JP4833059B2 - 医薬化合物 - Google Patents

医薬化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4833059B2
JP4833059B2 JP2006518329A JP2006518329A JP4833059B2 JP 4833059 B2 JP4833059 B2 JP 4833059B2 JP 2006518329 A JP2006518329 A JP 2006518329A JP 2006518329 A JP2006518329 A JP 2006518329A JP 4833059 B2 JP4833059 B2 JP 4833059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
cancer
substituents
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006518329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007516194A (ja
JP2007516194A5 (ja
Inventor
バレリオ、ベルディーニ
マイケル、アリステア、オブライエン
マリア、グラツィア、カール
テレサ、レイチェル、アーリー
エバ、フィゲロア、ナバーロ
エイドリアン、ライアム、ギル
スティーブン、ハワード
ゲーリー、トレワーサ
アリソン、ジョ‐アン、ウールフォード
アンドリュー、ジェームス、ウッドヘッド
ポール、ワイヤット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Astex Therapeutics Ltd
Original Assignee
Astex Therapeutics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0315657.7A external-priority patent/GB0315657D0/en
Priority claimed from GB0324919A external-priority patent/GB0324919D0/en
Application filed by Astex Therapeutics Ltd filed Critical Astex Therapeutics Ltd
Publication of JP2007516194A publication Critical patent/JP2007516194A/ja
Publication of JP2007516194A5 publication Critical patent/JP2007516194A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833059B2 publication Critical patent/JP4833059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)、グリコーゲンシンターゼキナーゼ(GSK)およびオーロラキナーゼの活性を阻害または調整する(modulate)ピラゾール化合物、これらのキナーゼが介在する病態または症状の処置または予防におけるにこれら化合物の使用、およびキナーゼ阻害活性または調整活性を有する新規な化合物に関する。また、これらの化合物を含有する医薬組成物および新規な化学中間体も提供される。
発明の背景
タンパク質キナーゼは、細胞内の多様なシグナル伝達プロセスの制御(control)に関与する、構造的に関連した大きな酵素ファミリーを構成する(Hardie, G. and Hanks, S. (1995) The Protein Kinase Facts Book. I and lI, Academic Press, San Diego, CA)。キナーゼは、それらがリン酸化する基質によりファミリーに分類される(例えば、タンパク質チロシン、タンパク質セリン/トレオニン、脂質など)。これらのキナーゼファミリーの各々に一般的に対応する配列モチーフが同定されている(例えば、Hanks, S. K., Hunter, T., FASEB J., 9:576-596 (1995); Knighton, et al., Science, 253:407-414 (1991); Hiles, et al., Cell, 70:419-429 (1992); Kunz, et al., Cell, 73:585-596 (1993); Garcia-Bustos, et al., EMBO J., 13:2352-2361 (1994)参照)。
タンパク質キナーゼは、それらの調節機構により特徴付けることができる。これらの機構には、例えば、自己リン酸化、他のキナーゼによるトランスリン酸化、タンパク質−タンパク質相互作用、タンパク質−脂質相互作用、およびタンパク質−ポリヌクレオチド相互作用がある。個々のタンパク質キナーゼは、複数の機構により調節できる。
キナーゼは、限定されるものではないが、リン酸基を標的タンパク質に付加することにより、増殖、分化、アポトーシス、運動性、転写、翻訳および他のシグナル伝達プロセスをはじめとする多くの異なる細胞プロセスを調節する(regulate)。これらのリン酸化事象は、標的タンパク質の生物機能を調整または調節することができる分子のオン/オフスイッチとしての働きをする。標的タンパク質のリン酸化は、種々の細胞外シグナル(ホルモン、神経伝達物質、増殖および分化因子など)、細胞周期、環境ストレスまたは栄養ストレスなどに応答して生じる。適切なタンパク質キナーゼは、シグナル伝達経路において、例えば、代謝性酵素、調節タンパク質、受容体、細胞骨格タンパク質、イオンチャネルもしくはポンプ、または転写調節因子を(直接または間接的に)活性化または不活性化する働きをする。欠陥のあるタンパク質リン酸化の制御により、制御されないシグナル伝達が、例えば、炎症、癌、アレルギー/喘息、免疫系の疾病および症状、中枢神経系の疾病および症状、ならびに脈管形成をはじめとする多くの疾病に関連づけられている。
サイクリン依存性キナーゼ
真核細胞分裂のプロセスは、G1、S、G2およびMと呼ばれる一連の連続する段階に大きく分割できる。細胞周期の種々の段階の正しい進行は、サイクリン依存性キナーゼ(cdk)として知られているタンパク質ファミリーおよびサイクリンと呼ばれるそれらの同族タンパク質パートナーの多様なセットの空間的・時間的調節に決定的に依存していることが示されている。cdkは、配列依存的に種々のポリペプチドのリン酸化において基質としてATPを利用することができるcdc2(cdk1としても知られている)相同セリン−トレオニンキナーゼタンパク質である。サイクリンは、特定のcdkパートナータンパク質への結合およびそれに対する選択性の規定に使用される「サイクリンボックス」と呼ばれる約100アミノ酸を含む相同領域によって特徴付けられるタンパク質ファミリーである。
細胞周期全体を通じて種々のcdkおよびサイクリンの発現レベル、分解率および活性化レベルが調整されることで、cdkが酵素的に活性である一連のcdk/サイクリン複合体の循環形成がもたらされる。これらの複合体の形成により、個々の細胞周期チェックポイントを介する経路が制御され、それにより細胞分裂のプロセスが継続し得る。ある細胞周期チェックポイントで必須の生化学的基準を満足しない、すなわち、必要とするcdk/サイクリン複合体を形成できないと、細胞周期の停止および/または細胞アポトーシスがもたらされることがある。癌において現れるような異常な細胞増殖は、多くの場合、正しい細胞周期制御の欠如に起因し得る。従って、cdk酵素活性の阻害により、異常に分裂する細胞が、それらの分裂の停止および/または死滅を生じ得る手段が提供される。cdkの多様性およびcdk複合体ならびに細胞周期に介在するそれらの重要な役割により、定義された生化学的根拠に基づいて選択される広範囲のタンパク質治療標的が提供される。
細胞周期のG1期からS期への進行は、DおよびE型サイクリンのメンバーとの会合を介して、主としてcdk2、cdk3、cdk4およびcdk6により調節される。D型サイクリンは、G1制限点を超えて通過するのに役立つと思われ、ここで、cdk2/サイクリンE複合体がG1期からS期への移行に重要である。S期を経た引き続いての進行およびG2期へ入るには、cdk2/サイクリンA複合体が必要であると思われる。有糸分裂と、それを引き起こすG2期からM期への移行はどちらも、cdk1とAおよびB型サイクリンとの複合体により調製される。
G1期において、網膜芽細胞腫タンパク質(Rb)およびp130のような関連のポケットタンパク質は、cdk(2、4、および6)/サイクリン複合体の基質である。G1を経た進行は、1つには、高リン酸化、ひいては、cdk(4/6)/サイクリン−D複合体によるRbおよびp130の不活性化により容易になる。Rbおよびp130の高リン酸化により、E2Fのような転写因子の放出、ひいては、G1を経た進行、さらにはS期に入るために必要なサイクリンE遺伝子のような遺伝子の発現を生じる。サイクリンEの発現により、Rbのさらなるリン酸化を介してE2Fレベルを増幅または維持するCcdk2/サイクリンE複合体の形成が容易となる。また、cdk2/サイクリンE複合体は、ヒストン生合成に関連づけられているNPATのような、DNA複製に必要な他のタンパク質もリン酸化する。また、G1進行およびG1/S移行は、cdk2/サイクリンE経路に送り込まれるマイトジェン刺激Myc経路を介しても調節される。また、cdk2は、p21レベルのp53調節を介して、p53介在DNA損傷応答経路にも接続される。p21は、cdk2/サイクリンEのタンパク質阻害剤であり、従って、G1/S移行を遮断または遅延することができる。従って、cdk2/サイクリンE複合体は、Rb、Mycおよびp53経路からの生化学的刺激がある程度統合される点を表す可能性がある。従って、cdk2および/またはcdk2/サイクリンE複合体は、異常に分裂する細胞において細胞周期を停止させる、または細胞周期の制御を回復するべく設計される治療の良好な標的となる。
細胞周期におけるcdk3の厳密な役割は明確ではない。同族サイクリンパートナーはまだ同定されていないが、ドミナント・ネガティブ型のcdk3がG1における細胞を遅延させ、このことは、cdk3がG1/S移行を調節する役割を有することを示唆している。
ほとんどのcdkが細胞周期の調節に関連づけられているが、一定のcdkファミリーが、他の生化学的プロセスに関与している証拠がある。これは、適正な神経発達に必要であり、かつ、Tau、NUDE−1、シナプシン1、DARPP32およびMunc18/シンタキシン1A複合体のようないくつかの神経タンパク質のリン酸化にも関連づけられているcdk5によって例示される。神経cdk5は、p35/p39タンパク質への結合により通常どおり活性化される。しかしながら、cdk5活性は、p35の末端切断型であるp25の結合により脱調節され得る。p35からp25への変換および続いてのcdk5活性の脱調節は、虚血、興奮毒性およびβ−アミロイドペプチドにより誘導され得る。その結果、p25は、アルツハイマー病のような神経変性疾患の病因に関連づけられており、従って、これらの疾病に対する治療標的として注目される。
cdk7は、cdc2 CAK活性を有し、かつ、サイクリンHに結合する核タンパク質である。cdk7は、RNAポリメラーゼIIC末端ドメイン(CTD)活性を有するTFIIH転写複合体の成分として同定されている。これは、Tat介在生化学経路を介したHIV−1転写の調節と関連づけられている。cdk8は、サイクリンCと結合し、RNAポリメラーゼIIのCTDのリン酸化に関連付けられている。同様に、cdk9/サイクリン−T1複合体(P−TEFb複合体)は、RNAポリメラーゼIIの伸張制御に関連付けられている。また、PTEF−bは、サイクリンT1との相互作用を介したウイルス性トランス活性化因子TatによるHIV−1ゲノムの転写の活性化にも必要とされている。従って、cdk7、cdk8、cdk9およびP−TEFb複合体は、抗ウイルス治療の可能性のある標的である。
分子レベルで、cdk/サイクリン複合体活性の介在には、一連の促進および阻害的リン酸化または脱リン酸化の事象が必要である。cdkリン酸化は、cdk活性化キナーゼ群(CAK)および/またはwee1、Myt1およびMik1のようなキナーゼによって行われる。脱リン酸化は、cdc25(aおよびc)、pp2aまたはKAPのようなホスファターゼによって行われる。
cdk/サイクリン複合体活性は、さらに、Kip/CipファミリーまたはINKファミリーという、内因性の細胞タンパク性阻害剤の2つのファミリーにより調節することができる。INKタンパク質は、cdk4およびcdk6と特異的に結合する。p16ink4(MTS1としても知られている)は、多数の原発性癌において突然変異または欠失されている、可能性のある腫瘍抑制遺伝子である。Kip/Cipファミリーは、p21Cip1,Waf1、p27Kip1およびp57kip2のようなタンパク質を含む。上記したように、p21はp53により誘導され、cdk2/サイクリン(E/A)およびcdk4/サイクリン(D1/D2/D3)複合体を不活性化することができる。乳癌、結腸癌および前立腺癌においては、異常に低いレベルのp27発現が見られている。逆に、固形癌においては、サイクリンEの過剰発現が、患者の悪い予後と相関があることが示された。サイクリンD1の過剰発現は、食道癌、乳癌、扁平上皮癌および非小細胞性肺癌と関連付けられている。
増殖細胞において細胞周期を統括および駆動する上でのcdkおよびそれらの関連タンパク質の中枢的役割は上記で概要を述べた通りである。cdkが重要な役割を果たす生化学的経路のいくつかについても記載してきた。従って、一般的にcdkまたは特定のcdkを標的とした治療を用いた、癌などの増殖性障害の処置のための単剤療法の開発は、可能性として極めて望ましい。cdk阻害剤は、とりわけウイルス感染、自己免疫疾患および神経変性疾患などの他の症状を処置するのにも使用できると思われる。また、cdk標的治療も、既存または新しい治療薬との併用療法に用いる場合、上記の疾病の処置において臨床的に有利なことがある。cdk標的抗癌療法は、DNAと直接相互作用せず、従って、二次腫瘍の発達の危険性を軽減するはずであるため、現行の多くの抗腫瘍剤に優る利点を持つ可能性がある。
オーロラキナーゼ
比較的最近、細胞周期のG2期とM期に関与し、有糸分裂の重要なレギュレーターである、オーロラキナーゼとして知られるセリン/トレオニンキナーゼの新規なファミリーが発見された。
オーロラキナーゼの正確な役割はまだ解明されていないが、それらは有糸分裂のチェックポイントの制御、染色体の動力学および細胞質分裂に役割を果たしている(Adams et al., Trends Cell Biol., 11:49-54 (2001))。オーロラキナーゼは分裂間期の細胞の中心体、二極紡錘体の分裂極、および分裂装置の中央体に存在する。
これまでに哺乳類で3つのメンバーのオーロラキナーゼファミリーが発見されている(E. A. Nigg, Nat. Rev. Mol. Cell Biol. 2:21-32, (2001))。それらは、
オーロラA(文献ではオーロラ2とも呼ばれている);
オーロラB(文献ではオーロラ1とも呼ばれている);および
オーロラC(文献ではオーロラ3とも呼ばれている)
である。
オーロラキナーゼは相同性が高いが、そのN末端部分が著しく異なる触媒ドメインを持っている(Katayama H, Brinkley WR, Sen S.; The Aurora kinases: role in cell transformation and tumorigenesis; Cancer Metastasis Rev. 2003 Dec; 22(4):451-64)。
オーロラキナーゼAおよびBの基質は、キネシン様モータータンパク質、紡錘体装置タンパク質、ヒストンH3タンパク質、動原体タンパク質および腫瘍抑制タンパク質p53を含むものと確認されている。
オーロラAキナーゼは紡錘体の形成に関与し、それらが紡錘体関連タンパク質をリン酸化するG2期初期に中心体に局在すると考えられている(Prigent et al., Cell, 114:531-535 (2003))。Hirota et al, Cell, 114:585-598, (2003)では、オーロラAタンパク質キナーゼを消耗した細胞は有糸分裂に入ることができなかったことが見出されている。さらに、種々の種においてオーロラA遺伝子の突然変異または破壊は、中心体の分離および成熟欠陥、紡錘体異常ならびに染色体分離の欠陥をはじめとする有糸分裂異常をもたらすことが見出されている(Adams, 2001) 。
オーロラキナーゼは、一般に、胸腺および精巣のような分裂細胞の割合の高い組織を除く、大部分の正常組織において低レベルで発現される。しかしながら、多くのヒト癌において高レベルのオーロラキナーゼが見出されている(Giet et al., J. Cell. Sci. 112:3591-361, (1999) and Katayama (2003))。さらに、オーロラAキナーゼは、多くのヒト癌で増幅されることがしばしば見出されている染色体20q13領域にもマッピングされている。
このように、例えば、ヒト乳癌、卵巣癌、および膵臓癌において著しいオーロラAの過剰発現が検出されている(Zhou et al., Nat. Genet. 20:189-193, (1998), Tanaka et al., Cancer Res., 59:2041-2044, (1999)およびHan et al., cancer Res., 62:2890-2896, (2002)参照)。
さらに、Isola, American Journal of Pathology 147, 905-911 (1995)は、オーロラA遺伝子座(20q13)の増幅がリンパ節転移陰性乳癌を有する患者の予後の悪さと相関していることを報告している。
ヒト膀胱癌ではオーロラ−Aの増幅および/または過剰発現が見られ、異数性および急速進行性の臨床特性にはオーロラ−Aの増幅が関連している(Sen et al., J. Natl. Cancer Inst, 94:1320-1329 (2002)参照)。
オーロラ−Aの高い発現は結腸直腸癌(Bischoff et al., EMBO J., 17:3052-3065, (1998) ,およびTakahashi et al., Jpn. J. Cancer Res., 91:1007-1014 (2000)参照)、卵巣癌(Gritsko et al. Clin. Csncer Res., 9:1420-1426 (2003)参照)、および胃癌(Sakakura et al., British Journal of Cancer, 84:824-831 (2001))の50%を超えるもので検出されている。
Tanaka et al. Cancer Research, 59:2041-2044 (1999)は、浸潤性乳管癌の94%でオーロラAの過剰発現の証拠を見出した。
また、腎臓癌、子宮頸癌、神経芽腫、黒色腫、リンパ腫、膵臓癌および前立腺癌細胞系統でも、高レベルのオーロラAキナーゼが見出されている[Bischoff et al. (1998), EMBO J., 17:3052-3065 (1998); Kimura et al. J. Biol. Chem., 274:7334-7340 (1999); Zhou et al., Nature Genetics, 20:189-193 (1998); Li et al., Clin Cancer Res. 9(3):991-7 (2003)]。
オーロラ−Bは白血病細胞をはじめとする複数のヒト腫瘍細胞系統で発現が高い[Katayama et al., Gene 244:1-7]]。原発性結腸直腸癌では、この酵素のレベルはデュークのステージの関数として増加する[Katayama et al., J. Natl Cancer Inst., 91:1160-1162 (1999)]。
オーロラ−3(オーロラ−C)は正常組織の生殖細胞に制限されている傾向があるが、いくつかの腫瘍細胞系統において高レベルのこのキナーゼが検出された(Kimura et al. Journal of Biological Chemistry, 274:7334-7340 (1999)参照)。結腸直腸癌の約50%でオーロラ−3が過剰発現することが、Takahashi et al., Jpn J. Cancer Res. 91:1007-1014 (2001)により文献で報告されている。
増殖性疾患におけるオーロラキナーゼの役割に関する他の報告は、Bischoff et al., Trends in Cell Biology 9:454-459 (1999); Giet et al. Journal of Cell Science, 112:3591-3601 (1999)およびDutertre, et al. Oncogene, 21:6175-6183 (2002)に見出すことができる。
Royceらは、原発性乳癌の約4分の1でオーロラ2遺伝子(STK15またはBTAKとしても知られている)の発現が示されていることを報告している(Royce ME, Xia W, Sahin AA, Katayama H, Johnston DA, Hortobagyi G, Sen S, Hung MC; STK15/Aurora-A expression in primary breast tumours is correlated with nuclear grade but not with prognosis; Cancer. 2004 Jan 1;100(1):12-9)。
子宮内膜癌(EC)は少なくとも2つのタイプの癌を含んでいる。類内膜癌(EEC)はエストロゲン関連の腫瘍であり、多くの場合正倍数性であり、予後も良好である。非類内膜癌(NEEC;漿液性型および明細胞型)はエストロゲンに無関係で、多くの場合正倍数性でなく、臨床上は急速進行性である。また、オーロラはNEECの55.5%では増幅されているが、EECでは増幅されていないことも判明した(P≦0.001)(Moreno-Bueno G, Sanchez-Estevez C, Cassia R, Rodriguez-Perales S, Diaz-Uriarte R, Dominguez O, Hardisson D, Andujar M, Prat J, Matias-Guiu X, Cigudosa JC, Palacios J. Cancer Res. 2003 Sep 15;63(18):5697-702)。
Reichardt et al (Oncol Rep. 2003 Sep-Oct;10(5):1275-9)は、神経膠腫におけるオーロラ増幅を調べるためのPCRによる定量的DNA分析により、WHO病期の異なる16の腫瘍のうち5つ(31%)(1つがグレードII、1つがグレードIII、3つがグレードIV)が、オーロラ2遺伝子のDNA増幅を示したことを明らかにした。オーロラ2遺伝子の増幅は、腫瘍形成の遺伝的経路に役割を果たす、ヒト神経膠腫におけるランダムでない遺伝子変化である可能性があるとの仮説が立てられた。
また、Hamadaら (Br.J. Haematol. 2003 May;121(3):439-47)による結果は、オーロラ2が非ホジキンリンパ腫の疾病活性だけでなく、非ホジキンリンパ腫の腫瘍形成を示すために有効な候補であることも示唆している。この遺伝子の機能の制限から起こる腫瘍細胞増殖の遅延は非ホジキンリンパ腫の治療アプローチとなり得る。
Gritskoら (Clin Cancer Res. 2003 Apr;9(4):1420-6))による研究では、原発性卵巣癌を有する92名の患者においてオーロラAのキナーゼ活性およびタンパク質レベルが調べられた。in vitroキナーゼ分析では、44症例(48%)で高いオーロラAキナーゼ活性が明らかになった。52検体(57%)で高いオーロラAタンパク質レベルが検出された。オーロラAの高いタンパク質レベルは高いキナーゼ活性とよく相関していた。
Liら (Clin. Cancer Res. 2003 Mar;9(3):991-7)によって得られた結果は、膵臓腫瘍および膵臓癌細胞系統でオーロラA遺伝子が過剰発現されることを示し、オーロラAの過剰発現が膵臓癌形成に役割を果たし得ることを示唆している。
同様に、オーロラA遺伝子の増幅およびそれがコードする有糸分裂キナーゼの、関連する発現の増加が、ヒト膀胱癌の異数性および急速進行性の臨床特性と関連していることが示された(J. Natl. Cancer Inst. 2002 Sep 4;94(17):1320-9)。
いくつかのグループによる研究(Dutertre S, Prigent C., Aurora-A overexpression leads to override of the microtubule-kinetochore attachment checkpoint; Mol. Interv. 2003 May;3(3):127-30およびAnand S, Penrhyn-Lowe S, Venkitaraman AR., Aurora-A amplification overrides the mitotic spindle assembly checkpoint, inducing resistance to Taxol, Cancer Cell. 2003 Jan;3(1):51-62)は、オーロラキナーゼ活性の過剰発現がいくつかの現行癌治療に対する耐性に関連していることを示唆している。例えば、マウス胚繊維芽細胞におけるオーロラAの過剰発現はタキサン誘導体の細胞傷害性作用に対するこれらの細胞の感受性を低下させ得る。従って、オーロラキナーゼ阻害剤は、既存の治療に耐性を発達させた患者において特に使用が見出せる。
これまでに行われた研究に基づけば、オーロラキナーゼ、特にオーロラキナーゼAおよびオーロラキナーゼBの阻害が腫瘍発達を停止させる有効な手段を実証すると考えられる。
Harringtonら(Nat Med. 2004 Mar;10(3):262-7)は、オーロラキナーゼの阻害剤が腫瘍増殖を抑制し、in vivoで腫瘍退縮を誘導することを実証した。この研究では、オーロラキナーゼ阻害剤は癌細胞の増殖を遮断し、また、白血病細胞系統、結腸直腸細胞系統および乳房細胞系統をはじめとするある範囲の癌細胞系統において細胞死を誘導した。
オーロラ阻害剤に特に従いやすい癌としては、乳癌、膀胱癌、結腸直腸癌、膵臓癌、卵巣癌、非ホジキンリンパ腫、神経膠腫および非類内膜性子宮内膜癌が挙げられる。
グリコーゲンシンターゼキナーゼ
グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK3)は、ヒトにおいて偏在発現する2つのアイソフォーム(GSK3αとGSK3β)として生じるセリン−トレオニンキナーゼである。GSK3は胚発達、タンパク質合成、細胞増殖、細胞分化、微小管動力学、細胞運動および細胞アポトーシスに役割を有するとされている。このようなGSK3は糖尿病、癌、アルツハイマー病、卒中、癲癇、運動神経性疾患および/または頭部外傷などの病態の進行に関連づけられている。系統発生的にGSK3はサイクリン依存性キナーゼ(CDK)に最も近い。
GSK3により認識されるコンセンサスペプチド基質配列は(Ser/Thr)−X−X−X−(pSer/pThr)であり、ここで、Xは任意のアミノ酸であり((n+1)、(n+2)、(n+3)番)、pSerおよびpThrはそれぞれホスホ−セリンおよびホスホ−トレオニンである(n+4)。GSK3は最初のセリン、または(n)番のトレオニンをリン酸化する。(n+4)番のホスホ−セリン、またはホスホ−トレオニンは、最大基質ターンオーバーを得るためにGSK3をプライミングするのに必要であると思われる。GSK3αのSer21におけるリン酸化、またはGSK3βのSer9におけるリン酸化は、GSK3の阻害をもたらす。突然変異誘発およびペプチド競合研究は、GSK3のリン酸化されたN末端が、自己阻害機構を介してホスホ−ペプチド基質(S/TXXXpS/pT)と競合し得るというモデルを導いた。また、GSK3αおよびGSKβがそれぞれチロシン279および216のリン酸化により敏感に調節され得るということを示唆するデータもある。これらの残基のPheへの突然変異により、in vivoキナーゼ活性の低下が起こった。GSK3βのX線結晶構造はGSK3の活性化および調節のあらゆる局面に光を当てる助けとなった。
GSK3は哺乳類インスリン応答応答経路の一部をなし、グリコーゲンシンターゼをリン酸化することで、これを不活性化することができる。GSK3の阻害によるグリコーゲンシンターゼ活性のアップレギュレーションおよびそれによるグリコーゲン合成はII型、すなわち、身体の組織がインスリン刺激に耐性となる症状である非インスリン依存性糖尿病(NIDDM)に対処する、可能性ある手段であると考えられてきた。肝組織、脂肪組織または筋肉組織における細胞のインスリン応答は、細胞外インスリン受容体に結合するインスリンにより誘発される。これがリン酸化をもたらし、次に、インスリン受容体基質(IRS)タンパク質の原形質膜への動員が起こる。これらのIRSタンパク質のさらなるリン酸化により、原形質膜へのホスホイノシチド−3キナーゼ(PI3K)の動員が始まり、そこでは、第二のメッセンジャーであるホスファチジルイノシチル3,4,5−3リン酸(PIP3)の放出が可能である。これは3−ホスホイノシチド依存性タンパク質キナーゼ1(PDK1)とタンパク質キナーゼB(PKBまたはAkt)の膜への同時局在を助け、そこで、PDK1はPKBを活性化する。PKBはそれぞれSer9またはser21のリン酸化によりGSK3αおよび/またはGSKβをリン酸化し、それによって阻害することができる。このGSK3の阻害は、次に、グリコーゲンシンターゼ活性のアップレギュレーションを誘発する。GSK3を阻害することができる治療薬は、従って、インスリン刺激に対して見られるものと同様の細胞応答を誘導し得る可能性がある。GSK3のさらなるin vivo基質は、真核生物タンパク質合成開始因子2B(eIF2B)である。eIF2Bはリン酸化によって不活性化され、従って、タンパク質の生合成を抑制することができる。従って、例えば、「ラパマイシンの哺乳類標的」タンパク質(mTOR)の不活性化の不活性化によるGSK3の阻害はタンパク質生合成をアップレギュレートすることができる。最後に、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ活性化タンパク質キナーゼ1(MAPKAP−K1またはRSK)などのキナーゼによるGSK3のリン酸化によるマイトジェン活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)経路を介したGSK3活性の調節の証拠がいくつかある。これらのデータは、GSK3活性が有糸分裂促進刺激、インスリン刺激および/またはアミノ酸刺激によって調整され得ることを示唆する。
また、GSK3βが脊椎動物Wntシグナル伝達経路の重要な成分であることも示されている。この生化学経路は、正常な胚発生に重要であり、正常組織における細胞増殖を調節することが示されている。GSK3はWnt刺激に応答して阻害されるようになる。これにより、アキシン、腺腫様多発結腸ポリープ(APC)遺伝子産物およびβ−カテニンなどのGSK3基質の脱リン酸化をもたらし得る。Wnt経路の異常な調節は多くの癌に関連している。APCおよび/またはβ−カテニンの突然変異は結腸直腸癌および他の腫瘍に一般的である。また、β−カテニンは細胞接着に重要であることも示されている。従って、GSK3もまたある程度まで細胞接着プロセスを調整し得る。すでに記載した生化学経路とは別に、サイクリン−D1のリン酸化を介した細胞分裂の調節、c−Jun、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質α(C/EBPα)、c−Mycなどの転写因子および/または活性化T細胞の核因子(NFATc)、熱ショック因子−1(HSF−1)およびc−AMP応答エレメント結合タンパク質(CREB)などの他の基質のリン酸化にGSK3が関連づけられるデータもある。また、GSK3は、組織特異的ではあるが、細胞アポトーシスの調節にも役割を果たしていると思われる。プロアポトーシス機構を介した細胞アポトーシスの調整におけるGSK3の役割は、神経アポトーシスが起こり得る医学的状態に特に関連がある可能性がある。これらの例としては、頭部外傷、卒中、癲癇、アルツハイマー病、および運動神経性疾患、進行性の核上麻痺、皮質基底核変性症、およびピック病がある。in vitroにおいては、GSK3は微小管関連タンパク質Tauを高リン酸化することができる。Tauの高リン酸化はその微小管への正常な結合を妨害し、細胞内Tau微細線維の形成ももたらし得る。これらの微細線維の進行的な蓄積は、ついには神経の機能不全および変性をもたらし得ると考えられている。従って、GSK3の阻害によるTauリン酸化の阻害は、神経変性作用を制限し、かつ/または防ぐ手段を提供し得る。
Du PontのWO02/34721は、サイクリン依存性キナーゼの阻害剤としてのある種のインデノ[1,2−c]ピラゾール−4−オンを開示している。
Bristol Myers SquibbのWO01/81348は、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としての5−チオ−、スルフィニル−およびスルホニルピラゾロ[3,4−b]−ピリジンの使用を記載している。
これもまたBristol Myers SquibbのWO00/62778は、ある種のタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤を開示している。
CyclacelのWO01/72745A1は、2−置換4−ヘテロアリール−ピリミジンおよびそれらの製造方法、それらを含有する医薬組成物、ならびにサイクリン依存性キナーゼ(cdk)の阻害剤としてのそれらの使用、およびゆえに癌、白血病、乾癬などの増殖性疾患の処置におけるそれらの使用を記載している。
AgouronのWO99/21845は、CDK1、CDK2、CDK4、およびCDK6などのサイクリン依存性キナーゼ(cdk)を阻害するための4−アミノチアゾール誘導体を記載している。この発明はまた、そのような化合物を含有する医薬組成物の治療的または予防的使用、ならびにそのような化合物の有効量を投与することによる悪性腫瘍および他の疾患の処置方法にも向けられる。
AgouronのWO01/53274は、CDKキナーゼ阻害剤としての、N含有複素環式基と結合したアミド置換ベンゼン環を含み得るある種の化合物を開示している。インダゾール化合物は総称的に言うものではないが、例としての化合物の1つに、メチルスルファニル基を介してピラゾロピリミジンと結合したインダゾール3−カルボン酸アニリド部分を含む。
WO01/98290(Pharmacia & Upjohn)は、タンパク質キナーゼ阻害剤としての、3−アミノカルボニル−2−カルボキサミドチオフェン誘導体を開示している。これらの化合物は複数のタンパク質キナーゼ活性を有するとされている。
AgouronのWO01/53268およびWO01/02369は、サイクリン依存性キナーゼまたはチロシンキナーゼなどのタンパク質キナーゼの阻害により細胞増殖を媒介する、または阻害する化合物を開示している。これらAgouronの化合物は直接的またはCH=CHもしくはCH=N基を介してインダゾール環の3位と結合したアリールまたはヘテロアリール環を有する。
WO00/39108およびWO02/00651(いずれもDu Pont Pharmaceuticals)は、トリプシン様セリンプロテアーゼ酵素、特にXa因子およびトロンビンの阻害剤である広範な種の複素環式化合物を記載している。これらの化合物は抗凝固薬として、または血栓塞栓性疾患の予防に有用であるとされている。
また、Xa因子に対して活性を有する複素環式化合物がWO01/1978(Cor Therapeutics)および米国2002/0091116(Zhu et al.)に開示されている。
WO03/035065(Aventis)は、タンパク質キナーゼ阻害剤として広範な種のベンズイミダゾール誘導体を開示しているが、CDKキナーゼまたはGSKキナーゼに対する活性に関しては開示していない。
WO97/36585および米国特許第5,874,452号(いずれもMerck)は、ファルネシルトランスフェラーゼの阻害剤である二ヘテロアリール化合物を開示している。
WO03/066629(Vertex)は、GSK−3阻害剤としてのベンズイミダゾリルピラゾールアミンを開示している。
WO97/12615(Warner Lambert)は、15−リポキシゲナーゼ阻害剤としてのベンズイミダゾールを開示している。
発明の概要
本発明は、サイクリン依存性キナーゼ阻害または調整活性およびグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK3)阻害または調整活性、および/またはオーロラキナーゼ阻害または調整活性を有し、これらのキナーゼが介在する病態または症状を予防または処置するのに有用であると考えられる化合物を提供する。
よって、例えば、本発明の化合物は癌の罹患率を緩和または軽減するのに有用であると考えられる。
よって、本発明はとりわけ次のものが提供される。
・サイクリン依存性キナーゼまたはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3が介在する病態または症状の予防または処置用の薬剤の製造のための、本明細書で定義される式(I)の化合物の使用。
・サイクリン依存性キナーゼまたはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3が介在する病態または症状の予防または処置のための方法であって、それを必要とする患者に本明細書で定義される式(I)の化合物を投与することを含む方法。
・サイクリン依存性キナーゼまたはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3が介在する病態または症状の罹患率を緩和または軽減するための方法であって、それを必要とする患者に本明細書で定義される式(I)の化合物を投与することを含む方法。
・哺乳類において異常な細胞増殖を含む、または異常な細胞増殖から生じる疾病または症状を処置するための方法であって、その哺乳類に本明細書で定義される式(I)の化合物を、異常な細胞増殖を阻害するのに有効な量で投与することを含む方法。
・哺乳類において異常な細胞増殖を含む、または異常な細胞増殖から生じる疾病または症状の罹患率を緩和または軽減するための方法であって、その哺乳類に本明細書で定義される式(I)の化合物を、異常な細胞増殖を阻害するのに有効な量で投与することを含む方法。
・哺乳類において異常な細胞増殖を含む、または異常な細胞増殖から生じる疾病または症状を処置するための方法であって、その哺乳類に本明細書で定義される式(I)の化合物を、cdkキナーゼ(cdk1またはcdk2など)またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3活性を阻害するのに有効な量で投与することを含む方法。
・哺乳類において異常な細胞増殖を含む、または異常な細胞増殖から生じる疾病または症状の罹患率を緩和または軽減するための方法であって、その哺乳類に本明細書で定義される式(I)の化合物を、cdkキナーゼ(cdk1またはcdk2など)またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3活性を阻害するのに有効な量で投与することを含む方法。
・サイクリン依存性キナーゼまたはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3を阻害する方法であって、そのキナーゼと本明細書で定義される式(I)のキナーゼ阻害化合物を接触させることを含む方法。
・本明細書で定義される式(I)の化合物を用い、サイクリン依存性キナーゼまたはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3の活性を阻害することにより、細胞プロセス(例えば、細胞分裂)を調整する方法。
・オーロラキナーゼ(例えば、オーロラAキナーゼまたはオーロラBキナーゼ)のアップレギュレーションを特徴とする疾病または症状の予防または処置用の薬剤の製造のための、本明細書で定義される式(I)の化合物の使用。
・オーロラキナーゼ(例えば、オーロラAキナーゼまたはオーロラBキナーゼ)のアップレギュレーションを特徴とするものである癌の予防または処置用の薬剤の製造のための、本明細書で定義される式(I)の化合物の使用。
・オーロラA遺伝子のIle31変異体を有する部分集団から選択された患者における癌の予防または処置用の薬剤の製造のための、本明細書で定義される式(I)の化合物の使用。
・オーロラA遺伝子のIle31変異体を有する部分集団の一部をなすと診断された患者における癌の予防または処置用の薬剤の製造のための、本明細書で定義される式(I)の化合物の使用。
・オーロラキナーゼ(例えば、オーロラAキナーゼまたはオーロラBキナーゼ)のアップレギュレーションを特徴とする疾病または症状の予防または処置のための方法であって、本明細書で定義される式(I)の化合物を投与することを含む方法。
・オーロラキナーゼ(例えば、オーロラAキナーゼまたはオーロラBキナーゼ)のアップレギュレーションを特徴とする疾病または症状の罹患率の緩和または軽減するための方法であって、本明細書で定義される式(I)の化合物を投与することを含む方法。
・癌に罹患している、または罹患している疑いのある患者における癌の予防もしくは処置(または緩和もしくは軽減)のための方法であって、(i)患者に対して、その患者がオーロラA遺伝子のIle31変異体を有するかどうかを判定する診断試験を行うこと;および(ii)その患者が該変異体を有している場合には、その後、その患者にオーロラキナーゼ阻害活性を有する本明細書で定義される式(I)の化合物を投与することを含む方法。
・オーロラキナーゼ(例えば、オーロラAキナーゼまたはオーロラBキナーゼ)のアップレギュレーションを特徴とする病態または症状の予防もしくは処置(または緩和もしくは軽減)のための方法であって、(i)患者に対して、オーロラキナーゼのアップレギュレーションの特徴的なマーカーを検出するための診断試験を行うこと、および(ii)その診断試験がオーロラキナーゼのアップレギュレーションを示す場合には、その後、その患者にオーロラキナーゼ阻害活性を有する本明細書で定義される式(I)の化合物を投与することを含む方法。
本発明の化合物は一般式(I):
Figure 0004833059
[式中、
Xは、CRまたはNであり;
Aは、結合または−(CH−(B)−であり;
Bは、C=O、NR(C=O)またはO(C=O)であり、ここで、Rは、水素、またはヒドロキシもしくはC1−4アルコキシで場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビルであり;
mは、0、1または2であり;
nは、0または1であり;
は、水素であるか、または存在する場合にはNRと一緒になって−(CH−基(pは2〜4である)を形成し;
は、水素、3〜12環員を有する炭素環式基もしくは複素環式基、または場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基であり;
は、水素、ハロゲン、メトキシ、またはハロゲン、ヒドロキシルもしくはメトキシで場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基であり;
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、そのうち3個までがN、OおよびSから選択されるヘテロ原子であり得る5〜7環員を有する、場合により置換されていてもよい縮合炭素環式または複素環式環を形成し;
は、水素、R基またはR10基であり、ここで、R10は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基、R−R基であり、ここで、Rは、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり;Rは、水素、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで場合により置換されていてもよく;
は、水素およびC1−4ヒドロカルビルから選択され;かつ
は、O、SまたはNRであり、Xは=O、=Sまたは=NRである]
の化合物、ならびにその塩、N−オキシドまたは溶媒和物である。
上述の方法および使用、ならびに他の治療的及び診断的方法および使用、ならびに本明細書で定義した動物および植物を処置する方法はまた、特に断りのない限り、式(I)内にあるサブグループ、亜種、選択肢または例、例えば式(II)〜(IXa)の化合物およびそのサブグループのいずれを用いてもよい。
一般選択肢および定義
次の一般選択肢および定義が、特に断りのない限り、R〜R10部分の各々、ならびにそれらの種々のサブグループ、部分定義、例および実施形態に当てはまる。本明細書では、R基の数字の後の上付文字は、そのR基がその数字単独で表されるR基のサブグループである。従って、例えば、R1a、R1bおよびR1cは総てRのサブグループであり、同様に、R9aおよびR9bはRのサブグループである。従って、特に断りのない限り、例えばRに関して示された一般選択肢、定義および例はそのサブグループR1a、R1b、R1cなどにも当てはまり、他のR基も同様である。
本明細書において式(I)に対する言及はいずれも、特に断りのない限り、式(II)〜(VIII)および式(I)の範囲内の化合物の他のサブグループについての言及であるとも見なされる。
本明細書においてオーロラキナーゼのアップレギュレーションとは、遺伝子増幅(すなわち、複数の遺伝子コピー)をはじめとするオーロラキナーゼの発現の上昇または過剰発現、ならびに転写作用による発現の増強、ならびに突然変異による活性化をはじめとするオーロラキナーゼの過剰活性および活性化を含むものと定義される。
本明細書において「炭素環式」基および「複素環式」基とは、特に断りのない限り、芳香族環系と非芳香族環系の双方を含む。従って、例えば、「炭素環式基および複素環式基」とは、その範囲内に、芳香族、非芳香族、不飽和、部分飽和および完全飽和炭素環系および複素環系を含む。一般に、このような基は単環式または二環式であってよく、例えば、3〜12環員、より一般的には5〜10環員を含み得る。単環式基の例としては、3、4、5、6、7および8環員、より一般的には3〜7、好ましくは5または6環員を含む基がある。二環式基のとしては、8、9、10、11および12環員、より一般的には9または10環員を含むものがある。
炭素環式基または複素環式基は5〜12環員、より一般的には5〜10環員を有するアリールまたはヘテロアリール基であり得る。本明細書において「アリール」とは、芳香族性を有する炭素環式基を意味し、本明細書において「ヘテロアリール」とは、芳香族性を有する複素環式基を表す。「アリール」および「ヘテロアリール」とは1以上の環が非芳香族であるが、少なくとも1つの環が芳香族である、多環式(例えば、二環式)環系を包含する。このような多環式系では、基は芳香環によって結合されてもよいし、または非芳香環によって結合されてもよい。アリール基またはヘテロアリール基は、単環式基または二環式基であってよく、非置換型であっても、1以上の置換基、例えば、本明細書で定義される1以上の基R10で置換されていてもよい。
「非芳香族基」とは、芳香性を持たない不飽和環系、部分飽和および完全飽和炭素環式環系および複素環式環系を包含する。「不飽和」および「部分飽和」とは、環構造が1を超える価数の結合を共有する原子を含む環を意味し、すなわち、その環は少なくとも1つの多重結合、例えば、C=C、C≡CまたはN=C結合を含む。「完全飽和」とは、環原子間に多重結合がない環を意味する。飽和炭素環式基としては、以下で定義するようなシクロアルキル基が挙げられる。部分飽和炭素環式基としては、以下で定義するようなシクロアルケニル基、例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルおよびシクロオクテニルが挙げられる。
ヘテロアリール基の例としては、5〜12環員、より一般的には5〜10環員を含む単環式基および二環式基が挙げられる。ヘテロアリール基は、例えば、5員または6員単環式環であるか、または縮合5員環および6員環または2つの縮合6員環から、または2つの縮合5員環から形成された二環式構造であり得る。各環は、一般に窒素、硫黄および酸素から選択される約4個までの異種原子を含んでいてもよい。一般に、ヘテロアリール環は4個までのヘテロ原子を含んでいてよいが、さらに一般的には3個までのヘテロ原子、より一般的には2個までのヘテロ原子、例えば、1個のヘテロ原子を含む。一実施態様によれば、ヘテロアリール環は、少なくとも1個の環窒素原子を含む。ヘテロアリール環の窒素原子は、イミダゾールまたはピリジンの場合のように塩基性であってもよいし、あるいはインドールまたはピロール窒素の場合のように実質的に非塩基性であってもよい。一般に、環のアミノ基置換基を含むヘテロアリール基に存在する塩基性窒素原子数は5個未満である。
5員ヘテロアリール基の例としては、限定されるものではないが、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、フラザン、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサトリアゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、ピラゾール、トリアゾールおよびテトラゾール基が挙げられる。
6員ヘテロアリール基の例としては、限定されるものではないが、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、ピリミジンおよびトリアジンが挙げられる。
二環式ヘテロアリール基としては、例えば、次のものから選択される基であり得る。
a)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したベンゼン環;
b)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したピリジン環;
c)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したピリミジン環;
d)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したピロール環;
e)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したピラゾール環;
f)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したイミダゾール環;
g)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したオキサゾール環;
h)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したイソキサゾール環;
i)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したチアゾール環;
j)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したイソチアゾール環;
k)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したチオフェン環;
l)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したフラン環;
m)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したオキサゾール環;
n)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したイソキサゾール環;
o)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したシクロヘキシル環;および
p)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したシクロペンチル環
別の5員環と縮合した5員環を含む二環式ヘテロアリール基の特定の例としては、限定されるものではないが、イミダゾチアゾール(例えば、イミダゾ[2,1−b]チアゾール)およびイミダゾイミダゾール(例えば、イミダゾ[1,2−a]イミダゾール)が挙げられる。
5員環と縮合した6員環を含む二環式ヘテロアリール基の特定の例としては、限定されるものではないが、ベンズフラン、ベンズチオフェン、ベンズイミダゾール、ベンズオキサゾール、イソベンズオキサゾール、ベンズイソキサゾール、ベンズチアゾール、ベンズイソチアゾール、イソベンゾフラン、インドール、イソインドール、インドリジン、インドリン、イソインドリン、プリン(例えば、アデニン、グアニン)、インダゾール、ピラゾロピリミジン(例えば、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン)、トリアゾロピリミジン(例えば、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン)、ベンゾジオキソールおよびピラゾロピリジン(例えば、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン)基が挙げられる。
2つの縮合6員環を含む二環式ヘテロアリール基の特定の例としては、限定されるものではないが、キノリン、イソキノリン、クロマン、チオクロマン、クロメン、イソクロメン、クロマン、イソクロマン、ベンゾジオキサン、キノリジン、ベンズオキサジン、ベンゾジアジン、ピリドピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、フタラジン、ナフチリジンおよびプテリジン基が挙げられる。
芳香環と非芳香環を含む多環式アリール基およびヘテロアリール基の例としては、テトラヒドロナフタレン、テトラヒドロイソキノリン、テトラヒドロキノリン、ジヒドロベンズチエン、ジヒドロベンズフラン、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン、ベンゾ[1,3]ジオキソール、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾフラン、インドリンおよびインダン基が挙げられる。
炭素環式アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、インデニル、およびテトラヒドロナフチル基が挙げられる。
非芳香族複素環式基の例としては、3〜12環員を有する、より一般的には5〜10環員を有する基がある。このような基は例えば単環式または二環式であってよく、一般に通常窒素、酸素および硫黄から選択される1〜5個のヘテロ原子環員(より一般的には1、2、3または4個のヘテロ原子環員)を有する。これらの複素環式基は例えば、環状エーテル部分(例えば、テトラヒドロフランおよびジオキサンの場合)、環状チオエーテル部分(例えば、テトラヒドロチオフェンおよびジチアンの場合)、環状アミン部分(例えば、ピロリジンの場合)、環状アミド部分(例えば、ピロリドンの場合)、環状チオアミド、環状チオエステル、環状尿素(例えば、イミダゾリジン−2−オンの場合)、環状エステル部分(例えば、ブチロラクトンの場合)、環状スルホン(例えば、スルホランおよびスルホレン)、環状スルホキシド、環状スルホンアミドおよびその組合せ(例えば、チオモルホリン)を含み得る。
特定の例としては、モルホリン、ピペリジン(例えば、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニルおよび4−ピペリジニル)、ピペリドン、ピロリジン(例えば、1−ピロリジニル、2−ピロリジニルおよび3−ピロリジニル)、ピロリドン、アゼチジン、ピラン(2H−ピランまたは4H−ピラン)、ジヒドロチオフェン、ジヒドロピラン、ジヒドロフラン、ジヒドロチアゾール、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ジオキサン、テトラヒドロピラン(例えば、4−テトラヒドロピラニル)、イミダゾリン、イミダゾリジノン、オキサゾリン、チアゾリン、2−ピラゾリン、ピラゾリジン、ピペラゾン、ピペラジン、およびN−メチルピペラジンなどのN−アルキルピペラジンが挙げられる。一般に、好ましい非芳香族複素環式基としては、ピペリジン、ピロリジン、アゼチジン、モルホリン、ピペラジンおよびN−アルキルピペラジンなどの飽和基が挙げられる。
非芳香族炭素環式基の例としては、シクロヘキシルおよびシクロペンチルなどのシクロアルカン基、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルおよびシクロオクテニルなどのシクロアルケニル基、ならびにシクロヘキサジエニル、シクロオクタテトラエン、テトラヒドロナフテニルおよびデカリニルが挙げられる。
本明細書において炭素環式基および複素環式基に関して、この炭素環式環または複素環式環は、特に断りのない限り、非置換型であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基、R−R基{ここで、Rは、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり;Rは、水素、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで場合により置換されていてもよい}から選択される1以上の置換基R10で置換されているか、あるいは、2つの隣接する基R10は、それらが結合している炭素原子またはヘテロ原子と一緒になって5員ヘテロアリール環または5員もしくは6員非芳香族炭素環式環または複素環式環を形成していてもよく、ここで、該ヘテロアリール基および複素環式基はN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子環員を含み;
は水素およびC1−4ヒドロカルビルから選択され;
はO、SまたはNRであり、Xは=O、=Sまたは=NRである。
置換基R10が炭素環式基または複素環式基を含んでなるか、または含む場合、該炭素環式基または複素環式基は非置換型であってもよいし、またはそれ自体、1以上のさらなる置換基R10で置換されていてもよい。式(I)の化合物の1つのサブグループでは、このようなさらなる置換基R10は炭素環式基または複素環式基を含んでよく、これらは一般にそれ自体さらに置換されていない。式(I)の化合物のもう1つのサブグループでは、該さらなる置換基は炭素環式基または複素環式基を含まず、それ以外で、R10の定義において上記で挙げた基から選択される。
これらの置換基R10は、せいぜい20個の非水素原子、例えば、15個の非水素原子、例えば、せいぜい12個、または11個、または10個、または9個、または8個、または7個、または6個、または5個の非水素原子を含むように選択することができる。
これらの炭素環式基および複素環式基が隣接する環原子上に1対の置換基を有する場合、その2つの置換基は環式基を形成するように連結していてもよい。例えば、環の隣接する炭素原子上の隣接する1対の置換基は1以上のヘテロ原子および場合により置換されていてもよいアルキレン基を介して連結し、縮合オキサ−、ジオキサ−、アザ−、ジアザ−またはオキサ−アザ−シクロアルキル基を形成していてもよい。このような連結置換基の例としては、
Figure 0004833059
Figure 0004833059
が挙げられる。
ハロゲン置換基の例としては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が挙げられる。フッ素および塩素は特に好ましい。
上記式(I)で表され、また、以下で使用される化合物の定義において、「ヒドロカルビル」とは、特に断りのない限り、総てが全炭の骨格を有する脂肪族基、脂環式基および芳香族基を含む一般用語である。本明細書で定義されるような特定の場合では、炭素骨格を形成している1以上の炭素原子は明示された原子または原子の基で置換されていてもよい。ヒドロカルビル基の例としては、アルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、炭素環式アリール、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニルアルキル、ならびに炭素環式アラルキル、アラルケニルおよびアラルキニル基が挙げられる。このような基は、非置換型であっても、または記載のように、本明細書で定義される1以上の置換基で置換されていてもよい。以下で示す例および選択肢は、特に断りのない限り、式(I)の化合物についての種々の置換基の定義において言及される、ヒドロカルビル置換基またはヒドロカルビル含有置換基の各々に当てはまる。
好ましい非芳香族ヒドロカルビル基はアルキルおよびシクロアルキル基などの飽和基である。
一般に、例えば、ヒドロカルビル基は、特に断りのない限り、8個までの炭素原子を有することができる。1〜8個の炭素原子を有するヒドロカルビル基のサブセット内で、特定の例としては、C1−4ヒドロカルビル基(例えば、C1−3ヒドロカルビル基またはC1−2ヒドロカルビル基)のようなC1−6ヒドロカルビル基があり、具体例は、C、C、C、C、C、C、CおよびCヒドロカルビル基から選択されるいずれかの個別の値(individual value)または値の組合せである。
「アルキル」は、直鎖および分岐鎖の双方のアルキル基を含む。アルキル基の例としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチルブチル、3−メチルブチルおよびn−ヘキシルおよびその異性体がが挙げられる。1〜8個の炭素原子を有するアルキル基のサブセット内で、特定の例としては、C1−4アルキル基(例えば、C1−3アルキル基またはC1−2アルキル基)のようなC1−6アルキル基が挙げられる。
シクロアルキル基の例としては、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサンおよびシクロヘプタンから得られるものがある。シクロアルキル基のサブセット内で、シクロアルキル基は、3〜8個までの炭素原子を有し、特定の例としては、C3−6シクロアルキル基が挙げられる。
アルケニル基の例としては、限定されるものではないが、エテニル(ビニル)、1−プロペニル、2−プロペニル(アリル)、イソプロペニル、ブテニル、ブタ−1,4−ジエニル、ペンテニルおよびヘキセニルが挙げられる。アルケニル基のサブセット内で、アルケニル基は2〜8個の炭素原子を有し、特定の例としては、C2−4アルケニル基のようなC2−6アルケニル基が挙げられる。
シクロアルケニル基の例としては、限定されるものではないが、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニルおよびシクロヘキセニルが挙げられる。シクロアルケニル基のサブセット内で、シクロアルケニル基は、3〜8個の炭素原子を有し、特定の例としては、C3−6シクロアルケニル基が挙げられる。
アルキニル基の例としては、限定されるものではないが、エチニルおよび2−プロピニル(プロパルギル)基が挙げられる。アルキニル基のサブセット内で、アルキニル基は2〜8個の炭素原子を有し、特定の例としては、C2−4アルキニル基のようなC2−6アルキニル基が挙げられる。
炭素環式アリール基の例としては、置換および非置換フェニルが挙げられる。
シクロアルキルアルキル基、シクロアルケニルアルキル基、炭素環式アラルキル基、アラルケニル基およびアラルキニル基の例としては、フェネチル、ベンジル、スチリル、フェニルエチニル、シクロヘキシルメチル、シクロペンチルメチル、シクロブチルメチル、シクロプロピルメチル基およびシクロペンテニルメチル基が挙げられる。
ヒドロカルビル基は、存在し、記載されている場合には、ヒドロキシ、オキソ、アルコキシ、カルボキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノならびに3〜12(一般に3〜10、より一般的には5〜10)の環員を有する単環もしくは二環炭素環式基および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよい。好ましい置換基としては、フッ素などのハロゲンが挙げられる。従って、例えば、置換ヒドロカルビル基は、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルなどの部分フッ素化または過フッ素化基であり得る。一実施態様では、好ましい置換基としては、3〜7環員、より一般的には3、4、5または6環員を有する単環炭素環式基および複素環式基が挙げられる。
記載のように、ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子が、O、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)X(式中、XおよびXは、上記で定義した通りであり、ただし、ヒドロカルビル基の少なくとも1つの炭素原子は残っている)で場合により置換されていてもよい。例えば、ヒドロカルビル基の1個、2個、3個または4個の炭素原子は、列挙した原子または基のうちの1つで置換されていてもよく、置き換わる原子または基は、同一であっても、異なっていてもよい。一般に、置換される直鎖または骨格の炭素原子の数は、それらを置換する基の直鎖または骨格原子の数に相当する。ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子が上記で定義した置換原子または基で置換されている基の例としては、エーテルおよびチオエーテル(OまたはSで置換されたC)、アミド、エステル、チオアミドおよびチオエステル(XC(X)またはC(X)Xで置換されたC)、スルホンおよびスルホキシド(SOまたはSOで置換されたC)、アミン(NRで置換されたC)、および尿素、カーボネート、およびカルバメート(XC(X)Xで置換されたC−C−C)が挙げられる。
アミノ基が2個のヒドロカルビル置換基を有する場合、これらは、それらが結合している窒素原子と一緒に、かつ、場合によって窒素、硫黄または酸素などの別のヘテロ原子と一緒に、連結して4〜7環員の環構造を形成してもよい。
本明細書において定義「R−R」には、炭素環部分または複素環部分に存在する置換基に関してか、または式(I)の化合物上の他の位置に存在する他の置換基に関して、とりわけ、Rが、結合、O、CO、OC(O)、SC(O)、NRC(O)、OC(S)、SC(S)、NRC(S)、OC(NR)、SC(NR)、NRC(NR)、C(O)O、C(O)S、C(O)NR、C(S)O、C(S)S、C(S)NR、C(NR)O、C(NR)S、C(NR)NR、OC(O)O、SC(O)O、NRC(O)O、OC(S)O、SC(S)O、NRC(S)O、OC(NR)O、SC(NR)O、NRC(NR)O、OC(O)S、SC(O)S、NRC(O)S、OC(S)S、SC(S)S、NRC(S)S、OC(NR)S、SC(NR)S、NRC(NR)S、OC(O)NR、SC(O)NR、NRC(O)NR、OC(S)NR、SC(S)NR、NRC(S)NR、OC(NR)NR、SC(NR)NR、NRC(NRNR、S、SO、SO、NR、SONRおよびNRSO(ここで、Rは上記で定義した通りである)から選択される化合物が含まれる。
部分Rは、水素であってもよいし、あるいは3〜12(一般に3〜10、より一般的には5〜10) 環員を有する炭素環式基および複素環式基、ならびに上記で定義されたように場合によって置換されたC1−8ヒドロカルビル基から選択される基であってもよい。ヒドロカルビル、炭素環式基および複素環式基の例は上記で示した通りである。
がOであり、RがC1−8ヒドロカルビル基である場合、RおよびRは一緒になってヒドロカルビルオキシ基を形成する。好ましいヒドロカルビルオキシ基としては、アルコキシ(例えば、C1−6アルコキシ、より一般的にはエトキシおよびメトキシ、特にメトキシなどのC1−4アルコキシ)、シクロアルコキシ(例えば、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシおよびシクロヘキシルオキシなどのC3−6シクロアルコキシ)およびシクロアルキルアルコキシ(例えば、シクロプロピルメトキシなどのC3−6シクロアルキル−C1−2アルコキシ)といった飽和ヒドロカルビルオキシが挙げられる。
これらのヒドロカルビルオキシ基は、本明細書で定義した種々の置換基で置換されていてもよい。例えば、アルコキシ基は、ハロゲン(例えば、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシの場合)、ヒドロキシ(例えば、ヒドロキシエトキシの場合)、C1−2アルコキシ(例えば、メトキシエトキシの場合)、ヒドロキシ−C1−2アルキル(ヒドロキシエトキシエトキシの場合)または環式基(例えば、上記で定義したシクロアルキル基または非芳香族複素環式基)で置換されていてもよい。置換基として非芳香族複素環式基を有するアルコキシ基の例は、その複素環式基がモルホリン、ピペリジン、ピロリジン、ピペラジン、C1−4アルキル−ピペラジン、C3−7−シクロアルキル−ピペラジン、テトラヒドロピランまたはテトラヒドロフランなどの飽和環状アミンであり、そのアルコキシ基がC1−4アルコキシ基、より一般にはメトキシ、エトキシまたはn−プロポキシなどのC1−3アルコキシ基であるものがある。
ピロリジン、ピペリジン、モルホリンおよびピペラジンなどの単環式基で置換されたアルコキシ基、ならびにN−ベンジル、N−C1−4アシルおよびN−C1−4アルコキシカルボニルなどのそのN−置換誘導体。特定の例としては、ピロリジノエトキシ、ピペリジノエトキシおよびピペラジノエトキシが挙げられる。
が結合であり、RがC1−8ヒドロカルビル基である場合、ヒドロカルビル基R−Rの例は上記で定義した通りである。ヒドロカルビル基はシクロアルキルおよびアルキルなどの飽和基であってもよく、このような基の特定の例としては、メチル、エチルおよびシクロプロピルが挙げられる。ヒドロカルビル(例えば、アルキル)基は上記で定義した種々の基および原子で置換されていてもよい。置換アルキル基の例としては、フッ素および塩素などの1以上のハロゲン原子で置換されたアルキル基(特定の例としては、ブロモエチル、クロロエチルおよびトリフルオロメチルが挙げられる)、またはヒドロキシで置換されたアルキル基(例えば、ヒドロキシメチルおよびヒドロキシエチル)、C1−8アシルオキシで置換されたアルキル基(例えば、アセトキシメチルおよびベンジルオキシメチル)、アミノおよびモノ−およびジアルキルアミノで置換されたアルキル基(例えば、アミノエチル、メチルアミノエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチルおよびtert−ブチルアミノメチル)、アルコキシで置換されたアルキル基(例えば、メトキシエチルの場合のメトキシなどのC1−2アルコキシ)、ならびに上記で定義したシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基および非芳香族複素環式基などの環式基で置換されたアルキル基が挙げられる。
環式基で置換されたアルキル基の特定の例としては、その環式基が、モルホリン、ピペリジン、ピロリジン、ピペラジン、C1−4−アルキル−ピペラジン、C3−7−シクロアルキル−ピペラジン、テトラヒドロピランまたはテトラヒドロフランなどの飽和環状アミンであり、そのアルキル基がC1−4アルキル基、より一般にはメチル、エチルまたはn−プロピルなどのC1−3アルキル基であるものがある。環式基で置換されたアルキル基の具体例としては、ピロリジノメチル、ピロリジノプロピル、モルホリノメチル、モルホリノエチル、モルホリノプロピル、ピペリジニルメチル、ピペラジノメチルおよび上記で定義したそのN−置換形態が挙げられる。
アリール基およびヘテロアリール基で置換されたアルキル基の特定の例としては、ベンジルおよびピリジルメチル基が挙げられる。
がSONRであるとき、Rは例えば水素または場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基、または炭素環式基もしくは複素環式基であってよい。RがSONRである場合のR−Rの例としては、アミノスルホニル、C1−4アルキルアミノスルホニルおよびジ−C1−4アルキルアミノスルホニル基、およびピペリジン、モルホリン、ピロリジン、または場合によりN−置換されたピペラジン(N−メチルピペラジンなど)といった環状アミノ基から形成されたスルホンアミドが挙げられる。
−R基の例としては、RがSOである場合の例としては、アルキルスルホニル、ヘテロアリールスルホニルおよびアリールスルホニル基、特に単環式アリールおよびヘテロアリールスルホニル基が挙げられる。特定の例としては、メチルスルホニル、フェニルスルホニルおよびトルエンスルホニルが挙げられる。
がNRである場合、Rは例えば、水素または場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基、または炭素環式基または複素環式基であってよい。RがNRである場合のR−R基の例としては、アミノ、C1−4アルキルアミノ(例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、tert−ブチルアミノ)、ジ−C1−4アルキルアミノ(例えば、ジメチルアミノおよびジエチルアミノ)ならびにシクロアルキルアミノ(例えば、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノおよびシクロヘキシルアミノ)が挙げられる。
〜R 10 およびXの具体例および選択肢
式(I)において、XはCRまたはNであってよい。特定の一実施形態では、XはNである。もう1つの特定の実施形態では、XはCHである。好ましくは、XはNである。
は水素であるか、または存在する場合、Rと一緒になって架橋基−(CH−(ここで、pは2〜4、より一般的には2〜3、例えば2である)を形成していてもよい。好ましくは、Rは水素である。
とR基が架橋基−(CH−を形成する場合、−(CH−(B)−NR−部分は次のように表すことができる。
Figure 0004833059
Aが結合または−(CH−(B)−基(ここで、nは0である)である場合、XはNまたはCR(ここで、Rは水素またはR10基である)である。より好ましくは、XはNである。
Aが結合または−(CH−(B)−基(ここで、nは1である)である場合、XはNまたはCR(ここで、Rは水素またはR基である)であるのが好ましい。より好ましくは、XはNである。
が水素以外であり、より特定には、nが1である場合、それは好ましくは、せいぜい14個の原子を含む小さな置換基、例えば、C1−4アルキルまたはC3−6シクロアルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピルおよびブチル、またはシクロプロピルおよびシクロブチルである。
Aは結合または−(CH)m−(B)−(ここで、BはC=O、NR(C=O)またはO(C=O)であり、mは0、1または2であり、nは0または1である)である。本発明の化合物の1つの好ましい群では、mは0または1であり、nは1であり、BはC=OまたはNR(C=O)、好ましくは、C=Oである。より好ましくは、mは0であり、nは1であり、BはC=Oである。現在のところ、BがNR(C=O)である場合、Rが水素であるのが好ましい。
ピラゾール環の4位に連結されたR−A−NH部分はアミンR−(CH−NH、アミドR−(CH−C(=O)NH、尿素R−(CH−NHC(=O)NHまたはカルバメートR−(CH−OC(=O)NHの形態をとり得ると考えられ、各場合において、mは0、1または2、好ましくは0または1、最も好ましくは0である。
は水素、3〜12環員を有する炭素環式基もしくは複素環式基、または場合により置換されていてもよい、上記で定義したC1−8ヒドロカルビル基である。炭素環式基および複素環式基、ならびに場合により置換されていてもよいヒドロカルビル基の例は上記で示した通りである。
例えば、Rは3〜10環員を有する単環式基または二環式基であってよい。
が単環式基である場合、一般にそれは3〜7環員、より一般的には3〜6環員、例えば、3、4、5または6環員を有する。
単環式基Rがアリール基である場合、それは6環員を有し、非置換または置換フェニル環である。
単環式基Rが非芳香族炭素環式基である場合、それは3〜7環員、より一般的には3〜6環員、例えば、3、または4、または5、または6環員を有し得る。この非芳香族炭素環式基は飽和型であっても部分不飽和型であってもよいが、好ましくは飽和型であり、すなわち、Rはシクロアルキル基である。
単環式基Rがヘテロアリール基である場合、それは5員環または6環員を有する。5員環および6環員を有するヘテロアリール基の例は上記に示されており、特定の例を下記に示す。
化合物の1つのサブグループでは、ヘテロアリール基は5環員を有する。
化合物のもう1つのサブグループでは、ヘテロアリール基は6環員を有する。
単環式ヘテロアリール基Rは一般にN、OおよびSから選択される4個までの環ヘテロ原子、より一般には3個までの環ヘテロ原子、例えば1個、または2個、または3個の環ヘテロ原子を有する。
は非芳香族単環式複素環式基である場合、それは上記または下記に列挙されるいずれか1つの基であり得る。このような基は一般に4〜7環員、より好ましくは5員環または6環員を有する。非芳香族単環式複素環式基は一般に、N、SおよびOから選択される3個までの環ヘテロ原子、より一般的には1個または2個の環ヘテロ原子を含む。この複素環式基は飽和型であっても部分不飽和型であってもよいが、飽和型が好ましい。非芳香族単環式複素環式基の特定の例としては、上記「一般選択肢および定義」の節で定義した、または下記の表および例で示される特定の例および好ましい例がある。
が二環式基である場合、それは一般に8〜10環員、例えば、8環員、または9環員、または10環員を有する。この二環式基はアリール基またはヘテロアリール基であってよく、このような基の例としては、別の5員環と縮合した5員環;6員環と縮合した5員環;別の6員環と縮合した6員環を含んでなる基が挙げられる。このようなカテゴリーの各々の基の例は上記「一般選択肢および定義」の節で示されている。
二環式アリール基またはヘテロアリール基は2個の芳香族環もしくは不飽和環、または1個の芳香族と1個の非芳香族(例えば、部分飽和)環を含んでなってよい。
二環式ヘテロアリール基は一般にN、SおよびOから選択される4個までのヘテロ原子環員を含む。従って、例えば、それらは1個、または2個、または3個、または4個のヘテロ原子環員を含み得る。
単環式および二環式複素環式基Rにおいて、ヘテロ原子環員の組合せの例としては、N;NN;NNN;NNNN;NO;NNO;NS、NNS、O、S、OO、およびSSが挙げられる。
の特定の例としては、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル(例えば、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)、フラニル(例えば、2−フラニルおよび3−フラニル)、インドリル(例えば、3−インドリル、4−インドリルおよび7−インドリル)、オキサゾリル、チアゾリル(例えば、チアゾール−2−イルおよびチアゾール−5−イル)、イソキサゾリル(例えば、イソキサゾール−3−イルおよびイソキサゾール−4−イル)、ピロリル(例えば、3−ピロリル)、ピリジル(例えば、2−ピリジル)、キノリニル(例えば、キノリン−8−イル)、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン(例えば、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)、ベンゾ[1,3]ジオキソール(例えば、ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル)、2,3−ジヒドロベンゾフラニル(例えば、2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)、イミダゾリルおよびチオフェニル(例えば、3−チオフェニル)から選択される場合により置換されていてもよい、または非置換型のヘテロアリール基が挙げられる。
の他の例としては、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、イソベンゾフラン、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、テトラゾリル、テトラヒドロイソキノリニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソキサゾール、フタラジン、2H−フタラジン−1−オン、ベンズオキサゾール、シンノリン、キノキサリン、ナフタレン、ベンゾ[c]イソキサゾール、イミダゾ[2,1−b]チアゾール、ピリドン、テトラヒドロキノリニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル)、および4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾフラン基から選択される置換または非置換ヘテロアリール基が挙げられる。
好ましいRヘテロアリール基としては、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、フラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、チオフェニル、インドリル、チアゾリル、イソキサゾリルおよび2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン基が挙げられる。
好ましいアリール基Rは場合により置換されていてもよいフェニル基である。
非芳香族基Rの例としては、単環式シクロアルキルおよびアザシクロアルキル基、例えば、シクロヘキシル、シクロペンチルおよびピペリジニル、特にシクロヘキシルおよび4−ピペリジニル基などが挙げられる。非芳香族基Rの他の例としては、テトラヒドロピラニルなどの単環式オキサシクロアルキル基、およびモルホリノ(例えば、2−モルホリノおよび4−モルホリノ)などのアザ−オキサシクロアルキル基が挙げられる。
好ましい置換および非置換C1−8ヒドロカルビル基としては、トリフルオロメチルおよび第三級ブチル基が挙げられる。
好ましいR基の1つのサブセットとしては、フェニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニルおよび2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン基が挙げられる。
好ましいR基のもう1つのサブセットとしては、非置換および置換フェニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン、インドール−4−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、tert−ブチル、フラニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル、オキサゾリル、イソキサゾリル、ベンゾオキサゾール−2−イル、2H−テトラゾール−5−イル、ピラジン−2−イル、ピラゾリル、ベンジル、α,α−ジメチルベンジル、α−アミノベンジル、α−メチルアミノベンジル、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[d]イソキサゾール−3−イル、2H−フタラジン−1−オン−4−イル、ベンゾキサゾール−7−イル、キナゾリニル、2−ナフチル、シクロプロピル、ベンゾ[c]イソキサゾール−3−イル、4−ピペリジニル、5−チアゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、3−ピロリル、イソキサゾリル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、4−ピリミジニル、シクロヘキシル、テトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロキノリニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾフラニルおよびモルホリニル基が挙げられる。
基は非置換または置換炭素環式基または複素環式基であってよく、その1以上の置換基は上記で定義したR10基から選択することができる。一実施形態では、R上の置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、5または6環員と、O、NおよびSから選択される2個までのヘテロ原子とを有する複素環式基、R−R基からなるR10a基から選択することができ、ここで、Rは結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、またはSOであり、Rは水素、5または6環員と、O、NおよびSから選択される2個までのヘテロ原子とを有する複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、5または6環員と、O、NおよびSから選択される2個までのヘテロ原子とを有する炭素環式基および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基からから選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで場合により置換されていてもよく、XはOまたはSであり、XはOまたは=Sである。
さらなる実施形態では、R上の置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、R−R基からなるR10b基から選択することができ、ここで、Rは結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、またはSOであり、Rは水素、およびヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシから選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで場合により置換されていてもよく、XはOまたはSであり、XはOまたは=Sである。
もう1つの実施形態では、R上の置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、R−R基から選択することができ、ここで、Rは、結合またはOであり、Rは、水素、ならびにヒドロキシルおよびハロゲンから選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基から選択される。
基(例えば、アリールまたはヘテロアリール基R)上に存在し得る置換基の1つのサブセットとしては、フッ素、塩素、メトキシ、メチル、オキサゾリル、モルホリノ、トリフルオロメチル、ブロモメチル、クロロエチル、ピロリジノ、ピロリジニルエトキシ、ピロリジニルメチル、ジフルオロメトキシおよびモルホリノメチルが挙げられる。
基上に存在し得る置換基のもう1つのサブセットとしては、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、アミノ、オキサゾリル、モルホリノ、トリフルオロメチル、ブロモメチル、クロロエチル、ピロリジノ、ピロリジニルエトキシ、ピロリジニルメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、モルホリノ、N−メチルピペラジノ、ピペラジン、ピペリジノ、ピロリジノ、およびモルホリノメチルが挙げられる。
このR部分は1を超える置換基で置換されていてもよい。従って、例えば、1または2または3または4個の置換基、より一般には1、2または3個の置換基が存在し得る。一実施形態では、Rが6員環(例えば、フェニル環などの炭素環式環)である場合、単一の置換基が存在してもよく、これはその環の2位、3位および4位のうちいずれか1つに存在し得る。もう1つの実施形態では、2個または3個の置換基が存在してよく、これらはその環の2位、3位、4位または6位に存在し得る。例として、フェニル基Rは2,6−二置換、2,3−二置換、2,4−二置換、2,5−二置換、2,3,6−三置換または2,4,6−三置換であり得る。
一実施形態では、フェニル基Rは、フッ素、塩素およびR−R(ここで、RはOであり、RはC1−4アルキルである)から選択される置換基(フッ素が特定の置換基である)で、2位と6位で二置換されていてもよい。
化合物の1つのサブグループでは、R基はO、NおよびSから選択される1または2個の環ヘテロ原子を含む5員ヘテロアリール基である。特定のヘテロアリール基としては、フラン、チオフェン、ピロール、オキサゾール、イソキサゾールおよびチアゾール基が挙げられる。これらのヘテロアリール基は非置換型であっても、上記で定義した1以上の置換基で置換されていてもよい。
5員ヘテロアリール基の1つの好ましい群は、場合により置換されていてもよいイソキサゾールおよびチアゾール基からなる。
化合物のもう1つのサブグループでは、Rはピラゾロピリジン基、例えば、3−ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル基などのピラゾロ[1,5−a]ピリジン基である。
基の特定の例としては、下記表1に示されているA1〜A183(例えば、A1〜A60)基が含まれる。
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
本発明の化合物の1つの好ましいサブセットとしては、RがA1〜A34から選択される基であるサブセットである。
本発明の化合物のもう1つの好ましいサブセットとしては、RがA1〜A24、A26〜A34、A38〜A46、A48〜A57、A59〜A64、A66〜A114、A116〜A165、A167〜A168およびA170〜A183から選択されるサブセットである。
基の1つの特に好ましいサブセットとしては、2,6−ジフルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、2−フルオロ−6−メトキシフェニル、2,6−ジクロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2−クロロ−6−メチル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルが挙げられる。このサブセットから選択されるR基を含む化合物は特に優れたcdk阻害活性を有する。
基のもう1つの特に好ましいサブセットとしては、2,6−ジフルオロフェニル、2−メトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル、2−フルオロ−6−メトキシフェニル、2−フルオロ−5−メトキシフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、2,4−ジメトキシフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2−クロロ−6−メチル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルが挙げられる。
cdkキナーゼの阻害に関して、これまでのところ最も好ましい1つのR基は2,6−ジフルオロフェニルである。
は水素、ハロゲン、メトキシ、またはハロゲン、ヒドロキシルまたはメトキシで場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基である。好ましくは、Rは水素、塩素またはメチルであり、最も好ましくは、Rは水素である。
式(I)の化合物において、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、その3個までがN、OおよびSから選択されるヘテロ原子であり得る5〜7環員を有する縮合複素環式基または炭素環式基を形成している。この縮合炭素環式環または複素環式環は上記で定義した0〜4個のR10基で場合により置換されていてもよい。この縮合複素環式基または炭素環式基は芳香族であっても非芳香族であってもよいが、芳香族であるのが好ましい。
1つの好ましい化合物群では、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって5〜7環員を有する縮合炭素環式基を形成している。
縮合5員および6員炭素環式基または複素環式基が特に好ましい。縮合複素環式環の例としては、チアゾロ、イソチアゾロ、オキサゾロ、イソキサゾロ、ピロロ、ピリド、チエノ、フラノ、ピリミド、ピラゾロ、ピラジノ、テトラヒドロアゼピノン、およびイミダゾロ縮合環などの5員環および6員環が挙げられる。この縮合複素環式基は6員環基から選択されるのが好ましく、1つの特に好ましい基はピリド基である。
縮合炭素環式環の例としては、ベンゾ、ジヒドロまたはテトラヒドロ−ベンゾおよびシクロペンタ−縮合環などの5員環および6員環が挙げられる。6員環が好ましい。1つの特に好ましい基はベンゾ基である。
5員環とRおよびRにより形成される環系の特定の例として、以下に示される環系(i)〜(iv)がある。環系(i)が一般に好ましい。
Figure 0004833059
Figure 0004833059
この縮合炭素環式基または複素環式基は、上記で定義した1以上の基R10で場合により置換されていてもよい。
一実施形態では、縮合炭素環式基または複素環式基上の置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、3〜7環員(一般に5または6環員)を有する単環の炭素環式基および複素環式基、R−R基から選択することができ、ここで、Rは、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり;Rは、水素、3〜7環員を有する炭素環式基または複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜7環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで場合により置換されていてもよく;R、XおよびXは上記で定義した通りであるか、あるいは2つの隣接する基R10は、それらが結合している炭素原子またはヘテロ原子と一緒になって5員ヘテロアリール環または5員もしくは6員非芳香族複素環式環を形成してもよく、該ヘテロアリールおよび複素環式基はN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子環員を含む。
およびRにより形成される縮合炭素環式基または複素環式基上の好ましいR10基としては、ハロゲン(例えば、フッ素および塩素)、R−R基が挙げられ、ここで、Rは結合、O、CO、C(X)Xであり、Rは水素、3〜7環員(好ましくは、5環員または6環員)を有する複素環式基、ならびにヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜7環員(例えば、5環員または6環員)を有する複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基(例えば、アルキルまたはシクロアルキル基などの飽和ヒドロカルビル基)から選択される。
本発明の1つの好ましい化合物群は式(II):
Figure 0004833059
[式中、R、RおよびXは、本明細書で定義した通りであり;
Yは、NまたはCRであり、ここで、Rは水素またはR10基であり;かつ
、RおよびRは同一であるかまたは異なり、各々、水素または本明細書で定義したようなR10基である]
で示される。
式(II)の化合物の1つのサブグループでは、XはNである。
式(II)の化合物のもう1つのサブグループでは、YはCRである。
YがNである場合、Rはアミノ以外であることが好ましい。
一実施形態では、本発明の化合物は式(III):
Figure 0004833059
(式中、R、RおよびR〜Rは上記で定義した通りである)
で示される。
本発明のもう1つの実施形態は式(IIIa):
Figure 0004833059
で示すことができる。
式(III)および式(IIIa)の範囲内では、Rが水素またはC1−4アルキルであるのが好ましく、より一般には、Rは水素である。
式(III)で定義される化合物群の範囲内では、Rは好ましくは、2,3二置換、2,6二置換または2,4,6三置換フェニルまたは2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシンであり、ここで、置換基はハロゲンおよびC1−4アルコキシから選択される。
より好ましくは、Rは2,6−ジフルオロフェニル、2−フルオロ−6−メトキシフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、2,6−ジクロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル、および2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシンから選択される。
1つの特に好ましいR基は、2,6−ジフルオロフェニルである。
、R、RおよびR部分は一般に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、3〜12環員(好ましくは3〜7環員、より一般には5員環または6員環)を有する単環の炭素環式基および複素環式基、R−R基から選択され、ここで、Rは、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり;Rは、水素、3〜7環員を有する炭素環式基または複素環式基、ならびにヒドロキシ、C1−4アシルオキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜7環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子は、O、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで場合により置換されていてもよく;R、XおよびX;あるいは、R、R、RおよびRから選択される隣接する置換基対は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含む非芳香族5員環または6員環を形成してもよい。
一実施形態では、R〜Rは各々水素であるか、またはハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、R−R基から選択され、ここで、Rは結合、O、COまたはC(X)Xであり、Rは水素、3〜12環員(好ましくは、4〜7環員、例えば、5環員および6環員)を有する複素環式基、ならびにヒドロキシ、C1−4アシルオキシ、モノ−もしくはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ(例えば、モノアルキルアミノおよびジアルキルアミノ)、3〜12環員、より好ましくは、4〜7環員(例えば、5環員または6環員)を有する複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基(好ましくは、C1−4ヒドロカルビル基、例えば、アルキルまたはシクロプロピルなどの飽和ヒドロカルビル基)から選択され;Rは水素およびC1−4ヒドロカルビル(例えば、アルキルおよびシクロアルキルなどの飽和ヒドロカルビル)から選択され、XはOまたはNRであり、Xは=Oである。
もう1つの実施形態では、R、R、RおよびRは水素、フッ素、塩素、臭素、ニトロ、トリフルオロメチル、カルボキシ、R−R基から選択され、ここで、Rは結合、O、CO、C(X)Xであり、Rは水素、3〜7環員を有する複素環式基(例えば、ピロリジン、N−メチルピペラジンまたはモルホリン)、ならびにヒドロキシ、カルボキシ、C1−4アシルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜7環員を有する複素環式基(例えば、ピロリジン、N−メチルピペラジンまたはモルホリン)から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基から選択されるか;あるいは、R、R、RおよびRから選択される隣接する置換基対は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、環員として1個または2個の酸素を含む非芳香族5員環または6員環を形成してもよい。
より好ましい実施形態では、R、R、RおよびRは水素、フッ素、塩素、トリフルオロメチル、R−R基から選択され、ここで、Rは結合、O、CO、C(X)Xであり、Rは水素、5〜6環員を有する飽和複素環式基、ならびにヒドロキシ、カルボキシ、C1−2アシルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、5〜6環員を有する複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−2ヒドロカルビル基から選択されるか;あるいは、R、R、RおよびRから選択される隣接する置換基対は、各々1以上のフッ素原子で場合により置換されていてもよいメチレンジオキシまたはエチレンジオキシ基を形成してもよい。
もう1つの実施形態では、特定の置換基基R〜Rとしては、ハロゲン、ニトロ、カルボキシ、R−R基が挙げられ、ここで、Rは結合、O、CO、C(X)Xであり、Rは水素、3〜7環員を有する複素環式基、ならびにヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜7環員を有する複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基から選択される。
〜Rは各々、水素または上記で定義した置換基であり得るが、R〜Rの少なくとも1つ、より好ましくは少なくとも2つが水素であることが好ましい。
特定の一実施形態では、R〜Rのうち1つが置換基であり、他のものは各々水素である。例えば、Rが置換基であって、R〜Rが各々水素であってもよいし、あるいは、Rが置換基であって、R、RおよびRが各々水素であってもよい。
もう1つの特定の実施形態では、R〜Rのうち2つが置換基であり、他の2つが双方とも水素である。例えば、RとRが双方とも水素である場合、RとRは双方とも置換基であってよく、あるいは、RとRが双方とも水素である場合、RとRは双方とも置換基であってよく、あるいは、RとRが双方とも水素である場合、RとRは双方とも置換基であってよい。
は好ましくは、
水素;
ハロゲン(好ましくは、フッ素または塩素);
ヒドロキシ、ハロゲン(例えば、フッ素、好ましくは、ジフルオロまたはトリフルオロ、より好ましくは、トリフルオロ)から選択される置換基で場合により置換されていてもよいメチル;
NR1112;および
C(=O)NR1112
から選択され、ここで、R11およびR12は同一であるかまたは異なり、各々、水素およびC1−4アルキルから選択されるか、またはR11およびR12は窒素原子と一緒になって、O、NおよびS(好ましくは、OおよびN)から選択される1または2個のヘテロ原子環員を有する5員または6員複素環式環を形成している。
は好ましくは、
水素;
ハロゲン(好ましくは、フッ素または塩素);
1−4アルコキシ(例えば、メトキシ);
ヒドロキシ、ハロゲン(例えば、フッ素、好ましくは、ジフルオロまたはトリフルオロ、より好ましくは、トリフルオロ)から選択される置換基で場合により置換されていてもよいメチル;
NR1112;および
C(=O)NR1112
から選択され、ここで、ここで、R11およびR12は同一であるかまたは異なり、各々、水素およびC1−4アルキルから選択されるか、またはR11およびR12は窒素原子と一緒になって、O、NおよびS(好ましくは、OおよびN)から選択される1または2個のヘテロ原子環員を有する5員または6員複素環式環を形成している。
は好ましくは、水素、フッ素およびメチル、最も好ましくは、水素から選択される。
は好ましくは、
水素;
ハロゲン(好ましくは、フッ素または塩素)
1−4アルコキシ(例えば、メトキシ);
ヒドロキシ、ハロゲン(例えば、フッ素、好ましくは、ジフルオロまたはトリフルオロ、より好ましくは、トリフルオロ)から選択される置換基で場合により置換されていてもよいメチル;
NR1112;および
C(=O)NR1112
から選択され、ここで、ここで、R11およびR12は同一であるかまたは異なり、各々、水素およびC1−4アルキルから選択されるか、またはR11およびR12は窒素原子と一緒になって、O、NおよびS(好ましくは、OおよびN)から選択される1または2個のヘテロ原子環員を有する5員または6員複素環式環を形成している。
あるいは、RとR、またはRとRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって
Figure 0004833059
から選択される環式基を形成していてもよい。
上記定義では、R11とR12はNR1112基の窒素原子と一緒になって5員または6員複素環式環を形成し、そのヘテロ原子環員は好ましくはOおよびNから選択される。この複素環式環は一般に非芳香族であり、このような環の例としては、モルホリン、ピペラジン、N−C1−4−アルキルピペラジン、ピペリジンおよびピロリジンが挙げられる。N−C1−4−アルキルピペラジンの特定の例としては、N−メチルピペラジンおよびN−イソプロピルピペラジンが挙げられる。
好ましいR〜R基としては、そのベンズイミダゾール基
Figure 0004833059
が下記表2に示されるようなものが挙げられる。
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
上記表2に示されるベンズイミダゾール基の中で特定の基としては、B1、B3、B5〜B8、B11〜B20、B23〜B30およびB32〜B47基が挙げられる。
好ましい化合物の1つのサブセットとしては、そのベンズイミダゾール部分がB1、B3、B5〜B8、B11〜B20、B24、B25、B27〜B30およびB32〜B47基から選択される化合物群である。
特に好ましいベンズイミダゾール部分は、B8、B15およびB35基、より特定には、B15基である。
本発明の新規な1つの化合物群は式(IV):
Figure 0004833059
[式中、Aは、NH(C=O)、O(C=O)またはC=Oであり;
6a、R7a、R8aおよびR9aは同一であるかまたは異なり、各々、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基、R−R基から選択され、ここで、Rは、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり;Rは、水素、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子は、O、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで場合により置換されていてもよいか;あるいは、2つの隣接する基R6a、R7a、R8aまたはR9aは、それらが結合している炭素原子と一緒になって5員ヘテロアリール環または5員もしくは6員非芳香族複素環式環を形成してもよく、該ヘテロアリールおよび複素環式基は、N、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子環員を含み;
は、水素およびC1−4ヒドロカルビルから選択され;かつ
は、O、SまたはNRであり、Xは=O、=Sまたは=NRであるか;あるいはR6a、R7a、R8aおよびR9aから選択される隣接する置換基対は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含む非芳香族5員または6員環を形成してもよく;
1aは、
○1〜3個の置換基R10cで置換された6員単環式アリール基(ただし、アリール基がメチル基で置換されている場合、メチル基以外の少なくとも1つの置換基が存在する);
○単一のヘテロ原子環員を含んでおりそれが窒素であり、1〜3個の置換基R10cで置換された6員単環式ヘテロアリール基;
○窒素および硫黄から選択される3個までのヘテロ原子環員を含み、1〜3個の置換基R10cで場合により置換されていてもよい5員単環式ヘテロアリール基;
○単一の酸素ヘテロ原子環員と場合により窒素ヘテロ原子環員を含み、1〜3個の置換基R10cで置換された5員単環式ヘテロアリール基(ただし、ヘテロアリール基が窒素環員を含み、メチル基で置換されている場合、メチル基以外の少なくとも1つの置換基が存在する);
○4個までのヘテロ原子環員を有する二環式アリールおよびヘテロアリール基、ここで、一方の環は芳香族であり、他方の環は非芳香族であるか、または両方の環が芳香族であり、これらの二環式基は1〜3個の置換基R10cで場合により置換されている;
○窒素、酸素および硫黄から選択される3個までのヘテロ原子を有し、1〜3個の置換基R10cで場合により置換されていてもよい4員、6員および7員単環式C結合飽和複素環式基(ただし、複素環式基が6環員を有し、ただ1つのヘテロ原子を含んでおりそれが酸素である場合、少なくとも1つの置換基R10cが存在する);
○窒素、酸素および硫黄から選択される3個までのヘテロ原子を含み、1〜3個の置換基R10cで場合により置換されていてもよい5員単環式C結合飽和複素環式基(ただし、複素環式基が5環員を有し、ただ1つのヘテロ原子を含んでおりそれが窒素である場合、ヒドロキシ以外の少なくとも1つの置換基R10cが存在する);
○1〜3個の置換基R10cで場合により置換されていてもよい4員および6員シクロアルキル基;
○1〜3個の置換基R10cで置換された3員および5員シクロアルキル基;および
○Ph’CR1718(ここで、Ph’は、1〜3個の置換基R10cで置換されたフェニル基であり;R17およびR18は同一であるかまたは異なり、各々水素およびメチルから選択されるか;あるいはR17およびR18は、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロプロピル基を形成しているか;あるいはR17およびR18の一方が水素であり、他方がアミノ、メチルアミノ、C1−4アシルアミノ、およびC1−4アルコキシカルボニルアミノから選択される)
から選択され;
また、R6a、R7a、R8aおよびR9aの1つがモルホリノメチル基であるとき、R1aはさらに
○非置換フェニルおよび1以上のメチル基で置換されたフェニル;
○単一のヘテロ原子環員を含んでおり、それが窒素である、非置換6員単環式ヘテロアリール基;
○非置換フリル;
○単一の酸素ヘテロ原子環員と窒素ヘテロ原子環員を含み、非置換であるか、または1以上のメチル基で置換された5員単環式ヘテロアリール基;
○ただ1つのヘテロ原子を含んでおり、それが酸素である、非置換6員単環式C結合飽和 複素環式基;および
○非置換3員および5員シクロアルキル基
から選択され;かつ、
10c
○ハロゲン(例えば、FおよびCl);
○ヒドロキシル;
○ヒドロキシルおよびハロゲンから選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビルオキシ;
○ヒドロキシル、ハロゲン、ならびに窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子環員を含む5員および6員飽和複素環式環から選択される1以上の置換基で置換されたC1−4ヒドロカルビル;
○S−C1−4ヒドロカルビル;
○C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよいフェニル;
○5または6環員(例えば、オキサゾール、ピリジル、ピリミジニル)を有し、N、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含み、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよいヘテロアリール基;
○N、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含み、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよい5員および6員非芳香族複素環式基(例えば、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジン、N−メチルピペラジノ、モルホリノ);
○シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C1−4アシルアミノ、C1−4アルコキシカルボニルアミノ;
○R19−S(O)n−基(ここで、nは0、1または2であり、R19は、アミノ;C1−4アルキルアミノ;ジ−C1−4アルキルアミノ;C1−4ヒドロカルビル;C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよいフェニル;ならびにN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含み、1〜3個のC1−4アルキル基置換基で場合により置換されていてもよい5員および6員非芳香族複素環式基から選択される);および
○R20−Q−基(ここで、R20は、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよいフェニルであり;Qは、OCH、CHO、NH、CHNH、NCH、CH、NHCOおよびCONHから選択されるリンカー基である)
から選択される]
で示すことができる。
化合物の1つの好ましいサブグループでは、R1aは、5または6環員を有し(例えば、オキサゾール、チアゾール、ピリジル、ピリミジニル)、N、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含むヘテロアリール基から選択され、これらのヘテロアリール基は、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよい。置換チアゾール基、例えば、2−メチル−4−トリフルオロメチル−2−チアゾリルは1つの好ましい実施形態を表す。
化合物のもう1つの好ましいサブグループでは、R1aは、単一の酸素ヘテロ原子環員と、場合により窒素ヘテロ原子環員とを含み、1〜3個の置換基R10cで置換された5員単環式ヘテロアリール基から選択され、ただし、そのヘテロアリール基が窒素環員を含み、メチル基で置換されている場合には、メチル基以外の少なくとも1つの置換基が存在する。このような基の1つとして、プロピルまたはブチル基、例えば、イソブチルなどのC2−4アルキル基で置換されたイソキサゾールがある。
化合物のもう1つの好ましいサブグループでは、R1aは、1〜3個の置換基R10cで置換された3〜5員シクロアルキル基から選択される。例えば、フェニルまたはシアノで置換されたシクロプロピル基、例えば、1−シアノシクロプロピルおよび1−フェニルシクロプロピルなど、置換シクロプロピル基が特に好ましい。
化合物のさらなるサブグループでは、R1aは、Ph’CR1718基から選択され、ここで、Ph’は、1〜3個の置換基R10cで置換されたフェニル基であり、R17およびR18は同一であるかまたは異なり、各々、水素およびメチルから選択されるか;あるいは、R17およびR18は、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロプロピル基を形成しているか;あるいは、R17およびR18の一方が水素であり、他方がアミノ、メチルアミノ、C1−4アシルアミノ、およびC1−4アルコキシカルボニルアミノから選択される。
本発明の新規なもう1つの化合物群は、式(V):
Figure 0004833059
[式中、
Aは、NH(C=O)またはC=Oであり;
1bは1〜4個の置換基を有する置換フェニル基であり、それにより、
(i)R1bが単一の置換基を有する場合、それはハロゲン、ヒドロキシル;ヒドロキシルおよびハロゲンから選択される1以上の置換基で場合により場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビルオキシ;ヒドロキシルおよびハロゲンから選択される1以上の置換基で置換されたC1−4ヒドロカルビル;5環員を有するヘテロアリール基;ならびに5員および6員非芳香族複素環式基(これらのヘテロアリールおよび複素環式基はN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含む)から選択され;
(ii)R1bが2、3または4個の置換基を有する場合、各々は、ハロゲン、ヒドロキシル;ヒドロキシルおよびハロゲンから選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビルオキシ;ヒドロキシルおよびハロゲンから選択される1以上の置換基で置換されたC1−4ヒドロカルビル;5環員を有するヘテロアリール基;アミノ;ならびに5員および6員非芳香族複素環式基から選択されるか;あるいは2つの隣接する置換基は、それらが結合している炭素原子と一緒になって5員ヘテロアリール環または5員もしくは6員非芳香族複素環式環(該ヘテロアリールおよび複素環式基はN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含む)から選択され;
6a、R7a、R8aおよびR9aは上記で定義した通りである]
で示すことができる。
ピラゾール環の4位に連結されているR1a−A−NH基またはR1b−A−NH基は、アミドR1a/1b−C(=O)NH、尿素R1a/1b−NHC(=O)またはカルバメートR1a/1b−OC(=O)の形態を取ることができる。アミドおよび尿素が好ましい。一実施形態では、この化合物はアミドである。もう1つの実施形態では、この化合物は尿素である。
式(V)において、置換フェニル基R1bは、上記で定義した単一の置換基で、または1を超える置換基で置換されている。従って、1または2または3または4個の置換基、より好ましくは、1、2または3個の置換基が存在してもよい。一実施形態では、2または3個の置換基が存在してもよく、これらは環の2位、3位、4位、5位または6位に存在してよい。
例として、フェニル基R1bは2,6−二置換、2,3−二置換、2,4−二置換、2,5−二置換、2,3,6−三置換または2,4,6−三置換されていてもよい。1つの好ましい化合物群では、フェニル基R1bは2,6−二置換、2,3−二置換または2,4,6−三置換されている。より特定には、フェニル基R1bは、フッ素、塩素およびR−R基(ここで、RはOであり、RはC1−4アルキルである)から選択される置換基(フッ素が特定の置換基である)で、2位と6位において二置換されていてもよい。あるいは、2つの隣接する置換基(好ましくは、2位と3位)は、それらが結合しているフェニル環と一緒になって、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン基、またはインドリル基または2,3−ジヒドロベンゾフラニル基を形成してもよい。
もう1つの好ましい化合物群では、フェニル基R1bは2,4−二置換または2,5−二置換されている。この2−置換基は、例えば、ハロゲン(例えば、FまたはCl)またはメトキシ基であってよい。1つの特定の化合物群では、2−置換基はメトキシである。存在する場合、5−置換基は、例えば、ハロゲン(例えば、ClまたはF)、C1−4アルキル(例えば、tert−ブチルまたはイソプロピル)、メトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、またはHetN−SO−基から選択することができ、ここで、「HetN」は、ピペラジノ、N−C1−4アルキルピペラジノ、モルホリノ、ピペリジノまたはピロリジノなどの窒素含有飽和単環式複素環である。1つの好ましい5−置換基はClであり、好ましい2,5−の組合せは2−メトキシ−5−クロロフェニルである。
さらなる化合物群では、フェニル基R1bは、フェニル環の4位に単一の置換基を有する。この置換基は、例えば、ハロゲン原子(好ましくは、フッ素または塩素、最も好ましくは、フッ素)またはトリフルオロメチル基であり得る。
もう1つの化合物群では、フェニル基R1bは2,4−二置換されている。
2つの隣接する置換基が、それらが結合しているフェニル環と一緒になってインドリル基または2,3−ジヒドロベンゾフラニル基を形成する場合、これらの基はそれぞれ4−インドリルおよび7−(2,3−ジヒドロベンゾフラニル)基であるのが好ましい。
1bが一置換されており、その置換基がフェニル環の4位に存在する場合、それは好ましくは、ジフルオロメトキシ基または2−クロロエチル基以外のものである(ただし、4−(2−クロロエチル)−フェニル基は式(V)の別の化合物への中間体として役立ち得る)。
一実施形態では、R1bが二置換されている場合、その置換フェニル基はジメトキシフェニル基以外のものであってよく、2−フルオロ−5−メトキシフェニル基以外のものであってよい。
もう1つの実施形態では、サブグループR1bは、2−フルオロ−5−メトキシフェニル基を含み得る。このような化合物はオーロラキナーゼに対して良好な活性を有する。
2つの隣接する置換基が一緒になって、R1bがインドール基となるような環を形成する場合、そのインドール基は好ましくはインドール−7−イル基以外のものである。
本発明の化合物の1つの好ましいサブグループとしては、R1bが上記表1に示されるA1〜A8、A10、A12およびA14〜A24基から選択される群がある。
特に好ましいR1’基としては、2,6−ジフルオロフェニル、2−フルオロ−6−メトキシフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、2,6−ジクロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニルおよび2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシンが挙げられる。
現在のところ好ましい1つのR1’基は2,6−ジフルオロフェニルである。
6a、R7a、R8aおよびR9a部分は一般に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、3〜12環員(好ましくは3〜7環員、より一般には5員環または6員環)を有する単環の炭素環式基および複素環式基、R−R基から選択され、ここで、Rは、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり;Rは、水素、3〜7環員を有する炭素環式基または複素環式基、ならびにヒドロキシ、C1−4アシルオキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜7環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子は、O、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで場合により置換されていてもよく;R、XおよびX;あるいは、R6a、R7a、R8aおよびR9aから選択される隣接する置換基対は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含む非芳香族5員環または6員環を形成してもよい。
一実施形態では、R6a〜R9aは各々水素であるか、またはハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、R−R基から選択され、ここで、Rは結合、O、COまたはC(X)Xであり、Rは水素、3〜12環員(好ましくは、4〜7環員)を有する複素環式基、ならびにヒドロキシ、C1−4アシルオキシ、モノ−もしくはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員、より好ましくは、4〜7環員を有する複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基(好ましくは、C1−4ヒドロカルビル基)から選択され;Rは水素およびC1−4ヒドロカルビルから選択され、XはOまたはNRであり、Xは=Oである。
もう1つの実施形態では、R6a、R7a、R8aおよびR9aは水素、フッ素、塩素、臭素、ニトロ、トリフルオロメチル、カルボキシ、R−R基から選択され、ここで、Rは結合、O、CO、C(X)Xであり、Rは水素、3〜7環員(例えば、5環員または6環員)を有する複素環式基(例えば、ピロリジン、N−メチルピペラジンまたはモルホリン)、ならびにヒドロキシ、カルボキシ、C1−4アシルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜7環員(例えば、5環員または6環員)を有する複素環式基(例えば、ピロリジン、N−メチルピペラジンまたはモルホリン)から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基から選択されるか;あるいは、R6a、R7a、R8aおよびR9aから選択される隣接する置換基対は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、環員として1個または2個の酸素を含む非芳香族5員環または6員環を形成してもよい。
より好ましい実施形態では、R6a、R7a、R8aおよびR9aは水素、フッ素、塩素、トリフルオロメチル、R−R基から選択され、ここで、Rは結合、O、CO、C(X)Xであり、Rは水素、5〜6環員を有する飽和複素環式基、ならびにヒドロキシ、カルボキシ、C1−2アシルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ(例えば、モノもしくはジアルキルアミノ)、5〜6環員を有する複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−2ヒドロカルビル基(例えば、アルキル)から選択されるか;あるいは、R6a、R7a、R8aおよびR9aから選択される隣接する置換基対は、各々1以上のフッ素原子で場合により置換されていてもよいメチレンジオキシまたはエチレンジオキシ基を形成してもよい。
もう1つの実施形態では、特定の置換基基R6a〜R9aとしては、ハロゲン、ニトロ、カルボキシ、R−R基が挙げられ、ここで、Rは結合、O、CO、C(X)Xであり、Rは水素、3〜7環員(好ましくは、5環員または6環員)を有する複素環式基、ならびにヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ(例えば、モノもしくはジアルキルアミノ)、3〜7環員(好ましくは、5環員または6環員)を有する複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基(例えば、アルキルまたはシクロアルキル)から選択される。
6a〜R9aは各々、水素または上記で定義した水素以外の置換基であり得るが、R6a〜R9aの少なくとも1つ、より好ましくは少なくとも2つが水素であることが好ましい。
特定の一実施形態では、R6a〜R9aのうち1つが水素以外の置換基であり、他のものは各々水素である。例えば、R6aが水素以外の置換基であって、R7a〜R9aが各々水素であってもよいし、あるいは、R9aが水素以外の置換基であって、R6a、R7aおよびR8aが各々水素であってもよい。
もう1つの特定の実施形態では、R6a〜R9aのうち2つが水素以外の置換基であり、他の2つが双方とも水素である。例えば、R7aとR8aが双方とも水素である場合、R6aとR9aは双方とも水素以外の置換基であってよく、あるいは、R9aとR8aが双方とも水素である場合、R6aとR7aは双方とも水素以外の置換基であってよく、あるいは、R6aとR8aが双方とも水素である場合、R9aとR7aは双方とも水素以外の置換基であってよい。
6aは好ましくは、
水素;
ハロゲン(好ましくは、フッ素または塩素);
ヒドロキシ、ハロゲン(例えば、フッ素、好ましくは、ジフルオロまたはトリフルオロ、より好ましくは、トリフルオロ)から選択される置換基で場合により置換されていてもよいメチル;
NR1112;および
C(=O)NR1112
から選択され、ここで、R11およびR12は同一であるかまたは異なり、各々、水素およびC1−4アルキルから選択されるか、またはR11およびR12は窒素原子と一緒になって、O、NおよびS(好ましくは、OおよびN)から選択される1または2個のヘテロ原子環員を有する5員または6員複素環式環を形成している。
9aは好ましくは、
水素;
ハロゲン(好ましくは、フッ素または塩素);
1−4アルコキシ(例えば、メトキシ);
ヒドロキシ、ハロゲン(例えば、フッ素、好ましくは、ジフルオロまたはトリフルオロ、より好ましくは、トリフルオロ)から選択される置換基で場合により置換されていてもよいメチル;
NR1112;および
C(=O)NR1112
から選択され、ここで、ここで、R11およびR12は同一であるかまたは異なり、各々、水素およびC1−4アルキルから選択されるか、またはR11およびR12は窒素原子と一緒になって、O、NおよびS(好ましくは、OおよびN)から選択される1または2個のヘテロ原子環員を有する5員または6員複素環式環を形成している。
7aは好ましくは、
水素;
ハロゲン(好ましくは、フッ素または塩素)
1−4アルコキシ(例えば、メトキシ);
ヒドロキシ、ハロゲン(例えば、フッ素、好ましくは、ジフルオロまたはトリフルオロ、より好ましくは、トリフルオロ)から選択される置換基で場合により置換されていてもよいメチル;
NR1112;および
C(=O)NR1112
から選択され、ここで、ここで、R11およびR12は同一であるかまたは異なり、各々、水素およびC1−4アルキルから選択されるか、またはR11およびR12は窒素原子と一緒になって、O、NおよびS(好ましくは、OおよびN)から選択される1または2個のヘテロ原子環員を有する5員または6員複素環式環を形成している。
8aは好ましくは、水素、フッ素およびメチル、最も好ましくは、水素から選択される。
あるいは、R6aとR9a、またはR9aとR7aは、それらが結合している炭素原子と一緒になって
Figure 0004833059
から選択される環式基を形成していてもよい。
上記定義では、R11とR12はNR1112基の窒素原子と一緒になって5員または6員複素環式環を形成し、そのヘテロ原子環員は好ましくはOおよびNから選択される。この複素環式環は一般に非芳香族であり、このような環の例としては、モルホリン、ピペラジン、N−C1−4−アルキルピペラジン、ピペリジンおよびピロリジンが挙げられる。N−C1−4−アルキルピペラジンの特定の例としては、N−メチルピペラジンおよびN−イソプロピルピペラジンが挙げられる。
好ましいR6a〜R9a基としては、そのベンズイミダゾール基
Figure 0004833059
が上記表2に示されるようなものが挙げられる。
上記表2に示されるベンズイミダゾール基の中で特定の基としては、B1、B3、B5〜B8、B11〜B20、B23〜B30およびB32〜B47基が挙げられる。
特に好ましい基としては、B1、B3、B5〜B8、B11〜B20、B24、B25、B27〜B30およびB32〜B47基がある。
式(V)の1つの好ましい化合物群は式(Va):
Figure 0004833059
[式中、R6a〜R9aは上記で定義した通りであり;
(i)R13はメトキシであり、R14〜R16は各々水素であるか;または
(ii)R14はオキサゾリル、イミダゾリルまたはチアゾリル、好ましくは、オキサゾリルであり、R13、R15およびR16は各々水素であるか;または
(iii)R13はフッ素、塩素およびメチルから選択され、R16はフッ素、塩素、メチルおよびメトキシから選択され、R14およびR15は各々水素であるか;または
(iv)R13およびR16は各々フッ素、塩素およびメチルから選択され;R14はフッ素、塩素、メチルおよびメトキシから選択され;R15は水素であるか;または
(v)R13およびR14は各々水素であり;R15はフッ素、塩素、メチルおよびメトキシ(より好ましくは、メチルおよびメトキシ)から選択され、R16はフッ素、塩素およびメチル(より好ましくは、フッ素)から選択されるか、またはR15およびR16はフェニル環の炭素原子と一緒になって
Figure 0004833059
から選択される基を形成している]
で示すことができる。
このフェニル環に対して特に好ましい置換基は置換基(i)、(iii)、(iv)および(v)の基である。
式(Va)の範囲内で、化合物の1つの特定のサブグループは、
(i)R13がメトキシであり、R14〜R16が各々水素であるか;または
(iii)R13がフッ素、塩素およびメチルから選択され、R16がフッ素、塩素、メチルおよびメトキシから選択され、R14およびR15が各々水素であるか;または
(vi)R13およびR16が各々フッ素、塩素およびメチルから選択され、R14がフッ素、塩素、およびメトキシから選択され、R15が水素であるか;または
(vii)R13およびR14が各々水素であり、R15がメトキシであり、R16がフッ素であるか、またはR15およびR16がフェニル環の炭素原子と一緒になって
Figure 0004833059
から選択される基を形成している
化合物群である。
式(Va)の範囲内の化合物の特に好ましいサブグループは、
(iii)R13がフッ素、塩素およびメチルから選択され、R16がフッ素、塩素、メチルおよびメトキシから選択され、R14およびR15が各々水素であるか;または
(vi)R13、R14よびR16が各々フッ素であり、R15が水素であるか;または
(vii)R13およびR14が各々水素であり、R15およびR16がフェニル環の炭素原子と一緒になって基:
Figure 0004833059
を形成している
化合物群である。
式(V)および(Va)の化合物はCDKの阻害剤として特に好ましい。
さらなる実施形態では、本発明は、式(VI):
Figure 0004833059
[式中、
AがNH(C=O)またはC=Oである場合;
1c
(a)一置換フェニル基(その置換基は、o−アミノ、o−メトキシ;o−クロロ;p−クロロ;o−ジフルオロメトキシ;o−トリフルオロメトキシ;o−tert−ブチルオキシ;m−メチルスルホニルおよびp−フルオロから選択される);
(b)2,4−または2,6−二置換フェニル基(1つの置換基がo−メトキシ、o−エトキシ、o−フルオロ、p−モルホリノから選択され、もう1つの置換基がo−フルオロ、o−クロロ、p−クロロおよびp−アミノから選択される);
(c)2,5−二置換フェニル基(1つの置換基がo−フルオロおよびo−メトキシから選択され、もう1つの置換基がm−メトキシ、m−イソプロピル;m−フルオロ、m−トリフルオロメトキシ、m−トリフルオロメチル、m−メチルスルファニル、m−ピロリジノスルホニル、m−(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル、m−モルホリノスルホニル、m−メチル、m−クロロおよびm−アミノスルホニルから選択される);
(d)2,4,6−三置換フェニル基(これらの置換基は同一であるかまたは異なり、各々、o−メトキシ、o−フルオロ、p−フルオロ、p−メトキシから選択され、ただし、メトキシ置換基は1個だけ存在する);
(e)2,4,5−三置換フェニル基(これらの置換基は同一であるかまたは異なり、各々、o−メトキシ、m−クロロおよびp−アミノから選択される);
(f)非置換ベンジル;2,6−ジフルオロベンジル;α,α−ジメチルベンジル;1−フェニルシクロプロプ−1−イル;およびα−tert−ブトキシカルボニルアミノベンジル;
(g)非置換2−フリル基、または4−(モルホリン−4−イルメチル)、ピペリジニルから選択される単一の置換基と、場合によりメチルから選択されるさらなる置換基を有する2−フリル基;
(h)非置換ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル基;
(i)1または2個のC1−4アルキル基で置換されたイソキサゾリル;
(j)4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンズ[d]イソキサゾール−3−イル;
(k)3−tert−ブチル−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル;
(l)キノキサリニル;
(m)ベンズ[c]イソキサゾール−3−イル;
(n)2−メチル−4−トリフルオロメチル−チアゾール−5−イル;
(o)3−フェニルアミノ−2−ピリジル;
(p)1−トルエンスルホニルピロール−3−イル;
(q)2,4−ジメトキシ−3−ピリジル;および6−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−3−ピリジル;
(r)イミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル;
(s)5−クロロ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル;
(t)3−メトキシ−ナフト−2−イル;
(u)2,3−ジヒドロ−ベンズ[1,4]ジオキシン−5−イル;
(v)その5員環において1または2個のメチル基で場合により置換されていてもよい2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニル基;
(w)2−メチル−ベンゾオキサゾール−7−イル;
(x)4−アミノシクロヘクス−1−イル;
(y)1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−6−イル;
(z)2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾフラン3−イル;
(aa)2−ピリミジニル−1ピペリジン−4−イル;および1−(5−トリフルオロメチル−2−ピリジル)−ピペリジン−4−イルおよび1−メチルスルホニルピペリジン−4−イル;
(ab)1−シアノシクロプロピル;
(ac)N−ベンジルモルホリン−2−イル
から選択され;
また、AがNH(C=O)である場合、R1’はさらに
(ad)非置換フェニル
から選択され:
9bは、水素;塩素;メトキシ;メチルスルホニル;4−メチル−ピペラジン−1−イルカルボニル;モルホリノカルボニル;モルホリノメチル;ピロリジニルカルボニル;N−メチル−ピペリジニルオキシ;ピロリジニルエトキシ;モルホリノプロピルアミノメチル;4−シクロペンチル−ピペラジン−1−イルメチル;4−エチルスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル;モルホリノスルホニル;4−(4−メチルシクロヘキシル)−ピペラジン−1−イルメチルから選択され;かつ
7bは、水素;メチル;メトキシおよびエトキシから選択される]
の化合物を提供する。
式(VI)の化合物はオーロラキナーゼに対して優れた活性を有する。
式(VI)の好ましい化合物は、本明細書に記載の方法によって測定した場合、オーロラキナーゼAに対する平均IC50が0.03μM未満、より好ましくは、0.01μM以下のものである。
式(VI)の化合物の1つの特定のサブグループとしては、R9bがモルホリノメチルおよびメトキシから選択され、R9bがメトキシである場合、R7bがメトキシであるか、またはR9bがモルホリノメチルである場合、R7bが水素である化合物群がある。
本発明のさらなる新規な化合物群は式(VII):
Figure 0004833059
(式中、R1dは上記で定義したR、R1a、R1bまたはR1c基である)
で示すことができる。
式(VII)の化合物は優れたCDK阻害活性を示し、また、オーロラキナーゼに対して特に活性がある。
式(VII)の範囲内の化合物の特に好ましいサブグループは、式(VIIa):
Figure 0004833059
(式中、R1dは上記で定義した通りである)
で示される。
本発明の新規な化合物のもう1つのサブグループは式(VIII):
Figure 0004833059
(式中、R1eは上記で定義したR1a基またはR1b基である)
で示される。
本発明のさらなる新規な化合物群は、一般式(IX):
Figure 0004833059
[式中、R1dは本明細書で定義した通りであり、Eは結合、CHまたはCHCHであり、R22は水素、ハロゲン(例えば、フッ素または塩素)、およびC1−2アルコキシ(例えば、メトキシ)から選択され、GはN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子環員を含む4〜7員飽和複素環式環であり、この複素環式環は1〜4個の(好ましくは、2個まで、例えば、0または1個の)R10基(または本明細書で定義したその部分基)で場合により置換されていてもよい]
で示される。
式(IX)の範囲内で、1つの特定の化合物群は、式(IXa):
Figure 0004833059
で示される。
式中、R1d、EおよびR22は本明細書で定義した通りであり、R21は水素、C1−4アルキル(例えば、メチル)、C1−4アシル、およびC1−4アルコキシカルボニルから選択される。好ましい組合せは、EがCHであり、R21がメチルであり、R22がメトキシであるような組合せである。
不明瞭とならないように、R基の各々の一般的かつ具体的な選択肢、実施態様および例は、基Rおよび/またはRおよび/またはRおよび/またはRおよび/またはRおよび/またはRおよび/またはRおよび/またはRおよび/またはR10ならびにそれらのいずれかのサブグループの各々の一般的かつ具体的な選択肢、実施態様および例と組み合わせることができ、このような組合せは総て本願に包含されると理解すべきである。
例えば、表1に示されているR基のいずれのもの(例えば、AがC=OであるR−Aの場合)を、表2に示されているベンズイミダゾール基のいずれのものと組み合わせてもよい。
式(I)の化合物を構成する種々の官能基および置換基は、一般に式(I)の化合物の分子量が1000を超えないように選択される。より一般的には、化合物の分子量は750未満、例えば、700未満、または650未満、または600未満、または550未満である。より好ましくは、分子量は525未満、例えば、500以下である。
本発明の特定の具体的化合物を以下の実施例で説明する。
特に断りのない限り、特定の化合物に対する言及は以下に述べるように、例えば、そのイオン形態、塩形態、溶媒和物形態および保護形態も含む。
式(I)の多くの化合物は、塩、例えば、酸付加塩またはある場合には、有機塩基および無機塩基の塩、例えば、カルボン酸塩、スルホン酸塩およびリン酸塩の形態で存在し得る。このような塩は総て本発明の範囲内であり、式(I)の化合物に対する言及には、それら化合物の塩形態も含まれる。
酸付加塩は、無機および有機双方の多種多様な酸で形成できる。酸付加塩の例としては、塩酸、ヨウ化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、クエン酸、乳酸、コハク酸、マレイン酸、リンゴ酸、イセチオン酸、フマル酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、吉草酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、マロン酸、グルクロン酸およびラクトビオン酸を伴って形成された塩が挙げられる。
例えば、化合物が、アニオン性であるか、またはアニオン性となり得る官能基(例えば、−COOHは、−COOとなり得る)を有する場合には、塩は、好適なカチオンを伴って形成できる。好適な無機カチオンの例としては、限定されるものではないが、NaおよびKのようなアルカリ金属イオン、Ca2+およびMg2+のようなアルカリ土類カチオン、ならびにAl3+のようなの他のカチオンが挙げられる。好適な有機カチオンの例としては、限定されるものではないが、アンモニウムイオン(すなわち、NH )および置換アンモニウムイオン(例えば、NH、NH 、NHR 、NR )が挙げられる。いくつかの好適な置換アンモニウムイオンの例としては、エチルアミン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、トリエチルアミン、ブチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジン、ベンジルアミン、フェニルベンジルアミン、コリン、メグルミンおよびトロメタミン、ならびにリジンおよびアルギニンのようなアミノ酸類に由来するのものが挙げられる。一般的な第四級アンモニウムイオンの一例として、N(CH が挙げられる。
式(I)の化合物がアミン官能を含む場合には、これらは、例えば、当業者に周知の方法に従い、アルキル化剤との反応により第四級アンモニウム塩を形成できる。このような第四級アンモニウム塩も、式(I)の範囲内にある。
本発明の化合物の塩形態は、一般に薬学上許容される塩であり、薬学上許容される塩の例は、Berge et al., 1977,”Pharmaceutically Acceptable Salts,” J. Pharm. Sci., Vol. 66, pp.1-19で述べられている。しかしながら、医薬上許容されない塩も中間体として製造してもよく、これをその後薬学上許容される塩に変換することができる。このような医薬上許容されない塩の形態もまた、例えば本発明の化合物の精製または分離に有用である場合があり、本発明の一部をなす。
アミン官能を含む式(I)の化合物も、N−オキシドを形成できる。本明細書においてアミン官能を含む式(I)の化合物は、N−酸化物も含む。
化合物がいくつかのアミン官能を含む場合には、1以上の窒素原子を酸化して、N−オキシドを形成できる。N−オキシドの特定の例として、窒素含有複素環の第三級アミンまたは窒素原子のN−オキシドがある。
N−オキシドは、過酸化水素または過酸(例えば、ペルオキシカルボン酸)のような酸化剤で対応のアミンを処理することにより形成できる(例えば、Advanced Organic Chemistry, by Jerry March, 4th Edition, Wiley Interscience, pages.参照)。より具体的には、N−オキシドは、L.W.Deady (Syn. Comm. 1977, 7, 509-514)の方法により製造することができ、この方法では、アミン化合物を、例えば、ジクロロメタンのような不活性溶媒中、m−クロロペルオキシ安息香酸(MCPBA)と反応させる。
上記式の化合物は、多数の異なる幾何異性型および互変異性型で存在することができ、式(I)の化合物には、このような形態の総てが含まれる。不明確とならないように、化合物は、いくつかの幾何異性型または互変異性型のうちの1つで存在でき、1つのみが具体的に記載または表示されている場合にも、他の総てのものがやはり式(I)に含まれる。
例えば、式(I)の化合物において、ベンズイミダゾール基は以下の2つの互変異性型AおよびBのいずれをとってもよい。便宜上、一般式(I)はA型を示すが、この式には双方の互変異性体型を含むものとみなされる。
Figure 0004833059
ピラゾール環もまた互変異性を示すことがあり、下記の2つの互変異性型で存在し得る。
Figure 0004833059
互変異性型の他の例としては、例えば、ケト型、エノール型、およびエノラート型があり、例えば、次の互変異性体対:ケト/エノール(下記に示す)、イミン/エナミン、アミド/イミノアルコール、アミジン/アミジン、ニトロソ/オキシム、チオケトン/エネチオール、およびニトロ/アシ−ニトロなどの場合がある。
Figure 0004833059
式(I)の化合物が1以上のキラル中心を含み、かつ、2以上の光学異性体の形態で存在し得る場合、式(I)の化合物には、特に断りのない限り、その総ての光学異性型(例えば、鏡像異性体、エピマーおよびジアステレオ異性体)を、個々の光学異性体として、または2以上の光学異性体の混合物として含む。
例えば、基Aは1以上のキラル中心を含み得る。従って、EとRが双方とも架橋基Aの同じ炭素原子に結合している場合、その炭素原子は一般にキラルであり、従って、式(I)の化合物は1対の鏡像異性体(またはその化合物中に1を超えるキラル中心が存在している場合には1対を超える鏡像異性体)として存在し得る。
これらの光学異性体はそれらの光学活性(すなわち、+および−異性体、またはdおよびl異性体として)により特徴付けおよび同定することができるか、あるいは、それらの絶対的立体化学から、Cahn, Ingold and Prelog(Advanced Organic Chemistry by Jerry March, 4th Edition, John Wiley & Sons, New York, 1992, pages 109-114参照、また、Cahn, Ingold & Prelog, Angew. Chem. Int. Ed. Engl., 1966, 5, 385-415も参照)によって開発された「RおよびS」命名法を用いて特徴付けることができる。
光学異性体は、キラルクロマトグラフィー(キラル支持体上でのクロマトグラフィー)をはじめとするいくつかの技術によって分離することができ、このような技術は当業者に周知のものである。
式(I)の化合物が2以上の光学異性型で存在する場合、鏡像異性体対のうち一方の鏡像異性体は他方の鏡像異性体よりも、例えば生物活性の点で優位性を示すことがある。従って、ある状況では、鏡像異性体対の一方のみ、または複数のジアステレオ異性体の1つのみを治療薬として使用するのが望ましい場合がある。よって、本発明は、1以上のキラル中心を有する式(I)の化合物を含有し、式(I)の化合物の少なくとも55%(例えば、少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%または95%)が単一の光学異性体(例えば、鏡像異性体またはジアステレオ異性体)として存在している組成物を提供する。一般的な一実施形態では、式(I)の化合物の総量の99%以上(例えば、実質的に全部)が単一の光学異性体(例えば、鏡像異性体またはジアステレオ異性体)として存在することができる。
本発明の化合物は、1以上の同位元素置換を有する化合物を含み、特定の元素は、その範囲内にその元素の総ての同位元素を含む。例えば、水素の場合、その範囲内にH、H(D)、およびH(T)を含む。同様に、炭素および酸素の場合は、それらの範囲内にそれぞれ12C、13Cおよび14Cと、16OおよびOを含む。
これらの同位元素は放射性であっても非放射性であってもよい。本発明の一実施形態では、これらの化合物は非放射性同位元素を含む。このような化合物は治療用として好ましい。しかしながら、もう1つの実施形態では、これらの化合物は1以上の放射性同位元素を含んでもよい。このような放射性同位元素を含む化合物は診断の場合に有用であり得る。
カルボン酸基またはヒドロキシル基を有する式(I)の化合物のエステル、例えば、カルボン酸エステルおよびアシルオキシエステルも、式(I)に包含される。エステルの例としては、基−C(=O)OR(式中、Rは、エステル置換基、例えば、C1−7アルキル基、C3−20ヘテロシクリル基またはC5−20アリール基、好ましくはC1−7アルキル基である)を含む化合物が挙げられる。エステル基の特定の例としては、限定されるものではないが、−C(=O)OCH、−C(=O)OCHCH、−C(=O)OC(CHおよび−C(=O)OPhが挙げられる。アシルオキシ(逆エステル)基の例は、−OC(=O)R(式中、Rは、アシルオキシ置換基、例えば、C1−7アルキル基、C3−20ヘテロシクリル基またはC5−20アリール基、好ましくはC1−7アルキル基である)で表される。アシルオキシ基の特定の例としては、限定されるものではないが、−OC(=O)CH(アセトキシ)、−OC(=O)CHCH、−OC(=O)C(CH、−OC(=O)Phおよび−OC(=O)CHPhが挙げられる。
また、式(I)には、化合物の多形相、化合物の溶媒和物(例えば、水和物)、錯体(例えば、シクロデキストリンなどの化合物との包接錯体または包接化合物、または金属との錯体)、および化合物のプロドラッグが含まれる。「プロドラッグ」とは、例えば、in vivoで式(I)の生物有効化合物に変換される化合物を意味する。
例えば、いくつかのプロドラッグは、有効化合物のエステル(例えば、生理学的に許容される代謝上不安定なエステル)である。代謝の際、エステル基(−C(=O)OR)は開裂して活性薬物となる。このようなエステルは、例えば、親化合物におけるカルボン酸基(−C(=O)OH)のいずれかのエステル化により形成でき、適当であれば、親化合物に存在するいずれかの他の反応基を予め保護し、その後、必要に応じて脱保護する。
このような代謝上不安定なエステルの例としては、式−C(=O)ORのものが挙げられ、ここで、Rは、
1−7アルキル
(例えば、−Me、−Et、−nPr、−iPr、−nBu、−sBu、−iBu、−tBu);
1−7アミノアルキル
(例えば、アミノエチル;2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル;2−(4−モルホリノ)エチル);およびアシルオキシ−C1−7アルキル
(例えば、アシルオキシメチル;
アシルオキシエチル;
ピバロイルオキシメチル;
アセトキシメチル;
1−アセトキシエチル;
1−(1−メトキシ−1−メチル)エチル−カルボキシルオキシエチル;
1−(ベンゾイルオキシ)エチル;イソプロポキシ−カルボニルオキシメチル;
1−イソプロポキシ−カルボニルオキシエチル;シクロヘキシル−カルボニルオキシメチル;
1−シクロヘキシル−カルボニルオキシエチル;
シクロヘキシルオキシ−カルボニルオキシメチル;
1−シクロヘキシルオキシ−カルボニルオキシエチル;
(4−テトラヒドロピラニルオキシ)カルボニルオキシメチル;
1−(4−テトラヒドロピラニルオキシ)カルボニルオキシエチル;
(4−テトラヒドロピラニル)カルボニルオキシメチル;および
1−(4−テトラヒドロピラニル)カルボニルオキシエチル)
である。
また、いくつかのプロドラッグは、酵素的に活性化されて有効化合物を生じるか、またはさらなる化学反応により有効化合物(例えば、ADEPT、GDEPT、LIDEPTの場合)を生じる化合物である。例えば、プロドラッグは、糖誘導体または他の配糖体であってもよいし、またはアミノ酸エステル誘導体であってもよい。
生物活性
式(I)の化合物はサイクリン依存性キナーゼの阻害剤である。例えば、本発明の化合物はCDK1、CDK2、CDK3,CDK5、CDK6およびCDK7キナーゼに対して活性を有する。
さらに、CDK4、CDK8および/またはCDK9も着目される。
本発明の化合物はまた、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK−3)に対しても活性を有する。
本発明の化合物はまた、オーロラキナーゼに対しても活性を有する。
CDKおよびオーロラキナーゼおよびグリコーゲンシンターゼキナーゼを調整または阻害するそれらの活性の結果として、それらは異常に分裂する細胞の細胞周期を停止させる、またはその制御を回復させる手段を提供するのに有用であると期待される。よって、これらの化合物は癌などの増殖性疾患の処置または予防に有用であるものと予測される。また、本発明の化合物は、例えば、ウイルス感染、自己免疫疾患および神経変性疾患などの症状の処置に有用であるとも考えられる。
CDKは、細胞周期、アポトーシス、転写、分化およびCNS機能を調節する役割を果たす。従って、CDK阻害剤は、増殖、アポトーシスまたは分化に障害がある、癌などの疾病の処置に有用であり得る。特に、RB+ve腫瘍は、特にCDK阻害剤に感受性であり得る。RB−ve腫瘍もまた、CDK阻害剤に感受性があり得る。
阻害できる癌の例としては、限定されるものではないが、癌腫、例えば、膀胱癌、乳癌、結腸癌(例えば、直腸腺癌および直腸腺腫のような結腸直腸癌)、腎臓癌、表皮癌、肝臓癌、肺癌、例えば、腺癌、小細胞性肺癌および非小細胞性肺癌、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、例えば、外分泌膵臓癌、胃癌、子宮頚癌、甲状腺癌、前立腺癌または皮膚癌、例えば、扁平上皮癌;リンパ系の造血系腫瘍、例えば、白血病、急性リンパ性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリーセル(hairy cell)リンパ腫またはバーケットリンパ腫(Burkett's lymphoma);骨髄系の造血系腫瘍、例えば、急性および慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群または前骨髄球性白血病;甲状腺瀘胞癌;間葉由来の腫瘍、例えば、線維肉腫または横紋筋肉種;中枢または末梢神経系の腫瘍、例えば、星状細胞腫、神経芽細胞種、神経膠腫または神経鞘腫;黒色腫;精上皮種;奇形癌;骨肉種;色素性乾皮症;角化棘細胞種;甲状腺濾胞癌;またはカポジ肉腫が挙げられる。
CDKはまた、アポトーシス、増殖、分化および転写においても役割を果たすことが知られており、従って、CDK阻害剤は、癌以外の以下の疾病の処置にも有用である:ウイルス感染、例えば、ヘルペスウィルス、ポックスウィルス、エプスタイン−バーウィルス、シンドビスウィルス、アデノウィルス、HIV、HPV、HCVおよびHCMV;HIV感染個体におけるAIDS発現の予防;慢性炎症性疾患、例えば、全身性紅斑性狼瘡、自己免疫介在糸球体腎炎、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患および自己免疫性糖尿病;心血管系疾患、例えば、心肥大、再狭窄、アテローム性動脈硬化症;神経変性疾患、例えば、アルツハイマー病、AIDS関連痴呆、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、色素性網膜炎、脊髄性筋萎縮および小脳変性症;糸球体腎炎;骨髄異形成症候群、虚血傷害関連心筋梗塞、卒中および再灌流障害、不整脈、アテローム性動脈硬化症、毒素誘発またはアルコール関連肝疾患、血液疾患、例えば、慢性貧血および再生不良性貧血;筋骨格系の変性疾患、例えば、骨粗鬆症および関節炎、アスピリン感受性鼻副鼻腔炎、嚢胞性線維症、多発性硬化症、腎疾患および癌性疼痛。
また、いくつかのサイクリン依存性キナーゼ阻害剤は、他の抗癌剤と組み合わせて使用できることが分かった。例えば、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤フラボピリドールの細胞傷害活性が、併用療法において他の抗癌剤とともに使用されてきた。
従って、異常細胞増殖を含む疾病または症状を処置するための本発明の医薬組成物、使用または方法において、一実施態様では、異常細胞増殖を含む疾病または状態は癌である。
癌の特定のサブセットとしては、乳癌、卵巣癌、結腸癌、前立腺癌、食道癌、扁平上皮癌および非小細胞性肺癌が挙げられる。
オーロラキナーゼに対して活性を有する化合物の場合、本発明オーロラキナーゼ阻害化合物が有用であると考えられる癌の特定の例としては、
ヒト乳癌(例えば、原発性乳癌、リンパ性転移陰性乳癌、浸潤性乳管癌、非類内膜性乳癌);
卵巣癌(例えば、原発性卵巣癌);
膵臓癌;
ヒト膀胱癌;
結腸直腸癌(例えば、原発性結腸直腸癌);
胃癌;
腎臓癌;
子宮頸癌;
神経芽腫;
黒色腫;
リンパ腫;
前立腺癌;
白血病;
非類内膜性子宮内膜癌;
神経膠腫;
非ホジキンリンパ腫
が挙げられる。
オーロラ阻害剤に特に従いやすい癌としては、乳癌、膀胱癌、結腸直腸癌、膵臓癌、卵巣癌、非ホジキンリンパ腫、神経膠腫および非類内膜性子宮内膜癌が挙げられる。
本発明の化合物のサイクリン依存性キナーゼ、オーロラキナーゼおよびグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3の阻害剤としての活性は、以下の実施例に示すアッセイを用いて測定することができ、ある化合物が示す活性のレベルはIC50値として定義することができる。本発明の好ましい化合物はIC50値が1マイクロモル未満、より好ましくは、0.1マイクロモル未満の化合物である。
式(I)の化合物の製造方法
式(I)の化合物は当業者に周知の合成方法に従って製造することができる。
特に断りのない限り、R、R、RおよびRは本明細書で定義した通りである。
−A−がアシル基を形成する式(I)の化合物は下記スキーム1に示すように製造することができる。
スキーム1に示すように、式(X)のアミンを、標準的なアミド形成条件下で、式R−B−COHのカルボン酸、またはその反応性誘導体と反応させることができる。従って、例えば、このカルボン酸とアミン(X)のカップリング反応は、ペプチド結合の形成に一般に用いられるタイプの試薬の存在下で行うことができる。このような試薬の例としては、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)(Sheehan et al, J. Amer. Chem Soc. 1955, 77, 1067)、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド(EDC)(Sheehan et al, J. Org. Chem., 1961, 26, 2525)、ウロニウム系カップリング剤、例えば、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(L. A. Carpino, J. Amer. Chem. Soc., 1993, 115, 4397)、およびホスホニウム系カップリング剤、例えば、1−ベンゾ−トリアゾリルオキシトリス(ピロリジノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)(Castro et al, Tetrahedron Letters, 1990, 31, 205)が挙げられる。カルボジイミド系カップリング剤は、1−ヒドロキシアザベンゾトリアゾール(HOAt)または1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(Konig et al, Chem. Ber., 103, 708, 2024-2034) と組み合わせて使用するのが有利である。好ましいカップリング試薬としては、EDCおよびDCCとHOAtまたはHOBtとの組合せが挙げられる。
Figure 0004833059
カップリング反応は、一般にアセトニトリル、ジオキサン、ジメチルスルホキシド、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミドまたはN−メチルピロリジンなどの非水性非プロトン性溶媒中、または場合によって1以上の混和性補助溶媒を伴う水性溶媒中で実施される。反応は、室温、または反応物の反応性が小さい場合(例えば、スルホンアミド基などの電子吸引性基を有する電子不足アニリンの場合)、適当な高温で実施できる。反応は、非干渉塩基、例えば、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどの第三級アミンの存在下で実施できる。
別法として、カルボン酸の反応性誘導体、例えば無水物または酸塩化物を用いてもよい。無水物などの反応性誘導体との反応は一般に、ピリジンなどの塩基の存在下、室温でそのアミンと無水物を攪拌することによって達成される。
式(X)のアミンは、標準的な条件下で対応する式(XI)のニトロ−化合物を還元することにより製造できる。この還元は、例えば、室温にて、エタノールまたはジメチルホルムアミドなどの極性溶媒中、パラジウム/炭素などの触媒の存在下での触媒的水素化により行うことができる。
Xが窒素である場合、式(XI)の化合物は、式(XII)のニトロ−ピラゾールカルボン酸を式(XII)のジアミンと反応させることにより製造することができる。このジアミン(XIII)とカルボン酸(XII)との反応は、これまでに記載したアミドカップリング条件下、上記のようなHOBtの存在下、DCCまたはEDCなどの試薬の存在下で行うことができ、中間体オルト−アミノフェニルアミド(示されていない)が得られ、次にこれを環化してベンズイミダゾール環を形成させる。最終の環化工程は一般に、酢酸の存在下、還流下で加熱することにより行うことができる。
式(XIII)のジアミンは市販されているか、または標準的な化学法と周知の官能基の相互交換を用い、適宜置換されたフェニル前駆体化合物から製造することができる(例えば、Fiesers’ Reagents for Organic Synthesis,Volumes 1-17, John Wiley, Mary Fieser編 (ISBN: 0-471-58283-2)、およびOrganic Syntheses, Volumes 1-8, John Wiley, Jeremiah P. Freeman編(ISBN: 0-471-31192-8), 1995参照)。式(XIII)のジアミンを製造する方法例は、以下の実施例に示されている。
式(XIII)のジアミンはまた、式(XIV)のカルボン酸と反応させて式(I)の化合物を得ることもできる。
Figure 0004833059
ジアミン(XIII)とカルボン酸(XIV)との反応は、ニトロ−化合物(XI)の製造に関して上記したものと同様の条件下で行うことができる。式(XIV)のカルボン酸はスキーム2で示す一連の反応によって製造することができる。
スキーム2に示すように、置換または非置換4−ニトロ−3−ピラゾールカルボン酸(XV)を、塩化チオニルと反応させることによりエステル化して酸塩化物中間体を得、その後、エタノールと反応させてエチルエステル(XVI)を形成することができる。あるいは、このエステル化は、酸性触媒(その一例が塩化チオニルである)の存在下でアルコールとカルボン酸を反応させることによって行うこともできる。この反応は一般に、溶媒としてエステル化アルコール(例えば、エタノール)を用い、室温で行う。次に、このニトロ基を、標準的な方法に従い、パラジウム/炭素を用いて還元し、アミン(XVII)を得ることができる。このアミン(XVII)を、上記のものと同じまたは類似のアミド形成条件下で、適当なカルボン酸R−COHとカップリングしてアミド(XVIII)を得る。次に、このアミド(XVIII)のエステル基を、一般には室温で、メタノールなどの極性水和性溶媒中、水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物を用い、加水分解することができる。
Figure 0004833059
AがNH(CO)である式(I)の化合物は、尿素の合成のための標準的な方法を用いて製造することができる。例えば、このような化合物は、式(X)のアミノピラゾール化合物を、DMFなどの極性溶媒中、適宜置換されたフェニルイソシアネートと反応させることにより製造することができる。この反応は便宜には室温で行う。
式(I)の化合物へのさらなる経路を、下記スキーム3に示す。
Figure 0004833059
スキーム3に示すように、ケトン(XIX)を高温下でジメチルホルムアミド−ジメチルアセタールと反応させてα,β不飽和ケトン(XX)を得ることができ(Jachak et al, Montash. Chem., 1993, 124(2), 199-207)、これをヒドラジン水和物とともに加熱すると、式(XXI)のピラゾールが得られる。次に、これを、本明細書で述べたように硝化してニトロピラゾール(XXII)を得ることができる。
スキーム3に示した手順は、XがCR基である化合物の製造の場合に特に有用である。
上記スキームに示した合成手順の出発物質としての式(XII)および(XV)のピラゾールは市販されているか、または当業者に公知の方法により製造することができる。それらはEP308020(Merck)に記載の方法、またはSchmidt in Helv. Chim. Acta., 1956, 39, 986-991およびHelv. Chim. Acta., 1958, 41, 306-309が述べている方法など、既知の方法を用い、例えばケトンから得ることができる。あるいは、それらは市販のピラゾール、例えば、ハロゲン、ニトロ、エステル、またはアミド官能基を含むものを、当業者に公知の標準的な方法により、目的の官能基を含むピラゾールへ変換することによって得ることもできる。例えば、3−カルボキシ−4−ニトロピラゾールでは、標準的な方法により、ニトロ基をアミンへと還元することができる。4−ニトロ−ピラゾール−3−カルボン酸(XII)は市販されているか、または対応する4−非置換ピラゾールカルボキシ化合物の硝化によって製造することができ、スズまたはパラジウム化学法を用いるカップリング反応においてはハロゲンを含有するピラゾールを使用することができる。置換または非置換4−ニトロ−3−ピラゾールカルボン酸は塩化チオニルとの反応によりエステル化して酸塩化物中間体を得ることができ、その後、アルコールと反応させて式(XVI)のエステルを形成することができる。あるいは、このエステル化は、酸性触媒(その一例が塩化チオニルである)の存在下でアルコールとカルボン酸を反応させることにより行うこともできる。この反応は一般に、室温で、溶媒としてエステル化アルコール(例えば、エタノール)を用いて行われる。
上記の反応の多くのものでは、分子の望まない位置で反応が起こらないように1以上の基を保護する必要のある場合がある。保護基の例ならびに官能基を保護および脱保護する方法は、Protective Groups in Organic Synthesis (T. Green and P. Wuts; 3rd Edition; John Wiley and Sons, 1999)に見出すことができる。ヒドロキシ基は、例えば、エーテル(−OR)またはエステル(−OC(=O)R)として、例えば、t−ブチルエーテル;ベンジル、ベンズヒドリル(ジフェニルメチル)またはトリチル(トリフェニルメチル)エーテル;トリメチルシリルまたはt−ブチルジメチルシリルエーテル;またはアセチルエステル(−OC(=O)CH、−OAc)として保護することができる。アルデヒドまたはケトン基は、例えば、第一級アルコールとの反応により、カルボニル基(>C=O)がジエーテル(>C(OR))に転化される、それぞれ、アセタール(R−CH(OR))またはケタール(RC(OR))として保護することができる。アルデヒド基またはケトン基は、酸の存在下で、過剰の水を用いて加水分解により容易に再生される。アミン基は、例えば、アミド(−NRCO−R)またはウレタン(−NRCO−OR)として、例えば、メチルアミド(−NHCO−CH);ベンジルオキシアミド(−NHCO−OCH、−NH−Cbz)として;t−ブトキシアミド(−NHCO−OC(CH、−NH−Boc)として;2−ビフェニル−2−プロポキシアミド(−NHCO−OC(CH、−NH−Bpoc)として、9−フルオレニルメトキシアミド(−NH−Fmoc)として、6−ニトロベラトリルオキシアミド(−NH−Nvoc)として、2−トリメチルシリルエチルオキシアミド(−NH−Teoc)として、2,2,2−トリクロロエチルオキシアミド(−NH−Troc)として、アリルオキシアミド(−NH−Alloc)として、または2(−フェニルスルホニル)エチルオキシアミド(−NH−Psec)として保護することができる。アミン、例えば、環状アミンおよび複素環式N−H基のための他の保護基としては、トルエンスルホニル(トシル)およびメタンスルホニル(メシル)基ならびにベンジル基、例えば、パラ−メトキシベンジル(PMB)基が挙げられる。カルボン酸基は、エステル、例えば、C1−7アルキルエステル(例えば、メチルエステル;t−ブチルエステル);C1−7ハロアルキルエステル(例えば、C1−7トリハロアルキルエステル);トリC1−7アルキルシリル−C1−7アルキルエステル;またはC5−20アリール−C1−7アルキルエステル(例えば、ベンジルエステル;ニトロベンジルエステル);またはアミド、例えば、メチルアミドとして保護することができる。チオール基は、例えば、チオエーテル(−SR)、例えば、ベンジルチオエーテル;アセタミドメチルエーテル(−S−CHNHC(=O)CH)として保護することができる。
精製方法
これらの化合物は当業者に周知のいくつかの方法で単離および精製することができ、このような方法の例としては、カラムクロマトグラフィー(例えば、フラッシュクロマトグラフィー)およびHPLCなどのクロマトグラフィー技術が挙げられる。分取LC−MSは、本明細書に記載の化合物などの小有機分子の精製に用いる標準的かつ有効な方法である。液体クロマトグラフィー(LC)および質量分析(MS)の方法は、粗物質のよりよい分離とMSによるサンプルの検出の向上を得るために可変である。分取勾配LC法の至適化には、カラム、揮発性溶離剤および改質剤、ならびに勾配の変更を含む。分取LC−MS法を至適化し、その後それらを化合物の精製に用いるための方法は当技術分野で周知のものである。このような方法は、Rosentreter U, Huber U.; Optimal fracion collecting in preparative LC/MS; J Comb Chem.; 2004 ; 6(2), 159- 64およびLeister W, Strauss K, Wisnoski D, Zhao Z, Lindsley C., Development of a custom high-throughput preparative liquid chromatography/mass spectrometer platform for the preparative purification and analytical analysis of compound libraries ;J Comb Chem.; 2003 ;5(3) ; 322-9に記載されている。
分取LC−MSにより化合物を精製するためのこのような系の1つを下記実験の節に記載するが、当業者ならば、記載のものに代わる系および方法が使用できることが分かるであろう。特に、本明細書に記載の逆相法の代わりに、順相分取LCに基づく方法を用いてもよい。ほとんどの分取LC−MS系では逆相LCと揮発性酸性改質剤を用いるが、これはこのアプローチが小分子の精製に極めて有効であり、これらの溶離剤が陽イオンエレクトロスプレー質量分析に適合しているからである。他のクロマトグラフィー溶液、上記の分析法で概略を示したような、例えば順相LC、あるいは緩衝移動相、塩基性改質剤などを代わりに用いて化合物を精製することもできる。
医薬処方物
有効化合物は単独で投与することもできるが、上記で定義した少なくとも1種の有効化合物を1以上の薬学上許容される担体、アジュバント、賦形剤、希釈剤、増量剤、緩衝剤、安定剤、保存剤、滑沢剤または当業者に周知の他の物質、ならびに場合により他の治療薬または予防薬とともに含んでなる医薬組成物(例えば、処方物)として存在するのが好ましい。
従って、本発明はさらに、上記で定義した医薬組成物、および上記で定義した少なくとも1種の有効化合物を、本明細書に記載の1以上の薬学上許容される担体、賦形剤、希釈剤、増量剤、緩衝剤、安定剤、または他の物質とともに混合することを含む、医薬組成物の製造方法を提供する。
本明細書において「薬学上許容される」とは、適切な医学的判断の範囲内で、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは懸念点なく、被験体(例えば、ヒト)の組織との接触に用いるのに好適であり、妥当な利益/リスク比で釣り合いがとれた化合物、物質、組成物および/または投与形を意味する。担体、賦形剤などの各々はまた、その処方物の他の成分と適合するという点で「許容される」ものでなければならない。
医薬組成物は、経口投与、非経口投与、局所投与、鼻腔内投与、点眼投与、点耳投与、直腸投与、膣内投与または経皮投与に好適ないずれの形態であってもよい。組成物が非経口投与を意図したものである場合、静脈内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、皮下投与用に処方してもよいし、あるいは注射、注入または他の送達手段により標的臓器または組織に直接送達できるように処方してもよい。
経口投与に好適な医薬投与形としては、錠剤、カプセル剤、カプレット、丸剤、トローチ剤、シロップ剤、液剤、散剤、顆粒剤、エリキシル剤および懸濁剤、舌下錠、カシェ剤またはパッチ剤およびバッカルパッチ剤が挙げられる。
式(I)の化合物を含有する医薬組成物は、公知の方法に従って処方することができる(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, PA, USA参照)。
従って、錠剤組成物は、単位用量の有効化合物を、不活性希釈剤または担体、例えば、糖または糖アルコール、例えば、ラクトース、スクロース、ソルビトールまたはマンニトール;および/または非糖由来希釈剤、例えば、炭酸ナトリウム、リン酸カルシウム、炭酸カルシウムまたはセルロースもしくはその誘導体、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびデンプン、例えば、コーンスターチとともに含有できる。また、錠剤は、標準的な成分、例えば、結合剤および造粒剤、例えば、ポリビニルピロリドン、崩壊剤(例えば、膨潤性架橋ポリマー、例えば、架橋カルボキシメチルセルロース)、滑沢剤(例えば、 ステアリン酸塩)、保存剤(例えば、パラベン)、酸化防止剤(例えば、BHT)、緩衝剤(例えば、リン酸緩衝液またはクエン酸緩衝液)、および発泡剤、例えば、クエン酸塩/重炭酸塩混合物を含有してもよい。このような賦形剤は周知のものであり、ここでは詳細に説明する必要はない。
カプセル剤は、硬質ゼラチン種であっても軟質ゼラチン種であってもよく、固体、半固体または液体状の有効成分を含有することができる。ゼラチンカプセルは、動物ゼラチンまたはその合成もしくは植物由来の等価物から形成できる。
固形投与形(例えば、錠剤、カプセル剤など)はコーティングを施しても施さなくともよいが、一般には例えば、保護フィルムコーティング(例えば、ワックスまたはワニス)または放出制御コーティングを施す。コーティング(例えば、Eudragit(商標)型ポリマー)は、胃腸管内の所望の位置で有効成分が放出されるように設計することができる。従って、コーティングは、胃腸管内の特定のpH条件下で分解して、選択的に胃または回腸もしくは十二指腸において化合物を放出するように選択することができる。
コーティングの代わりまたはコーティングに加えて、例えば、胃腸管において酸度またはアルカリ度が変化する条件下で化合物を選択的に放出するようにすることができる放出制御剤、例えば、放出遅延剤を含んでなる固相マトリックス中に薬物を提供してもよい。あるいは、マトリックス材料または放出遅延コーティングは、その投与形が胃腸管を通過するにつれて実質的に連続的に浸食される浸食性ポリマー(例えば、無水マレイン酸ポリマー)の形態をとることができる。さらなる別法としては、有効化合物を、化合物の放出の浸透圧制御を与える送達系に処方することもできる。浸透圧放出および他の遅延放出もしくは徐放性処方物は当業者に周知の方法に従って製造することができる。
局所使用のための組成物としては、軟膏、クリーム、スプレー、パッチ剤、ゲル剤、液滴および挿入物(例えば、眼内挿入物)が挙げられる。このような組成物は、公知の方法に従って処方することができる。
非経口投与用の組成物は、一般には無菌水性もしくは油性溶液または微細懸濁液として提供されるか、あるいは、注射用無菌水で即座に構成できる微細無菌粉末の形態で提供してもよい。
直腸投与または膣内投与用の処方物の例としては、ペッサリーおよび坐薬が挙げられ、これらは、例えば、有効化合物を含有する付形成形材またはワックス材から形成することができる。
吸入投与用組成物は、吸入可能な粉末組成物または液状もしくは粉末スプレーの形態をとってもよく、粉末吸入装置またはエアゾールディスペンシング装置を用いた標準的な形態で投与することができる。このような装置は、周知である。吸入投与用の粉末処方物は、一般には有効化合物を、ラクトースなどの不活性固体粉末希釈剤とともに含んでなる。
本発明の化合物は、一般的に単位投与形で提供され、それ自体、一般には所望のレベルの生物活性を得るのに十分な化合物を含有する。例えば、経口投与を意図する処方物は、有効成分0.1mg〜2g、より一般的には10mg〜1g、例えば、50mg〜500mgを含有してよい。
有効化合物は、それを必要とする患者(例えば、ヒトまたは動物患者)に、所望の治療効果を達成するのに十分な量で投与する。
診断および処置方法
式(I)の化合物は、サイクリン依存性キナーゼ、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3およびオーロラキナーゼが介在する一連の病態または症状の予防または処置に有用であると考えられる。このような病態および症状の例としては、上記で示したものがある。
式(I)の化合物は、一般的にこのような投与を必要とする被験者、例えば、ヒトまたは動物患者、好ましくはヒトに投与する。
これらの化合物は、一般に治療的または予防的に有用であって、かつ、一般的に無毒な量で投与される。しかしながら、一定の状況(例えば、生命をおびやかす疾病においては)式(I)の化合物を投与するメリットは、有毒作用または副作用の欠点に優り、このような場合では、化合物を、一定の毒性と関連する量で投与することが望ましいと考えられる。
これらの化合物は有益な治療効果を維持するために長期にわたって投与してもよいし、あるいは短期間だけ投与してもよい。あるいは、それらは拍動的または連続的に投与してもよい。
化合物の一般的な一日量は、体重1キログラム当たり100ピコグラム〜100ミリグラム、より一般的にには体重1キログラム当たり10ナノグラム〜10ミリグラムであるが、必要に応じてより高い用量またはより低い用量を投与してもよい。究極的には、投与される化合物の量および用いる組成物のタイプは、処置する疾病の性質または生理学的条件と見合うものであり、医師の裁量による。
式(I)の化合物は、単一の治療薬として投与してもよいし、または特定の病態、例えば、例えば上記で定義した癌などの新生物性疾患を処置するための1種以上の他の化合物の併用療法で投与してもよい。式(I)の化合物とともに投与(同時であれ、異なる時間間隔であれ)できる他の治療薬の例としては、限定されるものではないが、トポイソメラーゼ阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗薬、DNA結合剤および微小管阻害剤(チューブリン標的化剤)、例えば、シスプラチン、シクロホスファミド、ドキソルビシン、イリノテカン、フルダラビン、5FU、タキサン類、マイトマイシンC、または放射線療法が挙げられる。他の療法と組み合わせたCDKまたはオーロラ阻害剤の場合、2種以上の処置を個々に異なる投与計画で、異なる経路によって投じてもよい。
式(I)の化合物を1つ、2つ、3つ、4つ、またはそれ以上の他の治療薬(好ましくは、1つまたは2つ、好ましくは、1つ)との併用療法で投与する場合、これらの化合物は同時投与しても逐次投与してもよい。逐次投与する場合、それらは短時間間隔で(例えば、5〜10分)投与してもよいし、長時間間隔で(例えば、1、2、3、4またはそれ以上おいて、または必要であればいっそう長時間おいて)投与してもよく、厳密な投与計画はその治療薬の特性に見合ったものである。
本発明の化合物はまた、放射線療法、光線力学療法、遺伝子療法のような非化学療法薬 処置;外科術および食事制限と組み合わせて投与してもよい。
別の化学療法薬との併用療法で用いるため、式(I)の化合物と1つ、2つ、3つ、4つまたはそれ以上の他の治療薬を例えば2つ、3つ、4つまたはそれ以上の治療薬を含有する投与形に一緒に処方することができる。別法として、個々の治療薬を個別に処方し、場合によってそれらの使用説明書を添えて、キットの形態で一緒に提供してもよい。
当業者ならば、共通の一般知識によって用いる投与計画および併用療法を了解している。
式(I)の化合物の投与前に、患者が患っている、または患う可能性のある疾病または症状が、オーロラキナーゼに対して活性を有する化合物での処置に感受性があるものかどうかを判定するために患者をスクリーニングすることができる。例えば、患者から採取した生体サンプルを分析し、その患者が患っている、または患う可能性のある癌などの症状または疾病がオーロラキナーゼのアップレギュレーションを特徴とするものかどうかを判定することができ、これには、遺伝子増幅(すなわち、複数の遺伝子コピー)をはじめとするオーロラキナーゼの発現の上昇または過剰発現、ならびに転写作用による発現の増強、ならびに突然変異による活性化をはじめとするオーロラキナーゼの過剰活性および活性化が含まれる。従って、この患者に、オーロラキナーゼの過剰発現、アップレギュレーションまたは活性化に特徴的なマーカーを検出ための診断試験を行えばよい。診断にはスクリーニングも含まれる。マーカーとしては、例えば、オーロラまたはCDC4の突然変異を同定するためのDNA組成の尺度をはじめとする遺伝マーカーを含む。また、マーカーとしては、酵素活性、酵素レベル、酵素の状態(例えば、リン酸化されているかいないか)および上述のタンパク質のmRNAレベルをはじめ、オーロラまたはサイクリンEのアップレギュレーションに特徴的なマーカーを含む。
これらの診断試験は一般に、腫瘍生検サンプル、血液サンプル(解離させた腫瘍細胞の単離および富化)、糞便生検、痰、染色体分析、胸膜液、腹水、または尿から選択される生体サンプルに対して行う。
STK遺伝子(オーロラキナーゼAの遺伝子)のIle31変異体を有する部分集団の一部を形成している個体が、ある形態の癌に高い感受性を有する可能性があることが判明した(Ewart-Toland et al., Nat Genet. 2003 Aug; 34(4) :403-12参照)。従って、このような癌を患っている個体はオーロラキナーゼ阻害活性を有する化合物の投与から利益を得ると考えられる。従って、癌を患っている、または患っている疑いのある患者を、その患者がIle31変異体部分集団の一部を形成するかどうかを調べるためにスクリーニングすることができる。このスクリーニング方法は一般に、直接配列決定、オリゴヌクレオチドマイクロアレイ分析、または突然変異特異的抗体を含む。
オーロラの活性化突然変異またはそのいずれかのアイソフォームを含むオーロラのアップレギュレーションを有する腫瘍はオーロラ阻害剤に特に感受性がある。処置前にオーロラのアップレギュレーションに関して、またはIle31変異体を有するオーロラに関して腫瘍は優先的にスクリーニングできる(Ewart-Toland et al., Nat Genet. 2003 Aug; 34(4): 403-12)。Ewart-Tolandらは、ヒト結腸腫瘍において優先的に増幅され、異数性の程度と関連があるSTK15の共通遺伝変異体(その結果、アミノ酸置換F31Iを生じる)を同定した。これらの結果は、ヒト癌感受性おけるSTK15のIle31変異体に対する重要な役割と一致している。
オーロラA遺伝子は、多くの癌、例えば、乳癌、膀胱癌、結腸癌、卵巣癌、膵臓癌、でしばしば増幅されている染色体20q13領域にマッピングされている。この遺伝子増幅を有する腫瘍を持つ患者は、オーロラキナーゼ阻害を標的とする処置に特に感受性が高い可能性がある。
オーロラの突然変異およびオーロラアイソフォームのアップレギュレーションおよび染色体20q13の増幅の同定および分析の方法は当業者に公知である。スクリーニング方法としては、限定されるものではないが、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)またはin situハイブリダイゼーションなどの標準的な方法が挙げられる。
RT−PCRによるスクリーニングでは、腫瘍におけるオーロラmRNAのレベルは、そのmRNAのcDNAコピーを作出した後、そのcDNAをPCRにより増幅することにより評価する。PCR増幅の方法、プライマーの選択、および増幅条件は当業者に公知である。核酸の操作およびPCRは、例えば、Ausubel, F. M. et al., eds. Current Protocols in Molecular Biology, 2004, John Wiley & Sons Inc.、またはInnis, M. A. et-al., eds. PCR Protocols: a guide to methods and applications, 1990, Academic Press, San Diegoに記載のような標準的な方法により行う。核酸技術を含む反応および操作はまた、Sambrook et al., 2001, 3rd Ed, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Pressに記載されている。あるいは、RT−PCR用の市販のキット(例えば、Roche Molecular biochemicals)、または米国特許第4,666,828号;同第4,683,202号;同第4,801,531号;同第5,192,659号;同第5,272,057号;同第5,882,864号および同第6,218,529号に示されている方法が使用でき、引用することにより本明細書の一部とされる。
オーロラmRNAの発現を評価するためのin situハイブリダイゼーション技術の例として、蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)がある(Angerer, 1987 Meth. Enzymol., 152:649参照)。
一般に、in situハイブリダイゼーションは以下の主要工程を含む:(1)分析する組織の固定;(2)標的核酸の接近性を高めるため、また、非特異的結合を軽減するためのサンプルのプレハイブリダイゼーション処理;(3)その核酸混合物と生体構造または組織中の核酸とのハイブリダイゼーション;(4)ハイブリダイゼーションで結合しなかった核酸断片を除去するためのハイブリダイゼーション後洗浄;および(5)ハイブリダイズした核酸断片の検出。このような適用で用いるプローブは一般に、例えば放射性同位元素または蛍光リポーターで標識される。好ましいプローブは、ストリンジェント条件下で標的核酸との特異的ハイブリダイゼーションを可能とするに十分な長さ、例えば、約50、100、または200ヌクレオチド〜約1000以上のヌクレオチドである。FISHを行うための標準的な方法は、Ausubel, F. M. et al., eds. Current Protocols in Molecular Biology, 2004, John Wiley & Sons Inc and Fluorescence In Situ Hybridization: Technical Overview by John M. S. Bartlett in Molecular Diagnosis of Cancer, Methods and Protocols, 2nd ed. ; ISBN: 1-59259-760-2; March 2004, pps. 077-088; Series :Methods in Molecular Medicineに記載されている。
あるいは、これらのmRNAから発現されたタンパク質産物を、腫瘍サンプルの免疫組織化学、マイクロタイタープレートを用いる固相イムノアッセイ、ウエスタンブロット法、二次元SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動、ELISA、フローサイトメトリーおよび特定のタンパク質を検出するための当技術分野で公知の他の方法により評価してもよい。検出方法には、部位特異的抗体の使用が含まれる。当業者ならば、オーロラのアップレギュレーションおよびオーロラの突然変異体を検出するためのこのような周知の技術は総て本発明の場合にも適用可能であることが分かるであろう。
さらに、これらの技術はいずれも、CDK阻害剤での処置に特に好適な腫瘍を特定するためにも使用できる。CDC4の突然変異体、またはサイクリンEのアップレギュレーション、特に過剰発現、またはp21もしくはp27の欠失を有する腫瘍はCDK阻害剤に特に感受性がある可能性がある。腫瘍は処置前に、サイクリンEのアップレギュレーション、特に過剰発現に関して (Harwell RM, Mull BB, Porter DC, Keyomarsi K. ; J Biol Chem. 2004 Mar 26; 279(13): 12695-705)、またはp21もしくはp27の欠失、またはCDC4変異体に関して(Rajagopalan H, Jallepalli PV, Rago C, Velculescu VE, Kinzler KW, Vogelstein B, Lengauer C.; Nature. 2004 Mar 4; 428(6978): 77-81) 優先的にスクリーニングできる。
抗真菌性用途
さらなる態様において、本発明は、上記で定義した式(I)の化合物の抗真菌剤としての使用を提供する。
式(I)の化合物は、動物医薬(例えば、ヒトなどの哺乳類の処置)、または植物の処理(例えば、農業および園芸)、または一般的な抗真菌剤、例えば、保存剤および殺菌剤として使用できる。
一実施形態では、本発明は、ヒトなどの哺乳類における真菌感染の予防または処置に使用される、上記で定義した式(I)の化合物を提供する。
また、式(I)の化合物の、ヒトなどの哺乳類における真菌感染の予防または処置に使用される薬剤の製造のための使用が提供される。
例えば、本発明の化合物は、生物のなかでもとりわけ、カンジダ属(Candida)種、白癬菌属(Trichophyton)種、小胞子菌属(Microsporum)種または表皮糸状菌属(Epidermophyton)種により生じる局所的真菌感染、またはカンジダ・アルビカンス(Candida albicans)により生じる粘膜感染(例えば、鵞口瘡および膣カンジダ症)を患っているか、またはその感染のリスクのあるヒト患者に投与できる。また、本発明の化合物は、例えば、カンジダ・アルビカンス、クリプトコックス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、アスペルギルス・フラーブス(Aspergillus flavus)、アスペルギルス・フミガタス(Aspergillus fumigatus)、コクシジオデス(Coccidiodies)、パラコクシジオイデス(Paracoccidioides)、ヒストプラスマ(Histoplasma)またはブラストミセス(Blastomyces)により生じる全身性真菌感染の処置または予防のために投与することもできる。
別の態様において、本発明は、式(I)の化合物を農学的に許容される希釈剤または担体とともに含んでなる、農業(園芸を含む)用途の抗真菌組成物を提供する。
本発明はさらに、真菌感染を患った動物(ヒトなどの哺乳類を含む)、植物または種子の処置方法であって、前記動物、植物もしくは種子、または前記植物もしくは種子の存在場所を、式(I)の化合物の有効量で処置することを含む方法を提供する。
また、本発明は、植物または種子における真菌感染の処置方法であって、前記植物または種子を、抗真菌的に有効な量の、上記で定義した式(I)の化合物を含有する抗真菌組成物で処置することを含む方法を提供する。
ディファレンシャルスクリーニングアッセイを使用して、非ヒトCDK酵素に対する特異性を用いて本発明の化合物を選択することができる。真核生物病原体のCDK酵素に特異的に作用する化合物を、抗真菌または抗寄生虫剤として使用できる。カンジダCDKキナーゼの阻害剤であるCKSIは、カンジダ症の処置に使用できる。抗菌剤は、上記で定義した種類の感染、または日和見感染症(衰弱および免疫抑制患者、例えば、白血病およびリンパ腫を患った患者、免疫抑制療法を受けている者、ならびに糖尿病またはAIDSなど、素因状態の患者、さらには非免疫抑制患者において一般的に発生する)に対して使用できる。
当該技術分野で記載されているアッセイを使用して、真菌症、例えば、カンジダ症、アスペルギルス症、ムコール症、ブラストミセス症、ゲオトリクム症、クリプトコックス症、クロモブラストミコーシス、コクシジオイデス症、コニジオスポローシス、ヒストプラスマ症、マズラミコーシス、リノスポリジウム症、ノカイジオシス、パラアクチノミセス症、ペニシリウム症、モノリアシスまたはスポロトリクス症に関与する少なくとも1種の真菌を抑制するのに有用であり得る薬剤をスクリーニングすることができる。ディファレンシャルスクリーニングアッセイを使用して、酵母、例えば、アスペルギルス・フミガタス(Aspergillus fumigatus)、黄色コウジ菌(Aspergillus flavus)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)またはアスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)からクローニングしたCDK遺伝子を利用することにより、アスペルギルス症の処置において治療的価値を有し得る抗真菌剤を同定することができ、あるいは、真菌感染がムコンニコシスである場合には、CDKアッセイは、酵母、例えば、リゾプス・アルヒズス(Rhizopus arrhizus)、リゾプス・オリザエ(Rhizopus oryzae)、アブシディア・コリムビフェラ(Absidia corymbifera)、アブシディア・ラモサ(Absidia ramosa)またはムコルプシルス(Mucorpusillus)由来のものであり得る。他のCDK酵素の供給源としては、病原体ニューモシスティス・カリニ(Pneumocystis carinii)が挙げられる。
例として、これら化合物の抗真菌活性のin vitro評価は、最小発育阻止濃度(MIC)を測定することにより実施することができ、この最小発育阻止濃度は、特定の微生物の増殖が生じない、好適な媒体中の試験化合物の最低濃度である。実際には、各々試験化合物を特定の濃度で配合した一連の寒天プレートに、例えば、カンジダ・アルビカンスの標準培養物を接種し、次に、各プレートを37℃で適当な期間インキュベートする。次に、これらのプレートを、真菌の増殖の有無について試験し、適切なMIC値を記録する。あるいは、液体培養物において濁度アッセイを行うこともでき、このアッセイの一例を示すプロトコールは実施例314に見出すことができる。
これらの化合物のin vivo評価は、真菌、例えば、カンジダ・アルビカンスまたはアスペルギルス・フラーブス菌株を接種したマウスに、一連の用量レベルで、腹腔内または静脈内注射によるか、または経口投与により投与することによって実施できる。化合物の活性は、処置マウス群と非処理マウス群において真菌感染の増殖をモニタリングすることにより(組織学によるか、または感染からの真菌の回復により)評価することができる。この活性は、化合物が、感染の致死効果に対して50%の保護を示す用量レベル(PD50)として測定することができる。
ヒト抗菌用途のためには、式(I)の化合物は単独で投与してもよいし、または意図する投与経路および標準的な薬務に従って選択される医薬担体と混合して投与してもよい。従って、例えば、それらは、上記の「医薬処方物」と題する節で記載した処方により、経口投与、非経口投与、静脈内投与、筋肉内投与または皮下投与することができる。
ヒト患者に対する経口および非経口投与の場合には、式(I)の抗真菌化合物の一日用量レベルは、とりわけ、経口または非経口経路のいずれかで投与した際の化合物の有効性に応じて0.01〜10mg/kg(分割投与)であってよい。化合物の錠剤またはカプセル剤は、例えば、有効化合物5mg〜0.5gを含有すればよく、これは必要に応じて一回で、または2回以上に分けて投与できる。いずれにしても、医師は個々の患者に最適な実際の用量(有効量)を決定し、それは個々の患者の年齢、体重および応答によって異なる。
あるいは、式(I)の抗真菌化合物を、坐剤またはペッサリーの形態で投与してもよいし、またはローション剤、液剤、クリーム、軟膏または粉剤の形態で局所適用してもよい。例えば、これらを、ポリエチレングリコールまたは流動パラフィンの水性エマルジョンからなるクリームに配合してもよいし、または1〜10%の濃度で、白ろうまたは白色軟質パラフィン基剤からなる軟膏に、必要に応じて安定剤および保存剤とともに配合することができる。
上記の治療用途の他、このようなディファレンシャルスクリーニングアッセイにより開発された抗真菌剤は、例えば、食品における保存剤、家畜の体重増加を促進するための飼料サプリメント、または非生物の処理、例えば、診療器具および部屋を除毒するための殺菌製剤に使用することができる。同様にして、哺乳類CDKと昆虫CDK、例えば、ショウジョウバエCDK5遺伝子(Hellmich et al. (1994) FEBS Lett 356:317-21)、との阻害を並列比較することにより、本明細書の化合物から、ヒト/哺乳類と昆虫酵素とを識別する阻害剤を選択することができる。従って、本発明は、ショウジョウバエのような昆虫の防除に使用するなど、殺虫剤における本発明の化合物の使用および配合を明らかに意図する。
さらに別の実施態様では、一定の対象CDK阻害剤は、哺乳類酵素に対する植物CDKについての阻害特異性に基づいて選択することができる。例えば、植物CDKは、1以上のヒト酵素を用いたディファレンシャルスクリーンに配置して、植物酵素を阻害する最大選択性の化合物を選択することができる。従って、本発明は具体的には、枯れ葉剤などの形態におけるような農業用途の対象CDK阻害剤の処方物を意図している。
農業および園芸目的では、本発明の化合物は、特定の使用および意図する目的に応じて処方した組成物の形態で使用することができる。従って、これらの化合物は、粉剤または顆粒剤、種子粉衣、水溶液、分散液または乳剤、ディップ、スプレー、エアゾール剤またはスモークの形態で適用することができる。また、組成物は、分散性粉剤、顆粒剤または粒子の形態で供給するか、または使用前に希釈する濃縮物の形態で供給してしてもよい。このような組成物は、農業および園芸において知られ、かつ、許容される通常の担体、希釈剤または補助剤などを含有してもよく、これらは、通常の方法に従って製造することができる。また、これらの組成物は、他の有効成分、例えば、除草活性もしくは殺虫活性を有する化合物またはさらなる殺菌剤を配合することができる。これらの化合物および組成物は多数の方法で適用でき、例えば、植物の葉、茎、枝、種子もしくは根または土壌や他の育成媒体に直接適用することができ、これらは病害を根絶するためのみならず、植物または種子を攻撃から予防的に保護するためにも使用できる。例えば、これらの組成物は、有効成分を、0.01〜1重量%含有することができる。圃場使用では、有効成分の適用率はおそらく50〜5000g/ヘクタールである。
また、本発明は、式(I)の化合物を、木材腐朽菌の防除および植物が生育する土壌、苗用水田、または潅流用水の処理に使用することも意図する。また、本発明は、貯蔵穀物および植物でない他の場所に真菌類が蔓延するのを防ぐことを目的とした式(I)の化合物の使用も意図する。
以下、下記実施例に記載する特定の実施形態により本発明を説明するが、これに限定されるものではない。
これらの実施例では、製造した化合物は、以下に示すシステムおよび作動条件を用いた液体クロマトグラフィーおよび質量分析により特徴付けた。塩素が存在する場合には、化合物についての質量は、35Clについてのものとする。下記のようにいくつかのシステムを用いたが、これらは、極めて類似した作動条件で実施されるように装備および設定した。使用作動条件も、以下に示す。
プラットフォームシステム1
システム: Waters 2790/Platform LC
質量分析検出器: Micromass Platform LC
PDA検出器: Waters 996 PDA
分析条件:
溶離剤A: 5%CHCN/95%HO(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CHCN(0.1%ギ酸)
勾配: 10〜95%溶離剤B
流速: 1.2ml/分
カラム: Synergi 4μm Max−RP C12、80A、50×4.6mm(Phenomenex)
MS条件:
キャピラリー電圧:3.5kV
コーン電圧: 30V
ソース温度: 120℃
フラクションリンクスシステム1
システム: Waters FractionLynx(二重分析/分取)
質量分析検出器: Waters−Micromass ZQ
PDA検出器: Waters 2996 PDA
分析条件:
溶離剤A: HO(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CHCN(0.1%ギ酸)
勾配: 5〜95%溶離剤B
流速: 1.5ml/分
カラム: Synergi 4μm Max−RP C12、80A、50×4.6mm(Phenomenex)
MS条件:
キャピラリー電圧:3.5kV
コーン電圧: 30V
ソース温度: 120℃
脱溶媒温度: 230℃
プラットフォームシステム2
HPLCシステム:Waters2795
質量分析検出器: Micromass Platform LC
PDA検出器: Waters 2996 PDA
酸性分析条件:
溶離剤A: HO(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CHCN(0.1%ギ酸)
勾配: 3.5分で5〜95%溶離剤B
流速: 1.5ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−RP 80A、50×4.6mm
塩基性分析条件:
溶離剤A: HO(NHOHでpH=9.5に調整した10mM NHHCOバッファー)
溶離剤B: CHCN
勾配: 3.5分で05〜95%溶離剤B
流速: 1.5ml/分
カラム: Waters XTerra MS C18 5μm 4.6×50mm
極性分析条件:
溶離剤A: HO(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CHCN(0.1%ギ酸)
勾配: 3分で00〜50%溶離剤B
流速: 1.5ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Hydro 80A、50×4.6mm
MS条件:
キャピラリー電圧:3.5kV
コーン電圧: 30V
ソース温度: 120℃
走査範囲: 165〜700amu
イオン化モード: エレクトロスプレーネガティブ、ポジティブまたはポジティブ・ネガティブ
フラクションリンクスシステム2
システム: Waters FractionLynx(二重分析/分取)
HPLCポンプ: Waters 2525
インジェクター−オートサンプラー:Waters 2767
質量分析検出器: Waters−Micromass ZQ
PDA検出器: Waters 2996 PDA
分析条件:
溶離剤A: HO(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CHCN(0.1%ギ酸)
勾配: 5分で5〜95%溶離剤B
流速: 2.0ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−R 80A、50×4.6mm
極性分析条件:
溶離剤A: HO(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CHCN(0.1%ギ酸)
勾配: 5分で00〜50%溶離剤B
流速: 2.0ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−RP 80A、50×4.6mm
MS条件:
キャピラリー電圧:3.5kV
コーン電圧: 25V
ソース温度: 120℃
走査範囲: 125〜800amu
イオン化モード: エレクトロスプレーポジティブまたはエレクトロスプレーポジティブ・ネガティブ
質量による精製LC−MSシステム
以下の分取クロマトグラフィーシステムを用いて、本発明の化合物を精製することができる。
・ハードウエア:
Waters Frastionlynxシステム:
2767デュアルオートサンプラー/フラクションコレクター
2525分取ポンプ
カラム選択のためのCFO(カラム・フルイディック・オーガナイザー)
メイクアップポンプとしてのRMA(Watersリージェントマネージャー)
Waters ZQ質量分析計
Waters 2996 Photo Diode Array検出器
・ソフトウエア: Masslynx 4.0
・カラム:
1.低pHクロマトグラフィー:Phenomenex Synergy MAX−RP、10μ、150×15mm(代用として、同じカラム種の100×21.2mm寸法のもの)
2.高pHクロマトグラフィー:Phenomenex Luna C18(2)、10μ、100×21.2mm(代用として、Thermo Hypersil Keystone BetaBasic C18、5μ、100×21.2mm)
・溶離剤:
1.低pHクロマトグラフィー:
溶媒A:O+0.1%ギ酸、pH1.5
溶媒B: CHCN+0.1%ギ酸
2.高pHクロマトグラフィー:
溶媒A:0+10mM NHHCO+NHOH、pH9.5
溶媒B: CHCN
3.メイクアップ溶媒:MeOH+0.1%ギ酸(両クロマトグラフィータイプとも)
方法:
生成化合物を単離および精製するための分取クロマトグラフィーを用いる前に、まず、分析的LC−MSを用いて、分取クロマトグラフィーに最も適当な条件を決定することができる。典型的な常法としては、化合物の構造に最も適したタイプのクロマトグラフィー(低pHまたは高pH)を用いて分析的LC−MSを行うことである。分析トレースがひと度良好なクロマトグラフィーを示すと、同じタイプの好適な分取方法を選択することができる。低pHおよび高pHクロマトグラフィー法とも、典型的な実施条件は次の通りである。
流速: 24ml/分
勾配:一般に、勾配は総て、初期段階は95%A+5%Bで0.4分である。次に、分析トレースに従い、良好な分離を達成するために3.6分勾配を選択する(例えば、初期保持化合物については5%〜50%B、中期保持化合物については35%〜80%Bなど)。
洗浄: 勾配の終了時には1分の洗浄工程を行う。
再平衡: 次の実施に向けてシステムを準備するために、2.1分の再平衡工程を行う。
メイクアップ流速: 1ml/分
溶媒:
化合物は総て通常、100%MeOHまたは100%DMSOに溶解した。
MS実施条件:
キャピラリー電圧:3.2kV
コーン電圧: 25V
ソース温度: 120℃
増倍管: 500V
走査範囲: 125〜800amu
イオン化モード: エレクトロスプレーポジティブ
分析LC−MSシステム
HPLCシステム:Waters2795
質量分析検出器: Micromass Platform LC
PDA検出器: Waters 2996 PDA
酸性分析条件:
溶離剤A: HO(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CHCN(0.1%ギ酸)
勾配: 3.5分で5〜95%溶離剤B
流速: 0.8ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−RP 80A、2.0×50mm
塩基性分析条件:
溶離剤A: HO(NHOHでpH=9.5に調整した10mM NHHCOバッファー)
溶離剤B: CHCN
勾配: 3.5分で05〜95%溶離剤B
流速: 0.8ml/分
カラム: Thermo Hypersil−Keystone BetaBasic−185μm 2.1×50mm;または
カラム: Phenomenex Luna C18(2) 5μm 2.0×50mm
極性分析条件:
溶離剤A: HO(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CHCN(0.1%ギ酸)
勾配: 3分で00〜50%溶離剤B
流速: 0.8ml/分
カラム: Thermo Hypersil−Keystone HyPurity Aquastar、5μ、2.1×50mm;または
カラム: Phenomenex Synergi 4μ MAX−RP 80A、2.0×50mm
長時間分析条件:
溶離剤A: HO(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CHCN(0.1%ギ酸)
勾配: 15分で05〜95%溶離剤B
流速: 0.4ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−RP 80A、2.0×150mm
MS条件:
キャピラリー電圧:3.6kV
コーン電圧: 30V
ソース温度: 120℃
走査範囲: 165〜700amu
イオン化モード: エレクトロスプレーポジティブまたは
エレクトロスプレーネガティブまたは
エレクトロスプレーポジティブ・ネガティブ
各実施例の出発物質は特に断りのない限り市販のものである。
実施例1
2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)−1H−ベンズイミダゾールの合成
Figure 0004833059
DMF(70ml)中、o−フェニレンジアミン(1.51g,14.0mmol)、4−アミノ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2.00g,12.7mmol)、EDC(2.93g,15.3mmol)およびHOBt(2.08g,15.3mmol)の混合物を周囲温度で24時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し(reduced)、残渣をAcOH(150ml)に溶解し、3時間還流下で加熱した。溶媒を真空除去し、水(100ml)を加え、得られた固体を濾取し、水で洗浄した。この固体をトルエン(3×150ml)との共沸により乾燥させ、2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)−1H−ベンズイミダゾールを黄色固体として得た(1.44g,50%)。100mg部を分取LC/MSおよびその後の生成物含有画分の蒸発により精製し、70mgの標題化合物を得た(LC/MS:R1.72,[M+H]229.61)。
実施例2
3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンの合成
Figure 0004833059
DMF(200ml)中、2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)−1H−ベンズイミダゾール(1.34g,5.85mmol)および10%Pd/C(0.13g)の混合物を室温で36時間、水素雰囲気に曝した。この反応混合物をセライトプラグで濾過し、真空下で減量した。残渣をEtOAcと水とで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空下で減量した。残渣をトルエン(3×150ml)と共沸させ、3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンを紫色の固体として得た(0.32g,26%)。(LC/MS:R0.97,[M+H]199.62)。
実施例3
N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(5ml)中、安息香酸(34mg,0.28mmol)、3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.25mmol)、EDC(58mg,0.30mmol)およびHOBt(40.5mg,0.30mmol)の混合物を室温で24時間攪拌した。溶媒を真空除去し、粗生成物を分取LC/MSおよびその後の生成物含有画分の減量により精製し、N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを褐色固体として得た(23mg,30%)。(LC/MS:R3.66,[M+H]303.67)。
実施例4
N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アセトアミドの合成
Figure 0004833059
ピリジン(5ml)中、3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.25mmol)の溶液に、無水酢酸(27μl,0.28mmol)を加え、この反応混合物を周囲温度で24時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc−石油(1:2.5,2:1)]で精製し、N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アセトアミドを褐色の結晶性固体として得た(29mg,48%)。(LC/MS:R1.70,[M+H]241.64)。
実施例5
N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル]−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミドの合成
Figure 0004833059
ピリジン(5ml)中、3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.25mmol)の溶液に、無水トリフルオロ酢酸(40μl,0.28mmol)を加え、この反応混合物を周囲温度で24時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc−石油(1:2)]で精製し、N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミドをクリーム色の固体として得た(23mg,32%)。(LC/MS:R3.67,[M+H]295.63)。
実施例6
N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(10ml)中、2,6−ジフルオロ安息香酸(43mg,0.28mmol)、3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.25mmol)、EDC(58mg,0.30mmol)およびHOBt(40.5mg,0.30mmol)の混合物を周囲温度で24時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、水(30ml)を加え、得られた固体を濾取し、真空炉内で乾燥させ、フラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc−石油(1:2,1:1,3:1)]で精製し、N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(20mg,24%)を得た。(LC/MS:R3.29,[M+H]339.64)。
実施例7
シクロヘキサンカルボン酸[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 0004833059
DMSO(2ml)中、シクロヘキサンカルボン酸(36mg,0.28mmol)、3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.25mmol)、EDC(58mg,0.30mmol)およびHOBt(41mg,0.30mmol)の混合物を周囲温度で24時間攪拌した。この反応混合物をEtOAc(40ml)と水(40ml)とで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空下で減量した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc−石油(1:4,1:3,1:2,1:1)]で精製し、シクロヘキサンカルボン酸[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドを灰白色固体として得た(25mg,32%)。(LC/MS:R3.59,[M+H]310.16)。
実施例8
N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−フェニル−アセトアミドの合成
Figure 0004833059
DMSO(2ml)中、フェニル酢酸(38mg,0.28mmol)、3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.25mmol)、EDC(58mg,0.30mmol)およびHOBt(41mg,0.30mmol)の混合物を周囲温度で24時間攪拌した。この反応混合物をEtOAc(40ml)と水(40ml)とで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空下で減量した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc−石油(1:2,1:1,2:1)]で精製し、N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−フェニル−アセトアミドを褐色固体として得た(15mg,19%)。(LC/MS:R3.26,[M+H]318.13)。
実施例9
5−メチル−3−フェニル−イソキサゾール−4−カルボン酸[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドの合成
Figure 0004833059
DMSO(2ml)中、5−メチル−3−フェニルイソキサゾール−4−カルボン酸(57mg,0.28mmol)、3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.25mmol)、EDC(58mg,0.30mmol)およびHOBt(41mg,0.30mmol)の混合物を周囲温度で24時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcと水とで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空下で減量した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc−石油(1:2,1:1,2:1)]で精製し、5−メチル−3−フェニル−イソキサゾール−4−カルボン酸[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドをクリーム色の固体として得た(15mg,16%)。(LC/MS:R3.73,[M+H]385.14)。
実施例10
2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルエステルの合成
10A. メチル−2−アミノ−3−ニトロベンゾエート
MeOH(30ml)中、メチル−2−(アセチルアミノ)−3−ニトロベンゾエート(1.0g,4.2mmol)の溶液に、ナトリウムメトキシド(1.50g,27.7mmol)を加え、この混合物を窒素下、周囲温度で16時間攪拌した。この反応物を濃塩酸で注意深く酸性化した後、還流下で一晩加熱し、その後、蒸発およびトルエン(2×30ml)による再蒸発を行った。残渣をCHCl(50ml)で処理し、不溶性物質を濾去し、濾液を真空下で減量した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc−ヘキサン(1:4,1:0)]で精製し、メチル−2−アミノ−3−ニトロベンゾエート(535mg)を明黄色固体として得た。
10B. 2,3−ジアミノ安息香酸メチル
EtOH(10ml)中、メチル−2−アミノ−3−ニトロベンゾエート(530mg)および10%Pd/C(55mg)の混合物を水素雰囲気下、周囲温度で16時間攪拌した。触媒をセライトで濾去し、濾液を真空下で減量し、2,3−ジアミノ安息香酸メチル(420mg)を黄色/褐色油状物として得、これは放置すると固化した。
10C. 2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル
Figure 0004833059
DMF(10ml)中、4−(2,6−ジフルオロベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(690mg,2.6mmol)実施例16D)、2,3−ジアミノ安息香酸メチル(415mg,2.6mmol)、EDC(590mg,3.1mmol)およびHOBt(415mg,3.1mmol)の混合物を周囲温度で16時間攪拌した後、真空下で減量した。残渣をEtOAcとブラインとで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO)、濾過し、減量した後、熱EtOHから結晶化させた。アミド中間体(480mg)をAcOH(10ml)に溶解した後、3時間還流下で加熱した。この反応混合物を真空下で減量した後、トルエン(2×20ml)と共沸させ、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル(420mg)を淡黄褐色固体として得た。(LC/MS:R3.82,[M+H]398)。
実施例11
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−ヒドロキシメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドおよび酢酸2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−4−イルメチルエステルの合成
11A. 2−アミノ−3−ニトロ安息香酸
EtOH(50ml)中、メチル−2−(アセチルアミノ)−3−ニトロベンゾエート(2.6g)の溶液を濃塩酸(10ml)で処理した後、還流下で16時間加熱した。この反応混合物を冷却し、真空下で減量し、トルエン(2×50ml)と共沸させ、2−アミノ−3−ニトロ安息香酸(1.83g)を明黄色固体として得た。
11B. 2−アミノ−3−ニトロベンジルアルコール
無水THF(50ml)中、2−アミノ−3−ニトロ安息香酸(1.82g,10.0mmol)の溶液に水素化ホウ素ナトリウム(770mg,20.0mmol)を加えた後、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯塩(2.5ml,20mmol)を加え、この混合物を窒素雰囲気下、周囲温度で2時間攪拌した。ガスの発生が収まるまで注意深くMeOHを加え、この混合物を真空下で減量した。残渣をEtOAcとブラインとで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、2−アミノ−3−ニトロベンジルアルコール(1.42g)を黄色固体として得た。
11C. 2,3−ジアミノベンジルアルコール
EtOH(40ml)およびDMF(10ml)中、2−アミノ−3−ニトロベンジルアルコール(1.4g)および10%Pd/C(140mg)の混合物を水素雰囲気下、周囲温度で18時間攪拌した。触媒をセライトで濾去し、濾液を真空下で減量し、トルエン(2×50ml)と共沸させ、2,3−ジアミノベンジルアルコール(1.15g)を暗褐色固体として得た。
11D. 4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−アミノ−3−ヒドロキシメチル−フェニル)−アミドの合成
Figure 0004833059
DMF(20ml)中、4−(2,6−ジフルオロベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(1.0g,3.7mmol)(実施例16D)、2,3−ジアミノベンジルアルコール(560mg,4.1mmol)、EDC(870mg,4.5mmol)およびHOBt(610mg,4.5mmol)の混合物を周囲温度で18時間攪拌した後、真空下で減量した。残渣をEtOAcとブラインとで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc−ヘキサン(1:1,2:1)]で精製し、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−アミノ−3−ヒドロキシメチル−フェニル)−アミド(860mg)を得た。
11E. 2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−ヒドロキシメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドおよび酢酸2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−4−イルメチルエステルの合成
Figure 0004833059
4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−アミノ−3−ヒドロキシメチル−フェニル)−アミド(100mg,0.26mmol)を酢酸(10ml)に溶解した後、CEM discoverマイクロ波合成装置内、150℃(100W)で10分間加熱した。この反応混合物を減量し、トルエン(2×20ml)と共沸させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc−ヘキサン(1:1,2:1,3:1)]で精製し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−ヒドロキシメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(25mg)を灰白色固体として(LC/MS:R2.70,[M+H]370)、また、酢酸2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−4−イルメチルエステル(20mg)を灰白色固体として得た(LC/MS:R3.60,[M+H]412)。
実施例12
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−モルホリン−4−イル−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
12A. 2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−ホルミル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド
Figure 0004833059
CHCl/MeOH(5:1,12ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−ヒドロキシメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(200mg,0.54mmol)およびMnO(500mg)の混合物を周囲温度で18時間攪拌した後、セライトで濾過し、真空下で減量した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc−ヘキサン(1:3,1:2)]で精製し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−ホルミル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(30mg)をクリーム色の固体として得た。
12B. 2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−モルホリン−4−イル−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド
Figure 0004833059
CHCl(5ml)およびTHF(2ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−ホルミル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(30mg,0.08mmol)およびモルホリン(14mg,0.16mmol)の溶液に3Åモレキュラーシーブス(1g)を加えた後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(50mg,0.24mmol)を加え、この混合物を窒素雰囲気下、周囲温度で2時間攪拌した。この反応混合物をセライトで濾過し、真空下で減量した後、フラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc−ヘキサン(1:1,1:0)、次いでCHCl−MeOH(95:5)]で精製し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−モルホリン−4−イル−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(13mg)をクリーム色の固体として得た。(LC/MS:R1.80,[M+H]439)。
実施例13
2,6−ジフルオロ−N−[3−(N−メチル−ピペラジニル−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、モルホリンの代わりにN−メチルピペラジンを用いたこと以外は、実施例12Bと同様の方法で製造した。(LC/MS:R1.93,[M+H]452)。
実施例14
N−{3−[4−(tert−ブチルアミノ−メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、モルホリンの代わりにtert−ブチルアミンを用いたこと以外は、実施例12Bと同様の方法で製造した。(LC/MS:R2.04,{M+H}425)。
実施例15
N−[3−(4−ジメチルアミノメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、モルホリンの代わりにEtOH中35%のジメチルアミンを用いたこと以外は、実施例12Bと同様の方法で製造した。(LC/MS:R1.85,[M+H]397)。
実施例16
2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルの合成
16A. 4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル合成
Figure 0004833059
EtOH(100ml)中、4−ニトロ−3−ピラゾールカルボン酸(5.68g,36.2mmol)の混合物に、周囲温度で、塩化チオニル(2.90ml,39.8mmol)をゆっくり加え、この混合物を48時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、トルエンとの共沸により乾燥させ、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルを白色固体として得た(6.42g,96%)。(1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ14.4 (s, 1H), 9.0 (s, 1H), 4.4 (q, 2H), 1.3 (t, 3H))。
16B. 4−アミノ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル合成
Figure 0004833059
EtOH(150ml)中、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(6.40g,34.6mmol)および10%Pd/C(650mg)の混合物を水素雰囲気下で20時間攪拌した。この混合物セライトプラグで濾過し、真空下で減量し、トルエンとの共沸により乾燥させ、4−アミノ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルを桃色の固体として得た(5.28g,98%)。(1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ12.7 (s,1H), 7.1 (s, 1H), 4.8 (s, 2H), 4.3 (q, 2H), 1.3 (t, 3H))。
16C. 4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルの合成
Figure 0004833059
DMF(100ml)中、2,6−ジフルオロ安息香酸(6.32g,40.0mmol)、4−アミノ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(5.96g,38.4mmol)、EDC(8.83g,46.1mmol)およびHOBt(6.23g,46.1mmol)の混合物を周囲温度で6時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、水を加え、生じた固体を濾取し、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルを混合物の主成分として得た(15.3g)。(LC/MS:R3.11,[M+H]295.99)。
16D. 4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸の合成
Figure 0004833059
2MNaOH/MeOH水溶液(1:1,250ml)中、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(10.2g)の混合物を周囲温度で14時間攪拌した。揮発性物質を真空除去し、水(300ml)を加え、この混合物を1M HCl水溶液を用いてpH5とした。得られた沈殿を濾取し、トルエンとの共沸により乾燥させ、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸を桃色の固体として得た(5.70g)。(LC/MS:R2.33,[M+H]267.96)。
16E. 2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルの合成
Figure 0004833059
DMF(5ml)中、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(500mg,1.87mmol)、3,4−ジアミノ安息香酸メチル(375mg,2.25mmol)、EDC(430mg,2.25mmol)およびHOBt(305mg,2.25mmol)の混合物を周囲温度で12時間攪拌した。残渣を真空下で減量した後、最少量のメタノールに溶解し、石油エーテルを加え、中間体アミドを桃色の固体として得、これを濾取した(427mg)。(LC/MS:R3.24,[M+H]416.02)。
氷酢酸(4ml)中、アミド(150mg,0.36mmol)の混合物をマイクロ波(100W)内、120℃で10分間加熱した。この混合物を真空下で減量し、石油エーテル(3ml)およびメタノール(2ml)を加えたところ沈殿が生じ、これを濾取し、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(96mg,67%)を桃色の固体として得た。(LC/MS:R3.67,[M+H]397.99)。
実施例17
2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸の合成
Figure 0004833059
2M NaOH/MeOH水溶液(1:1,4ml)中、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(12.0mg,0.03mmol)の混合物を周囲温度で14時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、水(5ml)を加え、この混合物を1M HCl水溶液を用いてpH4とした。生じた沈殿を濾取し、真空乾燥させ、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸を青白色固体として得た(6mg,52%)。(LC/MS:R2.88,[M+H]383.97)。
実施例18
2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸アミドの合成
Figure 0004833059
DMF(1.5ml)中、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸(100mg,0.26mmol)、EDC(75mg,0.39mmol)およびHOBt(53mg,0.39mmol)の混合物に、ジイソプロピルエチルアミン(0.15ml,1.04mmol)および塩化アンモニウム(28mg,0.52mmol)を連続的に加えた。この混合物を周囲温度で48時間攪拌した後、真空下で減量した。水を加え、生じた沈殿を濾取し、トルエンとの共沸により乾燥させ、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸アミド(49mg,49%)をベージュ色の固体として得た。(LC/MS:R2.54,[M+H]382.99)。
実施例19
2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ヒドロキシメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(15ml)中、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(584mg,2.19mmol)、(3,4−ジアミノ−フェニル)−メタノール(332mg,2.40mmol)、EDC(504mg,2.63mmol)およびHOBt(355mg,2.63mmol)の混合物を周囲温度で20時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、残渣をEtOAcに取り、水およびブラインで洗浄し、有機部分を乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、中間体アミド(591mg)を褐色固体として得た。(LC/MS:R2.34,[M+H]388.00)。
氷AcOH(4ml)中、このアミド(575mg)の混合物をマイクロ波(80W)内、90℃で20分間加熱した。この混合物を水に注ぎ、生じた固体を濾取した。残渣をMeOH(10ml)に取り、NaOMe(320mg,5.90mmol)の存在下で30分間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、EtOAcに取り、水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣をカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc]で精製し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ヒドロキシメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを白色固体として得た(78mg,二段階で10%)。(LC/MS:R2.45,[M+H]370.05)。
実施例20
N−[3−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル]−2−フルオロ−3−メトキシ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(1.5ml)中、2−フルオロ−3−メトキシ安息香酸(47mg,0.28mmol)、3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.25mmol)、EDC(58mg,0.30mmol)およびHOBt(41mg,0.30mmol)の混合物を周囲温度で20時間攪拌した。この反応混合物を水(30ml)に注ぎ、得られた固体を濾取し、MeOH/石油からの再結晶により精製し、N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−フルオロ−3−メトキシ−ベンズアミド(7mg,8%)を灰色の固体として得た。(LC/MS:R3.63,[M+H]352.00)。
実施例21
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(5ml)中、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸(115mg,0.30mmol)、1−メチル−ピペラジン(50.0μL,0.45mmol)、EDC(104mg,0.54mmol)およびHOBt(73.0mg,0.54mmol)の混合物を周囲温度で14時間攪拌した。残渣を真空下で減量し、EtOAcに取り、水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミド(37mg,26%)を淡黄色固体として得た。(LC/MS:R1.78,[M+H]466.09)。
実施例22
2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
22A. 2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ホルミル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
CHCl/MeOH(10:1,110ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ヒドロキシメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(800mg,2.17mmol)およびMnO(5.00g,57.5mmol)の混合物を周囲温度で5日間攪拌した。この混合物をセライトプラグで濾過し、MeOHで洗浄し、濾液を真空下で減量し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ホルミル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(380mg,48%)を黄色固体として得た。(LC/MS:R3.41,[M+H]368.04)。
22B. 2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
周囲温度で攪拌した無水THF(5ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ホルミル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(75.0mg,0.20mmol)の混合物に、3Åモレキュラーシーブス、モルホリン(35μL,0.40mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(127mg,0.60mmol)を連続的に加えた。この混合物を4時間攪拌し、MeOH(3ml)を加えた後、この混合物を真空下で減量した。残渣をEtOAcに取り、水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した後、分取LC/MSで精製し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(9mg,10%)を白色固体として得た。(LC/MS:R1.90,[M+H]439.09)。
実施例23
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、アミン断片として1−メチルピペラジン(44.0μL,0.40mmol)を用いたこと以外は、実施例22Bと同様の方法で製造し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミド(4mg,5%)を黄色固体として得た。(LC/MS:R1.66,[M+H]452.11)。
実施例24
N−{3−[5−(tert−ブチルアミノ−メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、アミン断片としてtert−ブチルアミン(42μL,0.40mmol)を用いたこと以外は、実施例22Bと同様の方法で製造し、N−{3−[5−(tert−ブチルアミノ−メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,6−ジフルオロベンズアミド(5mg,6%)を白色固体として得た(LC/MS:R2.00,[M+H]425.11)。
実施例25
N−[3−(5−ジメチルアミノメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド合成
Figure 0004833059
この化合物は、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ホルミル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(57.4mg, 0.16mmol)、乾燥THF(5ml)、3Åモレキュラーシーブス、ジメチルアミン(EtOH中35%)(55μL,0.31mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(100mg,0.47mmol)を用いたこと以外は、実施例22Bと同様の方法で製造し、N−[3−(5−ジメチルアミノメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(11mg,18%)を黄色固体として得た。(LC/MS:R2.85,[M+H]397.17)。
実施例26
N−[3−(5−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(5ml)中、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(50mg,0.18mmol)、4−クロロフェニレンジアミン(30mg,0.21mmol)、EDC(45mg,0.22mmol)およびHOBt(30mg,0.22mmol)の混合物を周囲温度で18時間攪拌した。この反応混合物を真空下で減量し、残渣をカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc/ヘキサン(1:1)]で精製し、中間体アミドを得た。AcOH(2ml)中、このアミドの混合物をマイクロ波(50W)内、140℃で15分間加熱した後、真空下で減量した。残渣をカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc/石油(1:1)]で精製し、N−[3−(5−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(20mg)を淡黄褐色固体として得た。(LC/MS:R4.16,[M+H]374)。
実施例27
2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−メトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、アミン断片として4−メトキシフェニレンジアミン(28mg,0.21mmol)を用いたこと以外は、実施例26と同様の方法で製造し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−メトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(25mg)を淡褐色固体として得た。(LC/MS:R3.26,[M+H]370)。
実施例28
2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ニトロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、アミン断片として4−ニトロフェニレンジアミン(32mg,0.21mmol)を用いたこと以外は、実施例26と同様の方法で製造、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ニトロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(18mg)を得た。(LC/MS:R3.84,[M+H]385)。
実施例29
2,6−ジフルオロ−N−[3−(1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、アミン断片として3,4−ジアミノピリジン(22mg,0.21mmol)を用いたこと以外は、実施例26と同様の方法で製造し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(13mg)を褐色固体として得た。(LC/MS:R4.16,[M+H]341)。
実施例30
2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸の合成
Figure 0004833059
THF/水(1:1,10ml)中、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル(220mg,0.55mmol)の溶液を水酸化リチウム水和物(70mg,1.66mmol)で処理し、この混合物を周囲温度で18時間攪拌した。揮発性物質を真空除去し、この混合物を2M塩酸水溶液を加えてpH5まで酸性化し、生じた固体を濾取し、水で洗浄した後、真空乾燥させ、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸(165mg)を褐色固体として得た。(LC/MS:R3.28,[M+H]384)。
実施例31
2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(5ml)中、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸(50mg,0.13mmol)、N−メチルピペラジン(20μl,0.18mmol)、EDC(30mg,0.15mmol)およびHOBt(22mg,0.15mmol)の混合物を周囲温度で18時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,CHCl/MeOH(95:5,90:10)]で精製し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミド(14mg)をクリーム色の固体として得た。(LC/MS:R2.21,[M+H]466)。
実施例32
N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ベンズアミドの合成
32A. 2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−安息香酸メチルエステルの合成
Figure 0004833059
THF(15ml)中、トリフェニルホスフィン(0.79g,3.0mmol)の混合物に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.61g,3.0mmol)、次に、サリチル酸メチル(0.46g,3.0mmol)を連続的に加え、得られた混合物を周囲温度で1時間攪拌した。次に、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン(0.35g,3.0mmol)を滴下し、この反応混合物を周囲温度でさらに5時間攪拌した。この反応混合物を真空下で減量し、フラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc/MeOH(3:1,1:1)]で精製し、2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−安息香酸メチルエステルを透明な黄色油状物として得た(446mg,60%)。(LC/MS:R1.58,[M+H]250.05)。
32B. N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−安息香酸メチルエステル(125mg,0.50mmol)および水酸化リチウム(21mg,0.50mmol)をTHF/HO(1:1,2ml)に溶解し、この混合物を周囲温度で20時間攪拌した。この反応混合物を真空下で減量し、トルエン(3×5ml)と共沸させて白色固体を得、これを水(1ml)に溶解し、2M HCl水溶液(1ml)で酸性化した。得られた溶液を真空下で減量し、トルエン(3×5ml)と共沸させて淡黄色ゲルを得、これを3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(100mg,0.50mmol)、EDC(116mg,0.60mmol)およびHOBt(81mg,0.60mmol)と合わせ、DMF(3ml)中、周囲温度で20時間攪拌した。この反応混合物を真空下で減量し、フラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,CHCl/MeOH(95:5,87.5:12.5)、次に、120DMAW]で精製し、N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ベンズアミド(63mg,30%)を淡桃色の固体として得た(LC/MS:R2.08,[M+H]417.11)。
実施例33
N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3−メトキシ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
3−メトキシ安息香酸(84mg,0.55mmol)、3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(100mg,0.50mmol)、EDC(116mg,0.60mmol)およびHOBt(81mg,0.60mmol)の混合物をDMSO(3ml)中、周囲温度で20時間攪拌した。この反応混合物を水(30ml)に注ぎ、得られた固体を濾取し、フラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,ジクロロメタン120ml、メタノール15、酢酸3ml、水2ml(DMAW120)]で精製し、N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3−メトキシ−ベンズアミドを淡桃色〜灰色の固体として得た(21mg,13%)。(LC/MS:R3.81,[M+H]334.03)。
実施例34
キノリン−8−カルボン酸[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドの合成
Figure 0004833059
キノリン−8−カルボン酸(104mg,0.60mmol)、3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(100mg,0.50mmol)、EDC(116mg,0.60mmol)およびHOBt(81mg,0.60mmol)の混合物をDMF(1.5ml)中、室温で20時間攪拌した。この反応混合物を分取LC/MSで精製し、キノリン−8−カルボン酸[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド(11mg,6%)を褐色固体として得た。(LC/MS:R3.85,[M+H]355.11)。
実施例35〜67
キノリン−8−カルボン酸の代わりに適当なカルボン酸を用いたこと以外は、実施例34に記載の手順に従い、以下の化合物を製造した。
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
実施例68〜70
実施例21および22に記載の方法に従い、以下の化合物を製造した。
Figure 0004833059
実施例71〜75
一般法A
DMF(3ml)中、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.134g,0.50mmol)、適当なベンゼン−1,2−ジアミン(0.60mmol)、EDC(0.116g,0.60mmol)およびHOBt(0.081g,0.60mmol)の混合物を周囲温度で18時間攪拌した。この反応混合物を真空下で減量し、残渣を酢酸エチル(50ml)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)とで分液した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、中間体アミドを得た。この粗アミドに酢酸(6ml)を加え、この混合物をマイクロ波(120W)内、110℃で10分間加熱した後、真空下で減量した。残渣を分取LC/MSで精製し、目的生成物を得た。
以下の化合物は一般法Aを用いて製造した。
Figure 0004833059
Figure 0004833059
実施例76
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
3,4−ジニトロフルオロベンゼン(1.86g,10mmol)および4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン(1.38g,12mmol)をTHF(20ml)に溶解し、周囲温度で攪拌し、その間に水素化ナトリウム(鉱油中60%分散物,0.40g,10mmol)を何回かの少量に分けて加えた。この反応混合物を1時間攪拌した後、真空下で減量し、酢酸エチルと水とで分液し、有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。得られた残渣を、5%MeOH/DCMで溶出するカラムクロマトグラフィーに付し、黄色固体を得た(1.76g,2:1比の目的の4−(3,4−ジニトロ−フェノキシ)−1−メチル−ピペリジンと副生成物4−(4−フルオロ−2−ニトロ−フェノキシ)−1−メチル−ピペリジン)。
得られた生成物の混合物のサンプル(0.562g)を窒素雰囲気下でDMF(10ml)に溶解した。次に、この反応混合物を水素雰囲気下で40時間振盪し、固体を濾去し、濾液を真空下で減量し、黒色油状物を得た(目的の4−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ベンゼン−1,2−ジアミンと還元型副生成物5−フルオロ−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−フェニルアミンの1:1混合物)。
この黒色油状物のサンプル(0.221g)を4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.134g,0.50mmol)、EDC(0.116g,0.60mmol)およびHOBt(0.081g,0.60mmol)およびDMF(3ml)と合わせ、得られた反応混合物を周囲温度で18時間攪拌した。この反応混合物の2分の1を後処理条件に付し、すなわち、真空減量の後、残渣を酢酸エチル(50ml)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)とで分液した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、中間体アミドを得た。この粗アミドに酢酸(6ml)を加え、この混合物を還流下で3.5時間加熱した後、真空下で減量した。残渣を分取LC/MSで精製し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドのギ酸塩(0.035g)を褐色固体として得た。(LC/MS:R1.82,[M+H]453.30)。
実施例77
N−[3−(4−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
77A. 3−クロロ−ベンゼン−1,2−ジアミンの合成
Figure 0004833059
3−クロロ−2−ニトロ−アニリン(0.345g,2mmol)をイソ−プロパノール(10ml)および水(2ml)に溶解した。触媒酢酸(0.1ml)を加えた後、窒素流下でラネーニッケル(0.02g,HO中50%スラリーとして)を加えた。次に、この反応混合物を水素雰囲気下、周囲温度で5時間振盪し、窒素雰囲気下で触媒を濾去した。濾液を真空下で減量し、酢酸エチルと水とで分液し、有機層を真空下で減量し、3−クロロ−ベンゼン−1,2−ジアミンを褐色油状物として得た(0.190g,67%)。(LC/MS:R1.84,[M+H]143.07)。
77B. N−[3−(4−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(3ml)中、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.134g,0.50mmol)、3−クロロ−ベンゼン−1, 2−ジアミン(0.085g,0.60mmol)、EDC(0.116g,0.60mmol)およびHOBt(0.081g,0.60mmol)の混合物を周囲温度で18時間攪拌した。この反応混合物を真空下で減量し、残渣を酢酸エチル(50ml)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液 (50ml)とで分液した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、中間体アミドを得た。この粗アミドに酢酸(5ml)を加え、この混合物を3時間還流下で加熱した後、真空下で減量した。残渣を分取LC/MSで精製し、N−[3−(4−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(0.052g,28%)を褐色固体として得た。(LC/MS:R3.18,[M+H]374.09)。
実施例78〜81
一般法B
DMF(1.2ml)中、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(100mg,0.37mmol)、適切なジアミン(1.2当量)、EDC(1.2当量)およびHOAt(1.2当量)の混合物を周囲温度で16時間攪拌した。この反応物を、水に注ぎ、EtOAc(×2)で抽出することで後処理した。合わせた有機層を再び水、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させた。この生成物を濾過し、蒸発乾固させると、中間体アミドが固体として残った。AcOH(2ml)中のこのアミドの混合物をマイクロ波(50W)内、110℃で、反応が完了するまで加熱した。この懸濁液を真空下で減量し、残渣を分取HPLCで精製した。
以下の化合物を一般法Bのより製造した。
Figure 0004833059
Figure 0004833059
実施例82〜86
一般法C
DMF(4ml)中、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(150mg,0.56mmol)、適切なジアミン(1.1当量)、EDC(1.2当量)およびHOBt(1.2当量)の混合物を周囲温度で16時間攪拌した後、真空下で減量した。残渣をEtOAcと飽和NaHCOとで分液し、有機部分を水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣をAcOH(4ml)に取り、マイクロ波(100W)内、120℃で10分間加熱した。この混合物を真空下で減量し、分取HPLCで精製した。
以下の化合物を一般法Cにより製造した。
Figure 0004833059
Figure 0004833059
実施例87
1−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3−tert−ブチル−尿素の合成
Figure 0004833059
DMF(5ml)中、3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(100mg,0.50mmol)、イソシアン酸tert−ブチル(60μl,0.60mmol)の混合物を周囲温度で4時間攪拌した。この混合物を真空下で減量した。残渣を分取LC/MSおよびその後の蒸発により精製し、52mgの標題化合物を白色固体として得た(35%)。(LC/MS:R2.61,[M+H]299.15)。
実施例88
1−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−尿素の合成
Figure 0004833059
この化合物は、イソシアン酸2,6−ジフルオロフェニルを用いたこと以外は、実施例87と同様の方法で製造し、標題化合物を白色固体として得た(15mg)。(LC/MS:R2.82,[M+H]355)。
実施例89
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、アミン断片として1−イソプロピルピペラジンを用いたこと以外は、実施例21と同様の方法で製造し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドを黄色固体として得た(63mg)。(LC/MS:R1.87,[M+H]494.18)。
実施例90
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(ピロリジン−1−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、アミン断片としてピロリジンを用いたこと以外は、実施例21と同様の方法で製造し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(ピロリジン−1−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドを白色固体として得た(17mg)。(LC/MS:R3.03,[M+H]437.16)。
実施例91
2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ヒドロキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
トルエン(4ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−メトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(実施例27)(850mg)および塩化アルミニウム(III)(220mg)の混合物を80℃で3時間加熱し、周囲温度まで冷却し、飽和NaHCO水溶液(4ml)、次いで5%クエン酸水溶液(4ml)を加えた。この混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣を分取LC/MSに付し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ヒドロキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(22mg)をベージュ色の固体として得た。(LC/MS:R2.01,[M+H]356.09)。
実施例92
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−ヒドロキシ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
ベンゼン(1ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ヒドロキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(50mg)、37%ホルムアルデヒド水溶液(1ml)およびN−メチルピペラジン(150μL)の混合物をマイクロ波にて、100℃、50Wで10分間加熱し、真空下で減量し、精製のため分取LC/MSに付し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−ヒドロキシ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミド(7mg)を黄色固体として得た。(LC/MS:R1.98,[M+H]468.19)。
実施例93
2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ヒドロキシ−4−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、アミン断片としてモルホリンを用いたこと以外は、実施例92と同様の方法で製造し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ヒドロキシ−4−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(14mg)を黄色固体として得た。(LC/MS:R1.82,[M+H]455.13)。
実施例94
2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
94A. (3,4−ジニトロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノンの合成
Figure 0004833059
3,4−ジニトロ安息香酸(10.0g)および塩化チオニル(30ml)の混合物を還流下で2時間加熱し、周囲温度まで冷却し、トルエンとの共沸により過剰な塩化チオニルを除去した。残渣をTHF(100ml)に取り、この混合物に0℃でモルホリン(4.1ml)およびEtN(7.2ml)を同時に加えた。この混合物を3時間攪拌し、水(100ml)を加えた後、EtOAcで抽出した。有機部分をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣をMeOHから再結晶させ、(3,4−ジニトロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(8.23g)を黄色固体として得た。(1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ8.3 (d, 1H), 8.3 (s, 1H), 8.0 (d, 1H), 3.7-3.5 (m, 8H))。
94B. (3,4−ジアミノ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノンの合成
Figure 0004833059
MeOH(30ml)中、(3,4−ジニトロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(1.0g)および10%Pd/C(150mg)の混合物を水素雰囲気下、周囲温度で10時間振盪した後、セライトプラグで濾過し、真空下で減量し、(3,4−ジアミノ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(900mg)を得た。(1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ6.6 (s, 1H), 6.5 (s, 2H), 4.8 (s, 1.5H), 4.6 (s, 1.5H), 4.1 (s,1 H), 3.6 (m, 4H), 3.4 (m, 4H))。
94C. 4−モルホリン−4−イルメチル−ベンゼン−1,2−ジアミンの合成
Figure 0004833059
乾燥THF(50ml)中、(3,4−ジニトロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(2.84g)の混合物に、NaBH(954mg)を加えた後、BF.EtO(3.2ml)を滴下した。この混合物を周囲温度で3時間攪拌した後、MeOHのP添加により急冷した。この混合物を真空下で減量し、EtOAcと水とで分液し、有機部分をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣を、EtOAcで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、4−(3,4−ジニトロ−ベンジル)−モルホリン(1.08g)を得た。
MeOH(10ml)中、4−(3,4−ジニトロ−ベンジル)−モルホリン(550mg)および10%Pd/C(75mg)の混合物を水素雰囲気下、周囲温度で4時間振盪した後、セライトプラグで濾過し、真空下で減量し、4−モルホリン−4−イルメチル−ベンゼン−1,2−ジアミン(483mg)を混合物の主成分として得た。
94D. 4−(2,6−ジクロロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸の合成
Figure 0004833059
2,6−ジクロロ安息香酸(825mg)に塩化チオニル(0.65ml)を加え、この混合物を70℃で2時間加熱した。この混合物を冷却し、トルエンとの共沸により過剰な塩化チオニルを除去した。残渣をTHF(30ml)に取り、この混合物に0℃で4−アミノ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(609mg)およびEtN(0.75ml)を同時に加えた。この混合物を4時間攪拌し、水(100ml)を加えた後、EtOAcで抽出した。有機部分をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、4−(2,6−ジクロロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(1.23g)を赤色固体として得た。(LC/MS:R3.05,[M+H]313.96)。
2M NaOH/MeOH水溶液(1:1,50ml)中、4−(2,6−ジクロロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(1.21g)の混合物を周囲温度で14時間攪拌した。揮発性物質を真空除去し、水(100ml)を加え、この混合物を1M HCL水溶液を用いてpH5とした。得られた沈殿を濾取し、トルエンとの共沸により乾燥させ、4−(2,6−ジクロロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸をベージュ色の固体として得た(790mg)。(LC/MS:R2.53,[M+H]299.95)。
94E. 2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(4ml)中、4−(2,6−ジクロロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(75mg,0.25mmol)、4−モルホリン−4−イルメチル−ベンゼン−1,2−ジアミン(52mg,0.25mmol)、EDC(58mg,0.3mmol)およびHOBt(41mg,0.3mmol)の混合物を周囲温度で48時間攪拌した。この混合物をEtOAcと飽和NaHCO水溶液とで分液し、有機部分を飽和NHClで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣をAcOHに取り、100℃で14時間加熱し、周囲温度まで冷却し、真空下で減量した。残渣を、CHCl−MeOH(20:1〜10:1)で溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(30mg)を桃色の固体として得た。(LC/MS:R2.12,[M+H]471.14)。
実施例95
2−クロロ−6−フルオロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
95A. 4−(2−クロロ−6−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸の合成
Figure 0004833059
この化合物は、出発酸として2−クロロ−6−フルオロ安息香酸を用いたこと以外は、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例16D)と同様の方法で製造し、4−(2−クロロ−6−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(4.42g)を淡青色固体として得た。(LC/MS:R2.35,[M+H]283.94)。
95B. 2−クロロ−6−フルオロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、4−(2−クロロ−6−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸を用いたこと以外は、2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(実施例94E)と同様の方法で製造し、2−クロロ−6−フルオロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(37mg)を桃色の固体として得た。(LC/MS:R2.04,[M+H]455.18)。
実施例96
2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
96A. 4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸の合成
Figure 0004833059
この化合物は、出発酸として2,6−ジフルオロ−4−メトキシ安息香酸を用いたこと以外は、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例16D)と同様の方法で製造し、4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(1.58g)を白色固体として得た。(1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ13.0 (s, 2H), 10.7 (s, 1H), 8.0 (s, 1H), 6.9 (s, 1H), 6.8 (s, 1H), 3.7 (s, 3H))。
96B. 2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸を用いたこと以外は、2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(実施例94E)と同様の方法で製造し、2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(32mg)を桃色の固体として得た。(LC/MS:R1.99,[M+H]469.21)。
実施例97
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドの合成
97A. 4−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボニル)−アミノ]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸の合成
Figure 0004833059
この化合物は、出発酸として2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボン酸を用いたこと以外は、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例16D)と同様の方法で製造し、4−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボニル)−アミノ]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(340mg)を白色固体として得た。(1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ13.5 (s, 2H), 11.2 (s, 1H), 8.4 (s, 1H), 7.7 (d, 1H), 7.1 (d,1H), 7.0 (t,1H), 4.5 (s, 2H), 4.4 (s, 2H))。
97B. 2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、4−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[l,4]ジオキシン−5−カルボニル)−アミノ]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸を用いたこと以外は、2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(実施例94E)と同様の方法で製造し、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド(39mg)を桃色の固体として得た。(LC/MS:R1.99,[M+H]461.23)。
実施例98
2,6−ジクロロ−N−{3−[5−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、(3,4−ジアミノ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(実施例94B)を用いたこと以外は、2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(実施例94E)と同様の方法で製造し、2,6−ジクロロ−N−{3−[5−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミド(17mg)をベージュ色の固体として得た。(LC/MS:R2.98,[M+H]485.13)。
実施例99
2−クロロ−6−フルオロ−N−{3−[5−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、4−(2−クロロ−6−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例95A)および(3,4−ジアミノ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(実施例94B)を用いたこと以外は、2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(実施例94E)と同様の方法で製造し、2−クロロ−6−フルオロ−N−{3−[5−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミド(18mg)をベージュ色の固体として得た。(LC/MS:R2.89,[M+H]469.15)。
実施例100
2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−N−{3−[5−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例96A)および(3,4−ジアミノ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(実施例94B)を用いたこと以外は、2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(実施例94E)と同様の方法で製造し、2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−N−{3−[5−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミド(24mg)をベージュ色の固体として得た。(LC/MS:R2.94,[M+H]483.20)。
実施例101
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボン酸{3−[5−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−アミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、4−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボニル)−アミノ]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例97A)および(3,4−ジアミノ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(実施例94B)を用いたこと以外は、2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(実施例94E)と同様の方法で製造し、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボン酸{3−[5−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−アミド(15mg)をベージュ色の固体として得た。(LC/MS:R2.89,[M+H]475.20)。
実施例102
N−[3−(4,6−ビス−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、4−[(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例16D)および3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1,2−ジアミノベンゼンを用いたこと以外は、2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(実施例94E)と同様の方法で製造し、N−[3−(4,6−ビス−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(51mg)を桃色固体として得た。(LC/MS:R3.64,[M+H]476.07)。
実施例103
N−[3−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、4−[(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例16D)および4,5−ジクロロ−1,2−フェニレンジアミンを用いたこと以外は、2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(実施例94E)と同様の方法で製造し、N−[3−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(29mg)をベージュ色の固体として得た。(LC/MS:R3.53,[M+H]408.02)。
実施例104
N−[3−(4,5−ジメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例16D)および3,4−ジメチル−1,2−フェニレンジアミンを用いたこと以外は、2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(実施例94E)と同様の方法で製造し、N−[3−(4,5−ジメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(89mg)を淡橙色の固体として得た。(LC/MS:R2.98,[M+H]368.15)。
実施例105
N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−フルオロ−3−ピロリジン−1−イルメチル−ベンズアミドの合成
105A. 3−ブロモメチル−2−フルオロ−安息香酸の合成
Figure 0004833059
2−フルオロ−3−メチル安息香酸(0.462g,3mmol)、N−ブロモスクシンイミド(0.560g,3.15mmol)、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)(0.024g,0.15mmol)およびCCl(10ml)の混合物を還流下で18時間加熱した。次に、この反応混合物を真空下で減量し、酢酸エチルとKCO水溶液とで分液した。水層を酸性化し(2M HCl)、氷中で冷却した。得られた沈殿を濾取し、真空乾燥させ、3−ブロモメチル−2−フルオロ−安息香酸(0.1225g,13%)を無色の固体として得た。(LC/MS:R3.18,[M−H]232.91)。
105B. N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−フルオロ−3−ピロリジン−1−イルメチル−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
3−ブロモメチル−2−フルオロ−安息香酸(0.058g,0.25mmol)およびピロリジン(0.036g,0.5mmol)を周囲温度で18時間攪拌した。次に、この反応混合物をトルエンと3回共沸させ、2M HClで酸性化し、トルエンとさらに3回共沸させ、2−フルオロ−3−ピロリジン−1−イルメチル−安息香酸をそのHCl塩として得た。これを3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(0.050g,0.25mmol)、EDC(0.048g,0.25mmol)およびHOBt(0.032g,0.25mmol)と合わせ、この反応混合物をDMF(0.5ml)中、周囲温度で20時間攪拌した。この反応混合物を分取LC/MSで精製し、N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−フルオロ−3−ピロリジン−1−イルメチル−ベンズアミド(0.015g,15%)を褐色固体として得た。(LC/MS:R1.79,[M+H]405.13)。
実施例106
N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3−ピロリジン−1−イルメチル−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
メチル−3−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.115g,0.5mmol)、ピロリジン(0.036g,0.5mmol)およびKCO(0.069g,0.5mmol)をDMF(2.5ml)に溶解し、還流下で18時間攪拌した。この反応混合物を真空下で減量し、ヘキサン:酢酸エチル(1:1)で溶出するカラムクロマトグラフィーに付し、粗3−ピロリジン−1−イルメチル−安息香酸メチルエステルを得、これを、1:1 THF:HO(1ml)中、LiOH(0.014g,0.33mmol)の溶液に加えた。この反応混合物を周囲温度で18時間攪拌し、真空下で減量し、トルエン(×3)との共沸により乾燥させた。得られた固体を水(1ml)に溶解し、2M HCl(1ml)で酸性化し、真空下で減量し、トルエン(×3)との共沸により乾燥させ、透明な淡黄色ゲルを得た。これを3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(0.050g,0.25mmol)、EDC(0.058g,0.30mmol)およびHOBt(0.041g,0.30mmol)と合わせ、この反応混合物をDMSO(0.75ml)中、周囲温度で64時間攪拌した。この反応混合物を分取LC/MSで精製し、N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−3−ピロリジン−1−イルメチル−ベンズアミドのギ酸塩(0.018g,三段階で9%)をバフ色の固体として得た。(LC/MS:R1.86,[M+H]387.16)。
実施例107〜125
一般法D
DMSO(1ml)中、適切なカルボン酸(1.2当量)、EDC(1.2当量)、HOAt(1.2当量)の混合物に3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg)を加えた。この反応物を室温で16時間攪拌した。生成物を分取HPLCで精製した。
以下の化合物は一般法Dにより製造した。
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
実施例126
126A. {2−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ]−カルバミン酸tert−ブチルエステルの合成
Figure 0004833059
ジメチルホルムアミド(10ml)中、3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(250mg,1.3mmol)、酢酸(108μl,1.9mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(401mg,1.9mmol)およびtert−ブチル−N−(2−オキソエチル)カルバメート(301mg,1.9mmol)の混合物を周囲温度で4時間攪拌した。この混合物を真空下で減量した。残渣を酢酸エチルと水酸化ナトリウム溶液(2N)とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空下で減量し、240mgの標題化合物を無色の油状物として得た(56%)。(LC/MS:R2.59,[M+H]343.19)。
126B N −[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−エタン−1,2−ジアミンの合成
Figure 0004833059
{2−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(240mg,0.70mmol)をトリフルオロ酢酸(5ml)とジクロロメタン(5ml)の混合物に溶解し、周囲温度で1時間攪拌した。溶媒を真空下で減量した。残渣をメタノール(10ml)とトルエン(10mol)の混合物に溶解した後、真空下で減量し、300mgの標題化合物を二トリフルオロ酢酸塩として得た(91%)。(LC/MS:R1.86,[M+H]243.11)。
126C. 1−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−イミダゾリジン−2−オンの合成
Figure 0004833059
ジクロロメタン(10ml)中、N−1−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−エタン−1,2−ジアミン(300mg,0.64mmol)、トリエチルアミン(535μl,3.84mmol)およびN,N’−カルボニルジイミダゾール(156mg,0.96mmol)の混合物を周囲温度で1時間攪拌した。この混合物を酢酸エチルと水酸化ナトリウム溶液(2N)とで分液した。この水溶液を塩化ナトリウムで飽和させ、酢酸エチル(×2)で洗浄した。有機部分を合わせ、乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空下で減量した。残渣を分取LC/MSおよびその後の生成物含有画分の蒸発により精製し、8mgの標題化合物を白色固体として得た(5%)。(LC/MS:R1.86,[M+H]269.07)。
実施例127
[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ピリジン−2−イル−アミンの合成
Figure 0004833059
3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(150mg,0.75mmol)および2−フルオロピリジン(0.26ml,3.0mmol)の混合物をマイクロ波にて150℃、100Wで15分間加熱した。石油エーテルを加え、生じた固体を濾取した。メタノールから再結晶させ、[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ピリジン−2−イル−アミン(12mg)を得た。(LC/MS:R0.91,[M+H]277.00)。
実施例128
N−[3−(5,6−ジメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−4−メチル−ベンズアミドの合成
128A. 4−(4−メチル−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸の合成
Figure 0004833059
DMF(8ml)中、p−トルイル酸(272mg)、4−アミノ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(310mg)、EDC(460mg)およびHOBt(324mg)の混合物を周囲温度で48時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、EtOAcと飽和NaHCO水溶液とで分液した後、有機部分をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、4−(4−メチル−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(486mg)を得た。
2M NaOH/MeOH水溶液(1:1,50ml)中、4−(4−メチル−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(486mg)の混合物を周囲温度で14時間攪拌した。揮発性物質を真空除去し、水(100ml)を加え、この混合物を2M HCl水溶液を用いてpH5とした。得られた沈殿を濾取し、トルエンとの共沸により乾燥させ、4−(4−メチル−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸を灰色の固体として得た(345mg)。(LC/MS:R2.35,[M+H]246.09)。
128B. N−[3−(5,6−ジメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−4−メチル−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、4−(4−メチル−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸および4,5−ジメチルベンゼン−1,2−ジアミンを用いたこと以外は、2,6−ジクロロ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドと同様の方法で製造し、N−[3−(5,6−ジメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−4−メチル−ベンズアミド(32mg)を白色固体として得た。(LC/MS:R3.42,[M+H]346.26)。
実施例129
2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−メタンスルホニル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(5ml)中、4−メトキシスルホニル−2−ニトロアニリン(0.108g,0.5mmol)の溶液にPd/C(10%,0.011g)を加えた。この反応混合物を水素雰囲気下、周囲温度で4時間振盪した。触媒残渣をセライトで濾去し、濾液を真空下で減量した後、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.112g,0.42mmol)、EDC(0.096g,0.50mmol)およびHOBt(0.068g,0.50mmol)およびDMF(4ml)と合わせた。この反応混合物を周囲温度で64時間攪拌し、真空下で減量し、残渣を酢酸エチル(50ml)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)とで分液した。生じた白色沈殿を濾過により単離し、水(3×25ml)で洗浄し、トルエンとの共沸により乾燥させ、中間体アミドを得た。この粗アミドに酢酸(3ml)を加え、この混合物をマイクロ波(120℃、110W、40分)にて加熱した。残渣を分取LC/MSで精製し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−メタンスルホニル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(0.016g,三段階で8%)を無色の固体として得た。(LC/MS:R2.61,[M+H]417.99)。
実施例130
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(2−ピペリジン−4−イル−エトキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
130A. 4−[2−(3,4−ジニトロ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの合成
THF(20ml)中、N−Boc−4−ピペリジンエタノール(0.550g,2.4mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散物,0.096g,2.4mmol)を何回かに分けて加えた。この混合物に3,4−ジニトロフルオロベンゼン(0.372g,2.0mmol)の溶液を加え、得られた混合物を周囲温度で16時間攪拌した。この反応混合物を酢酸エチル(100ml)で希釈し、水(60ml)で洗浄し、水相を酢酸エチル(3×50ml)で抽出し戻した。合わせた有機液をブライン(50ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。得られた残渣を、石油エーテル中0〜50%の酢酸エチルの勾配で溶出するカラムクロマトグラフィーに付し、4−[2−(3,4−ジニトロ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを黄色油状物として得た(0.361g,46%)。
130B. 4−[2−(3,4−ジアミノ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの合成
4−[2−(3,4−ジニトロ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.12g,0.3mmol)を窒素雰囲気下、DMF(3ml)に溶解した。Pd/C(10%,0.012g)を加え、この反応混合物を水素雰囲気下で24時間振盪した。この反応混合物をメタノール(20ml)で希釈し、不溶性物質を濾去した。濾液を真空下で減量し、4−[2−(3,4−ジアミノ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを褐色油状物として得た(0.101g,100%)。(LC/MS:R2.21,[M+H]336.16)。
130C. 2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(2−ピペリジン−4−イル−エトキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
4−[2−(3,4−ジアミノ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.101g,0.30mmol)、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.080g,0.30mmol)、EDC(0.057g,0.30mmol)およびHOBt(0.040g,0.30mmol)をDMF(2ml)に溶解し、周囲温度で18時間攪拌した。この反応混合物を真空下で減量し、残渣を酢酸エチル(50ml)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)とで分液した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、中間体アミドを得た。この粗アミドに酢酸(3ml)を加え、この混合物をマイクロ波(120℃、110W、30分)にて加熱した後、真空下で減量した。in situで部分的なBoc脱保護が見られ、目的の脱保護アミンを分取LC/MSで精製し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(2−ピペリジン−4−イル−エトキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミド(0.017g)のギ酸塩を褐色油状物として得た。(LC/MS:R1.97,[M+H]467.05)。
実施例131
N−[3−(6−クロロ−4−ヒドロキシメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
131A. 酢酸2−アセチルアミノ−5−クロロ−ベンジルエステルの合成
無水酢酸(150ml)中、2−アミノ−5−クロロベンジルアルコール(3.0g,19mmol)を周囲温度で16時間攪拌した。水(50ml)を加え、この混合物をさらに16時間攪拌した。この反応混合物を真空下で減量し、トルエン(×2)との共沸により乾燥させ、さらなる無水酢酸を加えた(100ml)。得られた懸濁液を16時間攪拌した後、固体を濾取し、酢酸2−アセチルアミノ−5−クロロ−ベンジルエステルを白色固体として得た(4.61g)。(LC/MS:R2.46,[M−H]240.10)。
131B. 酢酸2−アセチルアミノ−5−クロロ−3−ニトロ−ベンジルエステルの合成
硝酸カリウム(1.01g,10mmol)を0℃で濃HSO(10ml)に加えた。この混合物を0℃で15分間攪拌した後、酢酸2−アセチルアミノ−5−クロロ−ベンジルエステル(1.92g,8mmol)を15分かけて少量ずつ加えた。この反応混合物を0℃でさらに1時間攪拌した後、砕いた氷に注いだ。生じた沈殿を濾取して異性体混合物を得、これを、石油エーテル中0〜60%の酢酸エチルの勾配で溶出するカラムクロマトグラフィーにより分離し、目的の酢酸2−アセチルアミノ−5−クロロ−3−ニトロ−ベンジルエステルを黄色固体として得た(0.454g,20%)。
131C. (2−アミノ−5−クロロ−3−ニトロ−フェニル)−メタノールの合成
酢酸2−アセチルアミノ−5−クロロ−3−ニトロ−ベンジルエステル(0.454g,0.45mmol)および水酸化ナトリウム(0.436g,11mmol)をメタノール−水(1:3,40ml)に溶解し、得られた溶液を還流下で5時間加熱した。冷却した後、この混合物を濃HClを加えてpH6とした。生じた沈殿を濾取し、(2−アミノ−5−クロロ−3−ニトロ−フェニル)−メタノールを暗橙色の固体として得た(0.237g,73%)。(LC/MS:R2.63,[M−H]200.96)。
131D. (2,3−ジアミノ−5−クロロ−フェニル)−メタノールの合成
(2−アミノ−5−クロロ−3−ニトロ−フェニル)−メタノール(0.202g,1mmol)を、イソ−プロパノール(5ml)、水(2ml)、メタノール(3ml)および酢酸(0.05ml)の混合物に懸濁させた。ラネーニッケル(0.015g,水中のスラリー)窒素下で注意深く加えた。この反応混合物を水素雰囲気下で4時間振盪した後、メタノール−水(1:1,50ml)で希釈し、触媒残渣を濾去した。揮発性物質を真空除去し、残った水層を酢酸エチル(4×30ml)で抽出した。合わせた有機液をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、(2,3−ジアミノ−5−クロロ−フェニル)−メタノールを橙色の固体として得た(0.144g,84%)。(LC/MS:R0.85,[M+H]173.03)。
131E. N−[3−(6−クロロ−4−ヒドロキシメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
(2,3−ジアミノ−5−クロロ−フェニル)−メタノール(0.144g,0.84mmol)、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.187g,0.70mmol)、EDC(0.161g,0.84mmol)およびHOBt(0.113g,0.84mmol)をDMF(5ml)に溶解し、周囲温度で18時間攪拌した。この反応混合物を真空下で減量し、残渣を酢酸エチル(50ml)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)とで分液した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、中間体アミドを得た。この粗アミドに酢酸(5ml)を加え、この混合物を還流下で4時間加熱した後、真空下で減量した。残渣を酢酸エチル(50ml)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)とで分液した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。生じた橙色の固体(0.185g)をメタノール(3ml)に取り、NaOMe(0.090g,1.6mmol)を加えた。この混合物を周囲温度で4時間攪拌した後、真空下で減量し、酢酸エチル(50ml)と水(50ml)とで分液した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量して橙色の固体を得、これを、石油エーテル中0〜100%の酢酸エチルの勾配で溶出するカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分を真空下で減量し、N−[3−(6−クロロ−4−ヒドロキシメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを橙〜褐色の固体として得た(0.061g,22%)。(LC/MS:R2.79,[M+H]403.98)。
実施例132
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−スルホニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
132A. 1−(4−クロロ−3−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−メチル−ピペラジンの合成
DCM(25ml)中、N−メチルピペラジン(1.33ml,12mmol)の溶液に、0℃で、4−クロロ−3−ニトロ−ベンゼンスルホニルクロリド(2.56g,10mmol)を少量ずつ加えた。この溶液にトリエチルアミン(2.08ml,15mmol)を滴下した。この反応混合物を周囲温度で2時間攪拌した後、真空下で減量した。残渣を酢酸エチルと水とで分液し、有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。酢酸エチル中、0〜20%のメタノールで溶出するカラムクロマトグラフィーで精製し、1−(4−クロロ−3−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−メチル−ピペラジンを灰白色固体として得た(1.84g,58%)。(LC/MS:R1.84,[M+H]319.97)。
132B. ベンジル−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−スルホニル)−2−ニトロ−フェニル]−アミンの合成
1−(4−クロロ−3−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−4−メチル−ピペラジン(0.50g,1.57mmol)およびベンジルアミン(0.502g,4.70mmol)をTHF(10ml)に溶解し、3時間還流下で加熱した。次に、この反応混合物を真空下で減量し、酢酸エチルと水とで分液した。有機液をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、得られた残渣を、酢酸エチル中0〜10%のメタノールで溶出するカラムクロマトグラフィーで精製し、ベンジル−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−スルホニル)−2−ニトロ−フェニル]−アミンを黄色固体として得た(0.53g,86%)。(LC/MS:R2.21,[M+H]391.05)。
132C. 4−(4−メチル−ピペラジン−1−スルホニル)−ベンゼン−1,2−ジアミンの合成
ベンジル−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−スルホニル)−2−ニトロ−フェニル]−アミン(0.53g,1.35mmol)をDMF(15ml)に溶解し、窒素下でPd/C(10%,0.05g)を加えた。この反応混合物を水素雰囲気下で16時間振盪した後、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過した。濾液を真空下で減量し、部分的に還元されたN−1−ベンジル−4−(4−メチル−ピペラジン−1−スルホニル)−ベンゼン−1,2−ジアミンを得た。この粗物質をエタノール(15ml)に溶解し、濃HClを加え(1ml)た後、Pd/C(10%,0.05g)を加えた。得られた反応混合物を水素雰囲気下で16時間振盪し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、メタノールで洗浄した。濾液を真空下で減量し、トルエンとの共沸により乾燥させた。残渣を酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム溶液とで分液した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、4−(4−メチル−ピペラジン−1−スルホニル)−ベンゼン−1,2−ジアミンを灰白色固体として得た(0.114g,31%)。(LC/MS:R0.37,[M+H]271.02)
132D. 2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−スルホニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
4−(4−メチル−ピペラジン−1−スルホニル)−ベンゼン−1,2−ジアミン(0.083g,0.31mmol)、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.069g,0.26mmol)、EDC(0.060g,0.31mmol)およびHOBt(0.041g,0.31mmol)をDMF(2ml)に溶解し、周囲温度で18時間攪拌した。この反応混合物を真空下で減量し、残渣を酢酸エチル(50ml)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)とで分液した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、中間体アミドを得た。この粗アミドに酢酸(3ml)を加え、この混合物をマイクロ波(120℃、110W、20分)にて加熱した後、真空下で減量した。残渣を酢酸エチル(50ml)と水(50ml)とで分液した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、分取LC/MSで精製し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−スルホニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドのギ酸塩を白色固体として得た(0.031g,20%)。(LC/MS:R2.04,[M+H]502.06)。
実施例133
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(ピペリジン−4−イルメトキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
4−{2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−イルオキシメチル}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.024g,0.043mmol)(実施例130と同様の方法で製造)を1:1 TFA:DCM(2ml)で20分間処理した。この溶液を真空下で減量し、トルエン(×3)と共沸させた。分取LC/MSで精製し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(ピペリジン−4−イルメトキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドを白色固体として得た(8mg,41%)。(LC/MS:R1.99,[M+H]453.06)。
実施例134
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
134A: 1−メチル−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステルの合成
エタノール(25ml)中、1−メチル−ピペリジン−4−カルボン酸のHCl塩(1.80g,10mmol)の懸濁液に塩化チオニル(0.80ml,11mmol)を滴下した。この反応混合物を周囲温度で一晩攪拌した後、真空下で減量し、トルエン(×3) との共沸により乾燥させ、1−メチル−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステルを無色の固体として得た(1.7g,100%)。(LC/MS:R0.41,[M+H]172.08)。
134B: (1−メチル−ピペリジン−4−イル)−メタノールの合成
THF(30ml)中、1−メチル−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(0.855g,5mmol)の氷冷溶液に、THF(20ml,20mmol)中LiAlHの1M溶液を滴下した。次に、この反応混合物を、周囲温度まで温めながら18時間攪拌した後、水(0.75ml)、10%NaOH水溶液(0.75ml)、次いで水(3×0.75ml)を注意深く加えることで急冷し、周囲温度で2時間攪拌した。得られた混合物を真空下で減量し、酢酸エチルとともに振盪し、無機残渣を濾去した。濾液を真空下で減量し、(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−メタノールを無色の油状物として得た(0.468g,73%)。(LC/MS:R0.33,[M+H]130.20)。
134C: 2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成は、出発アルコールとして(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−メタノールを用い、実施例130と同様の方法で行い、標題化合物を得た(1.0mg)。(LC/MS:R1.99,[M+H]467.09)。
実施例135
2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−6−エトキシ−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルの合成
135A. 4,5−ジニトロ−2−エトキシ−安息香酸の合成
濃硫酸(20ml)中、硝酸カリウム(4.80g,47.4mmol)の混合物に、0℃で、2−エトキシ−4−ニトロ安息香酸(4.00g,19.0mmol)を少量ずつ加えた。この混合物を0℃〜室温で3時間攪拌した後、氷上(120ml)に注ぎ、さらに1時間攪拌した。生じた沈殿を濾取し、水で洗浄し、トルエンとの共沸により乾燥させ、標題化合物(4.28g)を白色固体として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ8.50 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 4.35 (q, 2H), 1.35 (t, 3H)。
135B. 4,5−ジニトロ−2−エトキシ−安息香酸メチルエステルの合成
室温下、メタノール(10ml)中、4,5−ジニトロ−2−エトキシ−安息香酸(1.00g,3.91mmol)の混合物に、塩化チオニル(315μl,4.30mmol)をゆっくり加えた。この混合物を16時間攪拌した後、真空下で減量し、トルエンと共沸させた。次に、残渣を、P.E.−EtOAc(1:0〜1:1)を用い、カラムクロマトグラフィーで精製し、標題化合物(606mg)を白色固体として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6)δ8.55 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 4.35 (q, 2H), 3.85 (s, 3H), 1.35 (t, 3H)。
135C. 4,5−ジアミノ−2−エトキシ−安息香酸メチルエステルの合成
MeOH(8ml)中、4,5−ジニトロ−2−エトキシ−安息香酸メチルエステル(320mg)および10%Pd/C(40mg)の混合物を水素ガス雰囲気下、室温で4時間攪拌し、セライトプラグで濾過し、真空下で減量し、標題化合物(234mg)を黒色のガム質として得た。1H NMR (300 MHz,MeOD)δ7.30 (s, 1H), 6.40 (s, 1H), 4.00 (q, 2H), 3.80 (s, 3H), 1.35 (t, 3H)。
135D. 2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−6−エトキシ−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルの合成
Figure 0004833059
DMF(10ml)中、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(254mg,0.95mmol)、4,5−ジアミノ−2−エトキシ−安息香酸メチルエステル(234mg,1.11mmol)、EDC(240mg,1.25mmol)およびHOBt(169mg,1.25mmol)の混合物を室温で14時間攪拌した。この反応混合物を真空下で減量し、残渣を酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウム水溶液とで分液した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、中間体アミドを得た。この粗アミドに酢酸(10ml)を加え、この混合物を3時間還流下で加熱し、室温まで冷却した後、真空下で減量した。残渣を酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウム水溶液とで分液した後、有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。この残渣に水を加え、生じた固体を濾取し、トルエンとの共沸により乾燥させ、標題化合物(182mg)を褐色固体として得た。(LC/MS:R2.94,[M+H]442.02)。
実施例136
N−{3−[6−エトキシ−5−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
136A. 2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−6−エトキシ−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸の合成
Figure 0004833059
MeOH−2M NaOH水溶液(1:1,10ml)中、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−6−エトキシ−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(90mg)の混合物を室温で14時間攪拌した。MeOHを真空除去し、水(30ml)を加えた。この混合物を、2M HCl水溶液を用いてpH=3とした後、EtOAc(×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を真空下で減量し、トルエンとの共沸により乾燥させ、標題化合物(72mg)を灰色の固体として得た。(LC/MS:R2.70,[M+H]428.04)。
136B. N−{3−[6−エトキシ−5−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(5ml)中、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−6−エトキシ−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸(50mg,0.12mmol)、モルホリン(13μl,0.14mmol)、EDC(29mg,0.15mmol)およびHOBt(21mg,0.15mmol)の混合物を室温で48時間攪拌した。この反応混合物を真空下で減量し、残渣を酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウム水溶液とで分液した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、標題化合物(29mg)を灰色の固体として得た。(LC/MS:R2.56,[M+H]497.03)。
実施例137
2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ピペラジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
137A. 4−{2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−イルメチル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの合成
Figure 0004833059
周囲温度で攪拌した無水THF(1.5ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ホルミル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(50mg,0.14mmol)の混合物に、3Åモレキュラーシーブス、ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(52mg,0.28mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(90mg,0.42mmol)を連続的に加えた。この混合物を4時間攪拌し、MeOH(3ml)を加えた後、この混合物を真空下で減量した。残渣をEtOAcに取り、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した後、分取LC/MSで精製し、標題化合物(84mg)を黄色油状物として得た。(LC/MS:R2.22,[M+H]538.15)。
137B. 2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ピペラジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
4−{2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−イルメチル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(84mg)、MeOH(3ml)および飽和HCl/EtOAc(3ml)の混合物を室温で16時間攪拌した後、真空下で減量し、トルエンと共沸させ、標題化合物(21mg)を黄色固体として得た。(LC/MS:R1.60,[M+H]438.09)。
実施例138
2−フルオロ−6−メトキシ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
138A. 4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルの合成
Figure 0004833059
EtOH(150ml)中、4−ニトロピラゾール−3−カルボン酸(7.5g,47.7mmol)の攪拌氷冷混合物に、塩化チオニル(3.8ml,52.5mmol)を注意深く加え、この混合物を周囲温度で1時間攪拌した後、3時間還流下で加熱した。この反応混合物を冷却し、真空蒸発させた後、トルエンと共沸させ、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(8.8g)を得た。
138B. 1−(4−メトキシ−ベンジル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルの合成
Figure 0004833059
MeCN(100ml)中、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(8.8g,47.5mmol)の溶液に、KCO(7.9g,57.0mmol)を加え、次いで塩化4−メトキシベンジル(7.1ml,52.3mmol)を加え、この混合物を周囲温度で20時間攪拌した。この混合物を真空蒸発させ、残渣をEtOAcと2M塩酸水溶液とで分液し、有機部分を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc−ヘキサン(1:4)]で精製し、1−(4−メトキシ−ベンジル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(11g)を無色のガム質として得た。
138C. 1−(4−メトキシ−ベンジル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸の合成
2M NaOH/MeOH水溶液(1:1,400ml)中、1−(4−メトキシ−ベンジル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(15.9g,52mmol)の混合物を周囲温度で14時間攪拌した。揮発性物質を真空除去し、残渣をEtOAc(200ml)に溶解し、水(100ml)を加え、この混合物を、1M HCl水溶液を用いてpH3とした。層を分離し、有機部分を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。この水層にEtOAcを加え、pH3〜4まで酸性化し、合わせた有機部分を乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、1−(4−メトキシ−ベンジル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(13g,86%)を白色固体として得た。(LC/MS:R2.63,[M+H]292)。
138D. 4−(3,4−ジニトロ−ベンジル)−モルホリンの合成
0℃下、無水THF(50ml)中、3,4−ジニトロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(実施例94A)(4.5g,16mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(1.2g,32mmol)を加え、次いで、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯塩(4ml,32mmol)を滴下し、この混合物を窒素雰囲気下、0℃で2.5時間攪拌した。乾燥MeOHを、ガスの発生が収まるまで注意深く加え、この混合物を真空下で減量した。残渣をEtOAcとブラインとで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、黄色〜橙色の固体を得、これをMeOHから結晶化させ、4−(3,4−ジニトロ−ベンジル)−モルホリン(3.5g,82%)を黄色固体として得た。(LC/MS:R1.52,[M+H]268)。
138E. 4−モルホリン−4−イルメチル−ベンゼン−1,2−ジアミンの合成
4−(3,4−ジニトロ−ベンジル)−モルホリン(2.5g,9.3mmol)、Fe粉末(5.2g,93mmol)およびFeSO・7HO(1.3g,4.6mmol)の混合物に1,4−ジオキサン:水(5:1,60ml)を加えた。この混合物を3時間還流し、セライトで濾過し、MeOHで洗浄し、真空下で減量し、トルエンと共沸させた。EtOAc(100ml)を加え、不溶性物質を濾去した。濾液を真空下で減量し、4−モルホリン−4−イルメチル−ベンゼン−1,2−ジアミンを暗褐色固体として得た(1.4g,73%)。(LC/MS:R0.40,イオン化せず)。
138F. 2−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル]−5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾールの合成
乾燥DMF(40ml)中、4−モルホリン−4−イルメチル−ベンゼン−1,2−ジアミン(2.5g,12mmol)、1−(4−メトキシ−ベンジル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2.91g,10mmol)、EDC(2.3g,12mmol)およびHOBt(1.62g,12mmol)の混合物を周囲温度で24時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、残渣をEtOAc(100ml)と水(50ml)とで分液し、有機部分を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣をAcOH(70ml)に溶解し、3時間還流下で加熱した。溶媒を真空除去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,MeOH:DCM(5:95)]で精製し、2−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル]−5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール(2g,37%)を黄色泡沫として得た。(LC/MS:R1.91,[M+H]449)。
138G. 1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンの合成
2−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル]−5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール(1.6g,3.57mmol)、Fe粉末(2g,35mmol)およびFeSO・7HO(0.496g,1.78mmol)の混合物に1,4−ジオキサン:水(5:1,120ml)を加えた。この混合物を3時間還流し、セライトで濾過し、MeOHで洗浄し、真空下で減量し、トルエンと共沸させた。EtOAc(100ml)を加え、不溶性物質を濾去した。濾液を真空下で減量し、1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンを暗褐色固体として得た(1.4g,94%)。(LC/MS:R1.72,[M+H]419)。
138H. 2−フルオロ−6−メトキシ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
2−フルオロ−6−メトキシ−安息香酸(20mg,0.12mmol)、1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.12mmol)、EDC(116mg,0.14mmol)およびHOBt(81mg,0.14mmol)の混合物をDMF(2ml)中、室温で20時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、残渣をEtOAc(5ml)と水(2ml)とで分液し、有機部分を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc]で精製し、2−フルオロ−6−メトキシ−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを白色固体として得た(80mg,61%)。
トリフルオロ酢酸(1ml)中、2−フルオロ−6−メトキシ−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(80mg)およびアニソール(25μl)の混合物をCEM Discover(商標)マイクロ波合成装置にて140℃(100W)で20分間加熱した。この反応混合物を蒸発させた後、トルエン(2×10ml)と共沸させた。粗物質にジエチルエーテル(5ml)を加え、2−フルオロ−6−メトキシ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドのトリフルオロ酢酸塩(30mg,32%)を白色固体として得た。(LC/MS:R1.96,[M+H]451)。
実施例139 N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−トリフルオロメトキシ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、2−フルオロ−6−メトキシ−安息香酸の代わりに2−トリフルオロメトキシ−安息香酸を用い、ピラゾール環のパラ−メトキシベンジル置換基の脱保護に以下の手順を用いたこと以外は、実施例138Fと同様の方法で製造した。
トリフルオロ酢酸(1ml)中、N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−トリフルオロメトキシ−ベンズアミド(50mg)およびアニソール(25μl)をCEM Discover(商標)マイクロ波合成装置にて140℃(100W)で20分間加熱した。この反応混合物を蒸発させた後、トルエン(2×10ml)と共沸させた。粗物質にEtOAc(5ml)を加え、この混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した。有機部分を水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,CHCl−MeOH(100:0〜95:5)]で精製し、N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−トリフルオロメトキシ−ベンズアミド(12mg)を白色固体として得た。(LC/MS:R2.06,[M+H]487)。
実施例140
ベンゾ[c]イソキサゾール−3−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドの合成
140A. 5−モルホリン−4−イルメチル−2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)1H−ベンズイミダゾールの合成
乾燥DMF(25ml)中、4−モルホリン−4−イルメチル−ベンゼン−1,2−ジアミン(2.30g,11.1mmol)、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(1.57g,10.0mmol)、EDC(2.13g,11.1mmol)およびHOBt(1.50g,11.1mmol)の混合物を周囲温度で24時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、粗残渣をAcOH(40ml)に溶解し、3時間還流下で加熱した。溶媒を真空除去し、残渣を、EtOAc中0〜20%MeOHで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、5−モルホリン−4−イルメチル−2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)1H−ベンズイミダゾールを黄色固体として得た(1.0g,61%)。(LC/MS:R1.83,[M+H]329)。
140B. 3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−イルアミンの合成
窒素雰囲気下、DMF(30ml)中、5−モルホリン−4−イルメチル−2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)1H−ベンズイミダゾール(0.82g,2.5mmol)の溶液に、パラジウム/炭素(10%,0.08g)を加えた。この混合物を水素雰囲気下で4時間振盪した後、セライトで濾過し、メタノールで洗浄した。濾液を真空濃縮し、3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンを褐色固体として得た(530mg,71%)。(LC/MS:R1.94,[M+H]299)。
140C. ベンゾ[c]イソキサゾール−3−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドの合成
Figure 0004833059
ベンゾ[c]イソキサゾール−3−カルボン酸(46mg,0.28mmol)、3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(100mg,0.33mmol)、EDC(64mg,0.33mmol)およびHOBt(45mg,0.33mmol)の混合物をDMF(2.5ml)中、室温で20時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、残渣をEtOAc(5ml)と水(2ml)とで分液し、有機部分を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc−MeOH(100:0〜90:10)]で精製し、ベンゾ[c]イソキサゾール−3−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミドを白色固体として得た(40mg,32%)。(LC/MS:R2.13,[M+H]444)。
実施例141 N−[3−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(20ml)中、4−(2,6−ジフルオロベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(520mg,1.96mmol)(実施例16D)、3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−1,2−ベンゼンジアミン(500mg,1.96mmol)、EDC(413mg,2.15mmol)およびHOBt(290mg,2.15mmol)の混合物を周囲温度で16時間攪拌した後、真空下で減量した。残渣をEtOAcとブラインとで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。このアミド中間体を、EtOAc−P.E.(1:4〜1:0)を用いてクロマトグラフィーに付した。この中間体アミド(271mg)(LC/MS:R3.31,[M+H]505)をAcOH(3ml)に溶解した後、還流下で1時間加熱した。この反応混合物を冷却したところ、固体が晶出し、これを濾過し、P.E.で洗浄し、乾燥させ、標題化合物(50mg)を得た。(LC/MS:R3.42,[M+H]486,488)。
実施例142
N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−フルオロ−2−メトキシ−ベンズアミドの合成
142A. 5,6−ジメトキシ−2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)−1H−ベンズイミダゾールの合成
DMF(100ml)中、EDC(4.81g,25mmol)、HOBt(3.40g,25mmol)およびトリエチルアミン(4.67g,46mmol)の溶液に、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(3.63g,23.09mmol)および4,5−ジメトキシ−ベンゼン−1,2−ジアミン二塩酸塩(5.06g,20.99mmol)を加え、この混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を真空除去し、得られた固体を酢酸エチル(50ml)と重炭酸ナトリウム(50ml)とで分液した。沈殿が生じ、濾別した。これを水、次いでジエチルエーテルで洗浄した後、メタノールおよびトルエンと共沸させ、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−アミノ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−アミド(2.35g,36%)を得た。
4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−アミノ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−アミド(2.35g,7.65mmol)を酢酸(150ml)に溶解し、140℃で5時間還流した。この溶液を冷却し、溶媒を真空除去した。得られた固体を酢酸エチル(25ml)とブライン(25ml)とで分液した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、溶媒を真空除去し、5,6−ジメトキシ−2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)−1H−ベンズイミダゾール(2.08g,94%)を得た。
142B. 3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンの合成
エタノール(150ml)およびDMF(50ml)中、5,6−ジメトキシ−2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)−1H−ベンズイミダゾール(2.08g,7.2mmol)および10%パラジウム/炭素(200mg)の混合物を室温、加圧下で一晩水素化した。この反応混合物をセライトで濾過し、溶媒を真空除去した。得られた固体をメタノールおよびトルエンと共沸させ、溶媒を真空除去した。この粗物質をDCM、メタノール、酢酸、水(120:18:3:2)[DMAW120]、その後、ジクロロメタン90ml、メタノール18ml、酢酸3ml、水2ml(90:18:3:2)(DMAW90)にてカラムに付した。生成物画分を合わせ、溶媒を真空除去し、3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(〜1g,〜53%)を得た。
142C. N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−フルオロ−2−メトキシ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(5ml)中、EDC(44mg,0.23mmol)およびHOBt(31mg,0.23mmol)の溶液に、3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.19mmol)および5−フルオロ−2−メトキシ−安息香酸(36mg,0.21mmol)を加え、この混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を真空除去し、得られた固体をDCM(20ml)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液(20ml)とで分液した。沈殿が生じ、これを濾別し、炉で乾燥させ、N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−フルオロ−2−メトキシ−ベンズアミド(64mg,81%)を得た。(LC/MS:R2.64,[M+H]412)。
実施例143
1−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−3−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−尿素の合成
Figure 0004833059
DMFとEtOH(5ml)の混合物に懸濁させた3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.19mmol)、2,4ジフルオロフェニルイソシアネート(31.4mg,0.20mmol)およびEtN(0.027ml)の混合物を70℃で1時間攪拌した後、真空下で減量した。残渣を分取HPLCで精製し、1−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−3−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−尿素を白色固体として得た(11mg)。(LC/MS:R2.10,[M+H]415)。
実施例144
4−アミノ−N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−エトキシ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
EtOH(10ml)中、4−ニトロ−N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−エトキシ−ベンズアミド(115mg)および10%Pd/C(20mg)の混合物を水素雰囲気下、室温で2時間攪拌した。この混合物をセライトで濾過し、真空下で減量し、標題化合物(95mg)を得た。(LC/MS:R2.11,[M+H]423)。
実施例145〜239
以下の実施例に記載の手順に従い、必要に応じて改変し、表3に示される化合物を製造した。「方法」の欄では、その化合物の製造に用いた一般法を、上記の実施例または手順の参照によって示した。「相違点」の欄では、参照例に記載されている一般法と当該化合物を製造するために用いた具体的方法との間の重要な相違点を挙げた。
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
Figure 0004833059
実施例216の出発物質の製造:
2−メトキシ−5−(4−メチル−ピペラジン−1−スルホニル)−安息香酸
アセトン(5ml)中、5−クロロスルホニル−2−メトキシ−安息香酸(0.5g,1.99mmol)の溶液に、N−メチルピペラジン(0.219g,2.19mmol)およびトリエチルアミン(0.33ml,2.3mmol)を加え、この混合物を室温で攪拌した。2時間後、この反応混合物を濾過し、回収された固体をアセトン、水、次いでジエチルエーテルで洗浄し、2−メトキシ−5−(4−メチル−ピペラジン−1−スルホニル)−安息香酸(150mg,24%)を得た。(LC/MS(酸性法):R0.34,[M+H]315)。
実施例270
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−尿素の合成
Figure 0004833059
トルエン(2ml)とIPA(1ml)の混合物に懸濁させた3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.16mmol)、2,4ジフルオロフェニルイソシアネート(26mg,0.16mmol)およびEtN(0.024ml)の混合物を80℃で1時間攪拌した後、EtOAcで希釈した。この反応混合物を水、次いでブラインで洗浄し、有機液を乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,CHCl−MeOH(90:10)]で精製し、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−尿素(AT7787)を無色の固体として得た(30mg,39%)。(LC/MS(酸性法):R1.80,[M+H]454)。
実施例271〜278
実施例270に記載の手順に従い、表4に示される化合物を製造した。
Figure 0004833059
Figure 0004833059
実施例279
N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−トランス−1,4−アミノシクロヘキサンカルボキサミドの合成
Figure 0004833059
279A: N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−N−BOC−トランス−1,4−アミノシクロヘキサンカルボキサミドの合成
THF(2ml)中、BOC−トランス−1,4−カルボン酸−セシウム塩(95mg,0.25mmol)の懸濁液にDMF(1.9μl,0.025mmol)、次いで塩化オキサリル(30μl,0.3mmol)を加えた。室温で20分間攪拌した後、この混合物を蒸発乾固し、次に、THF(2ml)に再懸濁した。次に、THF(1ml)中、3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.17mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(62μ1,0.5mmol)の溶液を加え、反応物を室温で1時間攪拌した。1時間後、MeOH(1ml)を加え、この混合物をクロロホルムと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とで分液し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc]で精製し、N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−N−BOC−トランス−1,4−アミノシクロヘキサンカルボキサミドを白色固体として得た(45mg,55%)。(LC/MS(塩基性法):R2.79分,[M+H]485)。
279B: N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−トランス−1,4−アミノシクロヘキサンカルボキサミドの合成
N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−N−BOC−トランス−1,4−アミノシクロヘキサンカルボキサミド(45mg,0.093mmol)およびアニソール(40μl,0.28mmol)を、トリフルオロ酢酸とジクロロメタンの混合物(1:2;3ml)に溶解した。室温で3時間後、この混合物を蒸発乾固し、N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−トランス−1,4−アミノシクロヘキサンカルボキサミド(AT8241)を白色固体として得た(49mg)。(LC/MS(塩基性法):R2.03分,[M+H]385)。
実施例280
ピロリジン−2−カルボン酸[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル−アミド
Figure 0004833059
実施例279で示した手順に従い、標題化合物を得た。[M+H]357 R2.23(塩基性法)。
実施例281
N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−rac−4−ベンジル−2−モルホリンカルボキサミドの合成
Figure 0004833059
THF(2ml)中、rac−4−ベンジル−2−モルホリンカルボン酸塩酸塩(77mg,0.30mmol)の懸濁液にDMF(2.0μl,0.025mmol)、次いで塩化オキサリル(36μl,0.41mmol)を加えた。室温で20分間攪拌した後、この混合物を蒸発乾固し、次に、THF(2ml)に再懸濁した。次に、THF(1ml)中、3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(60mg,0.2mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(110μl,0.9mmol)の溶液を加え、反応物を室温で1時間攪拌した。1時間後、MeOH(1ml)を加え、この混合物を濃縮し、残渣を分取LC/MSで精製し、N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−rac−4−ベンジル−2−モルホリンカルボキサミド(AT8769)を白色固体として得た(10mg,9%)。(LC/MS(塩基性法):R2.86分,[M+H]463)。
実施例282
N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−N−メチル−D−フェニルグリシンアミドの合成
Figure 0004833059
この化合物は、5−フルオロ−2−メトキシ−安息香酸の代わりにN−BOC−N−メチル−D−フェニルグリシン、およびHOBtの代わりにHOAtを用いたこと以外は、N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−フルオロ−2−メトキシ−ベンズアミド(実施例142C)と同様の方法で製造した。この粗反応混合物をEtOAcとHOとで分液した。EtOAc層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィーの代わりに分取LC/Mで精製し、N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−N−BOC−N−メチル−D−フェニルグリシンアミド(10mg,10%)を白色固体として得た。(LC/MS(塩基性):R3.07分,[M+H]507)。
実施例279Bと同様の方法で脱保護を行い、N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−N−メチル−D−フェニルグリシン(AT8768)を白色固体として得た(10mg)。(LC/MS(塩基性法):R2.54分,[M+H]407)。
実施例283
4−モルホリニル−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1−H−ピラゾール−4−イル]−尿素の合成
Figure 0004833059
THF(2ml)中、3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(70mg,0.23mmol)、モルホリン−4−カルボニルクロリド(80μl,0.7mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(170μl,0.92mmol)の混合物を0℃で攪拌した後、16時間かけて室温まで温めた。この反応物を濃NH水溶液の添加により急冷した後、真空濃縮した。残渣を分取LC/MSで精製し、4−モルホリニル−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1−H−ピラゾール−4−イル]−尿素を白色固体として得た(35mg)。(LC/MS(塩基性法):R2.28分,[M−H415)。
実施例284
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−オキソ−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアザ−アズレン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
284A. [7−エトキシ−4,6−ジオキソ−5−(トリフェニル−ラムダ −ホスファニリデン)−ヘプチル]カルバミン酸tert−ブチルエステルの合成
Figure 0004833059
ジクロロメタン中、(エトキシカルボニルメチレン)トリフェニルホスホラン(5.2g,14.91ミリモル)、4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−酪酸(3.3g,16.26ミリモル)、EDC(3.4g,17.89ミリモル)およびDMAP(0.182g,1.49ミリモル)の溶液を周囲温度で48時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcと水とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空蒸発させた。残渣を精製し[Biotage SP4,40M,流速40ml/分,勾配3:2 EtOAc/石油〜EtOAc]、[7−エトキシ−4,6−ジオキソ−5−(トリフェニル−ラムダ−ホスファニリデン)−ヘプチル]カルバミン酸tert−ブチルエステルを淡褐色固体として得た(4.7g,59%)。
284B. (7−エトキシ−4,5,6−トリオキソ−ヘプチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルの合成
Figure 0004833059
THF(75ml)および水(20ml)中、[7−エトキシ−4,6−ジオキソ−5−(トリフェニル−ラムダ−ホスファニリデン)−ヘプチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.7g,8.82ミリモル)の溶液にオキソン(商標)(6.5g,10.58ミリモル)を加えた。この懸濁液を周囲温度で3時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcと水とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカ,EtOAc:石油(1:2)]で精製し、(7−エトキシ−4,5,6−トリオキソ−ヘプチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルを無色の油状物として得た(1.7g,67%)。
284C. 5−(3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピル)−2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸メチルエステルの合成
Figure 0004833059
メタノール性アンモニア(2N,20ml)中、(7−エトキシ−4,5,6−トリオキソ−ヘプチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.7g,5.92ミリモル)および2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(0.99g,2.96ミリモル)の溶液を周囲温度で2時間攪拌した。溶媒を真空除去した。残渣を精製し[Biotage SP4,40M,流速40ml/分,勾配1:4 EtOAc/石油〜4:1 EtOAc/石油]、5−(3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピル)−2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸メチルエステルを淡黄色固体として得た(320mg,18%)。(LC/MS:R3.36,[M+H]589.16)。
284D. 5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピル)−2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−イミダゾール−4−カルボン酸の合成
Figure 0004833059
メタノール(10ml)中、5−(3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピル)−2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−イミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル(320mg,0.544ミリモル)の溶液にNaOHの溶液(2N,10ml)を加えた。この反応混合物を周囲温度で24時間攪拌した。メタノールを真空除去した。残渣をEtOAcと5%クエン酸溶液とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空蒸発させ、5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピル)−2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−イミダゾール−4−カルボン酸を淡黄色固体として得た(300mg,96%)。(LC/MS:R3.03[M+H]575.17)。
284E. 5−(3−アミノ−プロピル)−2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−イミダゾールカルボン酸の合成
Figure 0004833059
TFA(3ml)中、5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピル)−2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(300mg,0.52ミリモル)およびアニソール(114μl,1.04ミリモル)の溶液をCEM discoverマイクロ波合成装置にて100℃(80W)で10分間加熱した。トルエン(10ml)を加え、溶媒を真空除去し、5−(3−アミノ−プロピル)−2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−イミダゾールカルボン酸を黄色/褐色固体として得た(200mg,99%)。(LC/MS:R1.58,[M+H]391.00)。
284F. 2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−オキソ−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアザ−アズレン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(10ml)およびジクロロメタン(10ml)中、5−(3−アミノ−プロピル)−2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−イミダゾールカルボン酸(200mg,0.51ミリモル)の攪拌溶液に、EDC(118mg,0.62ミリモル)、HOBt(84mg,0.62ミリモル)およびNEM(260μl,2.04ミリモル)を加えた。この溶液を周囲温度で48時間攪拌した後、EtOAcと水とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカ,DCM中3%MeOH〜5%〜10%]で精製し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−オキソ−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアザ−アズレン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを淡黄色固体として得た(10mg,13%)。(LC/MS:R1.93,[M+H]372.99)。
実施例285
2−アミノ−N−[3−(5−モルホリン−4−イル−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−フェニル−アセトアミドの合成
Figure 0004833059
{[3−(5−モルホリン−4−イル−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル−カルバモイル]−フェニル−メチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例232)(30mg)を4M HCl/ジオキサンおよび3mlのメタノールに溶解し、室温で一晩攪拌した。溶媒を真空除去し、残渣をジエチルエーテルで磨砕し、2−アミノ−N−[3−(5−モルホリン−4−イル−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−フェニル−アセトアミド(AT8162)を白色固体として得た(20mg,83%)。(LC/MS(酸性法):R2.39分,[M+H]432)。
実施例286〜287
実施例285に記載の手順に従い、表5に示される化合物を製造した。
Figure 0004833059
実施例288
N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−tert−ブチル−2−メトキシ−ベンズアミドの合成
288A: 4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルの合成
この化合物は、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(100g,636mmol)、塩化チオニル(55.5ml,764ml)およびEtOHの代わりにMeOH(750ml)を用い、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(実施例16A)と同様の方法で製造した。4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルを灰白色固体として得た(109g,100%)。(LC/MS(酸性法):R1.82分,[M+H]172)。
288B: 4−アミノ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルの合成
エタノール(150ml)およびDMF(30ml)中、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(10g,58mmol)および10%パラジウム/炭素(500mg)の混合物を水素雰囲気下で一晩攪拌した。この反応混合物をセライトで濾過し、真空下で減量し、トルエンおよびメタノールとの共沸により乾燥させ、4−アミノ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルを暗琥珀色のタールとして得た(9.35g)。(LC/MS(酸性):R0.39分,[M+H]142)。
288C: 4−(5−tert−ブチル−2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルの合成
DMF(100ml)中、EDC(11.59g,60.7mmol)、HOBt(8.19g,60.7mmol)および4−アミノ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(7.84g,55.6mmol)の溶液に5−tert−ブチル−2−メトキシ−安息香酸(10.52g,50.6mmol)を加え、この混合物を室温で一晩攪拌した。この混合物を真空下で減量し、残渣をEtOAc(500ml)とブライン(200ml)とで分液し、有機部分を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、4−(5−tert−ブチル−2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルを淡黄色固体として得た(17.07g,93%)。(LC/MS(酸性法):R3.12分,[M+H]332)。
288D: 4−(5−tert−ブチル−2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸の合成
この化合物は、出発物質として4−(5−tert−ブチル−2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(17.068g)を用いたこと以外は、実施例16Dと同様の方法で製造した。4−(5−tert−ブチル−2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸を褐色固体として得た(〜15.6g,95%)。(LC/MS(酸性法):R2.79分,[M+H]318)。
288E: 4−(5−tert−ブチル−2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−アミノ−フェニル)−アミドの合成
DMF(25ml)中、EDC(720mg,3.8mmol)、HOBt(510mg,3.8mmol)および4−(5−tert−ブチル−2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(1g,3.16mmol)の溶液にベンゼン−1,2−ジアミン(375mg,3.5mmol)を加え、この混合物を室温で5時間攪拌した。この混合物を真空下で減量し、残渣をEtOAc(50ml)とブライン(2×50ml)とで分液した。不溶の沈殿を濾去し、有機部分を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、4−(5−tert−ブチル−2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−アミノ−フェニル)−アミドを淡黄色粉末として得た(848mg,66%)。(LC/MS(酸性法):R3.21分,[M+H]408)。
288F: N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−tert−ブチル−2−メトキシ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
4−(5−tert−ブチル−2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−アミノ−フェニル)−アミド(848mg,2.08mmol)を酢酸(150ml)に溶解し、140℃で3時間還流した。この溶液を冷却し、溶媒を真空除去し、得られた固体をメタノールおよびトルエンとの共沸により乾燥させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc/石油(2:1)]で精製し、N−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−tert−ブチル−2−メトキシ−ベンズアミド(500mg,収率62%)を淡黄色粉末として得た。(LC/MS:R3.44,[M+H]390,酸性法)。
実施例289
4−(2−クロロ−5−(メチルチオ)−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
289A: 4−(2−クロロ−5−(メチルチオ)−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルの合成
標題化合物は、5−tert−ブチル−2−メトキシ−安息香酸の代わりに2−クロロ−5−(メチルチオ)安息香酸(15.34g,72.7mmol)を用いたこと以外は、実施例288Cと同様の方法で製造した。生成物は主成分として4−(2−クロロ−5−(メチルチオ)−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルを含有するベージュ色の固体として得られた(25g)。(LC/MS(酸性法):R2.78,[M+H]325.94)。
289B: 4−(2−クロロ−5−(メチルチオ)−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸の合成
この化合物は、出発エステルとして4−(2−クロロ−5−(メチルチオ)−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(11.8g)を用いたこと以外は、実施例16Dと同様の方法で製造した。これにより4−(2−クロロ−5−(メチルチオ)−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸がベージュ色の固体として得られた(5.82g)。(LC/MS(酸性法):R2.46,[M+H]311.99)。
289C: 4−(2−クロロ−5−(メチルチオ)−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(20ml)中、4−(2−クロロ−5−(メチルチオ)−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2g,6.43mmol)、4−モルホリン−4−イルメチル−ベンゼン−1,2−ジアミン(1.33g,6.43mmol)(実施例138C)、EDC(1.36g,7.07mmol)およびHOBt(0.96g,7.07mmol)の混合物を周囲温度で18時間攪拌した。 残渣を真空下で減量した後、飽和NaHCO溶液(150ml)とEtOAc(3×150ml)とで分液した。合わせた有機液を乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空蒸発させ、粗油状物を得た。これをフラッシュクロマトグラフィー[SiO;CHCl:MeOH(100:0〜95:5)で溶出]で精製し、生成物をベージュ色の固体として得た(1.23g)。(LC/MS(酸性法):R2.10,[M+H]501.09)。
氷AcOH(20ml)中、この生成物(1.23g,2.46mmol)の混合物を120℃で1.5時間加熱した。この混合物を真空下で減量し、飽和NaHCO溶液(150ml)とEtOAc(2×150ml)とで分液した。合わせた有機液を乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空蒸発させ、粗油状物を得た。これをフラッシュクロマトグラフィー[SiO;CHCl:MeOH(100:0〜95:5)で溶出]で精製し、4−(2−クロロ−5−(メチルチオ)−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(AT8608)をベージュ色の固体として得た(0.9g,29%)。(LC/MS(酸性法):R2.14,[M+H]483.13)。
実施例290
[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−カルバミン酸,4−フルオロ−フェニルエステルの合成
Figure 0004833059
CHCl(1ml)とTHF(1ml)の混合物に溶解した3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.16mmol)およびピリジン(0.02ml,0.24mmol)の混合物を0℃で攪拌した後、クロロギ酸4−フルオロフェニル(30.7mg,0.168mmol)で処理した。この反応混合物を完了するまで室温で攪拌した後、CHClで希釈した。このCHCl画分を飽和重炭酸塩、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,CHCl−MeOH(90:10)]で精製し、[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−カルバミン酸4−フルオロ−フェニルエステル(AT8428)を無色の固体として得た(5mg,7%)。(LC/MS(酸性法):R2.08,[M+H]437)。
実施例291
N−[3−(6−クロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
DMF(20ml)中、4−(2,6−ジフルオロベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(100mg,0.37mmol)(実施例16D)、6−クロロ−ピリジン−3,4−ジアミン(54mg,0.37mmol)、EDC(72mg,0.40mmol)、HOBt(57.3mg,0.40mmol)およびEtN(0.075ml,0.55mmol)の混合物を周囲温度で48時間攪拌した後、EtOAcと飽和重炭酸ナトリウム水溶液とで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。このアミド中間体をAcOH(3ml)に溶解し、還流下で1時間加熱した後、マイクロ波(150W)にて160℃で、反応が完了するまで加熱した。この反応混合物を冷却すると固体が晶出し、これを濾過した後、石油エーテルで洗浄し、乾燥させ、目的生成物を得た(9mg)。(LC/MS:R2.74,[M+H]375)。
実施例292〜293
以下の化合物は表6に示されるように改変した一般法Aを用いて製造した。
Figure 0004833059
実施例294〜303
実施例294〜303の化合物は上記実施例の方法により製造した。
実施例294
4−(2−{2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−イルオキシ}−エチル)−ピペリジン−1−カルボン酸ter−ブチルエステル
Figure 0004833059
実施例295
5−メチル−2−トリフルオロメチル−フラン−3−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 0004833059
実施例296
イソベンゾフラン−1−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 0004833059
実施例297
2−(4−クロロ−フェニル)−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 0004833059
実施例298
2−(4−フルオロ−フェニル)−5−メチル−2H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 0004833059
実施例299
ビフェニル−2−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 0004833059
実施例300
4,6−ジメチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 0004833059
実施例301
2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 0004833059
実施例302
3−(4−フルオロ−フェニル)−5−メチル−イソキサゾール−4−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミド
Figure 0004833059
実施例303
2−(4−クロロ−フェニルスルファニル)−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ニコチンアミド
Figure 0004833059
実施例304
N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−ベンズアミドの合成
Figure 0004833059
304A: 2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−安息香酸メチルエステルの合成
5−ヨード−2−メトキシ−安息香酸メチルエステル(500mg,1.7mmol)、ホルホリン(223μl,2.5mmol)、炭酸セシウム(850mg,2.7mmol)、xantphos(60mg,0.1mmol)およびビス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(35mg,0.04mmol)をジオキサン(5ml)に懸濁し、100℃で5時間加熱した。次に、この混合物を冷却し、濾過し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO,EtOAc]で精製し、2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−安息香酸メチルエステル(170mg)を無色の固体として得た。(LC/MS(塩基性法):R2.35,[M+H]252)。
304B: 2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−安息香酸の合成
2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−安息香酸メチルエステル(170mg)をMeOH(5ml)およびHO(5ml)に溶解し、1M水酸化ナトリウム水溶液(2ml)で処理した。室温で16時間攪拌した後、この混合物を濃縮し、EtOHとHOととで分液した。水層を酸性化し(pH2.0)、次に、EtOAc(3×)でさらに抽出した。合わせた有機画分をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で減量し、2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−安息香酸(90mg)を黄色油状物として得た。(LC/MS(塩基性法):R0.91,[M+H]238)。
304C: N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−ベンズアミドの合成
この化合物は、後処理の際にCHClの代わりにEtOAcを用いたこと以外は、実施例142Cと同様の方法で製造した。粗生成物をそのまま分取LC/MSで精製し、N−[3−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−ベンズアミド(AT8659)(20mg)を無色の固体として得た(LC/MS(酸性法):R2.34分,[M+H]479)。
実施例305
5−クロロ−2−メトキシ−N−{3−[6−メトキシ−5−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミド
305A. N−[4−メトキシ−5−(4−メチル−ピペリジン−1−イルメトキシ)−2−ニトロ−フェニル]−アセトアミド
Figure 0004833059
0℃下、THF(25ml)中、1−メチル−4−ピペリジンメタノール(0.566g,4.3mmol)の溶液に60%NaH(0.63g,15.48mmol)を少量ずつ加え、この混合物を15分間攪拌した。この反応物に、THF(40ml)中、N−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−アセトアミド[US4431807](1g,4.38mmol)を加え、これを室温で30分間攪拌した後、50℃で1時間加熱した。この反応物を水で急冷した後、EtOAcで2回抽出し、有機部分をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で減量し、N−[4−メトキシ−5−(4−メチル−ピペリジン−1−イルメトキシ)−2−ニトロ−フェニル]−アセトアミド(1.34g)を得た。(LC/MS(酸性法):R1.84,[M+H]338)。
305B. 4−メトキシ−5−(4−メチル−ピペリジン−1−イルメトキシ)−2−ニトロ−フェニルアミン
Figure 0004833059
MeOH(40ml)中、N−[4−メトキシ−5−(4−メチル−ピペリジン−1−イルメトキシ)−2−ニトロ−フェニル]−アセトアミド(1.34g,3.97mmol)の溶液にナトリウムメトキシド(1g,18.5mmol)を加え、反応物を室温で48時間攪拌した後、真空下で減量した。残渣を水でト磨砕し、固体を濾過し、水でさらに洗浄した。固体を乾燥させ、4−メトキシ−5−(4−メチル−ピペリジン−1−イルメトキシ)−2−ニトロ−フェニルアミン(0.9g)を得た。(LC/MS(酸性法):R1.72,[M+H]296)。
305C. 4−メトキシ−5−(4−メチル−ピペリジン−1−イルメトキシ)−ベンゼン−1,2−ジアミン
Figure 0004833059
MeOH(20ml)中、4−メトキシ−5−(4−メチル−ピペリジン−1−イルメトキシ)−2−ニトロ−フェニルアミン(0.9g,3.0mmol)および10%パラジウム/炭素(90mg)の混合物を水素雰囲気下で4時間振盪した。この反応混合物をGF/A濾紙で、直接、飽和EtOAc/HCl中へ濾過すると紫色の溶液が得られ、これを真空下で減量し、4−メトキシ−5−(4−メチル−ピペリジン−1−イルメトキシ)−ベンゼン−1,2−ジアミンを紫色の泡沫として得た(0.8g)。(LC/MS(酸性法):R0.34,[M+H]266)。
305D. 4−(5−クロロ−2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸の合成
Figure 0004833059
この化合物は、出発酸として5−クロロ−2−メトキシ−安息香酸を用いたこと以外は、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例16D)と同様の方法で製造し、4−(5−クロロ−2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(12g)を無色の固体として得た。(LC/MS:R2.48,[M−H294)。
305E. 5−クロロ−2−メトキシ−N−{3−[6−メトキシ−5−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミド
Figure 0004833059
DMF(20ml)中、4−(5−クロロ−2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.22g,0.745mmol)、4−メトキシ−5−(4−メチル−ピペリジン−1−イルメトキシ)−ベンゼン−1,2−ジアミン(0.2g,0.745mmol)、EDC(0.173g,0.89mmol)およびHOBt(0.122g,0.89mmol)の混合物を80℃で1時間、その後、周囲温度で16時間攪拌した後、真空下で減量した。残渣をEtOAcと飽和重炭酸塩とで分液し、有機部分をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。このアミド中間体(150mg)(LC/MS(酸性法):R2.13,[M+H]543)をAcOH(5ml)に溶解した後、還流下で4時間加熱した。この反応混合物を冷却し、真空下で減量し、残渣を分取TLCで精製し、5−クロロ−2−メトキシ−N−{3−[6−メトキシ−5−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミド(2mg)を得た。(LC/MS(酸性法):R2.25,[M+H]525)。
生物活性
実施例306
CDK2キナーゼ阻害活性(IC 50 )の測定
本発明の化合物を、プロトコールAまたはプロトコールBのいずれかを用いてキナーゼ阻害活性について試験した。
プロトコールA
活性CDK2/サイクリンA(Upstate Biotechnology、10U/μl)1.7μlを、アッセイバッファー(250μlの10倍濃度アッセイバッファー(200mM MOPS pH7.2、250mM β−グリセロホスフェート、50mM EDTA、150mM MgCl)、11.27μlの10mM ATP、2.5μlの1M DTT、25μlの100mMオルトバナジウム酸ナトリウム、708.53μlのHO)に希釈し、10μlを、10μlのヒストン基質混合物(60μlのウシヒストンH1(Upstate Biotechnology、5mg/ml)、940μlのHO、35μCiγ33P−ATP)と混合し、96ウェルプレートに、試験化合物をDMSO(2.5%まで)に種々の希釈率で希釈したもの5μlとともに添加した。反応を5時間行った後、過剰量のオルトリン酸(2%、30μl)により停止する。
ヒストンH1に組み込まれていないγ33P−ATPを、Millipore MAPHフィルタープレートでリン酸化ヒストンH1から分離する。MAPHプレートのウェルを、0.5%オルトリン酸で湿らせた後、反応物をMillipore真空濾過装置でウェルを介して濾過する。濾過後、残留物を、200μlの0.5%オルトリン酸で2回洗浄する。フィルターが乾燥したら、Microscint20シンチラント25μlを添加した後、Packard Topcountで30秒間カウントする。
CDK2活性の阻害率(%)を算出し、プロットして、CDK2活性の50%を阻害するのに必要な試験化合物の濃度(IC50)を求める。
実施例3〜128の化合物は、各々IC50値が20μM未満であるか、または10μMの濃度でCDK2活性を少なくとも50%阻害する。好ましい化合物のIC50値は1μM未満である。
プロトコールB
活性化CDK2/サイクリンA(Brown et al, Nat. Cell Biol., 1, pp438-443, 1999; Lowe, E.D., et al Biochemistry, 41, pp15625-15634, 2002)を2.5倍濃度のアッセイバッファー(50mM MOPS pH7.2、62.5mM β−グリセロホスフェート、12.5mM EDTA、37.5mM MgCl、112.5mM ATP、2.5mM DTT、2.5mMオルトバナジウム酸ナトリウム、0.25mg/mlウシ血清アルブミン)で125pMに希釈し、10μlを、10μlのヒストン基質混合物(60μlのウシヒストンH1(Upstate Biotechnology、5mg/ml)、940μlのHO、35μCiγ33P−ATP)と混合し、96ウェルプレートに、試験化合物をDMSO(2.5%まで)に種々の希釈率で希釈したもの5μlとともに添加した。反応を2〜4時間行った後、過剰量のオルトリン酸(2%、5μl)により停止する。
ヒストンH1に組み込まれていないγ33P−ATPを、Millipore MAPHフィルタープレートでリン酸化ヒストンH1から分離する。MAPHプレートのウェルを、0.5%オルトリン酸で湿らせた後、反応物をMillipore真空濾過装置でウェルを介して濾過する。濾過後、残留物を、200μlの0.5%オルトリン酸で2回洗浄する。フィルターが乾燥したら、Microscint20シンチラント20μlを添加した後、Packard Topcountで30秒間カウントする。
CDK2活性の阻害率(%)を算出し、プロットして、CDK2活性の50%を阻害するのに必要な試験化合物の濃度(IC50)を求める。
CDK1/サイクリンBアッセイ
CDK1/サイクリンBアッセイは、CDK1/サイクリンB(Upstate Discovery)を用い、6.25nMに希釈すること以外は上記CDK2/サイクリンAと同じである。
実施例307
GSK3−B/オーロラキナーゼ阻害活性アッセイ
オーロラA(Upstate Discovery)またはGSK3−β(Upstate Discovery)を、25mM MOPS、pH7.00、25mg/ml BSA、0.0025%Brij−35、1.25%グリセロール、0.5mM EDTA、25mM MgCl、0.025%β−メルカプトエタノール、37.5mM ATPでそれぞれ10nMおよび7.5nMに希釈し、10μlを基質混合物10μlと混合する。オーロラの基質混合物は、35μCiγ33P−ATPを含む水1ml中、500μMのKemptideペプチド(LRRASLG, Upstate Discovery)である。GSK3−βの基質混合物は、35μCiγ33P−ATPを含む水1ml中、12.5μMのホスホ−グリコーゲンシンターゼペプチド−2(Upstate Discovery)である。酵素と基質を、DMSO中種々の希釈率(2.5%まで)の試験化合物5μlとともに96ウェルプレートに添加する。反応を30分間(オーロラ)または3時間(GSK3−β)行った後、過剰量のオルトリン酸(2%、5μl)により停止する。濾過手順は上記活性化CDK2/サイクリンAアッセイの場合と同様である。
実施例309
比較試験
本発明の新規な化合物の、CDK阻害剤としての活性を、WO03/035065(Aventis)に開示されている化合物の活性と比較した。WO03/035065に開示されている多数の化合物の中に、4−ベンゾイルアミノ−3−(2−ベンズイミダゾリル)−ピラゾール環骨格を含む化合物がある。
以下の比較例は、ベンゾイルアミノ基のフェニル環上の置換パターンの違いの、CDK阻害活性に対する作用を示す。
比較例A
下記の化合物AはWO03/035065の表2、110頁、第2欄で組合せA1−B32として開示されている。
Figure 0004833059
この化合物はWO03/035065において示されている一般法によって製造することができる。あるいは、本明細書の実施例3に示されている方法によって製造することもできる。
下記の表では、化合物AのCDK阻害活性(上記実施例306で示されるプロトコールを用いて測定)を、同様に非置換型のベンズイミダゾール基を有するが、フェニル環に置換基を有する本発明の新規な化合物のCDK阻害活性と比較している。
Figure 0004833059
比較例B
以下の化合物BはWO03/035065の117頁の表の第1欄に組合せA9〜B 101として開示されており、WO03/035065の428頁に実施例(y)として例示されている。化合物BはWO03/035065に記載の方法により、または本明細書の実施例128方法により製造することができる。
Figure 0004833059
化合物Bは、実施例306に記載のCDK阻害アッセイにおいて3μMのIC50を有する。これに対して、化合物Bの2,6−ジフルオロフェニル類似体である実施例73の化合物のIC50は0.0046μMである。
本発明の化合物の抗増殖活性は、HCT−116細胞系統で細胞増殖の阻害を測定することにより判定した。化合物BのHCT−116細胞系統におけるIC50は5.7μMであるのに対し、実施例73のHCT−116細胞系統におけるIC50は0.49μMである(下記実施例310で示すプロトコールを用いて測定)。
実施例310
CDK選択性アッセイ
本発明の化合物を、実施例129に記載の一般プロトコールを下記に示すように改変して用い、いくつかの異なるキナーゼに対するキナーゼ阻害活性について試験した。
キナーゼを、20mM MOPS pH7.0,1mM EDTA、0.1%γ−メルカプトエタノール、0.01%Brij−35、5%グリセロール、1mg/ml BSAで、10倍使用原液となるように希釈する。1単位は、最終ATP濃度100μMで、30℃で0.1mg/mlヒストンH1、またはCDK7基質ペプチドへの、毎分1nmolのリン酸基の組み込みに相当する。
総てのCDKアッセイ(CDK7以外)の基質はヒストンH1であり、使用前に20mM MOPS pH7.4で10倍使用濃度まで希釈する。CDK7の基質は特定のペプチドであり、脱イオン水で10倍使用濃度まで希釈する。
CDK1/サイクリンB、CDK2/サイクリンA、CDK2/サイクリンE、CDK3/サイクリンE、CDK5/p35、CDK6/サイクリンD3のアッセイ手順:
最終反応量25μlにおいて、酵素(5〜10mU)を8mM MOPS pH7.0、0.2mM EDTA、0.1mg/mlヒストンH1、10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](比活性約500cpm/pmol、必要に応じて濃縮)とともにインキュベートする。Mg2+[γ−33P−ATP]を添加することで反応を開始させる。室温で40分間インキュベートした後、3%リン酸溶液5μlを添加することで反応を停止させる。反応液10mlをP30フィルターマットにスポットし、75mMリン酸中で5分間3回、さらにメタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、カウントする。
CDK7/サイクリンH/MAT1のアッセイ手順
最終反応量25μlにおいて、酵素(5〜10mU)を8mM MOPS pH7.0、0.2mM EDTA、500μMペプチド、10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](比活性約500cpm/pmol、必要に応じて濃縮)とともにインキュベートする。Mg2+[γ−33P−ATP]を添加することで反応を開始させる。室温で40分間インキュベートした後、3%リン酸溶液5μlを添加することで反応を停止させる。反応液10mlをP30フィルターマットにスポットし、75mMリン酸中で5分間3回、さらにメタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、カウントする。
実施例6、12、13、14、21および41の化合物の、CDK1、3および5に対するIC50値は1μM未満である。
実施例311
抗増殖活性
本発明の化合物の抗増殖活性を、いくつかの細胞系統において細胞増殖を阻害する化合物の能力を測定することにより判定した。細胞増殖の阻害は、Alamar Blueアッセイ(Nociari, M. M, Shalev, A., Benias, P., Russo, C. Journal of Immunological Methods 1998, 213, 157-167)を用いて測定した。この方法は、生存細胞がレサズリンをその蛍光産物レソルフィンへと還元する能力に基づくものである。各増殖アッセイでは、細胞を96ウェルプレートで平板培養し、16時間回復させた後、さらに72時間、阻害化合物を添加する。インキュベーション期間が終了したところで、10%(v/v)のAlamar Blueを添加し、さらに6時間インキュベートした後、535nM ex/590nM emで蛍光産物を測定する。非増殖細胞アッセイの場合には、細胞を96時間密集状態で維持した後、さらに72時間、阻害化合物を添加する。上記のようにAlamar Blueアッセイにより生存細胞の数を判定する。細胞系統は総てECACC(European Collection of cell Cultures)から入手した。
上記で示すプロトコールに従い、本発明の化合物はいくつかの細胞系統で細胞増殖を阻害することが分かった。
実施例312
グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK−3)に対する阻害活性の測定
GSK3β(ヒト)を、50mM Tris pH7.5、0.1mM EGTA、0.1mMバナジウム酸ナトリウム、0.1%β−メルカプトエタノール、1mg/ml BSAで10倍使用原液まで希釈する。1単位は、ホスホ−グリコーゲンシンターゼペプチド2への、毎分1nmolのリン酸基の組み込みに相当する。
最終反応量25μlにおいて、GSK3β(5〜10mU)を8mM MOPS pH7.0、0.2mM EDTA、20μM YRRAAVPPSPSLSRHSSPHQS(p)EDEEE(ホスホGS2ペプチド)、10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](比活性約500cpm/pmol、必要に応じて濃縮)とともにインキュベートする。Mg2+[γ−33P−ATP]を添加することで反応を開始させる。室温で40分間インキュベートした後、3%リン酸溶液5μlを添加することで反応を停止させる。反応液10μlをP30フィルターマットにスポットし、50mMリン酸中で5分間3回、さらにメタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、カウントする。
実施例6および12の化合物の、GSK3βに対するIC50値は1μM未満である。
医薬処方物
実施例313
(i)錠剤
化合物50mgと、希釈剤としてのラクトース(BP)197mg、滑沢剤としてのステアリン酸マグネシウム3mgとを混合し、公知の方法で打錠することにより、式(I)の化合物を含有する錠剤組成物を製造する。
(ii)カプセル剤
式(I)の化合物100mgとラクトース100mgを混合し、得られた混合物を標準的な不透明硬カプセルに充填することにより、カプセル剤を製造する。
実施例314
抗真菌活性の測定
式(I)の化合物の抗真菌活性を、以下のプロトコールを用いて測定する。
化合物を、カンジダ・パラプシローシス(Candida parpsilosis)、カンジダ・トロピカリス(Candida tropicalis)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)−ATCC36082およびクリプトコックス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)を含む真菌のパネルに対して試験する。試験生物を、4℃、abourahd Dextrose Agarの斜面で維持する。0.05Mモルホリンプロパンスルホン酸(MOPS)を含むアミノ酸(Difco, Detroit, Mich.)pH7.0を含有する酵母−窒素基本ブロス(YNB)中、回転ドラム上、27℃で一晩、酵母を増殖させることにより、各生物の単一体懸濁液を調製する。次に、この懸濁液を遠心分離し、0.85%NaClで2回洗浄した後、洗浄した細胞懸濁液を4秒間超音波処理する(Branson Sonifier, model 350, Danbury, Conn.)。単一体出芽胞子を血球計算器でカウントし、0.85%NaClで所望の濃度に調整する。
試験化合物の活性を、ブロス微量希釈法の改良法を用いて測定する。試験化合物を、DMSOに希釈して1.0mg/ml比とした後、MOPS(対照としてフルコナゾールを使用)を含むYNBブロス(pH7.0)で64μg/mlに希釈し、各化合物の使用液を調製する。96ウェルプレートを用い、ウェル1およびウェル3〜12を、YNBブロスを用いて調製し、化合物溶液の10倍希釈液を、ウェル2〜11(濃度範囲は64〜0.125μg/ml)に調製する。ウェル1は、無菌対照および分光光度アッセイのブランクとして用いる。ウェル12は増殖対照として用いる。このマイクロタイタープレートのウェル2〜11に各々10μlを接種する(最終接種量は、生物10/mlである)。接種したプレートを、35℃で48時間インキュベートする。IC50値は、ボルテックスミキサー(Vorte-Genie 2 Mixer, Scientific Industries, Inc., Bolemia, N.Y.)で2分間プレートを攪拌した後、420nmで吸光度を測定することにより(Automatic Microplate Reader, DuPont Instruments, Wilmington, Del.) 、分光光度法で測定する。IC50終点は、対照ウェルと比較して増殖の約50%(またはそれ以上)の減少を示す最低薬剤濃度として定義される。濁度アッセイによれば、これは、ウェルにおける濁度が対照の50%未満である最低薬剤濃度(IC50)として定義される。96ウェルプレートの総てのウェルをSabourahd Dextrose Agar(SDA)プレートで継代培養し、35℃で1〜2日間インキュベートした後、生存率を確認することにより、最小細胞溶解濃度(MCC)を測定する。
実施例315
in vivo完全植物体真菌感染対照の生物学的評価のプロトコール
式(I)の化合物をアセトンに溶解し、順次連続アセトン希釈して一連の所望の濃度とした。病原体に応じて、0.05%Tween−20(商標)水溶液または0.01%Triton X−100(商標)水溶液の9容量を添加することにより最終処理量を得る。
次に、これらの組成物を使用して、以下のプロトコールを用い、トマト胴枯れ病(ファイトフィソラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans))に対する本発明の化合物の活性を試験する。トマト(品種Rutgers)を、種子から、ソイルレスピート系の用土混合物で、苗が10〜20cmの高さになるまで成長させる。次に、これらの植物に、試験化合物を100ppmの割合で噴霧する。24時間後、試験植物にファイトフィソラ・インフェスタンスの水性胞子嚢懸濁液を噴霧して接種し、デューチャンバー内で一晩保持する。次に、これらの植物を温室に移し、未処理対照植物に病害が発生するまで保つ。
また、同様のプロトコールを使用して、コムギ赤さび病(Puccinia)、コムギうどんこ病(Ervsiphe vraminis)、コムギ(品種Monon)、コムギ葉枯病(Septoria tritici)およびコムギふ枯病(Leptosphaeria nodorum)の防除における本発明の化合物の活性を試験する。
均等
上記の実施例は、本発明を説明する目的で記載したものであり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。上記に記載し、また、実施例で示す本発明の具体的実施形態に対して、本発明の原理から逸脱することなく、数多くの改変および変更をなし得ることが容易に分かるであろう。このような改変および変更は総て本願に含まれるものとする。

Claims (32)

  1. 式(VII)の化合物、またはその塩、N−オキシドもしくは溶媒和物:
    Figure 0004833059
    [式中、Aが−(CH−(B)−であり;ここで、mが0または1であり、nが1であり、かつ、BがC=OまたはNR(C=O)であり;
    が水素であり;
    1dがR基であり、ここでRは、水素、3〜12環員を有する炭素環式基もしくは複素環式基、または場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基であり; C1−8ヒドロカルビル基の随意の置換基は、ヒドロキシ、オキソ、アルコキシ、カルボキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノならびに3〜12環員を有する単環もしくは二環炭素環式基および複素環式基から選択され;
    かつ、炭素環式基および複素環式基は、非置換型であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基、R−R基{ここで、Rは、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり;Rは、水素、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子は場合によってはO、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xであってもよい}から選択される1以上の置換基R10により置換されているか;あるいは、2つの隣接する基R10は、それらが結合している炭素原子またはヘテロ原子と一緒になって5員ヘテロアリール環または5員若しくは6員非芳香族炭素環式環または複素環式環を形成していてもよく、ここで、該ヘテロアリール基および複素環式基はN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子環員を含み;
    は水素およびC1−4ヒドロカルビルから選択され;
    はO、SまたはNRであり、Xは=O、=Sまたは=NRであり;
    但し、置換基R10が炭素環式基または複素環式基を含んでなるか、または含む場合、該炭素環式基または複素環式基は非置換型であってもよいし、またはそれ自体、1以上のさらなる置換基R10で置換されていてもよく、(a)このようなさらなる置換基R10は炭素環式基または複素環式基を含んでよく、これらはそれ自体さらに置換されておらず、若しくは(b)該さらなる置換基は炭素環式基または複素環式基を含まないが、R10の定義において上記で挙げた基から選択される。]。
  2. が置換されていてもよい3〜12環員を有する単環もしくは二環炭素環式基または複素環式基である、請求項1に記載の化合物。
  3. が置換されていてもよい3〜10環員を有する単環もしくは二環炭素環式基または複素環式基である、請求項2に記載の化合物。
  4. が非置換型である請求項2または3に記載の化合物。
  5. が1個若しくは2個若しくは3個若しくは4個のR10置換基により置換された、請求項2または3に記載の化合物。
  6. が置換された基であり、R上の置換基が、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、5または6環員と、O、NおよびSから選択される2個までのヘテロ原子とを有する複素環式基、R−R基からなるR10a基から選択され、ここで、Rは結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、またはSOであり、Rは水素、5または6環員と、O、NおよびSから選択される2個までのヘテロ原子とを有する複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、5または6環員と、O、NおよびSから選択される2個までのヘテロ原子とを有する炭素環式基および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで場合により置換されていてもよく、XはOまたはSであり、Xは=Oまたは=Sである、請求項2または5に記載の化合物。
  7. が置換された基であり、R上の置換基が、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、R−R基からなるR10b基から選択され、ここで、Rは結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、またはSOであり、Rは水素、およびヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシから選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで場合により置換されていてもよく、XはOまたはSであり、Xは=Oまたは=Sである、請求項2または5に記載の化合物。
  8. 上の置換基が、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、R−R基から選択され、ここで、Rは、結合またはOであり、Rは、水素、ならびにヒドロキシルおよびハロゲンから選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基から選択される、請求項2または5に記載の化合物。
  9. が、2,6−二置換、2,3−二置換、2,4−二置換、2,5−二置換、2,3,6−三置換または2,4,6−三置換されたフェニル基である、請求項2または5に記載の化合物。
  10. が、フッ素、塩素およびR−R(ここで、RはOであり、RはC1−4アルキルである)から選択される置換基で、2位と6位で二置換されたフェニル基である、請求項2または5に記載の化合物。
  11. が、置換された、または非置換の3〜7環員を有する非芳香族炭素環式基である、請求項2または5に記載の化合物。
  12. が、置換された、または非置換の3〜6環員を有する非芳香族炭素環式基である、請求項11に記載の化合物。
  13. 置換された、または非置換の非芳香族炭素環式基Rがシクロアルキル基である、請求項12に記載の化合物。
  14. AがNH(C=O)またはC=Oであり、R1dがR1a基である、請求項1に記載の化合物
    {ここでR1aは、
    ○1〜3個の置換基R10cで置換された6員単環式アリール基(ただし、アリール基がメチル基で置換されている場合、メチル基以外の少なくとも1つの置換基が存在する);
    ○単一のヘテロ原子環員を含んでおりそれが窒素であり、1〜3個の置換基R10cで置換された6員単環式ヘテロアリール基;
    ○窒素および硫黄から選択される3個までのヘテロ原子環員を含み、1〜3個の置換基R10cで場合により置換されていてもよい5員単環式ヘテロアリール基;
    ○単一の酸素ヘテロ原子環員と場合により窒素ヘテロ原子環員を含み、1〜3個の置換基R10cで置換された5員単環式ヘテロアリール基(ただし、ヘテロアリール基が窒素環員を含み、メチル基で置換されている場合、メチル基以外の少なくとも1つの置換基が存在する);
    ○4個までのヘテロ原子環員を有する二環式アリールおよびヘテロアリール基(ここで、一方の環は芳香族であり、他方の環は非芳香族であるか、または両方の環が芳香族であり、これらの二環式基は1〜3個の置換基R10cで場合により置換されている);
    ○窒素、酸素および硫黄から選択される3個までのヘテロ原子を含み、1〜3個の置換基R10cで場合により置換されていてもよい4員、6員および7員単環式C結合飽和複素環式基(ただし、複素環式基が6環員を有し、ただ1つのヘテロ原子を含んでおりそれが酸素である場合、少なくとも1つの置換基R10cが存在する);
    ○窒素、酸素および硫黄から選択される3個までのヘテロ原子を含み、1〜3個の置換基R10cで場合により置換されていてもよい5員単環式C結合飽和複素環式基(ただし、複素環式基が5環員を有し、ただ1つのヘテロ原子を含んでおりそれが窒素である場合、ヒドロキシ以外の少なくとも1つの置換基R10cが存在する);
    ○1〜3個の置換基R10cで場合により置換されていてもよい4員および6員シクロアルキル基;
    ○1〜3個の置換基R10cで置換された3員および5員シクロアルキル基;
    ○Ph’CR1718(ここで、Ph’は、1〜3個の置換基R10cで置換されたフェニル基であり;R17およびR18は同一であるかまたは異なり、各々水素およびメチルから選択されるか;あるいはR17およびR18は、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロプロピル基を形成しているか;あるいはR17およびR18の一方が水素であり、他方がアミノ、メチルアミノ、C1−4アシルアミノ、およびC1−4アルコキシカルボニルアミノから選択される);
    ○非置換フェニルおよび1以上のメチル基で置換されたフェニル;
    ○単一のヘテロ原子環員を含んでおり、それが窒素である、非置換6員単環式ヘテロアリール基;
    ○非置換フリル;
    ○単一の酸素ヘテロ原子環員と窒素ヘテロ原子環員を含み、非置換であるか、または1以上のメチル基で置換された5員単環式ヘテロアリール基;
    ○ただ1つのヘテロ原子を含んでおり、それが酸素である、非置換6員単環式C結合飽和複素環式基;および
    ○非置換3員および5員シクロアルキル基;
    から選択され;かつ、
    10c
    ○ハロゲン;
    ○ヒドロキシル;
    ○ヒドロキシルおよびハロゲンから選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビルオキシ;
    ○ヒドロキシル、ハロゲン、ならびに窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子環員を含む5員および6員飽和複素環式環から選択される1以上の置換基で置換されたC1−4ヒドロカルビル;
    ○S−C1−4ヒドロカルビル;
    ○C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよいフェニル;
    ○5または6環員を有し、N、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含み、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよいヘテロアリール基;
    ○N、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含み、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよい5員および6員非芳香族複素環式基;
    ○シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C1−4アシルアミノ、C1−4アルコキシカルボニルアミノ;
    ○R19−S(O)−基(ここで、nは0、1または2であり、R19は、アミノ;C1−4アルキルアミノ;ジ−C1−4アルキルアミノ;C1−4ヒドロカルビル;C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよいフェニル;ならびにN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含み、1〜3個のC1−4アルキル基置換基で場合により置換されていてもよい5員および6員非芳香族複素環式基から選択される);および
    ○R20−Q−基(ここで、R20は、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよいフェニルであり;Qは、OCH、CHO、NH、CHNH、NCH、CH、NHCOおよびCONHから選択されるリンカー基である)
    から選択される}。
  15. Aは、NH(C=O)またはC=Oであり;
    1dはR1b基であり、R1bは1〜4個の置換基を有する置換フェニル基であり、それにより、
    (i)R1bが単一の置換基を有する場合、それはハロゲン;ヒドロキシル;ヒドロキシルおよびハロゲンから選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビルオキシ;ヒドロキシルおよびハロゲンから選択される1以上の置換基で置換されたC1−4ヒドロカルビル;5環員を有するヘテロアリール基;ならびに5員および6員非芳香族複素環式基(これらのヘテロアリールおよび複素環式基はN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含む)から選択され;
    (ii)R1bが2、3または4個の置換基を有する場合、各々は、ハロゲン;ヒドロキシル;ヒドロキシルおよびハロゲンから選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビルオキシ;ヒドロキシルおよびハロゲンから選択される1以上の置換基で置換されたC1−4ヒドロカルビル;5環員を有するヘテロアリール基;アミノ;ならびに5員および6員非芳香族複素環式基から選択されるか;あるいは2つの隣接する置換基は、それらが結合している炭素原子と一緒になって5員ヘテロアリール環または5員もしくは6員非芳香族複素環式環(該ヘテロアリールおよび複素環式基はN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含む)を形成する、請求項1に記載の化合物。
  16. 1dがR1c基であり、R1cが、
    (a)一置換フェニル基(その置換基は、o−アミノ、o−メトキシ、o−クロロ、p−クロロ、o−ジフルオロメトキシ、o−トリフルオロメトキシ、o−tert−ブチルオキシ、m−メチルスルホニルおよびp−フルオロから選択される);
    (b)2,4−または2,6−二置換フェニル基(1つの置換基がo−メトキシ、o−エトキシ、o−フルオロ、p−モルホリノから選択され、もう1つの置換基がo−フルオロ、o−クロロ、p−クロロおよびp−アミノから選択される);
    (c)2,5−二置換フェニル基(1つの置換基がo−フルオロおよびo−メトキシから選択され、もう1つの置換基がm−メトキシ、m−イソプロピル、m−フルオロ、m−トリフルオロメトキシ、m−トリフルオロメチル、m−メチルスルファニル、m−ピロリジノスルホニル、m−(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル、m−モルホリノスルホニル、m−メチル、m−クロロおよびm−アミノスルホニルから選択される);
    (d)2,4,6−三置換フェニル基(これらの置換基は同一であるかまたは異なり、各々、o−メトキシ、o−フルオロ、p−フルオロ、p−メトキシから選択され、ただし、メトキシ置換基は1個だけ存在する);
    (e)2,4,5−三置換フェニル基(これらの置換基は同一であるかまたは異なり、各々、o−メトキシ、m−クロロおよびp−アミノから選択される);
    (f)非置換ベンジル;2,6−ジフルオロベンジル;α,α−ジメチルベンジル;1−フェニルシクロプロプ−1−イル;およびα−tert−ブトキシカルボニルアミノベンジル;
    (g)非置換2−フリル基、または4−(モルホリン−4−イルメチル)、ピペリジニルから選択される単一の置換基と、場合によりメチルから選択されるさらなる置換基を有する2−フリル基;
    (h)非置換ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル基;
    (i)1または2個のC1−4アルキル基で置換されたイソキサゾリル;
    (j)4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンズ[d]イソキサゾール−3−イル;
    (k)3−tert−ブチル−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル;
    (l)キノキサリニル;
    (m)ベンズ[c]イソキサゾール−3−イル;
    (n)2−メチル−4−トリフルオロメチル−チアゾール−5−イル;
    (o)3−フェニルアミノ−2−ピリジル;
    (p)1−トルエンスルホニルピロール−3−イル;
    (q)2,4−ジメトキシ−3−ピリジル;および6−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−3−ピリジル;
    (r)イミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル;
    (s)5−クロロ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル;
    (t)3−メトキシ−ナフト−2−イル;
    (u)2,3−ジヒドロ−ベンズ[1,4]ジオキシン−5−イル;
    (v)その5員環において1または2個のメチル基で場合により置換されていてもよい2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニル基;
    (w)2−メチル−ベンゾオキサゾール−7−イル;
    (x)4−アミノシクロヘクス−1−イル;
    (y)1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−6−イル;
    (z)2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾフラン3−イル;
    (aa)2−ピリミジニル−1−ピペリジン−4−イル;および1−(5−トリフルオロメチル−2−ピリジル)−ピペリジン−4−イルおよび1−メチルスルホニルピペリジン−4−イル;
    (ab)1−シアノシクロプロピル;
    (ac)N−ベンジルモルホリン−2−イル
    から選択され;
    また、AがNH(C=O)である場合、R1cはさらに
    (ad)非置換フェニル
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  17. 式(VIIa)を有する請求項1に記載の化合物:
    Figure 0004833059
    (式中、AおよびR1dは請求項1〜16のいずれか一項に定義された通りである)。
  18. ピラゾール環の4位に連結されているR1d−A−NH基が、アミドR1d−C(=O)NHまたは尿素R1d−NHC(=O)NHである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  19. AがNH(C=O)である、請求項18に記載の化合物。
  20. AがC=Oである、請求項18に記載の化合物。
  21. 請求項1〜20のいずれか一項に記載の化合物またはその塩、N−オキシドもしくは溶媒和物と薬学上許容される担体とを含んでなる、医薬組成物。
  22. 経口投与に好適な形態である、請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 静脈内投与に好適な形態である、請求項21に記載の医薬組成物。
  24. 請求項1〜20のいずれか一項で定義された化合物の製造のための方法であって
    式:
    Figure 0004833059
    の化合物と式R1d−A’(式中、A’はイソシアネート基N=C=O、またはCOH基であり、R 1d は請求項1〜20のいずれか一項で定義された通りである。)の化合物またはその式R1d−A’のカルボン酸の反応性誘導体とを反応させることを含んでなる、方法。
  25. 請求項1〜20のいずれか一項で定義された化合物の製造のための方法であって、
    下式:
    Figure 0004833059
    の化合物と下式:
    Figure 0004833059
    (式中、R 1d およびAは請求項1〜20のいずれか一項で定義された通りである)のジアミン化合物とを反応させること
    を含んでなる、方法。
  26. 反応性誘導体が、無水物または酸塩化物である、請求項24に記載の製造方法。
  27. 癌の予防または治療のための、請求項21〜23のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  28. 癌が、膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎臓癌、表皮癌、肝臓癌、肺癌、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頚癌、甲状腺癌、前立腺癌または皮膚癌;リンパ系の造血系腫瘍;骨髄系の造血系腫瘍;甲状腺瀘胞癌;間葉由来の腫瘍;中枢または末梢神経系の腫瘍;黒色腫;精上皮種;奇形癌;骨肉種;色素性乾皮症;角化棘細胞種;甲状腺濾胞癌;またはカポジ肉腫である、請求項27に記載の医薬組成物。
  29. 癌が、白血病、急性リンパ性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリーセルリンパ腫およびバーキットリンパ腫から選択されるリンパ系の造血系腫瘍である、請求項28に記載の医薬組成物。
  30. 癌が、急性および慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群並びに前骨髄球性白血病から選択される骨髄系の造血系腫瘍である、請求項28に記載の医薬組成物。
  31. 癌が、乳癌、卵巣癌、結腸癌、前立腺癌、食道癌、扁平上皮癌、および非小細胞性肺癌から選択される癌である、請求項28に記載の医薬組成物。
  32. 癌が、乳癌、膀胱癌、結腸直腸癌、膵臓癌、卵巣癌、非ホジキンリンパ腫、神経膠腫および非類内膜性子宮内膜癌から選択される、請求項28に記載の医薬組成物。
JP2006518329A 2003-07-03 2004-07-05 医薬化合物 Expired - Fee Related JP4833059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48468503P 2003-07-03 2003-07-03
GBGB0315657.7A GB0315657D0 (en) 2003-07-03 2003-07-03 Pharmaceutical compounds
GB0315657.7 2003-07-03
US60/484,685 2003-07-03
US51437403P 2003-10-24 2003-10-24
GB0324919.0 2003-10-24
US60/514,374 2003-10-24
GB0324919A GB0324919D0 (en) 2003-10-24 2003-10-24 Pharmaceutical compounds
PCT/GB2004/002824 WO2005002552A2 (en) 2003-07-03 2004-07-05 Benzimidazole derivatives and their use as protein kinases inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007516194A JP2007516194A (ja) 2007-06-21
JP2007516194A5 JP2007516194A5 (ja) 2007-10-04
JP4833059B2 true JP4833059B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=46045485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518329A Expired - Fee Related JP4833059B2 (ja) 2003-07-03 2004-07-05 医薬化合物

Country Status (15)

Country Link
US (3) US7977477B2 (ja)
EP (2) EP2305250B1 (ja)
JP (1) JP4833059B2 (ja)
CN (1) CN1845734B (ja)
AU (1) AU2004253338B2 (ja)
CA (1) CA2531050C (ja)
DK (2) DK2305250T3 (ja)
ES (2) ES2443995T3 (ja)
MX (1) MXPA05014223A (ja)
NZ (1) NZ543959A (ja)
PL (2) PL2305250T3 (ja)
PT (2) PT1648426E (ja)
SI (2) SI1648426T1 (ja)
TW (1) TWI372050B (ja)
WO (1) WO2005002552A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526722A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬品
JP7161921B2 (ja) 2017-11-16 2022-10-27 エッペンドルフ エスイー 遠心分離機およびスイングバケットロータ

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI372050B (en) * 2003-07-03 2012-09-11 Astex Therapeutics Ltd (morpholin-4-ylmethyl-1h-benzimidazol-2-yl)-1h-pyrazoles
AU2004261459B2 (en) 2003-07-22 2008-06-26 Astex Therapeutics Limited 3, 4-disubstituted 1H-pyrazole compounds and their use as cyclin dependent kinases (CDK) and glycogen synthase kinase-3 (GSK-3) modulators
ES2791303T3 (es) * 2004-01-30 2020-11-03 Vertex Pharma Compuesto intermedio de moduladores de transportadores de casete de unión a ATP
US7977322B2 (en) 2004-08-20 2011-07-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
EP1781653A1 (en) * 2004-07-05 2007-05-09 Astex Therapeutics Limited 3,4-disubstituted pyrazoles as cyclin dependent kinases (cdk) or aurora kinase or glycogen synthase 3 (gsk-3) inhibitors
JP2008516973A (ja) 2004-10-15 2008-05-22 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤
EP1807074B1 (en) 2004-11-03 2013-10-23 Curis, Inc. Mediators of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
US20080312223A1 (en) * 2004-12-30 2008-12-18 Astex Therapeutics Limited Thiazole And Isothiazole Derivatives That Modulate The Activity Of CDK, GSK And Aurora Kinases
WO2006070198A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Astex Therapeutics Limited Pyrazole derivatives as that modulate the activity of cdk, gsk and aurora kinases
BRPI0606480A (pt) * 2005-01-21 2008-03-11 Astex Therapeutics Ltd compostos farmacêuticos
US8404718B2 (en) 2005-01-21 2013-03-26 Astex Therapeutics Limited Combinations of pyrazole kinase inhibitors
AR054425A1 (es) 2005-01-21 2007-06-27 Astex Therapeutics Ltd Sales de adicion de piperidin 4-il- amida de acido 4-(2,6-dicloro-benzoilamino) 1h-pirazol-3-carboxilico.
AR052559A1 (es) * 2005-01-21 2007-03-21 Astex Therapeutics Ltd Derivados de pirazol para inhibir cdk's y gsk's
AU2006207325B2 (en) 2005-01-21 2012-08-16 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
WO2006085685A1 (ja) * 2005-02-09 2006-08-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited ピラゾール化合物
BRPI0608178A2 (pt) 2005-04-14 2009-11-17 Hoffmann La Roche derivados de aminopirazol, sua fabricação, composição farmacêutica e uso como agentes farmacêuticos
EP1749523A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-07 Neuropharma, S.A. GSK-3 inhibitors
US7855289B2 (en) 2005-08-04 2010-12-21 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Sirtuin modulating compounds
WO2007019346A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-15 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Benzothiazoles and thiazolopyridines as sirtuin modulators
US8093401B2 (en) 2005-08-04 2012-01-10 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Sirtuin modulating compounds
US8088928B2 (en) 2005-08-04 2012-01-03 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Sirtuin modulating compounds
EP2258358A3 (en) 2005-08-26 2011-09-07 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
EP2275095A3 (en) 2005-08-26 2011-08-17 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
US8119655B2 (en) 2005-10-07 2012-02-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
JP2009512711A (ja) 2005-10-21 2009-03-26 ブレインセルス,インコーポレイティド Pde阻害による神経新生の調節
CA2625210A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
KR20080074161A (ko) * 2005-12-08 2008-08-12 노파르티스 아게 EPHB 및 VEGFR2 키나아제 억제제로서의피라졸로[1,5-a]피리딘-3-카르복실산
BRPI0619955A2 (pt) * 2005-12-15 2011-10-25 Hoffmann La Roche derivados tricìclicos da lactama, sua produção e seus usos como agentes farmacêuticos
US7572809B2 (en) 2005-12-19 2009-08-11 Hoffmann-La Roche Inc. Isoquinoline aminopyrazole derivatives
EP1968579A1 (en) * 2005-12-30 2008-09-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
KR20070077468A (ko) * 2006-01-23 2007-07-26 크리스탈지노믹스(주) 단백질 키나아제 활성을 저해하는 이미다조피리딘 유도체,이의 제조방법 및 이를 함유하는 약학 조성물
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
WO2007134136A2 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
EP2049119A2 (en) 2006-06-29 2009-04-22 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations of 1-cyclopropyl-3-[3-(5-morphoolin-4-ylmethyl-1h-benzoimidazol-2-yl)-1h-1-pyrazol-4-yl]-urea
WO2008001101A2 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
FR2903406B1 (fr) 2006-07-04 2012-08-10 Aventis Pharma Sa Derives de pyrazolylbenzimidazole,compositions les contenant et utilisation
JP2010501567A (ja) * 2006-08-24 2010-01-21 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 代謝系、心血管系および他の障害の処置のためのステアロイル−CoA不飽和化酵素(SCD)阻害剤としての2−(ピラジン−2−イル)−チアゾールおよび2−(1H−ピラゾール−3−イル)チアゾール誘導体ならびに関連化合物
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
EP2066664A1 (en) 2006-09-22 2009-06-10 Novartis AG Heterocyclic organic compounds
EP2128272A4 (en) * 2006-10-05 2010-06-16 Banyu Pharma Co Ltd GENE / PROTEIN MARKERS FOR PREDICTING OR DIAGNOSING THE PHARMACOLOGICAL EFFECTIVENESS OF AN AORORA A INHIBITOR
US20100120717A1 (en) 2006-10-09 2010-05-13 Brown Jason W Kinase inhibitors
WO2008044041A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
WO2008044045A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
WO2008077138A1 (en) 2006-12-19 2008-06-26 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois 3-benzofuranyl-4-indolyl maleimides as potent gsk3 inhibitors for neurogenerative disorders
KR20090091337A (ko) 2006-12-20 2009-08-27 노파르티스 아게 Scd 억제제로서의 2-치환 5-원 헤테로사이클
DE102006060598A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Merck Patent Gmbh Tetrahydrobenzoisoxazole
CL2008001822A1 (es) 2007-06-20 2009-03-13 Sirtris Pharmaceuticals Inc Compuestos derivados de tiazolo[5,4-b]piridina; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y uso del compuesto en el tratamiento de la resistencia a la insulina, sindrome metabolico, diabetes, entre otras.
WO2009058728A1 (en) * 2007-10-29 2009-05-07 Schering Corporation Thiazole derivatives as protein kinase inhibitors
JP2011502158A (ja) * 2007-10-29 2011-01-20 シェーリング コーポレイション プロテインキナーゼ阻害剤としてのジアミドチアゾール誘導体
JP5544296B2 (ja) 2007-11-16 2014-07-09 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 代謝障害のためのカルボキサミド、スルホンアミド、およびアミン化合物
ES2553340T3 (es) 2007-12-12 2015-12-07 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compuestos de carboxamida, sulfonamida y amina para trastornos metabólicos
CA2712959C (en) * 2008-01-22 2015-06-23 Vernalis (R & D) Ltd Indolyl-pyridone derivatives having checkpoint kinase 1 inhibitory activity
JP5658138B2 (ja) 2008-04-23 2015-01-21 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 代謝障害の処置のためのカルボキサミド化合物
AU2009289649B2 (en) 2008-09-03 2016-05-05 Biomarin Pharmaceutical Inc. Compositions including 6-aminohexanoic acid derivatives as HDAC inhibitors
MX2011004494A (es) 2008-10-31 2011-05-24 Genentech Inc Compuestos de pirazolopirimidina inhibidores de jak y metodos.
AU2009318719A1 (en) * 2008-11-20 2011-06-30 Oncotherapy Science, Inc. Glycogen synthase kinase-3 beta inhibitors containing 7-hydroxy-benzoimidazole-4-yl-methanone derivatives
US8318928B2 (en) * 2008-12-15 2012-11-27 Glenmark Pharmaceuticals, S.A. Fused imidazole carboxamides as TRPV3 modulators
ES2544258T3 (es) 2008-12-19 2015-08-28 Glaxosmithkline Llc Compuestos de tiazolopiridina moduladores de sirtuina
RU2535032C2 (ru) 2008-12-22 2014-12-10 Милленниум Фармасьютикалз, Инк. Сочетание ингибиторов аврора киназы и анти-cd 20 антител
WO2010099217A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
UA103918C2 (en) 2009-03-02 2013-12-10 Айерем Элелси N-(hetero)aryl, 2-(hetero)aryl-substituted acetamides for use as wnt signaling modulators
US8748453B2 (en) * 2009-06-25 2014-06-10 Medolution Limited Substituted heterocyclic compounds as kinases inhibitors and methods of use thereof
UA110324C2 (en) 2009-07-02 2015-12-25 Genentech Inc Jak inhibitory compounds based on pyrazolo pyrimidine
EP2499117B1 (en) * 2009-11-12 2015-10-21 Selvita S.A. A compound, a process for its preparation, a pharmaceutical composition, use of a compound, a method for modulating or regulating serine/threonine kinases and a serine/threonine kinases modulating agent
CN101857589B (zh) * 2010-06-08 2013-12-18 东南大学 吡唑-苯并咪唑类衍生物及其应用
MX358682B (es) * 2010-07-13 2018-08-31 Hoffmann La Roche Derivados de pirazolo [1,5a]pirimidina y de tieno[3,2b] pirimidina como moduladores de la cinasa asociada al receptor de la interleucina 4 (irak4).
DK2680694T3 (en) 2011-02-28 2019-03-25 Biomarin Pharm Inc HISTONDEACETYLASE INHIBITORS
US8957066B2 (en) 2011-02-28 2015-02-17 Biomarin Pharmaceutical Inc. Histone deacetylase inhibitors
US10059723B2 (en) 2011-02-28 2018-08-28 Biomarin Pharmaceutical Inc. Histone deacetylase inhibitors
GB201106817D0 (en) * 2011-04-21 2011-06-01 Astex Therapeutics Ltd New compound
CA3173988A1 (en) 2011-10-11 2013-04-18 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Pyrazol-3-ones that activate pro-apoptotic bax
PH12017500997A1 (en) 2012-04-04 2018-02-19 Samumed Llc Indazole inhibitors of the wnt signal pathway and therapeutic uses thereof
GB201211021D0 (en) * 2012-06-21 2012-08-01 Cancer Rec Tech Ltd Pharmaceutically active compounds
TW201406758A (zh) * 2012-06-28 2014-02-16 Daiichi Sankyo Co Ltd 三環性化合物
GB201218864D0 (en) 2012-10-19 2012-12-05 Astex Therapeutics Ltd Bicyclic heterocycle compounds and their uses in therapy
US9980973B2 (en) 2012-10-19 2018-05-29 Astex Therapeutics Limited Bicyclic heterocycle compounds and their uses in therapy
GB201218850D0 (en) 2012-10-19 2012-12-05 Astex Therapeutics Ltd Bicyclic heterocycle compounds and their uses in therapy
GB201218862D0 (en) 2012-10-19 2012-12-05 Astex Therapeutics Ltd Bicyclic heterocycle compounds and their uses in therapy
RU2015117950A (ru) * 2012-10-26 2016-12-20 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг 3,4-дизамещенный 1н-пиразол и 4,5-дизамещенный тиазол в качестве ингибиторов тирозинкиназы syk
US10029988B2 (en) 2013-03-15 2018-07-24 Biomarin Pharmaceutical Inc. HDAC inhibitors
CN104211692B (zh) * 2013-06-04 2019-05-24 广东东阳光药业有限公司 作为欧若拉激酶抑制剂的衍生物
JO3368B1 (ar) 2013-06-04 2019-03-13 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 6، 7- ثاني هيدرو بيرازولو [5،1-a] بيرازين- 4 (5 يد)- اون واستخدامها بصفة منظمات تفارغية سلبية لمستقبلات ميجلور 2
CN104447701B (zh) * 2013-09-17 2019-03-22 广东东阳光药业有限公司 吡唑类衍生物及其用途
EP3076963A4 (en) 2013-12-06 2017-09-13 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Combination of aurora kinase inhibitors and anti-cd30 antibodies
MY186311A (en) 2013-12-20 2021-07-08 Astex Therapeutics Ltd Bicyclic heterocycle compounds and their uses in therapy
SG11201609830RA (en) 2014-05-23 2016-12-29 Hoffmann La Roche 5-chloro-2-difluoromethoxyphenyl pyrazolopyrimidine compounds which are jak inhibitors
JOP20150179B1 (ar) 2014-08-01 2021-08-17 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 6 ، 7 ثاني هيدرو بيرازولو [ 1، 5 الفا ] بيرازين – 4 (5 يد) – اون واستخدامها كمنظمات الوسترية سلبية لمستقبلات ملجور 2
JOP20150177B1 (ar) 2014-08-01 2021-08-17 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 6 ، 7 ثاني هيدرو بيرازولو [ 1، 5 الفا ] بيرازين – 4 (5 يد) – اون واستخدامها كمنظمات الوسترية سلبية لمستقبلات ملجور 2
TW201618773A (zh) 2014-08-11 2016-06-01 艾森塔製藥公司 Btk抑制劑、pi3k抑制劑、jak-2抑制劑、及/或cdk4/6抑制劑的治療組合物
WO2016024228A1 (en) 2014-08-11 2016-02-18 Acerta Pharma B.V. Therapeutic combinations of a btk inhibitor, a pi3k inhibitor, a jak-2 inhibitor, a pd-1 inhibitor and/or a pd-l1 inhibitor
LT3179991T (lt) 2014-08-11 2021-11-10 Acerta Pharma B.V. Terapiniai btk inhibitoriaus ir bcl-2 inhibitoriaus deriniai
CA2967153A1 (en) 2014-12-03 2016-06-09 Janssen Pharmaceutica Nv 6,7-dihydropyrazolo[1,5-.alpha.]pyrazin-4(5h)-one compounds and their use as negative allosteric modulators of mglur2 receptors
US10967078B2 (en) 2014-12-03 2021-04-06 Janssen Pharmaceutica Nv Radiolabelled mGluR2 PET ligands
CN105801563B (zh) * 2015-01-15 2020-01-14 广东东阳光药业有限公司 吡唑类衍生物及其用途
SG11201707752SA (en) * 2015-04-22 2017-11-29 Rigel Pharmaceuticals Inc Pyrazole compounds and method for making and using the compounds
WO2016202758A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted 2-(1h-pyrazol-1-yl)-1h-benzimidazole compounds
CA3004506A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Samumed, Llc Use of n-(5-(3-(7-(3- fluorophenyl)-3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-indazol-5-yl)pyridin-3-yl)-3-methylbutanamide in the treatment of osteoarthritis
RS60981B1 (sr) 2015-12-18 2020-11-30 Janssen Pharmaceutica Nv Radiooznačeni mglur2/3 pet ligandi
AU2016374568B2 (en) 2015-12-18 2020-08-27 Janssen Pharmaceutica Nv Radiolabelled mGluR2/3 PET ligands
WO2017132511A1 (en) * 2016-01-27 2017-08-03 Southern Research Institute Benzimidazole compounds, use as inhibitors of wnt signaling pathway in cancers, and methods for preparation thereof
CA3026076A1 (en) 2016-06-01 2017-12-07 Samumed, Llc Process for preparing n-(5-(3-(7-(3-fluorophenyl)-3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-indazol-5-yl)pyridin-3-yl)-3-methylbutanamide
WO2018166993A2 (en) 2017-03-14 2018-09-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazolochlorophenyl compounds, compositions and methods of use thereof
WO2018215389A1 (en) 2017-05-22 2018-11-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Therapeutic compounds and compositions, and methods of use thereof
WO2019195658A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Sting levels as a biomarker for cancer immunotherapy
MA53096A (fr) * 2018-07-03 2021-05-12 Ifm Due Inc Composés et compositions destinés au traitement d'états pathologiques associés à une activité de sting
WO2020142559A1 (en) 2018-12-31 2020-07-09 Biomea Fusion, Llc Inhibitors of menin-mll interaction
JP2022516057A (ja) 2018-12-31 2022-02-24 バイオメア フュージョン,エルエルシー メニン-mll相互作用の不可逆的阻害剤
EP3911317A2 (en) * 2019-01-17 2021-11-24 BioSplice Therapeutics, Inc. Methods of treating cartilage disorders through inhibition of clk and dyrk
CN112047932B (zh) * 2019-06-05 2022-11-08 中国药科大学 吡唑类脾酪氨酸激酶抑制剂及其制备方法与用途
WO2021041532A1 (en) 2019-08-26 2021-03-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Use of heparin to promote type 1 interferon signaling
AR119857A1 (es) 2019-08-30 2022-01-19 Rigel Pharmaceuticals Inc Compuestos de pirazol, formulaciones de los mismos y su uso para la inhibición de una proteína irak
CN111004221B (zh) * 2019-12-13 2021-02-02 长治学院 一种嘧啶/苯并咪唑杂合物、制备方法及医药用途
CN112592839B (zh) * 2021-01-08 2022-08-19 浙江工业大学 一株降解氨基甲酸乙酯的米根霉及其应用
CN113149978A (zh) * 2021-02-04 2021-07-23 中国药科大学 一种中间体化合物、制备方法及其用途
CN113549038B (zh) * 2021-07-07 2023-05-23 常州大学 多取代异苯并呋喃化合物及其用途
CN116178358B (zh) * 2022-11-04 2024-04-19 济南大学 一种靶向c-Src激酶SH3结构域的化合物及其应用
WO2024100115A1 (en) * 2022-11-09 2024-05-16 Syngenta Crop Protection Ag Microbiocidal pyrazole derivatives

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003035065A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Aventis Pharmaceuticals Inc Benzimidazoles and analogues and their use as protein kinases inhibitors
JP2006524668A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 アヴェンティス ファーマ エス.エー. 新規なインドール誘導体、ならびに医薬物質および医薬組成物、特にkdr阻害剤としてのそれらの製造法

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4431807A (en) 1980-06-12 1984-02-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army 4-Methyl-5-(unsubstituted and substituted phenoxy)-6-methoxy-8-(aminoalkylamino)quinolines
US4619686A (en) 1984-07-17 1986-10-28 Eli Lilly And Company Pyridazinylurea compounds and methods of use as herbicides
US4666828A (en) 1984-08-15 1987-05-19 The General Hospital Corporation Test for Huntington's disease
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4801531A (en) 1985-04-17 1989-01-31 Biotechnology Research Partners, Ltd. Apo AI/CIII genomic polymorphisms predictive of atherosclerosis
EP0308020A3 (en) 1987-09-18 1990-12-05 Merck & Co. Inc. 5-(aryl and heteroaryl)-6-(aryl and heteroaryl)-1,2-dihydro-2-oxo 3-pyridinecarboxylic acids and derivatives thereof
US5272057A (en) 1988-10-14 1993-12-21 Georgetown University Method of detecting a predisposition to cancer by the use of restriction fragment length polymorphism of the gene for human poly (ADP-ribose) polymerase
US5192659A (en) 1989-08-25 1993-03-09 Genetype Ag Intron sequence analysis method for detection of adjacent and remote locus alleles as haplotypes
US5451596A (en) 1992-12-29 1995-09-19 Rhone Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Cycloalkyl amine bis-aryl squalene synthase inhibitors
FR2707295A1 (fr) 1993-06-07 1995-01-13 Rhone Poulenc Agrochimie Fongicides pyrazoles substitués en position 3 par un hétérocycle.
EP0711768B1 (en) 1994-05-31 2002-02-13 Mitsui Chemicals, Inc. Benzimidazole derivative
CA2193725A1 (en) 1994-06-24 1996-01-04 David Cavalla Aryl derivative compounds and uses to inhibit phosphodiesterase iv acti vity
PT813525E (pt) * 1995-03-10 2004-02-27 Berlex Lab Derivados de benzamidina e sua utilizacao como anticoagulantes
EP0951541B1 (en) 1995-07-31 2005-11-30 Urocor, Inc. Biomarkers and targets for diagnosis, prognosis and management of prostate disease
US6218529B1 (en) 1995-07-31 2001-04-17 Urocor, Inc. Biomarkers and targets for diagnosis, prognosis and management of prostate, breast and bladder cancer
WO1997012613A1 (en) 1995-10-05 1997-04-10 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
CA2250204A1 (en) 1996-04-03 1997-10-09 Neville J. Anthony Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5874452A (en) 1996-04-03 1999-02-23 Merck & Co., Inc. Biheteroaryl inhibitors of farnesyl-protein transferase
CA2256609C (en) * 1996-05-30 2005-07-26 F. Hoffmann-La Roche Ag 5-aroylpyrrol-2-ylmethylarene derivatives as inhibitors of prostaglandin g/h synthase
CA2306082A1 (en) 1997-10-27 1999-05-06 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Substituted 4-amino-thiazol-2-y compounds as cdks inhibitors
AU2713799A (en) 1998-03-12 1999-09-27 Novo Nordisk A/S Modulators of protein tyrosine phosphatases (ptpases)
CN1229351C (zh) 1998-05-22 2005-11-30 西奥斯股份有限公司 杂环化合物和治疗心力衰竭及其它疾病的方法
AU2381600A (en) 1998-12-23 2000-07-31 Du Pont Pharmaceuticals Company Thrombin or factor xa inhibitors
UA73492C2 (en) 1999-01-19 2005-08-15 Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
ATE241621T1 (de) 1999-04-02 2003-06-15 Bristol Myers Squibb Pharma Co Arylsulfonyle als faktor xa inhibitoren
ES2391550T3 (es) 1999-04-15 2012-11-27 Bristol-Myers Squibb Company Inhibidores cíclicos de la proteína tirosina quinasa
SK15532001A3 (sk) 1999-04-28 2002-06-04 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Deriváty kyselín s dvoma arylovými zvyškami ako ligandy receptorov PPAR a farmaceutické kompozície, ktoré ich obsahujú
DE19920936A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-09 Basf Ag Heterozyklisch substituierte Benzimidazole, deren Herstellung und Anwendung
SI1194425T1 (sl) * 1999-06-23 2005-12-31 Sanofi Aventis Deutschland Substituirani benzimidazoli
JP4627356B2 (ja) 1999-06-30 2011-02-09 松森  昭 ウイルス性心筋炎の予防または治療薬剤
FR2795726A1 (fr) 1999-06-30 2001-01-05 Aventis Cropscience Sa Nouveaux pyrazoles fongicides
PE20010306A1 (es) 1999-07-02 2001-03-29 Agouron Pharma Compuestos de indazol y composiciones farmaceuticas que los contienen utiles para la inhibicion de proteina kinasa
IL148698A0 (en) 1999-09-17 2002-09-12 Cor Therapeutics Inc INHIBITORS OF FACTOR Xa
US6632815B2 (en) 1999-09-17 2003-10-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of factor Xa
AU780787B2 (en) 1999-09-17 2005-04-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Benzamides and related inhibitors of factor Xa
YU54202A (sh) 2000-01-18 2006-01-16 Agouron Pharmaceuticals Inc. Jedinjenja indazola, farmaceutske smeše i postupci za stimulisanje i inhibiranje ćelijske proliferacije
HN2001000008A (es) 2000-01-21 2003-12-11 Inc Agouron Pharmaceuticals Compuesto de amida y composiciones farmaceuticas para inhibir proteinquinasas, y su modo de empleo
BR0104424A (pt) 2000-02-05 2002-01-08 Vertex Pharma Composições de pirazol úteis como inibidores de erk
DK1259485T3 (da) 2000-02-29 2006-04-10 Millennium Pharm Inc Benzamider og beslægtede inhibitorer for faktor Xa
EP1264820A4 (en) 2000-03-14 2004-09-15 Fujisawa Pharmaceutical Co amide compounds
GB2361236B (en) 2000-03-29 2002-04-24 Cyclacel Ltd Pyrimidines useful against proliferative disorders
WO2001079198A1 (en) 2000-04-18 2001-10-25 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Pyrazoles for inhibiting protein kinase
JP2004507455A (ja) 2000-04-25 2004-03-11 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としての、5−チオ−、スルフィニル−およびスルホニルピラゾロ[3,4−b]−ピリジンの用途
US6414013B1 (en) 2000-06-19 2002-07-02 Pharmacia & Upjohn S.P.A. Thiophene compounds, process for preparing the same, and pharmaceutical compositions containing the same background of the invention
EP1296982B1 (en) 2000-06-23 2007-09-19 Bristol-Myers Squibb Pharma Company 1-(heteroaryl-phenyl)-condensed pyrazol derivatives as factor xa inhibitors
JP2004501913A (ja) 2000-06-23 2004-01-22 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー ヘテロアリール−フェニル置換Xa因子阻害剤
AU2001273040A1 (en) 2000-06-27 2002-01-08 Du Pont Pharmaceuticals Company Factor xa inhibitors
EP1414804A1 (en) 2000-10-20 2004-05-06 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Acylsemicarbazides and their use as cyclin dependent kinase (cdk) inhibitors
US6989385B2 (en) * 2000-12-21 2006-01-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
DE10108480A1 (de) * 2001-02-22 2002-09-05 Bayer Ag Pyrazolylpyrimidine
DE10110750A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Neuartige Aminodicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
EP1377549A1 (en) 2001-03-12 2004-01-07 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as modulators of chemokine receptor function and methods of use therefor
JP2004535411A (ja) 2001-05-25 2004-11-25 ブリストルーマイヤーズ スクイブ カンパニー マトリックスメタロプロテナーゼ及び/またはTNF−α転換酵素(TACE)の阻害剤としてのヒダントイン及び関連複素環化合物
WO2003002566A1 (en) 2001-06-29 2003-01-09 Cv Therapeutics, Inc. Purine derivatives as a2b adenosine receptor antagonists
WO2003004488A1 (en) 2001-07-03 2003-01-16 Chiron Corporation Indazole benzimidazole compounds as tyrosine and serine/threonine kinase inhibitors
WO2003006465A1 (en) 2001-07-13 2003-01-23 Cv Therapeutics, Inc. Partial and full agonist of a adenosine receptors
US6897208B2 (en) * 2001-10-26 2005-05-24 Aventis Pharmaceuticals Inc. Benzimidazoles
FR2831536A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-02 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives de benzimidazoles, leur procede de preparation, leur application a titre de medicament, compositions pharmaceutiques et nouvelle utilisation notamment comme inhibiteurs de kdr
EP1314733A1 (en) 2001-11-22 2003-05-28 Aventis Pharma Deutschland GmbH Indole-2-carboxamides as factor Xa inhibitors
WO2003045929A1 (fr) 2001-11-26 2003-06-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Derive bicyclique, procede de production de ce derive et utilisation correspondante
WO2003053941A2 (en) 2001-12-20 2003-07-03 Bristol-Myers Squibb Company Barbituric acid derivatives as inhibitors of tnf-alpha converting enzyme (tace) and/or matrix metalloproteinases
RU2004126671A (ru) 2002-02-06 2005-04-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Гетероарилсоединения, полезные в качестве ингибиторов gsk-3
JP2006513159A (ja) 2002-11-01 2006-04-20 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アンドロゲン受容体モジュレーターとしてのカルボニルアミノ−ベンズイミダゾール誘導体
ATE401322T1 (de) 2002-12-04 2008-08-15 Sanofi Aventis Deutschland Imidazolderivate als faktor-xa-inhibitoren
WO2004052370A2 (en) 2002-12-11 2004-06-24 7Tm Pharma A/S Quinoline compounds for use in mch receptor related disorders
WO2004054515A2 (en) 2002-12-13 2004-07-01 Smithkline Beecham Corporation Thrombopoietin mimetics
WO2004056815A1 (en) 2002-12-23 2004-07-08 Aventis Pharma Deutschland Gmbh PYRAZOLE-DERIVATIVES AS FACTOR Xa INHIBITORS
US20040242559A1 (en) * 2003-04-25 2004-12-02 Aventis Pharma S.A. Novel indole derivatives, preparation thereof as medicinal products and pharmaceutical compositions, and especially as KDR inhibitors
GB0315657D0 (en) 2003-07-03 2003-08-13 Astex Technology Ltd Pharmaceutical compounds
TWI372050B (en) * 2003-07-03 2012-09-11 Astex Therapeutics Ltd (morpholin-4-ylmethyl-1h-benzimidazol-2-yl)-1h-pyrazoles
US20050032869A1 (en) 2003-07-08 2005-02-10 Pharmacia Italia S.P.A. Pyrazolyl-indole derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
US20050164300A1 (en) 2003-09-15 2005-07-28 Plexxikon, Inc. Molecular scaffolds for kinase ligand development
EP1692113B1 (en) 2003-11-14 2017-09-27 Lorus Therapeutics Inc. Aryl imidazoles and their use as anti-cancer agents
WO2005085209A1 (ja) * 2004-03-10 2005-09-15 Kureha Corporation アミン系塩基性化合物とその用途
US20080312223A1 (en) * 2004-12-30 2008-12-18 Astex Therapeutics Limited Thiazole And Isothiazole Derivatives That Modulate The Activity Of CDK, GSK And Aurora Kinases
AU2005321091B2 (en) * 2004-12-30 2012-04-12 Astex Therapeutics Limited Pyrazole compounds that modulate the activity of CDK, GSK and Aurora kinases
EP1968579A1 (en) 2005-12-30 2008-09-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
EP2049119A2 (en) * 2006-06-29 2009-04-22 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations of 1-cyclopropyl-3-[3-(5-morphoolin-4-ylmethyl-1h-benzoimidazol-2-yl)-1h-1-pyrazol-4-yl]-urea
WO2008001101A2 (en) 2006-06-29 2008-01-03 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
WO2008044045A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003035065A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Aventis Pharmaceuticals Inc Benzimidazoles and analogues and their use as protein kinases inhibitors
JP2006524668A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 アヴェンティス ファーマ エス.エー. 新規なインドール誘導体、ならびに医薬物質および医薬組成物、特にkdr阻害剤としてのそれらの製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526722A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬品
JP7161921B2 (ja) 2017-11-16 2022-10-27 エッペンドルフ エスイー 遠心分離機およびスイングバケットロータ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2531050C (en) 2013-04-09
TWI372050B (en) 2012-09-11
DK2305250T3 (da) 2014-04-22
CN1845734A (zh) 2006-10-11
US20110224203A1 (en) 2011-09-15
SI1648426T1 (sl) 2014-04-30
EP1648426A2 (en) 2006-04-26
CA2531050A1 (en) 2005-01-13
JP2007516194A (ja) 2007-06-21
SI2305250T1 (sl) 2014-06-30
US7977477B2 (en) 2011-07-12
ES2443995T3 (es) 2014-02-21
MXPA05014223A (es) 2006-07-03
PL2305250T3 (pl) 2014-07-31
NZ543959A (en) 2009-08-28
WO2005002552A2 (en) 2005-01-13
EP2305250B1 (en) 2014-03-26
TW200524598A (en) 2005-08-01
AU2004253338B2 (en) 2010-02-18
PL1648426T3 (pl) 2014-05-30
US20070135477A1 (en) 2007-06-14
DK1648426T3 (da) 2014-02-10
US20140010892A1 (en) 2014-01-09
EP2305250A1 (en) 2011-04-06
ES2457466T3 (es) 2014-04-25
PT1648426E (pt) 2014-03-07
PT2305250E (pt) 2014-05-19
AU2004253338A1 (en) 2005-01-13
CN1845734B (zh) 2011-06-22
EP1648426B1 (en) 2014-01-08
WO2005002552A3 (en) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833059B2 (ja) 医薬化合物
KR101204247B1 (ko) 3,4-이치환된 1h-피라졸 화합물 및 그의 시클린 의존성키나제 (cdk) 및 글리코겐 합성효소 키나제-3(gsk-3) 조정제로서 용도
JP2008505167A (ja) 医薬組成物
JP2007516201A (ja) 医薬化合物
JP2008526723A (ja) Cdk、gsk及びオーロラキナーゼの活性を調節するピラゾール誘導体
JP2008526721A (ja) Cdk、gsk及びオーロラキナーゼの活性を調節するチアゾールおよびイソチアゾール誘導体
JP2008506761A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としてのチアゾールおよびイソチアゾール誘導体
DK2256106T3 (en) 3,4-disubstituted 1H-pyrazole compounds and their use as cyclin-dependent kinases (CDK) and glycogen synthase kinase-3 (GSK-3) modulators
KR101190964B1 (ko) 벤즈이미다졸 유도체 및 단백질 키나제로서의 그의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees