
N−(4−(4−((3’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例55Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例57)
N−(4−(4−((3’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例55BおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例58)
3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメチル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例58A)
4−(4−((4’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて4−トリフルオロメチルフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例58B)
4−(4−((4’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例58Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例58C)
3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメチル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例58BおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例59)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメチル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例58Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例60)
4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメチル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例58BおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例61]
3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例61A)
4−(4−((4’−(トリフルオロメトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて4−トリフルオロメトキシボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例61B)
4−(4−((4’−(トリフルオロメトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例61Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例61C)
3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例61BおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例62)
(R)−N−(4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)−4−(4−((4’−(トリフルオロメトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例61Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例63)
4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例61BおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例64]
3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−フェノキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例64A)
4−(4−((4’−フェノキシビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて4−フェノキシフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例64B)
4−(4−((4’−フェノキシビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例64Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例64C)
3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−フェノキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例64BおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例65)
4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−フェノキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−’((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例64BおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例66]
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例66A)
3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブタン酸(S)−シクロヘキシル
ADDP(11.43g)のTHF(100mL)溶液を25℃で、トリブチルホスフィン(9.16g)で処理し、10分間攪拌し、文献(Tetrahedron Lett. (1995), 36(8), 1223)に記載の方法に従って製造した(S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−ヒドロキシ酪酸シクロヘキシルエステル(9.1g)のTHF(20mL)溶液およびチオフェノール(6.61g)で処理し、2日間攪拌し、ジエチルエーテルで処理し、濾過した。濾液を濃縮し、濃縮物を、0%から15%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
(実施例66B)
3−アミノ−4−(フェニルチオ)ブタノエート塩酸(S)−シクロヘキシル
実施例66A(7.1g)および4M HClのジオキサン(30mL)中混合物を5時間攪拌し、濃縮した。
(実施例66C)
3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブタン酸(S)−シクロヘキシル
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例66Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例66D)
(S)−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブタン酸
実施例66C(8.341g)および水酸化リチウム(1.426g)の1:1THF/水(100mL)中混合物を25℃で18時間攪拌し、部分的に濃縮し、水(250mL)で処理し、塩化メチレン/酢酸エチルで洗浄し、12M HClでpH2の酸性とし、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例66E)
(S)−N,N−ジメチル−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブタンアミド
実施例66D(6.42g)およびNMM(1.67g)のDME(70mL)中混合物を0〜5℃で、クロルギ酸イソブチル(2.14mL)で処理し、5分間攪拌し、2MジメチルアミンのTHF溶液(40mL)で処理し、25℃で攪拌し、濃縮し、濾過した。
(実施例66F)
(S)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例66Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例66G)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例66Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例67]
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例67A)
2−メチル−1−(フェニルチオ)プロパン−2−イルカルバミン酸tert−ブチル
ADDP(16.94g)のTHF(90mL)溶液を25℃で、トリブチルホスフィン(13.55g)で処理し、10分間攪拌し、文献(Synlett. (1997), (8), 893-894)に記載の方法に従って製造した(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル(8.47g)のTHF(30mL)溶液およびチオフェノール(7.38g)で処理し、1日間攪拌し、ジエチルエーテルで処理し、濾過した。濾液を濃縮し、濃縮物を、0%から15%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例67B)
2−メチル−1−(フェニルスルホニル)プロパン−2−イルカルバミン酸tert−ブチル
実施例67A(0.562g)および80%モノ過フタル酸マグネシウム(1.36g)のTHF(10mL)中混合物を18時間攪拌し、塩化メチレンで処理し、濾過した。濾液をブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、10%から50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例67C)
2−メチル−1−(フェニルスルホニル)プロパン−2−アミン
実施例66Bで実施例66Aに代えて実施例67Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例67D)
4−(2−メチル−1−(フェニルスルホニル)プロパン−2−アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例67Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例67E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例67Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例68]
N−(4−(4−((2’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例68A)
4−(4−((2’,4’−ジクロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて2,4−ジクロロフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例68B)
4−(4−((2’,4’−ジクロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例68Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例68C)
N−(4−(4−((2’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例68Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例69]
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(2−チエニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例69A)
4−(4−(2−チオフェン−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えてチオフェン−2−ボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例69B)
4−(4−(2−チオフェン−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例69Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例69C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(2−チエニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例69Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例70]
N−(4−(4−((4’−クロロ−2’−メチル(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例70A)
4−(4−((4’−クロロ−2’−メチルビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて4−クロロ−2−メチルフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例70B)
4−(4−((4’−クロロ−2’−メチルビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例70Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例70C)
N−(4−(4−((4’−クロロ−2’−メチル(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例70Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例71]
N−(4−(4−((2’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例71A)
4−(4−((2’,4’−ジフルオロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて2,4−ジフルオロフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例71B)
4−(4−((2’,4’−ジフルオロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例71Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例71C)
N−(4−(4−((2’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例71Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例72]
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルホニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例72A)
2−(フェニルスルホニル)エタンアミン
実施例66Bで実施例66Aに代えてWO2001−US11395に記載の方法に従って製造した(2−ベンゼンスルホニルエチル)カルバミン酸tert−ブチルエステルを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例72B)
3−ニトロ−4−(2−(フェニルスルホニル)エチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例72Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例72C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルホニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例72Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例73)
N−(4−(4−((4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルホニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例72Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例74)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((4−フェニルスルファニル)テトラヒドロ−3−フラニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)−アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例31Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例75]
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(5−メチル−2−チエニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例75A)
4−(4−(2−(5−メチルチオフェン−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて5−メチルチオフェン−2−ボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例75B)
4−(4−(2−(5−メチルチオフェン−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例75Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例75C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(5−メチル−2−チエニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例75Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例76]
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((4−(フェニルスルホニル)テトラヒドロ−3−フラニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例76A)
(cis)−4−(フェニルスルホニル)テトラヒドロフラン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル
実施例67Bで実施例67Aに代えて実施例31Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例76B)
(cis)−4−(フェニルスルホニル)テトラヒドロフラン−3−アミン
実施例66Bで実施例66Aに代えて実施例76Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例76C)
3−ニトロ−4−((cis)−4−(フェニルスルホニル)テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例76Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例76D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((4−(フェニルスルホニル)テトラヒドロ−3−フラニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例76Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例77)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((4−((フェニルスルホニル)テトラヒドロ−3−フラニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例76Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例78)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1−メチル−4−(フェニルスルファニル)ピロリジン−3−イル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例49で実施例1A及び1−ブロモ−ナフタレン−2−カルバルデヒドに代えて実施例302及び37%ホルムアルデヒドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例79)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例307CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例81]
N−(4−(4−((4’−ブロモ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例81A)
4−(4−((4’−ブロモビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて4−ブロモフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例81B)
4−(4−((4’−ブロモビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例81Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例81C)
N−(4−(4−((4’−ブロモ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例81Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例82]
N−(4−(4−(1−(4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)シクロプロピル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例82A)
1−(4’−クロロビフェニル−2−イル)シクロプロパンアミド
文献(J. Org.Chem. (1984), 49(9), 1594-1603)に記載の方法に従って製造した4’−クロロ−ビフェニル−2−カルボニトリル(0.35g)のジエチルエーテル(25mL)溶液を−75℃で、チタンイソプロポキシド(0.53mL)および3Mエチルマグネシウムブロマイドのジエチルエーテル溶液(1.2mL)で処理し、10分間攪拌し、25℃で1時間攪拌し、BF−ジエチルエーテラート(0.41mL)で処理し、1時間攪拌し、1M HCl(5mL)と次に10%NaOH(15mL)で処理し、ジエチルエーテルで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、10%から50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例82B)
4−(4−(1−(4’−クロロビフェニル−2−イル)シクロプロピル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
文献(J. Med. Chem. (1977), 21(1), 16-26)に記載の方法に従って製造した4−(ビス(2−メタンスルホニルオキシエチル)−アミノ)安息香酸エチルエステル(80.6mg)、実施例82A(58.5mg)および炭酸カリウム(69.1mg)のアセトニトリル(5mL)中混合物をマイクロ波リアクタ中にて160℃で30分間攪拌し、酢酸エチル(10mL)で処理し、濾過し、濃縮した。濃縮物を、10%から30%酢酸エチル/ヘキサン用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例82C)
4−(4−(1−(4’−クロロビフェニル−2−イル)シクロプロピル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例82Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例82D)
N−(4−(4−(1−(4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)シクロプロピル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例82Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例83]
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例83A)
(R)−1−(ジメチルアミノ)−1−オキソ−3−(フェニルチオ)プロパン−2−イルカルバミン酸ベンジル
2MジメチルアミンのTHF溶液(27mL)、(R)−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−3−フェニルチオプロピオン酸(5.8g)、HOBT(2.67g)およびEDAC・HCl(5.2g)のTHF(50mL)中混合物を25℃で18時間攪拌し、水で処理し、塩化メチレンで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、15%から50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例83B)
(R)−2−アミノ−N,N−ジメチル−3−(フェニルチオ)プロパンアミド
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例83Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例83C)
(R)−N ,N −ジメチル−3−(フェニルチオ)プロパン−1,2−ジアミン
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例83Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例83D)
(R)−4−(1−(ジメチルアミノ)−3−(フェニルチオ)プロパン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例83Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例83E)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例307Cおよび実施例83Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例84)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例83Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例85]
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例85A)
(R)−1−(ジエチルアミノ)−1−オキソ−3−(フェニルチオ)プロパン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例83Aでジメチルアミンに代えてジエチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例85B)
(R)−2−アミノ−N,N−ジエチル−3−(フェニルチオ)プロパンアミド
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例85Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例85C)
(R)−N ,N −ジエチル−3−(フェニルチオ)プロパン−1,2−ジアミン
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例85Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例85D)
(R)−4−(1−(ジエチルアミノ)−3−(フェニルチオ)プロパン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例85Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例85E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例85Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例86]
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例86A)
(R)−1−(モルホリノ)−1−オキソ−3−(フェニルチオ)プロパン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例83Aでジメチルアミンに代えてモルホリンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例86B)
(R)−2−アミノ−1−(モルホリノ)−3−(フェニルチオ)プロパン−1−オン
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例86Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例86C)
(R)−1−(モルホリノ)−3−(フェニルチオ)プロパン−2−アミン
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例86Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例86D)
(R)−4−(1−モルホリノ−3−(フェニルチオ)プロパン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例86Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例86E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例86Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例87)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例307Cおよび実施例85Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例88)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例307Cおよび実施例86Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例89)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例369(44.9mg)、37%ホルムアルデヒド(0.5mL)および2.47mmol/g MP−BHCN(0.81g)の1:1塩化メチレン/メタノール(4mL)中混合物を25℃で、DIEAおよび酢酸で処理してpH5〜6とし、18時間振盪し、濾過し、濃縮した。濃縮物について、30%から100%アセトニトリル/水/0.1%TFAを用いるC−18でのクロマトグラフィー精製を行った。
Figure 0004870570
[実施例90]
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例90A)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−ヒドロキシピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
マグネシウム削片(0.144g)およびヨウ素結晶1個の混合物を25℃で、2−フェニルベンジルブロマイド(1.48g)のジエチルエーテル(10mL)溶液で処理し、3時間攪拌し、冷却して0℃とし、文献(J. Het. Chem., 1969, 6, 941)に記載の方法に従って製造した4−(4−オキソ−ピペリジン−1−イル)安息香酸エチルエステル(1.48g)のジエチルエーテル(5mL)およびTHF(5mL)溶液で処理し、25℃で18時間攪拌し、酢酸エチルおよびNHCl水溶液で処理した。抽出液を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、25%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例90B)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−メトキシピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例90A(0.27g)のTHF(10mL)溶液を25℃で、60%オイル中NaH(0.24g)で処理し、50℃で2時間攪拌し、HMPA(2mL)およびヨウ化メチル(2mL)で処理し、18時間加熱還流し、冷却して0℃とし、酢酸エチルおよびNaHSO水溶液で処理した。抽出液を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例90C)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−メトキシピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例90B(0.09g)および1M LiOH(1mL)のジオキサン(5mL)中混合物を60℃で18時間攪拌し、濃縮した。濃縮物の水溶液を2M HClで処理し、濾過した。
(実施例90D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例90Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例91]
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−メトキシ−4−(2−(ピリジン−3−イル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例91A)
4−(4−(2−ブロモベンジル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸エチル
マグネシウム削片(0.432g)およびヨウ素結晶1個の混合物を25℃で、2−ブロモベンジルブロマイド(4.5g)のジエチルエーテル(30mL)溶液で処理し、3時間攪拌し、冷却して0℃とし、文献(J. Het. Chem., 1969, 6, 941)に記載の方法に従って製造した4−(4−オキソ−ピペリジン−1−イル)安息香酸エチルエステル(3.7g)のジエチルエーテル(20mL)およびTHF(10mL)溶液で処理し、25℃で18時間攪拌し、酢酸エチルおよび水溶液NHClで処理した。抽出液を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、を50%酢酸エチル/ヘキサン用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例91B)
4−(4−(2−ブロモベンジル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例91A(1.6g)のTHF(20mL)溶液を25℃で、60%オイル中NaH(0.288g)で処理し、50℃で2時間攪拌し、HMPA(3mL)およびヨウ化メチル(3mL)で処理し、還流下に18時間攪拌し、冷却して0℃とし、酢酸エチルおよびNaHSO水溶液で処理した。抽出液を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、10%から15%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例91C)
4−(4−(2−ブロモベンジル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)安息香酸
実施例91B(0.6g)および1M LiOH(5mL)のジオキサン(5mL)中混合物を60℃で18時間攪拌し、濃縮した。濃縮物の水溶液を2M HCで処理し、濾過した。
(実施例91D)
(R)−4−(4−(2−ブロモベンジル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)−N−(4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例91Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例91E)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−メトキシ−4−(2−(ピリジン−3−イル)ベンジル)ピペリジン1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例91D(0.08g)、3−ピリジンボロン酸(0.04g)、Pd(dppf)Cl(0.01g)およびCsCO(0.1g)のDMF(1mL)中混合物を80℃で2日間攪拌し、酢酸エチルおよびブラインで処理した。抽出液を酢酸エチルで抽出し、抽出液を合わせ、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、流量40mL/分で8分間かけて10%から100%アセトニトリル/0.1%TFA水溶液とするウォーターズのシンメトリーC8カラム(25mm×100mm、粒径7μm)での高速液体クロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0004870570
(実施例92)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−メトキシ−4−(2−ピリジン−4−イル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例91−ピリジンボロン酸に代えて4−ピリジンボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例93)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−メトキシ−4−(2−(2−チエニル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例91−ピリジンボロン酸に代えてチオフェン−2−ボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例94)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−メトキシ−4−(2−(3−チエニル)ベンジル)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例91−ピリジンボロン酸に代えてチオフェン−3−ボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例95]
(R)−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(4−(メチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−4−オキソ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
(実施例95A)
2,2,2−トリフルオロ−N−メチルエタンアミン
N−メチル−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(6.35g)のジエチルエーテル(25mL)溶液を−15℃で、水素化リチウムアルミニウム(3.8g)のジエチルエーテル(25mL)溶液で1時間かけて処理し、2時間攪拌し、25℃で16時間攪拌し、冷却して0℃とし、水で処理し、34〜36℃で蒸留した。蒸留物をHClで処理し、濾過した。
(実施例95B)
(R)−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(4−(メチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−4−オキソ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えて実施例95Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例96]
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例96A)
(R)−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−(4−オキソ−1−(フェニルチオ)メチル)−4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ブタン−2−イルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えて2,2,2−トリフルオロエチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例96
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
ボラン・ジメチルスルフィド(0.37mL)を、25℃にて実施例96A(110mg)のTHF(2mL)溶液で5時間処理し、メタノールで処理し、濃縮した。濃縮物を0%から70%アセトニトリル/水/0.1%TFAを用いるHPLCによって精製した。
Figure 0004870570
[実施例97]
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(メチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例97A)
2,2,2−トリフルオロ−N−メチルエタンアミン
実施例100Bで実施例100Aに代えてメチルトリフルオロアセトアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例97B)
(R)−N−メチル−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブタンアミン
実施例28でイソプロピルアミンおよび実施例27Eに代えて実施例97Aおよび実施例30Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例97C)
(R)−4−(4−(メチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例96で実施例96Aに代えて実施例97を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例97D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(メチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例97Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例98)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例32DおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例99)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)−アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例32DおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
[実施例100]
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−エチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例100A)
N−エチル−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
無水トリフルオロ酢酸(15g)のジエチルエーテル(80mL)溶液を−10℃で、エチルアミンで40分間処理し、68℃で減圧蒸留した。
(実施例100B)
N−エチル−2,2,2−トリフルオロエタンアミン
実施例100A(7.8g)のジエチルエーテル(25mL)溶液を−15℃で、水素化リチウムアルミニウム(4.17g)のジエチルエーテル(25mL)溶液で1時間かけて処理し、2時間攪拌し、次に25℃で16時間攪拌し、冷却して0℃とし、水(10mL)、15%NaOH(10mL)および水(30mL)で処理し、30分間攪拌し、濾過した。濾液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過した。濾液をHClで処理し、濾過した。
(実施例100C)
(R)−N−エチル−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブタンアミン
実施例28でイソプロピルアミンおよび実施例27Eに代えて実施例100Bおよび実施例30Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例100D)
(R)−4−(4−(エチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例96で実施例96Aに代えて実施例100Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例100E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−エチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例100Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例101)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2−フルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルサルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて2−フルオロエチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例102)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−1−((フェニルサルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて2,2−ジフルオロエチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例103)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−1−((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルサルファニル)メチル)プロピル)−1H−ベンズイミダゾ−ル−5−スルホンアミド
(実施例103A)
(R)−N−(3−アミノ−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)フェニルサルフォニル)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例2(250mg)および10%Pd/炭素(100mg)のメタノール(5mL)および酢酸エチル(5mL)中混合物を25℃で、H(風船)下に18時間攪拌し、珪藻土(セライト(登録商標))で濾過し、濃縮した。
(実施例103B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−1−((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルサルファニル)メチル)プロピル)−1H−ベンズイミダゾ−ル−5−スルホンアミド
実施例103A(0.06g)の80%ギ酸(3mL)中混合物を100℃で3時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、流量40mL/分で8分間かけて10%から100%アセトニトリル/0.1%TFA水溶液とするウォーターズのシンメトリーC8カラム(25mm×100mm、粒径7μm)での高速液体クロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0004870570
(実施例104)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−1−((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルサルファニル)メチル)プロピル)−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾ−ル−5−スルホンアミド
実施例103A(0.06g)および12M HCl(0.56mL)の酢酸(2mL)中混合物を0℃で、NaNO(7.2mg)の水溶液(水0.38mL)で処理し、2時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、流量40mL/分で8分間かけて10%から100%アセトニトリル/0.1%TFA水溶液とするウォーターズのシンメトリーC8カラム(25mm×100mm、粒径7μm)での高速液体クロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0004870570
(実施例105)
5−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンズアミド
(実施例105A)
3−シアノ−4−フルオロベンゼンスルホンアミド
3−シアノ−4−フルオロベンゼンスルホニルクロライド(5g)の塩化メチレン(110mL)溶液を−78℃で、7M NHのメタノール溶液(8.1mL)で処理し、−20℃で攪拌し、1M HClで酸性とした。水層を分液し、塩化メチレンで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物をヘキサン/酢酸エチルから再結晶した。
(実施例105B)
(R)−N ,N −ジメチル−4−(フェニルチオ)ブタン−1,3−ジアミン
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例18Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例105B−2
(R)−3−シアノ−4−(4−ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例105A(0.5g)、実施例105B(0.5g)およびDIEA(0.8mL)のTHF(6mL)中混合物を80℃で16時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、5%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例105C)
(R)−2−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−5−スルファモイルベンズアミド
実施例105B−2(0.05g)およびKOH(0.031g)のtert−ブタノール(2mL)中混合物を6時間還流攪拌し、濃縮した。濃縮物を、5%から10%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例105D)
5−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルフォニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンズアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例105Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例106)
N−(4−(4−((4’−(ジメチルアミノ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)カルボニル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例106B)
4−(4−(2−ブロモベンゾイル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例1A(1.5g)、2−ブロモベンゾイルクロライド(1.5g)およびDIEA(2mL)のTHF(20mL)中混合物を25℃で16時間攪拌し、濾過し、濃縮した。
(実施例106C)
4−(4−(4’−(ジメチルアミノ)ビフェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例106B(0.3g)、4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニルボロン酸(0.146g)、PdCl(PPh(0.03g)および2M NaCO(0.4mL)の7:3:2DME/水/エタノール(3mL)溶液を10mLマイクロ波反応管中にて150℃で、マイクロ波リアクタで20分間攪拌し、珪藻土(セライト(登録商標))で濾過し、濃縮した。濃縮物を、5%から50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例106D)
4−(4−(4’−(ジメチルアミノ)ビフェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例106Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例106E)
N−(4−(4−((4’−(ジメチルアミノ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)カルボニル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例106Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例107)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(メチルスルファニル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)カルボニル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例107A)
4−(4−(4’−(メチルチオ)ビフェニルカルボニル)ピペラジン)−1−イル)安息香酸エチル
実施例106Cで4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニルボロン酸に代えて4−(メチルスルファニル)フェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例107B)
4−(4−(4’−(メチルチオ)ビフェニルカルボニル)ピペラジン)−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例107Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例107C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(メチルスルファニル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)カルボニル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例107Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例108)
(R)−4−(4−(4−(4’−クロロビフェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
(実施例108A)
4−(4−(4’−クロロビフェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例106Cで4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニルボロン酸に代えて4−クロロフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例108B)
4−(4−(4’−クロロビフェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例108Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例108C)
(R)−4−(4−(4’−クロロビフェニルカルボニル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例108Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例109)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−シアノ−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例105Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例110)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)オキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例110A)
(R)−3,4−ジヒドロキシN,N−ジメチルブタンアミド
文献(Chem. Lett., 1984, 1389)に記載の方法に従って製造した3,4−ジヒドロキシ−酪酸メチルエステル(510mg)のジメチルアミン/THF(19mL)溶液を封管中にて、80℃で12時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、0%から20%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例110B)
(R)−3−ヒドロキシ−N,N−ジメチル−4−(フェニルチオ)ブタンアミド
実施例110A(200mg)、ベンゼンチオール(153μL)およびトリブチルホスフィン(372μL)のTHF(10mL)中混合物を0℃で、1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(377mg)で処理し、25℃で12時間攪拌し、酢酸エチルおよび1M NaOHで処理した。抽出液を酢酸エチルで抽出し、抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、0%から80%酢酸エチル/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例110C)
(R)−4(ジメチルアミノ(−1−(フェニルチオ)ブタン−2−オ−ル
実施例110B(160mg)のTHF(2.3mL)溶液を25℃で、ボラン・THF(1mL)で処理し、5時間攪拌し、飽和メタノール性HCl(3mL)で処理し、2時間加熱還流し、濃縮した。濃縮物を、0%から10%NH−飽和メタノール(飽和NH)/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例110D)
(R)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルオキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例110C(224mg)のDMF(1mL)溶液を0℃で、NaH(40mg)で処理し、25℃で1時間攪拌し、冷却して0℃とし、15−クラウン−5(146μL)で処理し、15分間攪拌し、WO02/24636に記載の方法に従って製造した4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(110mg)で処理し、25℃で2時間攪拌し、飽和NHCl(200μL)で処理し、濃縮した。濃縮物を、50%から100%酢酸エチル/ヘキサンを用いて次に0%から10%NH−飽和メタノール/塩化メチレンに切り換えるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例110E)
N−(4−(4−((4’クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)オキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例110Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例111)
N−(4−(4−((4’クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾ−ル−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例112)
N−(4−(4−((4’クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて1,4,5,6−テトラヒドロ−ピリミジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例113)
N−(4−(4−((4’クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(2−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾ−ル−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて2−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例114)
N−(4−(4−((4’クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(5,6−ジヒドロ−1(4H)−ピリミジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンおよび実施例35Aに代えて実施例398Fおよび1,4,5,6−テトラヒドロ−ピリミジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例115)
N−(4−(4−((4’クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(2,4ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾ−ル−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例114で1,4,5,6−テトラヒドロ−ピリミジンに代えて2,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例116)
N−(4−(4−((4’クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(2−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾ−ル−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例114で1,4,5,6−テトラヒドロ−ピリミジンに代えて2−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例117)
N−(4−(4−((4’クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾ−ル−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例114で1,4,5,6−テトラヒドロ−ピリミジンに代えて4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例118)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)オキシ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例118A)
4−フルオロ−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−3−(トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミド)
実施例18D(200mg)、炭酸セシウム(671mg)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(61mg)のDMF(4mL)溶液を25℃で、4−メトキシベンジルクロライド(246μL)で処理し、12時間攪拌し、酢酸エチルおよび飽和NHClで処理した。抽出液を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、0%から50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例118B)
(R)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルオキシ)−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド)
実施例110C(38mg)のN−メチル−2−ピロリジノン(845μL)溶液を25℃で、NaH(8mg)で処理し、20分間攪拌し、実施例118A(122mg)で処理し、3時間攪拌し、NaH(6.6mg)および実施例118A(76mg)で処理し、3時間攪拌し、飽和NaHCO(1mL)で処理し、酢酸エチルと飽和NaHCOとの間で分配した。抽出液を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、0%から50%アセトニトリル(1%NH−飽和メタノール)/1%NH−飽和酢酸エチルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例118C)
(R)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルオキシ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド)
実施例118(90mg)のトリエチルシラン/TFA/塩化メチレン(0.05mL/0.45mL/0.5mL)溶液を25℃で12時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、5%NH−飽和メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例118D)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)オキシ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(2001年9月20日出願の共同所有のWO02/24636に記載の手順に従って製造)に代えて実施例118Cおよび実施例307Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例119)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプト−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例119A)
(Z)−N−(4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプト−1−エンイル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド(0.121g)、実施例318C(0.17g)、EDAC(0.153g)およびDMAP(0.098g)の塩化メチレン(2mL)中混合物を25℃で16時間攪拌し、酢酸エチルで処理し、飽和NHCl溶液およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、5%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例119B)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプト−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例119A(0.1g)、実施例105B(0.038g)、Pd(dba)(0.011g)、BINAP(0.009g)、CsCO(0.07g)のトルエン(1.5mL)中混合物を100℃で16時間攪拌し、濾過し、濃縮した。濃縮物を、流量40mL/分で8分間かけて10%から100%アセトニトリル/0.1%TFA水溶液とするウォーターズのシンメトリーC8カラム(25mm×100mm、粒径7μm)での高速液体クロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0004870570
(実施例120)
4−(((1R)−3−(ビス(2−メトキシエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−4−(4−((4’クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてビス(2−メトキシエチル)アミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例121)
4−(((1R)−3−(ビス(2−メトキシエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−4−(4−((4’クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例114で1,4,5,6−テトラヒドロピリミジンに代えてビス(2−メトキシエチル)アミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例122)
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプト−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(((2R)−4−(ジ(プロパン−2−イル)アミノ)−1−(フェニルスルファニル)ブタン−2−イル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド
(実施例122A)
(R)−N ,N −ジイソプロピル−4−(フェニルチオ)ブタン−1,3−ジアミン
実施例29C(0.5g)およびジエチルアミン(4mL)のTHF(4mL)中混合物を25℃で2時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、5%から10%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例122B)
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプト−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−(((2R)−4−(ジ(プロパン−2−イル)アミノ)−1−(フェニルスルファニル)ブタン−2−イル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド
実施例119Bで実施例105Bに代えて実施例122Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例122−1
(R)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)−1−イル)−N−(4−(4−(4,4−ジフルオロピペラジン−1−イル)−1−(フェニルチオ)
ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて4,4−ジフルオロピペリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例122−2
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−((2R)−4−(2−メチルピロリジン−1−イル)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて2−メチルピロリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例123)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例123A)
(R)−N−(1−(ベンジルオキシ)−5−メチルへキサ−4−エン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−スルホンアミド
2.5g/100mLのリーケマグネシウム/ジエチルエーテル溶液(12.75mL)を25℃で、1−ブロモ−3−メチル−2−ブテン(1.81g)で処理し、1時間攪拌し、文献(J. Org. Chem. 2001, 26, 8772-8778)に記載の方法に従って製造した2−メチルプロパン−2−スルホン酸(2−ベンジルオキシエチリデン)アミド(1.85g)のトルエン(30mL)溶液に−78℃で加え、25℃にて飽和NHCl、酢酸エチルおよび水で処理した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、10%から20%アセトン/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例123B)
(R)−1−ヒドロキシ−5−メチルヘキサン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例123A(1.01g)のメタノール(20mL)溶液を25℃で、4M HCl/ジオキサン(8mL)で処理し、10分間攪拌し、10%Pd/Cで処理し、H(風船)下に18時間攪拌し、珪藻土(セライト(登録商標))で濾過し、濃縮した。濃縮物を1:1 2MNaCO/クロロホルム(60mL)と混合し、クロルギ酸ベンジル(0.58mL)およびベンジルトリエチルアンモニウムクロライド(触媒量)で処理し、3時間攪拌した。抽出液を水で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、3:1から2:1ヘキサン/酢酸エチルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例123C)
(R)−5−メチル−1−(フェニルチオ)ヘキサン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例123B(0.52g)、ジフェニルジスルフィド(0.40g)およびトリブチルホスフィン(0.81g)のトルエン(15mL)中混合物を85℃で18時間攪拌し、冷却して25℃とし、濃縮した。濃縮物を、20:1と次に10:1および5:1ヘキサン/酢酸エチルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例123D)
(R)−5−メチル−1−(フェニルチオ)ヘキサン−2−アミン
実施例123C(0.52g)の30%HBr/酢酸(15mL)溶液を25℃で2時間攪拌し、5%HCl(75mL)に投入し、酢酸エチルで洗浄し、15%NaOHでpH12とし、クロロホルムで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濃縮した。
(実施例123E)
(R)−4−(5−メチル−1−(フェニルチオ)ヘキサン−2−イルアミノ))−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例123Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例123F)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例123Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例124)
(5R)−5−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン)−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−6−(フェニルスルホニル)ヘキシルカルバミン酸tert−ブチル
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造したtert−ブチル(5R)−5−((4−(アミノスルホニル)−2−ニトロフェニル)アミノ)−6−(フェニルスルファニル)ヘキシルカーバメートを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例125)
4−(((1R)−5−アミノ−1−((フェニルスルホニル)メチル)ペンチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例124(0.40g)の塩化メチレン(10mL)溶液を4M HClのジオキサン溶液(2mL)で処理し、25℃で20時間攪拌し、濃縮して、所望の生成物を塩酸塩として得た。
Figure 0004870570
(実施例126)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−5−((メチルスルホニル)アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例125(0.075g)の塩化メチレン(7mL)溶液を、DIEA(0.055g)で処理し、冷却して0℃とし、メタンスルホニルクロライド(0.013g)で処理し、1時間攪拌し、水で処理した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、0%から2.5%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
Figure 0004870570
(実施例127)
4−(((1R)−5−((アミノカルボニル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ペンチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例125(0.065g)の塩化メチレン(7mL)溶液を25℃で、DIEA(0.048g)で処理し、冷却して0℃とし、トリメチルシリルイソシアネート(0.011g)で処理し、25℃で24時間攪拌し、メタノール(0.5mL)で処理し、濃縮した。濃縮物を、0.1%TFA含有10%から100%アセトニトリル/水を用いる逆相HPLC(C−18)によって精製した。
Figure 0004870570
(実施例128)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(メチルスルファニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例128A)
4−(4−(エトキシカルボニル)フェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル
4−フルオロ安息香酸エチル(7.71g)、1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン(9.31g)、炭酸カリウム(13.8g)および1−メチル−2−ピロリジノン(20mL)の混合物を130℃で16時間攪拌し、水に投入し、濾過した。濾液を水で洗浄し、真空乾燥機で50℃および18mmHgにて乾燥させた。
(実施例128B)
4−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例128Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例128C)
(R)−4−(4−(4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニルカルバモイル)フェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例1Dで実施例1Cに代えて実施例128Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例128D)
(R)−N−(4−(4−((ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル−4−(ピペラジン−1−イル)ベンズアミド二塩酸塩
実施例128C(3.7g)の塩化メチレン(10mL)および4M HCl/ジオキサン(10mL)溶液を25℃で5時間攪拌し、濃縮し、ジエチルエーテル(20mL)で処理し、濾過した。濾液をジエチルエーテルで洗浄し、真空乾燥機で50℃および18mmHgにて乾燥させた。
(実施例128E)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(メチルスルファニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例128D(110mg)の塩化メチレン(2mL)溶液を25℃で、2−(メチルスルファニル)ベンズアルデヒド(27mg)、N,N−DIEA(52mg)および水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(38mg)で処理し、16時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、10%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
Figure 0004870570
(実施例129)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(メチルスルホニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例129A)
2−(メチルスルホニル)ベンズアルデヒド
2−(メチルスルファニル)ベンズアルデヒド(1g)の塩化メチレン(35mL)溶液を70%3−クロロ過安息香酸(3.32g)で処理し、75分間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、1:1酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例129B)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(メチルスルホニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例128D(110mg)の塩化メチレン(2mL)溶液を、実施例129A(33mg)、3.45mmol/gのN,N−DIEA樹脂(116mg)および水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(38mg)で処理し、25℃で16時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、10%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
Figure 0004870570
(実施例130)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(5,5−ジメチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例130A)
2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルカルバミン酸tert−ブチル
N−(tert−ブトキシカルボニル)グリシンメチルエステル(5g)のTHF(60mL)溶液を0℃で、1.4Mメチルマグネシウムブロマイドの3:1トルエン/THF溶液(75.5mL)で処理し、25℃で16時間攪拌し、冷却して0℃とし、飽和NHClで処理し、酢酸エチルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例130B)
5,5−ジメチルオキサゾリジン−2−オン
実施例130A(1g)のTHF(27mL)溶液を0℃で、カリウムtert−ブトキシド(663mg)で処理し、30分間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、5%メタノール/酢酸エチルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例130C)
2−(5,5−ジメチル−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)ベンズアルデヒド
密閉可能な容器中、実施例130B(120mg)、2−ブロモベンズアルデヒド(289mg)およびナトリウムtert−ブトキシド(150mg)のトルエン(5mL)中混合物を窒素で3回脱気/フラッシュし、ジクロロ(1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)塩化メチレン(82mg)で処理した。容器を密閉し、混合物を120℃で16時間加熱し、濃縮した。濃縮物を、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例130D)
(R)−N−(4−(4−((ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル−4−(ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例128C(4.02g)のジオキサン(7mL)溶液を25℃で、4M HCl(7mL)で処理し、16時間攪拌し、中和し、塩化メチレンで抽出した。抽出液を濃縮した。濃縮物を、1:1アセトニトリル/0.1%水溶液TFAを用いてC18でクロマトグラフィー精製した。
(実施例130E)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(5,5−ジメチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例130C(50mg)の塩化メチレン(2mL)およびメタノール(0.4mL)溶液を25℃で、実施例130D(130mg)および2.38mmol/gのMP−BHCN(118mg)で処理し、16時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、20%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
Figure 0004870570
(実施例131)
N−(4−(4−(2−シクロヘキシルベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例131A)
(Z)−N−(2−ブロモベンジリデン)ブタン−1−アミン
2−ブロモベンズアルデヒド(4g)、ブチルアミン(1.58g)および4Åシーブス(3g)の塩化メチレン(75mL)中混合物を25℃で72時間攪拌し、濾過し、濃縮した。
(実施例131B)
2−シクロヘキシルベンズアルデヒド
実施例131A(400mg)のTHF(5mL)溶液を0℃で、MnCl(21mg)および2MシクロヘキシルマグネシウムクロライドのTHF溶液(1.67mL)で処理し、25分間攪拌し、飽和NHClで処理し、ジエチルエーテルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、5%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。関連する分画を合わせ、濃縮した。濃縮物の1:1 1,4−ジオキサン/水溶液を25℃で16時間攪拌し、ジエチルエーテルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例131C)
N−(4−(4−(2−シクロヘキシルベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例130で実施例130Cに代えて実施例131Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例132)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(モルフォリン−4−イル))ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例130で実施例130Cに代えて2−モルホリノベンズアルデヒドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例133)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(イソプロピルスルファニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例133A)
2−(イソプロピルチオ)ベンズアルデヒド
2−プロパンチオール(797mg)の1−メチル−2−ピロリジノン(20mL)溶液を25℃で、60%水素化ナトリウム(419mg)および2−フルオロベンズアルデヒド(1g)で処理し、10分間攪拌し、1M NaOH(20mL)で処理し、ジエチルエーテルで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例133B)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(イソプロピルスルファニル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例130で実施例130Cに代えて実施例133Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例134)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロへキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(イソプロピル(メチル)アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例134A)
(R)−1−ヒドロキシ−4−(イソプロピル(メチル)アミノ)−4−オキソブタン−2−イルカルバミン酸ベンジル
文献(J. Am. Chem. Soc., 1986, 4943-4952)に記載の手順に従って製造した3−(R)−((カルボベンジルオキシ)アミノ)−γ−ブチロラクトン(15g)およびN−メチルイソプロピルアミン(25mL)のジグライム(200mL)中混合物を120℃で48時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、5%メタノール/酢酸エチルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例134B)
(R)−4−(イソプロピル(メチル)アミノ)−4−オキソ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例18Bで実施例18Aに代えて実施例134Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例134C)
(R)−3−アミノ−N−イソプロピル−N−メチル−4−(フェニルチオ)ブタンアミド
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例134Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例134D)
(R)−N −イソプロピル−N −メチル−4−(フェニルチオ)ブタン−1,3−ジアミン
実施例19Dで実施例19Cに代えて実施例134Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例134E)
(R)−4−(4−(イソプロピル(メチル)アミノ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例134Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例134F)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロへキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(イソプロピル(メチル)アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1DでWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例1Cに代えてそれぞれ実施例134Eおよび実施例307Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例135)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロへキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例135A)
(R)−4−(ジプロピルアミノ)−1−ヒドロキシ−4−オキソブタン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例134AでN−メチルイソプロピルアミンに代えてジ−n−プロピルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例135B)
(R)−4−(ジプロピルアミノ)−4−オキソ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例18Bで実施例18Aに代えて実施例135Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例135C)
(R)−3−アミノ−4−(フェニルチオ)−N,N−ジプロピルブタンアミド
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例135Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例135D)
(R)−4−(フェニルチオ)−N ,N −ジプロピルブタン−1,3−ジアミン
実施例19Dで実施例19Cに代えて実施例135Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例135E)
(R)−4−(4−(ジプロピルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例135Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例135F)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロへキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1DでWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例1Cに代えてそれぞれ実施例135Eおよび実施例307Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例136)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’− ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例135Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例137)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロへキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例137A)
(R)−4−(ジエチルアミノ)−1−ヒドロキシ−4−オキソブタン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例134AでN−メチルイソプロピルアミンに代えてジエチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例137B)
(R)−4−(ジエチルアミノ)−4−オキソ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例18Bで実施例18Aに代えて実施例137Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例137C)
(R)−3−アミノ−N,N−ジエチル−4−(フェニルチオ)ブタンアミド
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例137Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例137D)
(R)−N ,N −ジエチル−4−(フェニルチオ)ブタン−1,3−ジアミン
実施例19Dで実施例19Cに代えて実施例137Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例137E)
(R)−4−(4−(ジエチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例137Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例137F)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロへキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1DでWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例1Cに代えてそれぞれ実施例137Eおよび実施例307Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例138)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例137Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例139)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例139A)
4−(4−(3−ブロモベンジル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Aで2−ブロモベンジルブロマイドに代えて3−ブロモベンジルブロマイドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例139B)
4−(4−(ビフェニル−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aおよび4−クロロフェニルボロン酸に代えてそれぞれ実施例139Aおよびフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例139C)
4−(4−(ビフェニル−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例139Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例139D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例139CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例140)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例Dで実施例Cに代えて実施例139Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例141)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルフォリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例139CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例142)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例142A)
3,4−ジフルオロ安息香酸メチル
3,4−ジフルオロ安息香酸(1g)のTHF(6mL)およびメタノール(3mL)溶液を25℃で、2M(トリメチルシリル)ジアゾメタンのヘキサン溶液(4mL)で処理し、2時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、5%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例142B)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロ安息香酸メチル
実施例142Aのアセトニトリル(6mL)溶液を25℃で、KCO(0.46g)およびピペラジン(250mg)で処理し、24時間還流し、冷却して25℃とし、KCO(0.40g)および2−フェニルベンジルブロマイド(0.53mL)で処理し、18時間攪拌し、濃縮した。濃縮液を酢酸エチルとブラインとの間で分配した。抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、5%アセトン/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例142C)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロ安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例142Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例142D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例142Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例143)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例142CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例144)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3−フルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルフォリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例142CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例145)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3、5−ジフルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例145A)
3,4,5−トリフルオロ安息香酸メチル
実施例142Aで3,4−ジフルオロ安息香酸に代えて3,4,5−トリフルオロ安息香酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例145B)
4−(4−(ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3、5−ジフルオロ安息香酸メチル
実施例142Bで実施例142Aに代えて実施例145Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例145C)
4−(4−(ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3、5−ジフルオロ安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例145Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例145D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3、5−ジフルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例145Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例146)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3、5−ジフルオロベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例145CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例147)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−3、5−ジフルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルフォリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例145CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例148)
3−ニトロ−N−(4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾ−ル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例148A)
1−フェニル−1H−イミダゾ−ル−2−カルバルデヒド
1−フェニルイミダゾール(0.44mL)のTHF溶液を0℃で、2.5Mブチルリチウムのヘキサン溶液(1.7mL)で処理し、20分間攪拌し、DMF(0.8mL)で処理し、1.5時間攪拌し、飽和NHCl水溶液および酢酸エチルで処理した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、15%アセトン/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例148B)
4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾ−ル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例1Aおよび実施例148Aの1,2−ジクロロエタン(2mL)中混合物を25℃で、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(368mg)で処理し、1時間攪拌し、塩化メチレンおよび1M NaOHで処理した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、3%から5%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例148C)
4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾ−ル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例148Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例148D)
3−ニトロ−N−(4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾ−ル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例148CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例149)
4−(((1R)−3−(モルフォリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾ−ル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例148CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例150)
3−ニトロ−N−(4−(4−((1−フェニル−1H−ピラゾ−ル−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例150A)
1−フェニル−1H−ピラゾ−ル−5−カルバルデヒド
実施例148Aで1−フェニルイミダゾールに代えて1−フェニルピラゾールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例150B)
4−(4−((1−フェニル−1H−ピラゾ−ル−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例148Bで実施例148Aに代えて実施例150Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例150C)
4−(4−((1−フェニル−1H−ピラゾ−ル−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例150Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例150D)
3−ニトロ−N−(4−(4−((1−フェニル−1H−ピラゾ−ル−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−)1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例150CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例151)
4−(((1R)−3−(モルフォリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((1−フェニル−1H−ピラゾ−ル−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例150CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例152)
4−(((1R)−3−(モルフォリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾ−ル−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例152A)
1−フェニル−1H−イミダゾ−ル−5−カルバルデヒド
文献(Tet. Lett., 2000, 41, 5453-5456)に記載の方法に従って製造した3−フェニル−3H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル
(150mg)の塩化メチレン(2.5mL)溶液を−78℃で、1M DIBALの塩化メチレン溶液(1.4mL)で処理し、30分間攪拌し、25%酒石酸カリウムナトリウム水溶液、酢酸エチル(50mL)および25%酒石酸カリウムナトリウム水溶液(50mL)で処理した。抽出液を25%酒石酸カリウムナトリウム水溶液(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、20%から30%そして50%アセトン/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例152B)
4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾ−ル−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例148Bで実施例148Aに代えて実施例152Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例152C)
4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾ−ル−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例152Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例152D)
4−(((1R)−3−(モルフォリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((1−フェニル−1H−イミダゾ−ル−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例152CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例153)
1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル−2−ニトロアニリノ−4−(フェニルスルファニル)ブチル−3−アゼチジンカルボン酸
(実施例153A)
R)−1−(3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブチル)アゼチジン−3−カルボン酸
実施例30C(50.5mg)および3−アゼチジンカルボン酸(13mg)のメタノール(1mL)中混合物を25℃で、水素化ホウ素シアノナトリウム(8.5mg)で処理し、4時間攪拌し、シリカゲルで処理し、濃縮した。濃縮物を、5%メタノール/塩化メチレン、20%メタノール/2%水/0.2%酢酸/塩化メチレンおよび40%メタノール/10%水/1%酢酸/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例153B)
2,5−ジオキソピロリジン−1−イル 4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)ピペラジン−1−イル)安息香酸メチル
実施例2C(1g)およびN−ヒドロキシコハク酸イミド(296mg)の酢酸エチル(9mL)およびTHF(4mL)中混合物を25℃で、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(556mg)で処理し、40℃で6時間および25℃で16時間攪拌し、冷却して0℃とし、40%酢酸エチル/ヘキサンで処理し、40%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルで濾過した。濾液を濃縮し、濃縮物を、35%から40%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例153C)
1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル−2−ニトロアニリノ−4−(フェニルスルファニル)ブチル−3−アゼチジンカルボン酸
実施例153A(28mg)および実施例153B(34mg)のDMF(0.4mL)中混合物を25℃で、DBU(0.031mL)で処理し、20時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、5%メタノール/塩化メチレン、10%メタノール/1%水/0.1%酢酸/塩化メチレンおよび20%メタノール/20%水/2%酢酸/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
Figure 0004870570
(実施例154)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル))メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例154A)
(R)−4−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例30Dでアゼチジン塩酸塩に代えて1,1−ジメチルエタノールアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例154B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル))メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例153Cで実施例153Aに代えて実施例154Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例155)
(((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル−2−ニトロアニリノ−4−(フェニルスルファニル)ブチル)(メチル)アミノ)酢酸
(実施例155A)
(R)−2−(メチル(3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ−4−(
フェニルチオ)ブチル)アミノ)酢酸

実施例153Aで3−アゼチジンカルボン酸に代えてサルコシンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例155B)
(((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル−2−ニトロアニリノ−4−(フェニルスルファニル)ブチル)(メチル)アミノ)酢酸
実施例153Cで実施例153Aに代えて実施例155Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例156)
(2R)−1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル−2−ニトロアニリノ−4−(フェニルスルファニル)ブチル)−2−ピロリジン
カルボン酸
(実施例156A)
(R)−1−((R)−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブチル)ピロリジン−2−カルボン酸
実施例153Aで3−アゼチジンカルボン酸に代えてD−プロリンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例156B)
(2R)−1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル−2−ニトロアニリノ−4−(フェニルスルファニル)ブチル)−2−ピロリジン
カルボン酸
実施例153Cで実施例153Aに代えて実施例156Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例157)
1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル−2−ニトロアニリノ−4−(フェニルスルファニル)ブチル)−4−ピペリジンカルボン酸
(実施例157A)
(R)−1−(3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブチル)ピペリジン−4−カルボン酸
実施例153Aで3−アゼチジンカルボン酸に代えてイソニペコチン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例157B)
1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル−2−ニトロアニリノ−4−(フェニルスルファニル)ブチル)−4−ピペリジンカルボン酸
実施例153Cで実施例153Aに代えて実施例157Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例158)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例158A)
(R)−4−(4−(2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例30Dでアゼチジン塩酸塩に代えて2−(メチルアミノ)エタノールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例158B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例153Cで実施例153Aに代えて実施例158Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例159)
(2S)−1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)−2−ピロリジンカルボン酸
(実施例159A)
(S)−1−((R)−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブチル)ピロリジン−2−カルボン酸
実施例153Aで3−アゼチジンカルボン酸に代えてL−プロリンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例159B)
(2S)−1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)−2−ピロリジンカルボン酸
実施例153Cで実施例153Aに代えて実施例159Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例160)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(3−(2H−テトラゾ−ル−5−イル)アゼチジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例160A)
1−(ベンジルオキシカルボニル)アゼチジン−3−カルボン酸
3−アゼチジンカルボン酸(251mg)および1M NaOH(6mL)のジオキサン(6mL)中混合物を25℃で、95%クロルギ酸ベンジル(0.54mL)で処理し、18時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を水で処理し、混合物を10より高いpH10に調節し、ジエチルエーテルで洗浄し、pHを3未満に調節し、塩化メチレンで抽出した。抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例160B)
3−カルバモイルアゼチジン−1−カルボン酸ベンジル
実施例160A(574mg)の塩化メチレン(5mL)溶液を0℃で、オキサリルクロライド(0.75mL)およびDMF(2滴)で処理し、1時間攪拌し、塩化メチレンから2回濃縮した。冷水浴で冷却しながら、濃縮物の酢酸エチル(5mL)溶液を30%水酸化アンモニウム水溶液(1.3mL)で処理し、25℃で2時間攪拌し、水および塩化メチレンで処理した。水層を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例160C)
3−シアノアゼチジン−1−カルボン酸ベンジル
実施例160B(481mg)のDMF(4mL)溶液を25℃で、塩化シアヌル(189mg)で処理し、30分間攪拌し、水および酢酸エチルで処理した。抽出液を1M NaHCOおよび水で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、20%アセトン/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例160D)
3−(2H−テトラゾ−ル−5−イル)アゼチジン−1−カルボン酸ベンジル
実施例160C(394mg)、アジドトリメチルシラン(0.52mL)および酸化ジブチルスズ(45mg)のトルエン(3.5mL)中混合物を38時間還流攪拌し、メタノールで処理し、メタノールから2回濃縮した。濃縮物を酢酸エチルおよび飽和NaHCOで処理した。水層のpHを12M HClで2未満に調節し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、2%メタノール/塩化メチレンおよび5%メタノール/0.5%酢酸/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例160E)
5−(アゼチジン−3−イル)−2H−テトラゾ−ル
実施例160D(224mg)およびパラジウム黒(0.20g)中混合物を25℃で、96%ギ酸(0.19mL)のメタノール(4mL)中混合物で処理し、30分間攪拌し、濾過し、濃縮し、メタノールから再度濃縮した。
(実施例160F)
(R)−4−(4−(3−(2H−テトラゾ−ル−5−イル)アゼチジン−1−イル)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例153Aで3−アゼチジンカルボン酸に代えて実施例160Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例160G)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(3−(2H−テトラゾ−ル−5−イル)アゼチジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例153Cで実施例153Aに代えて実施例160Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例161)
(2S)−2−アミノ−N−((1S)−2−(((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)アミノ)−1−メチル−2−オキソエチル)プロパンアミド
(実施例161A)
(S)−1−((S)−1−((R)−3−(4−(N−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)スルファモイル)−2−ニトロフェニルアミノ−4−(フェニルチオ)ブチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルカルバミン酸tert−ブチル
実施例366(25mg)、Boc−Ala−Ala−OH(9mg)、EDAC−HCl(7mg)およびHOBT(6mg)の塩化メチレン(0.5mL)中混合物を25℃で、DIEA(0.009mL)で処理し、16時間攪拌し、水および酢酸エチルで処理した。抽出液を20%水溶液NHClおよびブライン(25mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、8%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例161B)
(2S)−2−アミノ−N−((1S)−2−(((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)アミノ)−1−メチル−2−オキソエチル)プロパンアミド
実施例161A(15mg)の塩化メチレン(1mL)溶液を25℃で、水(0.08mL)およびTFA(0.6mL)で処理し、1時間攪拌し、塩化メチレンから2回濃縮した。
Figure 0004870570
(実施例162)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(2−(2H−テトラゾ−ル−5−イル)ピロリジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例162A)
4−((2R)−4−(2−(1H−テトラゾ−ル−5−イル)ピロリジン−1−イル)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例153Aで3−アゼチジンカルボン酸に代えて文献(J. Med. Chem. 1985, 8, 1067-1071)に記載の方法に従って製造した5−ピロリジン−2−イルテトラゾールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例162B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(2−(2H−テトラゾ−ル−5−イル)ピロリジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例153Cで実施例153Aに代えて実施例162Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例163)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4−(((メチルスルホニル)アミノ)カルボニル)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例163A)
1−(ベンジルオキシカルボニル)ピペリジン−4−カルボン酸
実施例160Aで3−アゼチジンカルボン酸に代えてイソニペコチン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例163B)
4−(メチルスルホニルカルバモイル)ピペリジン−1−カルボン酸ベンジル
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例163Aおよびメタンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例163C)
N−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−カルボキサミド
実施例160Eで実施例160Dに代えて実施例163Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例163D)
(R)−N−(メチルスルホニル)−1−(3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブチル)ピペリジン−4−カルボキサミド
実施例153Aで3−アゼチジンカルボン酸に代えて実施例163Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例163E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4−(((メチルスルホニル)アミノ)カルボニル)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例153Cで実施例153Aに代えて実施例163Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。MS(ESI)m/e974.1(M+H)。
(実施例164)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例164A)
(R)−N 、N −ジメチル−4−(フェニルチオ)ブタン−1,3−ジアミン
実施例19Dで19Cに代えて実施例18Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例164B)
4−ブロモ−N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル) ベンゼンスルホンアミド
4−ブロモベンゼンスルホニルクロライド(0.40g)の塩化メチレン(10mL)溶液を0℃で、TEA(0.26mL)、文献(Synthesis, 1991, 703-708)に記載の方法に従って製造したビス(2,4−ジメトキシベンジル)アミン(0.50g)およびDMAP(35mg)で処理し、25℃で4.5時間攪拌し、水および酢酸エチルで処理した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、20%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例164C)
(R)−N、N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例164A(356mg)、実施例164B(151mg)、ナトリウムtert−ブトキシド(91mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(O)(32mg)およびrac−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(42mg)のトルエン(3mL)中混合物を3.5時間還流攪拌し、酢酸エチルおよびブラインで処理した。抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、2%から4%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例164D)
(R)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例164C(0.34g)およびトリエチルシラン(0.25mL)の塩化メチレン(5mL)中混合物を25℃で、TFA(0.5mL)で処理し、1.25時間攪拌し、塩化メチレンから2回濃縮した。濃縮物を、5%メタノール/塩化メチレンおよび5%から10%メタノール/NHガス飽和/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例164E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例164Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例165)
1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)−N−ヒドロキシ−4−ピペリジンカルボキサミド
(実施例165A)
4−(ヒドロキシカルバモイル)ピペリジン−1−カルボン酸ベンジル
実施例163A(0.50g)の塩化メチレン(5mL)溶液を0℃で、DMF(2滴)およびオキサリルクロライド(0.58mL)で処理し、10分間攪拌し、25℃で30分間攪拌し、塩化メチレンから2回濃縮した。濃縮物のTHF(5mL)溶液を25℃で、50%ヒドロキシルアミン水溶液(0.46mL)で処理し、17時間攪拌し、濃縮した。濃縮物の酢酸エチル溶液を0.5M HCl、水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例165B)
N−ヒドロキシピペリジン−4−カルボキサミド
実施例160Eで実施例160Dに代えて実施例165Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例165C)
(R)−N−ヒドロキシ−1−(3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブチル)ピペリジン−4−カルボキサミド
実施例153Aで3−アゼチジンカルボン酸に代えて実施例165Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例165D)
1−((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)−N−ヒドロキシ−4−ピペリジンカルボキサミド

実施例153Cで実施例153Aに代えて実施例165Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例166)
2−クロロ−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例166A)
実施例164Bで4−ブロモベンゼンスルホニルクロライドに代えて4−ブロモ−2−クロロベンゼンスルホニルクロライドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例166B)
(R)−2−クロロ−N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例164Cで実施例164Bに代えて実施例166Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例166C)
(R)−2−クロロ−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例164Dで実施例164Cに代えて実施例166Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例166D)
2−クロロ−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例166Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例167)
2,6−ジクロロ−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例167A)
4−ブロモ−2,6−ジクロロ−N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
実施例164Bで4−ブロモベンゼンスルホニルクロライドに代えて4−ブロモ−2,6−ジクロロベンゼンスルホニルクロライドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例167B)
(R)−2、6−ジクロロ−N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例164Cで実施例164Bに代えて実施例167Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例167C)
(R)−2、6−ジクロロ−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例164Dで実施例164Cに代えて実施例167Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例167D)
2,6−ジクロロ−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例167Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例168)
4−(((1R)−3−((1R,5S)−8−アザビシクロ(3.2.1)オクト−8−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例168A)
8−アザビシクロ(3.2.1)オクタン
トロパンの1,2−ジクロロエタン(8mL)溶液を0℃で、クロルギ酸1−クロロエチル(0.47mL)で処理し、15分間攪拌し、2時間還流し、塩化メチレンから2回濃縮した。濃縮物のメタノール(8mL)溶液を2時間還流し、塩化メチレンから2回濃縮した。
(実施例168B)
4−((2R)−4−(8−アザビシクロ(3.2.1)オクタン−8−イル)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例30Dでアゼチジン塩酸塩に代えて実施例168Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例168C)
4−(((1R)−3−((1R,5S)−8−アザビシクロ(3.2.1)オクト−8−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例168Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例169)
4−(((1R)−3−(7−アザビシクロ(2.2.1)へプト−7−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例169A)
(R)−4−(4−(7−アザビシクロ(2.2.1)へプタン−7−イル)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例30Dでアゼチジン塩酸塩に代えて文献(Org. Lett. 2001, 3, 1371-1374)に記載の方法に従って製造した7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン塩酸塩を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例169B)
4−(((1R)−3−(7−アザビシクロ(2.2.1)へプト−7−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例169Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例170)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(2−(フェニルスルファニル)エトキシ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例170A)
4−ブロモ−3−ニトロベンゼン−1−スルホニルクロライド
実施例18Dで1−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンに代えて1−ブロモ−2−ニトロベンゼンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例170B)
4−ブロモ−N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例164Bで4−ブロモベンゼンスルホニルクロライドに代えて実施例170Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例170C)
N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−3−ニトロ−4−(2−(フェニルチオ)エトキシ)ベンゼンスルホンアミド
実施例170B(150mg)を25℃で、95%水素化ナトリウム(8mg)および2−(フェニルスルファニル)エタノール(0.042mL)のDMF(1.5mL)中混合物で処理し、6時間攪拌し、酢酸エチルおよびブラインで処理した。水層を酢酸エチルで抽出し、抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、25%アセトン/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例170D)
3−ニトロ−4−(2−(フェニルチオ)エトキシ)ベンゼンスルホンアミド
実施例164Dで実施例164Cに代えて実施例170Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例170E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(2−(フェニルスルファニル)エトキシ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例170Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例171)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(2−(フェニルスルファニル)エトキシ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例171A)
4−ブロモ−N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例164Bで4−ブロモベンゼンスルホニルクロライドに代えて4−ブロモ−3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロライドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例171B)
N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(2−(フェニルチオ)エトキシ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例170Cで実施例170Bに代えて実施例171Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例171C)
4−(2−(フェニルチオ)エトキシ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例164Dで実施例164Cに代えて実施例171Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例171D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(2−(フェニルスルファニル)エトキシ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例171Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例172)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−3−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ(2.2.1)へプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例172A)
2−オキサ−5−アザビシクロ(2.2.1)へプタン−5−カルボン酸tert−ブチル
文献(J. Med. Chem., 1991, 34, 2787-2797)に記載の方法に従って製造した2(S)−ヒドロキシメチル−4(R)−(トルエン−4−スルホニルオキシ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(467mg)のメタノール(21mL)溶液を25℃で、95%ナトリウムメトキシド(74mg)のエタノール(3.5mL)溶液で処理し、9.5時間還流し、濃縮した。濃縮物の水およびジエチルエーテル溶液をブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、20%アセトン/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例172B)
2−オキサ−5−アザビシクロ(2.2.1)へプタン
実施例172A(178mg)を1M HClのメタノール溶液(20mL)で処理し、21時間攪拌し、濃縮し、ジエチルエーテルから再濃縮した。
(実施例172C)
4−((2R)−4−(2−オキサ−5−アザビシクロ(2.2.1)へプタン−5−イル)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例30Dでアゼチジン塩酸塩に代えて実施例172Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例172D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−3−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ(2.2.1)へプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例172Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例173)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−3−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ(2.2.1)へプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例173A)
2−オキサ−5−アザビシクロ(2.2.1)へプタン−5−カルボン酸tert−ブチル
実施例172Aで2(S)−ヒドロキシメチル−4(R)−(トルエン−4−スルホニルオキシ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルに代えて文献(J. Med. Chem., 1991, 34, 2787-2797)に記載の方法に従って製造した2(R)−ヒドロキシメチル−4(S)−(トルエン−4−スルホニルオキシ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例173B)
2−オキサ−5−アザビシクロ(2.2.1)へプタン
実施例172Bで実施例172Aに代えて実施例173Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例173C)
4−((2R)−4−(2−オキサ−5−アザビシクロ(2.2.1)へプタン−5−イル)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例30Dでアゼチジン塩酸塩に代えて実施例173Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例173D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−3−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ(2.2.1)へプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例173Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例174)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロへキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−3−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ(2.2.1)へプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例307Cおよび実施例172Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例175)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロへキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−3−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ(2.2.1)へプト−5−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例307Cおよび実施例173Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例176)
4−(((1R)−3−(7−アザビシクロ(2.2.1)へプト−7−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ−N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロへキセン−1−イル)メチル)ピペラジン)−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例307Cおよび実施例169Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例177)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロへキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例177A)
4−((R)−4((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例30Dでアゼチジン塩酸塩に代えて文献(A. R. Katritzky et al., J. Org. Chem., 1999, 64, 1979-1985)に記載の方法に従って製造した2,5−(シス)−ジメチルピロリジントルエンスルホネートを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例177B)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロへキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例307Cおよび実施例177Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例178)
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロへキセン−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−(((2R)−1−(フェニルスルファニル)−4−((3aR,6aS)−テトラヒドロ−1H−フロ(3,4−c)ピロル−5(3H)−イル)ブタン−2−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド
(実施例178A)
(3aR,6aS)−5−ベンジルヘキサヒドロ−1H−フロ(3,4−c)ピロル−1−オン
2(5H)−フラノン(1mL)およびN−(メトキシメチル)−N−(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(4.2mL)の塩化メチレン(30mL)中混合物を0℃で、TFA(0.10mL)で処理し、2.5時間攪拌し、塩化メチレンおよび飽和NaHCO水溶液で処理した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、15%アセトン/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例178B)
(3aR,6aS)−1−オキソテトラヒドロ−1H−フロ(3,4−c)ピロル−5(3H)−カルボン酸ベンジル
実施例178A(2.76g)の1,2−ジクロロエタン(25mL)溶液を25℃で、95%クロルギ酸ベンジル(3.8mL)で処理し、24時間還流し、濃縮した。濃縮物を、25%アセトン/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例178C)
(3aR,6aS)−1−ヒドロキシテトラヒドロ−1H−フロ(3,4−c)ピロル−5(3H)−カルボン酸ベンジル
実施例178B(2.26g)のTHF(40mL)溶液を−78℃で、1M DIBALの塩化メチレン溶液(20mL)、次にメタノール(40mL)で処理し、25℃で濾過し、濃縮した。濃縮物を、30%アセトン/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例178D)
(3aR,6aS)−テトラヒドロ−1H−フロ(3,4−c)ピロル−5(3H)−カルボン酸ベンジル
実施例178C(1.282g)およびトリエチルシラン(1.17mL)の塩化メチレン(25mL)中混合物を0℃で、BF・ジエチルエーテラート(0.68mL)で処理し、25℃で3時間攪拌し、酢酸エチルおよび飽和NaHCO水溶液で処理した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、15%アセトン/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例178E)
(3aR,6aS)−ヘキサヒドロ−1H−フロ(3,4−c)ピロル
実施例160Eで実施例160Dに代えて実施例178Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例178F)
4−((R)−4−((3aR,6aS)−ジヒドロ−1H−フロ(3,4−c)ピロル−5(3H、6H、6aH)−イル)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例30Dでアゼチジン塩酸塩に代えて実施例178Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例178G)
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロへキセン−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((3−ニトロ−4−(((2R)−1−(フェニルスルファニル)−4−((3aR,6aS)−テトラヒドロ−1H−フロ(3,4−c)ピロル−5(3H)−イル)ブタン−2−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)ベンズアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例307Cおよび実施例178Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例179)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(シクロヘキシルオキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例179A)
4−(シクロヘキシルオキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
シクロヘキサノール(880mg)のDMF(2mL)溶液を25℃で、60%オイル中NaH(400mg)およびDMF(3mL)で処理し、1.5時間攪拌し、15−クラウン−5(0.6mL)、WO02/24636に記載の方法に従って製造した4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(440mg)およびDMF(0.5mL)で処理し、1.5時間攪拌し、水および酢酸エチルで処理した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、ヘキサン/酢酸エチル(10%から30%)を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例179B)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(シクロヘキシルオキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例179Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例180)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(シクロヘキシルメトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例180A)
4−(シクロヘキシルメトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例179Aでシクロヘキサノールに代えてシクロヘキシルメタノールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例180B)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(シクロヘキシルメトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例180Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例181)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(2−シクロヘキシルエトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例181A)
4−(2−シクロヘキシルエトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例179Aでシクロヘキサノールに代えて2−シクロヘキシルエタノールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例181B)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(2−シクロヘキシルエトキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例181Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例182)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例182A)
テトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミン
ギ酸アンモニウム(5.8g)の水溶液(水2.9mL)を25℃で、テトラヒドロピラン−4−オン(1g)のメタノール(26mL)溶液で処理し、5分間攪拌し、10%Pd/C(1.2g)で処理し、18時間攪拌し、珪藻土(セライト(登録商標))で濾過し、濃縮した。濃縮物のエタノール(23mL)中混合物を0℃で攪拌しながら、12M HCl(1.7mL)を滴下し、1時間攪拌し、濾過し。
(実施例182B)
3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例182Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例182C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例182Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例183)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−シクロヘキシルエチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例183A)
4−(2−シクロヘキシルエチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて2−シクロヘキシルエチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例183B)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−シクロヘキシルエチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例183Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例184)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((シクロヘキシル(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例184A)
4−((シクロヘキシル(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えてN−メチルシクロヘキシルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例184B)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((シクロヘキシル(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例184Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例185)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例185A)
4,4−ジメチルピペリジン
実施例18Fで実施例18Eに代えて3,3−ジメチルグルタルイミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例185B)
4−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例185Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例185C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例185Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例186)
4−(4−(((4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロフェノキシ)−1−ピペリジンカルボン酸tert−ブチル
(実施例186A)
4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
4−オキソ−1−ピペリジンカルボン酸tert−ブチル(2g)のメタノール(50mL)中混合物を0℃で、NaBH(2g)で処理し、0.5時間攪拌し、25℃で2時間攪拌し、濃縮し、水で処理し、塩化メチレンで抽出した。抽出液を水で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例186B)
4−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェノキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例179Aでシクロヘキサノールに代えて実施例186Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例186C)
4−(4−(((4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロフェノキシ)−1−ピペリジンカルボン酸tert−ブチル
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例186Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例187)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Cで実施例21Bに代えて実施例186Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例188)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例187(53mg)および37%ホルマリン(6.6μL)の1:1塩化メチレン/メタノール(1.5mL)中混合物を25℃で、2.47mmol/gのMP−NaCNBH(55mg)およびDIEA(1滴)で処理し、18時間攪拌し、で処理し1:1塩化メチレン/メタノール(5mL)、珪藻土(セライト(登録商標))で濾過した。濾液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、塩化メチレン/2%から5%メタノール/0.5%から1%NHOHを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
Figure 0004870570
(実施例189)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((シクロヘキシルメチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて4−((シクロヘキシルメチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例190)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((シクロヘキシルメチル)(プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例190A)
N−(シクロヘキシルメチル)プロパン−1−アミン
シクロヘキサンカルボキシアルデヒド(2g)のメタノール(20mL)溶液を0℃で、n−プロピルアミン(0.77mL)およびNaCNBH(600mg)で処理し、25℃で18時間攪拌し、水で処理し、ジエチルエーテルで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例190B)
4−((シクロヘキシルメチル)(プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例190Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例190C)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((シクロヘキシルメチル)(プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例190Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例191)
4−(((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−N-(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例191A)
ピペラジン−4−カルボニトリル
実施例21Cで実施例21Bに代えて1−N−Boc−4−シアノピペリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例191B)
1−ベンジルピペリジン−4−カルボニトリル
実施例191A(520mg)、KCO(1.7g)、ベンジルブロマイド(0.62mL)およびアセトン(7mL)の混合物を2.5時間還流攪拌し、濃縮した。濃縮物を水および1M HClで処理し、ヘキサンで洗浄し、2.5M NaOHで塩基性とし、塩化メチレンで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例191C)
(1−ベンジルピペリジン−4−イル)メタンアミン
実施例191B(420mg)およびラネーニッケル(4.5g)の20%NH/メタノール(100mL)中混合物を25℃で、約0.41MPa(60psi)のH下に16時間攪拌し、濾過し、濃縮した。
(実施例191D)
4−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メチルアミノ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例191Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例191E)
4−(((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−N-(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例191Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例192)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((シクロヘキシルメチル)(メチル)アミノ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例192A)
1−シクロヘキシル−N−メチルメタンアミン
シクロヘキサンメチルアミン(2mL)のTHF(8mL)溶液を25℃で、文献(Tet. Lett., 1982, 33, 3315)に記載の方法に従って製造した酢酸ギ酸無水物(5.7g)で処理し、3.5時間攪拌し、濃縮し、冷却して0℃とし、1Mボラン・THF(5.1mL)で処理し、還流下に2.5時間攪拌し、濃縮し、冷却して0℃とし、メタノール(10mL)およびメタノール性HCl(50mL)で処理し、還流下に1時間攪拌し、濃縮し、水で処理し、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を1M KOHで塩基性とし、塩化メチレンで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例192B)
4−((シクロヘキシルメチル)(メチル)アミノ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例192Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例192C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((シクロヘキシルメチル)(メチル)アミノ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例192Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例193)
4−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)アミノ)−N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例193A)
4−(1−ベンジルピペリジン−4−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて4−アミノ−1−ベンジルピペリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例193B)
4−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)アミノ)−N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例193Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例194)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−スルファニルピラン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例194A)
ジヒドロ−2H−チオピラン−4(3H)−オン オキシム
テトラヒドロチオピラン−4−オン(1g)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.5g)およびTEA(3mL)の純粋エタノール(5mL)中混合物を、3時間還流攪拌し、冷却して25℃とし、水で処理し、塩化メチレンで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例194B)
テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−アミン
実施例193A(300mg)をLiAlH(400mg)のTHF(4mL)/ジエチルエーテル(11mL)溶液で処理し、還流下に5時間攪拌し、文献(Fieser and Fieser, Reagents for Organic Synthesis, Vol. 1, p.584)に記載の方法に従って処理した。
(実施例194C)
3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例194Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例194D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(テトラヒドロ−2H−スルファニルピラン−4−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例194Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例195)
4−(4−(((4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−1−ピペリジンカルボン酸エチル
(実施例195A)
4−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)ピペリジン−1−カルボン酸エチル
実施例21Dで実施例21Cに代えて4−アミノ−1−ピペリジンカルボン酸エチルを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例195B)
4−(4−(((4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−1−ピペリジンカルボン酸エチル
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例195Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例196)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1−プロピルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例196A)
1−プロピルピペリジン−4−カルボニトリル
実施例191Bでベンジルブロマイドに代えて1−ブロモプロパンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例196B)
1−プロピルピペリジン−4−イル)メタンアミン
実施例191Cで実施例191Bに代えて実施例196Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例196C)
3−ニトロ−4−((1−プロピルピペリジン−4−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例196Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例196D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1−プロピルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例196Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例197)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(イソプロピルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例197A)
4−(イソプロピルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えてイソプロピルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例197B)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(イソプロピルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例197Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例198)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例198A)
2−(チアゾール−2−イルチオ)エチルカルバミン酸tert−ブチル
トリブチルホスフィン(0.8mL)、(1,1’−アゾジカルボニル)ジピペリジン(0.8g)およびTHF(5.1mL)の混合物を25℃で10分間攪拌し、tert−ブチルN−(2−ヒドロキシエチル)カーバメート(0.32mL)、2−メルカプトチアゾール(500mg)およびTHF(5mL)で処理し、20時間攪拌し、酢酸エチル(50mL)で処理し、水で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、5%から30%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例198B)
2−(チアゾール−2−イルチオ)エタンアミン
実施例21Cで実施例21Bに代えて実施例198Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例198C)
3−ニトロ−4−(2−(チアゾール−2−イルチオ)エチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例198Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例198D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例198Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例199)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−((4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例199A)
2−(4−フェニルチアゾール−2−イルチオ)エチルカルバミン酸tert−ブチル
実施例198Aで2−メルカプトチアゾールに代えて4−フェニル−2−メルカプトチアゾールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例199B)
2−(4−フェニルチアゾール−2−イルチオ)エタンアミン
実施例21Cで実施例21Bに代えて実施例199Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例199C)
3−ニトロ−4−(2−(4−フェニルチアゾール−2−イルチオ)エチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例199Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例199D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−((4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例199Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例200)
4−((2−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例200A)
2−(ベンゾ(d)チアゾール−2−イルチオ)エチルカルバミン酸tert−ブチル
実施例198Aで2−メルカプトチアゾールに代えて2−メルカプトベンゾチアゾールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例200B)
2−(ベンゾ(d)チアゾール−2−イルチオ)エタンアミン
実施例21Cで実施例21Bに代えて実施例200Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例200C)
4−(2−(ベンゾ(d)チアゾール−2−イルチオ)エチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例200Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例200D)
4−((2−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例200Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例201)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例198Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例202)
4−((2−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例202A)
2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イルチオ)エチルカルバミン酸tert−ブチル
実施例198Aで2−メルカプトチアゾールに代えて2−メルカプトベンゾオキサゾールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例202B)
2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イルチオ)エタンアミン
実施例21Cで実施例21Bに代えて実施例202Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例202C)
4−(2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イルチオ)エチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例202Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例202D)
4−((2−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)-N-(4-(4-((4’-クロロ(1,1’-ビフェニル)-2-イル)メチル)ピペラジン-1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例202Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例203)
4−((2−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dでに4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド代えて実施例200Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例204)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例204A)
2−(ピリミジン−2−イルチオ)エチルカルバミン酸tert−ブチル
実施例198Aで2−メルカプトチアゾールに代えて2−メルカプトピリミジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例204B)
2−(ピリミジン−2−イルチオ)エタンアミン
実施例21Cで実施例21Bに代えて実施例204Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例204C)
3−ニトロ−4−(2−(ピリミジン−2−イルチオ)エチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例204Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例204D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例204Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例205)
N−(4−(2−(1H−イミダゾール−2−イルチオ)エチルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
(実施例205A)
4−(2−ブロモエチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて2−ブロモエチルアミン塩酸塩を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例205B)
−(2−(1H−イミダゾール−2−イルチオ)エチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例205Aおよび2−メルカプトイミダゾールについて、文献(J. Med. Chem., 1995, 38, 1067)に記載の手順を行った。
(実施例205C)
N−(4−(2−(1H−イミダゾール−2−イルチオ)エチルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例205Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例206)
4−(((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例191Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例207)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−ブロモエチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例205Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例208)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−((4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例208A)
4−(2−(4−メチルチアゾール−2−イルチオ)エチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例205Bで2−メルカプトイミダゾールに代えて4−メチルチアゾール−2−チオールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例208B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−((4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例208Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例209)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((4−メトキシシクロヘキシル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例209A)
N−ベンジル−4−メトキシシクロヘキサンカルボキサミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてベンジルアミンを用い、実施例2Cに代えて4−メトキシシクロヘキサンカルボン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例209B)
N−ベンジル−1−(4−メトキシシクロヘキシル)メタンアミン
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例209Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例209C)
((シス)−4−メトキシシクロヘキシル)メタンアミン
実施例209B(710mg)およびPd(OH)(0.28g)のメタノール(70mL)溶液を50℃で、H(約0.41MPa(60psi))下に22時間攪拌し、冷却して25℃とし、濾過し、濃縮した。
(実施例209D)
4−(((シス)−4−メトキシシクロヘキシル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例209Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例209E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((4−メトキシシクロヘキシル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例209Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例210)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(2−チエニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例210A)
2−(チオフェン−2−イルチオ)エチルカルバミン酸tert−ブチル
実施例198Aで2−メルカプトチアゾールに代えて2−メルカプトチオフェンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例210B)
2−(チオフェン−2−イルチオ)エタンアミン
実施例21Cで実施例21Bに代えて実施例210Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例210C)
3−ニトロ−4−(2−(チオフェン−2−イルチオ)エチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例210Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例210D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(2−チエニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例210Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例211)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(2−チエニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例211A)
2−メチル−1−(チオフェン−2−イルチオ)プロパン−2−イルカルバミン酸tert−ブチル
Boc−2−アミノ−2−メチルプロパノール(633mg)および2−チエニルジスルフィド(1g)のTHF(12mL)中混合物を25℃で、トリブチルホスフィン(1.1mL)で処理し、85℃で2.5時間加熱し、酢酸エチルで処理し、水で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、30%から70%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例211B)
2−メチル−1−(チオフェン−2−イルチオ)プロパン−2−アミン
実施例21Cで実施例21Bに代えて実施例211Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例211C)
4−(2−メチル−1−(チオフェン−2−イルチオ)プロパン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例211Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例211D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(2−チエニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例211Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例212)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例212A)
(R)−4−モルホリノ−4−オキソ−1−(チアゾール−2−イルチオ)ブタン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例211AでBoc−2−アミノ−2−メチルプロパノールに代えて実施例19Aを、そして2−チエニルジスルフィドに代えて実施例22Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例212B)
(R)−3−アミノ−1−モルホリノ−4−(チアゾール−2−イルチオ)ブタン−1−オン
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例212Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例212C)
(R)−4−モルホリノ−1−(チアゾール−2−イルチオ)ブタン−2−アミン
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例212Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例212D)
R)−4−(4−モルホリノ−1−(チアゾール−2−イルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例212Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例212E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例212Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例213)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジメチル−4−(ピリミジン−2−イルスルファニル)ブタンアミド
(実施例213A)
1,2−ジ(ピリミジン−2−イル)ジスルファン
実施例22Aで2−メルカプトチアゾールに代えて2−メルカプトピリミジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例213B)
(R)−4−(ジメチルアミノ)−4−オキソ−1−(ピリミジン−2−イルチオ)ブタン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例211AでBoc−2−アミノ−2−メチルプロパノールに代えて実施例18Aを、そして2−チエニルジスルフィドに代えて実施例213Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例213C)
(R)−3−アミノ−N,N−ジメチル−4−(ピリミジン−2−イルチオ)ブタンアミド
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例213Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例213D)
(R)−N,N−ジメチル−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(ピリミジン−2−イルチオ)ブタンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例213Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例213E)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジメチル−4−(ピリミジン−2−イルスルファニル)ブタンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例213Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例214)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−3−オキソ−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例214A)
(R)−4−モルホリノ−4−オキソ−1−(チオフェン−2−イルチオ)ブタン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例211AでBoc−2−アミノ−2−メチルプロパノールに代えて実施例19Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例214B)
(R)−3−アミノ−1−モルホリノ−4−(チオフェン−2−イルチオ)ブタン−1−オン
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例214Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例214C)
(R)−4−(4−モルホリノ−4−オキソ−1−(チオフェン−2−イルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例214Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例214D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−3−オキソ−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例214Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例215)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例215A)
2−メチル−1−(ピリミジン−2−イルチオ)プロパン−2−イルカルバミン酸tert−ブチル
実施例211Aで2−チエニルジスルフィドに代えて実施例213Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例215B)
2−メチル−1−(ピリミジン−2−イルチオ)プロパン−2−アミン
実施例21Cで実施例21Bに代えて実施例215Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例215C)
4−(2−メチル−1−(ピリミジン−2−イルチオ)プロパン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例215Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例215D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(ピリミジン−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例215Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例216)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)ブタンアミド
(実施例216
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例22Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例216
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例216を用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例217)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例217A)
(R)−4−(4−モルホリノ−1−(チオフェン−2−イルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例214Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例217B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例217Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例218)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例218A)
(R)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−N,N−ジメチルブタンアミド
実施例18A(1.6g)および10%Pd/C(0.16g)のメタノール(70mL)中混合物を25℃で、H(約0.41MPa(60psi))下に3時間攪拌し、濾過し、濃縮した。
(実施例218B)
(R)−4−ヒドロキシ−N,N−ジメチル−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)ブタンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例218Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例218C)
メタンスルホン酸(R)−4−(ジメチルアミノ)−2−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−オキソブチル
メタンスルホニルクロライド(68μL)を0℃で、実施例218B(270mg)およびピリジン(1mL)で処理し、1時間攪拌し、1M HCl(10mL)および水で処理し、0.5時間攪拌し、濾過した。濾液を水で洗浄し、濃縮した。
(実施例218D)
(R)−N,N−ジメチル−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニルチオ)ブタンアミド
実施例218C(120mg)、4−(トリフルオロメトキシ)チオフェノール(140mg)、KCO(158mg)およびアセトン(14mL)の混合物を30分間還流攪拌し、冷却して25℃とし、濃縮した。濃縮物の塩化メチレン溶液を水で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、1%から2%塩化メチレン/メタノールを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例218E)
(R)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例218Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例218F)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例218を用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例219)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−フェノキシエチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例219A)
3−ニトロ−4−(2−フェノキシエチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて2−フェノキシエチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例219B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−フェノキシエチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例219Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例220)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例220A)
(R)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−1−モルホリノブタン−1−オン
実施例218Aで実施例18Aに代えて実施例19Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例220B)
(R)−4−(1−ヒドロキシ−4−モルホリノ−4−オキソブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例220Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例220C)
メタンスルホン酸(R)−4−モルホリノ−2−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−オキソブチル
実施例218Cで実施例218Bに代えて実施例220Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例220D)
(R)−4−(4−モルホリノ−4−オキソ−1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例218Dで実施例218Cに代えて実施例220Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例220E)
R)−4−(4−モルホリノ−1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例220Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例220F)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−(((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例220Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例221)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−(((4−メトキシフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例221A)
(R)−4−(1−(4−メトキシフェニルチオ)−4−モルホリノ−4−オキソブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例218Dで4−(トリフルオロメトキシ)チオフェノールに代えて4−メトキシチオフェノールを、そして実施例218Cに代えて実施例220Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例221B)
(R)−4−(1−(4−メトキシフェニルチオ)−4−モルホリノブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例221Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例221C)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−(((4−メトキシフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例221Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例222)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−(((4−メチルフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例222A)
(R)−4−(4−モルホリノ−4−オキソ−1−(p−トリルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例218Dで4−(トリフルオロメトキシ)チオフェノールに代えて4−メチルチオフェノールを、そして実施例218Cに代えて実施例220Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例222B)
(R)−4−(4−モルホリノ−1−(p−トリルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例222Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例222C)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−(((4−メチルフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例222Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例223)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例223A)
(R)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(チオフェン−2−イルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例18Eで実施例18Cに代えて実施例23Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例223B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((2−チエニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例223Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例224)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−(((4−クロロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例224A)
(R)−4−(1−(4−クロロフェニルチオ)−4−モルホリノ−4−オキソブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例218Dで4−(トリフルオロメトキシ)チオフェノールに代えて4−クロロチオフェノールを、そして実施例218Cに代えて実施例220Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例224B)
(R)−4−(1−(4−クロロフェニルチオ)−4−モルホリノブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例224Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例224C)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−(((4−クロロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例224Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例225)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例225A)
(R)−4−(4−フルオロフェニルチオ)−N,N−ジメチル−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)ブタンアミド
実施例218Dで4−(トリフルオロメトキシ)チオフェノールに代えて4−フルオロチオフェノールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例225B)
(R)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(4−フルオロフェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例225Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例225C)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例225Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例226)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例226A)
(R)−4−(1−(4−フルオロフェニルチオ)−4−モルホリノ−4−オキソブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例218Dで4−(トリフルオロメトキシ)チオフェノールに代えて4−フルオロチオフェノールを、そして実施例218Cに代えて実施例220Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例226B)
(R)−4−(1−(4−フルオロフェニルチオ)−4−モルホリノブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例226Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例226C)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−(((4−フルオロフェニル)スルファニル)メチル)−3−(モルホリン−4−イル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例226Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例227)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例227A)
4−(2−ブロモベンジル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例2Aで実施例1Aに代えてtert−ブチル−1−ピペラジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例227B)
4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例227Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。.
(実施例227C)
1−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン
実施例21Cで実施例21Bに代えて実施例227Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例227D)
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フルオロ安息香酸エチル
2,4−ジフルオロ安息香酸エチル(194mg)、実施例227C(250mg)およびKCO(420mg)のDMSO(1.7mL)中混合物を125℃で、3時間攪拌し、冷却して25℃とし、塩化メチレンで処理し、水で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、2%から10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例227E)
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フルオロ安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例227Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例227F)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例227Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例228)
N−(4−(1−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例228A)
4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル
1.5M LDAのシクロヘキサン溶液(5.5mL)およびTHF(7.5mL)の混合物を−78℃で、4−オキソ−1−ピペリジンカルボン酸tert−ブチル(1.5g)のTHF(7.5mL)溶液で処理し、25分間攪拌し、N−フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンアミド)(2.8g)のTHF(7.5mL)溶液で処理し、10分間攪拌し、0℃で3時間攪拌し、濃縮した。濃縮物について、10%酢酸エチル/ヘキサンを用いる中性アルミナでのクロマトグラフィー精製を行った。
(実施例228B)
4−(4−(エトキシカルボニル)フェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル
実施例228A(480mg)、4−エトキシカルボニルフェニルボロン酸(308mg)、LiCl(182mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィンパラジウム(82mg)および2M NaCO(2mL)のトルエン(4.8mL)中混合物を90℃で3時間攪拌し、冷却して25℃とし、水および酢酸エチルで処理した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、2%から5%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例228C)
4−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)安息香酸エチル
実施例21Cで実施例21Bに代えて実施例228Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例228D)
4−(1−(2−ブロモベンジル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)安息香酸エチル
実施例2Aで実施例1Aに代えて実施例228Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例228E)
4−(1−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例228Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例228F)
4−(1−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例228Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例228G)
N−(4−(1−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例228Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例229)
N−(4−(1−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例228Fを、そして4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例230)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−2−フルオロベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例227Eを、そして4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例18Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例231)
N−((6−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)カルボニル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例231A)
6−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ニコチン酸エチル
6−クロロニコチン酸エチル(250mg)、実施例227C(458mg)、TEA(0.24mL)およびアセトニトリル(1.5mL)の混合物を95℃で10時間攪拌し、冷却して25℃とし、塩化メチレンで処理し、水で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、0%から2%メタノール塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例231B)
6−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ニコチン酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例231Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例231C)
N−((6−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)カルボニル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例231Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例232)
N−(4−(1−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例232A)
1−ベンジル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル トリフルオロメタンスルホン酸
実施例228Aで4−オキソ−1−ピペリジンカルボン酸tert−ブチルに代えて1−ベンジル−4−ピペリドンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例232B)
4−(1−ベンジル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)安息香酸エチル
実施例228Bで実施例228Aに代えて実施例232Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例232C)
4−(ピペリジン−4−イル)安息香酸エチル
実施例232B(0.98g)および10%Pd/C(0.1g)のエタノール(50mL)中混合物を50℃で、水素下に2時間攪拌し、冷却して25℃とし、濾過し、濃縮した。
(実施例232D)
4−(1−(2−ブロモベンジル)ピペリジン−4−イル)安息香酸エチル
実施例2Aで実施例1Aに代えて実施例232Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例232E)
4−(1−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例232Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例232F)
4−(1−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例232Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例232G)
N−(4−(1−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例232Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例233)
N−(4−(1−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dでに実施例2C代えて実施例232Fを、そして4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例234)
N−(4−(1−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例228Fを、そして4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例18Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例235)
N−((6−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)カルボニル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例231Bを、そして4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例236
N−((6−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)カルボニル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例231Bを、そして4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例18Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例237)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例237A)
4−(4−メチレンピペリジン−1−イル)安息香酸エチル
2.5M n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(3mL)を25℃で、メチルトリフェニルホスホニウムブロマイド(2.6g)のジエチルエーテル(37mL)溶液で処理し、1.5時間攪拌し、文献(Synthesis 1981, 8, 606)に記載の方法に従って製造した4−(4−オキソピペリジン−1−イル)安息香酸エチル(1.47g)のジエチルエーテル(15mL)溶液で処理し、18時間攪拌し、濾過した。濾液を水で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例237B)
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例237A(400mg)および0.5M 9−BBN(3.3mL)のTHF(2mL)中混合物を60℃で1.5時間攪拌し、冷却して25℃とし、2−ブロモ−4’−クロロビフェニル(434mg)、KCO(296mg)およびジクロロ(1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)塩化メチレン(24.5mg)の水(0.36mL)およびDMF(3.6mL)溶液を滴下し、60℃で3時間攪拌し、冷却して25℃とし、水および酢酸エチルで処理した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、2%から5%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例237C)
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例237Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例237D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例237Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例238)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例237Cを、そして4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例239)
N−((5−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)カルボニル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例239A)
5−ブロモピコリン酸メチル
2,5−ジブロモピリジン(2.4g)、ジクロロ(1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)塩化メチレン(430mg)およびTEA(2.9mL)のメタノール(10mL)およびDMF(10mL)中混合物をパールの振盪器にて、50℃でCO(約1.38MPa(200psi))下に5.5時間攪拌し、冷却して25℃とし、濾過し、濃縮した。濃縮物を、10%から20%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例239B)
5−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピコリン酸メチル
実施例239A(900mg)、実施例227C(1.6g)およびDIEA(2.1mL)のDMSO(5.9mL)中混合物を130℃で24時間攪拌し、冷却して25℃とし、濃縮した。濃縮物について、30%から50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー精製を行った。
(実施例239C)
5−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピコリン酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例239Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例239D)
N−((5−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)カルボニル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例239Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例240)
N−((5−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)カルボニル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例239Cを、そして4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例241)
N−(4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例241A)
(2−ブロモ−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メタノール
実施例320A(12.3g)のプロパン−2−オール(57mL)溶液を0℃で、NaBH(2.2g)の1:1エタノール/プロパン−2−オール(100mL)溶液で処理し、25℃で18時間攪拌し、NHClおよびブラインで処理し、ジエチルエーテルで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、10%から30%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例241B)
(2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メタノール
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例241Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例241C)
4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)安息香酸エチル
実施例241B(420mg)およびTEA(0.95mL)の塩化メチレン(8.7mL)中混合物を0℃で、メタンスルホニルクロライド(0.16mL)で処理し、0.5時間攪拌し、実施例228C(0.57g)で処理し、0℃で1時間および25℃で5時間攪拌し、塩化メチレンで処理し、水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、0%から2%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例241D)
4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例241Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例241E)
N−(4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例241Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例242)
N−(4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例242A)
(2−ブロモシクロヘキサ−1−エニル)メタノール
実施例241Aで実施例320Aに代えて文献(Collect. Czech. Chem. Commun., 1961, 26, 3059-3073)に記載の方法に従って製造した2−ブロモ−シクロへキス−1−エンカルボキシアルデヒドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例242B)
(2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メタノール
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例242Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例242C)
4−(1−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)安息香酸エチル
実施例241Cで実施例241Bに代えて実施例242Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例242D)
4−(1−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキサ−1−エニル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例242Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例242E)
N−(4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例242Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例243)
N−(4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例242Dを、そして4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例244)
N−(4−(1−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例241Dを、そして4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例245)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−1−シクロヘキセン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例245A)
8−メチレン−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン
実施例237Aで4−(4−オキソピペリジン−1−イル)安息香酸エチルに代えて1,4−シクロヘキサンジオン・モノエチレンケタールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例245B)
8−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン
実施例237Bで実施例237Aに代えて実施例245Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例245C)
4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)シクロヘキサノン
実施例245B(1.9g)および35%TFA水溶液(42mL)のクロロホルム(61mL)中混合物を25℃で7時間攪拌し、水および塩化メチレンで処理した。抽出液を飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例245D)
トリフルオロメタンスルホン酸4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)シクロヘキサ−1−エニル
実施例228Aで4−オキソ−1−ピペリジンカルボン酸tert−ブチルに代えて実施例245Cを、そしてN−フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンアミド)に代えて2−(N,N−ビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミノ)−5−クロロピリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例245E)
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)シクロヘキサ−1−エニル)安息香酸エチル
実施例228Bで実施例228Aに代えて実施例245Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例245F)
4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)シクロヘキサ−1−エニル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例245Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例245G)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−1−シクロヘキセン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例245Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例246)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)−1−シクロヘキセン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例245Fを、そして4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例247)
N−(4−((3aR,6aS)−5−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例247A)
4−((3aR,6aS)−ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)安息香酸メチル
実施例227Dで2,4−ジフルオロ安息香酸エチルに代えて4−フルオロ安息香酸メチルを、そして実施例227Cに代えてシス−オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例247B)
4−((3aR,6aS)−5−(2−ブロモベンジル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)安息香酸メチル
実施例2Aで実施例1Aに代えて実施例247Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例247C)
4−((3aR,6aS)−5−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)安息香酸メチル
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例247Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例247D)
4−((3aR,6aS)−5−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例247Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例247E)
N−(4−((3aR,6aS)−5−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例247Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例248)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(メチル((メチル−4−(トリフルオロメトキシ)アニリノ)カルボニル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例248A)
4−クロロ−N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホニルクロライド(10g)、TEA(10.87mL)およびビス(2,4−ジメトキシベンジル)アミン(12.38g)の塩化メチレン(200mL)中混合物を25℃で12時間攪拌し、塩化メチレン(200mL)で処理し、飽和重炭酸ナトリウム(100mL)およびブラインで洗浄し、濃縮した。
(実施例248B)
N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248A(20.98g)および2MメチルアミンのTHF溶液(400mL)の混合物を80℃で4時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を酢酸エチルおよび飽和重炭酸ナトリウムで処理した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例248C)
4−(N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)スルファモイル)−2−ニトロフェニル(メチル)カルバミン酸クロライド
実施例248B(1g)および3.56mmol/gのポリマー担持N,N−DIEA(2.65g)の塩化メチレン(10mL)中混合物を、20%ホスゲンのトルエン溶液(10.1mL)で処理し、40℃で24時間加熱し、濾過し、濃縮した。
(実施例248D)
N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(1,3−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248C(200mg)、TEA(141μL)およびN−メチル−4−トリフルオロメトキシフェニルアニリン(129mg)の塩化メチレン(2mL)中混合物を50℃で12時間加熱し、濃縮した。濃縮物を、70%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例248E)
4−(1,3−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248D(57mg)のトリエチルシラン/TFA/塩化メチレン(0.05mL/0.45mL/0.5mL)溶液を25℃で30分間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、80%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例248F)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(メチル((メチル−4−(トリフルオロメトキシ)アニリノ)カルボニル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例248Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例249)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((2−ジメチルアニリノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例249A)
N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(1,3−ジメチル−3−o−トリルウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248DでN−メチル−4−トリフルオロメトキシアニリンに代えてN−メチル−2−メチルアニリンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例249B)
4−(1,3−ジメチル−3−o−トリルウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248Eで実施例248Dに代えて実施例249Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例249C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((2−ジメチルアニリノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例249Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例250)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((4−メトキシ(メチル)アニリノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例250A)
N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(3−(4−メトキシフェニル)−1,3−ジメチルウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248DでN−メチル−4−トリフルオロメトキシアニリンに代えてN−メチル−4−メトキシアニリンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例250B)
4−(3−(4−メトキシフェニル)−1,3−ジメチルウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248Eで実施例248Dに代えて実施例250Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例250C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((4−メトキシ(メチル)アニリノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例250Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例251)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((4−ジメチルアニリノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例251A)
N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(1,3−ジメチル−3−p−トリルウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248DでN−メチル−4−トリフルオロメトキシアニリンに代えてN−メチル−4−メチルアニリンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例251B)
4−(1,3−ジメチル−3−p−トリルウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248Eで実施例248Dに代えて実施例251Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例251C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((4−ジメチルアニリノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例251Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例252)
4−(((ベンズヒドリル(メチル)アミノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例252A)
4−(3−ベンズヒドリル−1,3−ジメチルウレイド)−N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248DでN−メチル−4−トリフルオロメトキシアニリンに代えてN−ジフェニルメチルメチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例252B)
4−(3−ベンズヒドリル−1,3−ジメチルウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248Eで実施例248Dに代えて実施例252Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例252C)
4−(((ベンズヒドリル(メチル)アミノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例252Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例253)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(メチル((メチル((1S)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例253A)
(S)−N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(1,3−ジメチル−3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248DでN−メチル−4−トリフルオロメトキシアニリンに代えて(S)−(−)−N−メチル−1−フェネチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例253B)
(S)−4−(1,3−ジメチル−3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248Eで実施例248Dに代えて実施例253Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例253C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(メチル((メチル((1S)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例253Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例254)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(メチル((メチル(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例254A)
N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(1,3−ジメチル−3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−フェニルエチル)ウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248DでN−メチル−4−トリフルオロメトキシアニリンに代えて2−(4−メチルピペラジニル)−1−フェネチルメチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例254B)
4−(1,3−ジメチル−3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−フェニルエチル)ウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248Eで実施例248Dに代えて実施例254Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例254C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(メチル((メチル(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例254Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例255)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(メチル((メチル(2−(モルホリン−4−イル)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例255A)
N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(1,3−ジメチル−3−(2−モルホリノ−1−フェニルエチル)ウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248DでN−メチル−4−トリフルオロメトキシアニリンに代えて2−モルホリン−4−イル−1−フェネチルメチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例255B)
4−(1,3−ジメチル−3−(2−モルホリノ−1−フェニルエチル)ウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248Eで実施例248Dに代えて実施例255Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例255C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(メチル((メチル(2−(モルホリン−4−イル)−1−フェニルエチル)アミノ)カルボニル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例255Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例256)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((((1,2−ジフェニルエチル)(メチル)アミノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例256A)
N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(3−(1,2−ジフェニルエチル)−1,3−ジメチルウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248DでN−メチル−4−トリフルオロメトキシアニリンに代えて(1,2−ジフェニル−エチル)メチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例256B)
4−(3−(1,2−ジフェニルエチル)−1,3−ジメチルウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248Eで実施例248Dに代えて実施例256Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例256C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((((1,2−ジフェニルエチル)(メチル)アミノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例256Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例257)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((((2−(ジメチルアミノ)−1−フェニルエチル)(メチル)アミノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例257A)
N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−4−(3−(2−(ジメチルアミノ)−1−フェニルエチル)−1,3−ジメチルウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248DでN−メチル−4−トリフルオロメトキシアニリンに代えて(2−(メチルアミノ)−2−フェニルエチル)ジメチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例257B)
4−(3−(2−(ジメチルアミノ)−1−フェニルエチル)−1,3−ジメチルウレイド)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例248Eで実施例248Dに代えて実施例257Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例257C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((((2−(ジメチルアミノ)−1−フェニルエチル)(メチル)アミノ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例257Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例258)
3−アミノ−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例11(400mg)および30%Pd/C(120mg)の1:1メタノール/酢酸エチル(10mL)中混合物を25℃で、H(風船)下に2時間攪拌し、濾過した。濾液を濃縮し、40%アセトニトリル/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー精製を行った。
Figure 0004870570
(実施例259)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−1−(2−(フェニルスルファニル)エチル)−1H−1,2,3− ベンゾトリアゾール−5−スルホンアミド
実施例258(50mg)および亜硝酸ナトリウム(7.2mg)の水/塩酸/酢酸(0.38mL/0.562mL/2mL)中混合物を0℃で2時間攪拌し、濃縮した。濃縮物の1:1DMSO/メタノール(10.5mL)溶液を0.1%TFA含有0%から70%アセトニトリル/水を用いるHPLCによって精製した。
Figure 0004870570
(実施例260)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−1−(2−(フェニルスルファニル)エチル)−1H−ベンズイミダゾール−5−スルホンアミド
実施例258(60mg)のギ酸(2mL)溶液を100℃で3時間加熱し、濃縮した。濃縮物を、0.1%TFA含有0%から70%アセトニトリル/水を用いるHPLCによって精製した。
Figure 0004870570
(実施例261)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((シクロヘキシルメチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例90CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(シクロヘキシルメチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例262)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(シクロヘキシルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例90CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(シクロヘキシルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例263)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例90CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例264)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼン-スルホンアミド
(実施例264A)
1−(フェニルチオメチル)シクロペンタンアミン
チオフェノール(0.2mL)、(1−アミノ−シクロペンチル)メタノール(0.2g)、トリブチルホスフィン(0.5mL)およびTHF(30mL)の混合物を0℃で、ADDP(0.482g)で処理し、1時間攪拌し、25℃で18時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、50%酢酸エチル/ヘキサンおよび5%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例264B)
3−ニトロ−4−(1−(フェニルチオメチル)シクロペンチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例264Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例264C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例264Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例265)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例90Cおよび実施例264Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例266)
(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例264Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例267)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例267A)
(S)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−アミン
(S)−2−アミノブタン−1−オール(1g)、トリブチルホスフィン(3mL)およびフェニルジスルフィド(2.64g)のトルエン(20mL)中混合物を85℃で16時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、1%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例267B)
(S)−3−ニトロ−4−(1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例267Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例267C)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例267Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例268)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例90Cおよび実施例267Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例269)
(S)−4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−(1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例267Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例270)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例270A)
(S)−4−メチル−1−(フェニルチオ)ペンタン−2−アミン
実施例267Aで(S)−2−アミノ−ブタン−1−オールに代えて(S)−2−アミノ−4−メチル−ペンタン−1−オールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例270B)
(S)−4−(4−メチル−1−(フェニルチオ)ペンタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例270Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例270C)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例270Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例271)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例90Cおよび実施例270Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例272)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロプロピル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド
(実施例272A)
1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルカルバミン酸tert−ブチル
1−tert−ブトキシカルボニルアミノシクロプロパンカルボン酸(1.018g)のTHF(6mL)溶液を0℃で、1Mボラン・THF(15mL)で処理し、25℃で攪拌し、3M NaOH、(5mL)で処理し、ジエチルエーテルで抽出した。抽出液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例272B)
1−(フェニルチオメチル)シクロプロピルカルバミン酸tert−ブチル
実施例267Aで(S)−2−アミノ−ブタン−1−オールに代えて実施例272Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例272C)
1−(フェニルチオメチル)シクロプロパンアミン
実施例272B(0.090g)の塩化メチレン/TFA溶液を25℃で16時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、5%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例272D)
3−ニトロ−4−(1−(フェニルチオメチル)シクロプロピルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例272Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例272E)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロプロピル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例272Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例273)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロヘキシル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド
(実施例273A)
1−(フェニルチオメチル)シクロヘキシルカルバミン酸tert−ブチル
実施例267Aで(S)−2−アミノ−ブタン−1−オールに代えて文献(Bioorg. Med. Chem. Lett., 2003; 13; 1883)に記載の方法に従って製造した(1−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)カルバミン酸tert−ブチルエステルを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例273B)
1−(フェニルチオメチル)シクロヘキサンアミン
実施例272Cで実施例272Bに代えて実施例273Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例273C)
3−ニトロ−4−(1−(フェニルチオメチル)シクロヘキシルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例273Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例273D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロヘキシル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例273Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例274)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−メチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例274A)
(R)−1−(フェニルチオ)プロパン−2−アミン
実施例267Aで(S)−2−アミノ−ブタン−1−オールに代えて(R)−2−アミノ−プロパン−1−オールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例274B)
(R)−3−ニトロ−4−(1−(フェニルチオ)プロパン−2−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例274Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例274C)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−1−メチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例274Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例275)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−1−メチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例275A)
(S)−1−(フェニルチオ)プロパン−2−アミン
実施例267Aで(S)−2−アミノ−ブタン−1−オールに代えて(S)−2−アミノ−プロパン−1−オールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例275B)
(S)−3−ニトロ−4−(1−(フェニルチオ)プロパン−2−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例275Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例275C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−1−メチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例275Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例276)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R,2S)−2−(フェニルスルファニル)シクロヘキシル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例276A)
(1R,2S)−2−(フェニルチオ)シクロヘキシルカルバミン酸tert−ブチル
実施例267Aで(S)−2−アミノ−ブタノールに代えて文献(Synth. Commun. 1992, 22, 3003)に記載の方法に従って製造した(1R,2R)−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)カルバミン酸tert−ブチルエステルを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例276B)
(1R,2S)−2−(フェニルチオ)シクロヘキサンアミン
実施例272Cで実施例272Bに代えて実施例276Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例276C)
3−ニトロ−4−((1R,2S)−2−(フェニルチオ)シクロヘキシルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例276Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例276D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R,2S)−2−(フェニルスルファニル)シクロヘキシル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例276Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例277)
4−{4−[(4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[(1R,2S)−2−(フェニルスルファニル)シクロヘキシル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例276Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例278)
4−{4−[(4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[(1S,2R)−2−(フェニルスルファニル)シクロヘキシル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
(実施例278A)
(1S,2R)−2−(フェニルチオ)シクロヘキシルカルバミン酸tert−ブチル
実施例267Aで(S)−2−アミノ−ブタン−1−オールに代えて文献(Eur. J. Org. Chem., 1998, 9, 1771)に記載の方法に従って製造した(1S,2)−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)カルバミン酸tert−ブチルエステルを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例278B)
(1S,2R)−2−(フェニルチオ)シクロヘキサンアミン
実施例272Cで実施例272Bに代えて実施例278Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例278C)
3−ニトロ−4−((1S,2R)−2−(フェニルチオ)シクロヘキシルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例278Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例278D)
4−{4−[(4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル]ピペラジン−1−イル}−N−[(3−ニトロ−4−{[(1S,2R)−2−(フェニルスルファニル)シクロヘキシル]アミノ}フェニル)スルホニル]ベンズアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例278Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例279)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S)−2−(フェニルスルファニル)−1−(ピリジン−3−イルメチル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例279A)
1−(フェニルチオ)−3−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−イルカルバミン酸(S)−tert−ブチル
実施例267Aで(S)−2−アミノ−ブタン−1−オールに代えてS−(1−ヒドロキシメチル−2−ピリジン−3−イル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例279B)
(S)−1−(フェニルチオ)−3−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−アミン
実施例272Cで実施例272Bに代えて実施例279Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例279C)
(S)−3−ニトロ−4−(1−(フェニルチオ)−3−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例279Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例279D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S)−2−(フェニルスルファニル)−1−(ピリジン−3−イルメチル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例279Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例280)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S)−2−(フェニルスルファニル)−1−(ピリジン−3−イルメチル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例90Cおよび実施例279Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例281)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S,2R)−2−(フェニルスルファニル)シクロヘキシル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例278Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例282)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1−(((2−メチル−3−フリル)スルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例282A)
1−((2−メチルフラン−3−イルチオ)メチル)シクロペンタンアミン
実施例267Aで(S)−2−アミノ−ブタン−1−オールおよびフェニルジスルフィドに代えてそれぞれ(1−アミノ−シクロペンチル)−メタノールおよびビス(2−メチル−3−フリル)ジスルフィドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例282B)
4−(1−((2−メチルフラン−3−イルチオ)メチル)シクロペンチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例282Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例282C)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1−(((2−メチル−3−フリル)スルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例282Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例283)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1−(((2−メチル−3−フリル)スルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例282Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例284)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1S)−2−(フェニルスルファニル)−1−(ピリジン−3−イルメチル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例279Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例285)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−3−ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例285A)
4−(4−((2−ブロモピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Aで2−ブロモベンジルブロマイドに代えて文献(J. Am. Chem. Soc., 1985, 107, 7487)に記載の方法に従って製造した2−ブロモ−3−ブロモメチルピリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
(実施例285B)
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例285Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例285C)
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例285Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例285D)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−3−ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cに代えて実施例285Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例286)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例285CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−(2−フェニルスルファニルエチルアミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例287)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例285CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例288)
3−ニトロ−N−(4−(4−((2−フェニルピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例288A)
4−(4−((2−フェニルピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸および実施例2Aに代えてそれぞれフェニルボロン酸および実施例285Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例288B)
4−(4−((2−フェニルピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例288Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例288C)
3−ニトロ−N−(4−(4−((2−フェニルピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例288BおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−(2−フェニルスルファニルエチルアミノ)−ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例289)
4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((2−フェニルピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例288BおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例290)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((2−フェニルピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例288Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例291)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−(メチルスルファニル)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例291A)
4−(4−((2−(4−(メチルチオ)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸および実施例2Aに代えてそれぞれ4−(メチルスルファニル)フェニルボロン酸および実施例285Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例291B)
4−(4−((2−(4−(メチルチオ)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例291Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例291C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−(メチルスルファニル)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例291Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例292)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例292A)
4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸および実施例2Aに代えてそれぞれ4−メトキシフェニルボロン酸および実施例285Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例292B)
4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例292Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例292C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例292Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例293)
N−(4−(4−((2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例293A)
4−(4−((2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸および実施例2Aに代えてそれぞれ4−ジメチルアミノフェニルボロン酸および実施例285Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例293B)
4−(4−((2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例293Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例293
N−(4−(4−((2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例293Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例294)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例294A)
4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸および実施例2Aに代えてそれぞれ4−フルオロフェニルボロン酸および実施例285Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例294B)
4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例294Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例294
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例294Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例295)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例295A)
4−(4−((2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸および実施例2Aに代えてそれぞれ4−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸および実施例285Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例295B)
4−(4−((2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例295Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例295C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例295Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例296)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(ピリジン−4−イルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例296A)
3−ニトロ−4−(2−(ピリジン−4−イルチオ)エチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例205Bで2−メルカプトイミダゾールに代えてピリジン−4−チオールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例296B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(ピリジン−4−イルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例296Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例297)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(メチルスルホニル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例297A)
4−(4−((4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて4−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例297B)
4−(4−((4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例297Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例297C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(メチルスルホニル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例297Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例298)
N−(4−(4−((4’−(メチルスルホニル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例297Bおよび4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例299)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルホニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例299A)
(R)−4−モルホリノ−4−オキソ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルカルバミン酸−tert−ブチル
実施例19C(0.938g)の塩化メチレン(10mL)溶液を25℃で、ジ(tert−ブチル)ジカーボネート(0.873g)で処理し、24時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、20%から60%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例299B)
(R)−4−モルホリノ−4−オキソ−1−(フェニルスルホニル)ブタン−2−イルカルバミン酸−tert−ブチル
実施例67Bで実施例67Aに代えて実施例299Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例299C)
(R)−3−アミノ−1−モルホリノ−4−(フェニルスルホニル)ブタン−1−オン
実施例272Cで実施例272Bに代えて実施例299Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例299D)
(R)−4−(4−モルホリノ−4−オキソ−1−(フェニルスルホニル)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例299Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例299E)
(R)−4−(4−モルホリノ−1−(フェニルスルホニル)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例299D(0.485g)を25℃で、1Mボラン・THF(8mL)で処理し、16時間攪拌し、メタノール(5mL)で処理し、濃縮した。濃縮物をメタノール/12M HCl(30mL/6mL)中で8時間還流し、濃縮した。濃縮物を、1%から20%メタノール/NH飽和塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例299F)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルホニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例299Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例300)
N−(4−(4−((4’−(ジメチルアミノ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例300A)
4−(4−((4’−(ジメチルアミノ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて4−ジメチルアミノフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例300B)
4−(4−((4’−(ジメチルアミノ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例300Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例300C)
N−(4−(4−((4’−(ジメチルアミノ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例300Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例301)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジメチル−4−(フェニルスルホニル)ブタンアミド
(実施例301A)
(R)−4−(ジメチルアミノ)−4−オキソ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルカルバミン酸tert−ブチル
実施例299Aで実施例19Cに代えて実施例18Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例301B)
(R)−4−(ジメチルアミノ)−4−オキソ−1−(フェニルスルホニル)ブタン−2−イルカルバミン酸tert−ブチル
実施例67Bで実施例67Aに代えて実施例301Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例301C)
(R)−3−アミノ−N,N−ジメチル−4−(フェニルスルホニル)ブタンアミド
実施例272Cで実施例272Bに代えて実施例301Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例301D)
(R)−N,N−ジメチル−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルスルホニル)ブタンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例301Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例301E)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジメチル−4−(フェニルスルホニル)ブタンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例301Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例302)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((3S,4R)−(フェニルスルファニル)ピロリジン−4−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例302A)
(シス)−(3−アミノ−4−(フェニルチオ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル)
実施例267Aで(S)−2−アミノ−ブタン−1−オールに代えて文献(J. Org. Chem., 1997, 62, 4197)に記載の方法に従って製造した3−アミノ−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例302B)
(シス)−(3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル)
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例302Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例302C)
(シス)−3−(4−(N−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)スルファモイル)−2−ニトロフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例302Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例302D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((3S,4R)−(フェニルスルファニル)ピロリジン−4−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例272Cで実施例272Bに代えて実施例302Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例303)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−4−イルスルファニル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてピリジン−4−チオールを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例304
N−(4−(4−((3−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例304A)
3−ブロモ−4−(クロロメチル)ピリジン
3−ブロモ−4−メチルピリジン(1.34g)およびNCS(1.43g)のCCl(10mL)中混合物を21時間還流攪拌し、濾過した。濾液を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、0%から30%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例304B)
4−(4−((3−ブロモピリジン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Aで2−ブロモベンジルブロマイドに代えて実施例304Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例304C)
4−(4−((3−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例304Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例304D)
4−(4−((3−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例304Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例304E)
N−(4−(4−((3−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例304Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例305)
N−(4−(4−((3−(4−クロロフェニル)ピリジン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例304Dおよび3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例 306
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロペンテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例306A)
4−(4−((2−ブロモシクロペント−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
文献(Collect. Czech. Chem. Commun., 1961, 26, 3059-3073)に記載の方法に従って製造した2−ブロモ−シクロペント−1−エンカルボアルデヒド(1.5g)、実施例1A(2g)のエタノール(10mL)溶液を25℃で、水素化ホウ素シアノナトリウム(0.36g)で処理し、酢酸でpHを5〜6に調節し、18時間攪拌し、濾過し、濃縮した。濃縮物を、5%から10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例306B)
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロペント−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例306Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例306C)
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロペント−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例306Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例306D)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロペンテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例306Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例307)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例307A)
4−(4−((2−ブロモシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例306Aで2−ブロモ−シクロペント−1−エンカルボアルデヒドに代えて文献(Collect. Czech. Chem. Commun., 1961, 26, 3059)に記載の方法に従って製造した2−ブロモ−シクロへキス−1−エンカルボアルデヒドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例307B)
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例307Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例307C)
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例307Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例307D)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例307Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例308
N−(4−(4−((2−ブロモ−1−シクロペンテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例308A)
4−(4−((2−ブロモシクロペント−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例306Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例308B)
N−(4−(4−((2−ブロモ−1−シクロペンテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例308Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例309
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例307Cおよび4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例310)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例307Cおよび実施例18Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例311
N−(4−(4−((2−ブロモ−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例311A)
4−(4−((2−ブロモシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例307Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例311B)
N−(4−(4−((2−ブロモ−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例311Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例312)
N−(4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例312A)
4−ブロモ−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルバルデヒド
DMF(10mL)およびクロロホルム(200mL)の混合物を5℃で、PBr(10mL)で処理し、25℃で40分間攪拌し、テトラヒドロピラン−4−オン(5g)のクロロホルム(50mL)溶液で0℃で処理し、25℃で18時間攪拌し、氷に投入し、重炭酸ナトリウムで処理し、ジエチルエーテルで抽出した。抽出液を飽和重炭酸ナトリウムおよびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物について、10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーを行った。
(実施例312B)
4−(4−((4−ブロモ−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例306Aで2−ブロモ−シクロペント−1−エンカルボアルデヒドに代えて312Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例312C)
4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例312Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例312D)
4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例312Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例312E)
N−(4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例312Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例313
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例313A)
4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)シクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aおよび4−クロロフェニルボロン酸に代えてそれぞれ実施例312Bおよび4−メトキシフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例313B)
4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)シクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例313Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例313
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−メトキシフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例313Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例314
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例314A)
4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)シクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aおよび4−クロロフェニルボロン酸に代えてそれぞれ実施例312Bおよび4−フルオロフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例31B)
4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)シクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例314Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例314C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−フルオロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例313Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例315
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((2−フェニル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例315A)
4−(4−((2−フェニルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aおよび4−クロロフェニルボロン酸に代えてそれぞれ実施例307Aおよびフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例315B)
4−(4−((2−フェニルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例315Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例315C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((2−フェニル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例315Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例316
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロオクテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例316A)
(Z)−4−(4−((2−ブロモシクロオクト−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例306Aで2−ブロモ−シクロペント−1−エンカルボアルデヒドに代えて2−ブロモ−シクロオクト−1−エンカルボアルデヒドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例316B)
(Z)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロオクト−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例316Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例316C)
(Z)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロオクト−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例316Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例316D)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロオクテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例316Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例317
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−(メチルスルファニル)フェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例317A)
4−(4−((2−(4−(メチルチオ)フェニル)シクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aおよび4−クロロフェニルボロン酸に代えてそれぞれ実施例312Bおよび4−メチルチオフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例317B)
4−(4−((2−(4−(メチルチオ)フェニル)シクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例317Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例317C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2−(4−(メチルスルファニル)フェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例317Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例318
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘプテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例318A)
(Z)−4−(4−((2−ブロモシクロヘプト−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例306Aで2−ブロモ−シクロペント−1−エンカルボアルデヒドに代えて2−ブロモ−シクロヘプト−1−エンカルボアルデヒドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例318B)
(Z)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプト−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例318Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例318C)
(Z)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)シクロヘプト−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例318Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例318D)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘプテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例318Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例319)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘプテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例318Cおよび4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例320)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例320A)
2−ブロモ−5,5−ジメチルシクロヘキス−1−エンカルバルデヒド
実施例312Aでテトラヒドロ−ピラン−4−オンに代えて4,4−ジメチル−シクロヘキサノンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例320B)
4−(4−((2−ブロモ−5,5−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例306Aで2−ブロモ−シクロペント−1−エンカルボアルデヒドに代えて320Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例320C)
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで実施例2Aに代えて実施例320Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例320D)
4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例2Cで実施例2Bに代えて実施例320Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例320E)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例320Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例321)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例320Dおよび4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例322
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例322A)
4−(4−(2−ブロモベンジル)−4−(2−モルホリノエトキシ)ピペリジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例32A(1g)および60%オイル中水素化ナトリウム(0.30g)のトルエン(15mL)中混合物を1時間還流し、4−(2−クロロエチル)モルホリン(2g)で処理し、18時間還流し、NHCl水溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、5%から15%7M NHのメタノール/塩化メチレン溶液を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例322B)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−(2−モルホリノエトキシ)ピペリジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例32Cで実施例32Bおよび4−クロロフェニルボロン酸に代えてそれぞれ実施例322Aおよびフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例322C)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−(2−モルホリノエトキシ)ピペリジン−1−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例322Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例322D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例322CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(1,1−ジメチル−2−フェニルスルファニルエチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例323)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例322CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例324
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例324A)
4−(4−(2−ブロモベンジル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)安息香酸エチル

実施例322Aで4−(2−クロロエチル)モルホリンに代えて1−(2−クロロエチル)ピロリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例324B)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例32Cで実施例32Bおよび4−クロロフェニルボロン酸に代えてそれぞれ実施例324Aおよびフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例324C)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例324Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例324D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例324CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(1,1−ジメチル−2−フェニルスルファニルエチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例325)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例324CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例326)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例324Cおよび実施例264Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例327
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例327A)
4−(4−(2−ブロモベンジル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピペリジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例322Aで4−(2−クロロエチル)モルホリンに代えて2−(ジメチルアミノ)エチルクロライドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例327B)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピペリジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例32Cで実施例32Bおよび4−クロロフェニルボロン酸に代えてそれぞれ実施例327Aおよびフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例327C)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピペリジン−1−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例327Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例327D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例327CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(1,1−ジメチル−2−フェニルスルファニルエチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例328)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例327CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例329)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例327Cおよび実施例264Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例330
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例330A)
4−(4−(2−ブロモベンジル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例322Aで4−(2−クロロエチル)モルホリンに代えて1−(2−クロロエチル)ピペリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例330B)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例32Cで実施例32Bおよび4−クロロフェニルボロン酸に代えてそれぞれ実施例330Aおよびフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例330C)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例330Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例330D)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dでに実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド代えてそれぞれ実施例330CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(1,1−ジメチル−2−フェニルスルファニルエチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例331)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例330CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例332)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((1−((フェニルスルファニル)メチル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼン−スルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例330Cおよび実施例264Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例333
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例333A)
(S)−1−ヒドロキシ−4−モルホリノ−4−オキソブタン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例19Aで(R)−3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノブチロラクトンに代えて文献(J. Am. Chem. Soc., 1986, 108, 4943-4952)に記載の方法に従って製造した(S)−3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノブチロラクトンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例333B)
(S)−4−モルホリノ−4−オキソ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例18Bで実施例18Aに代えて実施例333Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例333C)
(S)−3−アミノ−1−モルホリノ−4−(フェニルチオ)ブタン−1−オン
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例333Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例333D)
(S)−4−モルホリノ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−アミン
実施例19Dで実施例19Cに代えて実施例333Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例333E)
(S)−4−(4−モルホリノ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例333Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例333F)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例1Cおよび実施例333Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例334
N−(4−(4−((4’−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例334A)
4−(4−((4’−ヒドロキシビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Bで4−クロロフェニルボロン酸に代えて4−ヒドロキシフェニルボロン酸を用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例334B)
4−(4−((4’−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例334A(0.24g)、2−(ジメチルアミノ)エチルクロライド(0.22g)およびKCO(0.5g)のアセトン(20mL)中混合物を18時間還流攪拌し、濃縮し、酢酸エチルおよび水で処理した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、5%7M NHのメタノール/塩化メチレン溶液を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例334C)
4−(4−((4’−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例334Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例334D)
N−(4−(4−((4’−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例334Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例335)
N−(4−(4−((4’−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例334CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例336)
N−(4−(4−((4’−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例334CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(1,1−ジメチル−2−フェニルスルファニルエチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例337)
N−(4−(4−((4’−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例334CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例338
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例338A)
4−(4−((4’−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例334Bで2−(ジメチルアミノ)エチルクロライドに代えて4−(2−クロロエチル)モルホリンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例338B)
4−(4−((4’−(2−モルホリノエトキシ)ビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例338Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例338C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cに代えて実施例338Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例339)
N−(4−(4−((4’−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例338BおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例340)
4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例338BおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(1,1−ジメチル−2−フェニルスルファニルエチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例341)
N−(4−(4−((4’−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例338BおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例342
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例342A)
(R)−3−(2−ニトロ−4−スルファモイルフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブチル(4−メチルベンゼンスルフォナート)
実施例30B(1.2g)およびピリジン(3mL)の塩化メチレン(10mL)中混合物を25℃で、p−トルエンスルホニルクロライド(0.572g)で処理し、18時間攪拌し、塩化メチレン(150mL)で処理し、5%HCl、水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例342B)
(R)−4−(4−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例342A(1.7g)およびイミダゾール(0.42g)のDMF(25mL)中混合物を60℃で4時間攪拌し、酢酸エチル(200mL)で処理し、NHCl水溶液、水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、50%酢酸エチル/ヘキサンおよび5%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例342C)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例342Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例343)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例342Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例344)
N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシ−ピペリジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例90Cおよび実施例342Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例345)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した(R)−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−フェニルスルファニルメチル−ブチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例346)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例347)
(4R)−4−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジメチル−5−(フェニルスルファニル)ペンタンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した(4R)−4−((4−(アミノスルホニル)−2−ニトロフェニル)アミノ)−N,N−ジメチル−5−(フェニルスルファニル)ペンタンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例348
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルホニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例348A)
(R)−4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−(フェニルチオ)ペンタン酸tert−ブチル
WO02/24636に記載の方法に従って製造した(2E、4R)−4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−5−(フェニルスルファニル)ペント−2−エン酸tert−ブチル(14g)およびトリス(トリフェニルホスフィンロジウムクロライド(ウィルキンソン触媒)(2g)のトルエン(250mL)中混合物を45℃で、水素(風船)下に48時間攪拌し、シリカゲルで濾過し、濃縮した。
(実施例348B)
(R)−4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−(フェニルスルホニル)ペンタン酸tert−ブチル
実施例348A(6.3g)の塩化メチレン溶液を25℃で、メタクロロ過安息香酸(8.8g)で処理し、6時間攪拌し、酢酸エチルに投入し、炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、濃縮した。濃縮物を、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例348C)
(R)−4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−(フェニルスルホニル)ペンタン酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例348Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例348D)
(R)−5−(ジメチルアミノ)−5−オキソ−1−(フェニルスルホニル)ペンタン−2−イルカルバミン酸tert−ブチル
実施例348C(5.1g)、ジメチルアミン塩酸塩(2.33g)、EDAC−HCl(8.21g)、DMAP(1.74g)およびTEA(3.97mL)の塩化メチレン(75mL)溶液を25℃で24時間攪拌し、水に投入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、濃縮した。濃縮物について、10%メタノール/酢酸エチルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーを行った。
(実施例348E)
(R)−N1,N1−ジメチル−5−(フェニルスルホニル)ペンタン−1,4−ジアミン
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例348Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例348F)
(R)−4−(5−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルスルホニル)ペンタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例348Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例348G)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルホニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例348Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例349)
2−(((3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブチル)(メチル)アミノ)−N,N−ジメチルアセトアミド
実施例26H(45mg)、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミド(50mg)およびDIEA(0.2mL)のジオキサン(1mL)中混合物を80℃で18時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、5%7M NHのメタノール/塩化メチレン溶液を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
Figure 0004870570
(実施例350)
(3R)−N−(tert−ブチル)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えてtert−ブチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例351)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジイソプロピル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えてジイソプロピルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例352)
(3R)−N−(tert−ブチル)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−メチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えてN−メチル−tert−ブチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例353)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−イソプロピル−N−メチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えてN−メチル−イソプロピルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例354)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−3−オキソ−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例28でにイソプロピルアミン代えてピペリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例355
N−((5R)−5−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−6−(フェニルスルファニル)ヘキシル)−2−(ジメチルアミノ)アセトアミド
(実施例355A)
(R)−5−(4−(N−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)スルファモイル)−2−ニトロフェニルアミノ)−6−(フェニルチオ)ヘキシルカルバミン酸tert−ブチル
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造したtert−ブチル(5R)−5−((4−(アミノスルホニル)−2−ニトロフェニル)アミノ)−6−(フェニルスルファニル)ヘキシルカーバメートを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例355B)
(R)−N−(4−(6−アミノ−1−(フェニルチオ)ヘキサン−2−イルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例355A(100mg)およびTFA(1mL)の塩化メチレン(1mL)中混合物を25℃で2時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、5%から10%(7M NHのメタノール溶液)/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例355C)
N−((5R)−5−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−6−(フェニルスルファニル)ヘキシル)−2−(ジメチルアミノ)アセトアミド
実施例355B(50mg)、N,N−ジメチルグリシン(23mg)、EDAC−HCl(42mg)およびDMAP(27.2mg)の塩化メチレン(2mL)中混合物を25℃で18時間攪拌し、酢酸エチルで処理し、NaHCO水溶液、水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、5%から10%7M NHのメタノール溶液/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
Figure 0004870570
(実施例356)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N,N−ジメチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えてジメチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例357)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)−3−オキソ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えて文献(J. Med. Chem., 1994, 37, 913-933)に記載の方法に従って製造したチオモルホリン1,1−ジオキシドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例35
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えて0.5M NHのジオキサン溶液を用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例359)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−シクロプロピル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えてシクロプロピルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例360)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−シクロブチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えてシクロブチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例361)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−オキソ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えて1−メチルピペラジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例362)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−3−オキソ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えてモルホリンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例363)
4−(((1R)−3−(アゼチジン−1−イル)−3−オキソ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えてアゼチジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例364)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−(2−(モルホリン−4−イル)エチル)−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えて4−(2−アミノエチル)モルホリンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例365)
(3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−メチル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド
実施例28でイソプロピルアミンに代えてメチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例366)
4−(((1R)−3−アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて7M NHのメタノール溶液を用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例367)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−シアノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてシアン化ナトリウムを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例368)
4−(((1R)−3−(tert−ブチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてtert−ブチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例369)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(シクロプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてシクロプロピルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例370)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(シクロブチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてシクロブチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例371
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてジエチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例372)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(イソプロピル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてN−メチルイソプロピルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例373)
4−(((1R)−3−(tert−ブチル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてN−メチル−tert−ブチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例374)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてピペリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例375)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて4−ヒドロキシピペリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例376)
4−(((1R)−3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて1−アセチルピペラジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例377)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(チオモルホリン−4−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてチオモルホリンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例378)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2−(モルホリン−4−イル)エチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて4−(2−アミノエチル)モルホリンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例379
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピペラジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例379A)
(R)−4−(3−(4−(N−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)スルファモイル)−2−ニトロフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブチル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて1−ピペラジンカルボン酸tert−ブチルを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例379B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピペラジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例29Aで実施例27Bに代えて実施例379Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例380)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて(S)−3−ヒドロキシピロリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例381
4−(((1R)−3−((3R)−3−アミノピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例381A)
(R)−1−((R)−3−(4−(N−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)スルファモイル)−2−ニトロフェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブチル)ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて3(R)−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例381B)
4−(((1R)−3−((3R)−3−アミノピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例29Aで実施例27Bに代えて実施例381Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例382)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(3−ヒドロキシアゼチン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて3−ヒドロキシアゼチジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例383)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて1−メチルピペラジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例384)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(1,1−dioxidoチオモルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて文献(J. Med. Chem., 1994, 37, 913-933)に記載の方法に従って製造したチオモルホリン1,1−ジオキシドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例385)
4−(((1R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて3,4−メチレンジオキシアニリンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例386)
4−(((1R)−3−((1,3−ベンゾジオキソール−4−イルメチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて3,4−メチレンジオキシベンジルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例387)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((ピリジン−2−イルメチル)アミノ)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて2−アミノメチルピリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例388)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((2−(ピリジン−2−イル)エチル)アミノ)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて2−アミノエチルピリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例389)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて4−アミノメチルピリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例390)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて4−アミノモルホリンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例391)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(メチル(ピリジン−4−イル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてN−メチル−4−アミノピリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例392)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピリジン−3−イルアミノ)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて3−アミノピリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例393)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて2,6−ジメチルピペリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例394)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2R,6S)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてシス−2,6−ジメチルピペリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例395)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イルアミノ)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて1−アミノピロリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
実施例396
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4−(メトキシイミノ)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例396A)
4−(メトキシイミノ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
4−オキソ−1−ピペリジンカルボン酸tert−ブチル(2g)、メトキシルアミン塩酸塩(0.85g)および酢酸カリウム(0.98g)のエタノール(40mL)中混合物を18時間還流攪拌し、濃縮した。濃縮物を酢酸エチル(200mL)で処理し、水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物をそれ以上精製せずに用いた。
(実施例396B)
ピペリジン−4−オン O−メチル オキシム
実施例396A(2.1g)およびTFA(10mL)の塩化メチレン(10mL)中混合物を25℃で4時間攪拌し、濃縮した。
(実施例396C)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(4−(メトキシイミノ)ピペリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて実施例396Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例397)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(2H−テトラゾール−5−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例367(80mg)、アジ化ナトリウム(33mg)および塩化アンモニウム(27mg)のDMF(2mL)中混合物を110℃で18時間攪拌し、酢酸エチル(100mL)で処理し、水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、3%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
Figure 0004870570
実施例398
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例398A)
N−(4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて4−ブロモ−3−トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例398B)
(R)−3−アミノ−4−(フェニルチオ)ブタン酸tert−ブチル
実施例27B(2g)およびジエチルアミン(5mL)のTHF(20mL)中混合物を25℃で18時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、3%(7M NHのメタノール溶液)/塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例398C)
(R)−3−(4−(N−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)スルファモイル)−2−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブタン酸tert−ブチル化合物、メタン(1:1)
実施例164Cで実施例164Bおよび164Aに代えてそれぞれ実施例398Aおよび実施例398Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例398D)
(R)−3−(4−(N−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)スルファモイル)−2−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブタン酸化合物、メタン(1:1)
実施例27Eで実施例27Dに代えて実施例398Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例398E)
(R)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(4−ヒドロキシ−1−(フェニルチオ)ブタノ−2−イルアミノ)−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ベンズアミド化合物、メタン(1:1)
実施例34で実施例27Eに代えて実施例398Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例398F)
(R)−3−(4−(N−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)スルファモイル)−2−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)−4−(フェニルチオ)ブチル 4−メチルベンゼンスルフォナート
実施例35Aで実施例34に代えて実施例398Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例398G)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bで実施例35Aおよびイソプロピルアミンに代えてそれぞれ実施例398Fおよびジイソプロピルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例399)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bで実施例35Aに代えて実施例398Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例400)
4−(((1R)−3−(ビス(2−ヒドロキシ−エチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてジエタノールアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例400)
4−(((1R)−3−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えてジエタノールアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例401)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例401A)
3−ブロモ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミド
1−ブロモ−2−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(5g)およびクロルスルホン酸(30mL)中混合物を85℃で18時間攪拌し、砕いた氷で処理し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物のIPA(200mL)溶液を0℃で、38%水酸化アンモニウム(50mL)で処理し、18時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を酢酸エチル(200mL)および水で処理した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例401B)
メタンとのN−(3−ブロモ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニルスルホニル)−4−(4−(4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド化合物(1:1)
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例401Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例401C)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミド
実施例164Cで実施例164Bに代えて実施例401Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例402)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(イソプロピル(メチル)アミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bで実施例35Aおよびイソプロピルアミンに代えてそれぞれ実施例398Fおよびメチルイソプロピルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例403)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジエチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bで実施例35Aおよびイソプロピルアミンに代えてそれぞれ実施例398Fおよびジエチルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例404)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて2,5−ジメチルピロリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例405)
4−(((1R)−3−アミノ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例35Bで実施例35Aおよびイソプロピルアミンに代えてそれぞれ実施例398Fおよび7M NHのメタノール溶液を用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例406)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例406A)
メタンとのN−(4−ブロモ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニルスルホニル)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド化合物(1:1)
N−(4−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)−4−(4−((4’−クルロビフェニル−2−イル)メティル)ピペラジン−1−イル)ベンザアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて4−ブロモ−2−トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例406B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例164Cで実施例164Bに代えて実施例406Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例407)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(フルオロベンゼンスルホンアミド
(実施例407A)
N−(4−ブロモ−3−(フルオロフェニルスルホニル)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて4−ブロモ−3−フルオロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例407B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(フルオロベンゼンスルホンアミド
実施例164Cで実施例164Bに代えて実施例407Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例408)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−2−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミド
(実施例408A)
N−(4−ブロモ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニルスルホニル)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例408B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−2−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミド
実施例164Cで実施例164Bに代えて実施例408Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例409)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−2,5−ジフルオロベンゼンスルホンアミド
(実施例409A)
N−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニルスルホニル)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて4−ブロモ−2,5−ジフルオロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例409B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−2,5−ジフルオロベンゼンスルホンアミド
実施例164Cで実施例164Bに代えて実施例409Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例410)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−メチルベンゼンスルホンアミド
(実施例410A)
N−(4−ブロモ−3−メチルフェニルスルホニル)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて4−ブロモ−3−メチルベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例410B)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−メチルベンゼンスルホンアミド
実施例164Cで実施例164Bに代えて実施例410Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例411)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例307Cおよび実施例29Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例412)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2R、5R)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて文献(J. Org. Chem. 1999, 64, 1979-1985)に記載の方法に従って製造した(2R,5R)−(−)−トランス−2,5−ジメチルピロリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例413)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2S、5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて文献(J. Org. Chem. 1999, 64, 1979-1985)に記載の方法に従って製造した(2S,5S)−(+)−トランス−2,5−ジメチルピロリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例414)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−((2R、5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例35Bでイソプロピルアミンに代えて文献(J. Org. Chem. 1999, 64, 1979-1985)に記載の方法に従って製造した(2S,5R)−2,5−ジメチルピロリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例415)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例415A)
4−ブロモ−3−ニトロ−5-(トリフルオロメチル)ベンゼン−1-スルホニルクロライド
4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルクロライド(0.46g)、濃硫酸(6mL)および90%硝酸(3mL)の混合物を110℃で18時間攪拌し、氷水に投入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例415B)
4−ブロモ−3−ニトロ−5-(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例415A(0.5g)のIPA(25mL)およびTHF(25mL)溶液を−78℃で、38%水酸化アンモニウム(10mL)で処理し、3時間攪拌し、12M HClで酸性とし、濃縮した。濃縮物を酢酸エチルおよび水で処理した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、25%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例415C)
(R)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロ−5-(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例415B(0.235g)、実施例164A(0.224g)およびDIEA(1mL)のジメチルアセトアミド(10mL)中混合物を50℃で18時間攪拌し、酢酸エチルで処理し、NaHCO水溶液、水およびブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、50%酢酸エチル/NH飽和塩化メチレンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例415D)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例415Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例416)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例2Cに代えてそれぞれ実施例415Cおよび実施例307Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例417)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘプテン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例2Cに代えてそれぞれ実施例415Cおよび実施例318Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例418)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−4−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例418A)
3−フルオロ−4−ニトロベンゼンスルホンアミド
3−フルオロ−4−ニトロベンゼンスルホニルクロライド(1g)のIPA(50mL)溶液を−15℃で、38%NHOH(10mL)で処理し、18時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を酢酸エチルと水との間で分配した。水層を酢酸エチルで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例418B)
(R)−3−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−4−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例21Cに代えてそれぞれ実施例418Aおよび実施例164Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例418C)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−4−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例418Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例419)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3,5−ジフルオロベンゼンスルホンアミド
(実施例419A)
4−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼンスルホンアミド
実施例418Aで3−フルオロ−4−ニトロベンゼンスルホニルクロライドに代えて4−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼンスルホニルクロライドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例419B)
N−(4−ブロモ−3,5−ジフルオロフェニルスルホニル)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例419Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例419C)
(R)−4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)N−(4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3、5−ジフルオロフェニルスルホニル)ベンズアミド
実施例164Cで実施例164Bに代えて実施例419Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例420)
5−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ安息香酸メチル
(実施例420A)
2−クロロ−3−ニトロ−5−スルファモイル安息香酸
2−クロロ−3−ニトロ安息香酸(5g)およびクロルスルホン酸(30mL)の混合物を150℃で72時間攪拌し、氷で処理し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物の1:1 IPA/THF(200mL)溶液を−78℃で、38%水酸化アンモニウム(30mL)で処理し、2時間攪拌し、12M HClで酸性とし、濃縮した。濃縮物を水および酢酸エチルで処理した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例420B)
2−クロロ−3−ニトロ−5−スルファモイル安息香酸メチル
実施例420A(4.5g)のメタノール(300mL)溶液を濃硫酸(3mL)で処理し、還流下に18時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を水および酢酸エチルで処理した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、20%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例420C)
(R)−2−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロ−5−スルファモイル安息香酸メチル
実施例21Dで4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例21Cに代えてそれぞれ実施例420Bおよび実施例164Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例420D)
5−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ安息香酸メチル
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例2Cに代えてそれぞれ実施例420Cおよび実施例307Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例421)
(R)−5−(N−(4−(4−((4’−クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)スルファモイル)−2−(4−ジメチルアミノ)−1−((フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロ安息香酸メチル
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例420Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例422)
5−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ安息香酸
実施例421(60mg)のTHF(1mL)、メタノール(1mL)および水(1mL)溶液を水酸化リチウム・1水和物(10mg)で処理し、25℃で18時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、流量40mL/分で8分間かけて10%から100%アセトニトリル/0.1%TFA水溶液とするウォーターズのシンメトリーC8カラム(25mm×100mm、粒径7μm)での高速液体クロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0004870570
(実施例423)
5−(((4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ安息香酸
実施例422で実施例421に代えて実施例420Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例424)
5−(((4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンズアミド
密閉バイアル中、実施例420D(100mg)の7M NH/メタノール溶液を70℃で48時間攪拌し、濃縮した。濃縮物を、流量40mL/分で8分間かけて10%から100%アセトニトリル/0.1%TFA水溶液とするウォーターズのシンメトリーC8カラム(25mm×100mm、粒径7μm)での高速液体クロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0004870570
(実施例425)
5−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンズアミド
実施例424で実施例420Dに代えて実施例421を用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例426)
5−(((4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)安息香酸メチル
(実施例426A)
2−フルオロ−5−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸メチル
2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(5g)の濃硫酸(50mL)溶液を0℃にて文献(Textbook of Practical Organic Chemistry; 1971, page 442)に記載の方法に従って製造した硝酸尿素(5g)で処理し、30分間攪拌し、25℃で12時間攪拌し、砕いた氷に投入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物のメタノール(300mL)、濃硫酸(3mL)溶液を18時間還流し、濃縮した。濃縮物を水および酢酸エチルで処理し、有機層を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例426B)
2−フルオロ−5−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸メチル
実施例426A(6g)および10%パラジウム/炭素(0.6g)の酢酸エチル(200mL)溶液を25℃で、H(約0.41MPa(60psi))下に2時間振盪し、濾過し、濃縮した。
(実施例426C)
2−フルオロ−5−スルファモイル−3−(トリフルオロメチル)安息香酸メチル
文献(Synthesis 1969;1969(1):3−10)に記載の手順を用い、実施例426Bより、5−(クロロスルホニル)−2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸メチルを調整し、次に、0℃でTHF中にNH OHとの反応を行い、本実施例化合物を製造した。
(実施例426D)
(R)−2−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−5−スルファモイル−3−(トリフルオロメチル)安息香酸メチル
実施例21Dで4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例21Cに代えてそれぞれ実施例426Cおよび実施例164Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例426E)
5−(((4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)安息香酸メチル
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例2Cに代えてそれぞれ実施例426Dおよび実施例307Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例427)
5−(((4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)安息香酸メチル
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例2Cに代えてそれぞれ実施例426Dおよび実施例312Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例428)
5−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)安息香酸メチル
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例426Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例429)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−(2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−(((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例429A)
(R)−4−(((9H−フルオレン−9-イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−5−ヒドロキシペンタン酸tert−ブチル
実施例27AでFmoc−D−Asp(O−tert−ブチル)−OHに代えてFmoc−D−Glu(O−tert−ブチル)−OHを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例429B)
(R)−4−(((9H−フルオレン−9-イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−5−(フェニルチオ)ペンタン酸tert−ブチル
実施例27Bで実施例27Aに代えて実施例429Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例429C)
(R)−4−(((9H−フルオレン−9-イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−5−(フェニルチオ)ペンタン酸
実施例29Aで実施例27Bに代えて実施例429Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例429D)
(R)−5−((2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−5−オキソ−1−(フェニルチオ)ペンタン−2−イルカルバミン酸(9H−フルオレン−9-イル)メチル
実施例29Bで実施例29Aおよびジイソプロピルアミンに代えてそれぞれ実施例429Cおよび文献(J. Org. Chem., 1999, 64, 1979-1985)に記載の方法に従って製造した(2S,5R)−2,5−ジメチルピロリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例429E)
(R)−4−アミノ−1−(2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−5−(フェニルチオ)ペンタン−1−オン
実施例398Bで実施例27Bに代えて実施例429Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例429F)
(R)−5−(2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−(フェニルチオ)ペンタン−2−アミン
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例429Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例429G)
4−(R)−5−(2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−(フェニルチオ)ペンタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例21Dで実施例21Cに代えて実施例429Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例429H)
N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−1−シクロヘキセン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−(2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−(((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例2Cに代えてそれぞれ実施例429Gおよび実施例307Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例430)
N−(4−(4−((4−(4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−4−(2R,5S)−2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)−1−(((フェニルスルファニル)メチル)ブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび実施例2Cに代えてそれぞれ実施例429Gおよび実施例312Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例431)
3−((4−(4−((((4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)アミノ)カルボニル)フェニル)ピペラジン−1−イル)カルボニル)フェニルカルバミン酸tert−ブチル
実施例106Bで2−ブロモベンゾイルクロライドに代えて−tert−ブトキシカルボニルアミノベンゾイルクロライドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例432)
N−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)ベンゾイル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例106Bで2−ブロモベンゾイルクロライドに代えて−ジメチルアミノベンゾイルクロライドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例433)
N−(4−(4−(1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例433A)
(2S,4R)−4−アリル−4−メチル−5−オキソ−2−フェニルオキサゾリジン−3−カルボン酸ベンジル
実施例25Aで(2R,4S)−3−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−オンに代えて文献(Helv. Chim. Acta 1991)に記載の方法に従って製造した(2S,4R)−3−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−オンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例433B)
(R)−メチル 2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−メチルペント−4−エノアート
実施例2Bで実施例25Aに代えて実施例433Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例433C)
(R)−1−ヒドロキシ−2−メチルペント−4−エン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例2Cで実施例25Bに代えて実施例433Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例433D)
(R)−2−メチル−1−(フェニルチオ)ペント−4−エン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例18Bで実施例18Aに代えて実施例433Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例433E)
(R)−2−メチル−4−オキソ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例2Eで実施例25Dに代えて実施例433Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例433F)
(R)−4−(ジメチルアミノ)−2−メチル−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルカルバミン酸ベンジル
実施例2Fで実施例25Eに代えて実施例433Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例433G)
(R)−N1,N1,3−トリメチル−4−(フェニルチオ)ブタン−1,3−ジアミン
実施例18Cで実施例18Bに代えて実施例433Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例433H)
(R)−4−(4−(ジメチルアミノ)−2−メチル−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例25Hで実施例25Gに代えて実施例433Gを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例433I)
N−(4−(4−(1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cに代えて実施例433Hを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例434)
N−(4−(4−(1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cに代えて実施例25Hを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例435)
N−(4−(4−(2−(1,3−ジヒドロ−2H-イソインドール−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例435A)
2-(イソインドリン−2−イル)ベンゾニトリル
2−フルオロベンゾニトリル(0.325mL)のイソインドリン/NMP(1mL/2mL)溶液を180℃で、マイクロ波リアクタ中にて10分間攪拌し、ジエチルエーテル(50mL)に投入し、1M HClおよびブラインで洗浄した。溶液を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。
(実施例435B)
2-(イソインドリン−2−イル)ベンズアリデヒド
実施例435A(200mg)のトルエン(5mL)溶液を25℃で、1M DIBALの塩化メチレン溶液(1.1mL)で処理し、30分間攪拌し、メタノール(3mL)で処理し、1M HCl(50mL)に投入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例435C)
N−(4−(4−(2−(1,3−ジヒドロ−2H-イソインドール−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例130Eで実施例130に代えて実施例435Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例436)
N−(4−(4−(2−(シクロヘキシルアミノ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例436A)
2−(シクロヘキシルアミノ)ベンゾニトリル
実施例435Aでイソインドリンに代えてシクロヘキシルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例436B)
2−(シクロヘキシルアミノ)ベンズアルデヒド
実施例435Bで実施例435Aに代えて実施例436Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例436C)
N−(4−(4−(2−(シクロヘキシルアミノ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例128Eで2−(メチルスルファニル)ベンズアルデヒドに代えて実施例436Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例437)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(イソプロピルアミノ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例437A)
2−(イソプロピルアミノ)ベンゾニトリル
実施例435Aでイソインドリンに代えてイソプロピルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例437B)
2−(イソプロピルアミノ)ベンズアルデヒド
実施例435Bで実施例435Aに代えて実施例437Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例437C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−(2−(イソプロピルアミノ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例128Eで2−(メチルスルファニル)ベンズアルデヒドに代えて実施例437Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例438)
N−(4−(4−(2−(ベンジルアミノ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例438A)
2−(ベンジルアミノ)ベンゾニトリル
実施例435Aでイソインドリンに代えてベンジルアミンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例438B)
2−(イベンジルアミノ)ベンズアルデヒド
実施例435Bで実施例435Aに代えて実施例438Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例438C)
N−(4−(4−(2−(ベンジルアミノ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例128Eで2−(メチルスルファニル)ベンズアルデヒドに代えて実施例438Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例439)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(ピペリジン−1−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−ベンゼンスルホンアミド
(実施例439A)
2−(ピペリジン−1−イル)ベンゾニトリル
実施例435Aでイソインドリンに代えてピペリジンを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例439B)
2−(ピペリジン−1−イル)ベンズアルデヒド
実施例435Bで実施例435Aに代えて実施例439Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例439C)
4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−(2−(ピペリジン−1−イル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−ベンゼンスルホンアミド
実施例128Eで2−(メチルスルファニル)ベンズアルデヒドに代えて実施例439Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例440)
4−(4−(ビフェニル−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(シクロヘキシルアミノ)−3−ニトロフェニルスルホニル)ベンズアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−シクロヘキシルアミノ−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例441)
N−4−(4−(1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)−ベンゾイル)−4−(シクロヘキシルメチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−シクロヘキシルメチルアミノ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例442)
N−4−(4−(1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)−ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えてそれぞれ実施例90CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例443)
N−4−(4−(1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)−ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例90CおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例444)
4−(4−((4’クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(2−(フェニルチオ)エチルアミノ)−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ベンズアミド
(実施例444A)
4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルクロライド(5g)のTHF(100mL)溶液を0℃にて飽和NHOHで処理し、30分間攪拌し、濃縮した。濃縮物の酢酸エチル溶液を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、30%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例444B)
4−(2−(フェニルチオ)エチルアミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例444A(1.5g)および2−(フェニルスルファニル)エタンアミン(1.06g)のDMSO(17mL)中混合物をTEA(0.97mL)で処理し、145℃で18時間加熱し、冷却して25℃とし、酢酸エチルに投入し、水、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例444C)
4−(4−((4’クロロビフェニル−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(2−(フェニルチオ)エチルアミノ)−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ベンズアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例444Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例445)
N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例445A)
(R)−4−(4−オキソ−1−(フェニルチオ)−4−(ピロリジン−1−イル)ブタン−2−イルアミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例20DでWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例444Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例445B)
(R)−4−(1−(フェニルチオ)−4−(ピロリジン−1−イル)ブタン−2−イルアミノ)−3−トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例445Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例445C)
N−4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドに代えて実施例445Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例446)
N−4−(4−((4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−(((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
(実施例446A)
4−クロロニコチン酸メチル
4−クロロニコチン酸(5g)の1:1メタノール/酢酸エチル(200mL)溶液を2Mトリメチルシリルジアゾメタン(25mL)で処理し、濃縮した。
(実施例446B)
4−(4−クロロフェニル)ニコチン酸メチル
実施例446A(4.88g)、4−クロロベンゼンボロン酸(5.15g)、KF(5.45g)、Pd(dba)(260mg)およびトリ−tert−ブチルホスフィンのTHF(80mL)中混合物を25℃で3日間攪拌し、濾過し、濃縮した。濃縮物を、20%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例446C)
4−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メタノール
実施例446B(3.4g)のTHF(50mL)溶液を0℃で、1M LiAlHのTHF溶液(14mL)で処理し、25℃で1時間攪拌し、水(5mL)および1M NaOH(20mL)で反応停止し、濾過し、濃縮した。濃縮物を、酢酸エチルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例446D)
3−(ブロモメチル)−4−(4−クロロフェニル)ピリジン
実施例446C(530mg)のアセトニトリル(15mL)溶液を0℃で、ピリジン(0.315mL)およびジブロモトリフェニルホスホラン(1.32g)で処理し、25℃で1時間攪拌し、飽和NaCO(100mL)および酢酸エチルに投入した。抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。濃縮物を、1:1酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
(実施例446E)
4−(4−((4−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エチル
実施例2Aで2−ブロモベンジルブロマイドに代えて実施例446Dを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例446F)
4−(4−((4−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例1Cで実施例1Bに代えて実施例446Eを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例446G)
N−4−(4−((4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cに代えて実施例446Fを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例447)
N−(4−(4−((4−(4−クロロフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例2Dで実施例2Cおよび4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼン−スルホンアミドに代えて実施例446FおよびWO02/24636に記載の方法に従って製造した4−(((1R)−3−(4−モルホリニル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570
(実施例448)
N−4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
(実施例448A)
2、4−ジフルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例18Dで1−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンに代えて2,6−ジフルオロベンゾトリフルオリドを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例448B)
(R)−3−(3−フルオロ−4−スルファモイル−2−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)−N,N−ジメチル−4−(フェニルチオ)ブタンアミド
実施例18Eで実施例18Dに代えて実施例448Aを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例448C)
(R)−4−(4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イルアミノ)−2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例18Fで実施例18Eに代えて実施例448Bを用いることで、本実施例化合物を製造した。
(実施例448D)
N−4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例1Dで実施例1Cに代えて実施例448Cを用いることで、本実施例化合物を製造した。
Figure 0004870570

Claims (8)

  1. 下記式(I)を有する化合物あるいは該化合物の治療上許容される塩。
    Figure 0004870570
    [式中、
    は、C(A)であり;
    、B、DおよびEのうちの1個もしくは2個もしくは3個またはそれぞれが、独立に選択されるR、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり;残りのものが独立に選択されるH、F、Cl、Br、I、CN、CF、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
    は、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CFCF、OCFCF、R17、OR17、C(O)R17、C(O)OR17、SR17、NH、NHR17、N(R17、NHC(O)R17、C(O)NH、C(O)NHR17、C(O)N(R17、NHS(O)R17またはNHSO17であり;
    は、R、R、RまたはRであり;
    1Aは、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニルまたはC〜C−アルキニルであり;
    は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR2Aと縮合しているフェニルであり;R2Aはシクロアルカンまたは複素環アルカンであり;
    は、未縮合であるかベンゼン、ヘテロアレンまたはR3Aと縮合しているヘテロアリールであり;R3Aは、シクロアルカンまたは複素環アルカンであり;
    は、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環アルキルまたは複素環アルケニルであり、これらのそれぞれは未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR4Aと縮合しており;R4Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、これらのそれぞれは未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるR、NC(R6A)(R6B)、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NHR、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
    はC〜C−スピロアルキルであり、これらのそれぞれは未置換であるかOH、(O)、N、CN、CF、CFCF、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)またはN(CHで置換されており;
    6AおよびR6Bは、独立に選択されるアルキルであるか、あるいはこれらが結合しているNと一体となってR6Cであり;
    6Cは、アジリジン−1−イル、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イルまたはピペリジン−1−イルであり;これらのそれぞれが置き換わっていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHで置き換わっている1個のCH部分を有しており;
    は、R、R、R10またはR11であり;
    は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR8Aと縮合しているフェニルであり;R8Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR9Aと縮合しているヘテロアリールであり;
    9Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    10はC〜C10−シクロアルキルまたはC〜C10−シクロアルケニルであり;これらのそれぞれが、置換されていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有しており、これらのそれぞれが未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR10Aと縮合しており;R10Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    11は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;これらのそれぞれは、未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
    12は、R13、R14、R15またはR16であり;
    13は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR13Aと縮合しているフェニルであり;R13Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    14はヘテロアリールであり、これらのそれぞれは、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR14Aと縮合しており;R14Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    15はシクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり、これらのそれぞれは未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR15Aと縮合しており;R15Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    16は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;
    17は、R18、R19、R20またはR21であり;
    18は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR18Aと縮合しているフェニルであり;R18Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    19は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR19Aと縮合しているヘテロアリールであり;R19Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    20は、C〜C10−シクロアルキルまたはC〜C10−シクロアルケニルであり;これらのそれぞれが、置換されていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有しており、これらのそれぞれが未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR20Aと縮合しており;R20Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    21は、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり;これらのそれぞれが、未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるR22、OR22、NHR22、N(R22、C(O)NH、C(O)NHR22、C(O)N(R22、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
    22は、R23、R24またはR25であり;
    23は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR23Aと縮合しているフェニルであり;R23Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    24は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR24Aと縮合したヘテロアレンであり;R24Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    25は、C〜C−シクロアルキルまたはC〜C−シクロアルケニルであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有しており、これらのそれぞれは未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR25Aと縮合しており;R25Aはシクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    パラ位がピペラジニルで置換されたフェニルであり、該ピペラジニルはパラ位がCH37で置換されており;
    37オルト位が41で置換されたフェニルであり;
    41は、フェニルであり;
    前記の各環状部分は独立に、未置換、さらに未置換、1個もしくは2個もしくは3個または4個または5個の独立に選択されるR50、OR50、SR50、S(O)R50、SO50、C(O)R50、CO(O)R50、OC(O)R50、OC(O)OR50、NH、NHR50、N(R50、C(O)NH、C(O)NHR50、C(O)N(R50、C(O)NHOH、C(O)NHOR50、C(O)NHSO50、C(O)NR55SO50、SONH、SONHR50、SON(R50、CF、CFCF、C(O)H、C(O)OH、C(N)NH、C(N)NHR50、C(N)N(R50OH、(O)、N、NO、CF、CFCF、OCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換またはさらに置換されており;
    50は、R51、R52、R53またはR54であり;
    51は、未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR51Aと縮合しているフェニルであり;R51Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    52はヘテロアリールまたはR52Aであり;R52Aは、シクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    53はC〜C−シクロアルキルまたはC〜C−シクロアルケニルであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有し、これらのそれぞれは未縮合であるかアレン、ヘテロアレンまたはR53Aと縮合しており;R53Aはシクロアルカン、シクロアルケン、複素環アルカンまたは複素環アルケンであり;
    54はアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、これらのそれぞれは未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるR55、OR55、SR55、S(O)R55、SO55、NHR55、N(R55、C(O)R55、C(O)NH、C(O)NHR55、NHC(O)R55、NHSO55、NHC(O)OR55、SONH、SONHR55、SON(R55、NHC(O)NH、NHC(O)NHR55、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、OCF、CFCF、OCFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
    55はアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、ヘテロアリールまたはR56であり;並びに
    56はC〜C−シクロアルキルまたはC〜C−シクロアルキルであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有する。]
  2. が、H、F、CN、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
    が、R、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R)、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり;
    が、H、F、ClまたはCFであり;
    が、H、FまたはClであり;
    が、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CFCF、OCFCF、R17、OR17、C(O)R17、C(O)OR17、SR17、NH、NHR17、N(R17、NHC(O)R17、C(O)NH、C(O)NHR17、C(O)N(R17、NHS(O)R17またはNHSO17であり;
    あるいは、
    が、R、R、RまたはRであり;
    1Aが、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルであり;
    が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
    が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり;これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
    が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有し;
    が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個または2個のまたは3個の独立に選択されるR、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、BrまたはI置換基で置換されており;
    が、C−スピロアルキル、C−スピロアルキルまたはC−スピロアルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかOH、(O)、N、CN、CF、CFCF、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)またはN(CHで置換されており;
    が、R、R、R10またはR11であり;
    が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジン、1,2,3−トリアゾールまたはR8Aと縮合しているフェニルであり;
    8Aが、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケンまたはC−シクロアルケンであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有し;
    が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
    10が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C10−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C10−シクロアルケニルであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有し;
    11が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個または2個または3個の独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
    12が、R13、R14、R15またはR16であり;
    13が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジン、1,2,3−トリアゾールまたはR13Aと縮合しているフェニルであり;
    13Aが、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケンまたはC−シクロアルケンであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有し;
    14が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
    15が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有し;
    16が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり;
    17が、R18、R19、R20またはR21であり;
    18が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
    19が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
    20が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C10−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C10−シクロアルケニルであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有し;
    21が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるR22、OR22、NHR22、N(R22、C(O)NH、C(O)NHR22、C(O)N(R22、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
    22が、R23、R24またはR25であり;
    23が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
    24が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しており;
    25が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有し;
    、RおよびRによって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、SR50、SO50、CO(O)R50またはOCF置換基で置換されており、R50がフェニル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり;
    、RおよびR10によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、C(O)NHSO50、CO(O)R50、C(O)R50、C(O)OH、C(O)NHOH、OH、NH、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており、R50がフェニル、テトラゾリルまたはR54であり、R54がC−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかフェニルで置換されており
    41で表されるフェニルが、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、SR50、N(R50、SO50、CN、CF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており、R50がフェニルまたはR54であり、R54がC−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかN(R55またはR56で置換されており、R55がC−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、R56がC−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキルまたはC−シクロアルキルであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHで置換されている1個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有する請求項1に記載の化合物。
  3. が、H、F、CN、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OR1Aであり;
    が、R、OR、SR、S(O)R、SO、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、NHR、N(R、C(O)NHR、C(O)N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、NRC(O)NHR、NRC(O)N(R、SONHR、SON(R、NHSO、NHSONHRまたはN(CH)SON(CH)Rであり;
    が、H、F、ClまたはCFであり;
    が、H、FまたはClであり;
    が、H、CN、NO、C(O)OH、F、Cl、Br、CF、OCF、NH、C(O)NHであり;あるいは、
    が、R、R、RまたはRであり;
    1Aが、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルであり;
    が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジンまたは1,2,3−トリアゾールと縮合しているフェニルであり;
    が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼンと縮合しており;
    が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有し;
    が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個独立に選択されるR、R、OR、SR、S(O)R、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、SONH、SONHR、SON(R、NHC(O)NH、NHC(O)NHR、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、OH、(O)、C(O)OH、(O)、N、CN、NH、CF、CFCF、F、BrまたはI置換基で置換されており;
    が、C−スピロアルキル、C−スピロアルキル、C−スピロアルキルまたはC−スピロアルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかOH、N、CN、F、Cl、Br、I、NH、NH(CH)またはN(CHで置換されており;
    が、R、R、R10またはR11であり;
    が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジン、1,2,3−トリアゾールまたはR8Aと縮合しているフェニルであり;
    8Aが、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケンまたはC−シクロアルケンであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有し;
    が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニルまたは1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼンと縮合しており;
    10が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C10−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニル、C10−シクロアルケニルであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有し;
    11が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個独立に選択されるR12、OR12、NHR12、N(R12、C(O)NH、C(O)NHR12、C(O)N(R12、OH、(O)、C(O)OH、N、CN、NH、CF、CFCF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;
    12が、R13、R14、R15またはR16であり;
    13が、未縮合であるかベンゼン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、オキサゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、チアゾール、チオフェン、トリアジン、1,2,3−トリアゾールまたはR13Aと縮合しているフェニルであり;
    13Aが、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルカン、C−シクロアルケン、C−シクロアルケンまたはC−シクロアルケンであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有し;
    14が、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリルであり、これらのそれぞれが未縮合であるかベンゼンと縮合しており;
    15が、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルケニル、C−シクロアルケニルまたはC−シクロアルケニルであり、それぞれが置換されていないかO、C(O)、CNOH、CNOCH、S、S(O)、SOまたはNHから独立に選択される置換基で置換されている1個または2個のCH部分および置換されていないかNで置換されている1個または2個のCH部分を有し;
    16が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルケニル、C−アルキニル、C−アルキニル、C−アルキニルまたはC−アルキニルであり;
    はパラ位がピペラジニルで置換されたフェニルであり、該ピペラジニルはパラ位がCH 37 で置換されており;
    37 はオルト位がR 41 で置換されたフェニルであり;
    41 は、フェニルであり;
    前記の各環状部分は独立に、未置換、さらに未置換、1個もしくは2個もしくは3個または4個または5個の独立に選択されるR 50 、OR 50 、SR 50 、S(O)R 50 、SO 50 、C(O)R 50 、CO(O)R 50 、OC(O)R 50 、OC(O)OR 50 、NH 、NHR 50 、N(R 50 、C(O)NH 、C(O)NHR 50 、C(O)N(R 50 、C(O)NHOH、C(O)NHOR 50 、C(O)NHSO 50 、C(O)NR 55 SO 50 、SO NH 、SO NHR 50 、SO N(R 50 、CF 、CF CF 、C(O)H、C(O)OH、C(N)NH 、C(N)NHR 50 、C(N)N(R 50 OH、(O)、N 、NO 、CF 、CF CF 、OCF 、OCF CF 、F、Cl、BrまたはI置換基で置換またはさらに置換されており;
    、RおよびRによって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、SR50、SO50、CO(O)R50またはOCF置換基で置換されており、R50がフェニル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり;並びに
    、RおよびR10によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、C(O)NHSO50、CO(O)R50、C(O)R50、C(O)OH、C(O)NHOH、OH、NH、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており、R50がフェニル、テトラゾリルまたはR54であり、R54がC−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれは未置換であるかフェニルで置換されている、請求項1に記載の化合物。
  4. が、H、F、CN、C(O)OH、C(O)NHまたはC(O)OCHであり;
    が、R、OR、NHR、N(RまたはNRC(O)N(Rであり;
    が、H、CN、NO、F、Cl、CF、OCF、NH、C(O)NHであり;
    あるいは
    が、フェニル、ピロリル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニルまたはRであり;
    が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるC−スピロアルキル、C−スピロアルキル、R、OR、SR、SO、NHR、N(R、C(O)R、C(O)NH、C(O)NHR、NHC(O)R、NHSO、NHC(O)OR、NHC(O)NH、NHC(O)CH(CH)NHC(O)CH(CH)NH、OH、C(O)OHまたはNH置換基で置換されており;
    が、フェニル、フラニル、イミダゾリル、ピリジニル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、1,3−ベンゾオキサゾリル、1,3−ベンゾジオキソリル、1,3−ベンゾチアゾール、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、C−シクロアルキル、アゼチジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、チオモルホリニル、チオモルホリニルスルホン、7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、8−アザビシクロ[3.2.1]−オクタニル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾリル、2−オキサ−5−アザビシクロ−[2.2.1]ヘプタニル、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジニルまたはR11であり;
    11が、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるか1個もしくは2個もしくは3個の独立に選択されるR12、OR12、N(R12、C(O)N(R12、OH、C(O)OH、NH、CF、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており;並びに
    12が、1,3−ベンゾジオキソリル、ピリジニル、モルホリニルまたはC−アルキルであり;
    によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、SR50、SO50、CO(O)R50またはOCF置換基で置換されており、R50がフェニル、C−アルキル、C−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり;
    によって表される部分が、未置換であるか1個または2個の独立に選択されるR50、OR50、C(O)NHSO50、CO(O)R50、C(O)R50、C(O)OH、C(O)NHOH、OH、NH、F、Cl、BrまたはI置換基で置換されており、R50がフェニル、テトラゾリルまたはR54であり、R54がC−アルキル、C−アルキルまたはC−アルキルであり、これらのそれぞれが未置換であるかフェニルで置換されている、請求項3に記載の化合物。
  5. 患者における膀胱癌、脳癌、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、直腸結腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞腺リンパ腫、T細胞またはB細胞起源のリンパ性悪性腫瘍、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌を治療するための薬剤を製造するためのN−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドまたはこれの治療上許容される塩の使用。
  6. 患者における膀胱癌、脳癌、乳癌、骨髄癌、子宮頸癌、慢性リンパ球性白血病、直腸結腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞腺リンパ腫、T細胞またはB細胞起源のリンパ性悪性腫瘍、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌または脾臓癌を治療するための薬剤を製造するためのN−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドまたはこれの治療上許容される塩および治療上有効量の1種類の別の治療薬または複数種類の別の治療薬の使用。
  7. N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドまたはこれの治療上許容される塩である、請求項1の化合物。
  8. N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−(((1R)−1−((フェニルスルファニル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((チエン−2−イルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(メチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    (3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−4−(フェニルスルファニル)ブタン酸、
    (3R)−3−(4−(((4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アミノ)スルホニル)−2−ニトロアニリノ)−N−イソプロピル−4−(フェニルスルファニル)ブタンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジイソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    4−(((1R)−3−(アゼチジン−1−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((4−(フェニルスルファニル)テトラヒドロ−3−フラニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−ヒドロキシ−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(イソプロピルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((3’−メトキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((3’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((2’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−N−(4−(4−((2’−メチル(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)シクロペンチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−フルオロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((3’、4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((3’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((3’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメチル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
    4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメチル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
    4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメチル)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
    3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
    3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
    4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−(トリフルオロメトキシ)(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
    3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−フェノキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((2−(フェニルスルファニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
    4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロ−N−(4−(4−((4’−フェノキシ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)ベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1S)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−((1,1−ジメチル−2−(フェニルスルホニル)エチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((2’,4’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ−2’−メチル(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((2’,4’−ジフルオロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルホニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((2−(フェニルスルホニル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
    N−(4−(4−((1,1’−ビフェニル)−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−3−ニトロ−4−((4−(フェニルスルファニル)テトラヒドロ−3−フラニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド、
    またはこれの治療上許容される塩から選択される、請求項1の化合物。
JP2006539928A 2003-11-13 2004-11-12 N−アシルスルホンアミド系アポトーシス促進剤 Active JP4870570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51969503P 2003-11-13 2003-11-13
US60/519,695 2003-11-13
PCT/US2004/037911 WO2005049594A1 (en) 2003-11-13 2004-11-12 N-acylsulfonamide apoptosis promoters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007511530A JP2007511530A (ja) 2007-05-10
JP4870570B2 true JP4870570B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=34619370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006539928A Active JP4870570B2 (ja) 2003-11-13 2004-11-12 N−アシルスルホンアミド系アポトーシス促進剤

Country Status (20)

Country Link
US (2) US20050159427A1 (ja)
EP (3) EP2308812B1 (ja)
JP (1) JP4870570B2 (ja)
KR (1) KR101157408B1 (ja)
CN (1) CN1906183B (ja)
AU (1) AU2004290666B2 (ja)
BR (1) BRPI0416602B1 (ja)
CA (1) CA2546101C (ja)
DK (2) DK1685119T3 (ja)
ES (3) ES2461615T3 (ja)
HK (2) HK1098738A1 (ja)
HU (1) HUE028622T2 (ja)
IL (1) IL175609A (ja)
NZ (1) NZ547160A (ja)
PL (2) PL1685119T3 (ja)
PT (2) PT2308812E (ja)
SI (2) SI2308812T1 (ja)
TW (1) TWI337601B (ja)
WO (2) WO2005049593A2 (ja)
ZA (1) ZA200603823B (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005049593A2 (en) 2003-11-13 2005-06-02 Abbott Laboratories N-acylsulfonamide apoptosis promoters
US7973161B2 (en) 2003-11-13 2011-07-05 Abbott Laboratories Apoptosis promoters
US7767684B2 (en) 2003-11-13 2010-08-03 Abbott Laboratories Apoptosis promoters
US8614318B2 (en) 2003-11-13 2013-12-24 Abbvie Inc. Apoptosis promoters
KR101509440B1 (ko) 2005-05-12 2015-04-07 애브비 바하마스 리미티드 아폽토시스 촉진제
US8624027B2 (en) 2005-05-12 2014-01-07 Abbvie Inc. Combination therapy for treating cancer and diagnostic assays for use therein
WO2006127364A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Abbott Laboratories Apoptosis promoters
US7842681B2 (en) 2006-09-05 2010-11-30 Abbott Laboratories Treatment of myeoproliferative diseases
US8143284B2 (en) * 2006-10-05 2012-03-27 Abbott Laboratories Poly(ADP-ribose)polymerase inhibitors
CN101535280B (zh) * 2006-11-15 2012-06-27 健泰科生物技术公司 芳基磺酰胺化合物
WO2008064116A2 (en) * 2006-11-16 2008-05-29 Abbott Laboratories Method of preventing or treating organ, hematopoietic stem cell or bone marrow transplant rejection
US20100087436A1 (en) * 2006-11-16 2010-04-08 Abbott Laboratories Method of preventing or treating organ, hematopoietic stem cell or bone marrow transplant rejection
US8466150B2 (en) 2006-12-28 2013-06-18 Abbott Laboratories Inhibitors of poly(ADP-ribose)polymerase
EP2114948B1 (en) * 2006-12-28 2014-06-25 AbbVie Inc. Inhibitors of poly(adp-ribose)polymerase
BRPI0722070A2 (pt) * 2006-12-28 2014-04-08 Abbott Lab Inibidores de poli(adp-ribose)polimerase
FR2912145B1 (fr) * 2007-02-02 2009-03-06 Servier Lab Nouveaux derives tricycliques,leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
MX2009011211A (es) 2007-04-16 2009-10-30 Abbott Lab Indoles sustituidos en la posicion 7 inhibidores de mci-1.
US8124759B2 (en) * 2007-05-09 2012-02-28 Abbott Laboratories Inhibitors of protein kinases
US20090023743A1 (en) * 2007-05-09 2009-01-22 Abbott Laboratories Inhibitors of protein kinases
US8067613B2 (en) * 2007-07-16 2011-11-29 Abbott Laboratories Benzimidazole poly(ADP ribose)polymerase inhibitors
NZ585085A (en) * 2007-11-16 2012-08-31 Abbott Lab Method of treating arthritis using arylsulfonamide compounds
CN102112445B (zh) * 2008-06-09 2014-06-18 百时美施贵宝公司 作为抗细胞凋亡Bcl抑制剂的羟基苯基磺酰胺
US8168784B2 (en) * 2008-06-20 2012-05-01 Abbott Laboratories Processes to make apoptosis promoters
US20110269699A1 (en) * 2008-10-24 2011-11-03 Mitchell Keegan Cancer therapy
US20100160322A1 (en) 2008-12-04 2010-06-24 Abbott Laboratories Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
UA108193C2 (uk) 2008-12-04 2015-04-10 Апоптозіндукуючий засіб для лікування раку і імунних і аутоімунних захворювань
US8557983B2 (en) 2008-12-04 2013-10-15 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
PT2376480T (pt) 2008-12-05 2016-10-26 Abbvie Inc Derivados de sulfonamida como agentes indutores de apoptose seletivos de bcl-2 para o tratamento do cancro e de doenças imunes
US8586754B2 (en) 2008-12-05 2013-11-19 Abbvie Inc. BCL-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases
US8563735B2 (en) 2008-12-05 2013-10-22 Abbvie Inc. Bcl-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases
JP5736318B2 (ja) 2008-12-08 2015-06-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 癌を治療するための化合物
KR20110116161A (ko) 2009-01-19 2011-10-25 아보트 러보러터리즈 암, 면역 질환 및 자가면역 질환의 치료를 위한 아폽토시스-유도제
WO2010083199A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 Abbott Laboratories Benzthiazole inhibitors of poly(adp-ribose)polymerase
AU2010204554B2 (en) 2009-01-19 2013-05-30 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US8728516B2 (en) 2009-04-30 2014-05-20 Abbvie Inc. Stabilized lipid formulation of apoptosis promoter
US20220315555A1 (en) 2009-05-26 2022-10-06 Abbvie Inc. Apoptosis inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US9034875B2 (en) 2009-05-26 2015-05-19 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US8546399B2 (en) * 2009-05-26 2013-10-01 Abbvie Inc. Apoptosis inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
CN109966294A (zh) 2009-05-26 2019-07-05 艾伯维爱尔兰无限公司 用于治疗癌症和免疫和自身免疫疾病的细胞程序死亡诱导药剂
TWI471321B (zh) 2009-06-08 2015-02-01 Abbott Gmbh & Co Kg Bcl-2族群抑制劑之口服醫藥劑型
CN102574782B (zh) * 2009-10-21 2014-10-08 拜耳知识产权有限责任公司 取代的卤代苯氧基苯甲酰胺衍生物
WO2011053740A1 (en) 2009-10-28 2011-05-05 Belkin International, Inc. Portable multi-media communication device protective carrier and method of manufacture therefor
MX2012007325A (es) 2009-12-22 2012-07-20 Abbott Lab Capsula de abt-263.
AU2014202478B2 (en) * 2010-03-25 2016-04-28 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
AU2011229862B2 (en) 2010-03-25 2014-07-24 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
CN101838227A (zh) * 2010-04-30 2010-09-22 孙德群 一种苯甲酰胺类除草剂的安全剂
CN101898985B (zh) * 2010-05-20 2014-05-28 中国人民解放军第二军医大学 Bcl-2蛋白的N-取代苯磺酰基-取代苯甲酰胺类小分子抑制剂及其应用
TWI520960B (zh) * 2010-05-26 2016-02-11 艾伯維有限公司 用於治療癌症及免疫及自體免疫疾病之細胞凋亡誘導劑
TWI535712B (zh) * 2010-08-06 2016-06-01 阿斯特捷利康公司 化合物
US20120277210A1 (en) 2010-10-29 2012-11-01 Abbott Laboratories Solid dispersions containing an apoptosis-inducing agent
UA113500C2 (xx) 2010-10-29 2017-02-10 Одержані екструзією розплаву тверді дисперсії, що містять індукуючий апоптоз засіб
NZ610151A (en) 2010-11-23 2015-06-26 Abbvie Inc Salts and crystalline forms of an apoptosis-inducing agent
ES2603129T3 (es) * 2010-11-23 2017-02-23 Abbvie Ireland Unlimited Company Métodos de tratamiento utilizando inhibidores selectivos de Bcl-2
WO2013053045A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Beta Pharma Canada Inc. Heterocyclic molecules as apoptosis inducers
CN103159650B (zh) * 2011-12-19 2016-04-20 天津市国际生物医药联合研究院 芳香杂环磺酰胺类化合物的制备及其应用
CN103040847A (zh) * 2013-01-08 2013-04-17 中国人民解放军第二军医大学 一种小分子化合物zzy-0001在制备抗肿瘤药物中的新用途
US9006438B2 (en) 2013-03-13 2015-04-14 Abbvie Inc. Processes for the preparation of an apoptosis-inducing agent
US20140275082A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
CN106163557B (zh) 2014-01-28 2020-07-14 巴克老龄化研究所 用于杀死衰老细胞和用于治疗衰老相关疾病和病症的方法和组合物
US9238652B2 (en) 2014-03-04 2016-01-19 Abbvie Inc. Processes for the preparation of an apoptosis-inducing agent
RU2020134082A (ru) 2014-10-06 2020-11-27 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Модуляторы регулятора трансмембранной проводимости при муковисцидозе
WO2016131100A1 (en) * 2015-02-18 2016-08-25 The Walter And Eliza Hall Institute Of Medical Research Methods of treating infectious diseases
AU2017233898B2 (en) 2016-03-15 2022-12-15 Oryzon Genomics, S.A. Combinations of LSD1 inhibitors for use in the treatment of solid tumors
SG10201913290QA (en) 2016-03-15 2020-03-30 Oryzon Genomics Sa Combinations of lsd1 inhibitors for the treatment of hematological malignancies
JP7114478B2 (ja) 2016-03-28 2022-08-08 プレサージュ バイオサイエンシズ,インコーポレイテッド 癌の治療のための配合剤
LT3494115T (lt) 2016-08-05 2021-01-25 The Regents Of The University Of Michigan N-(fenilsulfonil)benzamido dariniai kaip bcl-2 inhibitoriai
CN106565706B (zh) * 2016-10-27 2018-05-01 广东东阳光药业有限公司 一种磺酰胺衍生物及其在药学中的应用
JOP20190191A1 (ar) 2017-02-22 2019-08-08 Astrazeneca Ab وحدات شجرية علاجية
DK3672976T3 (da) 2017-08-23 2024-03-04 Guangzhou Lupeng Pharmaceutical Company Ltd Bcl-2-hæmmere
KR20200108302A (ko) 2018-01-10 2020-09-17 리커리엄 아이피 홀딩스, 엘엘씨 벤즈아미드 화합물
AU2019221672A1 (en) 2018-02-16 2020-09-03 Abbvie Inc. Selective BCL-2 inhibitors in combination with an anti-PD- 1 or an anti-PD-L1 antibody for the treatment of cancers
EP3788042A4 (en) 2018-04-29 2022-01-26 BeiGene, Ltd. BCL-2 INHIBITORS
KR20200139139A (ko) 2018-07-31 2020-12-11 어센테지 파마 (쑤저우) 컴퍼니 리미티드 리툭시맙 및/또는 벤다무스틴과 병용된 Bcl-2 억제제 또는 CHOP와 병용된 Bcl-2 억제제의 시너지적 항종양 효과
US11478469B2 (en) 2018-07-31 2022-10-25 Ascentage Pharma (Suzhou) Co., Ltd. Combination product of BCL-2 inhibitor and MDM2 inhibitor and use thereof in the prevention and/or treatment of diseases
CN110772521A (zh) 2018-07-31 2020-02-11 苏州亚盛药业有限公司 Bcl-2抑制剂或Bcl-2/Bcl-xL抑制剂与BTK抑制剂的组合产品及其用途
TWI725488B (zh) 2018-07-31 2021-04-21 大陸商蘇州亞盛藥業有限公司 Bcl-2抑制劑與化療藥的組合產品及其在預防及/或治療疾病中的用途
WO2020041405A1 (en) 2018-08-22 2020-02-27 Newave Pharmaceutical Inc. Bcl-2 inhibitors
US20220073513A1 (en) 2018-12-29 2022-03-10 Newave Pharmaceutical Inc. 1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine derivatives and related compounds as bcl-2 inhibitors for the treatment of neoplastic and autoimmune diseases
WO2020232214A1 (en) 2019-05-14 2020-11-19 Abbvie Inc. Treating acute myeloid leukemia (aml) with mivebresib, a bromodomain inhibitor
CA3142361A1 (en) 2019-06-12 2020-12-17 Juno Therapeutics, Inc. Combination therapy of a cell-mediated cytotoxic therapy and an inhibitor of a prosurvival bcl2 family protein
LT3986890T (lt) 2019-06-18 2023-12-11 Pfizer Inc. Benzizoksazolo sulfonamido dariniai
EP3972601A4 (en) * 2019-07-10 2023-07-12 Recurium IP Holdings, LLC BCL-2 INHIBITOR NANOPARTICLE FORMULATION
CN114144411A (zh) * 2019-07-10 2022-03-04 里科瑞尔姆Ip控股有限责任公司 Bcl-2蛋白抑制剂
US20220339141A1 (en) 2019-09-18 2022-10-27 Aprea Therapeutics Ab Combination treatment with a p53 reactivator and an inhibitor of an antiapoptotic bcl-2 family protein
US20220372042A1 (en) 2019-10-03 2022-11-24 Newave Pharmaceutical Inc. Condensed heterocycles as bcl-2 inhibitors
WO2021133817A1 (en) 2019-12-27 2021-07-01 Guangzhou Lupeng Pharmaceutical Company Ltd. 1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine derivatives as bcl-2 inhibitors for the treatment of neoplastic and autoimmune diseases
AU2021228622A1 (en) 2020-02-24 2022-10-13 Guangzhou Lupeng Pharmaceutical Company Ltd. Hot melt extruded solid dispersions containing a BCL2 inhibitor
WO2021207581A1 (en) 2020-04-10 2021-10-14 Abbvie Inc. Crystalline forms of an apoptosis-inducing agent
WO2021233948A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method to treat a pathogen lung infection
EP4175644A1 (en) 2020-07-06 2023-05-10 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Combination of antineoplastic antibiotics and bcl-2 inhibitors for the treatment of npm-1-driven acute myeloid leukemia (aml)
EP4180422A4 (en) * 2020-07-10 2024-01-24 Jiangsu Hengrui Pharmaceuticals Co Ltd SULFONYL BENZAMIDE DERIVATIVE AND CONJUGATE THEREOF, PROCESS THEREOF AND USE THEREOF
EP4255409A1 (en) 2020-12-07 2023-10-11 Cellestia Biotech AG Pharmaceutical combinations for treating cancer
EP4008324A1 (en) 2020-12-07 2022-06-08 Cellestia Biotech AG Combinations comprising an inhibitor of an anti-apoptotic protein, such as bcl-2, bcl-xl, bclw or mcl-1, and a notch signaling pathway inhibitor for treating cancer
WO2022133030A1 (en) 2020-12-16 2022-06-23 Juno Therapeutics, Inc. Combination therapy of a cell therapy and a bcl2 inhibitor
US20240166646A1 (en) 2020-12-22 2024-05-23 Newave Pharmaceutical Inc. 1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine derivatives as bcl-2 inhibitors for the treatment of neoplastic and autoimmune diseases
EP4298098A1 (en) * 2021-02-01 2024-01-03 Ascentage Pharma (Suzhou) Co., Ltd. Sulfonyl benzamide derivatives as bcl-2 inhibitors
EP4308092A1 (en) 2021-03-19 2024-01-24 Eil Therapeutics, Inc. Compounds having ((3-nitrophenyl)sulfonyl)acetamide as bcl-2 inhibitors
WO2023122000A1 (en) * 2021-12-20 2023-06-29 Newave Pharmaceutical Inc. Bcl-2 inhibitors
WO2023220655A1 (en) 2022-05-11 2023-11-16 Celgene Corporation Methods to overcome drug resistance by re-sensitizing cancer cells to treatment with a prior therapy via treatment with a t cell therapy

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US541198A (en) * 1895-06-18 Draft-equalizer
DE4407488A1 (de) * 1994-03-07 1995-09-14 Bayer Ag Verwendung von Biphenyl- und Pyridylmethylpyridonen
JP2000511533A (ja) * 1996-05-20 2000-09-05 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ゴナドトロピン放出ホルモン拮抗薬
US6348032B1 (en) * 1998-11-23 2002-02-19 Cell Pathways, Inc. Method of inhibiting neoplastic cells with benzimidazole derivatives
WO2002020568A2 (en) * 2000-09-06 2002-03-14 Abbott Laboratories Mutant peptides derived from bad and their use to identify substances which bind to a member of the bcl-2 family of proteins
WO2002024636A2 (en) * 2000-09-20 2002-03-28 Abbott Laboratories N-acylsulfonamide apoptosis promoters
WO2002030895A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-18 Smithkline Beecham Corporation SUBSTITUTED INDOLES, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING SUCH INDOLES AND THEIR USE AS PPAR-η BINDING AGENTS
WO2002085891A1 (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Bayer Pharmaceuticals Corporation 2,6-substituted chroman derivatives useful as beta-3 adrenoreceptor agonists
WO2002098848A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Eli Lilly And Company Benzoylsulfonamides and sulfonylbenzamidines for use as antitumour agents
WO2003040107A1 (en) * 2001-09-24 2003-05-15 Bayer Pharmaceuticals Corporation Imidazole-4-carboxamide derivatives, preparation and use thereof for treatment of obesity
US6576632B1 (en) * 1999-08-27 2003-06-10 Pfizer Inc Biaryl compounds useful as anticancer agents
WO2003080586A1 (en) * 2002-03-21 2003-10-02 Abbott Laboratories N-sulfonylurea apoptosis promoters
WO2003091256A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Shionogi & Co., Ltd. Derive de pyrazolo[1,5-a]pyrimidine et inhibiteur de la nad(p)h oxydase contenant ledit derive
WO2004043950A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Bayer Pharmaceuticals Corporation Indolyl pyrazinone derivatives useful for treating hyper-proliferative disorders and diseases associated with angiogenesis
WO2004064925A1 (en) * 2003-01-22 2004-08-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138069A (en) * 1986-07-11 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking imidazoles
DE3826230A1 (de) 1988-08-02 1990-02-08 Hoechst Ag Heterocyclische n-acylsufonamide, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als herbizide oder wachstumsregulatoren
US6410584B1 (en) * 1998-01-14 2002-06-25 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells with indole derivatives
US6720338B2 (en) * 2000-09-20 2004-04-13 Abbott Laboratories N-acylsulfonamide apoptosis promoters
US20030119894A1 (en) * 2001-07-20 2003-06-26 Gemin X Biotechnologies Inc. Methods for treatment of cancer or neoplastic disease and for inhibiting growth of cancer cells and neoplastic cells
US7030115B2 (en) * 2002-03-21 2006-04-18 Abbott Laboratories N-sulfonylurea apoptosis promoters
EP1565438B1 (en) * 2002-11-22 2007-10-17 Eli Lilly And Company Antitumor benzoylsulfonamides
US7642260B2 (en) * 2003-11-13 2010-01-05 Abbott Laboratories, Inc. Apoptosis promoters
US7973161B2 (en) * 2003-11-13 2011-07-05 Abbott Laboratories Apoptosis promoters
WO2005049593A2 (en) 2003-11-13 2005-06-02 Abbott Laboratories N-acylsulfonamide apoptosis promoters
US8614318B2 (en) * 2003-11-13 2013-12-24 Abbvie Inc. Apoptosis promoters
US7767684B2 (en) * 2003-11-13 2010-08-03 Abbott Laboratories Apoptosis promoters
JP5284641B2 (ja) * 2004-05-26 2013-09-11 アボット・ラボラトリーズ N−スルホニルカルボキシイミドアミドアポトーシス促進剤
KR101509440B1 (ko) * 2005-05-12 2015-04-07 애브비 바하마스 리미티드 아폽토시스 촉진제
US7842681B2 (en) * 2006-09-05 2010-11-30 Abbott Laboratories Treatment of myeoproliferative diseases
US8168784B2 (en) * 2008-06-20 2012-05-01 Abbott Laboratories Processes to make apoptosis promoters

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US541198A (en) * 1895-06-18 Draft-equalizer
DE4407488A1 (de) * 1994-03-07 1995-09-14 Bayer Ag Verwendung von Biphenyl- und Pyridylmethylpyridonen
JP2000511533A (ja) * 1996-05-20 2000-09-05 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ゴナドトロピン放出ホルモン拮抗薬
US6348032B1 (en) * 1998-11-23 2002-02-19 Cell Pathways, Inc. Method of inhibiting neoplastic cells with benzimidazole derivatives
US6576632B1 (en) * 1999-08-27 2003-06-10 Pfizer Inc Biaryl compounds useful as anticancer agents
WO2002020568A2 (en) * 2000-09-06 2002-03-14 Abbott Laboratories Mutant peptides derived from bad and their use to identify substances which bind to a member of the bcl-2 family of proteins
WO2002024636A2 (en) * 2000-09-20 2002-03-28 Abbott Laboratories N-acylsulfonamide apoptosis promoters
WO2002030895A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-18 Smithkline Beecham Corporation SUBSTITUTED INDOLES, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING SUCH INDOLES AND THEIR USE AS PPAR-η BINDING AGENTS
WO2002085891A1 (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Bayer Pharmaceuticals Corporation 2,6-substituted chroman derivatives useful as beta-3 adrenoreceptor agonists
WO2002098848A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Eli Lilly And Company Benzoylsulfonamides and sulfonylbenzamidines for use as antitumour agents
WO2003040107A1 (en) * 2001-09-24 2003-05-15 Bayer Pharmaceuticals Corporation Imidazole-4-carboxamide derivatives, preparation and use thereof for treatment of obesity
WO2003080586A1 (en) * 2002-03-21 2003-10-02 Abbott Laboratories N-sulfonylurea apoptosis promoters
WO2003091256A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Shionogi & Co., Ltd. Derive de pyrazolo[1,5-a]pyrimidine et inhibiteur de la nad(p)h oxydase contenant ledit derive
WO2004043950A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Bayer Pharmaceuticals Corporation Indolyl pyrazinone derivatives useful for treating hyper-proliferative disorders and diseases associated with angiogenesis
WO2004064925A1 (en) * 2003-01-22 2004-08-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
EP1685119B1 (en) 2016-03-09
PL1685119T3 (pl) 2016-09-30
EP3048098A1 (en) 2016-07-27
BRPI0416602B1 (pt) 2021-10-19
EP2308812B1 (en) 2014-02-26
CA2546101A1 (en) 2005-06-02
AU2004290666B2 (en) 2009-02-26
AU2004290666A1 (en) 2005-06-02
HUE028622T2 (en) 2016-12-28
JP2007511530A (ja) 2007-05-10
WO2005049594A1 (en) 2005-06-02
BRPI0416602A (pt) 2007-01-30
PT1685119E (pt) 2016-06-17
TWI337601B (en) 2011-02-21
DK1685119T3 (en) 2016-06-13
NZ547160A (en) 2009-11-27
US8084607B2 (en) 2011-12-27
TW200526559A (en) 2005-08-16
HK1098738A1 (zh) 2007-07-27
ES2461615T3 (es) 2014-05-20
PT2308812E (pt) 2014-05-26
CA2546101C (en) 2013-06-11
EP2308812A3 (en) 2012-05-23
IL175609A (en) 2013-03-24
EP3048098B1 (en) 2018-08-15
IL175609A0 (en) 2006-09-05
ES2569327T3 (es) 2016-05-10
US20050159427A1 (en) 2005-07-21
WO2005049593A3 (en) 2005-07-07
PL2308812T3 (pl) 2014-08-29
CN1906183B (zh) 2012-06-20
WO2005049593A2 (en) 2005-06-02
EP2308812A2 (en) 2011-04-13
SI2308812T1 (sl) 2014-05-30
KR101157408B1 (ko) 2012-07-06
EP1685119A1 (en) 2006-08-02
SI1685119T1 (sl) 2016-07-29
KR20060114704A (ko) 2006-11-07
ZA200603823B (en) 2007-10-31
ES2697403T3 (es) 2019-01-23
US20100022773A1 (en) 2010-01-28
DK2308812T3 (da) 2014-06-02
HK1156295A1 (en) 2012-06-08
CN1906183A (zh) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4870570B2 (ja) N−アシルスルホンアミド系アポトーシス促進剤
US8173811B2 (en) Apoptosis promoters
US7642260B2 (en) Apoptosis promoters
US9045444B2 (en) Apoptosis promoters
US8614318B2 (en) Apoptosis promoters
DE602004010829T2 (de) Adamantan- und azabicyclooctan- und -nonanderivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als dpp-iv-inhibitoren
SK1142003A3 (en) Carboxamide compounds and their use as antagonists of a human 11CBY receptor
MXPA06005394A (en) N-acylsulfonamide apoptosis promoters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4870570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531