JP4866103B2 - 複合繊維 - Google Patents
複合繊維 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4866103B2 JP4866103B2 JP2006054684A JP2006054684A JP4866103B2 JP 4866103 B2 JP4866103 B2 JP 4866103B2 JP 2006054684 A JP2006054684 A JP 2006054684A JP 2006054684 A JP2006054684 A JP 2006054684A JP 4866103 B2 JP4866103 B2 JP 4866103B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composite fiber
- fiber
- crimp
- component
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Multicomponent Fibers (AREA)
Description
ΔC(%)=HC(%)−DC(%)
また、以上に説明した両成分には、酸化チタンやカーボンブラック等の顔料、公知の抗酸化剤、帯電防止剤耐光剤等がそれぞれ含有されていてもよい。
勿論、本複合繊維と天然繊維との複合にてもより一層効果を発揮することができ、更に、ウレタンあるいはポリトリメチレンテレフタレートとの組み合わせにて更にストレッチ性を付与して用いても構わない。
ポリアミドはm−クレゾールを溶媒として使用し30℃で測定した。又、ポリエステルはオルソクロロフェノールを溶媒として使用し35℃で測定した。
良好 :10時間連続紡糸を行い、糸切れが0〜1回と製糸性は良好である。
やや不良:10時間連続紡糸を行い、糸切れが2〜4回と製糸性はやや悪い。
不良 :10時間連続紡糸を行い、糸切れが5回以上と製糸性は極めて悪い。
複合繊維の任意の断面について、1070倍のカラー断面写真をとり、フィラメント中のポリアミド成分とポリエステル成分との界面剥離の状況を調査した。
無 :界面での剥離が殆ど(0〜1個)存在しなかった。
やや有:界面での剥離が2〜10個のフィラメントに存在していた。
有 :殆ど全てのフィラメントに界面での剥離が存在していた。
繊維試料を気温25℃、湿度60%の恒温恒湿に保たれた部屋に一昼夜放置した後、サンプルの長さ100mmを(株)島津製作所製引っ張り試験機テンシロンにセットし、200mm/分の速度にて伸張し、破断時の強度、伸度を測定した。
上記の強度及び伸度を測定した応力−伸度曲線において、10%伸長時の応力を求め、その値を複合繊維の繊度にて除した値より求めた。
複合繊維にて2700dtexのカセを作り、6g(2.2mg/dtex)の軽荷重の下で沸騰水中にて30分間処理した。濾紙にて水分を軽くのぞき、次いで6g(2.2mg/dtex)の荷重下で100℃の乾熱にて30分間乾燥して水分を除去した。さらに、このカセを6g(2.2mg/dtex)の荷重下で160℃の乾熱にて1分間熱処理して測定試料とした。
上記の処理を行った測定資料(カセ)を6g(2.2mg/dtex)の荷重下にて5分処理し、次いで、このかせを取り出し、さらに600g(合計606g:2.2mg/dtex+220mg/dtex)の荷重をかけ1分放置しそのカセの長さL0を求めた。次いで、600gの荷重を外し、6g(2.2mg/dtex)の荷重下にて1分放置しその長さL1を求めた。下記の計算式より、捲縮率DCを求めた。
DC(%)=L0−L1/L0×100
(b)水浸漬後の捲縮率HC(%)
捲縮率DCを求めた後の同じカセを用い、6g(2.2mg/dtex)の荷重下で水中(室温)にて10時間処理した。このカセを濾紙にて水をふき取り、更に600g(合計606g:2.2mg/dtex+220mg/dtex)の荷重を更にかけ1分放置し、そのカセの長さL2を求めた。次いで、600gの荷重を外し、6g(2.2mg/dtex)の荷重下にて1分放置しその長さL3を求めた。下記の計算式より、水浸漬後の捲縮率DCを求めた。
HC(%)=L2−L3/L2×100
(c)ΔC(%)
上記の捲縮率DCと水浸漬後の捲縮率HCとの差ΔCは次の式により求めた。
ΔC(%)=HC(%)−DC(%)
複合繊維を筒編みし、カチオン染料にてボイル染色を行い、水洗後160℃の乾熱中にて1分セットし、測定試料とした。この筒編に水を滴下し、筒編の側面写真(倍率200)にて水滴下部及びその周辺の状況を調査し、水滴下による編目の膨らみ或いは縮み状況、及び筒編の透け感を肉眼にて判定した。
良好 :水滴にて編目が顕著に縮んでいる(空隙が減少している)。
やや不良:水滴による編目変化は殆ど見られない(空隙の変化が殆ど無い)。
不良 :水滴にて編目がむしろ伸びている(空隙が大きくなっている)。
(b)透け防止(不透明感)
良好 :水滴部の『透け』が減少している(不透明感が増加している)
やや不良:水滴による『透け』の変化は見られない。(不透明感は変わらず)
不良 :水滴にて『透け』が大きくなっている。(不透明感が減少している)
固有粘度[η]が1.3のナイロン6と、固有粘度[η]が0.39で3.0モル%の5−ナトリウムスルフォイソフタル酸を共重合させた変性ポリエチレンテレフタレートとを夫々270℃、290℃にて溶融し、特開2000−144518号公報記載の複合紡糸口金を用い、それぞれ11.7g/分の吐出量にて押し出しサイドバイサイド型複合糸条を形成させ、冷却固化・油剤を付与したあと、糸状を速度1000m/分、温度60℃の第1ローラーにて予熱し、ついで、速度2800m/分、温度130℃に加熱された第2ローラー間で延伸熱処理(延伸倍率2.80倍)を行い、巻き取り83dtex24filの複合繊維を得た。製糸性は極めて良好であり、10時間連続紡糸して、糸切れが全く無かった。結果を表1に示す。
実施例1において第2ローラー温度を表1のように変更した以外は実施例1と同様にして複合繊維を得た。結果を表1に示す。
実施例1において第2ローラー速度を表1のように変更した以外は実施例1と同様にして複合繊維を得た。結果を表1に示す。
実施例1において第2ローラー温度を表1のように変更した以外は実施例1と同様にして複合繊維を得た。結果を表1に示す。
実施例1において変性ポリエチレンテレフタレートの5−ナトリウムスルフォイソフタル酸の共重合量を表1のように変更した以外は実施例1と同様にして複合繊維を得た。結果を表1に示す。
実施例1において変性ポリエチレンテレフタレートの固有粘度ηを表1のように変更した以外は実施例1と同様にして複合繊維を得た。結果を表1に示す。
Claims (2)
- ポリエステル成分とポリアミド成分とが接合された繊維横断面形状を有する複合繊維であって、該複合繊維を30分間沸水処理し、さらに100℃で30分間乾熱処理して捲縮を発現させ、これを160℃で1分間乾熱処理した繊維の捲縮率DCが0.2〜3.0%であり、さらに該繊維の水浸漬後の捲縮率HCが0.5〜7.0%であり、下記式で表されるこれらの捲縮率の差ΔCが0.3〜6.8%であることを特徴とする複合繊維。
ΔC(%)=HC(%)−DC(%) - ポリエステル成分が、5−ナトリウムスルフォイソフタル酸が酸成分を基準として2.0〜4.5モル%共重合されている変性ポリエステルであり、その固有粘度(IV)が0.30〜0.43である請求項1記載の複合繊維。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006054684A JP4866103B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 複合繊維 |
CN2007800073640A CN101395307B (zh) | 2006-03-01 | 2007-02-28 | 含复合纤维的纱线 |
US12/278,373 US8153253B2 (en) | 2006-03-01 | 2007-02-28 | Conjugate fiber-containing yarn |
PCT/JP2007/054366 WO2007102522A1 (ja) | 2006-03-01 | 2007-02-28 | 複合繊維含有糸条 |
DE602007009059T DE602007009059D1 (de) | 2006-03-01 | 2007-02-28 | Garn aus konjugatfaser |
AT07715257T ATE480652T1 (de) | 2006-03-01 | 2007-02-28 | Garn aus konjugatfaser |
EP07715257A EP1995358B1 (en) | 2006-03-01 | 2007-02-28 | Cojugated fiber containing yarn |
KR1020087021442A KR101355669B1 (ko) | 2006-03-01 | 2007-02-28 | 복합 섬유 함유 사조 |
CA2640570A CA2640570C (en) | 2006-03-01 | 2007-02-28 | Conjugate fiber-containing yarn |
TW096107029A TWI413715B (zh) | 2006-03-01 | 2007-03-01 | 含有複合纖維之紗線 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006054684A JP4866103B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 複合繊維 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007231452A JP2007231452A (ja) | 2007-09-13 |
JP4866103B2 true JP4866103B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=38552329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006054684A Active JP4866103B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 複合繊維 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4866103B2 (ja) |
CN (1) | CN101395307B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104032453B (zh) * | 2013-03-05 | 2015-10-21 | 江苏丹毛纺织股份有限公司 | 仿羊绒精纺面料及其制造方法 |
CN109208131A (zh) * | 2017-06-30 | 2019-01-15 | 江苏天地化纤有限公司 | 一种高收缩丝 |
CN109943913B (zh) * | 2017-12-20 | 2021-05-07 | 上海凯赛生物技术股份有限公司 | 一种柔软吸湿易染卷曲纤维及其制备方法 |
CN117813425A (zh) * | 2021-11-02 | 2024-04-02 | 日本酯股份有限公司 | 芯鞘型聚酯复合纤维及其制造方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5846118A (ja) * | 1981-09-10 | 1983-03-17 | Teijin Ltd | 感湿捲縮複合繊維 |
JPS59199816A (ja) * | 1983-04-27 | 1984-11-13 | Teijin Ltd | 日光回復性を有する複合繊維の製造方法 |
JPS6119816A (ja) * | 1984-07-06 | 1986-01-28 | Teijin Ltd | 感湿捲縮複合繊維の製造方法 |
EP0413280A3 (en) * | 1989-08-16 | 1991-10-30 | Teijin Limited | Polyamide-polyester composite fiber and process for producing same |
JPH0376818A (ja) * | 1989-08-17 | 1991-04-02 | Teijin Ltd | ポリアミド/ポリエステル2成分系繊維及びその製造方法 |
KR930000255B1 (ko) * | 1989-12-19 | 1993-01-14 | 가부시키가이샤 구라레 | 흡습성 복합섬유 |
JPH03287820A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-18 | Unitika Ltd | 複合繊維 |
CN1092726C (zh) * | 1998-02-16 | 2002-10-16 | 南亚塑胶工业股份有限公司 | 异收缩超细纤维假捻加工纱的制造方法 |
CN1304662C (zh) * | 2000-09-13 | 2007-03-14 | 帝人株式会社 | 粗细聚酯复丝 |
JP2003041462A (ja) * | 2001-07-24 | 2003-02-13 | Teijin Ltd | 通気性自己調節織編物 |
JP2003082543A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-19 | Teijin Ltd | 複合仮撚糸およびその製造方法および通気性自己調節布帛 |
JP2003239141A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-27 | Teijin Ltd | 感湿捲縮複合繊維 |
JP3834018B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2006-10-18 | 三菱レイヨン株式会社 | 可逆通気性布帛 |
WO2006025610A1 (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-09 | Teijin Fibers Limited | 複合繊維 |
JP2006112009A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Teijin Fibers Ltd | 湿潤により凹凸が発現する織編物およびその製造方法および繊維製品 |
CN100390341C (zh) * | 2004-12-29 | 2008-05-28 | 东丽纤维研究所(中国)有限公司 | 复合加工丝及制备方法 |
-
2006
- 2006-03-01 JP JP2006054684A patent/JP4866103B2/ja active Active
-
2007
- 2007-02-28 CN CN2007800073640A patent/CN101395307B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101395307A (zh) | 2009-03-25 |
JP2007231452A (ja) | 2007-09-13 |
CN101395307B (zh) | 2012-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110088365B (zh) | 偏心芯鞘复合纤维及混纤丝 | |
JP4870795B2 (ja) | 複合繊維の製造方法 | |
JP4563487B2 (ja) | 織物 | |
KR101355669B1 (ko) | 복합 섬유 함유 사조 | |
JP4866103B2 (ja) | 複合繊維 | |
JP2006214056A (ja) | 織物 | |
JP2012036541A (ja) | 伸縮性織物 | |
JP4315009B2 (ja) | 混繊糸およびそれからなる繊維製品 | |
JP4866109B2 (ja) | 仮撚加工糸 | |
JP4123646B2 (ja) | ポリエステル繊維糸条および布帛 | |
JP2007231474A (ja) | 太細複合繊維 | |
JP4292893B2 (ja) | ポリマーアロイ捲縮糸 | |
JP2007231475A (ja) | 複合未延伸繊維 | |
JP4866110B2 (ja) | 混繊糸 | |
JP2008274478A (ja) | 感湿潜在捲縮複合繊維 | |
JP3598027B2 (ja) | 特殊複合捲縮糸 | |
JP4395948B2 (ja) | 低収縮ポリエステル糸およびそれからなるポリエステル混繊糸 | |
JP2012021245A (ja) | 遮熱性編物および繊維製品 | |
JP2007239139A (ja) | 複合仮撚加工糸 | |
JP4380519B2 (ja) | ソフトストレッチ糸の製造方法 | |
JP4687091B2 (ja) | ソフトストレッチ糸および布帛 | |
JP3992604B2 (ja) | ポリエステル混繊糸 | |
JP2000248430A (ja) | 潜在捲縮発現性ポリエステル繊維および製造方法 | |
JP3719258B2 (ja) | ソフトストレッチ糸および製造方法ならびに布帛 | |
JP4100486B2 (ja) | ストレッチシャツ地 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081202 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110708 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4866103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |