JP2004507455A - サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としての、5−チオ−、スルフィニル−およびスルホニルピラゾロ[3,4−b]−ピリジンの用途 - Google Patents

サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としての、5−チオ−、スルフィニル−およびスルホニルピラゾロ[3,4−b]−ピリジンの用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507455A
JP2004507455A JP2001578438A JP2001578438A JP2004507455A JP 2004507455 A JP2004507455 A JP 2004507455A JP 2001578438 A JP2001578438 A JP 2001578438A JP 2001578438 A JP2001578438 A JP 2001578438A JP 2004507455 A JP2004507455 A JP 2004507455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
administering
need
mammalian species
inhibiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001578438A
Other languages
English (en)
Inventor
ラジ・エヌ・ミスラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2004507455A publication Critical patent/JP2004507455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

本発明は、式(I):
【化1】
Figure 2004507455

の化合物、およびその医薬的に許容される塩について記載する。
式(I)の化合物は、プロテインキナーゼ阻害剤であり、増殖性疾患、例えば、癌、炎症および関節炎の治療に有用である。またそれらは、アルツハイマー病および循環器病の治療にも有用であり得る。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明はサイクリン依存性キナーゼ阻害剤と、それらの増殖性疾患治療用途に関するものである。
【0002】
(背景技術)
通常の細胞増殖は、細胞周期制御機構を構成する一連のタンパク質で厳格に調節されている。細胞周期の過程を制御するのに重要な役割を担うタンパク質は、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)である。CDKは、細胞周期および細胞増殖を支える推進力であるセリン/スレオニン プロテインキナーゼである。活性CDK酵素は、少なくとも一つの触媒サブユニット(CDK)と一つの調節サブユニット(サイクリン)からなる多サブユニット複合体である。(ブロクスらの文献[Brooks および La Thangue, DDT, 4, 455−464 (1999)]参照。)CDK活性阻害剤は、増殖性疾患(例えば癌)の治療に効果があることが見出されている。(ウェブスターらの文献[Webster および Kimball, Emerging Drugs, 5, 45−59 (2000)]参照。)
【0003】
(発明の開示)
本発明はサイクリン依存性キナーゼの阻害剤として、式:
【化2】
Figure 2004507455
の化合物およびその医薬的に許容される塩の用途に関する。本明細書を通して、式Iにおいて用いられる記号は、以下の意味である。
は水素原子、アリールまたは低級アルキル;
およびRはそれぞれ独立して、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキル;
は水素原子または低級アルキル;および
nは0、1または2の整数である。
【0004】
式Iの化合物は、プロテインキナーゼ阻害剤であり、増殖性疾患、例えば、癌、炎症および関節炎の治療および予防に有用である。これらの化合物はまた、アルツハイマー病のような神経変性疾患、循環器病、ウィルス性疾患および真菌性疾患の治療にも有用であり得る。
【0005】
本発明は、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としての式Iの化合物の利用方法を提供する。当該化合物は、増殖性疾患、例えば、これらに限られないが、癌、アルツハイマー病、関節炎、炎症および循環器病の治療において活性がある。また本発明は、このような化合物に用いるための医薬組成物についても意図している。
【0006】
本発明の化合物を記述するのに用いられる様々な用語の定義は以下に挙げる。これらの定義は、個々にまたはより広範囲で、本明細書全体で用いられる用語に適用される(特定の例で他に限定されている場合を除く)。
【0007】
原子価が空いているヘテロ原子は、水素原子でその原子価をすべて満たすと仮定していることを意味している。
【0008】
カルボン酸陰イオンは、負電荷した基−COOをいう。
【0009】
特に定義しなければ、用語「アルキル」または「アルカ(alk)」とは、1〜12個の炭素原子を含む基から得られる単価のアルカン(炭化水素)をいう。用語「低級アルキル」とは、1〜6個の炭素原子からなるアルキル基をいう。アルキル基は、適宜置換された直鎖、分枝または環状の飽和炭化水素基である。置換されている場合、アルキル基は置換可能なあらゆる位置で、Rとして定義される置換基が4個まで置換されていてもよい。アルキル基がアルキル基で置換されているという場合は、これは互換的に「分枝アルキル基」として用いる。典型的な無置換のそのような基には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4,4−ジメチルペンチル、オクチル、2,2,4−トリメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルおよびその類似体が含まれる。典型的な置換基には、以下に掲げる基を1またはそれ以上含んでいてもよい。ただし、これらに限られるものではない。置換基の例としては、ハロ(例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素)、ハロアルキル(例えばCClまたはCF)、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルS(O)(m=0,1,2)、アリールS(O)(m=0,1,2)、ヒドロキシ、カルボキシ(−COOH)、アルキルオキシカルボニル(−COOR’)、アルキルカルボニルオキシ(−OCOR’)、アミノ(−NH)、四級窒素、カルバモイル(−NHCOOR’−または−OCONHR’−)、尿素(−NHCONHR’−)、チオール(−SH)、シアノまたはニトロである。また定義されるアルキル基には、1またはそれ以上の炭素・炭素の二重結合、または1またはそれ以上の炭素・炭素の三重結合を含んでいてもよい。
【0010】
用語「アルケニル」とは、2〜12個の炭素原子を含む直鎖、分枝または環状の炭化水素基で、少なくとも1個の炭素・炭素の二重結合を含むものをいう。
【0011】
用語「アルキニル」とは、2〜12個の炭素原子を含む直鎖、分枝または環状の炭化水素基で、少なくとも1個の炭素・炭素の三重結合を含むものをいう。
【0012】
シクロアルキルとは、3〜15個の炭素原子を含むアルキルの一種で、炭素原子間で交互するまたは共鳴する二重結合はないものである。それは、1〜4環含んでいてもよい。典型的な無置換のそのような基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが含まれる。典型的な置換基には以下に掲げる基、すなわちハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、チオールおよび/またはアルキルチオの中から選択される1またはそれ以上の基が含まれる。
【0013】
本明細書で用いられる用語「アルコキシ」または「アルキルチオ」とは、酸素結合(−O−)または硫黄結合(−S−)を介してそれぞれ結合している上述のアルキル基を示す。
【0014】
本明細書で用いられる用語「アルキルオキシカルボニル」とは、カルボニル基を介して結合するアルコキシ基を示す。アルコキシカルボニル基は、式−C(O)ORで表わされ、この中でR基は直鎖または分枝のC1−6のアルキル基である。
【0015】
用語「アルキルカルボニル」とは、カルボニル基を介して結合しているアルキル基をいう。
【0016】
本明細書で用いられる用語「アルキルカルボニルオキシ」とは、酸素結合を介して結合しているアルキルカルボニル基を示す。
【0017】
本明細書で用いられる用語「アリールアルキル」とは、上述のアルキル基を介して結合している芳香族環を示す。
【0018】
用語「アリール」とは、単環または二環式環をいい、例えば、フェニル、置換フェニルおよびその類似体、同様に縮合した環状基、例えばナフチル、フェナントレニルおよびその類似体をいう。かかるアリール基には少なくとも6原子を有する少なくとも1環が含まれ、上限は、かかる環が5個まで存在し、その中に22個まで原子が含まれ、隣接する炭素または相応するヘテロ原子の間で交互(共鳴)する二重結合を有する場合が含まれる。アリール基としては、それらに限られないが、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、アルキルオキシカルボニル、ニトロ、トリフルオロメチル、アミノ、シクロアルキル、シアノ、アルキルS(O)(m=0,1,2)またはチオールを含む1またはそれ以上の基で、適宜置換されていてもよい。
【0019】
用語「ヘテロアリール」とは、少なくとも1つのヘテロ原子(酸素、硫黄または窒素)を含む、5個または6個の環上原子を有する単環式芳香族炭化水素基、または8〜10個の原子を有する二環式芳香族環基をいう。当該環化合物においては、炭素または窒素が結合する部位であり、そしてさらに別の1または2個の炭素原子が、酸素または硫黄から選ばれるヘテロ原子で適宜置換されていてもよく、さらに1〜3個の炭素原子が、窒素へテロ原子で適宜置換され、該へテロアリール基は、本明細書での記載のように適宜置換されていてもよい。付加の窒素原子は、当初の窒素および酸素または硫黄とともに存在していてもよい。典型的なヘテロアリール基には以下に掲げるものが含まれる。すなわち、チエニル、フリル、ピロリル、ピリジニル、イミダゾリル、ピロリジニル、ピペリジニル、チアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジナール、トリアジニルアゼピニル、インドリル、イソインドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズオキサジアゾリル、ベンゾフラザニルおよびテトラヒドロピラニルである。典型的な置換基には、以下に掲げるものが1またはそれ以上含まれる。すなわち、ハロ、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ニトロ、シアノ、アミノ、アルキルS(O)(m=0,1,2)またはチオールである。本明細書で用いられる用語「ヘテロアリールアルキル」とは、これまでに説明したアルキル基を介して結合しているヘテロアリール環を示す。
【0020】
用語「ヘテロアリリウム」とは、四級窒素原子とこれによる陽電荷を有するヘテロアリール基をいう。
【0021】
用語「ヘテロシクロアルキル」とは、環上の炭素原子の一つを、酸素、硫黄または窒素から選ばれるヘテロ原子と置換されているシクロアルキル基(非芳香族)をいい、この中で3個までさらに炭素が該へテロ原子で置換されてもよい。さらに、硫黄がスルホン(−SO−)またはスルホキシド(−SO−)に酸化されていても、窒素が四級化されていてもよい。
【0022】
用語「四級窒素」とは、四価の陽電荷した窒素原子のことをいい、例えばテトラアルキルアンモニウム基の陽電荷した窒素(例えば、テトラメチルアンモニウム、N−メチルピリジニウム)、プロトン化したアンモニウム種の陽電荷した窒素(例えば、トリメチルヒドロアンモニウム、N−ヒドロピリジニウム)、アミンのN−オキシドの陽電荷した窒素原子(例えば、N−メチル−モルホリン−N−オキシド、ピリジン−N−オキシド)、およびN−アミノ−アンモニウム基の陽電荷した窒素原子(例えば、N−アミノピリジニウム)をいう。
【0023】
用語「ヘテロ原子」とは、独立して選択された酸素、硫黄、リンまたは窒素を意味する。
【0024】
用語「ハロゲン」または「ハロ」とは、塩素、臭素、フッ素またはヨウ素をいう。
【0025】
用語「PMB」とは、パラ−メトキシベンジルをいう。
【0026】
官能基が「保護された」と記載されているときは、これはその官能基が保護された部位で望まない副反応が起こるのを防ぐような形状に修飾することを意味している。本発明における化合物の好適な保護基としては、当該技術分野の技術のレベルを考慮した本出願から理解されるものであり、そしてグリーンらの著書[Greene, T. W. et al., Protective Groups in Organic Synthesis, Wiley, N. Y. (1991)]のような標準的な教科書も参考になる。
【0027】
無機酸または有機酸による本発明に関する化合物の塩の好適な例としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩およびリン酸塩である。医薬的な使用として不適切な塩であるが利用可能な塩、例えば塩フリーである化合物Iまたは医薬的に許容されるそれらの塩の単離・精製のために用いられるようなものも、これらの塩に含まれる。
【0028】
本発明の化合物におけるすべての立体異性体は、混合物または純粋若しくはほぼ純粋の形態のいずれかと考えられる。本発明についての化合物の定義では、すべての可能な立体異性体およびその混合物を含むものである。そして、記載した活性を有するラセミ体および単離された光学活性体を、顕著に含むものである。ラセミ体は物理的方法、例えば分別結晶化、ジアステレオマー誘導体分離または結晶化、または光学活性カラムクロマトグラフィーで分割することができる。個々の光学異性体は、常法、例えば光学活性な酸で塩を形成し、引き続いて結晶化するような方法で、ラセミ化合物から得ることができる。
【0029】
本発明には、式Iの化合物におけるプロドラッグの形態が含まれていると理解すべきである。プロドラッグの様々な形態は、当該技術においてよく知られている。このようなプロドラッグ誘導体の例は、以下に掲げる参照文献に記載されている。
(a)H.バンドガードの著書[Design of Prodrugs, edited by H. Bundgaard (Elsevier, 1985)]およびK.ワイダーらの著書[Methods in Enzymology, Vol. 42, pp. 309−396, edited by K. Widder et al., (Academic Press, 1985)]
(b)クロスガード−ラーセンらの著書[A Textbook of Drug Design and Development, edited by Krosgaard−Larsen and H. Bundgaard, Chapter 5,”Design and Application of Prodrugs,”by H. Bundgaard, pp. 113−191 (1991)]
(c)H.バンドガードの文献[H. Bundgaard, Advanced Drug Delivery Reviews, , pp. 1−38 (1992)]
(d)H.バンドガードらの文献[H. Bundgaard et al., Journal of Pharmaceutical Sciences, 77, 285 (1988)]
(e)N.カイエカらの文献[N. Kayeka et al., Chem. Phar. Bull., 32, 692 (1984)]
【0030】
式Iの化合物における溶媒和物(例えば、水和物)もまた、本発明の範囲内であると理解すべきである。溶媒和の方法は、一般的に当該技術において知られている。それゆえ、本発明の化合物は、フリーな形態であっても水和された形態でもよく、以下に掲げる反応式で例示される方法で得ることができる。
【0031】
サイクリン依存性キナーゼ阻害剤として用いられる式Iの化合物は、式II:
【化3】
Figure 2004507455
の化合物を水酸化ナトリウムまたは炭酸ナトリウムのような塩基と反応させて調製することで、式IIa:
【化4】
Figure 2004507455
の遊離塩基を得ることができる。
【0032】
化合物IIaは、高温、好ましくは約130℃で、減圧下、式III:
【化5】
Figure 2004507455
の化合物と反応することで、式IV:
【化6】
Figure 2004507455
の化合物を得る。
【0033】
式IIの出発化合物で、Rが水素である場合、THFのような溶媒中、アクリロニトリルとヒドラジン水和物との反応、それに続くp−メトキシベンズアルデヒドの付加により調製される。この反応から得られた化合物を、その後n−ブタノール中のn−ブトキシナトリウム混液で反応し、それに続く塩酸の処理で、化合物IIの初期の鍵中間体が得られる。
【0034】
式IVの化合物は、その後高温、好ましくは約220℃から260℃で、ジフェニルエーテルのような溶媒の存在下反応して、式V:
【化7】
Figure 2004507455
の化合物を得る。
【0035】
その後、化合物Vは、高温、好ましくは約95℃で、水酸化ナトリウム水溶液または水酸化カリウム水溶液のような水溶性の塩基と反応して、式VI:
【化8】
Figure 2004507455
の化合物を得る。
【0036】
化合物VIは、高温、好ましくは約230℃で攪拌して、式VII:
【化9】
Figure 2004507455
の化合物を得る。
【0037】
式VIIの化合物は、エタノールのような溶媒の存在下、好ましくは約0℃で、臭素と反応して、式VIII:
【化10】
Figure 2004507455
の化合物を得る。
【0038】
その後、化合物VIIIは、約25℃から130℃の温度で、オキシ塩化リンと反応して、式IX:
【化11】
Figure 2004507455
の化合物を得る。
【0039】
化合物IXは、テトラヒドロフラン、ROHおよびその類似体のような溶媒の存在下、約25℃から90℃の温度で、式X:
MOR (X)
[式中、
Mはナトリウムまたはカリウムのようなアルカリ金属であり、
は上記のとおりである]
の化合物と反応して、式XI:
【化12】
Figure 2004507455
の化合物を形成する。
【0040】
式XIの化合物は、約−90℃から−20℃の温度で、テトラヒドロフラン、エーテルおよびその類似体のような溶媒中、n−ブチルリチウムのような有機リチウム試薬と反応し、それに続く式XII:
SSR (XII)
(式中、Rは上記のとおりである)
の化合物との処理により、式XIII:
【化13】
Figure 2004507455
の化合物を得る。
【0041】
式XIIIの化合物は、その後、
(1)約25℃から90℃の温度でトリフルオロ酢酸(TFA)のような酸と反応するか、または、
(2)パラジウム炭素のような触媒の存在下、水素と反応して、
式I:
【化14】
Figure 2004507455
(式中nは0)の化合物を得る。
【0042】
式I(式中nは1または2)の化合物は、塩化メチレンのような溶媒の存在下、m−クロロ過安息香酸(mCPBA)やその類似体のような酸化剤を用いて、式I(式中nは0)の化合物を酸化することで、調製され得る。一般に、1当量の酸化剤を用いれば、式I(式中nは1)の化合物が得られ、2当量またはそれ以上の酸化剤を用いれば、式I(式中nは2)の化合物が得られる。
【化15】
Figure 2004507455
【0043】
本発明の中間体は、米国特許第3,828,057号、第3,966,746号、第3,979,399号および第3,985,757号(これらは本明細書の引例を構成する)に開示された方法によっても調製され得る。さらには、式IIの中間体は、ホーエンの文献[Hoehn, H., Z. Chem. 10, pp. 386−388 (1970)]に記載された方法で調製され得る。
【0044】
式IIおよびIIIの化合物は購入可能であり、また当該技術における通常の技法の一つとして知られる方法により調製され得る。
【0045】
他のすべての化合物は、本明細書に記載の方法の変法で調製され得る。
【0046】
式Iの好適な化合物は、式中、
およびRが水素;
がアリールまたはヘテロアリール;
がアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル;および
nが0、1または2の整数である、
化合物である。
【0047】
式Iのさらにより好適な化合物は、式中、
およびRが水素;
がフェニル、4−ブロモ−2,6−ジフルオロフェニル、4−クロロ−2,6−ジフルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニルまたは4−メチル−2,6−ジフルオロフェニル;
が低級アルキル;および
nが1である、
化合物である。
【0048】
本発明に関する化合物は、薬理的特性がある。特に式Iの化合物は、サイクリン依存性キナーゼ(cdk)(例えばcdc2(cdk1)、cdk2およびcdk4)のようなプロテインキナーゼの阻害剤である。新規な式Iの化合物は、癌、炎症、関節炎、アルツハイマー病および循環器病のような増殖性疾患の治療に有効であると期待されている。これらの化合物はまた、局所または全身性真菌感染の治療にも有用であり得る。
【0049】
とりわけ、式Iの化合物は、下記を含む様々な癌の治療に有用である(ただし、これらに限られない)。
−癌(膀胱癌、乳癌、大腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、頚部癌、甲状腺癌、前立腺癌、皮膚癌)
−リンパ系の造血系腫瘍(急性リンパ性白血病、B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫)
−骨髄系の造血系腫瘍(急性および慢性骨髄性白血病、前骨髄球性白血病)
−間葉由来の腫瘍(線維肉腫、横紋筋肉腫)
−その他の腫瘍(メラノーマ、精上皮腫、奇形癌腫、骨肉腫、神経芽細胞腫、神経膠腫)
【0050】
一般に細胞増殖の制御におけるcdkの重要な役割によって、阻害剤は、異常細胞増殖、例えば、神経線維腫症、アテローム性動脈硬化症、肺線維症、関節炎、乾癬、糸球体腎炎、血管形成術または血管外科手術の後に起こる再狭窄、肥大性瘢痕形成、炎症性腸疾患、移植の拒絶反応、血管形成、およびエンドトキシンショックに特徴的であるあらゆる疾病過程の治療に有用であるような、可逆性細胞分裂停止剤として作用するかも知れない。
【0051】
式Iの化合物は、cdk5がタウタンパク質のリン酸化において含まれるという最近の発見に示されているように、アルツハイマー病の治療にも有用であり得る(J. Biochem, 117,741−749 (1995))。
【0052】
式Iの化合物は、他のプロテインキナーゼ、例えば、プロテインキナーゼC、her2、raf1、MEK1、MAPキナーゼ、EGF受容体、PDGF受容体、IGF受容体、PI3キナーゼ、wee1キナーゼ、Src、Abl、VEGFおよびlckの阻害剤としても作用し得る。従って、他のプロテインキナーゼと関連のある疾患の治療にも効果があり得る。
【0053】
式Iの化合物はまた、通常の発育および恒常性維持に危機をもたらす生理的細胞死過程であるアポトーシスを誘発または阻害もする。アポトーシス経路が変化することは、ヒトの様々な疾病の病原論に役立つものである。アポトーシスの修飾物質である式Iの化合物は、癌(これらに限られないが、特に、濾胞性リンパ腫、p53変異による癌、乳房、前立腺および卵巣のホルモン依存性腫瘍、および家族性大腸ポリープ症のような前癌性病変)、ウイルス感染(これらに限られないが、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、エプスタイン−バーウイルス、シンドビスウイルスおよびアデノウイルスを含む)、自己免疫疾患(これらに限られないが、全身性エリテマトーデス、免疫性糸球体腎炎、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患および自己免疫性糖尿病を含む)、神経変性障害(これらに限られないが、アルツハイマー病、AIDS関連痴呆症、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、網膜色素変性症、脊髄性筋萎縮症および小脳変性を含む)、AIDS、脊髄形成異常症候群、再生不良性貧血、心筋梗塞、脳卒中および再灌流傷害に関連する虚血性傷害、不整脈、アテローム性動脈硬化症、毒素誘発性またはアルコール誘発性肝疾患、血液病(これらに限られないが、慢性貧血および再生不良性貧血を含む)、筋骨格組織の変性疾患(これらに限られないが、骨粗鬆症および関節炎)、アスピリン感受性副鼻腔炎、嚢胞性線維症、多発性硬化症、腎臓疾患、および癌疼痛を含むアポトーシスにおける異常を伴った様々なヒトの疾病の治療に有用となる。
【0054】
本発明の化合物は、放射線療法のような公知の抗癌治療との併用にも有用となり得る。また、細胞分裂停止薬および細胞障害性薬、例えば、これらに限られないが、シスプラチンまたはドキソルビシンのようなDNA相互作用薬、米国特許第6,011,029号に記載されているようなファルネシルプロテイントランスフェラーゼ、エトポシドのようなトポイソメラーゼII阻害剤、CPT−11またはトポテカンのようなトポイソメラーゼI阻害剤、パクリタキセル、ドセタキセルまたはエポチロン類のようなチューブリン安定化剤、タモキシフェンのようなホルモン剤、5−フルオロウラシルのようなチミジル酸合成酵素阻害剤、メトトレキサートのような代謝拮抗剤、アンジオスタチンまたはエンドスタチンのような血管新生阻害剤、およびher2特異抗体のようなキナーゼ阻害剤との合剤にも有用となり得る。本発明の式Iの化合物はまた、p53トランス活性化修飾因子との合剤に有用でもあり得る。さらに、式Iの化合物は、化学療法起因の脱毛症、化学療法起因の血小板減少症、化学療法起因の白血球減少症または粘膜炎の治療にも用いられ得る。化学療法起因の脱毛症の治療には、式Iの化合物が、ゲル、シャンプー、エアゾル、粉塵、クリーム、軟膏、溶液、分散またはペーストのような薬物の処方において、好適に局所で適用される。
【0055】
所定の用量で処方するなら、かかる合剤は、本発明の化合物を後述の用量の範囲内で用い、他の医薬活性剤を認可された用量の範囲で用いる。例えば、cdc2阻害剤オロムシンは、アポトーシスを引き起こす公知の細胞障害性薬と相乗的に作用することが見出されている[J. Cell Sci., 108, 2897 (1995)]。式Iの化合物は、合剤処方が不適当な場合は、公知の抗癌剤または細胞障害剤と連続的に用いられ得る。
【0056】
cdc2/サイクリンB1キナーゼアッセイ
cdc2/サイクリンB1キナーゼ活性は、ヒストンHIへの32Pの取り込みをモニターして測定した。反応物は、GST−cdc2で表されるバキュロウイルス 50ng、GST−サイクリンB1で表されるバキュロウイルス 75ng、ヒストンHI(ベーリンガー マンハイム) 1μg、32P γ―ATP 0.2μCiおよびキナーゼ緩衝液(50mMトリス,pH8.0,10mM MgCl,1mM EGTA,0.5mM DTT)中のATP 25μMより構成した。反応物を30℃で30分間インキュベートし、その後、冷トリクロロ酢酸(TCA)を最終的に15%の濃度になるまで加えて反応を終了し、氷上20分間インキュベートした。反応液をGF/Cユニフィルタープレート(パッカード)上で、パッカード フィルターメイト ユニバーサル ハーベスタを用いて収集し、フィルターをパッカードトップカウント96穴液体シンチレーションカウンターでカウントした(マルシャクらの文献参照[Marshak, D. R., Vanderberg, M. T., Bae, Y. S., Yu, I. J., J. Cellular Biochemistry, 45,391−400 (1991)]、これらは本明細書の引例を構成する)。
【0057】
cdk2/サイクリンEキナーゼアッセイ
cdk2/サイクリンEキナーゼ活性は、網膜芽細胞腫タンパク質への32Pの取り込みをモニターして測定した。反応物は、GST−cdk2/サイクリンEで表されるバキュロウイルス 2.5ng、細菌的に生成したGST−網膜芽細胞腫タンパク質(aa 776−928)500ng、32P γ―ATP 0.2μCiおよびキナーゼ緩衝液(50mMヘペス,pH8.0,10mM MgCl,5mM EGTA,2mM DTT)中のATP 25μMより構成した。反応液を30℃で30分間インキュベートし、その後、冷トリクロロ酢酸(TCA)を最終的に15%の濃度になるまで加えて反応を終了し、氷上20分間インキュベートした。反応物をGF/Cユニフィルタープレート(パッカード)上で、パッカード フィルターメイト ユニバーサル ハーベスタを用いて収集し、フィルターをパッカードトップカウント96穴液体シンチレーションカウンターでカウントした。
【0058】
cdk4/サイクリンD1キナーゼ活性
cdk4/サイクリンD1キナーゼ活性は、網膜芽細胞腫タンパク質への32Pの取り込みをモニターして測定した。反応物は、GST−cdk4で表されるバキュロウイルス 165ng、S標識サイクリンD1として細菌的に表されるもの500ng、細菌的に生成したGST−網膜芽細胞腫タンパク質(aa 776−928)500ng、32P γ―ATP 0.2μCiおよびキナーゼ緩衝液(50mMヘペス,pH8.0,10mM MgCl,5mM EGTA,2mM DTT)中のATP 25μMより構成した。反応物を30℃で1時間インキュベートし、その後、冷トリクロロ酢酸(TCA)を最終的に15%の濃度になるまで加えて反応を終了し、氷上20分間インキュベートした。反応液をGF/Cユニフィルタープレート(パッカード)上で、パッカード フィルターメイト ユニバーサル ハーベスタを用いて収集し、フィルターをパッカードトップカウント96穴液体シンチレーションカウンターでカウントした(コレマンらの文献参照[Coleman, K. G., Wautlet, B. S., Morissey, D, Mulheron, J. G., Sedman, S., Brinkley, P., Price, S., Webster, K. R.(1997) Identification of CDK4 Sequences involved in cyclin D, and pl6 binding. J. Biol. Chem. 272, 30: 18869−18874]、これらは本明細書の引例を構成する)。
【0059】
さらに、本発明の課題事項は、癌、炎症および関節炎の制御を含む上記のような使用のための医薬品も含み、それらには、上記で定義した式Iの化合物の少なくとも1つ、または医薬的に許容できる酸付加塩の少なくとも1つを含み、癌、炎症および/または関節炎に対して含まれる、先に記載しているような増殖性疾患に対する活性を有する医薬品の調製方法として上記に定義されているような式Iの化合物の使用も含む。
【0060】
次に掲げる実施例は、限定例を示すのでなく、むしろ実例を示している。本明細書に書き添えられている請求項で定義された発明の意図および範囲には、他の具体例が含まれる得ることを認識すべきである。
【0061】
実施例
実施例1
1−(4−ブトキシ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−1’−フェニルスルホキシド
【化16】
Figure 2004507455
【0062】
A.4−ヒドロキシ−1−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボン酸
4−ヒドロキシ−1[(4−メトキシフェニル)メチル]−lH−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボン酸エチルエステル(5.20g,15.9mmol,調製方法はWO 99/30710参照。)のエタノール(20mL)と1M水酸化ナトリウム水溶液(60mL)との溶液を95℃で18時間攪拌した。反応混液を室温まで冷却し、1M塩酸水溶液(〜70mL)を加えてpH=1まで酸性にした。生じた沈殿物をろ過して単離した。その固形物を水で洗浄し、100℃で終夜減圧乾燥し、パートAの化合物を白色固形物として得た(4.48g,94%)。融点:220℃(分解)
【0063】
B.1−[(4−メトキシフェニル)メチル]−lH−ピラゾロ[3,4−b] ピリジン−4−オン
パートAの化合物(3.18g,10.6mmol)をアルゴン雰囲気下15分間230℃に加熱した。加熱下、当該固形物は融解し、気体の放散が観察された。当該物質を室温まで冷却して、パートBの化合物をこはく色のガラス状として得た(2.71g,100%)。
【0064】
C.5−ブロモ−4−ヒドロキシ−1−[(4−メトキシフェニル)メチル]−lH−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
氷浴で冷やしたパートBの化合物(2.70g,10.6mmol)の無水エタノール(60mL)溶液に、臭素(2.0g,12mmol)のエタノール(5mL)溶液を5分間かけて滴下して加えた。沈殿物が生じた。反応は完結しておらず、1時間後に臭素(0.3mL)を追加した。反応混液さらに1時間攪拌し、その後5%重曹水50mLをゆっくり加えた。反応液を室温まで加温し、15分後減圧濃縮してスラリー状物を得た。固体物質をろ過して集め、水で洗浄し、その後90℃で終夜減圧乾燥し、パートCの化合物を淡ベージュ色の固形物として得た(3.43g,97%)。融点:209℃(軟化)
【0065】
D.5−ブロモ−4−クロロ−1−[(4−メトキシフェニル)メチル]−lH−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
オキシ塩化リン(20mL)中のパートCの化合物(2.92g,8.74mmol)の混合物を110℃で1時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後氷浴につけて、氷(300g)をゆっくり加えた。15分後、酢酸エチル(150mL)を加えた後50%水酸化ナトリウム溶液(〜50mL)をゆっくり加えてpH=7にした。反応混液をすべて分液ロートに移した。水層を分離し、酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層合わせて食塩水(100mL)で洗浄し、乾燥し(無水硫酸ナトリウム)、減圧濃縮して、その後90℃で減圧乾燥して、パートDの化合物を黄褐色の固形物として得た(2.94g,95%)。
【0066】
E.5−ブロモ−4−ブトキシ−1−[(4−メトキシフェニル)メチル]−l H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
水素化ナトリウム分散系(660mg,油状中60%,16mmol)からヘキサンで3回洗浄して油を除き、その後乾燥THF(30mL)で覆った。当該混合物を50℃に加熱して、2回に分けて合計2.3mL(25mmol)の無水n−ブタノールを加えた。反応混合液を気体が放散し終わるまで攪拌し(〜30分)、その後室温まで冷却した。生じた溶液にパートDの化合物(2.92g,8.28mmol)を加え、60℃で2時間攪拌し、その後室温まで冷却し減圧乾燥して固形物を得た。当該固形物を水(50mL)と酢酸エチル(50mL)で分割した。有機層を分離し、食塩水(50mL)で洗浄し、乾燥し(無水硫酸ナトリウム)、減圧濃縮して、褐色の固形物を得た。当該粗固形物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,酢酸エチル/ヘキサン 1:5)で精製し、パートEの化合物を白色固形物として得た(2.75g,86%)。融点:81−83℃
【0067】
F.4−ブトキシ−5−チオフェニル−1−[(4−メトキシフェニル)メチル]−lH−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
−78℃に冷却したパートEの化合物(195mg,0.50mmol)の乾燥THF(4mL)溶液に、n−ブチルリチウム溶液(2.5Mヘキサン溶液,0.30mL,0.75mmol)を滴下して加えた。0.5時間後、二硫化フェニル(218mg,1.0mmol)のTHF(1mL)溶液を加えた。反応混液を−78℃で6時間攪拌した後、硫酸水素ナトリウム水溶液を加えてクエンチした。反応混液を重曹水と塩化メチレンで分割した。有機層を分離し、乾燥し(無水硫酸ナトリウム)、減圧濃縮した。当該粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,酢酸エチル/ヘキサン 1:19で、その後1:4)で精製し、パートFの化合物を黄色油状物として得た(60mg,29%)。
【0068】
G.4−ブトキシ−5−チオフェニル−lH−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン パートFの化合物(60mg,0.15mmol)のトリフルオロ酢酸(1mL)溶液を、65℃で2.5時間加熱した後、室温に冷却して減圧濃縮した。飽和重曹水を当該残渣に加えた。生じた固形物をろ過して集めた後、再結晶(酢酸エチル/ヘキサン)してパートGの化合物を得た(28mg,62%)。
【0069】
H.1−(4−ブトキシ−lH−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−1’−フェニルスルホキシド
氷浴で冷やしたパートGの化合物(9mg,0.03mmol)の塩化メチレン(15mL)溶液に、m−クロロ過安息香酸(理論純度80%,6mg,0.03mmol)を加えた。反応混液を40分間攪拌した後、重曹水を加え、塩化メチレンで抽出した。有機抽出物を乾燥し(無水硫酸ナトリウム)、減圧濃縮して、粗生成物を得た。当該粗物質を結晶化(酢酸エチル/ヘキサン)して、標題化合物を黄色の固形物として得た(7mg,74%)。
LC−MS:316(M+H)
HPLC:T(YMC S3 ODS−A,150×6.0mm,1.5mL/分,緩衝液Aと緩衝液Bとの濃度勾配法で、緩衝液Bを20分間で0から100%に勾配をかける。緩衝液A=メタノール/水/リン酸(10:90:0.2),緩衝液B=メタノール/水/リン酸(90:10:0.2))=18.5分,220nmで面積百分率:88%
【0070】
実施例2
1−(4−ブトキシ−lH−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−1’−フェニルスルホン
【化17】
Figure 2004507455
【0071】
A.1−(4−ブトキシ−lH−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル) −1’−フェニルスルホン
実施例1のパートGの化合物(28mg,0.094mmol)の塩化メチレン(25mL)溶液に、室温でm−クロロ過安息香酸(理論純度80%,56mg,0.26mmol)を加えた。反応混液を1時間攪拌した後、重曹水を加えて2時間後反応混合物を乾燥し(無水硫酸ナトリウム)、減圧濃縮して、粗生成物を得た。当該粗物質を結晶化(塩化メチレン/ヘキサン)して、標題化合物を白色の固形物として得た(24mg,78%)。
LC−MS:332(M+H)
HPLC:T(YMC S3 ODS−A,150×6.0mm,1.5mL/分,緩衝液Aと緩衝液Bとの濃度勾配法で、緩衝液Bを20分間で0から100%に勾配をかける。緩衝液A=メタノール/水/リン酸(10:90:0.2),緩衝液B=メタノール/水/リン酸(90:10:0.2))=18.1分,220nmで面積百分率:90%

Claims (27)

  1. 式I:
    Figure 2004507455
    [式中、
    は水素原子、低級アルキル、塩素原子;
    およびRはそれぞれ独立して、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキル;
    は水素原子または低級アルキル;および
    nは0、1または2]
    の化合物または、その医薬的に許容される塩。
  2. およびRは水素原子;
    はアリールまたはヘテロアリール;
    はアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル;および
    nは0、1または2である、請求項1に記載の化合物。
  3. およびRは水素原子;
    はフェニル、4−ブロモ−2,6−ジフルオロフェニル、4−クロロ−2,6−ジフルオロフェニルまたは2,4,6−トリフルオロフェニルまたは4−メチル−2,6−ジフルオロフェニル;
    は低級アルキル;および
    nは1である、請求項1に記載の化合物。
  4. 請求項1の化合物および医薬的に許容される担体からなる医薬組成物。
  5. 請求項1の化合物と医薬的に許容される担体および所定の用量で処方した抗癌剤との組合せからなる医薬組成物。
  6. 請求項1の化合物と医薬的に許容される担体および所定の用量で処方したp53トランス活性化修飾因子との組合せからなる医薬組成物。
  7. 請求項1の化合物のアポトーシス調節に効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなるアポトーシス調節方法。
  8. 請求項1の化合物のプロテインキナーゼ阻害に効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなるプロテインキナーゼ阻害方法。
  9. 請求項1の化合物のサイクリン依存性キナーゼ阻害に効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなるサイクリン依存性キナーゼ阻害方法。
  10. 請求項1の化合物のcdc2阻害に効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなるcdc2(cdk1)阻害方法。
  11. 請求項1の化合物のcdk2阻害に効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなるcdk2阻害方法。
  12. 請求項1の化合物のcdk3阻害に効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなるcdk3阻害方法。
  13. 請求項1の化合物のcdk4阻害に効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなるcdk4阻害方法。
  14. 請求項1の化合物のcdk5阻害に効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなるcdk5阻害方法。
  15. 請求項1の化合物のcdk6阻害に効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなるcdk6阻害方法。
  16. 請求項1の化合物のcdk7阻害に効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなるcdk7阻害方法。
  17. 請求項1の化合物のcdk8阻害に効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなるcdk8阻害方法。
  18. 請求項4の組成物の治療上効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなる増殖性疾患の治療方法。
  19. 請求項4の組成物の治療上効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなる癌の治療方法。
  20. 請求項4の組成物の治療上効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなる炎症、炎症性腸疾患または移植の拒絶反応の治療方法。
  21. 請求項4の組成物の治療上効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなる関節炎の治療方法。
  22. 請求項5の組成物の治療上効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなる増殖性疾患の治療方法。
  23. 請求項5の組成物の治療上効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなる癌の治療方法。
  24. 請求項6の組成物の治療上効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなる増殖性疾患の治療方法。
  25. 請求項6の組成物の治療上効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することからなる癌の治療方法。
  26. 請求項1の少なくとも一つの化合物において効果のある量を、それを必要とする患者に投薬することからなるサイクリン依存性キナーゼ関連障害の治療方法。
  27. 請求項1の化合物の治療上効果がある量を、それを必要とする哺乳類種に投薬することを含む化学療法起因の脱毛症、化学療法起因の血小板減少症、化学療法起因の白血球減少症または粘膜炎の治療方法。
JP2001578438A 2000-04-25 2001-04-13 サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としての、5−チオ−、スルフィニル−およびスルホニルピラゾロ[3,4−b]−ピリジンの用途 Pending JP2004507455A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19947500P 2000-04-25 2000-04-25
PCT/US2001/012327 WO2001081348A1 (en) 2000-04-25 2001-04-13 USE OF 5-THIO-, SULFINYL- AND SULFONYLPYRAZOLO[3,4-b]-PYRIDINES AS CYCLIN DEPENDENT KINASE INHIBITORS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004507455A true JP2004507455A (ja) 2004-03-11

Family

ID=22737659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001578438A Pending JP2004507455A (ja) 2000-04-25 2001-04-13 サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としての、5−チオ−、スルフィニル−およびスルホニルピラゾロ[3,4−b]−ピリジンの用途

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6448264B2 (ja)
EP (1) EP1278749B1 (ja)
JP (1) JP2004507455A (ja)
AT (1) ATE287886T1 (ja)
AU (1) AU2001253540A1 (ja)
CA (1) CA2407445A1 (ja)
DE (1) DE60108626T2 (ja)
ES (1) ES2236217T3 (ja)
WO (1) WO2001081348A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502718A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 ロード アイランド ホスピタル アルコール誘発性肝疾患の治療、予防および回復
JP2017525717A (ja) * 2014-08-22 2017-09-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung インダゾール

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2851247B1 (fr) * 2003-02-19 2007-06-29 Exonhit Therapeutics Sa Methodes et compositions pour le traitement de pathologies degeneratives oculaires
SI1611131T1 (sl) * 2003-02-27 2011-03-31 Palau Pharma Sa Pirazolopiridinski derivati
FR2856595B1 (fr) * 2003-06-27 2008-05-30 Exonhit Therapeutics Sa Methodes et compositions pour le traitement de deficits cognitifs.
TWI372050B (en) 2003-07-03 2012-09-11 Astex Therapeutics Ltd (morpholin-4-ylmethyl-1h-benzimidazol-2-yl)-1h-pyrazoles
KR101204247B1 (ko) 2003-07-22 2012-11-22 아스텍스 테라퓨틱스 리미티드 3,4-이치환된 1h-피라졸 화합물 및 그의 시클린 의존성키나제 (cdk) 및 글리코겐 합성효소 키나제-3(gsk-3) 조정제로서 용도
WO2005009389A2 (en) * 2003-07-23 2005-02-03 Exelixis, Inc. Anaplastic lymphoma kinase modulators and methods of use
EP1713814A1 (en) 2003-12-17 2006-10-25 SGX Pharmaceuticals, Inc. Bicyclic pyrazolo-fused compounds as protein kinase modulators
FR2876584B1 (fr) * 2004-10-15 2007-04-13 Centre Nat Rech Scient Cnrse Utilisation de la kenpaullone pour la fabrication de medicaments pour le traitement de la mucoviscidose et de maladies liees a un defaut d'adressage des proteines dans les cellules
CA2593993C (en) 2004-12-30 2014-07-29 Astex Therapeutics Limited Pyrazole compounds that modulate the activity of cdk, gsk and aurora kinases
US20080161251A1 (en) 2005-01-21 2008-07-03 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical Compounds
MX2007008781A (es) 2005-01-21 2007-09-11 Astex Therapeutics Ltd Compuestos farmaceuticos.
EP2001880A2 (en) 2006-03-07 2008-12-17 Array Biopharma, Inc. Heterobicyclic pyrazole compounds and methods of use
EP2143436B1 (en) * 2007-03-28 2015-07-29 Universidad de Barcelona Cd6 product for treatment of infectious diseases and related inflammatory processes
AU2016357720A1 (en) 2015-11-18 2018-07-05 Genzyme Corporation Biomarker of polycystic kidney disease and uses thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3903096A (en) * 1974-03-29 1975-09-02 Squibb & Sons Inc New derivatives of sulfonyl-, sulfinyl- and sulfenyl-1H-pyrazolo {8 3,4-b{9 -pyridines
PL181895B1 (pl) * 1994-06-16 2001-10-31 Pfizer Nowe pirazolo-i pirolopirydyny _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ PL PL PL PL
JP2002508324A (ja) 1997-12-13 2002-03-19 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としてのピラゾロ[3,4−b]ピリジンの使用
GB9911053D0 (en) 1999-05-12 1999-07-14 Pharmacia & Upjohn Spa 4,5,6,7-tetrahydroindazole derivatives process for their preparation and their use as antitumour agents
PE20010306A1 (es) 1999-07-02 2001-03-29 Agouron Pharma Compuestos de indazol y composiciones farmaceuticas que los contienen utiles para la inhibicion de proteina kinasa
US6387900B1 (en) 1999-08-12 2002-05-14 Pharmacia & Upjohn S.P.A. 3(5)-ureido-pyrazole derivatives process for their preparation and their use as antitumor agents
EA005373B1 (ru) 1999-08-12 2005-02-24 Фармация Италия С.П.А. Производные 3(5)-аминопиразола, способ их получения и их применение в качестве противоопухолевых средств

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502718A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 ロード アイランド ホスピタル アルコール誘発性肝疾患の治療、予防および回復
JP2017525717A (ja) * 2014-08-22 2017-09-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung インダゾール

Also Published As

Publication number Publication date
DE60108626D1 (de) 2005-03-03
WO2001081348A1 (en) 2001-11-01
EP1278749A1 (en) 2003-01-29
US6448264B2 (en) 2002-09-10
CA2407445A1 (en) 2001-11-01
ES2236217T3 (es) 2005-07-16
ATE287886T1 (de) 2005-02-15
US20020002178A1 (en) 2002-01-03
EP1278749B1 (en) 2005-01-26
AU2001253540A1 (en) 2001-11-07
DE60108626T2 (de) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6107305A (en) Use of pyrazolo [3,4-b] pyridine as cyclin dependent kinase inhibitors
AU2017252222B2 (en) Macrocyclic Mcl-1 inhibitors for treating cancer
TWI393566B (zh) 作為週期素依賴性激酶之新穎吡唑并嘧啶
CA3165148A1 (en) Pyrazolyl derivatives useful as anti-cancer agents
JP4881558B2 (ja) サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン
JP4790265B2 (ja) サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしての新規ピラゾロピリミジン
US6515004B1 (en) N-[5-[[[5-alkyl-2-oxazolyl]methyl]thio]-2-thiazolyl]-carboxamide inhibitors of cyclin dependent kinases
JP2004507455A (ja) サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としての、5−チオ−、スルフィニル−およびスルホニルピラゾロ[3,4−b]−ピリジンの用途
TW200804387A (en) Novel imidazopyrazines as cyclin dependent kinase inhibitors
WO2008130570A1 (en) Novel pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US6610724B2 (en) 3-Aminopyrazole inhibitors of cyclin dependent kinases
CA2931249A1 (en) Pyrrolopyrrolone derivatives and their use as bet inhibitors
CN114929670A (zh) 治疗化合物和其使用方法
US20170152269A1 (en) Fused bicyclic compounds and their use as cdk inhibitors
RU2809779C2 (ru) Производные пиразолотриазина и/или пиразолопиримидина в качестве селективного ингибитора циклинзависимой киназы
Halekotte Design, Synthesis, and Optimization of CK1δ Inhibitors
MXPA06009245A (en) Pyrazolopyrimidine-derivatives as cyclin dependent kinase inhibitors
ZA200300452B (en) N-[5-[[[5-alkyl-2-oxazolyl]methyl]thio]-2-thiazolyl] carboxamide inhibitors of cyclin dependent kinases.