JP4862559B2 - 吸盤 - Google Patents

吸盤 Download PDF

Info

Publication number
JP4862559B2
JP4862559B2 JP2006230151A JP2006230151A JP4862559B2 JP 4862559 B2 JP4862559 B2 JP 4862559B2 JP 2006230151 A JP2006230151 A JP 2006230151A JP 2006230151 A JP2006230151 A JP 2006230151A JP 4862559 B2 JP4862559 B2 JP 4862559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction cup
suction
spring body
cup body
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006230151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008051288A (ja
Inventor
俊一 高橋
真 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006230151A priority Critical patent/JP4862559B2/ja
Priority to TW096129416A priority patent/TW200829805A/zh
Priority to EP07114181A priority patent/EP1895174A2/en
Priority to US11/845,490 priority patent/US7913962B2/en
Priority to KR1020070085871A priority patent/KR20080019554A/ko
Priority to CN2007101481174A priority patent/CN101135338B/zh
Publication of JP2008051288A publication Critical patent/JP2008051288A/ja
Priority to US12/413,218 priority patent/US7837163B2/en
Priority to US12/413,191 priority patent/US7841568B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4862559B2 publication Critical patent/JP4862559B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B47/00Suction cups for attaching purposes; Equivalent means using adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

本発明は吸盤に関する。
室内の壁面や自動車のダッシュボードなどに物品を取り付ける吸盤がある。
この種の吸盤は、従来、ゴムなどから円盤状に形成され、厚さ方向の一方の面が被吸着面に吸着する吸着面とされ他方の面が背面となっている。
そして、吸盤は、その吸着面を被吸着面に臨ませて中央部分を被吸着面に向かって押さえつけることで吸着面と被吸着面との間をほぼ真空状態とし、その真空状態を吸盤の弾性力によって保持することで吸盤が被吸着面に吸着される(特許文献1参照)。
一方、被吸着面が皮シボ面として形成され、あるいは、こまかな凹凸面で形成され、あるいは、ざらざらな面などで形成されている場合、吸着面と被吸着面との密着性を維持できず、吸着面と被吸着面との間に隙間が形成されてしまい、吸盤による吸着性を確保することが難しい。
そこで、本出願人は、被吸着面が皮シボ面として形成され、あるいは、こまかな凹凸面で形成され、あるいは、ざらざらな面などで形成されている場合であっても、被吸着面に密着できる吸盤を提案しており、この吸盤では、吸着面をゲル層で形成している(特願2006−116359)。
特開平11−193811
一方、ゲルは弾性を有しておらず、また、ゲル単体では形状を維持しがたいことから、上述したゲル層を用いた吸盤では、ゴムなどで形成された吸盤の取り付け面にゲル層を取着している。
そのため、従来の吸盤の厚さにゲル層の厚さが加わることになり、吸盤が大型化する不具合があった。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、その目的は吸盤を大型化することなく、被吸着面が皮シボ面として形成され、あるいは、こまかな凹凸面で形成され、あるいは、ざらざらな面などで形成されている場合であっても、被吸着面に密着できる吸盤を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明の吸盤は、ゲルで形成され少なくとも一つの面を有しこの面が吸着面とされる吸盤本体と、前記吸盤本体に設けられ前記吸着面が凹状の形状となるように、弾性を有する細い棒材が網状に組まれた網状部材が凹状を呈し、前記吸着面が被吸着面に吸着した状態で前記吸着面の中央を前記被吸着面から離す方向に付勢する弾性変形可能なばね体とを含んで構成され、前記ばね体は、天然ゴムおよび合成ゴムに比べて弾性係数の大きい材料で形成されていることを特徴とする。
また本発明の吸盤は、ゲルで形成され少なくとも一つの面を有しこの面が吸着面とされる吸盤本体と、前記吸盤本体に設けられ前記吸着面が凹状の形状となるように、弾性を有する細い棒材が網状に組まれた網状部材が凹状を呈し、前記吸着面が被吸着面に吸着した状態で前記吸着面の中央を前記被吸着面から離す方向に付勢する弾性変形可能なばね体とを含んで構成され、前記ばね体は、前記吸盤本体の内部に埋め込まれていることを特徴とする。
また本発明の吸盤は、ゲルで形成され少なくとも一つの面を有しこの面が吸着面とされる吸盤本体と、前記吸盤本体に設けられ前記吸着面が凹状の形状となるように、弾性を有する細い棒材が網状に組まれた網状部材が凹状を呈し、前記吸着面が被吸着面に吸着した状態で前記吸着面の中央を前記被吸着面から離す方向に付勢する弾性変形可能なばね体とを含んで構成され、前記吸盤本体の厚さ方向の他方の面は凸状の背面とされ、前記ばね体は、金属、または、カーボン材、または、繊維強化プラスチックから形成され、前記ばね体は前記背面に取着されていることを特徴とする。
本発明によれば、吸着面を含む部分がゲルにより形成されているので、被吸着面が平面である場合は無論のこと、被吸着面が皮シボ面として形成され、あるいは、こまかな凹凸面で形成され、あるいは、ざらざらな面などで形成されている場合であっても、吸着面は凹凸に追従して変形し、凹凸面との間に隙間を介在させずに凹凸面やざらざらな面に吸着面を密着でき、吸盤を凹凸面やざらざらな面に確実に吸着させることができる。
また、ゴムなどからなる吸盤に、ゲルからなるゲル層を重ね合わせる構造でなく、吸着面を含む吸盤本体全体をゲルにより形成し、同時に、吸盤本体に網状部材からなるばね体を設けてこのばね体により吸盤の形状を維持し吸盤に弾性を持たせるようにしたので、大型化することなく吸盤を構成でき、吸盤の小型化を図る上で有利となる。
(第1の実施の形態)
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1(A)は第1の実施の形態の吸盤10の斜視図、(B)は(A)の断面図、図2(A)はばね体16の斜視図、(B)はばね体16の断面図である。
図1に示す吸盤10は、例えば、自動車の車室内のダッシュボード上でカーナビゲーション装置やテレビジョン装置のディスプレイパネルを支持し、また、種々の車載機器をリモートコントロールするためのコントローラーなどのアセサリーを支持するものである。
図1に示すように、第1の実施の形態に係る吸盤10は、吸盤本体12と、中心軸14と、ばね体16とを含んで構成されている。
吸盤本体12はゲルからなり、図1に示すように、板状を呈し、本実施の形態では円盤状を呈し、厚さ方向の一方の面が凹状の吸着面18とされ他方の面が凸状の背面20とされている。
なお、ゲルは弾性を有しておらず、また、形状を維持しがたいことから、このような形状は後述するばね体16により維持されている。
このようなゲルとして、ポリエチレン系、スチレン系、シリコン樹脂系などの合成樹脂系のゲルが使用可能であり、ポリエチレン系のゲルとして、例えば、市販品である株式会社コスモ計器の商品名「コスモゲル」を使用可能である。スチレン系のゲルとして、例えば、市販品である株式会社イノアックコーポレーションの商品名「NAGFLEX」を使用可能である。シリコン系のゲルとして、例えば、市販品である株式会社ジェルテックの商品名「αGEL」(アルファゲル)を使用可能である。
なお、図面では省略しているが、吸盤本体12の外縁に吸盤本体12の径方向外方向に延在する取り外し操作用の片体が設けられている。
中心軸14は、図1(B)に示すように、吸盤本体12の背面20の中央から吸着面18の中心軸14に沿って背面20から離れる方向に突設されている。
中心軸14は金属製または硬質な合成樹脂から形成され、中心軸14の下端にフランジ1402が形成され、このフランジ1402が吸盤本体12の中央に埋め込まれている。
この中心軸14は、例えば、自動車の車室内のダッシュボード上でカーナビゲーション装置やテレビジョン装置のディスプレイパネルを支持し、また、種々の車載機器をリモートコントロールするためのコントローラーなどを支持するために用いられるものである。
ばね体16は、吸盤本体12の形状を維持すべく、より詳細には、凹状の吸着面18を形成すべく凹状の形状に形成されている。
そして、ばね体16は、弾性変形可能で、吸着面18が被吸着面に吸着した状態で吸着面18の中央を被吸着面から離す方向に付勢するように形成されている。
ばね体16は、図2(A)、(B)に示すように、吸盤本体12の中央に位置する中央部1602と、吸盤本体12の中央を除く残りの環状部分に位置する環状部1604とを有している。
ばね体16は、本実施の形態では、弾性を有する細い棒材が吸着面18に対応した凹状の形状で網状に組まれた網状部材で構成されている。
このような棒材を構成する材料として、例えば、ステンレスなどの金属が採用可能である。あるいは、カーボン材や繊維強化プラスチックなどの非金属材料が採用可能である。これらは従来の吸盤を構成する天然ゴムや合成ゴムに比べ硬度や弾性係数が大きい。したがって、吸盤本体12の形状を凹状に維持し、吸着面18が被吸着面に吸着した状態で吸着面18の中央を被吸着面から離す方向に付勢するばね体16をこのような材料で形成すると、従来の吸盤を構成する天然ゴムや合成ゴムでばね体を構成する場合に比べて薄肉に形成することが可能であり、吸盤10の小型化を図る上で有利となる。
ばね体16は、吸盤本体12の内部に埋め込まれ、中心軸14のフランジ1402とばね体16とは連結されている。
本実施の形態では、フランジ1402の下面に円筒壁1406を形成しておき、また、ばね体16の中央に円筒壁1406が挿通される孔1606を形成しておき、図2(B)に示すように、孔1606に円筒壁1406を挿通したのち、図1(B)に示すように、円筒壁1406をかしめることで中心軸14の下端とばね体16の中央とを連結している。
次に作用効果について説明する。
アクセサリーおよび中心軸14を介して、吸盤本体12の吸着面18を被吸着面に臨ませて吸盤本体12を被吸着面に押さえつけ、吸着面18と被吸着面との間をほぼ真空状態とし、アクセサリーから手を離す。
アクセサリーから手を離すと、吸盤本体12は被吸着面に吸着し、この状態で、ばね体16の弾性力により吸着面18の中央が被吸着面から離れようとし、これにより被吸着面に対する吸盤10の密着度が高められ、アクセサリーが被吸着面に安定した状態で取着される。
したがって、本実施の形態によれば、吸着面18を含む部分がゲルにより形成されているので、被吸着面が平面である場合は無論のこと、被吸着面が皮シボ面として形成され、あるいは、こまかな凹凸面で形成され、あるいは、ざらざらな面などで形成されている場合であっても、吸着面18は凹凸に追従して変形し、凹凸面との間に隙間を介在させずに凹凸面やざらざらな面に吸着面18を密着でき、吸盤10を凹凸面やざらざらな面に確実に吸着させることができ、種々の物品を、ダッシュボードパネルの皮シボ面などの被吸着面に確実に取り付ける上で有利となる。
また、ゴムからなる吸盤に、ゲルからなるゲル層を重ね合わせる構造でなく、吸着面18を含む吸盤本体12全体をゲルにより形成し、同時に、吸盤本体12にばね体16を設けてこのばね体16により吸盤10の形状を維持し吸盤10に弾性を持たせるようにしたので、厚さを大きくすることなく、すなわち、大型化することなく吸盤10を構成でき、吸盤10の小型化を図る上で有利となる。
(第2の実施の形態)
次に第2の実施の形態について説明する。
図3(A)は第2の実施の形態に係るばね体16の斜視図である。
図3(A)に示すように、第2の実施の形態に係るばね体16は、弾性を有する細い棒材24が、形成すべく吸着面18に対応した凹状の形状に沿って渦巻状に巻回されて構成されている。棒材24の材料は第1の実施の形態と同様である。
ばね体16の使用方法は第1の実施の形態と同様であり、中心軸14の下端のフランジ1402にばね体16の中央部1602が連結され、中心軸14の下端と共に吸盤本体12の内部に埋め込まれる。
このような第2の実施の形態に係るばね体16を用いた吸盤10によっても、第1の実施の形態と同様な効果が奏される。
(第3の実施の形態)
次に第3の実施の形態について説明する。
図3(B)は第3の実施の形態に係るばね体16の斜視図である。
図3(B)に示すように、第3の実施の形態に係るばね体16は、弾性を有する細い棒材24が、形成すべく吸着面18に対応した凹状の形状に沿って渦巻状に巻回され、さらに、ばね体16の中央部1602から放射方向に延在する複数の細い棒材26によりそれら棒材24を連結するようにしたものである。
ばね体16の使用方法は第1の実施の形態と同様であり、中心軸14の下端のフランジ1402にばね体16の中央部と棒材24の内端とが連結され、ばね体16は中心軸14の下端と共に吸盤本体12の内部に埋め込まれる。
このような第3の実施の形態に係るばね体16を用いた吸盤10によっても、第1の実施の形態と同様な効果が奏される。
(第4の実施の形態)
次に第4の実施の形態について説明する。
図3(C)は第4の実施の形態に係るばね体16の斜視図である。
図3(C)に示すように、第4の実施の形態に係るばね体16は、弾性を有する薄い板材からなり吸盤本体12の中央から吸盤本体12の外周に向かって放射状に延びる互いに切り離された複数の片体28で構成されている。
このような弾性を有する板材として、例えば、ステンレスなどの金属が採用可能である。あるいは、カーボン材、繊維強化プラスチックなどの非金属材料が採用可能である。
複数の片体28が吸盤本体12の中央に位置する部分は、中心軸14の下端のフランジ1402に連結されている。
ばね体16の使用方法は第1の実施の形態と同様であり、ばね体16は中心軸14の下端と共に吸盤本体12の内部に埋め込まれる。
このような第4の実施の形態に係るばね体16を用いた吸盤10によっても、第1の実施の形態と同様な効果が奏される。
(第5の実施の形態)
次に第5の実施の形態について説明する。
図4(A)は第5の実施の形態に係る吸盤10の斜視図、(B)は第5の実施の形態に係るばね体16の斜視図、(C)は第5の実施の形態に係るばね体16の平面図である。
ばね体16は、弾性を有する薄い板材からなり形成すべく吸着面18の形状に沿って凹状に延在する片体30を有している。板材の材料は第4の実施の形態と同様である。
片体30は、複数の開口3002と、開口3002を縁取る幅の小さい細巾片3004とで形成され、平面視した場合に花をイメージさせる形状を呈している。
片体30が吸盤本体12の中央に位置する部分は、中心軸14の下端のフランジ1402に連結されている。
ばね体16の使用方法は第1の実施の形態と同様であり、ばね体16は中心軸14の下端と共に吸盤本体12の内部に埋め込まれる。
このような第5の実施の形態に係るばね体16を用いた吸盤10によっても、第1の実施の形態と同様な効果が奏される。
さらに、本実施の形態では、吸盤本体12を透明なゲルで形成すると、ばね体16の形状が視認されるため、吸盤10の美観を高める上で有利となる。この場合、ばね体16を、例えば、赤や黄色や緑色などで着色すると、吸盤10の美観を高める上でより一層有利となる。
(第6の実施の形態)
次に第6の実施の形態について説明する。
図5(A)は第6の実施の形態に係る吸盤10の斜視図、(B)は第6の実施の形態に係るばね体16の斜視図、(C)は第6の実施の形態に係るばね体16の平面図である。
ばね体16は、弾性を有する薄い板材からなり形成すべく吸着面18の形状に沿って凹状に延在する片体30を有している。板材の材料は第4の実施の形態と同様である。
片体30は、複数の開口3002と、開口3002を縁取る幅の小さい細巾片3004とで形成され、平面視した場合に幾何学模様をイメージさせる形状を呈している。
片体30が吸盤本体12の中央に位置する部分は、中心軸14の下端のフランジ1402に連結されている。
ばね体16の使用方法は第1の実施の形態と同様であり、ばね体16は中心軸14の下端と共に吸盤本体12の内部に埋め込まれる。
このような第6の実施の形態に係るばね体16を用いた吸盤10によっても、第1の実施の形態と同様な効果が奏される。
また、本実施の形態でも第5の実施の形態と同様に、吸盤本体12を透明なゲルで形成すると、ばね体16の形状が視認されるため、吸盤10の美観を高める上で有利となる。この場合、ばね体16を、例えば、赤や黄色や緑色などで着色すると、吸盤10の美観を高める上でより一層有利となる。
(第7の実施の形態)
次に第7の実施の形態について説明する。
図6は第7の実施の形態に係る吸盤10の斜視図である。
ばね体16は、第1の実施の形態と同一の構成で、中心軸14の下端のフランジ1402と、網状部材からなるばね体16とが、吸盤本体12の背面20に取着されたものである。
このような第7の実施の形態に係るばね体16を用いた吸盤10によっても、第1の実施の形態と同様な効果が奏される。
なお、本発明において、ばね体16が吸盤本体12の背面20に取着されたとは、ばね体16が吸盤本体12の背面20の表面に取着された場合と、ばね体16が吸盤本体12の背面20に埋め込まれた場合の双方を含む。
(第8の実施の形態)
次に第8の実施の形態について説明する。
図7(A)は第8の実施の形態に係る吸盤10の斜視図、(B)は第8の実施の形態に係る吸盤10の断面正面図である。
第8乃至第12の実施の形態では、中心軸14が吸盤本体12と一体に形成されている点が、第1乃至第7の実施の形態と異なっている。
すなわち、吸盤本体12の背面20の中央から吸着面18の中心軸に沿って背面20から離れる方向に中心軸14が突設されている。
中心軸14と吸盤本体12は、互いに同一の材料で一体成形されている。
中心軸14には孔1410が形成され、例えば、この孔1410に挿通したストラップなどを介して種々の物品が支持される。
ばね体16は、第7の実施の形態と同様に、弾性を有する細い棒材が、形成すべく吸着面18に対応した凹状の形状で網状に組まれた網状部材で構成されている。
ばね体16は吸盤本体12の内部に埋め込まれている。
このような第8の実施の形態に係るばね体16を用いた吸盤10によっても、第1の実施の形態と同様な効果が奏される。
(第9の実施の形態)
次に第9の実施の形態について説明する。
図8(A)は第9の実施の形態に係る吸盤10の斜視図、(B)は第9の実施の形態に係る吸盤10の断面正面図である。
第9の実施の形態は、第8の実施の形態のばね体16の中央部に、中心軸14の直径よりも大きい寸法の孔1612を形成したものである。
したがって、第9の実施の形態では、ばね体16は、吸盤本体12の中央を除く残りの環状部分に位置している。
このような第9の実施の形態に係るばね体16を用いた吸盤10によっても、第1の実施の形態と同様な効果が奏される。
(第10の実施の形態)
次に第10の実施の形態について説明する。
図9(A)は第10の実施の形態に係る吸盤10の斜視図、(B)は第10の実施の形態に係るばね体16の斜視図である。
吸盤本体12の構成は第9の実施の形態と同様であり、ばね体16の構成が第9の実施の形態と異なっている。
すなわち、ばね体16は、弾性を有する薄い板材からなり形成すべく吸着面18の形状に沿って凹状に延在する片体30を有している。板材の材料は第4の実施の形態と同様である。
ばね体16の中央部には中心軸14の直径よりも大きい寸法の孔1612が形成されている。
ばね体16は、孔1612の周囲の環板部1614と、環板部1614に連結され吸盤本体12の中央を除く残りの環状部分に位置する部分を有している。
環状部分に位置する部分は、複数の開口3002と、開口3002を縁取る幅の小さい細巾片3004とで形成され、平面視した場合に花をイメージさせる形状を呈している。
ばね体16は、吸盤本体12の内部に埋め込まれている。
このような第9の実施の形態に係るばね体16を用いた吸盤10によっても、第1の実施の形態と同様な効果が奏される。
さらに、本実施の形態では、第5、第6の実施の形態と同様に、吸盤本体12を透明なゲルで形成すると、ばね体16の形状が視認されるため、吸盤10の美観を高める上で有利となる。この場合、ばね体16を、例えば、赤や黄色や緑色などで着色すると、吸盤10の美観を高める上でより一層有利となる。
(第11の実施の形態)
次に第11の実施の形態について説明する。
図10(A)は第11の実施の形態に係る吸盤10の斜視図である。
吸盤本体12の構成は第10の実施の形態と同様であり、ばね体16の構成が第10の実施の形態と異なっている。
ばね体16は、弾性を有する薄い板材からなり吸盤本体12の中央から吸盤本体12の外周に向かって放射状に延びる互いに切り離された複数の片体28で構成されている。板材の材料は第4の実施の形態と同様である。
複数の片体28は、吸盤本体12の内部に埋め込まれている。
このような第10の実施の形態に係るばね体16を用いた吸盤10によっても、第1の実施の形態と同様な効果が奏される。
(第12の実施の形態)
次に第12の実施の形態について説明する。
図10(B)は第12の実施の形態に係る吸盤10の斜視図である。
吸盤本体12の構成は第11の実施の形態と同様であり、ばね体16の構成が第11の実施の形態と異なっている。
第12の実施の形態に係るばね体16は、弾性を有する細い棒材24が、形成すべく吸着面18に対応した凹状の形状に沿って渦巻状に巻回されて構成され、ばね体16は、吸盤本体12の中央を除く残りの環状部分に埋設されて設けられている。棒材24の材料は第1の実施の形態と同様である。
このような第12の実施の形態に係るばね体16を用いた吸盤10によっても、第1の実施の形態と同様な効果が奏される。
なお、吸盤本体12がゲルで形成されており、吸盤10は吸着面18が被吸着面に吸着すればよいので、吸盤本体12の背面形状は、実施の形態の凸状に限定されず、所望の形状で形成することも可能である。
(A)は第1の実施の形態の吸盤10の斜視図、(B)は(A)の断面図である。 (A)はばね体16の斜視図、(B)はばね体16の断面図である。 (A)は第2の実施の形態に係るばね体16の斜視図、(B)は第3の実施の形態に係るばね体16の斜視図、(C)は第4の実施の形態に係るばね体16の斜視図である。 (A)は第5の実施の形態に係る吸盤10の斜視図、(B)は第5の実施の形態に係るばね体16の斜視図、(C)は第5の実施の形態に係るばね体16の平面図である。 (A)は第6の実施の形態に係る吸盤10の斜視図、(B)は第6の実施の形態に係るばね体16の斜視図、(C)は第6の実施の形態に係るばね体16の平面図である。 第7の実施の形態に係る吸盤10の斜視図である。 (A)は第8の実施の形態に係る吸盤10の斜視図、(B)は第8の実施の形態に係る吸盤10の断面正面図である。 (A)は第9の実施の形態に係る吸盤10の斜視図、(B)は第9の実施の形態に係る吸盤10の断面正面図である。 (A)は第10の実施の形態に係る吸盤10の斜視図、(B)は第10の実施の形態に係るばね体16の斜視図である。 (A)は第11の実施の形態に係る吸盤10の斜視図、(B)は第12の実施の形態に係る吸盤10の斜視図である。
符号の説明
10……吸盤、12……吸盤本体、16……ばね体、18……吸着面。

Claims (17)

  1. ゲルで形成され少なくとも一つの面を有しこの面が吸着面とされる吸盤本体と、
    前記吸盤本体に設けられ、前記吸着面が凹状の形状となるように、弾性を有する細い棒材が網状に組まれた網状部材が凹状を呈し、前記吸着面が被吸着面に吸着した状態で前記吸着面の中央を前記被吸着面から離す方向に付勢する弾性変形可能なばね体とを含んで構成され、
    前記ばね体は、天然ゴムおよび合成ゴムに比べて弾性係数の大きい材料で形成されている
    吸盤。
  2. ゲルで形成され少なくとも一つの面を有しこの面が吸着面とされる吸盤本体と、
    前記吸盤本体に設けられ、前記吸着面が凹状の形状となるように、弾性を有する細い棒材が網状に組まれた網状部材が凹状を呈し、前記吸着面が被吸着面に吸着した状態で前記吸着面の中央を前記被吸着面から離す方向に付勢する弾性変形可能なばね体とを含んで構成され、
    前記ばね体は、前記吸盤本体の内部に埋め込まれている
    吸盤。
  3. ゲルで形成され少なくとも一つの面を有しこの面が吸着面とされる吸盤本体と、
    前記吸盤本体に設けられ前記吸着面が凹状の形状となるように、弾性を有する細い棒材が網状に組まれた網状部材が凹状を呈し、前記吸着面が被吸着面に吸着した状態で前記吸着面の中央を前記被吸着面から離す方向に付勢する弾性変形可能なばね体とを含んで構成され、
    前記吸盤本体の厚さ方向の他方の面は凸状の背面とされ、
    前記ばね体は、金属、または、カーボン材、または、繊維強化プラスチックから形成され、
    前記ばね体は前記背面に取着されている
    吸盤。
  4. 前記ばね体は、前記吸盤本体の中央に位置する中央部と、前記吸盤本体の中央を除く残りの環状部分に位置する環状部とを有している
    請求項1乃至3に何れか1項記載の吸盤。
  5. 前記ばね体は、前記吸盤本体の中央を除く残りの環状部分に位置している
    請求項1乃至3に何れか1項記載の吸盤。
  6. 前記ばね体は、前記吸盤本体の内部に埋め込まれている
    請求項1記載の吸盤。
  7. 前記吸盤本体の厚さ方向の他方の面は凸状の背面とされ、
    前記ばね体は前記背面に取着されている
    請求項1記載の吸盤。
  8. 前記吸盤本体の厚さ方向の他方の面は凸状の背面とされ、
    硬質な合成樹脂または金属からなり前記吸盤本体の背面の中央部から前記吸着面の中心軸に沿って前記背面から離れる方向に中心軸が突設されている
    請求項1記載の吸盤。
  9. 前記吸盤本体の厚さ方向の他方の面は凸状の背面とされ、
    硬質な合成樹脂または金属からなり前記吸盤本体の背面の中央部から前記吸着面の中心軸に沿って前記背面から離れる方向に中心軸が突設され、
    前記中心軸の基端は前記吸盤本体の内部に埋め込まれて固定され、
    前記ばね体は、前記吸盤本体の内部に埋め込まれて配設され、
    前記中心軸の基端と前記ばね体とは連結されている
    請求項1記載の吸盤。
  10. 前記吸盤本体の厚さ方向の他方の面は凸状の背面とされ、
    硬質な合成樹脂または金属からなり前記吸盤本体の背面の中央部から前記吸着面の中心軸に沿って前記背面から離れる方向に中心軸が突設され、
    前記中心軸の基端は前記吸盤本体の内部に埋め込まれて固定され、
    前記中心軸の基端と前記ばね体とは連結されている
    請求項2記載の吸盤。
  11. 前記吸盤本体の厚さ方向の他方の面は凸状の背面とされ、
    硬質な合成樹脂または金属からなり前記吸盤本体の背面の中央部から前記吸着面の中心軸に沿って前記背面から離れる方向に中心軸が突設され、
    前記中心軸の基端と前記ばね体とは連結され、
    前記中心軸の基端と前記ばね体とは前記吸盤本体の背面に取着されている
    請求項1記載の吸盤。
  12. 硬質な合成樹脂または金属からなり前記吸盤本体の背面の中央部から前記吸着面の中心軸に沿って前記背面から離れる方向に中心軸が突設され、
    前記中心軸の基端と前記ばね体とは連結され、
    前記中心軸の基端は前記ばね体とともに前記吸盤本体の背面に取着されている
    請求項3記載の吸盤。
  13. 前記吸盤本体の厚さ方向の他方の面は凸状の背面とされ、
    前記吸盤本体の背面の中央部から前記吸着面の中心軸に沿って前記背面から離れる方向に中心軸が突設され、
    前記中心軸と前記吸盤本体は、互いに同一の材料で一体成形されている
    請求項1記載の吸盤。
  14. 前記吸盤本体の背面の中央部から前記吸着面の中心軸に沿って前記背面から離れる方向に中心軸が突設され、
    前記中心軸と前記吸盤本体は、互いに同一の材料で一体成形されている
    請求項2または3記載の吸盤。
  15. 前記ばね体は、金属、または、カーボン材、または、繊維強化プラスチックから形成されている
    請求項1または2記載の吸盤。
  16. 前記ゲルは、透明である
    請求項1乃至3に何れか1項記載の吸盤。
  17. 前記ばね体は、着色されている
    請求項16記載の吸盤。
JP2006230151A 2006-08-28 2006-08-28 吸盤 Expired - Fee Related JP4862559B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006230151A JP4862559B2 (ja) 2006-08-28 2006-08-28 吸盤
TW096129416A TW200829805A (en) 2006-08-28 2007-08-09 Suction cup
EP07114181A EP1895174A2 (en) 2006-08-28 2007-08-10 Suction cup
KR1020070085871A KR20080019554A (ko) 2006-08-28 2007-08-27 흡반
US11/845,490 US7913962B2 (en) 2006-08-28 2007-08-27 Suction cup
CN2007101481174A CN101135338B (zh) 2006-08-28 2007-08-28 吸盘
US12/413,218 US7837163B2 (en) 2006-08-28 2009-03-27 Suction cup
US12/413,191 US7841568B2 (en) 2006-08-28 2009-03-27 Suction cup

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006230151A JP4862559B2 (ja) 2006-08-28 2006-08-28 吸盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008051288A JP2008051288A (ja) 2008-03-06
JP4862559B2 true JP4862559B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=38779508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006230151A Expired - Fee Related JP4862559B2 (ja) 2006-08-28 2006-08-28 吸盤

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7913962B2 (ja)
EP (1) EP1895174A2 (ja)
JP (1) JP4862559B2 (ja)
KR (1) KR20080019554A (ja)
CN (1) CN101135338B (ja)
TW (1) TW200829805A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4862559B2 (ja) * 2006-08-28 2012-01-25 ソニー株式会社 吸盤
JP2008051296A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Sony Corp 吸盤
JP5125687B2 (ja) * 2008-03-28 2013-01-23 ソニー株式会社 吸盤および吸盤装置
TWI347408B (en) * 2008-07-16 2011-08-21 Wistron Neweb Corp Suction cup structure
TW201028562A (en) * 2009-01-21 2010-08-01 Comart Corp Combination of sucking plate
US20100282929A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Ming-Kun Lee Sucker assembly with helical spring
EP2467607A2 (en) * 2009-08-19 2012-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. An electronic device and a suction cup suitable for such an electronic device
TW201107618A (en) * 2009-08-28 2011-03-01 Free Free Ind Corp Sucking disc
US20110226922A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-22 Murakami Corporation Suction cup device
CN101881367B (zh) * 2010-07-13 2013-05-22 广东铁将军防盗设备有限公司 支架协调结构
US9581291B2 (en) 2010-07-29 2017-02-28 Octa Llc Positioning grip for a mobile electronic device
US20120085879A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Yang Hao Dual-layer sucking disc
US20130187020A1 (en) * 2010-11-17 2013-07-25 Octa Llc Mobile electronic device positioning unit
CN102478142A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 富泰华工业(深圳)有限公司 支撑机构及采用该支撑机构的显示装置
US8584266B1 (en) * 2011-02-25 2013-11-19 Melvin R. Beavers Toilet seat lifting device
US8783634B2 (en) * 2011-09-30 2014-07-22 Adam P. Summers Suction device
JP5737159B2 (ja) * 2011-12-01 2015-06-17 トヨタ車体株式会社 バキュームカップの位置合わせ装置及びこれを用いたハンドリングアタッチメントの製造方法
TWM455786U (zh) * 2012-07-26 2013-06-21 Tru Miles Hardware Co Ltd 吸盤吸附結構
US20150136922A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-21 Sulumbek Shamsadov Suction system with reversible dome spring
CN105673668A (zh) * 2016-04-24 2016-06-15 王立云 一种方便取下的吸盘
CN106263717A (zh) * 2016-08-26 2017-01-04 四川辛迪泛美家具有限公司 一种防倒抽屉柜
CN106263707A (zh) * 2016-08-26 2017-01-04 四川辛迪泛美家具有限公司 一种防倒抽屉柜固定装置的安装方法
US11272627B2 (en) * 2016-11-28 2022-03-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device and stand
USD840209S1 (en) 2017-04-21 2019-02-12 Unger Marketing International, Llc Handle
USD864694S1 (en) 2017-04-21 2019-10-29 Unger Marketing International, Llc Handle
US11081309B2 (en) 2017-04-21 2021-08-03 Unger Marketing International, Llc Light bulb removing and installing assemblies
US20220203549A1 (en) * 2019-05-13 2022-06-30 Omron Corporation Suction pad and deformation measuring device
DE102019123714A1 (de) * 2019-09-04 2021-03-04 Fidlock Gmbh Verbindungsvorrichtung zum lösbaren Verbinden zweier Baugruppen
US10874088B1 (en) 2019-11-15 2020-12-29 The Hartz Mountain Corporation Pet toy apparatus
US11674545B2 (en) * 2020-09-29 2023-06-13 The Regents Of The University Of California Suction discs for adhesion to rough, delicate, and wet surfaces

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2055397A (en) * 1936-06-19 1936-09-22 Zaiger Max Suction cup
US2131224A (en) * 1937-08-25 1938-09-27 Kaack Carl Suction cup
US2871054A (en) * 1956-07-05 1959-01-27 Zinke Erwin Max Suction cup
JPS463861Y1 (ja) * 1968-03-28 1971-02-10
DE3147293A1 (de) * 1981-11-28 1983-07-14 Hans 8500 Nürnberg Mokry Haftsaugeinrichtung
JPS5954215A (ja) * 1982-09-21 1984-03-29 東レ株式会社 温度感知素子
JPS61130608A (ja) 1984-11-30 1986-06-18 発明プ−ル株式会社 膜面を放射状の骨体によつて支えた吸着盤
US5029786A (en) * 1990-05-21 1991-07-09 Hans Wu Suction cup
US5133524A (en) * 1991-02-11 1992-07-28 Liu Bao Shen Suction cup device
US5176346A (en) * 1991-02-11 1993-01-05 Liu Bao Shen Suction cup device
CN2128678Y (zh) * 1991-03-25 1993-03-24 吴铁汉 强力吸盘
CN2122257U (zh) * 1992-01-24 1992-11-18 刘保伸 弹簧真空强力吸盘
US5372761A (en) * 1993-11-30 1994-12-13 Anderson, Sr.; Ramon C. Method and device for repairing laminated glass
US5651520A (en) * 1995-08-03 1997-07-29 Belokin; Paul Suction cup attachment assembly
CH691918A5 (de) * 1997-02-17 2001-11-30 Trisa Buerstenfabrik Ag Haftelement mit einem Saugnapf und Bürste mit einem solchen Haftelement.
JPH11193811A (ja) 1998-01-05 1999-07-21 Sony Corp 吸 盤
JPH11257334A (ja) * 1998-03-07 1999-09-21 Masayuki Inami ゲルシート製吸盤固定用補助シート
US6143391A (en) * 1998-12-11 2000-11-07 Apogee Designs, Ltd. One-piece, dual-material suction cup
JP3653217B2 (ja) * 2000-09-22 2005-05-25 株式会社クリエイト 乾燥植物保存品
US20030008101A1 (en) * 2001-07-05 2003-01-09 Scott Henderson Molded product with rigid core and elastomeric outer element
JP4170938B2 (ja) * 2004-03-15 2008-10-22 株式会社林スプリング製作所 識別マーク付渦巻ばねの製造方法
RU2383786C2 (ru) * 2004-05-03 2010-03-10 ШМИДТ Патрик Вакуумный держатель
JP4862289B2 (ja) * 2005-06-20 2012-01-25 ソニー株式会社 吸盤及び車載機器
DE102005047809A1 (de) * 2005-10-05 2007-04-12 Harald Richter Saugfuß für Geräteträger oder dergleichen
JP4305670B2 (ja) * 2006-04-20 2009-07-29 ソニー株式会社 吸盤
DE602006016427D1 (de) * 2006-07-12 2010-10-07 Bury Sp Zoo Saugnapfvorrichtung, insbesondere für die Windschutzscheibe eines Kraftfahrzeugs
JP4802938B2 (ja) * 2006-08-25 2011-10-26 ソニー株式会社 吸盤装置
JP4862559B2 (ja) * 2006-08-28 2012-01-25 ソニー株式会社 吸盤
JP2008051296A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Sony Corp 吸盤
JP4254846B2 (ja) * 2006-11-10 2009-04-15 ソニー株式会社 吸盤装置
JP4941032B2 (ja) * 2007-03-19 2012-05-30 ソニー株式会社 吸盤およびその製造方法
JP4973262B2 (ja) * 2007-03-20 2012-07-11 ソニー株式会社 吸盤および吸盤装置
CN101354617A (zh) * 2007-07-23 2009-01-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 吸盘式触摸笔
US20090057510A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 John Orban Suction cup

Also Published As

Publication number Publication date
US20090184220A1 (en) 2009-07-23
US7841568B2 (en) 2010-11-30
EP1895174A2 (en) 2008-03-05
CN101135338A (zh) 2008-03-05
TWI336375B (ja) 2011-01-21
KR20080019554A (ko) 2008-03-04
TW200829805A (en) 2008-07-16
US7837163B2 (en) 2010-11-23
US7913962B2 (en) 2011-03-29
CN101135338B (zh) 2012-05-23
JP2008051288A (ja) 2008-03-06
US20090194651A1 (en) 2009-08-06
US20080048084A1 (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4862559B2 (ja) 吸盤
JP4973262B2 (ja) 吸盤および吸盤装置
JP2008051296A (ja) 吸盤
JP4802938B2 (ja) 吸盤装置
JP4254846B2 (ja) 吸盤装置
JP4816331B2 (ja) 吸盤装置
JP2006524949A (ja) 取り付け手段を備えるフラットパネル・ディスプレイユニット、及び物体の着脱可能な取り付けのための取り付けユニット
JP4862289B2 (ja) 吸盤及び車載機器
JP2009216111A (ja) 吸盤装置および物品取り付け装置
TWI401383B (zh) 支架及其吸盤
US20110315839A1 (en) Sucker Assembly Having A Better Attachment Effect
US7467829B2 (en) Wheel trim hub cover
JP5125687B2 (ja) 吸盤および吸盤装置
JP2008064264A (ja) 吸盤装置
JP4840430B2 (ja) 吸盤装置
JP2008001079A (ja) ボード
JP4985605B2 (ja) 吸盤装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090825

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees