JP4862289B2 - 吸盤及び車載機器 - Google Patents

吸盤及び車載機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4862289B2
JP4862289B2 JP2005179780A JP2005179780A JP4862289B2 JP 4862289 B2 JP4862289 B2 JP 4862289B2 JP 2005179780 A JP2005179780 A JP 2005179780A JP 2005179780 A JP2005179780 A JP 2005179780A JP 4862289 B2 JP4862289 B2 JP 4862289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
suction cup
layer
mounting surface
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005179780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006347138A (ja
Inventor
穣 飯田
真 川端
史朗 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005179780A priority Critical patent/JP4862289B2/ja
Priority to US11/452,214 priority patent/US7850891B2/en
Priority to KR1020060053778A priority patent/KR101339816B1/ko
Priority to TW095121429A priority patent/TW200720053A/zh
Priority to EP06012517.6A priority patent/EP1736673B1/en
Priority to CNB2006100946447A priority patent/CN100434733C/zh
Publication of JP2006347138A publication Critical patent/JP2006347138A/ja
Priority to US12/608,784 priority patent/US8196790B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4862289B2 publication Critical patent/JP4862289B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B47/00Suction cups for attaching purposes; Equivalent means using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/12Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1676Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • B29K2105/0061Gel or sol

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は吸及び車載機器に関する。
例えば、カーナビゲーションシステムのディスプレイやテレビジョン装置などのような車載機器を、ダッシュボードに取り付ける場合、従来では、両面粘着テープが用いられている。
しかしながら、両面粘着テープを用いた場合、それらの車載機器を取り外すと、粘着テープの痕跡が残り、ダッシュボードが汚れる不具合がある。
そこで、吸盤を用いて車載機器をダッシュボードに取り付けることが考えられる。
しかしながら、ダッシュボードが平滑性を有する平坦面で形成されている場合には、吸盤を用いて車載機器を取り付けることができるが、ダッシュボードの表面が例えば皮シボ面として形成されこまかな凹凸面である場合やざらざらな面であるには、吸盤が皮シボ面に吸着できない。
このような凹凸面やざらざらな面に吸盤を吸着させるため、平滑面を確保するための補助シート(例えば特許文献1)が提案されているが、この補助シートも両面延着テープを用いてダッシュボードに貼り付けるため、車載機器と共にこの補助シートを取り外すと、粘着テープの痕跡が残り、ダッシュボードが汚れる不具合がある。
そこで、ゲルシート製パッキンを吸盤に取り付け、ゲルシート製パッキンの表面を吸着面とした吸盤が提案されている(例えば特許文献2)。
この吸盤では、両面粘着テープや接着剤を用いてゲルシート製パッキンを吸盤に取り付け、あるいは、固定具を用いてゲルシート製パッキンの中央部を吸盤に取り付けている。
特開平11−257334 特開平11−230149
一方、夏期において車内の温度は70℃から80℃に上昇するため、両面粘着テープや接着剤によりゲルシート製パッキンを吸盤に取り付けた場合には、ゲルシート製パッキンが吸盤から剥がれ易くなり、ダッシュボード上で車載機器を安定して保持できなくなる不具合がある。
また、固定具を用いてゲルシート製パッキンの中央部を吸盤に取り付けた場合には、ゲルシート製パッキンの外周部と吸盤とが安定した状態で取り付けられておらず、走行時の車両の振動などにより車載機器がぐらつき、ダッシュボード上で車載機器を安定して保持できない不具合がある。
特に、車載機器が設置される箇所はダッシュボードの表面であり、この表面は水平面ではなく傾いており、かつ、曲面で形成されている場合が多く、そのため、車載機器がディスプレイなどのように重量がある場合には、車両の走行時に車両の振動によりその重量の分力が大きなモーメントとして吸盤に作用するため、両面粘着テープや接着剤でゲルシート製パッキンを吸盤に取り付けた構造や、固定具を用いてゲルシート製パッキンの中央部のみを吸盤に取り付けた構造では、ダッシュボード上で車載機器を安定して保持する上で不利がある。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、その目的は、凹凸面であっても吸着でき、ゲル状の層と吸盤本体とが剥がれることなく一体化され、重量のある車載機器を車のダッシュボード上に安定した状態で保持できる吸盤の製造方法を提供することにあり、また、本発明の目的は、その製造方法により得られた吸盤を提供することにあり、さらに、本発明の目的は、その吸盤を備える車載機器を提供することにある。
本発明の吸盤は、弾性を有する合成樹脂材料からなる吸盤本体とゲルかなるゲル状の層とを有し、前記吸盤本体と前記ゲル状の層は2色成形により一体に設けられ、前記吸盤本体は取り付け面を有し、前記ゲル状の層は前記取り付け面に設けられ、前記ゲル状の層の表面が吸着面とされ、前記ゲル状の層は、前記取り付け面の中心に対応する位置又は前記取り付け面の中心を基準とした同心円状の複数の位置に前記ゲルが存在しない欠部が設けられ、前記欠部は、前記ゲル状の層の縁にかからないように、その全てが該縁の内側に設けられる。
また、本発明は、車内に取り付けられる車載機器であって、前記車載機器は、該車載機器を車内に取り付けるための吸盤を備え、前記吸盤は、弾性を有する合成樹脂材料からなる吸盤本体とゲルかなるゲル状の層とを有し、前記吸盤本体と前記ゲル状の層は2色成形により一体に設けられ、前記吸盤本体は取り付け面を有し、前記ゲル状の層は前記取り付け面に設けられ、前記ゲル状の層の表面が吸着面とされ、前記ゲル状の層は、前記取り付け面の中心に対応する位置又は前記取り付け面の中心を基準とした同心円状の複数の位置に前記ゲルが存在しない欠部が設けられ、前記欠部は、前記ゲル状の層の縁にかからないように、その全てが該縁の内側に設けられる。
本発明の製造方法である2色成形で得られた吸盤は、吸盤本体の取り付け面に対してゲル状の層が一体的に取着されており、ゲル状の層が取り付け面から剥がれることはない。
本発明の吸盤によれば、ゲル状の層が取り付け面から剥がれることがないので、重量のある車載機器をダッシュボート上で安定した状態で保持できる。
本発明の車載機器によれば、吸盤が吸盤本体とゲル状の層とから構成され、ゲル状の層が吸盤本体から剥がれることがないので、ダッシュボート上に安定した状態で設置できる。
次に本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
以下では、車載機器であるカーナビゲーションシステムのディスプレイが、本発明に係る吸盤によりダッシュボードに取り付けられる場合について説明する。
図1(A)はカーナビゲーションシステムのディスプレイが、本発明に係る吸盤によりダッシュボードに取り付けられた状態の斜視図、図1(B)は同正面図、図1(C)は同側面図を示す。
カーナビゲーションシステムのディスプレイ20のフレーム22の背面にホルダー24が突設され、ホルダー24の下部に吸盤12が設けられ、吸盤12によりディスプレイ20がダッシュボード26の上面26Aに取着されている。
ダッシュボード26の上面26Aは水平面ではなく車室側に傾いており、かつ、緩やかな曲面で形成され、その表面は皮シボ面として形成され、こまかな凹凸面あるいはざらざらな面で形成されている。
図2(A)は吸盤の平面図、図2(B)は同正面図、図2(C)は同断面正面図を示す。
吸盤12は、吸盤本体14と、吸盤本体14に一体的に設けられたゲル状の層16とを有し、ゲル状の層16の表面が吸着面18として形成されている。
吸盤本体14は、弾性を有する合成樹脂材料、例えば、ウレタン系やスチレン系、シリコン樹脂系など、従来の吸盤に用いられている従来公知の様々な材料が使用可能である。
吸盤本体14は、湾曲面部1402と、湾曲面部1402の中央から突設された円柱部1404と、湾曲面部1402の外縁から突設された片体1406とを備えている。
円柱部1404と反対に位置する湾曲面部1402の面は凹状の取り付け面1402Aとして形成されている。
吸盤12は、円柱部1404がホルダー24の下部の孔に嵌合されねじや接着剤などで固定されることでホルダー24に連結されている。
ゲル状の層16は、均一の厚さを有して取り付け面1402Aの全域にわたり一体的に取着され、取り付け面1402Aに対してゲル状の層16が一体化されている。例えば、ゲル状の層16の外径が(あるいは湾曲部1402の外径が)70〜80mmである場合、ゲル状の層16の厚さは1mm前後である。
このゲル状の層16の表面が吸着面18として形成され、吸着面18は凹状を呈している。
ゲル状の層16を構成するゲルは、吸盤(ディスプレイ)の使用形態を考慮すると、自然分解しにくく、また、劣化しにくい耐候性を有するものが好ましい。
また、金型を用いた量産性を考慮すると、ゲル状の層16を構成するゲルは、熱可塑性を有するもの、熱硬化性を有するものが好ましい。なお、車内の温度は70℃から80℃に上昇するので、ゲルの溶融温度はその温度よりも十分に大きい値、例えば、150℃以上の値を有するものが好ましい。
このような熱可塑性を有するゲルとして、ポリエチレン系や、スチレン系のものが挙げられ、熱硬化性を有するゲルとして、シリコン樹脂系のものなどが挙げられ、何れの場合も合成樹脂系のゲルである。
ポリエチレン系のゲルとして、例えば、市販品である株式会社コスモ計器の商品名「コスモゲル」を使用可能である。
スチレン系のゲルとして、例えば、市販品である株式会社イノアックコーポレーションの商品名「NAGFLEX」を使用可能である。
シリコン系のゲルとして、例えば、市販品である株式会社ジェルテックの商品名「αGEL」(アルファゲル)を使用可能である。
取り付け面1402Aに対してゲル状の層16が一体化され、ゲル状の層16が取り付け面1402Aから剥がれることがない吸盤12は、以下に述べる2色成形により簡単にかつ確実に製造することができる。
図3(A)乃至(C)および図4(A)乃至(C)は吸盤12の製造工程の説明図を示す。
まず、図3(A)に示すように、共通金型50に1次金型52を合わせ、それら金型50、52の内部に吸盤本体14に対応した形状で成形される取り付け面1402Aが1次金型52に臨む吸盤本体成形用キャビティ54を作る。
次に、図3(B)に示すように、吸盤本体成形用キャビティ54に射出路56から流動状態の合成樹脂材料を射出し吸盤本体14を成形する。
この場合、合成樹脂材料がウレタン系やスチレン系などのような熱可塑性である場合には、吸盤本体14の射出成形は、吸盤本体成形用キャビティ54に溶融状態の合成樹脂材料が射出され、冷却することでなされる。
また、合成樹脂材料がシリコン樹脂系などのような熱硬化性である場合には、吸盤本体14の射出成形は、吸盤本体成形用キャビティ54に流動状態の合成樹脂材料が射出され、加熱後冷却することでなされる。
次に、図3(C)に示すように、1次金型52を開き、共通金型50上に、取り付け面1402Aを1次金型52を離す方向に向けた吸盤本体14を得る。
次に、図4(A)に示すように、共通金型50に2次金型62を合わせ、それら金型50、62の内部で取り付け面1402Aとの間にゲル状の層16に対応した形状のゲル状の層成形用キャビティ64を作る。
次に、図4(B)に示すように、ゲル状の層成形用キャビティ64に射出路66から流動状態のゲルを射出しゲル状の層16を取り付け面1402Aの上に成形する。
この場合、ゲルがポリエチレン系やスチレン系などのような熱可塑性である場合には、ゲル状の層16の射出成形は、ゲル状の層成形用キャビティ64に溶融状態のゲルが射出され、冷却することでなされる。
また、ゲルがシリコン樹脂系などのような熱硬化性である場合には、ゲル状の層16の射出成形は、ゲル状の層成形用キャビティ64に流動状態のゲルが射出され、加熱後冷却することでなされる。
次に、図4(C)に示すように、2次金型62を開き、共通金型50上に、ゲル状の層16と吸盤本体14からなる吸盤12を得る。
このような2色成形で得られた吸盤12は、吸盤本体14の取り付け面1402Aに対してゲル状の層16が一体的に取着されており、言い換えると、取り付け面1402Aに対してゲル状の層16が一体化されており、ゲル状の層16が取り付け面1402Aから剥がれることはない。
したがって、実施の形態の吸盤12によれば、吸着面18がゲル状の層16の表面で形成されているので、ダッシュボード26の上面26Aが皮シボ面で形成され、凹凸面であってもあるいはざらざらな面であっても、吸着面18は凹凸に追従して変形し、凹凸面との間に空気を介在させずに凹凸面やざらざらな面に吸着面18を密着できる。
したがって、湾曲面部1402をダッシュボード26の上面26Aに押え付け、手を離すことで吸盤12を凹凸面やざらざらな面に確実に吸着させることができ、ディスプレイ20をダッシュボード26の上面26Aに確実に取り付けることができる。
また、ディスプレイ20を取り外す際には、片体1406を摘んで吸着面18をダッシュボード26の上面26Aから剥がせばよく、ディスプレイ20の取り外しも簡単に行うことができる。
したがって、ダッシュボード26の上面26Aが凹凸面やざらざらな面である場合であっても、吸盤12を用いてディスプレイ20を取り付けることができ、ディスプレイ20を取り外しても、粘着テープの痕跡がダッシュボード26の上面26Aに残り、ダッシュボード26の上面26Aを汚すなどの不具合を解消できる。
さらに、2色成形により得られた吸盤12は、取り付け面1402Aに対してゲル状の層16が一体化された状態で取着されているので、夏季に車内温度が上昇しても、あるいは、走行時の車両の振動を受けても、吸盤本体14の取り付け面1402Aからゲル状の層16が剥がれるといった不具合はない。
より詳細には、ダッシュボード26の上面26Aが車室側に傾いた曲面で形成され、さらに、こまかな凹凸面あるいはざらざらな面で形成され、車両の走行時の振動によりディスプレイ20の重量の分力が大きなモーメントとして吸盤に作用しても、重量のあるディスプレイ20を安定した状態で保持することが可能となる。
また、ゲルの一般的な性状として、温度が低下しても(例えば、−50℃に低下しても)常温と同じゲルの状態を維持するので、寒冷地仕様の車に車載機器が設置される場合には、吸盤12の吸着力を確保でき、車載機器を安定した状態で保持する上で有利となる。
また、吸盤本体14とゲル状の層16が一体化されているので、従来のようにゲルシート製パッキンと吸盤とが別体であるものに比べて取り扱いが簡単になり、取り付け時、ユーザーに対する負荷を軽減する上で有利となる。
また、吸盤12を用いてディスプレイ20などの車載機器を車内に取り付ける場合、取り付け箇所の修正が簡単になされるため、ズレなどを気にすることなく取り付けを簡単に行え、また、予め決められた正規の位置にあるいは所望の位置に誰もが簡単に取り付けることができ、使い勝手に優れる。
次に、吸盤12の変形例について説明する。
前記の実施の形態では、ゲル状の層16が、吸盤本体14の取り付け面1402Aの全域にわたり形成されていた場合について説明したが、例えば、図5(A)に断面正面図で、図5(B)に底面図で示すように、例えば、取り付け面1402Aの中央に対応するゲル状の層16の箇所に、ゲルが存在しない欠部1610を設けてもよく、このような欠部1610を設けても吸着面18を凹凸面やざらざらな面に吸着させることができる。
また、図6(A)に断面正面図で、図6(B)に底面図で示すように、ゲル状の層16に互いに間隔をおいて、ゲルが存在しない欠部1612を複数設けてもよく、このような欠部1612を設けても吸着面18を凹凸面やざらざらな面に吸着させることができる。
なお、実施の形態では、吸盤本体14が、湾曲面部1402と円柱部1404とで構成されている場合について説明したが、吸盤本体14の形状はこの実施の形態の形状に限定されず、従来公知の様々な吸盤本体の形状が適用可能である。
また、片体1406は無論省略できるが、片体1406を設けておくと、取り外しが簡単に行え、取り外しの際に有利となる。
また、吸盤12の用途は車載機器を車体に取り付ける場合に限定されず、例えば、塩化ビニル製の壁紙が貼られた凹凸面を有する壁や、あるいは凹凸面を有する扉に、テレビや絵画、鏡を取り付ける場合など、従来の吸盤が用いられる様々な用途に適用可能である。
また、吸盤12の背面に、吸着面18の中央部を、機械的に強制的に被吸着面から引き離す機構(例えば、米国特許第6749160B1)を設けるなど、その使用形態は任意であり、この場合には、例えば、吸盤本体14が円盤状に形成され、ゲル状の層16も円盤状に形成され、吸着面18が平坦面で形成されることになる。
(A)はカーナビゲーションシステムのディスプレイが、本発明に係る吸盤によりダッシュボードに取り付けられた状態の斜視図、(B)は同正面図、(C)は同側面図である。 (A)は吸盤の平面図、(B)は同正面図、(C)は同断面正面図である。 (A)乃至(C)は吸盤の製造工程の説明図である。 (A)乃至(C)は吸盤の製造工程の説明図である。 (A)は吸盤の変形例の断面正面図、(B)は同底面図である。 (A)は吸盤の変形例の断面正面図、(B)は同底面図である。
符号の説明
12……吸盤、14……吸盤本体、16……ゲル状の層、18……吸着面、20……ディスプレイ、24……ホルダー、26……ダッシュボード、50……共通金型、52……1次金型、54……吸盤本体成形用キャビティ、62……2次金型、64……ゲル状の層成形用キャビティ。

Claims (7)

  1. 弾性を有する合成樹脂材料からなる吸盤本体とゲルかなるゲル状の層とを有し、
    前記吸盤本体と前記ゲル状の層は2色成形により一体に設けられ、
    前記吸盤本体は取り付け面を有し、
    前記ゲル状の層は前記取り付け面に設けられ、
    前記ゲル状の層の表面が吸着面とされ、
    前記ゲル状の層は、前記取り付け面の中心に対応する位置又は前記取り付け面の中心を基準とした同心円状の複数の位置に前記ゲルが存在しない欠部が設けられ、
    前記欠部は、前記ゲル状の層の縁にかからないように、その全てが該縁の内側に設けられる
    吸盤。
  2. 前記ゲルは耐候性を有している請求項1記載の吸盤。
  3. 前記ゲル状の層は均一の厚さを有している請求項1記載の吸盤。
  4. 前記取り付け面は凹状に形成されている請求項1記載の吸盤。
  5. 前記吸着面は凹状に形成されている請求項1記載の吸盤。
  6. 車内に取り付けられる車載機器であって、
    前記車載機器は、該車載機器を車内に取り付けるための吸盤を備え、
    前記吸盤は、弾性を有する合成樹脂材料からなる吸盤本体とゲルかなるゲル状の層とを有し、
    前記吸盤本体と前記ゲル状の層は2色成形により一体に設けられ、
    前記吸盤本体は取り付け面を有し、
    前記ゲル状の層は前記取り付け面に設けられ、
    前記ゲル状の層の表面が吸着面とされ、
    前記ゲル状の層は、前記取り付け面の中心に対応する位置又は前記取り付け面の中心を基準とした同心円状の複数の位置に前記ゲルが存在しない欠部が設けられ、
    前記欠部は、前記ゲル状の層の縁にかからないように、その全てが該縁の内側に設けられる
    車載機器。
  7. 前記車載機器にホルダーが突設され、前記吸盤は前記ホルダーに設けられている請求項6記載の車載機器。
JP2005179780A 2005-06-20 2005-06-20 吸盤及び車載機器 Expired - Fee Related JP4862289B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179780A JP4862289B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 吸盤及び車載機器
US11/452,214 US7850891B2 (en) 2005-06-20 2006-06-14 Method of manufacturing suction cup
TW095121429A TW200720053A (en) 2005-06-20 2006-06-15 Manufacturing process of suction cup, suction cup and in-vehicle instrument
KR1020060053778A KR101339816B1 (ko) 2005-06-20 2006-06-15 흡반과 차량 탑재기기
EP06012517.6A EP1736673B1 (en) 2005-06-20 2006-06-19 Method of manufacturing a suction cup
CNB2006100946447A CN100434733C (zh) 2005-06-20 2006-06-20 制造吸盘的方法、吸盘和车内设备
US12/608,784 US8196790B2 (en) 2005-06-20 2009-10-29 Method of manufacturing suction cup, suction cup, and on-vehicle apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179780A JP4862289B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 吸盤及び車載機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006347138A JP2006347138A (ja) 2006-12-28
JP4862289B2 true JP4862289B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=36791691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005179780A Expired - Fee Related JP4862289B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 吸盤及び車載機器

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7850891B2 (ja)
EP (1) EP1736673B1 (ja)
JP (1) JP4862289B2 (ja)
KR (1) KR101339816B1 (ja)
CN (1) CN100434733C (ja)
TW (1) TW200720053A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4862289B2 (ja) * 2005-06-20 2012-01-25 ソニー株式会社 吸盤及び車載機器
JP4305670B2 (ja) * 2006-04-20 2009-07-29 ソニー株式会社 吸盤
JP4862559B2 (ja) * 2006-08-28 2012-01-25 ソニー株式会社 吸盤
JP4941032B2 (ja) * 2007-03-19 2012-05-30 ソニー株式会社 吸盤およびその製造方法
US20100140437A1 (en) * 2007-08-28 2010-06-10 John Orban Suction cup
JP2009216111A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sony Corp 吸盤装置および物品取り付け装置
JP5246616B2 (ja) * 2008-03-13 2013-07-24 株式会社ユピテル 車載装置の固定具
US20110226922A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-22 Murakami Corporation Suction cup device
US20120085879A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Yang Hao Dual-layer sucking disc
TWI403404B (zh) * 2010-12-02 2013-08-01 Quanta Comp Inc 吸盤的製作方法
TW201248028A (en) * 2011-05-24 2012-12-01 li-chao Lv Sucking disk and manufacturing method thereof
KR101279207B1 (ko) * 2011-10-14 2013-06-26 김창율 흡반 및 그 제조방법
JP5737159B2 (ja) * 2011-12-01 2015-06-17 トヨタ車体株式会社 バキュームカップの位置合わせ装置及びこれを用いたハンドリングアタッチメントの製造方法
JP5352778B2 (ja) * 2011-12-27 2013-11-27 株式会社ユピテル 車載機器用の取り付け具及び装置
US9953321B2 (en) * 2012-10-30 2018-04-24 Fair Isaac Corporation Card fraud detection utilizing real-time identification of merchant test sites
JP5651897B2 (ja) * 2013-03-29 2015-01-14 株式会社ユピテル 車載装置の固定具
US9022331B2 (en) * 2013-06-04 2015-05-05 Buckingham Industrial Corporation Suction device
JP6231963B2 (ja) * 2014-09-24 2017-11-15 富士通フロンテック株式会社 表示装置
KR20160108112A (ko) 2015-03-05 2016-09-19 주식회사 씨피씨 흡착판
JP6842821B2 (ja) * 2015-04-02 2021-03-17 株式会社トーキン 固体電解コンデンサ
CN106182576B (zh) * 2016-06-29 2018-08-10 宁波安达曼塑胶有限公司 一种沙拉碗的制作工艺
CN108775328A (zh) * 2018-08-17 2018-11-09 深圳市易湘瑞科技有限公司 一种吸盘固定结构及吸盘固定方法
WO2022035753A1 (en) * 2020-08-10 2022-02-17 Brown Cynthia R Improved cupping device, system, and features
US20220111707A1 (en) * 2020-10-09 2022-04-14 Jennifer M. Medley Glare blocking assembly

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644214A (en) 1979-09-20 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Low-pass filter device
JPS57160421A (en) 1981-03-27 1982-10-02 Tokyo Shibaura Electric Co Heating cooker
JPS6241417A (ja) * 1985-08-14 1987-02-23 株式会社日立製作所 真空吸着装置用吸盤
JPH0398169A (ja) 1989-09-11 1991-04-23 Nec Corp 対話型cadの複数要素の特徴一括変更システム
JPH04216024A (ja) * 1990-12-13 1992-08-06 Sekisui Chem Co Ltd 二色成形法
JPH0548746A (ja) 1991-08-09 1993-02-26 Nec Corp 電子交換機
JP3091328B2 (ja) 1992-08-07 2000-09-25 朝日インテック株式会社 医療用ガイドワイヤ
JPH07308389A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Terumo Corp 再シール性部材および医療用管状体
JP2925982B2 (ja) * 1994-06-20 1999-07-28 三菱化学株式会社 複合成形体及びその製造方法
JPH0899332A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 複合体の成形方法
JPH08326736A (ja) 1995-05-27 1996-12-10 Michimasa Hatana 凹凸面に吸盤を取り付ける補助材及び方法
JP3409645B2 (ja) * 1997-05-26 2003-05-26 豊田合成株式会社 2色成形法
US5964437A (en) * 1997-10-27 1999-10-12 Belokin; Paul Mounting support
JPH11230149A (ja) 1998-02-17 1999-08-27 Masayuki Inami ゲルシート製パッキン付吸盤
JPH11257334A (ja) 1998-03-07 1999-09-21 Masayuki Inami ゲルシート製吸盤固定用補助シート
US6663064B1 (en) * 1999-12-01 2003-12-16 Garmin Corporation Multi-position articulating mounting apparatus for an electronic device
US6143391A (en) * 1998-12-11 2000-11-07 Apogee Designs, Ltd. One-piece, dual-material suction cup
JP2000179530A (ja) 1998-12-15 2000-06-27 Kimihiko Komatsu 半固体入り粘着性吸盤
US6155469A (en) * 1999-07-30 2000-12-05 Jason G. Johnson Notepad and pen holder
JP2001097312A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Omi Weighing Machine Inc 吸着体の接触片
US6641604B1 (en) * 2000-02-11 2003-11-04 Iotek, Inc. Devices and method for manipulation of organ tissue
KR100366218B1 (ko) * 2000-02-12 2003-01-09 주식회사 새샘 횡형 사출기에 있어서, 각종 식품 용기의 뚜껑제품 성형방법 및 이 방법에 의해 제조되는 뚜껑제품
AU2001266857A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-24 Edward L. Abeyta Jr. Device for releasably retaining a compact disc
US20020162250A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 Campbell Todd Duncan Unitary orthotic insert and orthopedic insole
JP2002355853A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Hokushin Ind Inc 二色成形体及びその製造方法
US6634532B1 (en) * 2001-11-23 2003-10-21 Martha E. Maguire Car map holder
KR20030083387A (ko) * 2002-04-22 2003-10-30 현대자동차주식회사 워크 이동용 진공패드 구조
DE10311112A1 (de) * 2003-03-12 2004-09-23 Herbert Richter Metallwaren-Apparatebau Gmbh & Co Vakuumsauger
JP2004293570A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 物品固定器具
KR200338320Y1 (ko) * 2003-10-11 2004-01-13 최민우 흡착구
US7192074B2 (en) * 2004-11-10 2007-03-20 Lear Corporation Automotive compartment having an integrated spring mechanism and method of making the same
JP4862289B2 (ja) * 2005-06-20 2012-01-25 ソニー株式会社 吸盤及び車載機器
JP4305670B2 (ja) * 2006-04-20 2009-07-29 ソニー株式会社 吸盤

Also Published As

Publication number Publication date
US7850891B2 (en) 2010-12-14
CN1884858A (zh) 2006-12-27
US20100044539A1 (en) 2010-02-25
CN100434733C (zh) 2008-11-19
JP2006347138A (ja) 2006-12-28
US8196790B2 (en) 2012-06-12
US20070102847A1 (en) 2007-05-10
EP1736673A1 (en) 2006-12-27
TWI316461B (ja) 2009-11-01
TW200720053A (en) 2007-06-01
KR101339816B1 (ko) 2013-12-11
KR20060133461A (ko) 2006-12-26
EP1736673B1 (en) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4862289B2 (ja) 吸盤及び車載機器
EP1847723B1 (en) Suction cup
US20090184220A1 (en) Suction cup
US8505861B2 (en) Suction cup mounting platform having flexible base
JP4254846B2 (ja) 吸盤装置
US20080210834A1 (en) Suction cup device
JP2008051296A (ja) 吸盤
JP2007290699A (ja) タイヤ監視部品用の支持体、支持体および監視部品システム、タイヤ、ならびに車輪
US7467829B2 (en) Wheel trim hub cover
JP2008064264A (ja) 吸盤装置
JP5125687B2 (ja) 吸盤および吸盤装置
KR100921437B1 (ko) 네비게이션 거치구조
KR20070120470A (ko) 자동차의 시디플레이어에 부착하는 다용도 거치대
JPH10159830A (ja) 吸盤器用のアダプタプレート
JP4840430B2 (ja) 吸盤装置
JPH06199188A (ja) 車載用ディスプレイスタンド
JP2003160001A (ja) モニター取付具
JP5487528B2 (ja) 車載機器取り付け用カバー付き台座
JPH08148916A (ja) 車載用アンテナ装置
US20110005673A1 (en) Mounting mat
JP4985605B2 (ja) 吸盤装置
KR20190000481U (ko) 흡착보조장치
JP5637468B2 (ja) 車載機器用の取り付け具及び装置
KR20190017589A (ko) 흡착보조장치
JP2001206168A (ja) 車両内装部材の車両用電線保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090825

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees