JP4830657B2 - 車両用スイッチ - Google Patents

車両用スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4830657B2
JP4830657B2 JP2006165864A JP2006165864A JP4830657B2 JP 4830657 B2 JP4830657 B2 JP 4830657B2 JP 2006165864 A JP2006165864 A JP 2006165864A JP 2006165864 A JP2006165864 A JP 2006165864A JP 4830657 B2 JP4830657 B2 JP 4830657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
mounting plate
insertion hole
hole
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006165864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007087928A (ja
Inventor
学 城下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006165864A priority Critical patent/JP4830657B2/ja
Priority to US11/508,347 priority patent/US7279649B2/en
Publication of JP2007087928A publication Critical patent/JP2007087928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4830657B2 publication Critical patent/JP4830657B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/16Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift
    • H01H3/161Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/04Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings
    • H01H2009/048Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings using a sealing boot, e.g. the casing having separate elastic body surrounding the operating member and hermetically closing the opening for it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/302Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member having means for preventing loosening of screw or nut, e.g. vibration-proof connection

Description

本発明は、主として自動車に装着され、ドアの開閉等を検出する車両用スイッチに関するものである。
近年、自動車のドア部に車両用スイッチを装着し、これによってドアの開閉を検出して、車室内の照明の点灯や消灯等を制御することが広く行われている。
このような従来の車両用スイッチについて図4を用いて説明する。
図4は従来の車両用スイッチの断面図であり、同図において、1は上面開口で略箱形の絶縁樹脂製のケース、2は同じく絶縁樹脂製の操作体で、操作体2がケース1内に上下動可能に収納されると共に、操作体2上部には略円筒状の操作部2Aが設けられている。
そして、ケース1の右内側面には導電金属製の固定接点3が植設され、この固定接点3の端子部3Aが、ケース1下方の略箱状のコネクタ部1A内に突出している。
また、4は導電金属板製の取付板で、ケース1に係止された右端には、下方へ折曲された接点部4Aが設けられると共に、ケース1の左外方に延出した他端には貫通孔部4Bが形成されている。
さらに、5は略コの字状で弾性金属板製の可動接点で、中間部が操作体2に装着されると共に、左右両端がやや撓んだ状態で、取付板4の接点部4Aと固定接点3に弾接している。
そして、6はコイル状のばねで、ケース1の内底面と操作体2下面の間にやや撓んだ状態で装着され、このばね6によって操作体2が上方へ付勢されている。
また、7はゴム等のカバーで、取付板4とインサート成形されて、取付板4上面を覆うと共に、右方の薄肉に形成されたドーム部7Aが、ケース1上面や操作体2を覆っている。
さらに、カバー7左方の取付板4の貫通孔部4B上方には筒部7Bが形成され、この筒部7B底面には貫通孔部4Bより径の大きな挿通孔部7Cが設けられると共に、この挿通孔部7Cと貫通孔部4B内には、金属製のネジ8のネジ部8Aが挿入されている。
また、カバー7の筒部7B内側面には、ネジ8のワッシャ部8Bよりも内方へ突出する複数の凸状の爪部7Dが形成され、この爪部7Dによってネジ8が上方へ抜けないように、筒部7B内にネジ8が仮保持されて、車両用スイッチが構成されている。
そして、このように構成された車両用スイッチは、上記のようにカバー7の筒部7B内にネジ8が仮保持された状態で、保管や搬送が行われた後、ケース1下方に突出した端子部3Aがリード線(図示せず)等によって、自動車の電子回路(図示せず)を介して室内灯等に接続されると共に、ネジ8が車体のシャーシ(図示せず)に締め付けられ、ネジ8を介して取付板4がシャーシにアース接続されて、車両のドア部に装着される。
以上の構成において、自動車のドアが閉じられた状態では、ドアによってカバー7のドーム部7Aに覆われた操作部2Aが押圧されるため、操作体2がばね6を撓めながら下方に移動して、操作体2に装着された可動接点5の左端が取付板4の接点部4Aから離れ、接点部4Aと固定接点3間がOFFとなり、例えば室内灯が消灯した状態となる。
また、ドアを開いた場合には、ドアが操作部2Aから離れ、ばね6に付勢された操作体2が上方に移動すると共に、可動接点5も上方に移動して、図4に示した元のON状態に復帰し、例えば室内灯が点灯し、車室内が照明されるように構成されているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2003−132761号公報
しかしながら、上記従来の車両用スイッチにおいては、凸状の爪部7Dによってネジ8がカバー7の筒部7B内に仮保持された構成であるため、スイッチの搬送時や車両への取付け時に、衝撃やネジ8下方からの力が加わった場合、ネジ8の脱落が生じ易く、脱落したネジ8を筒部7B内に再度挿入して締め付けを行う等、組立てに手間を要するという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、ネジの仮保持が確実で、組立ての容易な車両用スイッチを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、内側面に固定接点が植設された略箱形のケースと、このケース内に上下動可能に収納された操作体と、上記ケースに係止された一端に接点部が設けられると共に、上記ケース外方に延出した他端に貫通孔部が形成された取付板と、上記操作体に装着され上記固定接点と上記取付板の接点部に弾接した可動接点と、上記取付板上面や上記操作体を覆うと共に、上記貫通孔部上方に形成された筒部の挿通孔部内にネジが挿入された弾性樹脂製のカバーからなり、上記取付板の上記貫通孔部外側に上方へ突出する略環状の突起部を設けると共に、この突起部の突出した外側面に複数の通孔部を形成し、上記通孔部を介して上記取付板の上記貫通孔部内へ延出させた前記ネジのネジ部の径より小さな径の上記挿通孔部を、上記カバーの上記突起部の外側と一体に形成して、この挿通孔部の内周全体によってネジを圧入保持して車両用スイッチを構成したものであり、ネジが取付板の貫通孔部内へ延出した挿通孔部の内周全体によって圧入保持されているため、搬送時や車両への取付け時に、衝撃や下方からの力が加わった場合にも、ネジの脱落が生じにくく、仮保持が確実で、組立ての容易な車両用スイッチを得ることができることに加え、取付板の貫通孔部外側に上方へ突出する突起部を設けると共に、この突起部の外側面に複数の通孔部を形成し、カバーの突起部の外側と挿通孔部を通孔部を介して一体に形成したものであり、ネジをシャーシに取り付ける際、ネジの締め付けに伴って挿通孔部が捩れても、通孔部によって捩れが突起部の外側には及ばず、カバーの突起部外側は変形しにくいため、ネジを筒部内に容易にかつ確実に締め付けることができるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、ネジの仮保持が確実で、組立ての容易な車両用スイッチを実現することができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の一実施の形態について、図1〜図3を用いて説明する。
なお、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による車両用スイッチの断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、1は上面開口で略箱形のポリオキシメチレン等の絶縁樹脂製のケース、2は同じくポリブチレンテレフタレート等の絶縁樹脂製の操作体で、操作体2がケース1内に上下動可能に収納されると共に、操作体2上部には略円筒状の操作部2Aが設けられている。
そして、ケース1の右内側面には銅合金等の導電金属製の固定接点3が植設され、この固定接点3の端子部3Aが、ケース1下方の略箱状のコネクタ部1A内に突出している。
また、14は鋼や銅合金等の導電金属板製の取付板で、ケース1に係止された右端には、下方へ折曲された接点部14Aが設けられると共に、ケース1の左外方に延出した他端には貫通孔部14Bが形成されている。
なお、図3(b)の斜視図に示すように、この取付板14の貫通孔部14B外側には、上方へ突出する略環状の突起部14Cが設けられると共に、この突起部14Cの外側面には複数の通孔部14Dが形成されている。
そして、5は略コの字状で銅合金等の弾性金属板製の可動接点で、中間部が操作体2に装着されると共に、左右両端がやや撓んだ状態で、取付板14の接点部14Aと固定接点3に弾接している。
また、6は鋼線や銅合金線等のコイル状のばねで、ケース1の内底面と操作体2下面の間にやや撓んだ状態で装着され、このばね6によって操作体2が上方へ付勢されている。
さらに、17はゴムやエラストマ等の弾性樹脂製のカバーで、図3(a)の部分断面斜視図に示すように、取付板14上面を覆うように取付板14とインサート成形され、右方の薄肉に形成されたドーム部17Aが、ケース1上面や操作体2を覆うと共に、左方の取付板14の貫通孔部14B上方には筒部17Bが形成されている。
また、この筒部17Bの内底面には、取付板14の貫通孔部14Bより内方へ延出した、金属製のネジ8のネジ部8Aの径よりやや小さな径の、挿通孔部17Cが形成されると共に、貫通孔部14B外周に略環状に突出形成された突起部14C上面が挿通孔部17Cの外側上面に露出している。
なお、この貫通孔部14B内へ延出する挿通孔部17Cは、カバー17と取付板14をインサート成形する際、貫通孔部14B外周の突起部14C外側面に形成された複数の通孔部14D内を、カバー17を形成する弾性樹脂が、貫通孔部14Bの内方へ流入することによって形成される。
つまり、カバー17の突起部14Cの外側部分と挿通孔部17Cは通孔部14D内に充填された弾性樹脂を介して一体に形成されている。
そして、この挿通孔部17C内にネジ部8Aが圧入され、挿通孔部17Cによってネジ8が上方へ抜けないように、筒部17B内に金属製のネジ8が圧入保持されると共に、ネジ8の首部8C下面が、挿通孔部17C周囲に露出した突起部14C上面に当接して、車両用スイッチが構成されている。
また、このように構成された車両用スイッチは、上記のようにカバー17の筒部17B内にネジ8が圧入保持された状態で、保管や搬送が行われた後、ケース1下方に突出した端子部3Aがリード線(図示せず)等によって、自動車の電子回路(図示せず)を介して室内灯等に接続されると共に、ネジ8が車体のシャーシ(図示せず)に締め付けられ、ネジ8を介して取付板14がシャーシにアース接続されて、車両のドア部に装着される。
なお、このスイッチの搬送時や車両への取付け時、ネジ8のネジ部8Aが筒部17B内底面の挿通孔部17C内に、ネジ部8Aの外周全体が挿通孔部17C内周全体によって、挿通孔部17Cの厚さにわたって圧入保持されているため、多少の衝撃やネジ8下方からの力が加わった場合にも、ネジ8の脱落が生じにくく、カバー17の筒部17B内に確実に保持されるように構成されている。
また、ネジ部8Aが挿通孔部17C内に圧入保持され、ネジ8のガタツキや浮きが生じないようになっているため、シャーシに装着する際、シャーシの孔へのネジ8の位置決めや締め付けを容易に行うことができる。
さらに、万が一、極端な力がネジ8下方から加わったとしても、その力の分だけネジ8は上方へ移動し、ネジ8の首部8C下面は挿通孔部17C周囲に露出した突起部14C上面から離れるが、ネジ8が完全に挿通孔部17Cから外れて脱落することはなく、脱落したネジ8を筒部17B内に再度挿入して締め付けを行う等、組立ての手間がかからないようになっている。
また、この圧入保持されたネジ8を締め付ける際、カバー17の突起部14Cの外側部分と挿通孔部17Cが、取付板14の通孔部14Dを介して一体に形成されているため、ネジ8の締め付けに伴って挿通孔部17Cが捩れても、通孔部14Dによって捩れが突起部14Cの外側には及ばず、カバー17の突起部14Cの外側部分は変形しにくいため、ネジ8を筒部17B内に容易にかつ確実に締め付けることが可能なようになっている。
そして、ネジ8を車体のシャーシに締め付けた状態では、この締め付け力によりネジ8が下方へ移動し、筒部17B内底面や挿通孔部17Cの弾性力によって、首部8C下面と突起部14C上面とが強い力で接触するため、取付板14のシャーシへのアース接続を確実に行うことができる構成となっている。
以上の構成において、自動車のドアが閉じられた状態では、ドアによってカバー17のドーム部17Aに覆われた操作部2Aが押圧されるため、操作体2がばね6を撓めながら下方に移動して、操作体2に装着された可動接点5の左端が取付板14の接点部14Aから離れ、接点部14Aと固定接点3間がOFFとなり、例えば室内灯が消灯した状態となる。
また、ドアを開いた場合には、ドアが操作部2Aから離れ、ばね6に付勢された操作体2が上方に移動すると共に、可動接点5も上方に移動して、図1に示した元のON状態に復帰し、例えば室内灯が点灯し、車室内が照明されるように構成されている。
このように本実施の形態によれば、取付板14上面や操作体2を覆う弾性樹脂製のカバー17の筒部17B内に、取付板14の貫通孔部14B内へ延出する挿通孔部17Cを設けると共に、この挿通孔部17C内にネジ8を圧入保持することによって、搬送時や車両への取付け時に、衝撃や下方からの力が加わった場合にも、ネジ8の脱落が生じにくく、仮保持が確実で、組立ての容易な車両用スイッチを得ることができるものである。
また、取付板14の貫通孔部14B外側に上方へ突出する突起部14Cを設けると共に、この突起部14Cの外側面に複数の通孔部14Dを形成し、カバー17の突起部14Cの外側と挿通孔部17Cを、通孔部14Dを介して一体に形成することによって、ネジ8をシャーシに取り付ける際、ネジ8の締め付けに伴って挿通孔部17Cが捩れても、通孔部14Dによって捩れが突起部14Cの外側には及ばず、カバー17の突起部14Cの外側は変形しにくいため、ネジ8を筒部17B内に容易にかつ確実に締め付けることができる。
なお、以上の説明では、挿通孔部17Cでネジ部8Aの外周全体を圧入保持する構成として説明したが、ネジ8の圧入保持力はやや弱まるが、挿通孔部17Cの上下方向に所定深さで複数のスリットを設け、部分的にネジ部8Aを圧入保持する構成としても、本発明の実施は可能である。
本発明による車両用スイッチは、ネジの仮保持が確実で、組立ての容易なものを得ることができ、主に自動車のドア開閉の検出等に有用である。
本発明の一実施の形態による車両用スイッチの断面図 同分解斜視図 同部分断面斜視図と斜視図 従来の車両用スイッチの断面図
符号の説明
1 ケース
1A コネクタ部
2 操作体
2A 操作部
3 固定接点
3A 端子部
5 可動接点
6 ばね
8 ネジ
8A ネジ部
8C 首部
14 取付板
14A 接点部
14B 貫通孔部
14C 突起部
14D 通孔部
17 カバー
17A ドーム部
17B 筒部
17C 挿通孔部

Claims (1)

  1. 内側面に固定接点が植設された略箱形のケースと、このケース内に上下動可能に収納された操作体と、上記ケースに係止された一端に接点部が設けられると共に、上記ケース外方に延出した他端に貫通孔部が形成された取付板と、上記操作体に装着され上記固定接点と上記取付板の接点部に弾接した可動接点と、上記取付板上面や上記操作体を覆うと共に、上記貫通孔部上方に形成された筒部の挿通孔部内にネジが挿入された弾性樹脂製のカバーからなり、上記取付板の上記貫通孔部外側に上方へ突出する略環状の突起部を設けると共に、この突起部の突出した外側面に複数の通孔部を形成し、上記通孔部を介して上記取付板の上記貫通孔部内へ延出させた前記ネジのネジ部の径より小さな径の上記挿通孔部を、上記カバーの上記突起部の外側と一体に形成して、この挿通孔部の内周全体によって上記ネジを圧入保持した車両用スイッチ。
JP2006165864A 2005-08-25 2006-06-15 車両用スイッチ Expired - Fee Related JP4830657B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006165864A JP4830657B2 (ja) 2005-08-25 2006-06-15 車両用スイッチ
US11/508,347 US7279649B2 (en) 2005-08-25 2006-08-23 Switch for vehicles

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005243854 2005-08-25
JP2005243854 2005-08-25
JP2006165864A JP4830657B2 (ja) 2005-08-25 2006-06-15 車両用スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007087928A JP2007087928A (ja) 2007-04-05
JP4830657B2 true JP4830657B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=37802499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006165864A Expired - Fee Related JP4830657B2 (ja) 2005-08-25 2006-06-15 車両用スイッチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7279649B2 (ja)
JP (1) JP4830657B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013218979A (ja) 2012-04-12 2013-10-24 Panasonic Corp 車両用スイッチ
WO2018220863A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 株式会社テーアンテー 車両用ドアスイッチ
TWI713072B (zh) * 2019-03-14 2020-12-11 進聯工業股份有限公司 開關座體組合結構
TWI713071B (zh) * 2019-03-14 2020-12-11 進聯工業股份有限公司 開關座體改良結構

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259923A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
US5063277A (en) * 1989-06-28 1991-11-05 Daiichi Denso Buhin Co., Ltd. Waterproof and dustproof push switch
JP3092139B2 (ja) * 1990-05-08 2000-09-25 松下電器産業株式会社 ケーブル保持装置
JPH0739145Y2 (ja) 1990-05-24 1995-09-06 株式会社東海理化電機製作所 車両用ドアスイッチ装置
US5382767A (en) * 1992-11-12 1995-01-17 Daiichi Denso Buhin Co., Ltd. Push-button switches
JP3466026B2 (ja) * 1996-07-30 2003-11-10 株式会社東海理化電機製作所 取付部の防水構造
JPH11232958A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Teeantee:Kk 車両用防水プッシュスイッチ
JP3039508B2 (ja) * 1998-03-10 2000-05-08 株式会社テーアンテー 車両用プッシュスイッチ
JP2001035294A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Tokai Rika Co Ltd ドアスイッチ装置
JP3907403B2 (ja) * 2000-12-06 2007-04-18 ナイルス株式会社 防水スイッチ
JP4058902B2 (ja) * 2000-12-18 2008-03-12 住友電装株式会社 防水コネクタ
JP4036631B2 (ja) 2001-10-26 2008-01-23 松下電器産業株式会社 車両用ドアスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
US7279649B2 (en) 2007-10-09
JP2007087928A (ja) 2007-04-05
US20070045090A1 (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6793266B2 (en) Fuel filler door assembly of a vehicle
JP6537483B2 (ja) 電源接続システム
JP4830657B2 (ja) 車両用スイッチ
JP4696707B2 (ja) 車両用プッシュスイッチ
US8129639B2 (en) Emblem-unified trunk opening and closing device
US20070170789A1 (en) Noise suppression structure of blower motor
JP2006310151A (ja) プッシュスイッチ
JP3941332B2 (ja) プッシュスイッチ及びその製造方法
JP4273867B2 (ja) 車両用スイッチ
JP4702034B2 (ja) スイッチ装置
JP4765855B2 (ja) スイッチ装置
JPWO2007013632A1 (ja) エアバッグ装置
JP4091045B2 (ja) ランプソケット
KR200377599Y1 (ko) 스위치 결합구조
JP4720412B2 (ja) 車両用スイッチ
JP4353255B2 (ja) プッシュスイッチ及びその製造方法
US5957269A (en) Watertight structure of mounting portion
JP4779705B2 (ja) 車両用プッシュスイッチ
JP4920338B2 (ja) スイッチ装置の取付構造
US10381178B2 (en) Mount for a switching device operation knob
JP2003031095A (ja) 電磁リレー
US5208430A (en) Position responsive switch
JP2013089336A (ja) 車両用スイッチ
JP5200710B2 (ja) スイッチ装置
KR100955051B1 (ko) 벌브홀더

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090313

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4830657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees