JP6446529B1 - アシストスーツ - Google Patents

アシストスーツ Download PDF

Info

Publication number
JP6446529B1
JP6446529B1 JP2017253527A JP2017253527A JP6446529B1 JP 6446529 B1 JP6446529 B1 JP 6446529B1 JP 2017253527 A JP2017253527 A JP 2017253527A JP 2017253527 A JP2017253527 A JP 2017253527A JP 6446529 B1 JP6446529 B1 JP 6446529B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wearer
waist
assist suit
mounting
spine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017253527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019118972A (ja
Inventor
酒田 健治
健治 酒田
昭典 岩本
昭典 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Virgo Wave Inc
Original Assignee
Virgo Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Virgo Wave Inc filed Critical Virgo Wave Inc
Priority to JP2017253527A priority Critical patent/JP6446529B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6446529B1 publication Critical patent/JP6446529B1/ja
Publication of JP2019118972A publication Critical patent/JP2019118972A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】姿勢矯正と前屈動作のアシスト効果を両立し、装着感が良く装着者の日常動作に対する抵抗感の少ないアシストスーツを提供する。【解決手段】本願発明にかかるアシストスーツは、装着者の背中部に装着される背中部装着部を備えたアシストスーツであって、背中部装着部は、装着者の背中部に固定するための左右の肩ベルトおよび左右の腰部ベルトと、装着者の背中部から臀部に渡って背中部装着部に密着し、装着者の背中部に沿って湾曲し、曲げ方向に対する弾性を有する部材からなる背骨部材を備え、左右の肩ベルトは、それぞれの接続角度が独立に変更可能に背中部装着部に接続され、背骨部材は、左右の腰ベルトを摺動可能に保持し、互いに回転連動する左右の保持部材を備え、左右の保持部材のそれぞれは、左右の肩ベルトのそれぞれと接続された左右の腰ベルトのそれぞれを保持し、左右の腰ベルトは、装着者の前面において互いに接続される。【選択図】図1

Description

本願発明は、身体の姿勢を矯正するとともに、荷物を運搬あるいは上げ降ろしする際の前屈動作をアシストするアシストスーツに関する。
従来から上半身の悪い姿勢を矯正するための装着具(例えば、特許文献1参照)や、荷物を運搬あるいは上げ降ろしする際の前屈動作をアシストする装着具(例えば、特許文献2−4参照)が提案されている。
特開2001−218779号公報 特開2002−161414号公報 特開2011−188896号公報 特開2013−144858号公報
例えば、特許文献1の装着具は、背当て部と肩ベルトと腰バンドを備えており、背当て部の下部を左右の肩ベルトを交叉させながら挿通した後に係合し、背当て部の下方の両側縁部に結合された腰バンドを互いに係合する上半身用の姿勢矯正装着具であり、背当て部のポケットには、姿勢矯正の効果を高めるための左右2枚の板状片が挿入されている。
また、特許文献2には、背中全面から大腿部の裏側まで達する背面パッドを備え、この背面パッドの上端は肩ベルトにより上半身に固定され、背面パッドの下端は左右に分離され、それぞれが左右の大腿部に固定されている上半身支持装置が開示されており、この背面パッドに内蔵された弾力性のある支柱の反発力により、前屈動作の際に上半身を持ち上げる力が働くように構成されている。さらに、特許文献3、4では、装着者の前屈動作をアシストするための身体の背面から大腿部にまで達する弾性部材を備えた補助用具が提案されている。
特許文献1の装着具は上半身のみに装着するため、装着感が良く装着者の日常動作に対する抵抗感は少ない。しかし、背当て部に挿入されている2枚の板状片は、装着者の背中から腰部にまで至る長さしか有しておらず、猫背等の悪い姿勢を矯正することはできても、装着者の前屈動作のアシス効果は期待できない。一方、特許文献2の上半身支持装置は前屈動作をアシストする機能を備えているが、背面パッドが背中全面から大腿部の裏側まで達するため、装着感が悪く、体をねじる動作や傾ける動作、椅子に座る動作等の装着者の日常の動作に対する抵抗感が大きいという問題がある。また、特許文献3、4の補助用具は、特許文献2の背面パッドに比べて装着感は良いが、弾性部材が身体の背面から大腿部にまで達するために、椅子に座る動作等の装着者の日常の動作に対する抵抗感を避けることはできない。
本願発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、姿勢矯正と前屈動作のアシスト効果を両立し、装着感が良く装着者の日常動作に対する抵抗感の少ないアシストスーツを提供することを目的とする。
このような目的を達成するために、本願発明にかかるアシストスーツは、装着者の背中部に装着される背中部装着部を備えたアシストスーツであって、前記背中部装着部は、前記装着者の背中部に固定するための左右の肩ベルトおよび左右の腰部ベルトと、前記装着者の背中部から臀部に渡って前記背中部装着部に密着し、前記装着者の背中部に沿って湾曲し、曲げ方向に対する弾性を有する部材からなる背骨部材を備え、前記左右の肩ベルトは、それぞれの接続角度が独立に変更可能に前記背中部装着部に接続され、前記背骨部材は、前記左右の腰ベルトを摺動可能に保持し、互いに回転連動する左右の保持部材を備え、前記左右の保持部材のそれぞれは、前記左右の肩ベルトのそれぞれと接続された前記左右の腰ベルトのそれぞれを保持し、前記左右の腰ベルトは、前記前記装着者の前面において互いに接続される。
本願発明にかかるアシストスーツは、前記装着者の左右の足部に装着される左右の足部装着部を、さらに備え、前記左右の足部装着部のそれぞれは、前記背中部装着部と連結するための連結部と、前記装着者の膝部に固定するための固定部材と、前記連結部と前記固定部材を連結するための伸縮性を有する部材からなる連結部材とを備えてもよい。
本願発明にかかるアシストスーツは、前記装着者の左右の足部に装着される左右の足部装着部を、さらに備え、前記左右の足部装着部のそれぞれは、前記背中部装着部と連結するための連結部と、前記装着者の膝部を取り囲む円筒形部材と、前記円筒形部材の少なくとも2か所と接続され、前記装着者の足裏部を経由して折り返されるベルト部材と、前記連結部と前記円筒形部材を連結するための連結部材とを備えてもよい。
本願発明にかかるアシストスーツは、 前記装着者の下半身に装着される下半身用衣類を、さらに備え、前記下半身用衣類は、前記背中部装着部と連結するための連結部と、左右の足部装着部とを備え、前記左右の足部装着部のそれぞれは、前記連結部と前記左右の足部装着部のそれぞれを連結するための伸縮性を有する部材からなる連結部材と、前記左右の足部装着部の少なくとも2か所と接続され、前記装着者の足裏部を経由して折り返されるベルト部材を備えてもよい。
本願発明にかかるアシストスーツは、 前記装着者の腰部に装着される腰部装着部を、さらに備え、前記腰部装着部は、前記背中部装着部と連結するための連結部と連結され、装着時に前記装着者の腰部を締め付けることにより、前記背中部装着部、および前記左右の足部装着部を前記装着者に固定してもよい。
前記背骨部材は、前記装着者の背中部から腰部に渡って長手方向に延在し、長手方向における一部分が前記装着者の背骨に対応する軸を中心として左右に分離されている部分を備えてもよい。
前記左右に分離されている部分の前記装着者の腰部における間隔は、前記左右に分離されている部分の他の部分と比較して相対的に間隔が広くてもよい。
前記背骨部材は、前記装着者の背骨に対応する軸の両側において長手方向に延在する少なくとも2本の隆起部を備えてもよい。
前記背骨部材は、送風装置と、長手方向に延在する内部空洞を備え、前記送風装置は、前記背骨部材の外部から吸入した空気を前記内部空洞に送出し、前記内部空洞の空気を前記背骨部材の外部に放出するように構成されてもよい
本願発明によれば、姿勢矯正と前屈動作のアシスト効果を両立し、装着感が良く装着者の日常動作に対する抵抗感の少ないアシストスーツを提供することができる。
図1は、アシストスーツの背中部装着部の構成例(背面図)を示す図である。 図2は、アシストスーツの背中部装着部の他の構成例(背面図)を示す図である。 図3は、アシストスーツの足部装着部の構成例を示す図である。 図4は、アシストスーツの足部装着部の他の構成例を示す図である。 図5は、アシストスーツの足部装着部の他の構成例を示す図である。 図6は、アシストスーツの足部装着部の他の構成例を示す図である。 図7は、装着されたアシストスーツの構成例(背面図、側面図)を示す図である。 図8は、装着者が前屈動作を行った際のアシストスーツの動作例(側面図)を示す図である。 図9は、装着されたアシストスーツの他の構成例(背面図、側面図)を示す図である。 図10は、装着されたアシストスーツの他の構成例(背面図、側面図、正面図)を示す図である。 図11は、アシストスーツが備える背骨部材の構成例である。 図12は、左右に分離された部分を備えた背骨部材の構成例である。 図13は、左右に分離された部分を備えた背骨部材の他の構成例である。 図14は、隆起部を備えた背骨部材の構成例である。 図15は、左右に分離された部分と隆起部の両方を備えた背骨部材の構成例である。 図16は、送風装置を備えた背骨部材の構成例である。
次に、本願発明の実施形態について図面を参照して説明する。
<アシストスーツの構成>
まず、図1を参照して、本願発明の実施形態にかかるアシストスーツについて説明する。図1は、アシストスーツの背中部装着部の構成例(背面図)を示す図である。
図1のアシストスーツ10は、装着者の背中部に装着される背中部装着部11を備えており、背中部装着部11は、装着者の背中部に固定するための肩部ベルト12、腰部ベルト13、および背骨部材20を備えている。背中部装着部11は、装着者に対する装着感を良くするため、ある程度の柔軟性と伸縮性を有する布地、繊維の編成体等から構成されることが望ましいが、それらに限定されない。布地と伸縮性を有する帯状の部材を組み合わせた構成でも構わない。
左右の肩部ベルト12のそれぞれは、背中部装着部11と接続部15を介して接続され、接続部15は、それぞれの接続角度が独立に変更可能な構成になっており、装着者の体形に合わせて肩部ベルト12が装着者の肩部に密着するように構成することができる。この接続部15は、布地を重ね合わせた構成や円形の係合部材を係合させた構造等、接続角度が独立に変更可能な構成であれば、他の構成を採用することもできる。なお、肩部ベルト12は、ベルトとバックル、面ファスナー等の係合部材により長さ調節が可能な構成としてもよい。
左右の腰ベルト13のそれぞれは、左右の肩部ベルト12と接続され、背骨部材20に備えられた保持部材14によって保持され、装着者の前面に折り返されるように構成されており、装着者の前面において互いに接続することで、背中部装着部11を装着者の背中部に密着させることができる。なお、腰部ベルト13は、ベルトとバックル、面ファスナー等の係合部材により長さ調節が可能な構成としてもよい。
背骨部材20に備えられた保持部材14は、背骨部材20上で左右の腰ベルト13を摺動可能に保持し、互いに回転連動するように構成されている。摺動可能とすることで、装着者の体形に合わせて腰部ベルト13を保持する位置を変更することが可能となり、左右の保持部材14を回転連動させることで、腰部ベルト13の位置の左右のバランスを所望の状態に保つことが可能となる。
ここで、保持部材14を背骨部材20上で摺動可能にする構成としては、背骨部材20に設けたレール状の構造、溝状の構造、あるいは左右に分離した構造等に保持部材14を係合させる構成等の既存の構成を用いることができる。また、保持部材14を回転連動させる構成としては、ギア状の構造を有する保持部材14をかみ合わせる構成や円形の保持部材14を互いに密着させる構成等の既存の構成を用いることができる。
背骨部材20は、装着者の背中部から臀部に渡る縦長の形状を備え、装着者の背中部に沿って湾曲しており、曲げ方向に対する弾性を有する部材から構成されている。左右の肩部ベルト12と接続され、背骨部材20に備えられた保持部材14によって保持される腰部ベルト13を、装着者の前面に折り返して装着者の前面において互いに接続することで、背骨部材20を装着者の背中部に密着させることができる。この背骨部材20は、背中部装着部11に密着しており、背中部装着部11と背骨部材20は一体となって動作するように構成されているので、装着者の姿勢を矯正するとともに、装着者の前屈動作をアシストすることが可能となる。
図2は、アシストスーツの背中部装着部の他の構成例(背面図)を示す図である。図1では、左右の腰ベルト13のそれぞれは、左右の肩部ベルト12と接続され、背骨部材20に備えられた保持部材14によって保持され、装着者の前面に折り返されるように構成されていたが、図2のように、左右の腰ベルト13を保持部材14において折り返さずに、装着者の前面において互いに接続するように構成してもよい。このような構成にすることで、図1の場合と比較して、背中部装着部11の装着者の背中部への密着度を高めることができる。
背骨部材20に備えられた保持部材14が、左右の腰ベルト13を摺動可能に保持し、互いに回転連動するように構成されていることは図1と同様である。
<アシストスーツの足部装着部の構成>
図3は、アシストスーツの足部装着部の構成例を示す図である。図1の肩ベルト12、腰ベルト13、および背骨部材20を備えた背中部装着部11を備えるアシストスーツによって、装着者の姿勢を矯正するとともに、装着者の前屈動作をアシストすることが可能となるが、背中部装着部に加えて、さらに足部装着部を備えることで、装着者の前屈動作をアシストする効果をさらに高めることが可能となる。
図3のアシストスーツの足部装着部30は、図1の背中部装着部11と連結するための連結部と、装着者の膝部に固定するための固定部材32を備え、連結部と固定部材32を連結するための伸縮性を有する部材からなる連結部材31を備える。
固定部材32は、装着者の左右の大腿部に固定するための円筒状の部材からなり、周囲から締め付けることにより装着者の膝部に固定される。この固定部材32は、面ファスナー等の係合手段を備えた帯状の部材を膝部の上下に固定することにより構成してもよい。
連結部材31は、伸縮性を有する部材から構成されている。伸縮性を有する部材からなる連結部材31が、装着者の膝部に固定された固定部材32と連結されているので、装着者が前屈動作を行った場合には、連結部材31が伸縮することで、足部装着部30と連結された背中部装着部11に対して、前屈動作を行った際の上半身の起き上がり動作をアシストする力を働かせることが可能となる。
この足部装着部30は、背中部装着部11に着脱可能に連結されていてもよい。着脱可能にすることにより、装着者が行う作業の内容に応じて、アシストスーツの構成を変更しアシスト効果の程度を調整することが可能となる。
また、図3の右図に示すように、足部装着部30は、装着者の腰部に装着される腰部装着部40を、さらに備えることもできる。腰部装着部40は、足部装着部30の背中部装着部11と連結するための連結部と連結されており、装着時に装着者の腰部を締め付けることにより、背中部装着部11、および左右の足部装着部30を装着者に固定することができる。これにより、アシストスーツの装着者が、前屈動作を行った際のアシストスーツの上下方向のずれを防止することができるので、装着者の前屈動作をアシストする効果をさらに高めることが可能となる。
なお、この腰部装着部30は、姿勢矯正機能を有するサポータとして用いることもできる。その場合、腰部装着部30に縦方向のボーンを備えることも可能である。
<他の足部装着部の構成>
図4は、アシストスーツの足部装着部の他の構成例を示す図である。図4のアシストスーツの足部装着部50は、図1の背中部装着部11と連結するための連結部と、装着者の膝部を取り囲む円筒形部材52、53、円筒形部材52、53と接続され、装着者の足裏部を経由して折り返されるベルト部材54を備え、連結部と円筒形部材52、53を連結するための連結部材51を備える。
円筒形部材52、53は、装着者の膝部を取り囲むように構成されており、図3の固定部材32と異なり、装着者の膝部に固定される必要はない。この円筒形部材52、53は、それらに接続されたベルト部材54の方向を装着者の膝下部の方向に合わせるための部材である。
ベルト部材54は、円筒形部材52、53の少なくとも2か所と接続され、装着時には装着者の足裏部を経由して折り返されるように構成されている。図3の構成では、固定部材32を装着者の膝部に固定することで、背中部装着部11に対して、前屈動作を行った際の上半身の起き上がり動作をアシストする力を働かせる構成としていたが、図4の構成では、その固定する役割を装着者の足裏部を経由して折り返されるように構成されたベルト部54により行わせるものである。
連結部材51は、背中部装着部11との連結部と円筒形部材52、53を連結しているので、装着者が前屈動作を行った際には、連結部、円筒形部材52、53、およびベルト部54が一体となり、足部装着部50と連結された背中部装着部11に対して、前屈動作を行った際の上半身の起き上がり動作をアシストする力を働かせることが可能となる。
図4の右図に示すように、足部装着部50は、装着者の腰部に装着される腰部装着部40を、さらに備えることもできる。図3の場合と同様に、腰部装着部40により、装着時に装着者の腰部を締め付けることにより、アシストスーツの装着者が、前屈動作を行った際のアシストスーツの上下方向のずれを防止し、装着者の前屈動作をアシストする効果をさらに高めることが可能となる。
図5は、アシストスーツの足部装着部の他の構成例を示す図である。図5の構成例では、装着者の下半身に装着される、ズボン形状の下半身用衣類60が足部装着部としての機能を有するように構成されている。図5の下半身用衣類60は、背中部装着部11と連結するための連結部と、左右の足部装着部とを備えている。図5の構成では、ズボンの左足部と右足部が、それぞれ左右の足部装着部に相当する。
左右の足部装着部のそれぞれは、連結部と左右の足部装着部のそれぞれを連結するための連結部材62と、左右の足部装着部のそれぞれと接続され、装着者の足裏部を経由して折り返されるベルト部材63を備える
ベルト部材63は、左右の足部装着部のそれぞれの少なくとも2か所と接続され、装着時には装着者の足裏部を経由して折り返されるように構成されている。図4の構成では、円筒形部材52、53に接続されたベルト部材54を装着者の足裏部を経由して折り返すように構成していたが、図5の構成では、左右の足部装着部に接続されたベルト部63を装着者の足裏部を経由して折り返すように構成している。
左右の足部装着部は、左右の足部装着部に接続されたベルト部63が装着者の足裏部を経由して折り返されるように構成されているので、装着者が前屈動作を行った場合には、連結部、左右の足部装着部、ベルト部63が一体となり、下半身用衣類60と連結された背中部装着部11に対して、前屈動作を行った際の上半身の起き上がり動作をアシストする力を働かせることが可能となる。
図5の構成では、連結部材62は伸縮性を有する部材から構成されている。伸縮性を有する部材からなる連結部材62が、連結部と左右の足部装着部のそれぞれを連結しているので、装着者が前屈動作を行った場合には、連結部材62が伸縮することで、下半身用衣類60と連結された背中部装着部11に対する、上半身の起き上がり動作をアシストする力をさらに高めることが可能となる。
図6に示すように、下半身用衣類60は、装着者の腰部に装着される腰部装着部40を、さらに備えることもできる。図3、4の場合と同様に、腰部装着部40により、装着時に装着者の腰部を締め付けることにより、アシストスーツの装着者が、前屈動作を行った際のアシストスーツの上下方向のずれを防止し、前屈動作を行った際の上半身の起き上がり動作をアシストする効果をさらに高めることが可能となる。
<アシストスーツの装着>
図7は、装着されたアシストスーツの構成例(背面図、側面図)を示す図である。図7は、装着者1が、図1、図3で説明した背中部装着部11、足部装着部30を備えたアシストスーツ10の装着した状態を示すものである。なお、図1のアシストスーツ10を装着した状態は、足部装着部30を備えていない状態であり、ここでは説明を省略する。
図7の側面図では、説明上の都合上、背骨部材20が背中部装着部11から分離した状態を図示しているが、本願発明における背骨部材20は背中部装着部11に密着しており、背中部装着部11と背骨部材20は一体となって動作するように構成されている。他の図においても同様である。
図7の背面図に示すように、アシストスーツ10の背中部装着部11は、肩部ベルト12および腰部ベルト13により装着者1の背中部に固定され、装着者1の足部に固定された足部装着部30と連結されている。さらに、図7の側面図に示すように、背中部装着部11に備えられた背骨部材20は、装着者1の背中部に沿って湾曲しており、装着者1の背中部から臀部に渡って背中部装着部11に密着している。
この背骨部材20備えた背中部装着部11を肩部ベルト12および腰部ベルト13を用いて装着者1の背中部に固定することにより、装着者1の猫背等の悪い姿勢を矯正することができるとともに、装着者の前屈動作をアシストすることが可能となり、さらに、背中部装着部11と連結された足部装着部30を備えることで、装着者1の前屈動作をアシストする効果を高めることが可能となる。
足部装着部30は、背中部装着部11と連結するための連結部と、装着者の膝部に固定するための固定部材32と、連結部と固定部材32を連結するための伸縮性を有する部材からなる連結部材31を備える。固定部材32は、装着者の左右の大腿部に固定するための円筒状の部材からなり、周囲から締め付けることにより装着者の膝部に固定される。
連結部材31は、伸縮性を有する部材から構成されている。伸縮性を有する部材からなる連結部材31が、装着者の膝部に固定された固定部材32と連結されているので、装着者が前屈動作を行った場合には、連結部材31が伸縮することで、足部装着部30と連結された背中部装着部11に対して、前屈動作を行った際の上半身の起き上がり動作をアシストする力を働かせることが可能となる。
<アシストスーツの動作>
図8は、装着者が前屈動作を行った際のアシストスーツの動作例(側面図)を示す図である。図8は、装着者が、図1、図3で説明した背中部装着部11、足部装着部30を備えたアシストスーツ10の装着し、前屈動作を行った場合の動作を示すものである。
図8では、左右の肩部ベルト12と接続され、背骨部材20の保持部材14によって保持される腰部ベルト13を、装着者の前面に折り返して装着者の前面において互いに接続することで、背骨部材20を装着者の背中部に密着させることができる。
図8に示すように、背骨部材20が装着者1の背中部に密着している状態において、装着者1が前屈動作を行った場合、背骨部材20は装着者の背中部と一体となって動作するので、背骨部材20の曲げ方向に対する弾性力により、装着者の背中部を起こす方向に力が働き、装着者の上半身の起き上がり動作をアシストすることとなる。
さらに、図8では、足部装着部30の連結部材31は、装着者1の膝部に固定された固定部材32と連結されているので、装着者1が前屈動作を行うと、連結部31は固定部材32を起点として伸ばされた状態となる。連結部31が伸ばされた状態になると、固定部材32を起点として連結部材31が縮もうとする力が連結された背中部装着部11に働くので、この固定部材32を起点とする連結部31の伸縮力により、背中部装着部11の肩部ベルト12に対して、前屈している装着者1の起き上がり動作をアシストする力が働くこととなる。
図8の動作例では、大腿部装着部13は、装着者の左右の大腿部に固定するための伸縮性を有する円筒状の部材からなっており、装着者の膝部の上下を周囲から締め付ける構成となっている。このような構成にすることにより、装着者が前屈動作を行った際に、大腿部装着部13が上方向にずれにくくなり、前屈動作のアシスト効果を高めることができる
このように、背骨部材20を備えた背中部装着部11と連結した、足部装着部12により、背骨部材20を備えた背中部装着部11のみの場合と比較して、起き上がり動作のアシスト効果をさらに高めることができる。
ここで、左右の肩部ベルト12を背中部装着部11に接続する接続部15は、それぞれの接続角度が独立に変更可能な構成になっており、装着者の体形に合わせて肩部ベルト12が装着者の肩部に密着するように構成されている。
左右の腰ベルト13を保持する保持部材14は、左右の腰ベルト13を摺動可能に保持し、互いに回転連動するように構成されている。摺動可能とすることで、装着者の体形に合わせて腰部ベルト13の位置を変更することが可能となり、左右の保持部材14を回転連動させることで、腰部ベルト13の位置の左右のバランスを所望の状態に保つことが可能となる。
本実施の形態では、このような接続部15、保持部材14の構成を採用することで、装着者の体形に合わせて、アシストスーツを装着することができるので、装着感が良く装着者の日常動作に対する抵抗感の少ないアシストスーツを提供することができる。
以上述べたように、本願発明の実施形態にかかるアシストスーツでは、装着者の背中部から臀部に渡って密着している背骨部材により、装着者の姿勢矯正と前屈動作のアシスト効果の両方を達成することができる。さらに、足部装着部をさらに備えることにより、装着者の上半身の起き上がり動作をアシストする効果をさらに高めることが可能となる。さらに、上述したようなベルトの接続部、保持部の採用により、装着感が良く装着者の日常動作に対する抵抗感の少ないアシストスーツを提供することが可能となる。
<他のアシストスーツの装着例>
図9は、装着されたアシストスーツの他の構成例(背面図、側面図)を示す図である。図9の左図は、装着者1が、図1、図4で説明した背中部装着部11、足部装着部50を備えたアシストスーツ10の装着した状態を示すものである。なお、図9における背中部装着部11の動作は、図8と同じなので、説明を省略する。
図9の足部装着部30は、背中部装着部11と連結するための連結部と、装着者の膝部を取り囲む円筒形部材52、53、円筒形部材52、53と接続され、装着者の足裏部を経由して折り返されるベルト部材54を備え、連結部と円筒形部材52、53を連結するための連結部材51を備える。
ベルト部材54は、円筒形部材52、53の少なくとも2か所と接続され、装着時には装着者の足裏部を経由して折り返されるように構成されている。図7の構成では、固定部材32を装着者の膝部に固定することで、背中部装着部11に対して、前屈動作を行った際の上半身の起き上がり動作をアシストする力を働かせる構成としていたが、図9の構成では、固定部材32と同等の役割を装着者の足裏部を経由して折り返されるように構成されたベルト部54により行わせるものである。
連結部材51は、背中部装着部11との連結部と円筒形部材52、53を連結しているので、装着者が前屈動作を行った場合には、連結部、円筒形部材52、53、およびベルト部54が一体となり、ベルト部54によって、前屈動作を行った際のアシストスーツの上下方向のずれを防止することができるので、足部装着部50と連結された背中部装着部11に対して、前屈動作を行った際の上半身の起き上がり動作をアシストする力を働かせることが可能となる。
図9の右図は、装着者が、図1、図5で説明した背中部装着部11、足部装着部60を備えたアシストスーツ10の装着した状態を示すものである。図9では、装着者の下半身に装着される、ズボン形状の下半身用衣類が足部装着部としての機能を有するように構成されている。図9の下半身用衣類60は、背中部装着部11と連結するための連結部と、左右の足部装着部とを備えている。図9の構成では、ズボンの左足部と右足部が、それぞれ左右の足部装着部に相当する。
左右の足部装着部のそれぞれは、連結部と左右の足部装着部のそれぞれを連結するための連結部材62と、左右の足部装着部のそれぞれと接続され、装着者の足裏部を経由して折り返されるベルト部材63を備える。
ベルト部材63は、左右の足部装着部のそれぞれの少なくとも2か所と接続され、装着時には装着者の足裏部を経由して折り返されるように構成されている。図9の左図の構成では、円筒形部材52、53に接続されたベルト部材54を装着者の足裏部を経由して折り返されるように構成していたが、図9の右図の構成では、左右の足部装着部に接続されたベルト部63が装着者の足裏部を経由して折り返されるように構成されている。
左右の足部装着部(ズボンの左右足部)は、左右の足部装着部に接続されたベルト部63が装着者の足裏部を経由して折り返されるように構成されているので、装着者が前屈動作を行った際には、連結部、左右の足部装着部、ベルト部63が一体となり、ベルト部63によって、前屈動作を行った際のアシストスーツの上下方向のずれを防止することができるので、下半身用衣類60と連結された背中部装着部11に対して、前屈動作を行った際の上半身の起き上がり動作をアシストする力を働かせることが可能となる。
図9の構成では、連結部材62は伸縮性を有する部材から構成されている。伸縮性を有する部材からなる連結部材62が、連結部と左右の足部装着部のそれぞれを連結しているので、装着者が前屈動作を行った際には、連結部材62が伸縮することで、下半身用衣類60と連結された背中部装着部11に対する、上半身の起き上がり動作をアシストする力をさらに高めることが可能となる。
図10は、装着されたアシストスーツの他の構成例(背面図、側面図、正面図)を示す図である。図10は、装着者が、図1、図3で説明した背中部装着部11、足部装着部30に加えて、腰部装着部40を備えたアシストスーツ10を装着した状態を示すものである。
図10において、足部装着部30は、装着者の腰部に装着される腰部装着部40を、さらに備える。腰部装着部40は、足部装着部30の背中部装着部11と連結するための連結部と連結されており、装着時に装着者の腰部を締め付けることにより、背中部装着部11、および左右の足部装着部30を装着者に固定することができる。これにより、アシストスーツの装着者が、前屈動作を行った際のアシストスーツの上下方向のずれを防止することができるので、装着者の前屈動作をアシストする効果をさらに高めることが可能となる。
<アシストスーツの背骨部材の構成>
図11を用いて、アシストスーツ10が備える背骨部材20について説明する。図11は、アシストスーツが備える背骨部材の構成例である。
本構成例における背骨部材20は、装着者の背中部から臀部に渡る縦長の形状を有し、装着者の背中部に沿って湾曲しており、曲げ方向に対する弾性を有する部材から構成されている。背骨部材20を構成する部材は、曲げ方向に対する弾性を有する金属材料や樹脂材料等の部材から構成することができるが、それらの材料に限定されない。
背骨部材20は、その長手方向において幅の異なる板状の部材から構成されていてもよい。図11の構成例では、背骨部材の長手方向中央部よりも上部における一部分、例えば、装着者の背中部の肩甲骨近傍における部分の幅が、他の部分と比較して相対的に幅が狭くなるように構成されている。このような構成により、背骨部材の弾性力を維持しながら、装着者の上半身のねじり動作をできるだけ阻害しないように背骨部材20を構成することができる。
<他の背骨部材の構成>
図11では、背骨部材20は、その長手方向において幅の異なる板状の部材から構成され、背骨部材の長手方向中央部よりも上部における一部分、例えば、装着者1の背中部の肩甲骨近傍における幅が、他の部分と比較して相対的に幅が狭くなっている構成を例示したが、さらに、この背骨部材20は、装着者の背中部から腰部に渡って長手方向に延在し、長手方向における一部分が装着者1の背骨に対応する軸を中心として左右に分離されている部分を備えてもよい。
図12は、装着者の背中部から腰部に渡って長手方向に延在し、長手方向における一部分が左右に分離している部分70を備えた背骨部材20の構成例である。背骨部材20が左右に分離していると、背骨部材20がねじれやすくなるので、図11の構成と比較して、装着者1の上半身のねじり動作を阻害しない背骨部材20を提供することができる。また、背骨に対応する軸を中心として左右に分離しているので、背骨部材20の弾性力が低下する懸念も少ない。
また、図13に示すように、左右に分離している部分70は、装着者1の背中部から腰部に渡って長手方向に延在し、装着者1の腰部における間隔を、他の部分と比較して相対的に間隔が広くなるように構成してもよい。このような構成によれば、装着者1の腰部において、背骨部材20が装着者1の背骨に接触するのを防ぐことができ、より装着感の良いアシストスーツを提供することができる。
また、図14に示すように、背骨部材20は、装着者1の背骨に対応する軸の両側において長手方向に延在する隆起部80を備えていてもよい。このような隆起部80を備えることにより、背骨部材20の幅を小さくしつつその弾性力を高めることができる。この隆起部80は、少なくとも左右に1つ必要であるが、左右それぞれに複数の隆起部80を備えるように構成してもよい。
また、図15に示すように、背骨部材20は、左右に分離している部分70と長手方向に延在する隆起部80の両方を備えていてもよい。このような構成により、装着感が良く、前屈動作に対するアシスト効果の高いアシストスーツを提供することができる。
さらに、送風装置80を備えることにより、背骨部材20が冷却機能を備えるように構成してもよい。図16は、送風装置を備えた背骨部材の構成例である。図16の構成例における背骨部材20は、その長手方向に延在するハニカム構造の内部空洞を備え、この内部空洞に空気を送出し、内部空洞の空気を背骨部材の外部に放出するように構成された送風装置を備える。
このような構成により、送風装置により内部空洞に送出された空気が、背骨部材20の端部に設けられた開口部から放出されることにより、背骨部材自体を冷却することができ、さらに、背骨部材が冷却されることにより、アシストスーツを装着する装着者を冷却することができる。
また、図16の構成例では、空気を放出する内部空洞の開口部を背骨部材の端部に設けたが、開口部を背骨部材の側面や装着者の背中部側に設けて空気を放出するように構成してもよい。内部空洞の構造や形状も、空気が通過する構成であればよく、図16に示したハニカム構造に限定されない。
さらに、背骨部材が放出した空気を図5の下半身装着部60内に放出するように構成してもよいし、腰部装着部40の内部に空気の通路を設けて、背骨部材が放出した空気をその通路に供給することで、腰部装着部40を冷却するように構成してもよい。
1…装着者、10…アシストスーツ、11…背中部装着部、12…肩部ベルト、13…腰部ベルト、14…保持部材(腰部ベルト)、15…接続部(肩部ベルト)、20…背骨部材、30…足部装着部、31…連結部材、32…固定部材、40…腰部装着部、50…足部装着部、51…連結部材、52、53…円筒形部材、54…ベルト部材、60…下半身用衣類、61…足部装着部、62…連結部材、63…ベルト部材、70…背骨部材の分離している部分、80…隆起部、90…送風装置、100…内部空洞(ハニカム構造)。

Claims (9)

  1. 装着者の背中部に装着される背中部装着部を備えたアシストスーツであって、
    前記背中部装着部は、前記装着者の背中部に固定するための左右の肩ベルトおよび左右の腰部ベルトと、
    前記装着者の背中部から臀部に渡って前記背中部装着部に密着し、前記装着者の背中部に沿って湾曲し、曲げ方向に対する弾性を有する部材からなる背骨部材を備え、
    前記左右の肩ベルトは、それぞれの接続角度が独立に変更可能に前記背中部装着部に接続され、
    前記背骨部材は、前記左右の腰ベルトを保持し、互いに回転連動する左右の保持部材を備え、
    前記左右の保持部材は、前記背骨部材上を摺動可能に構成され、
    前記左右の保持部材のそれぞれは、前記左右の肩ベルトのそれぞれと接続された前記左右の腰ベルトのそれぞれを保持し、
    前記左右の腰ベルトは、前記装着者の前面において互いに接続される
    ことを特徴とするアシストスーツ。
  2. 前記装着者の左右の足部に装着される左右の足部装着部を、さらに備え、
    前記左右の足部装着部のそれぞれは、
    前記背中部装着部と連結するための連結部と、
    前記装着者の膝部に固定するための固定部材と、
    前記連結部と前記固定部材を連結するための伸縮性を有する部材からなる連結部材と を備える
    ことを特徴とする請求項1記載のアシストスーツ。
  3. 前記装着者の左右の足部に装着される左右の足部装着部を、さらに備え、
    前記左右の足部装着部のそれぞれは、
    前記背中部装着部と連結するための連結部と、
    前記装着者の膝部を取り囲む円筒形部材と、
    前記円筒形部材の少なくとも2か所と接続され、前記装着者の足裏部を経由して折り返されるベルト部材と、
    前記連結部と前記円筒形部材を連結するための連結部材と
    を備える
    ことを特徴とする請求項1記載のアシストスーツ。
  4. 前記装着者の下半身に装着される下半身用衣類を、さらに備え、
    前記下半身用衣類は、前記背中部装着部と連結するための連結部と、左右の足部装着部とを備え、
    前記左右の足部装着部のそれぞれは、
    前記連結部と前記左右の足部装着部のそれぞれを連結するための伸縮性を有する部材からなる連結部材と、
    前記左右の足部装着部の少なくとも2か所と接続され、前記装着者の足裏部を経由して折り返されるベルト部材を備える
    ことを特徴とする請求項1記載のアシストスーツ。
  5. 前記装着者の腰部に装着される腰部装着部を、さらに備え、
    前記腰部装着部は、
    前記背中部装着部と連結するための連結部と連結され、
    装着時に前記装着者の腰部を締め付けることにより、前記背中部装着部、および前記左右の足部装着部を前記装着者に固定する
    ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載のアシストスーツ。
  6. 前記背骨部材は、前記装着者の背中部から腰部に渡って長手方向に延在し、長手方向における一部分が前記装着者の背骨に対応する軸を中心として左右に分離されている部分を備えること
    を特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のアシストスーツ。
  7. 前記左右に分離されている部分の前記装着者の腰部における間隔は、前記左右に分離されている部分の他の部分と比較して相対的に間隔が広いこと
    を特徴とする請求項6記載のアシストスーツ。
  8. 前記背骨部材は、前記装着者の背骨に対応する軸の両側において長手方向に延在する少なくとも2本の隆起部を備えること
    を特徴とする請求項6または7記載のアシストスーツ。
  9. 前記背骨部材は、送風装置と、長手方向に延在する内部空洞を備え、
    前記送風装置は、前記背骨部材の外部から吸入した空気を前記内部空洞に送出し、前記内部空洞の空気を前記背骨部材の外部に放出するように構成されること
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のアシストスーツ。
JP2017253527A 2017-12-28 2017-12-28 アシストスーツ Active JP6446529B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017253527A JP6446529B1 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 アシストスーツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017253527A JP6446529B1 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 アシストスーツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6446529B1 true JP6446529B1 (ja) 2018-12-26
JP2019118972A JP2019118972A (ja) 2019-07-22

Family

ID=64899610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017253527A Active JP6446529B1 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 アシストスーツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6446529B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020189376A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社クボタ アシスト器具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6884195B2 (ja) * 2019-11-29 2021-06-09 ユーピーアール株式会社 アシストスーツ
DE102021208906A1 (de) 2021-08-13 2023-02-16 Festool Gmbh Tragevorrichtung und Verfahren

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018393Y1 (ja) * 1969-12-09 1975-06-05
JPS5342497U (ja) * 1976-09-16 1978-04-12
JP2003153928A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Wacoal Corp 腰部負担軽減具
JP2005192764A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Japan Science & Technology Agency 腰部負担軽減具
JP2009011818A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Tokyo Univ Of Science 腰部補助装置
JP2009097106A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Ud Co Ltd 空冷服
JP2010029480A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Asahi Rubber Kako Kk 腰部負担軽減用具
JP2011019737A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Shinichiro Yoshino 引上げ式自力歩行用装具
JP2011229704A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Hokkaido Univ 腰部筋力補助具
JP2012143372A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Gunze Ltd 腰部負担軽減装具
JP2016067774A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 国立大学法人 大分大学 腰部負担軽減具
JP2016083254A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 株式会社モリタホールディングス 圧迫回避機能付き腰部負担軽減具

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018393Y1 (ja) * 1969-12-09 1975-06-05
JPS5342497U (ja) * 1976-09-16 1978-04-12
JP2003153928A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Wacoal Corp 腰部負担軽減具
JP2005192764A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Japan Science & Technology Agency 腰部負担軽減具
JP2009011818A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Tokyo Univ Of Science 腰部補助装置
JP2009097106A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Ud Co Ltd 空冷服
JP2010029480A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Asahi Rubber Kako Kk 腰部負担軽減用具
JP2011019737A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Shinichiro Yoshino 引上げ式自力歩行用装具
JP2011229704A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Hokkaido Univ 腰部筋力補助具
JP2012143372A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Gunze Ltd 腰部負担軽減装具
JP2016067774A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 国立大学法人 大分大学 腰部負担軽減具
JP2016083254A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 株式会社モリタホールディングス 圧迫回避機能付き腰部負担軽減具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020189376A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社クボタ アシスト器具
JP7195215B2 (ja) 2019-05-22 2022-12-23 株式会社クボタ アシスト器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019118972A (ja) 2019-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102257797B1 (ko) 보조 슈트용 척추부재 및 보조 슈트
JP4351422B2 (ja) 股付き矯正衣類
JP6446529B1 (ja) アシストスーツ
JP5891747B2 (ja) 姿勢補整機能を有する衣類
JP6376633B1 (ja) 仙骨押圧具および仙骨押圧ユニット
JP6407392B1 (ja) 腰用サポーター
JP2018076628A (ja) 腰用サポーター
JP6412630B2 (ja) アシストスーツ用の背骨部材
WO2014163186A1 (ja) 仙腸関節保護ベルト
JP6232811B2 (ja) ボトム衣類
JP5959123B2 (ja) 骨盤サポート装具
JPH07229002A (ja) ボディスーツ
JP3118742U (ja) 補正用下着
JP7365057B2 (ja) 姿勢矯正サポーター
JP6412621B1 (ja) アシスト機能付き衣類
JP3953868B2 (ja) 腰保護具
KR200366655Y1 (ko) 바디 슈츠
JP3236395U (ja) 下肢用衣料
JP5747404B2 (ja) 骨盤ベルトつきパンツ
KR20120002087U (ko) 몸매 및 자세교정 란제리
JP3150357U (ja) ガードル
JP3128989U (ja) 補正下着
JP6902388B2 (ja) 矯正用衣類
JP7069050B2 (ja) 上半身部用衣類
JP2023184346A (ja) ウエスト補正機能付き衣類

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6446529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250