JP4863180B2 - 壁紙用水性塗料及び壁紙 - Google Patents

壁紙用水性塗料及び壁紙 Download PDF

Info

Publication number
JP4863180B2
JP4863180B2 JP2000397203A JP2000397203A JP4863180B2 JP 4863180 B2 JP4863180 B2 JP 4863180B2 JP 2000397203 A JP2000397203 A JP 2000397203A JP 2000397203 A JP2000397203 A JP 2000397203A JP 4863180 B2 JP4863180 B2 JP 4863180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wallpaper
titanium dioxide
paint
weight
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000397203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002206073A (ja
Inventor
隆司 深江
君之 末定
昇一 坊田
浩二 翠
稔 安喜
敏晃 八木
桂 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP2000397203A priority Critical patent/JP4863180B2/ja
Priority to CN 01822065 priority patent/CN1221616C/zh
Priority to PCT/JP2001/011447 priority patent/WO2002053657A1/ja
Publication of JP2002206073A publication Critical patent/JP2002206073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4863180B2 publication Critical patent/JP4863180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D129/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Coating compositions based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D129/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C09D129/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、壁紙用水性塗料及び壁紙に関する。
【0002】
【従来の技術】
住宅環境の整備が著しく進むとともに、住宅品質確保促進法の施行もあいまって、建造物のロングライフ化ひいては内装部材のロングライフ化が強く望まれている。特に、最近の住宅モデルでは、エントランス部分からの吹き抜け空間や、それに続くリビングやダイニングの大空間部分の壁面を、施工当初の品質に維持及び保守するのは容易なことではない。
建造物の内装部材を保護する目的で、二酸化チタン等の光触媒を含む塗料からなる被覆層を設けた壁紙が提案されている。この様な壁紙は、内装部材を保護してロングライフ化に寄与するだけでなく、光触媒が室内の蛍光灯や白熱電球等によってもその効果である抗菌性能や脱臭性能を発現するので、居住空間の環境浄化にも有効である。
【0003】
従来、光触媒含有壁紙用塗料としては、光触媒、無機バインダー、無機充填剤、合成樹脂等の有機バインダー等を含むものが提案されている。
より具体的には、例えば、特開平10−183023号公報には、ダイアセトン(メタ)アクリルアミド等のカルボニル基含有α,β−エチレン性不飽和モノマー及び必要に応じて前記以外のエチレン性不飽和モノマーを乳化重合させてなる共重合体エマルション、アジピン酸ジヒドラジド、コハク酸ジヒドラジド、クエン酸トリヒドラジド、ナフトエ酸テトラヒドラジド等のヒドラジン誘導体、活性アルミナ、活性白土、ゼオライト等の顔料成分及び二酸化チタン等の光触媒を含有する光触媒含有塗料が記載されている。
【0004】
特開平10−180943号公報には、二酸化チタン等の光触媒と水ガラス、アルミノ珪酸塩、アルカリ金属珪酸塩、リン酸塩、コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ等のバインダーとを含む光触媒含有塗料が記載されている。
特開平10−251565号公報には、二酸化チタン等の光触媒及び、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸等のカルボキシ基含有重合性不飽和モノマーとメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、スチレン等のその他の重合性不飽和モノマーとの共重合体を含有する光触媒含有塗料が記載されている。
【0005】
特開平10−264283号公報には、二酸化チタン等の光触媒、熱可塑性樹脂(アクリル樹脂、スチレン−アクリル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等)の水性エマルジョン、皮膜成形性無機物(コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ、サポナイト、ヘクトライト、カオリナイト、セピオライト等)、コロイダルシリカ複合熱可塑性高分子エマルジョン等のバンイダー等を含む光触媒含有塗料が記載されている。
【0006】
特開平11−138686号公報には、2種の光触媒含有塗料が記載されており、一方は、金属酸化物ゾルと酸化チタンゾルとを含有するものであり、もう一方は、シリカゾル、モノアルキルトリメトキシシラン又はその加水分解生成物及び酸化チタンゾルを含有するものである。
【0007】
特開平11−279446号公報には、コロイダルシリカ、アルミナゾル、サポナイト、ヘクトライト、セピオライト等の無機系バインダー、二酸化チタン等の光触媒、ポリビニルアルコール及び、水系ラテックスや水系エマルジョン等の有機系バインダーを含有する光触媒含有塗料が記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記した従来の光触媒含有壁紙用塗料は主に粉末状の二酸化チタンを含有するものであり、確かに、脱臭や抗菌という機能的な面に関しては優れた効果を発揮し得る。しかしながら、壁紙が内装部材の保護と共に室内の装飾を目的として使用されるものであるのに対し、従来の二酸化チタン等の光触媒含有塗料からなる被覆層を形成した壁紙は装飾性に乏しく、高級な質感及び美観に欠ける。また、従来の光触媒含有塗料からなる被覆層は、白色度がやや低く、しかも長期間の経過により白色度が更に低下するという欠点をも有している。
【0009】
またこれら従来の二酸化チタン等の光触媒含有塗料はポリオレフィン系壁紙用基材に適用した場合は深く美しいエンボス模様を形成することはできなかった。
また国際公開公報第98/43733号には、単斜晶系二酸化チタン繊維とテトラエチルオルソシリケート縮合物とからなる光触媒含有壁紙用塗料が記載されている(実施例5)。しかしながら、この塗料では、深みのあるエンボス模様を被覆層表面に形成できない。該国際公報には、繊維状単斜晶系二酸化チタンとどのような成分とを組み合わせれば、装飾性に優れ、特に深みのあるエンボス模様を被覆層表面に形成できるかという点についての教示はない。
【0010】
本発明の課題は、内装部材の保護機能或いは脱臭や抗菌性能だけでなく、装飾性、白色度、質感及び美観に優れた新規な光触媒含有水性塗料を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、繊維状単斜晶系二酸化チタン、反応性シリコーン化合物及びポリビニルアルコールを有効成分とする壁紙用水性塗料に係る。
また本発明は、シート又はフィルム状の壁紙用基材に、上記の壁紙用水性塗料からなる被覆層を設けたことを特徴とする壁紙に係る。
【0012】
本発明の壁紙用水性塗料からなる被覆層は、従来の光触媒含有塗料からなる被覆層と同等又はそれ以上の内装部材の保護機能、消臭性能、抗菌性能及び有機汚れの分解性能を有し、更にその表面に極めて良好なエンボス模様が形成され、白色度が高く、長期間保存しても白色度の低下が著しく少ないといった、優れた装飾性を示し、高級な質感を有する。
【0013】
また本発明の光触媒含有塗料はポリオレフィン系壁紙用機材に適用した場合にも深く美しいエンボス模様を形成することができる。
【0014】
上記のように本発明の出願前には、特定の繊維状単斜晶系二酸化チタンを光触媒成分とし、これにバインダーとして反応性シリコーン化合物を用い、更にエンボス模様形成効果を更に高める作用を有するものとして、ポリビニルアルコールを配合した壁紙用塗料は全く存在せず、また上記のような優れた効果を奏するものとは全く予測もされなかった。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の壁紙用水性塗料は、必須成分として、繊維状単斜晶系二酸化チタン、反応性シリコーン化合物及びポリビニルアルコールを含有し、これらの成分の適量を水に分散させたものである。
【0016】
繊維状単斜晶系二酸化チタンは公知の繊維状二酸化チタンであり、例えば、国際公開公報98/43733号等に記載されている。単斜晶系二酸化チタンには、塗料の製造工程でサンドミル等による微粒子化工程が不要であり、凝集性が少なく、ロータリースクリーン適応が可能で、プリント柄の形成も可能であるといった利点もある。
【0017】
繊維状単斜晶系二酸化チタンの大きさは特に制限されないが、通常平均繊維径0.01〜1μm程度、好ましくは0.05〜0.5μm程度、平均繊維長0.5〜100μm程度、好ましくは3〜50μm程度、アスペクト比(平均繊維長/平均繊維径)5以上、好ましくは10以上のものを使用すればよい。
【0018】
繊維状単斜晶系二酸化チタンの配合量は特に制限されず、その大きさ、他成分の種類や配合量等の種々の条件に応じて広い範囲から適宜選択すればよいが、光触媒としての機能を十分に発揮させること、被覆層表面に形成されるエンボス模様をより明瞭な深みのあるものとすること、被覆層の白色度を良好にすること、被覆層にひび割れが生じるのを防ぐこと等を考慮すると、通常、本発明の水性塗料全量の3〜30重量%、好ましくは5〜20重量%とすればよい。
【0019】
本発明において反応性シリコーン化合物は、主にバインダーとして用いられる。反応性シリコーン化合物としては、ゴム状弾性皮膜を形成し得るシリコーン系樹脂であれば特に制限はなく、公知のものを何れも使用でき、その中でも、ヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサンが好ましい。ヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサン中に含まれる有機基としては特に制限はないが、炭素数7以下の脂肪族又は芳香族の一価炭化水素基が一般的である。炭素数7以下の一価炭化水素基の具体例としては、メチル、エチル、ブチル、ヘキシル、フェニル等を挙げることができる。好ましいヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサンは、その分子中の有機基の総数の少なくとも50%がメチル基であるものである。また、ヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサンの重量平均分子量(以下「Mw」と記す)についての制限はないが、抗張力と破断時に伸びのある弾性皮膜を得ること、乳化安定性が良好であること等を考慮すると、通常Mwが5000以上、好ましくは30000〜1000000程度のものを使用すればよい。反応性シリコーン化合物は1種を単独で使用でき又は2種以上を併用できる。
【0020】
反応性シリコーン化合物は、乳化物の形態で使用するのが好ましい。反応性シリコーン化合物の乳化物は、公知の方法に従い、反応性シリコーン化合物のモノマーに乳化剤を添加して乳化重合を行うか、反応性シリコーン化合物に乳化剤を添加することにより得られる。乳化剤としては、アニオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、カチオン界面活性剤等の1種又は2種以上を適宜選択して使用できる。乳化剤の添加量は特に制限されず、得ようとする乳化物に要求される特性等に応じて広い範囲から適宜選択すればよいが、乳化安定性や弾性皮膜形成性等が良好な乳化物を得るためには、乳化反応系に対して通常1〜5重量%程度、好ましくは2〜3重量%程度とすればよい。
【0021】
反応性シリコーン化合物の配合量は特に制限されず、反応性シリコーン化合物の種類、他成分の種類や配合量、得られる水性塗料に要求される性能等の各種条件に応じて広い範囲から適宜選択できるが、繊維状単斜晶系二酸化チタンに光触媒機能を十分に発揮させること、耐水性、繊維状単斜晶系二酸化チタンの固着性及び湿摩擦堅牢度の良好な被覆層を形成すること等を考慮すると、本発明の水性塗料全量の3〜30重量%(固形分)、好ましくは5〜20重量%とすればよい。
【0022】
本発明では、反応性シリコーン化合物からなる弾性皮膜をより強靭なものにするために、反応性シリコーン化合物又はその乳化物に、コロイドシリカ、交差結合剤、硬化触媒等の1種又は2種以上を添加しても良い。コロイドシリカとしては、0.001〜0.05μmの粒径を有するナトリウムイオン等で安定化された水性コロイドシリカが挙げられ、交差結合剤としてはアルコキシシラン、メチルハイドロジェンポリシロキサンが挙げられる。硬化触媒としては反応性シリコーン化合物に解重合等の悪影響を与えないジアルキル錫ジアシレートを代表とする金属脂肪酸塩、有機過酸化物、無機過酸化物等が挙げられる。
【0023】
本発明の水性塗料のもう一つの必須成分であるポリビニルアルコールは、主に、繊維状単斜晶系二酸化チタンが示すエンボス模様を形成する効果を更に高める作用を有する。これらポリビニルアルコールのうちケン化度が70〜100%のものが好ましい。ポリビニルアルコールの配合量も、他成分の種類や配合量、得られる塗料組成物に要求される性能等の各種条件に応じて広い範囲から適宜選択できるが、耐水性特に湿摩擦堅牢度が高く、成膜性やエンボス模様形成性の良好な被覆層を得るためには、本発明の水性塗料全量の0.5〜5重量%(固形分)、好ましくは1〜3重量%とすればよい。
【0024】
本発明の壁紙用水性塗料には、その好ましい特性を更に向上させるために、高融点ポリエチレンワックス乳化物、増粘剤、非イオン界面活性剤、消泡剤等の1種又は2種以上を配合することができる。
【0025】
高融点ポリエチレンワックス乳化物は、主に、本発明の水性塗料により形成される被覆層の乾摩擦堅牢度を向上させるのに寄与する。また、繊維状単斜晶系二酸化チタンの光触媒機能を阻害することがないという利点をも有する。高融点ポリエチレンワックスとしては特に制限されず、通常融点が100℃以上及び重量平均分子量が500〜10000程度のエチレン重合体を乳化して使用できる。また、高融点ポリエチレンワックスとしては各種の市販品をも使用でき、例えば、三井ハイワックス(三井化学製)、ダイヤレン30(三菱化学製)、日石レクスポレール(日石三菱製)、サンワックス(三洋化成製)、ポリレッツ(中国精油製)、ネオワックス(ヤスハラケミカル製)、ACポリエチレン(アライド・シグナル社製)、エポレン(イーストマン・ケミカル社製)、ヘキストワックス(クラリアント社製)、A−Wax(BASF社製)、ポリワックス(ペトロラト社製)、商品名:エスコマー(エクソンケミカル社製)等を挙げることができる。高融点ポリエチレンワックスは1種を単独で使用でき又は2種以上を併用できる。高融点ポリエチレンワックス乳化物の配合量は固形分として、本発明塗料全量の0.5〜3重量%、好ましくは1〜2重量%程度とすればよい。
【0026】
増粘剤は、本発明の水性塗料のコーティング特性を向上させるのに好適である。増粘剤としては公知のものを使用でき、例えば、高重合アマニ油等の重合油類、水添ヒマシ油、金属石鹸類(特に、アルミニウム、鉛、希土類、カルシウム、亜鉛等の石鹸類)、ダイマー酸類、高融点ポリエチレンワックス以外のポリエチレン類、無機増粘剤(ベントナイト、シリカ等)、アルギン酸類、セルロース誘導体、ポリアクリレート及びポリメタクリレートのアルカリ塩等を挙げることができる。増粘剤は1種を単独で使用でき又は2種以上を併用できる。増粘剤の配合量は特に制限されず、他成分の種類や配合量等に応じてその機能を発揮し得る量を適宜選択すればよいが、通常本発明の水性塗料全量の3重量%程度以下、好ましくは0.5〜2重量%程度とすればよい。
【0027】
非イオン界面活性剤は、繊維状単斜晶系二酸化チタンの濡れ性を向上させるのに有効である。非イオン界面活性剤としても公知のものを使用でき、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、アルキルアリールホルムアルデヒド縮合ポリオキシエチレンエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピルアルキルエーテル等のエーテル型、グリセリンエステルのポリオキシエチレンエーテル、ソルビタンエステルのポリオキシエチレンエーテル、ソルビトールエステルのポリオキシエチレンエーテル等のエーテルエステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、グリセリンエステル、ポリグリセリンエステル、ソルビタンエステル、プロピレングリコールエステル、ショ糖エステル等のエステル、脂肪酸アルカノールアミド、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ポリオキシエチレンアルキルアミン等の含窒素界面活性剤等を挙げることができる。非イオン界面活性剤は1種を単独で使用でき又は2種以上を併用できる。非イオン界面活性剤の配合量は特に制限されず、他成分の種類や配合量等に応じてその機能を発揮し得る量を適宜選択すればよいが、通常本発明の水性塗料全量の3重量%程度以下、好ましくは0.5〜2重量%程度とすればよい。
【0028】
消泡剤は、本発明の水性塗料の泡切れ性を向上させる。消泡剤としては公知のものを使用でき、例えば、 HLBの低い界面活性剤、炭素数6〜10程度までのアルコール、パインオイル、シリコン等を挙げることができる。
【0029】
本発明の壁紙用水性塗料には、その好ましい特性を損なわない範囲で、従来から塗料用として知られている添加剤の1種又は2種以上を配合することができる。該添加剤としては、例えば、従来の有機バインダーや無機バインダー、本発明で用いる二酸化チタン以外の光触媒、浮き防止剤、色分れ防止剤、ガスチェッキング防止剤、乳化剤、湿潤剤、分散剤、pH調整剤、無機顔料、有機顔料、造膜助剤、凍結防止材、難燃剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、防食剤、防黴剤、殺菌剤、抗菌剤、防腐剤等を挙げることができる。
【0030】
本発明の壁紙用水性塗料は、水、上記3種の必須成分及び必要に応じての他の成分のそれぞれ適量を一般的な攪拌機等を用いて混合することにより製造できる。
【0031】
壁紙基材としては公知のものをいずれも使用でき、例えば、上質紙、グラシン紙、トレーシングペーパー、和紙、キャスト紙、コーテッド紙等の天然パルプ紙、含浸紙、ラミネート紙、不織布、織物、編物、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリオレフィン類(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソプレン、ポリブテン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、オレフィン系熱可塑性エラストマー等)、変性ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン、ABS樹脂等の合成樹脂からなるシート、石膏ボード、合板、パーティクルボード等を挙げることができる。これらの1種又は2種を積層したものを壁紙基材として用いてもよい。
【0032】
これらの壁紙基材用シート又はボードには、必要に応じて、例えば、粉末状無機充填材、可塑剤、発泡剤、安定剤、滑剤、顔料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、難燃剤等の公知の添加剤の1種又は2種以上が含まれていてもよい。粉末状無機充填材としては、例えば、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化バリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化第一鉄、塩基性炭酸亜鉛、塩基性炭酸鉛、珪砂、クレー、タルク、シリカ、二酸化チタン、珪酸マグネシウム等を挙げることができる。可塑剤としては、例えば、ジオクチルフタレート、ジブチルフタレート、ブチルベンジルフタレート等のフタル酸エステル、リン酸エステル、塩素化脂肪酸エステル、塩素化パラフィン、エポキシ、ポリエステル、アジピン酸エステル等を挙げることができる。発泡剤としては、例えば、アゾジカルボンアミド、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ系、トルエンスルホニルヒドラジド、ベンゼンスルホニルヒドラジド等のヒドラジド系、ジニトロペンタメチレンテトラミン等のニトロソ系等を挙げることができる。安定剤は発泡剤と共に使用され、発泡温度の制御に用いられるものであり、カドミウム・バリウム・亜鉛混合物等の複合系、鉛系、錫系、カルシウム系等を挙げることができる。滑剤としては、例えば、パラフィン、低分子ポリオレフィン、ステアリン酸、ステアリン酸エステル、ステアリルアルコール、ワセリン、脂肪酸のポリグリコールエステル等を挙げることができる。顔料としては、例えば、アゾレーキ系、キナクリドン系、フタロシアニン系等の有機顔料、クロムチタン、ベンガラ等の無機顔料等を挙げることができる。酸化防止剤としては、例えば、フェノール系、リン系、ヒンダードフェノール系等を挙げることができる。紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系等を挙げることができる。難燃剤としては、例えば、ホスファゼン系、リン系、フッ素樹脂系等を挙げることができる。
【0033】
更に本発明では、光触媒を含む被覆層と壁紙基材との間に、接着性樹脂からなる接着層(アンカーコート層)を設けてもよい。該接着性樹脂としては公知のものを使用でき、例えば、エチレンビニルアセテート樹脂(EVA樹脂)等を挙げることができる。
【0034】
本発明の壁紙用水性塗料を用いて壁紙を製造するに際しては、公知の方法が採用できる。例えば、本発明の塗料組成物を、コーティング(ナイフコート、グラビアコート、スクリーンコート、彫刻ロールコート、フレキソコート等によるコーティング)、塗布(ローラー、スプレー、刷毛、モップ、スポンジ、ウェス等による塗布)、ディッピング等の公知の方法に従って、シート状又はフィルム状の壁紙基材に塗布し、乾燥し、壁紙用エンボス加工を施せばよい。エンボス加工の前に、壁紙基材の発泡や柄プリント(盛り上げ印刷)を行ってもよい。また、本発明の塗料組成物を成形加工してフィルムに成形し、該フィルムを壁紙基材にラミネート加工してもよい。ラミネート加工は公知の方法に従って実施でき、例えば、熱ロールを利用して60〜200℃の温度下に行えばよい。または、溶融押出しダイ、Tダイ、多層同時押出しダイ等を用いてもよい。この様にして形成される被覆層の塗布量は特に制限されず、広い範囲から適宜選択できるが、通常片面で2〜30g/m程度、好ましくは5〜20g/m程度とすればよい。
【0035】
本発明の壁紙用水性塗料からなる被覆層の表面に良好な深みのあるエンボス模様を形成するには、特別な操作を施す必要が無く、従来の一般的な壁紙用エンボス加工を行えばよい。
【0036】
この様にして得られる本発明の壁紙は、その表面に深みのあるエンボス模様が形成され、装飾性に富み、高級な質感を有する。それとともに、従来から確認された効果である光触媒機能、特に消臭・脱臭性能、抗菌性能、有機汚れの分解性能を十二分に発揮する。
【0037】
本発明の壁紙用水性塗料からなる被覆層の表面に良好な深みのあるエンボス模様を形成するには、特別な操作を施す必要が無く、従来の一般的な壁紙用エンボス加工を行えばよい。
【0038】
【実施例】
以下に実施例、比較例及び試験例を挙げ、本発明を具体的に説明する。
【0039】
実施例1〜8及び比較例1〜4
1.壁紙用水性塗料の作成
撹拌機を用いて、1リットルのステンレス容器に水にポリオキシエチレンアルキルエーテル(HLB=10.5、以下「POEアルキルエーテル」という)を溶解した。更に下記に示す二酸化チタンを添加して30分間混合し、続いて反応性シリコーン化合物のエマルジョン及びポリビニルアルコール水溶液を添加して30分間混合した。最後に非イオン系増粘剤(商品名:ネオステッカーN、日華化学製)にて粘度4000〜5000mPa・sに調整後、壁紙用水性塗料を製造した。
各成分は具体的には次のものを使用した。また各成分の配合割合(重量部)は表1〜3に示す通りである。
【0040】
(1)二酸化チタン
二酸化チタンA:単斜晶系繊維状二酸化チタン(商品名: MTW−500、大塚化学製、平均繊維径 0.3μm、平均繊維長 10μm、アスペクト比 33)
二酸化チタンB:単斜晶系繊維状二酸化チタン(商品名: MTW−200、大塚化学製、平均繊維径 0.1μm、平均繊維長 3μm、アスペクト比 30)
二酸化チタンC:粒子状二酸化チタン(商品名:ST−01、石原産業製、平均粒子径 7nm)
二酸化チタンD:粒子状二酸化チタン(商品名:ST−41、石原産業製、平均粒子径 0.2μm)
【0041】
(2)反応性シリコーン化合物のエマルジョン
シリコーンエマルジョンE:ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、POEアルキルエーテルを用いて乳化重合した重量平均分子量(Mw)約350000の末端ヒドロキシル化ポリジメチルシロキサン約40重量%を含むシリコーンエマルジョン
シリコーンエマルジョンF:上記シリコーンエマルジョンE 700重量部、SiOを約30重量%含有し且つナトリウムイオンで安定化した比重1.21の水性コロイドシリカ250重量部、及びジオクチル錫ジラウレート50重量部を混合したシリコーンエマルジョン
シリコーンエマルジョンG:ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、POEアルキルエーテルを用いて乳化重合した重量平均分子量(Mw)約200,000の末端メチル化ポリジメチルシロキサン約40重量%を含むシリコーンエマルジョン
【0042】
(3)ポリビニルアルコール(PVAと略す)
PVA水溶液H:ケン化度90%のポリビニルアルコール20重量%水溶液(4%水溶液粘度30mPa・s)
PVA水溶液I:ケン化度75%のポリビニルアルコール20%水溶液(4%水溶液粘度15mPa・s)
【0043】
【表1】
Figure 0004863180
【0044】
【表2】
Figure 0004863180
【0045】
【表3】
Figure 0004863180
【0046】
2.壁紙の作成
厚さ0.125mmの紀州製紙(株)製壁紙用原紙にエチレンビニルアセテート樹脂(EVA)コート層を設けた基材に、上記で得られた水性塗料を辻井式自動捺染機によりスクリーンコーティング(#700ベタ)し、予備乾燥(100℃×1分間)後、150℃でエンボス加工を施し、本発明の壁紙及び比較用壁紙を作成した。
【0047】
試験例1
実施例1〜8及び比較例1〜4で得られた壁紙の各種性能を、次に示す方法に従って評価した。更に比較例5として、水性塗料を塗工しない壁紙用基材そのものについても同じ性能試験を実施した。結果を表4〜5に示す。
【0048】
(1)汚れ分解性(褪色性)
メチレンブルー(MB)のエタノール溶液(10ppm)を刷毛塗りし、60℃×1時間乾燥させた試料をJIS L−0824に準じ、カ−ボン・フェード・オ・メーターにて63℃×20時間照射し、UV光照射前後の試料のb値(青色度)をミノルタCM−3700d測色機を用いて測定し、下記計算式に基づいて退色度を算出した。
退色度(%)=(X/Y)×100
X:MB着色後のb値−UV光照射後のb値
Y:MB着色後のb値−MB着色前のb値
【0049】
(2)摩擦堅牢度
JIS L−0849に準じ、学振型摩擦試験機を用いて、乾式摩擦25回、湿式摩擦2回(荷重200g)後の塗工面の状態を判定した。良好:5級〜不良:1級。
【0050】
(3)塗工性
塗工時にハジキや塗りムラ等が発生するか否かを目視で観察した。
3級:均一に塗工され、ハジキや塗りムラが観察されない。
2級:わずかにハジキや塗りムラが観察される。
1級:ハジキや塗りムラが強く、不均一である。
【0051】
(4)折り曲げ時のひび割れ性
壁紙を180度に折り曲げてひび割れが発生するか否かを目視で観察した。ひび割れの評価は以下の通りである。なお、表3には、単に「ひび割れ性」と示した。
3級:ひび割れが全く発生しない
2級:表面にわずかにひび割れが発生
1級:深くひび割れが発生
【0052】
(5)意匠性
エンボス加工後の壁紙表面の白度及び、エンボス模様のシャープ性にて意匠性を次の通り評価した。
白度:ミノルタCM−3700d測色機を用いて、ハンター・ホワイト・インデックス(H.W.I.)を測定した。ここで、HWI値が大きい程、高白度を意味する。
シャープ性:下記の基準で目視判定を行った。
3級:柄際が深く、模様が鮮明である。
2級:柄際、模様共に中庸である。
1級:柄際が浅く、模様が不鮮明である。
【0053】
(6)光触媒凝集性
作成した水性塗料を#1600紗にて濾過し、二酸化チタンの凝集物の発生度合を観察し、次の通り評価した。
3級:凝集物が全く発生しない。
2級:凝集物が少量発生。
1級:凝集物が大量に発生。
【0054】
【表4】
Figure 0004863180
【0055】
【表5】
Figure 0004863180
【0056】
表4〜5から、本発明の壁紙は、従来の壁紙よりも白色度が高く、且つその表面に深みのあるエンボス模様が形成されているので、著しく優れた装飾性を示すことが明らかである。更に本発明の壁紙は、汚れ分解性等の光触媒機能にも優れていることが判る。
【0057】
【発明の効果】
本発明の壁紙用水性塗料からなる被覆層は、従来の光触媒含有塗料からなる被覆層と同等又はそれ以上の内装部材の保護機能、消臭性能、抗菌性能及び有機汚れの分解性能を有し、更にその表面に極めて良好なエンボス模様が形成され、白色度が高く、長期間保存しても白色度の低下が著しく少ないといった、優れた装飾性を示し、高級な質感を有する。
また本発明の光触媒含有塗料はポリオレフィン系壁紙用機材に適用した場合にも深く美しいエンボス模様を形成することができる。

Claims (5)

  1. 繊維状単斜晶系二酸化チタン、ヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサンの乳化物である反応性シリコーン化合物及びポリビニルアルコールを有効成分とする壁紙用水性塗料(ケイ酸アルカリ及びコロイダルシリカの群から選ばれる少なくとも1種を含まない)。
  2. 繊維状単斜晶系二酸化チタン3〜30重量%、反応性シリコーン化合物3〜30重量%及びポリビニルアルコール0.5〜5重量%を含有する請求項1に記載の壁紙用水性塗料。
  3. ポリビニルアルコールのケン化度が70〜100%である請求項1又は2のいずれかに記載の壁紙用水性塗料。
  4. シート又はフィルム状の壁紙用基材に、請求項1の壁紙用水性塗料からなる被覆層を設けたことを特徴とする壁紙。
  5. 壁紙用基材がポリオレフィン系基材である請求項4記載の壁紙。
JP2000397203A 2000-12-27 2000-12-27 壁紙用水性塗料及び壁紙 Expired - Fee Related JP4863180B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000397203A JP4863180B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 壁紙用水性塗料及び壁紙
CN 01822065 CN1221616C (zh) 2000-12-27 2001-12-26 壁纸用水性涂料及壁纸
PCT/JP2001/011447 WO2002053657A1 (fr) 2000-12-27 2001-12-26 Composition de revetement a base d'eau pour papier peint et papier peint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000397203A JP4863180B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 壁紙用水性塗料及び壁紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002206073A JP2002206073A (ja) 2002-07-26
JP4863180B2 true JP4863180B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=18862358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000397203A Expired - Fee Related JP4863180B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 壁紙用水性塗料及び壁紙

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4863180B2 (ja)
CN (1) CN1221616C (ja)
WO (1) WO2002053657A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002194294A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Otsuka Chem Co Ltd 内装材用水性塗料及び内装材
JP4546306B2 (ja) * 2005-03-30 2010-09-15 大日本印刷株式会社 壁装用化粧シート
JP2007154115A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Ehime Prefecture 退色抑制塗料、退色抑制塗料の製法および退色抑制紙
JP5093643B2 (ja) * 2006-11-02 2012-12-12 独立行政法人産業技術総合研究所 リチウム二次電池活物質及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池
KR100932973B1 (ko) * 2007-12-29 2009-12-21 한국타이어 주식회사 광촉매 코팅을 이용한 타이어용 고무 조성물
KR100964580B1 (ko) 2009-10-21 2010-06-21 세창화학 주식회사 수용성 아크릴 수지계 친환경 벽지 결합제 조성물의 제조방법
KR100961896B1 (ko) 2009-10-21 2010-06-09 세창화학 주식회사 수용성 아크릴 수지계 친환경 벽지 결합제 조성물
CN102268840B (zh) * 2011-07-15 2013-06-19 浙江帝龙新材料股份有限公司 一种地板或家具用装饰纸
CN102392390A (zh) * 2011-09-19 2012-03-28 宁波帕尔玛阻燃环保壁纸有限公司 一种pvc涂料
WO2013146847A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 凸版印刷株式会社 発泡体用樹脂組成物および発泡体、ならびに壁紙
CN102704335B (zh) * 2012-06-01 2015-10-07 安徽省金盾涂料有限责任公司 壁纸用水性涂料
CN102702950A (zh) * 2012-06-12 2012-10-03 天长市巨龙车船涂料有限公司 高分子防水涂料
CN102719155A (zh) * 2012-06-12 2012-10-10 天长市巨龙车船涂料有限公司 高分子防水涂料及其制备方法
KR101848949B1 (ko) * 2013-06-24 2018-05-28 (주)엘지하우시스 흡·방습벽지
TWI558871B (zh) 2013-09-12 2016-11-21 福懋興業股份有限公司 可生產具特殊圖樣、觸感或立體感織物之加工處方及方法
CN104060498B (zh) * 2014-05-30 2016-02-24 苏州诚晟信息技术有限公司 一种环保型阻燃壁纸
JP6573420B2 (ja) * 2015-04-06 2019-09-11 株式会社アパートメント・プロ 壁紙およびその製造方法
CN105019313B (zh) * 2015-07-09 2017-07-11 东岚高科(青岛)有限公司 一种生物基环保型阻燃壁纸及其制备方法
CN105200851A (zh) * 2015-08-28 2015-12-30 李桥长 壁纸用环保涂料及其制备方法
CN105544292B (zh) * 2015-12-08 2017-11-03 杭州尊尚壁装饰材料有限公司 壁纸用水性涂料的制备方法
WO2019009141A1 (ja) * 2017-07-03 2019-01-10 日本ペイントホールディングス株式会社 塗料組成物、塗膜および物品
CN107670496A (zh) * 2017-10-17 2018-02-09 柏忆 一种空气净化液及其制备方法
CN109930427A (zh) * 2019-02-25 2019-06-25 牟富书 一种c3n4及其衍生物光催化壁纸及其制备方法
CN110003516B (zh) * 2019-03-08 2021-12-07 东莞市朗晟材料科技有限公司 一种硅胶墙纸及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10183023A (ja) * 1996-11-06 1998-07-07 Kansai Paint Co Ltd 室内汚染対策用塗料
JPH10180943A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Toppan Printing Co Ltd 光触媒機能を有する化粧紙
JPH10251565A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Kansai Paint Co Ltd 室内汚染対策用水性ポリッシュ、水性クリヤ−被覆材、及びこれらを用いた室内汚染低減化方法
JPH10264283A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 貼り合わせ型光触媒シート
CN1125675C (zh) * 1997-04-01 2003-10-29 大冢化学株式会社 光催化剂、其制造方法和多功能构件
JP4046250B2 (ja) * 1997-11-07 2008-02-13 日本曹達株式会社 光触媒担持フィルムをラミネート加工してなる樹脂構造体
JPH11279446A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 光触媒塗料及びその製造方法、並びにその塗料を使用した光触媒脱臭紙
JP2000212484A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Otsuka Chem Co Ltd コ―ティング剤組成物
JP2000212473A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Otsuka Chem Co Ltd コ―ティング組成物
JP2000309068A (ja) * 1999-02-23 2000-11-07 Toto Ltd 親水性、流滴性、防曇性、防汚性を備えたフィルム、該フィルムの製造方法、該フィルムにより基材に親水性、流滴性、防曇性、防汚性を付与する方法、該フィルムを貼り付けた基材、該フィルムを製造するためのコーティング組成物、該コーティング組成物の製造方法
JP2000288405A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 Otsuka Chem Co Ltd 光触媒体及び該光触媒体を用いた有害物質の除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1221616C (zh) 2005-10-05
WO2002053657A1 (fr) 2002-07-11
CN1489624A (zh) 2004-04-14
JP2002206073A (ja) 2002-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4863180B2 (ja) 壁紙用水性塗料及び壁紙
US7652087B2 (en) Protective coating
US20230183974A1 (en) High solids color face and edge coatings for building panels
JP2002194294A (ja) 内装材用水性塗料及び内装材
CN102704335B (zh) 壁纸用水性涂料
JP4768900B2 (ja) ケミカルエンボス成形品
CA3068735C (en) Vapor retarding building materials and methods for making them
DE202017005179U1 (de) Beschichtungszusammensetzung, insbesondere zur Herstellung einer beschichteten Wand-, Boden und Deckenbekleidung, insbesondere zur Herstellung einer beschichteten Tapete
KR100836590B1 (ko) 천연고무계 라텍스 코팅제와 이를 이용한 수용성 발포벽지및 그 제조방법
JP3922888B2 (ja) 壁紙用水性表面処理剤及び壁紙
JP2007092197A (ja) 壁紙、及び壁紙用表面保護剤
JP2010065101A (ja) 装飾用粘着シート
JP4038707B2 (ja) 防汚加工剤
JP3194732B2 (ja) 積層体
JP4823549B2 (ja) 防カビ性樹脂組成物積層体
JP5691714B2 (ja) 剥離紙用原紙
JP4022957B2 (ja) 難燃発泡性シート、難燃発泡シート及びそれよりなる壁紙並びに床材
CN117186678A (zh) 一种无机肌理艺术涂料及其制备方法
JPH09111018A (ja) 農業用ポリオレフィン系樹脂フィルム
JP4722526B2 (ja) 抗菌性樹脂組成物を有する積層フィルムおよび積層体
JPS58187468A (ja) 水分散性樹脂
JP3126336B2 (ja) オレフィン系樹脂製床材及びその製造方法
JP3055844B2 (ja) 組成物およびその用途
JPH07258489A (ja) 組成物、フィルムおよび積層体
JPH02139484A (ja) 機能性壁紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees