JP4867061B2 - 腰用ベルト - Google Patents

腰用ベルト Download PDF

Info

Publication number
JP4867061B2
JP4867061B2 JP2008522244A JP2008522244A JP4867061B2 JP 4867061 B2 JP4867061 B2 JP 4867061B2 JP 2008522244 A JP2008522244 A JP 2008522244A JP 2008522244 A JP2008522244 A JP 2008522244A JP 4867061 B2 JP4867061 B2 JP 4867061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iliac
cup
belt
shaped
waist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008522244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008001440A1 (ja
Inventor
剛正 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sea Shell Co Ltd
Original Assignee
Sea Shell Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sea Shell Co Ltd filed Critical Sea Shell Co Ltd
Publication of JPWO2008001440A1 publication Critical patent/JPWO2008001440A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867061B2 publication Critical patent/JP4867061B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/02Orthopaedic corsets
    • A61F5/024Orthopaedic corsets having pressure pads connected in a frame for reduction or correction of the curvature of the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/02Orthopaedic corsets
    • A61F5/028Braces for providing support to the lower back, e.g. lumbo sacral supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/30Pressure-pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/04Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • A61H2205/081Back

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

この発明は、腰用ベルトに関し、特に、骨盤を構成する腸骨に対して特定範囲の方向から押圧する機能を発揮して仙腸関節を安定させることができるようにした腰用ベルトに関するものである。
人類が二足歩行するに至って以来、重い頭部をS字状に湾曲した脊柱で支えなければならず、また、腰椎が上体からの荷重を全て支えなければならないにも拘らず、四足歩行から二足歩行へと移行した結果、直立時に骨盤を前傾させてしまう構造となっており、骨格上、腰椎には負担が掛かり易く、誰もが腰痛を引き起こす危険に晒されるとともに、体軸の不形成を生じ易くなっている。
かかる二足歩行において宿命的に生じうる腰痛を緩和軽減するため、若しくは骨盤に生じる歪みを矯正するために種々の腰用ベルトが提案されている。腰用ベルトには、例えば、全体をある程度可撓性があるプラスチックなどで形成して腰部に装着出来るようにしたコルセットや、腰部を伸縮性素材からなる広幅布地で巻きつけ端部同士を面状ファスナーで接続するようにしたサポーターなどがある(特許文献1,2,3)。
腰痛の緩和安定を主としたコルセットやサポーターには、さらに、血液の循環を促進する指圧効果や骨盤の歪を矯正する効果を発揮させるため、ベルトの腰部に当接する部位に指圧用突起部や押圧プレート等を配置したものが各種提案されている(特許文献4,5,6)。
特開平6−78943号公報 特開2004−277936号公報 特開2005−192677号公報 実開昭60−168811号公報 特開平11−253524号公報 特開2002−345866号公報
上記した各特許文献に記載の腰用ベルト60は、図7に示すように、二つの腸骨と、一つの仙骨をつないで構成されているいわゆる仙腸関節部の骨盤全体に対して巻きつけることにより、骨盤全体に加圧するように装着する構成となっている。図中二点鎖線がベルト60を示す。また、指圧用突起物や押圧プレートは、仙骨部を単純に圧迫して血行促進や矯正機能を発揮するように配置されているだけである。
ベルトを装着することにより、腰部の後方から腸骨を圧迫したり、若しくは腰部の左右前方から腸骨を圧迫して腸骨間の幅を調整するようにして腰痛矯正を行うように構成されているが、かかる単純な圧迫機能だけでは仙腸関節の構造からみて安定させる方向には力がかかっていなかった。すなわち、仙腸関節の安定を図るには、骨盤としての前傾を効果的に矯正する方向に圧迫を加え、かつ、過度な荷重により使用者が負担にならないように適切な力のみが圧迫力として加わるように工夫する必要があるが、上記した従来の腰用ベルトにはそこまで配慮されているものがなかった。特に、図7で示す上・下後腸骨棘部50への作用が問題となっていたものである。
そこで本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、骨盤の構造からみてより仙腸関節の安定・矯正を図り得るように、特に、上・下後腸骨棘部への圧迫部材の構造とその圧迫を加える方向をも考慮して、より適切に構成された腰用ベルトを提供することを課題としている。
上記課題を解決するために、本発明は次のように構成した。すなわち、請求項1に記載の腰用ベルトは、伸縮性を備えるベルト本体によって腸骨を囲繞するとともに、腰部に着脱自在に取り付けられるようにした腰用ベルトであって、上記ベルト本体の裏面側で腸骨の上・下後腸骨棘部に当接する部位に、凹面形状を有し、当該凹面内底に突起体を備え、当該突起体により上・下後腸骨棘部を内下方へ押し込み圧迫するカップ状腸骨当て具を設けるとともに、当該カップ状腸骨当て具が設けられた部位のベルト本体の表側に、X字状に形成され、当該カップ状腸骨当て具に対してX字状の交点で圧迫し押圧力を伝えるように伸縮力を発揮する補助ベルトを設けたことを特徴としている。
請求項2に記載の腰用ベルトは、上記カップ状腸骨当て具の突起体が補助ベルトの伸縮力を受けて上・下後腸骨棘部を内下方へ押し込み圧迫する方向を、鉛直方向に対しては、肩峰から大腿骨の太転子を結ぶラインを上・下後腸骨棘部まで平行にスライドさせて鉛直基準ラインとし、当該鉛直基準ラインから最大10度から120度までの範囲に、水平方向に対しては、上記鉛直基準ラインに直交する上・下後腸骨棘部からのラインを水平基準ラインとし、当該水平基準ラインから最大10度から120度までの範囲に設定されたことを特徴としている。
請求項1に記載の腰用ベルトによれば、腸骨の上・下後腸骨棘部に当接する部位にカップ状腸骨当て具が設けられており、ベルト本体を腰に装着してから補助ベルトによりカップ状腸骨当て具を圧迫するように装着すれば、カップ状腸骨当て具に設けた突起体が上・下後腸骨棘部を内下方へ押し込むように作用するので、仙腸関節の本来あるべき位置に矯正され腰部が安定する。
請求項2に記載の腰用ベルトによれば、突起体が上・下後腸骨棘部を内下方へ押し込む角度が、骨盤の構造から男女等の個人差を考慮した適切な範囲で設定されることになり、腰用ベルトの使用効能をより確実に発揮することができる。
本発明を実施するための一形態を、図1乃至図6基づいて具体的に説明する。図1は、本発明に係る腰用ベルト1を人体側(裏布)から見た平面図であり、図2は、腰用ベルト1を腹や背中に接触しない表面側(表布)から見た平面図である。この腰用ベルト1は、伸縮性素材で構成されたベルト本体2と、突起体7,8が設けられた一対のカップ状腸骨当て具5,6と、X字状をした補助ベルト9,10とから構成されている。
ベルト本体2は、中央部のポリエステルを主とする伸縮性を有するメッシュ部2aと、この両隣により伸縮性を有するゴム素材で形成された弾性部2b,2cと、弾性部2bの外側に連接するメッシュ部2dと、このメッシュ部2dの外側に連接し裏面にカット状パイルを有する面ファスナー部2eと、弾性部2cの外側に連接するループ状パイルを有する面ファスナー部2fとからなり、これら周縁部はラッパ状テープ生地2gで逢着され、上記各部の境界も逢着されている。
また、図1に示すように、ベルト本体2の中央軸線に沿う両側には、板状部材が縫い込まれた基板布地3,4が逢着されており、当該ベルト本体2を腰に装着した際に、基板布地3,4上で腸骨の上・下後腸骨棘部に当接する部位には、カップ状をした一対のカップ状腸骨当て具5,6が回動可能に設けられている。
カップ状腸骨当て具5,6には、図3の要部斜視図に示すように、カップ状をした凹面内底にそれぞれ突起体7,8が備え付けられるとともに、図4(a)(b)の外観斜視図及び側面図に示すように、カップ状腸骨当て具5,6のベルト本体2側と接する端面が傾斜面に形成されている。この傾斜面の角度設定とカップ状腸骨当て具5,6のベルト本体2への取り付け向きを回動調整することにより、後述する上・下後腸骨棘部50を内下方へ押し込む方向を決定できるようになっている。
また、図2に示すように、カップ状腸骨当て具5,6が配設された部位の裏側、すなわち、腰用ベルト1の腹や背中に接触しない表面側には、X字状に形成され、カップ状腸骨当て具5,6に対してX字状の交点で圧迫するように伸縮力を発揮する伸縮性素材で形成された補助ベルト9,10が設けられている。
補助ベルト9,10は、その一端部がベルト本体2の中央軸線に沿って逢着され、X字状の交点部がカップ状腸骨当て具5,6が取り付けられている板状部材が縫い込まれた基板布地3,4の裏側に逢着されるとともに、多端部にカット状パイルを有する面ファスナー部9a,10aが形成されている。また、ベルト本体2のゴム素材で形成された弾性部2b,2cの表面側には、補助ベルト9,10の多端部に形成された面ファスナー部9a,10aが係止接着するループ状パイルを有する面ファスナー部2h,2iが逢着されている。
上記カップ状腸骨当て具5,6は、ベルト本体2を弾性部2b,2cの弾力に抗しながら腰の周囲に巻き付け、面ファスナー部2e,2fにより接着して腰に装着すると、その円形の周縁部が骨盤の左右の上・下後腸骨棘部50を包囲するように当接し、その凹面内底に設けた突起体7,8が上・下後腸骨棘部50を圧迫するように配置されている。この当て具5,6は、カップ状に形成することで上・下後腸骨棘部50へ当接させ加圧された際にズレが生じないように、突起体7,8に比べて弾力のある密着性の高い素材を使用し、突起体7,8はその圧迫効果を高めるため、硬度の高い素材が使用されている。
ベルト本体2を装着した状態で、さらにX字状の補助ベルト9,10の面ファスナー9a,10aが形成された端部を引き出しながら、ベルト本体2の面ファスナー部2h,2iに係止接着すると、当該補助ベルト9,10のX字状交点部がその裏側に設けたカップ状腸骨当て具5,6をさらに圧迫し加圧する。この補助ベルトによるカップ状腸骨当て具5,6への加圧時には、上記したように、カップ状腸骨当て具5,6の傾斜面の角度設定と回動調整によるカップ状腸骨当て具5,6のベルト本体2への取り付け向きとで設定された内下方の向きへ、突起体7,8が上・下後腸骨棘部50を押し込むように作用する。
すなわち、かかる内下方の向きは、鉛直方向に対しては、図5に示すように、人体の肩峰18から大腿骨の太転子19を結ぶラインを上・下後腸骨棘部50まで平行にスライドさせて鉛直基準ライン20とし、上・下後腸骨棘部50を体軸に対して前後に直交する水平ライン30と当該鉛直基準ライン20との交点を基準として最大10度から120度までの範囲に設定されている。
水平方向に対しては、図6に示すよう、上記鉛直基準ライン20と、上・下後腸骨棘部50を体軸に対して左右に直交する水平ライン40との交点を基準として最大10度から120度までの範囲に設定されている。図5は、左側の上・下後腸骨棘部50について説明を示しており、右側の上・下後腸骨棘部50では基準方向が逆になる。
かかる両要素で定まる内下方の向きに上・下後腸骨棘部50を押し込むことにより、仙腸関節全体が連動して本来あるべき位置に矯正されることになって腰部が安定する。従来の腰用ベルトは、かかる方向への加圧を行うことにより矯正効果が生じることに全く考慮されていないかったものであり、本発明は、上・下後腸骨棘部50に対して押し込む向きを、かかる内下方の向きとして設定することに特徴があり、骨盤の構造及び男女等の個人差を考慮し、ある程度効果的に作用する範囲として上記の範囲に設定している。しかしながら、より安定的で最適な角度としては、上記した基準に基づけば、鉛直方向で30度から80度、水平方向で30度から60度が推奨され、かかる方向に設定することで腰用ベルトの矯正効果をより確実に発揮することができる。
上記実施例では、カップ状腸骨当て具5,6を固定的に設けるようにしたが、着脱自在の構成とし、カップ状腸骨当て具5,6の傾斜面の角度を変更して突起体7,8の上・下後腸骨棘部50への押し込み設定角度の範囲が異なるものを何種類か用意しておき取替え可能にすることで、使用者の性別や体格に応じて対応できるようにし、使用の汎用性を高めるようにしてもよい。また、実施例においてカップ状腸骨当て具5,6の設置個所における取付け向きを、カップ状腸骨当て具5,6自体を回動可能にして突起体7,8の上・下後腸骨棘部50への押し込み角度を調整できるようにしているが、さらに、カップ状腸骨当て具5,6の取付け個所を可動にし、これらの設置間隔若しくは相対的な設置個所も自在に調整できるようにして、使用者にとってより適切な加圧ポイントで上・下後腸骨棘部50への押し込み作用を発揮できるようにしてもよい。
カップ状腸骨当て具5,6は、カップ状に形成することで上・下後腸骨棘部50へ当接させ加圧された際にズレが生じないように、突起体7,8に比べて弾力のある密着性の高い素材を使用し、突起体7,8はその圧迫効果を高めるため、硬度の高い素材を使用しているが、突起体7,8の密着性を高める方が使用者にとってより適合する場合もあり、素材の構成を全く逆にしてもよい。
本発明の実施例である腰用ベルトの構成を示す内側からみた平面図である。 本発明の実施例である腰用ベルトの構成を示す外側からみた平面図である。 実施例の要部の構成を示す部分斜視図である。 (a)カップ状腸骨当て具の構成を示す斜視図である。(b)カップ状腸骨当て具の構成を示す側面図である。 実施例における突起体の上・下後腸骨棘部への加圧方向を鉛直方向からみた場合の説明図である。 実施例における突起体の上・下後腸骨棘部への加圧方向を水平方向からみた場合の説明図である。 従来の腰用ベルトの使用状態を示す説明図である。
符号の説明
1 腰用ベルト
2 ベルト本体
5,6 カップ状腸骨当て具
7,8 突起体
9,10 補助ベルト
50 上・下後腸骨棘部

Claims (2)

  1. 伸縮性を備えるベルト本体によって腸骨を囲繞するとともに、腰部に着脱自在に取り付けられるようにした腰用ベルトであって、
    上記ベルト本体の裏面側で腸骨の上・下後腸骨棘部に当接する部位に、凹面形状を有し、当該凹面内底に突起体を備え、当該突起体により上・下後腸骨棘部を内下方へ押し込み圧迫するカップ状腸骨当て具を設けるとともに、
    当該カップ状腸骨当て具が設けられた部位のベルト本体の表側に、X字状に形成され、当該カップ状腸骨当て具に対してX字状の交点で圧迫し押圧力を伝えるように伸縮力を発揮する補助ベルトを設けたことを特徴とする腰用ベルト。
  2. 上記カップ状腸骨当て具の突起体が補助ベルトの伸縮力を受けて上・下後腸骨棘部を内下方へ押し込み圧迫する方向を、鉛直方向に対しては、肩峰から大腿骨の太転子を結ぶラインを上・下後腸骨棘部まで平行にスライドさせて鉛直基準ラインとし、当該鉛直基準ラインから最大10度から120度までの範囲に、水平方向に対しては、上記鉛直基準ラインに直交する上・下後腸骨棘部からのラインを水平基準ラインとし、当該水平基準ラインから最大10度から120度までの範囲に設定されたことを特徴とする請求項1に記載の腰用ベルト。
JP2008522244A 2006-06-28 2006-06-28 腰用ベルト Expired - Fee Related JP4867061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/312920 WO2008001440A1 (fr) 2006-06-28 2006-06-28 Ceinturon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008001440A1 JPWO2008001440A1 (ja) 2009-11-26
JP4867061B2 true JP4867061B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=38845218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008522244A Expired - Fee Related JP4867061B2 (ja) 2006-06-28 2006-06-28 腰用ベルト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090326427A1 (ja)
EP (1) EP2036520A4 (ja)
JP (1) JP4867061B2 (ja)
WO (1) WO2008001440A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101649313B1 (ko) * 2015-12-28 2016-08-19 김경일 허리 보호용 압박대

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8057417B2 (en) * 2009-03-09 2011-11-15 Daiya Industry Co., Ltd. Lower back supporter
FR2968927B1 (fr) * 2010-12-21 2013-01-04 Richard Freres Dispositif de soutien lombaire
GB201105514D0 (en) * 2011-03-31 2011-05-18 Marshall Wesley Support
KR101223815B1 (ko) 2011-10-27 2013-01-17 이지혜 복부 맛사지 겸용 체형 교정 벨트
AU350844S (en) 2013-02-27 2013-09-16 Kobayashi Pharmaceutical Co Disposal body warmer
US9421145B2 (en) * 2013-10-21 2016-08-23 Brian Heller Anti-reflux/heartburn treatment device
DE102014001854B4 (de) * 2014-02-11 2016-09-29 Naziha Kruska, Nicoletta, als gesetzliche Vertreterin der minderjährigen Kruska Vorrichtung zur aktiven Aufrichtung von Skoliosen
USD762869S1 (en) * 2014-06-03 2016-08-02 Pfizer Inc. Adhesive heat patch
KR200476376Y1 (ko) 2014-10-27 2015-02-26 (주)메이드원 인체공학적 구조를 갖는 의료용 복대
USD789546S1 (en) * 2015-11-02 2017-06-13 Original Ideas Inc Athletic belt with insert
USD789547S1 (en) * 2015-11-02 2017-06-13 Idea Village Products Corp. Athletic belt
US11020305B2 (en) * 2017-06-21 2021-06-01 David Lunsford Canting mechanism for ambulatory support apparatus and method
JP6407392B1 (ja) * 2017-11-15 2018-10-17 株式会社ディモコシステムス 腰用サポーター
DE102018203443A1 (de) * 2018-03-07 2019-09-12 Bauerfeind Ag Mobilisierende Hüftorthese
WO2020217464A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 坂本 清 外反母趾矯正用サポーター
USD875261S1 (en) * 2019-09-24 2020-02-11 Jinhua Liu Waist belt
USD884198S1 (en) * 2020-01-16 2020-05-12 Goldman International Limited Postpartum belly wrap
USD884199S1 (en) * 2020-01-16 2020-05-12 Goldman International Limited Pelvis support belt
USD884200S1 (en) * 2020-01-16 2020-05-12 Goldman International Limited Postpartum belly wrap
US20210401609A1 (en) * 2020-06-30 2021-12-30 Joshua Reyna Adjustable Brace
USD918403S1 (en) * 2020-07-10 2021-05-04 Wei Chen Waist trimmer
USD920523S1 (en) * 2020-09-17 2021-05-25 Humboldt Technology (Hk) Limited Waist belt
USD973212S1 (en) * 2021-03-09 2022-12-20 Keaworld Pte Ltd. Pelvis belt
USD973211S1 (en) * 2021-03-09 2022-12-20 Keaworld Pte Ltd. Waist belt
USD953550S1 (en) * 2021-05-19 2022-05-31 Juan Li Heating waist

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515283Y2 (ja) * 1993-04-14 1996-10-30 株式会社グローバルサービス 整体用バンド
JP2561542Y2 (ja) * 1992-06-16 1998-01-28 幹夫 福永 サポータ
JPH11253524A (ja) * 1998-03-14 1999-09-21 Hiroyoshi Sakae 腰部指圧具、およびそれを組み込んだ腰部指圧用ベルト
JP2000102559A (ja) * 1997-09-07 2000-04-11 Mikio Fukunaga 運動サポート部材及びその製造方法
JP2004277936A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Mizuno Corp 腰用サポーター
JP2005192677A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Hiroshi Kinoshita 腰ベルト

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB632949A (en) * 1945-07-28 1949-12-05 Olav Austlid Improvements in or relating to a device for correcting deformations of the human trunk
JPS60168811U (ja) 1984-04-17 1985-11-09 津田 和弘 骨盤矯正バンド
JPS6344027Y2 (ja) * 1985-08-24 1988-11-16
US4703750A (en) * 1986-08-29 1987-11-03 Sebastian Peter R Therapeutic lumbosacral appliance
US5127897A (en) * 1990-12-20 1992-07-07 Roller Clare F Therapeutic back support device
US5290307A (en) * 1991-03-28 1994-03-01 Choy Daniel S J Spinal acupressure device
US5179942A (en) * 1991-12-17 1993-01-19 Drulias Dean J Lumbar support therapeutic heat/cooling/air pillow belt
JP3065178B2 (ja) * 1992-08-07 2000-07-12 トピー工業株式会社 ホイールの溶接方法
JPH0678943A (ja) 1992-09-04 1994-03-22 Arukea Kk 腰部帯
US5785671A (en) * 1996-07-16 1998-07-28 Striano; James S. Lumbar spine support
US5865774A (en) * 1997-10-17 1999-02-02 Brenman; Leonid Lumbo-sacral support
JP3248888B2 (ja) * 1999-05-31 2002-01-21 巖 上村 脊椎関節矯正用補助ブロック
JP2002345866A (ja) 2001-05-24 2002-12-03 Kyoto Seni Kogyo:Kk 腰ベルト
JP5079446B2 (ja) * 2007-10-22 2012-11-21 有限会社シーシェル 仙腸関節包内運動矯正ベルト

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561542Y2 (ja) * 1992-06-16 1998-01-28 幹夫 福永 サポータ
JP2515283Y2 (ja) * 1993-04-14 1996-10-30 株式会社グローバルサービス 整体用バンド
JP2000102559A (ja) * 1997-09-07 2000-04-11 Mikio Fukunaga 運動サポート部材及びその製造方法
JPH11253524A (ja) * 1998-03-14 1999-09-21 Hiroyoshi Sakae 腰部指圧具、およびそれを組み込んだ腰部指圧用ベルト
JP2004277936A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Mizuno Corp 腰用サポーター
JP2005192677A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Hiroshi Kinoshita 腰ベルト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101649313B1 (ko) * 2015-12-28 2016-08-19 김경일 허리 보호용 압박대

Also Published As

Publication number Publication date
US20090326427A1 (en) 2009-12-31
EP2036520A1 (en) 2009-03-18
JPWO2008001440A1 (ja) 2009-11-26
WO2008001440A1 (fr) 2008-01-03
EP2036520A4 (en) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4867061B2 (ja) 腰用ベルト
JP4840881B2 (ja) 腰用サポータ
JP3337358B2 (ja) 医療用コルセット
CA2878196C (en) Posture corrective brace
JP6376633B1 (ja) 仙骨押圧具および仙骨押圧ユニット
JP5079446B2 (ja) 仙腸関節包内運動矯正ベルト
JP7333513B2 (ja) 体幹装具
JP6407392B1 (ja) 腰用サポーター
US7704121B2 (en) Lower uterine segment maternity support belt
JP6446529B1 (ja) アシストスーツ
KR101695276B1 (ko) 척추측만증 보조기
KR101801868B1 (ko) 척추측만증 보조기
JP6195802B2 (ja) 関節包内矯正具
JP2888793B2 (ja) コルセットベルト
JPH11131306A (ja) 腹部サポーター
JP6979739B2 (ja) 腰部サポータ
JP3337384B2 (ja) 医療用コルセット
WO2018173098A1 (ja) 骨盤用ベルト
JP5659723B2 (ja) 体幹矯正具
JP2001087295A (ja) 骨盤矯正ベルト
JP3200538B2 (ja) 骨盤安定サポータ及び骨盤安定パンツ
JPH10155825A (ja) 医療用コルセット
JPH0584316U (ja) 腰痛帯
JP4026932B2 (ja) 姿勢補整用被服
CN114555015B (zh) 骨盆矫正带

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20110823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees